X



護衛艦総合スレ Part.93
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0649名無し三等兵
垢版 |
2018/04/30(月) 18:39:15.91ID:rhakWGhe
軍人精神注入棒を正式に装備品にして全艦に配備しないと
0650名無し三等兵
垢版 |
2018/04/30(月) 18:40:35.51ID:SPPOTc3P
正直その海への怨念とかルサンチマンとかをここでぶつけられてもなぁ、というのはある
まぁ中国人なのかもしれんけど
0651名無し三等兵
垢版 |
2018/04/30(月) 20:25:19.46ID:JHUzM1jG
なんですぐ三国人認定するかなぁ
横須賀海軍施設に出入りできる人間ですよ
0652名無し三等兵
垢版 |
2018/04/30(月) 20:35:49.90ID:qZBjB9Db
平尾くんも
一般労務者の作業着着たり
他人の座布団持ってて
叱られ自棄になり脱走だしなあw
滋賀だったか上司を背後から撃った
本官さんを思い出したw
0653名無し三等兵
垢版 |
2018/04/30(月) 20:38:17.30ID:6OuKMUey
横須賀海軍施設に出入りできる人間が潜水艦乗りの適性検査知らないのか
横須賀の潜水艦埠頭は米軍施設内にあるのになぁ
0654名無し三等兵
垢版 |
2018/04/30(月) 20:41:13.55ID:Nfls1x3A
大型艦をこれから導入していくとなると艦内統治を真剣に考えないといけない
アメリカ海軍のやり方を取り入れられないだろうか
アメリカ軍でそこまで酷いのはあまり聞かないし、少なくとも日本海軍よりはマシなんだろう
0655名無し三等兵
垢版 |
2018/04/30(月) 20:44:52.15ID:S1NTE4N6
前に艦内統治酷くてニュースになってませんでしたっけ米海軍
0657名無し三等兵
垢版 |
2018/04/30(月) 20:55:50.43ID:Vat7UGsM
>>655
前のイージス艦の事故もそれが一因だったんだっけか
0658名無し三等兵
垢版 |
2018/04/30(月) 20:56:53.07ID:m5QvLamy
米軍なんて自衛隊よりもっとひどいイメージなんだが
0659名無し三等兵
垢版 |
2018/04/30(月) 21:02:02.12ID:2erSIZqW
要は昔ながらの「海兵隊」が必要ってことでしょ
0660名無し三等兵
垢版 |
2018/04/30(月) 21:05:34.04ID:0zDb8CFW
学校のいじめと同じ
狭い場所にたくさん人のを厳しい環境に閉じ込めるとストレスが貯まる
そのストレスをいじめではらす

空自や陸自は任務が終われば外で遊んで一応の息抜きが図れるが
船にいる限り無理
そして船内のいじめは海自だけの問題じゃない

その対策なのか、中国海軍はフリゲート艦を無人運用出来るらしい
乗員も省人化を色々図ってるんだと
0661名無し三等兵
垢版 |
2018/04/30(月) 21:08:19.38ID:0zDb8CFW
まさにこれ

スターリン
人間が存在しなければ、
問題も存在しないのだ。
0662名無し三等兵
垢版 |
2018/04/30(月) 21:13:06.25ID:qZBjB9Db
海自?特殊部隊退団でリンチが餞だったのには
驚きました!
てか戦場で喧嘩で負ける=国が負けるだしな!!
0663名無し三等兵
垢版 |
2018/04/30(月) 21:15:53.36ID:JHUzM1jG
>>655
実際七艦連中はマジで疲れ切ってます!
でなきゃあんなに連続で駆逐艦の事故起こしませんね(笑)
0664名無し三等兵
垢版 |
2018/04/30(月) 21:47:03.75ID:nIOYcdFh
>>狭い場所にたくさん人のを厳しい環境に閉じ込めるとストレスが貯まる

かと思えばタンカーとかコンテナ船は乗員をもっと減らせるけど
人数少なすぎてもストレスかかるから今の乗員数らしいね
0665名無し三等兵
垢版 |
2018/04/30(月) 22:34:16.91ID:iYQWlL5+
https://i.im gur.com/LezP8Hj.jpg
>本調査で知り得たLv4〜5の情報も将来の参考になるものは記載した

