大陸や南方初期での攻略作戦では鍾馗以下の航続距離の九七式戦が作戦してたんだし、陸軍の腹積もりとしては本命はキ44で航続距離も普通で短いという自覚は更々なかったんだよな
あくまでそれまで陸軍が欲しいなりに作ったら、ある時突如として遠戦が必要になってしまったのでキ43重点になってしまった…

どうせ陸軍機は遠距離洋上航法苦手なんだし、やれたとしても海軍みたいな損害受けるだけだろうね
いっそ二式が主力で二式の改良に全力を挙げていればよかったんじゃね
そしたらそれをおっ広げた様な疾風もかなり別の様相を見せていたかもしれん