X



【XF9-1】F-3を語るスレ37【推力15トン以上】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三等兵 (アウーイモ MM73-g4Bb)
垢版 |
2018/01/17(水) 18:16:02.93ID:CI13PrVxM
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。

>>2-7までは関連情報。本スレは>>8から。

※前スレ
【XF9-1】F-3を語るスレ36【推力15トン以上】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1514740240/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0033名無し三等兵 (ワッチョイ d58a-vlQg)
垢版 |
2018/01/18(木) 09:34:59.67ID:zwTE+y0U0
>>32
日本の研究じゃダメの根拠は?

日本じゃ無理とかどうせコケるとか根拠のない感情論じゃなく研究成果が通用しない根拠と証拠を出せ
0038名無し三等兵 (ワッチョイ 75c7-1pyd)
垢版 |
2018/01/18(木) 10:16:28.56ID:caHiDDCg0
F-3を遅らせてF-35の追加で凌ぐのがセカンドプランだぞ
エンジン駄目って・・・遅れる事あっても致命的な欠陥があってコアから作り直しなんてねえよ
0040名無し三等兵 (アウアウウー Sad9-GtIT)
垢版 |
2018/01/18(木) 10:25:28.05ID:XsFhHm/ba
あのな、もともと今年決定されるのはF-2の後継機を開発するか否か、開発するなら単独開発か共同開発か
共同開発については足らない技術を補うためと開発費の負担軽減
開発しないと決めた場合はF-Xとして外国機の選定だろうよ
0041名無し三等兵 (アウアウウー Sad9-GtIT)
垢版 |
2018/01/18(木) 10:48:01.01ID:XsFhHm/ba
で、共同開発の話がせいぜいイギリスと〜という状況はエンジンがポシャる可能性がほぼない状況であるということで別エンジンによるサイドプランとかの必要性もないと判断できる
0042名無し三等兵 (オッペケ Srb1-2FTH)
垢版 |
2018/01/18(木) 10:51:57.76ID:Bu4/EFskr
転けないようにエンジンの開発を先行させている
つまりエンジンが見込みないできなら機体開発には進めない
それをF110を搭載しろとかわけのわからんことを言い出す
エンジン開発が上手くいかず性能劣化の戦闘機はいらない
それが防衛省の方針

防衛省は何が何でも機体開発がしたいわけではない
エンジンが十分な性能があってはじめて新規開発の意味がある
つまりエンジン開発ができなかったばかりに
F-16改造という不満足な機体を開発・装備した二の舞は避けるということ

だからF110エンジン搭載の副案など必要ない
0043名無し三等兵 (オッペケ Srb1-2FTH)
垢版 |
2018/01/18(木) 11:02:58.61ID:Bu4/EFskr
それと共同開発にするにしても
搭載エンジンが自国製じゃないと主導権がなくなる
ユーロファイターのベースプランだった
旧西ドイツのTKF90はエンジン技術をRRに頼るしかなかったから
大幅に英国の影響が増してドイツには不満足な機体として出来上がった

最初から米国エンジンを搭載するなんてプランで
共同開発をスタートしたらどう迷走するかわかったものではない
政治的にもセカンドプランなんて隙を晒して
つけこまれる要素を増やすだけの危険なプランになる
0047名無し三等兵 (ワンミングク MMa3-wf8F)
垢版 |
2018/01/18(木) 11:34:30.46ID:IT7Dxg+jM
セカンドプランはあったらいいと思うが
既存のエンジンどれもダメだろ
共同開発相手が勝手に開発してくれたら嬉しいが
売り込んで来られても後々面倒だし
0049名無し三等兵 (ワッチョイ 0b09-nCkt)
垢版 |
2018/01/18(木) 11:41:27.17ID:IiTKIlBL0
>>47
イギリスとの共同研究関係でRRとGE社巻き込んでのF136完成させるのが一番実現性高いってあたりそれもないだろうと言いたくなるLVだしね。
0052名無し三等兵 (ワッチョイ 8be9-Qbx4)
垢版 |
2018/01/18(木) 11:56:02.36ID:apgBtb990
言いたいことは分かるけど権限ないから意味ないし、権限あったら悪用されるんだよな
森本敏も各業界のトップ集めて同じことして小野寺に余計なことするなって怒られてるし
0053名無し三等兵 (ワッチョイ 5b9f-3Ttg)
垢版 |
2018/01/18(木) 11:56:29.24ID:hNzNldyd0
真面目な話 (ワッチョイ ddc3-8Rp8)が考慮してることぐらい防衛省も考えてるだろ
だからこそ研究してるわけで
必ず成功するとはそりゃ言えんけど現状で根拠も無くどうこういっても揉めるだけだわな
そもそもF-35はF-3に比べて若干小型だし計画そのものも実のところ結構挑戦的なわけで
単純比較して良いものではないと思うが
F-35に出来ないなら出来ないという論法でいくとそもそもXF9だってその類だろう
けど実際はXF9は順調なわけだ
0054名無し三等兵 (ワッチョイ ddc3-8Rp8)
垢版 |
2018/01/18(木) 11:57:56.92ID:QS66Hp+m0
まずはこの返信からだ