へぇ、将来はF-35Bの艦上整理や連続運用(フルスペックの空母運用)まで進むつもりなのか
こりゃいよいよ中国さん追い詰められるな
0666名無し三等兵
垢版 |
2018/04/30(月) 22:45:23.25ID:n9o11PvX
>>662
あれは普通の格闘部でもよくある
ただ、その事件の際は加減が下手だっただけだ
まあ内側向けの喧嘩で消耗しちまってるから、戦場に行く前にすでに負けているとも言えるが…
0668名無し三等兵
垢版 |
2018/04/30(月) 23:20:19.75ID:n9o11PvX
閉鎖的な状況では誰だってそうなる
大事なのはオープンにすること
まあ、もういろいろと手遅れではあるがね
0669名無し三等兵
垢版 |
2018/05/01(火) 01:28:03.95ID:xtXwEjCc
どこの国でも縦社会の軍隊でしかも閉鎖空間じゃ
当たり前っちゃ当たり前なんだよな
正当化して見逃すのもいかんが
0670名無し三等兵
垢版 |
2018/05/01(火) 06:38:08.56ID:GkCZLdJW
当たり前だがだからこそどう解消のためのシステムを構築していくか・・・
0671名無し三等兵
垢版 |
2018/05/01(火) 07:45:22.10ID:nv5w8aaF
んー、でも離脱者に対するリンチって昔の戦士集団でも見られたことだからの
それで鉄の結束を手に入れて敵軍を震え上がらせたりもしてたわけで
甘やかされて育った中国の一人っ子坊ちゃんには衝撃が大きかったかもしれんが
軍隊ってまともであればあるほど勝つためにどんな非人道的な手段も使う傾向にあるし
逆にこれでビビってるようじゃ中国の敗北は戦う前から決まってるようなものだ罠
0672名無し三等兵
垢版 |
2018/05/01(火) 08:21:29.27ID:BP49FS4q
硫黄島守備隊って一兵卒は素人集団じゃね?
0673名無し三等兵
垢版 |
2018/05/01(火) 08:32:22.54ID:iJMwuCDv
逆に誰が来るのかとw
支那?韓国?
0674名無し三等兵
垢版 |
2018/05/01(火) 09:09:41.87ID:GVDVPtdh
>>610
汎用の護衛艦と
既存の護衛艦の使用目的とは別の機雷戦という目的にも使える護衛艦でね?
0675名無し三等兵
垢版 |
2018/05/01(火) 09:45:20.23ID:nv5w8aaF
なんとなくだがDDXにもUSV/UUV運用能力は搭載される気がする
0676名無し三等兵
垢版 |
2018/05/01(火) 16:43:16.75ID:g+jK/ecN
運用能力持ったFFMが大量に造られるならDDXに運用能力がなくても困らないと思うけど

それとも今の艦載ヘリコプターみたいに、USV/UUV運用能力ない船は論外みたいな流れに将来なるのかな
0677名無し三等兵
垢版 |
2018/05/01(火) 20:48:12.13ID:n7v/8CL5
将来はともかく今そんなに優先度高いかね
ランプつけたらスペースも結構食うだろアレ
0678名無し三等兵
垢版 |
2018/05/01(火) 20:55:42.93ID:9be0nbSX
>>668
オープンにする必要は全然無い。
100年後なら構わんが・・・
0679名無し三等兵
垢版 |
2018/05/01(火) 21:06:12.91ID:Y/VrpSh6
アーレイバーク級のRMSも装備化されずにさっさと撤去されたからな
0680名無し三等兵
垢版 |
2018/05/01(火) 23:52:41.58ID:vOUczwlH
>>678
オープンの意味が多分違うけど、訂正と解説する元気はないんだ
すまんな
0681名無し三等兵
垢版 |
2018/05/01(火) 23:54:16.42ID:vOUczwlH
>>677
面白いとは思うけど、他の機能やスペース削ってまで欲しいかというと・・・ね
0682名無し三等兵
垢版 |
2018/05/02(水) 08:56:49.05ID:lUGc7bHG
>>676
発達したUUVが知能化された機雷を大量にばら撒く未来も考えられるからね
0683名無し三等兵
垢版 |
2018/05/02(水) 09:02:51.21ID:/qt9pbU2
将来的には大型UUVを対潜監視や積極的なASWに投入する構想がある
0684名無し三等兵
垢版 |
2018/05/02(水) 12:39:11.92ID:daMysUm8
UUV/USV/UAVで中国にはるかに遅れてる
0685名無し三等兵
垢版 |
2018/05/02(水) 12:44:35.81ID:lUGc7bHG
初めからUSV/UUV搭載を前提にした戦闘艦艇はアメリカが最初
日本のFFMがその次で中国にはいまだに存在しないのでそうでもない
0686名無し三等兵
垢版 |
2018/05/02(水) 12:47:35.15ID:zIWCm5GQ
UAV開発で後塵を拝しているのは確かにそうだろうけど、UUVやUSVだとまた変わってくる気がする
0687名無し三等兵
垢版 |
2018/05/02(水) 17:06:34.05ID:8t5YPXoF
中国は艤装漁船から発進させる気がする
0688名無し三等兵
垢版 |
2018/05/02(水) 17:15:13.65ID:wkMlNssD
海上民兵の位置付けってのがまだハッキリしてない部分はあるかもしれんが…
0689名無し三等兵
垢版 |
2018/05/02(水) 19:31:42.97ID:wyy57WOV
トロール漁船特装艦が
船体そのままの構造で、電子装備を偽装するだけで
UUV母艦として使える気がする
0690名無し三等兵
垢版 |
2018/05/02(水) 19:43:50.92ID:oR3WEELE
>>689
やったら銃殺な(軍艦旗立てるのも忘れてそう)
0692名無し三等兵
垢版 |
2018/05/03(木) 02:03:11.02ID:JO+WUnCu
>>691
進水方法は造船所次第なんだろうけれど、すごいねコレ、実際に観てみたいわ。
暴露部の手すりとか衝撃で損傷しそうだけど、そんなの関係ねえって感じなのかなw
0693名無し三等兵
垢版 |
2018/05/03(木) 04:48:01.51ID:EKYj24Af
別にフリーダム級に限らず海外では割とふつーだったはず >横滑り進水

