>>509-510
おそらくでいい?
FCS-3/OPS-50はCEC用の見通し線内通信用DDSアンテナの一部
ESSM用誘導波はMOFシステム連接用の衛星洋上高速データ通信のどれかでないか?

艤装時の都合上どうしてもアンテナ接近して配置する必要があるもので
干渉すると思われて、>>435>>447でちょっと書いたESSMのMGUのような
FMSでの輸入機材が関わってて、日本側の都合で周波数動かせないもので
僚艦との干渉が問題になるけど実運用上艦運動などである程度カバーでき
米軍と調整はするがスルー出来る程度に問題になりにくい現用/将来装備で
イージスで問題が起きないでFCS-3系でトラブルが起き解決しにくいものってなると
これくらいな気がするのよな

これだと、ひゅうが/いずも型でトラブル出にくくあきづき/あさひ型で出る
(アンテナを移設し難く配置変更が将来装備予定のものと噛み合うので対策しにくい)って
別な説明がつくんでね?