>>33
ソースが無いから分からんが将来戦闘機用小型熱移送システムに関する研究の事でいいのか?
ベーパサイクルの技術、および複数の冷却、排熱の技術がF-22で採用されていているが後続のF-35でもまだ熱の問題を解決できていない
F-35についてはプログラムコストに$406.5 billionもかけてるのにだ
たかだか19億円要素技術の研究にかけただけで通用すると思っている?それはめでてー話だな
0055名無し三等兵 (ワッチョイ 5b9f-3Ttg)
垢版 |
2018/01/18(木) 11:59:11.16ID:hNzNldyd0
>>54
実機開発決まったらさらに予算投入するに決まってんだろ
さっきも言ったがその論法だとXF9どうするつもりだよ
日本は後続だから比較的低予算で実現してる実績自体はあるんだが
0056名無し三等兵 (ワッチョイ 75c7-1pyd)
垢版 |
2018/01/18(木) 12:16:25.55ID:caHiDDCg0
熱問題クリア出来なきゃ 運用制限掛けるだけだよ
何故低性能F110なぞへの換装出来る様にせにゃならんのよ(アメリカのエンジンじゃ当然推力偏向ノズルも組み込めんよな)
そんなムダ金と時間使う位なら XF9・XF-3の数増やして遅れを取り戻す方がマシ
 
0060名無し三等兵 (ワッチョイ 4514-tGuE)
垢版 |
2018/01/18(木) 12:37:25.54ID:VKDOeYqW0
F100とF110とF119とF135は意図的なのか直径ほぼ同じなんだね
しかしF-35にF110のモンキーバージョンとかF-16のF119の高性能バージョンとかは開発されてないが
0062名無し三等兵 (ワッチョイ 23d2-ZwRK)
垢版 |
2018/01/18(木) 12:48:28.97ID:BcS0iTYc0
>F110エンジンオルタネイティブ厨

そもそも、今年の6月にXF9-1の完成品を防衛省に納入され、そこで基本的な評価試験を行いエンジンの
実現性を判断してから、F-3の開発の方向性を決定することを理解してない設問を延々とループしている
だけですな。

言いたいことは解ったから、6月まで少し黙っていろよ。W
0063名無し三等兵 (スププ Sd43-ugwD)
垢版 |
2018/01/18(木) 12:49:40.85ID:QTO4a44Yd
熱問題でF-3は失敗するっていうならエンジンがどうこう関係ないじゃん
F110を買ったらアメリカが熱関係の技術を全て見せてくれるとか?
0064名無し三等兵 (ワッチョイ d58a-vlQg)
垢版 |
2018/01/18(木) 12:51:16.04ID:zwTE+y0U0
>>54
>F-35についてはプログラムコストに$406.5 billionもかけてるのにだ
>たかだか19億円要素技術の研究にかけただけで通用すると思っている?それはめでてー話だな

F-35のプログラムコストは全装備の研究開発と2460機の調達、周辺施設整備と運用ライフコスト込みの金額

一要素技術である熱管理の19億と比べてめでたい以前に脳みそに虫が湧いてるしか

文章に拘るキャリアー官僚はこんなアホなこと言わないぞキミ
0065名無し三等兵 (ワッチョイ 23d2-ZwRK)
垢版 |
2018/01/18(木) 12:58:12.96ID:BcS0iTYc0
>>58
たしかにこれは酷い。朝日新聞でもここまで酷い印象操作は書きませんな W
                       ↓