まともな復原性もった艦ならこの程度でひっくりかえったりしないので
むしろイベントとしては派手で見栄えがしてよいまである。なお造波
(たしか進水時の波で対岸洗ってゴルァされた艦があった記憶)
0694名無し三等兵
垢版 |
2018/05/03(木) 05:59:48.71ID:VRqRfhNK
>>682
武装UUVは、米海軍で既にコンセプトや計画があります。
>>689
無人機母艦にオフショア船を使い始めている国は、ぽつぽつ出てきています。使い勝手やコストパフォーマンスが良いですからね。
0695名無し三等兵
垢版 |
2018/05/03(木) 07:21:22.96ID:Z1ABM5o6
>>693
日本では馴染みがないが、アメリカのように大河に造船所が面している国なら
サイドウェイ方式の進水式がむしろ常識だわな
0696名無し三等兵
垢版 |
2018/05/03(木) 07:35:07.74ID:AFjIsSLe
縦よりも横のほうが船体へのダメージ少ないんだよな
0697名無し三等兵
垢版 |
2018/05/03(木) 09:43:04.94ID:WC728RP5
横滑り進水はアメリカだったらWWIIの時にはもうメジャーな進水方法だよね。
潜水艦の進水だったらよく見かける方法だし(写真残ってるし)。
0698名無し三等兵
垢版 |
2018/05/03(木) 13:33:15.05ID:NnPljw7C
日本でやったら既得権のある漁協に莫大な休業補償とられるか
漁期で制限でないだろうか(種子島宇宙センタみたいに)

くす玉割ってドックにチョロチョロ注水するのは仕方ないかも
0700名無し三等兵
垢版 |
2018/05/03(木) 15:10:20.76ID:WDZARdi7
>>683
水上艦でしかもDDに積むのなら大型UUVとは相性が悪いだろう。
DDのセンサーの一部として動くのが望ましく、
稼働期間は半日でも長いくらいでそれ以下でいいだろうが、
DDに対し速力的にあまりにかけはなれると連携できなくて困る。

欧州のUSVでヘリ用のディッピングソナーを積めるUSVがあったが、積むならそういうのでマルチスタティックソナーをやるのでは。
0701名無し三等兵
垢版 |
2018/05/04(金) 09:44:39.87ID:sTOTxwJ/
>>700
ASW勉強会によると大型UUVはより遠距離の対潜哨戒や対機雷戦に投入するとある
対潜に関してはピケットとして投入する感じなのかな
0703名無し三等兵
垢版 |
2018/05/05(土) 09:50:50.99ID:zxaggEUp
あまり大きくなると容積とか人出的にDDでは手に余るように思えるんだがな
DDHか掃海母艦に運用任せるとかになるんだろうか
0705名無し三等兵
垢版 |
2018/05/05(土) 19:53:59.63ID:JwVRb7Nb
海自は陸自にお願いして、新無人偵察機システムを護衛艦に搭載してもらえるようにすることが急務だな。
無人ヘリなら撃墜されても人的被害ゼロだし、哨戒と対潜水艦探査にも大いに役立てるじゃん。