>>54 の投稿を引用:
>F-35についてはプログラムコストに$406.5 billionもかけてるのにだ
> たかだか19億円要素技術の研究にかけただけで通用すると思っている?それはめでてー話だな

F-35の開発費と全機数の調達費を含むプログラムの総額と、一つの要素技術の研究費を併置して比較
するのを、普通は印象操作と言います。こういう基本的なルール違反をすると主張の説得力はゼロになります。
0066名無し三等兵 (ワッチョイ d58a-vlQg)
垢版 |
2018/01/18(木) 13:01:53.48ID:zwTE+y0U0
熱問題に関するワッチョイ ddc3-8Rp8の意見はパソコンで例えると

隣の有名大企業が数十億エンジンかけて新型システムを開発して端末2000台導入してるのに
たかが1万円で冷却ファン作れると思ってるのか(ドヤ!)
0067名無し三等兵 (ワッチョイ 23d2-ZwRK)
垢版 |
2018/01/18(木) 13:06:57.45ID:BcS0iTYc0
>>63
本人はそう信じているんじゃないですか? W

こういう主張をするタイプはエンジンで反駁できなくなると、それまでの話と全然関係ない話にすり替えて
とにかくいちゃもんを付け続けるんですよ。
0068名無し三等兵 (ワッチョイ ddc3-8Rp8)
垢版 |
2018/01/18(木) 13:09:22.16ID:QS66Hp+m0
コアの温度が高いという事は熱問題が当然でてくるだろ、F-3に何の障壁もないといいきるならそれこそ根拠を示せよ
F-35はプログラムコストに巨額の金をかけていて史上もっとも高価な戦闘機なんだよ
その開発費をじゃぶじゃぶ使った戦闘機でさえ熱問題を解決できていない
要素技術の研究に19億円かけたからなんだってんだよ、熱問題は発生しません、どやっ...てか?
日本は自身のエンジンで近代戦闘機を実用化した実績あんのかよ、そんな簡単にうまくいくか、おめでてー頭してんな
0071名無し三等兵 (スププ Sd43-ugwD)
垢版 |
2018/01/18(木) 13:24:24.31ID:QTO4a44Yd
熱の面でもステルスを考慮してるから機器の熱が問題だと思ったんだが、エンジンが原因になってくるのか……

そもそもF-3はF-35と違って攻撃機としての運用はそこまで想定してないから、
そこらへんに関してはある程度妥協してもおかしくないとは思ってたけどどうなんだろ
0072名無し三等兵 (ブーイモ MM99-TLcb)
垢版 |
2018/01/18(木) 13:24:37.29ID:9bo88eNFM
>>68
もう良いから。

それよりお前んところがF414使えたんはこっちでXF9開発してる影響ってのは少なからず有ると思うから
どっちかって言うと感謝しろや。
0073名無し三等兵 (ワッチョイ d58a-vlQg)
垢版 |
2018/01/18(木) 13:30:10.07ID:zwTE+y0U0
>>71
電子機器の発熱とか飛行時の熱とかエンジンの高熱とか色々あるけど
そこはF-3に限らずどの戦闘機もある問題だが、開口部の少ないステルス機がより顕著になってるだけ
そもそもX-2という実証機を飛ばしてテストしてるから対策はもちろん研究してるだろう
0074名無し三等兵 (ワッチョイ e3e0-GtIT)
垢版 |
2018/01/18(木) 13:34:53.16ID:wlAh0jMm0
>>71エンジン云々が理由とかあがってきてない
F-35で問題が顕著になったのはウェポンベイ沿いに配線及び電子機器が配置されたため、というのが調査結果
エンジン云々はこじつけ
0075名無し三等兵 (ワッチョイ 030d-VmjA)
垢版 |
2018/01/18(木) 13:47:30.28ID:/faGlQnM0
>>74
開け閉めするハッチ減らすためになるべくウェポンベイからアクセスするって
設計方針なんだから残当としか言いようがないわな