FFM含めてすべての護衛艦に搭載すれば、艦隊防衛の際格段に強固にできる。
0706名無し三等兵
垢版 |
2018/05/05(土) 23:57:52.21ID:sJDjMTBA
海自「国産のゴミよりファイアスカウトが欲しいんだが?」
0707名無し三等兵
垢版 |
2018/05/06(日) 00:01:35.41ID:Oy9VgnTF
ヤマハのあれもあるし、ヘリ無人機は何とかなると思うんだよね
お手軽レベルで全DDに搭載するのを一回やってしまった方が良いと思う
0708名無し三等兵
垢版 |
2018/05/06(日) 00:38:28.00ID:/oV4sgN1
>>707
>ヘリ無人機は何とか
海上では風速20m/sぐらいまでは普通に運用だろうなぁ。
0709名無し三等兵
垢版 |
2018/05/06(日) 01:01:14.17ID:J8Ct8fwV
ヤマハのエンジンの付いた方の無人ヘリ(ごく最近電動が出ましたので)だと
風速10mくらいまでの試験は平気でやっていそうではあるけど、
農薬撒くのにそんな強風で使う愚かな真似はまぁしないw

実際問題ヤマハ発が衛星リモートでの運用も可能と断言しているから、
運用試験をやったら良いと思うけどね、陸も海も。
0710名無し三等兵
垢版 |
2018/05/06(日) 12:21:18.88ID:lP+O/Vtj
一応ヤマハはロッキードだかノースロップだかと共同開発した軍用モデル開発してはいるぞ
0711名無し三等兵
垢版 |
2018/05/06(日) 12:24:50.05ID:IKcKKqzX
そもそも現状の無人機で出来る仕事なんて不信船舶の光学監視くらいだから
必要性を感じない。
0712名無し三等兵
垢版 |
2018/05/06(日) 12:38:32.82ID:lP+O/Vtj
事故った米イージス艦の修理見積もり
https://www.defensenews.com/digital-show-dailies/navy-league/2018/04/09/the-navys-broken-ships-of-2017-are-coming-back-to-life-heres-how-its-going/

マケインは比較的軽微だが、
フィッツジェラルドはSPY-1がオシャカで新規調達が必要で修理見積もり400億円超で復帰は2020年末とのこと

ベースライン9Cへの近代化必須か
0713名無し三等兵
垢版 |
2018/05/06(日) 12:39:09.73ID:lP+O/Vtj
>>711
UAEのアレみたいにソノブイと魚雷運用可能なうUAVもあるにはあるがさて
0714名無し三等兵
垢版 |
2018/05/06(日) 13:07:30.21ID:Oy9VgnTF
>>711
その意見は変だ
光学監視程度でも護衛艦に欠けている能力だ
そもそも現代の護衛艦は極論すればヘリ飛ばすための装備だよ
手数は多い方が良い
0715名無し三等兵
垢版 |
2018/05/06(日) 13:08:45.69ID:SkLFfUI0
イージス艦が本当に高い防空能力を持つのか、実弾試験してほしいな
イージス艦と随伴艦に対して、対艦弾道弾・亜音速対艦ミサイル、超音速対艦ミサイルの同時攻撃をやって
本当にイージス艦の防空能力で耐えれるのかどうか試験してほしい
0716名無し三等兵
垢版 |
2018/05/06(日) 13:18:14.90ID:OH9Xs6c0
>>704
統合発射管自体は前から話出てたけど、UUVをこいつに詰めようって話は初出やね

物理的にはそりゃ可能じゃろうが、UUVにはどっちみち回収のための設備必要だから
当然投入もそれ使うと思ってたが、使い捨てタイプを対応させるんかの >統合発射管
0717名無し三等兵
垢版 |
2018/05/06(日) 14:24:27.27ID:I6vGgOB6
>>713
UAEのあれが何か判らないがUnited40なら全長11m全幅20mある代物で
空港から運用する物だぞ?