何事もほどほどに。やりすぎは毒って教訓よね
0077名無し三等兵 (スププ Sd43-ugwD)
垢版 |
2018/01/18(木) 13:56:53.14ID:QTO4a44Yd
日本でもF-35買って運用するどころか整備拠点まで作るんだし、
F-35と同じ問題が起こって全く同じ金額を投入しないといけないとは考えるのはおかしいって事だな
0078名無し三等兵 (ワッチョイ ddc3-8Rp8)
垢版 |
2018/01/18(木) 14:33:20.43ID:QS66Hp+m0
ステルス機において排熱は重要な要素
そしてコアの温度をあげりゃーそれをどう排熱するが問題になるよ、だから>>23で運用実績あんのかって聞いたんだよ
まぁわかんねーんだろな、残念な人達だ

>>73
そもそもあんたが日本は先行して熱管理の研究してるっていいだしたんだろ?
エンジン排熱の対策研究してると思うならそのリンク貼ってくれや
>>74
じゃあ代わりにどこに積むんだよ、積むとこないからエンジンのそばのウエポンベイに積んだんだろ
この手の調査報告に本当の事書くわけないけども...ソースもはってくれる?

しかしなんでアメリカでも解決できなかった問題を日本が解決できると思ってんだろーなぁ、このスレの人はもっと頭がいいと思ってたけどなー
0079名無し三等兵 (ワッチョイ 5b9f-3Ttg)
垢版 |
2018/01/18(木) 14:40:39.70ID:hNzNldyd0
コアっていうか燃焼器出口温度が高いワケだけど
そもそも出口温度ってずっと上昇傾向だったけどそんなに追加対策必要だったかね?という疑問がまずあるね
何を持って出口温度が上がったからダメだ!って言ってるのか
0080名無し三等兵 (ワッチョイ e3e0-GtIT)
垢版 |
2018/01/18(木) 14:41:13.02ID:wlAh0jMm0
>>78
>じゃあ代わりにどこに積むんだよ、積むとこないからエンジンのそばのウエポンベイに積んだんだろ
>>75氏が指摘しているがメンテナンスハッチを少なくするためそこに集中させただけだから、そこしかなかったというのは間違い
0081名無し三等兵 (ワッチョイ 5b9f-3Ttg)
垢版 |
2018/01/18(木) 14:44:31.64ID:hNzNldyd0
つーかアメリカが解決できない問題を解決したのがXF9なわけですがそれは(^o^)
アメリカが出来ないから日本が出来ないってのが完全にミスリードだし
追加で言うとF-35は普通に運用に耐えうる設計なんだから小型熱移送システムが米を超える必要も特にないよね
F-35と違って大型機だしさ
0083名無し三等兵 (ワッチョイ ddc3-8Rp8)
垢版 |
2018/01/18(木) 14:59:08.89ID:QS66Hp+m0
>>82
日本がステルス機においてエンジンの排熱の研究してるエビデンスだせよ、逃げんのか?
わざわざ触れないでやってたけど人の意見をアホとか言ってる割には>>66でマヌケな例えだしてるね?印象操作だ?お前の事だろ
0085名無し三等兵 (ワッチョイ e3e0-GtIT)
垢版 |
2018/01/18(木) 15:06:06.59ID:wlAh0jMm0
エンジンの排熱についてはそりゃエンジンの冷却システムの話だし、戦闘機エンジンのシステム研究に指摘されてたよ〜ん
0086名無し三等兵 (ワッチョイ d58a-vlQg)
垢版 |
2018/01/18(木) 15:09:12.48ID:zwTE+y0U0
>>83
すでに指摘されてるけど、日本がやってる研究は戦闘機の熱移送システムだし
おまえも>>54で触れてるのに、わざわざ「エンジン」の排熱にすり替えて証拠出せとか