>>714
それならヘリを2機搭載した方が良いだろう。
LCSもMQ-8Cをテスト運用しているが機能を求めて有人機ベースに機体が
大きくなり過ぎて微妙との事だし。
0718名無し三等兵
垢版 |
2018/05/06(日) 14:36:55.12ID:Oy9VgnTF
>>717
確かに当面は有人ヘリが優秀だが、パイロットを失うリスクはある
それと将来を考えたら今からDDの無人機運用はやっておいた方がいい
0719名無し三等兵
垢版 |
2018/05/06(日) 15:56:56.33ID:ylM2CXwU
>>716
回収方法はあまり表出しないね
秘密にしているのか、有効な方法がまだ見つからないのか
0720名無し三等兵
垢版 |
2018/05/06(日) 15:59:16.47ID:ylM2CXwU
海自の想定するヘリ型UAVの運用形態は、対水上戦時の捜索機
つまり撃墜されたらその方向に対艦ミサイルブチ込め
0721名無し三等兵
垢版 |
2018/05/06(日) 16:01:18.06ID:FDykrE3v
有人ヘリの無人運用がいいのでは
0722名無し三等兵
垢版 |
2018/05/06(日) 16:52:14.49ID:OH9Xs6c0
>>719
とりあえず機雷戦の奴はセットのUSVに回収してUSVごと回収やね >UUV

USVの回収についてはMHIが特許取ってるギミック使うと思われ
0723名無し三等兵
垢版 |
2018/05/06(日) 17:01:06.40ID:lP+O/Vtj
>>717
艦載のヘリUAVである程度のハンターキラー能力あるヤツがあればなぁ
MQ-8Cもデカイ
0725名無し三等兵
垢版 |
2018/05/06(日) 17:32:24.85ID:lP+O/Vtj
>>724
ブヤンMみたいに巡航ミサイル搭載するのかねぇ
0726名無し三等兵
垢版 |
2018/05/06(日) 17:37:01.88ID:+7vpEicD
船体に対してこれだけミサイルが大きいとVLSが一番コンパクトとなったのでは
0727名無し三等兵
垢版 |
2018/05/06(日) 17:42:39.36ID:lrPjjxXo
ミサイルの重量を甲板下まで分散できるし、重心が上がりすぎないのでは
0728名無し三等兵
垢版 |
2018/05/06(日) 18:28:39.30ID:FDykrE3v
ミサイル艇すらどこも大型化するなぁ
0729名無し三等兵
垢版 |
2018/05/06(日) 18:31:17.61ID:nkr+J6Py
そもそもミサイル艇は絶滅危惧種
小さすぎて汎用性ないんで昨今は数百トン級コルベットで代替が進んでる
弱者の武器として数をそろえるための手段だったわけだがその役割を終えつつあるってことだ
0730名無し三等兵
垢版 |
2018/05/06(日) 18:56:50.54ID:BEScoW/v
コルベットなんて昔の海防戦艦
0731名無し三等兵
垢版 |
2018/05/06(日) 20:22:29.66ID:yo6MQGU/
>>725
ポンチ絵にはVLSにカリブルNK巡航ミサイル搭載とあるな
0732名無し三等兵
垢版 |
2018/05/06(日) 21:46:54.78ID:R239Y1V4
>>712
去年に見積もり3.6億ドルって出たときのニュースにはベースライン9にはしない出てなかったっけ?
0733名無し三等兵
垢版 |
2018/05/06(日) 22:54:54.45ID:ylM2CXwU
>>722
クレーンに台枠吊り下げて、そこにUSVを乗り入れする形だっけ?
0734名無し三等兵
垢版 |
2018/05/07(月) 08:27:46.75ID:1v9rLPLn
ちなみにコルベットの定義はまちまちだが、おおむね500t以上な
0735名無し三等兵
垢版 |
2018/05/07(月) 12:44:27.00ID:fyiq0k4q
米軍は3S-14並のサイズのVLSを開発する気が有るんだろうか?
Mk.41に収まらないところまでミサイルの大型化が進むのかブレイクスルーが起きて小型化するのか
あるいはミサイルそのものがオワコンになるのか先が見えない
0736名無し三等兵
垢版 |
2018/05/07(月) 13:23:51.18ID:8VADMaTr
>>735
一応ズム用にMk57 PVLSを開発してるな
普及するかは知らん
0737名無し三等兵
垢版 |
2018/05/07(月) 20:20:45.84ID:bDhM3YQj
そういえばイギリスのアルビオンっていつ日本に来るの?
0739名無し三等兵
垢版 |
2018/05/08(火) 00:57:56.79ID:/NWHvMuB
>>733
うぃ

もっとも特許の書き方見るにMHI的本命は大昔の艦載水雷艇みたく艦尾に専用装置据える
方式で、クレーンで同様の装置吊り下げて舷側から揚収するやり方は「これも特許のうちですよ」
と押さえておく、みたいな感じだったけど。でもクレーンと台枠使うほうが適用できる艦多くて
便利そうよねw
0740名無し三等兵
垢版 |
2018/05/08(火) 05:41:13.24ID:w20VI619
>>711
地球が丸いから船から見える範囲は限られる。
遠くを見たければ高さを何とかするしか無く、それをやるにはひたすら船をでかくするしかない。
じゃあそれで遠くまで見えるかと言うと、大和作ったって40キロかそこらだ。
そりゃなにを置いてもヘリを積むさ。

ただそのヘリが単価70億とか言ってて、船1隻に1機という状況であれば、見てくるだけの任務なんかは
単価が正札で1200万円、ワンボックスカーで運べる寸法かつ航空事業者法で最大離陸重量が100キロ
に制限されているが故に軽い、艦の隙間探して突っ込んでおくだけでも複数機を用意可能なラジコンヘ
リでもいいんじゃないの? という話。

>>717
>機体が大きくなり過ぎて微妙との事だし。

とはいえエンジンのアリソン250系列ってのは最小の部類だから。

>>723
DASHが200キロの短魚雷2発で300馬力だったけど、97式とかバラクーダって400キロ近くなかったっけ。
SH-60JからKにした理由であるハンターとしてのセンサーや情報処理の装備をガン無視したとしても、短
魚雷2本のペイロードを持たせて哨戒を数時間可能とかにしたら、ファイヤスカウトより小さくなるとも思え
ないのだけれど。
0741名無し三等兵
垢版 |
2018/05/08(火) 05:51:10.88ID:AjM6gEOm
アスロックの長射程化はセンサーノードとしてのHSの滞空時間を延ばすため って人がいたな
0742名無し三等兵
垢版 |
2018/05/08(火) 09:35:29.42ID:NYK6/nWK
新護衛艦呼称がめでたくFFMと決まったわけだが
フリゲートにすら射程400km級の長SAM積む時代になったら
ヘリでの対水上観測は自殺行為だろうな
使い捨て前提で安物を多数飛ばすか(そんなこと可能なのか)
ガチガチにステルス固めた固定翼VTOLで
パッシヴ監視に移行しないと
0743名無し三等兵
垢版 |
2018/05/08(火) 12:33:19.04ID:IPZaWYlG
準天頂軌道のレーダー衛星が必要かな
最低6機程度打ち上げれば日本周辺海域は走査できるかも
0744名無し三等兵
垢版 |
2018/05/08(火) 13:07:32.12ID:StySeeHE
たった数百億の衛星6機で日本全域の航空機が拾えるのか
衛星で使える電力は微々たるものだがすこし旨すぎる気がする
レーダーは三点測量不要なので地球蝕で2機位になるか
0745名無し三等兵
垢版 |
2018/05/08(火) 13:20:34.18ID:fkgBL33M
>>740
見て来るだけの任務にどれ程の価値があるのか?という話にもなる。
見るだけなら今のSHでも良いし、米軍のテストでは見て来るだけの
MQ-8A、MQ-8Bが不十分とし有人機ベースのMQ-8Cまで大型化した。
MQ-8CはMTOW2.7トン全長11m基本装備だけで20億の大物に。

ASWのハンターキラー能力があるUAVなんて搭載量、処理能力的に
無人化SH-60と大差無い規模が必要でしょうし、お値段もSH以上となるでしょう。
0746名無し三等兵
垢版 |
2018/05/08(火) 13:21:34.11ID:IPZaWYlG
全域の航空機を常時マーキングしなくてもいいと思うよ
脅威と思われる海域で地上海上レーダーやAEWのレーダーに写ってない
低高度飛行の航空機や海上艦を重点走査ピックアップできればいい
0748名無し三等兵
垢版 |
2018/05/08(火) 15:35:12.03ID:EntpWAnL
>>743
準天頂衛星の軌道高さは、静止衛星と同じ、遥か彼方なんだがな。
そんなとこからレーダーで何を見ようと言うんだよ?www
0749名無し三等兵
垢版 |
2018/05/08(火) 17:58:42.43ID:GTNUpcXU
>>739
ウェルドック設ける船体で支障が出ないのかとか、一方で台枠が複数あれば
複数のUUVやUSVも揚収可能とか色々と考えられますね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況