こんな悪質な印象操作は朝日もびっくりだぜw
0089名無し三等兵 (ワッチョイ 5b9f-3Ttg)
垢版 |
2018/01/18(木) 15:19:05.80ID:hNzNldyd0
>>97
ありゃまた別でしょ(´・ω・`)
あくまで素材技術等で部分的に米越えしただけだから
ただ逆を言えば部分的な米越えは別に不可能ではないし開発時期のズレも考慮すればね・・・
0090名無し三等兵 (アウアウウー Sad9-GtIT)
垢版 |
2018/01/18(木) 15:37:12.41ID:RHhSMvt9a
まあ、あれですね、ジェットエンジンで排熱どうしてんだと言われたらエンジンノズルからでてますが?になるんだろうけど
0091名無し三等兵 (ワッチョイ 7580-GP+B)
垢版 |
2018/01/18(木) 16:06:01.15ID:3+mGwSBL0
>>83
          _
           |
       ,、‐''''´ ̄ ̄``''''-、,
     /  \/      ::\
    /  \/\/     ::::::ヽ
    / \/\/\/    :::::::ヽ
    |ヽ/\・∀・ /\/   ::::::::|    アキラメロン
    |./\/\/\/\   :::::::::|
    ヽ  \/\/\    :::::::::/
    ヽ /\/\    ::::::::::/
     \ /\    :::::::::::::::/
       `''-、、,,:::::::::::,,、、‐''´
0092名無し三等兵 (ワッチョイ ddc3-8Rp8)
垢版 |
2018/01/18(木) 16:28:16.17ID:QS66Hp+m0
>>86
いいか?F-35は「エンジンをつけた状態」で10分以上ウエポンベイ閉めてられんぞ?これがエンジンの影響でなくてなんなん?
いいからお前はエビデンスだせよ
日本においては対策研究してあるからエンジンの排熱が問題ならないんだろ?
0093名無し三等兵 (ワッチョイ d58a-vlQg)
垢版 |
2018/01/18(木) 16:31:04.14ID:zwTE+y0U0
言い返せなくなったらどんどん論点をすり替えていく典型だな
おまえの論理だとウェポンベイもないX-2が10分でオーバーヒートするんだなwww
0094名無し三等兵 (ワッチョイ ddc3-8Rp8)
垢版 |
2018/01/18(木) 16:49:17.84ID:QS66Hp+m0
>>93
は?何で突然前提条件の違う、しかも技術検証機のX-2の話出してんだよ 笑
深刻な...いや、何でもない、分かったよ
エビデンスだせないのは分かったからお前はもう俺にからんでくんなな?
0095名無し三等兵 (ワッチョイ 5b9f-3Ttg)
垢版 |
2018/01/18(木) 16:53:35.93ID:hNzNldyd0
(ワッチョイ ddc3-8Rp8)は鏡見ろよな
0098名無し三等兵 (アウアウウー Sad9-GtIT)
垢版 |
2018/01/18(木) 17:07:47.05ID:pLxxHXWca
まあ、あれですねエンジン熱が主因だと言うなら同じ温度を誇るエンジンを2基も抱えてるF-22側でより深刻な状況になってないとおかしいですわね
0099名無し三等兵 (ワッチョイ ddc3-8Rp8)
垢版 |
2018/01/18(木) 17:08:20.42ID:QS66Hp+m0
>>95
次はお前の相手してやるよ

>>81
>つーかアメリカが解決できない問題を解決したのがXF9なわけですがそれは(^o^)

何だこのレス?XF9はまだ完成してないだろ?完成してないものが何を達成したってんだよ 笑
0100名無し三等兵 (ワッチョイ ddc3-8Rp8)
垢版 |
2018/01/18(木) 17:13:23.48ID:QS66Hp+m0
>>98
F-22はそもそもでけー、前提条件が違う
F-22は情報ねーしラインも閉じてるから比較する意味ナッシング
比較する意味ナッシングをもう少し補足するとライン閉じてる時点で「何らかの」問題を抱えてんだよ、問題抱えてる機体について何か語る必要ないだろ?
0104名無し三等兵 (ワッチョイ 5b9f-3Ttg)
垢版 |
2018/01/18(木) 17:23:51.41ID:hNzNldyd0
>>99
出口温度1800度達成の為のSiC繊維等は日本の素材技術の勝利としか言いようが無いんだよなぁ
これはもうコア部の試験で達成してるんでXF9が完成しようがしまいが関係ないしな
ていうかF-22のラインが閉じた理由が排熱関係って新説だからぜひとも証拠を出してほしい所だ
0107名無し三等兵 (ワッチョイ 237c-VmjA)
垢版 |
2018/01/18(木) 17:35:19.76ID:8j7gjw300
>>100
高価と言う問題を抱えている事は確かだな(^o^)
0109名無し三等兵 (ワッチョイ 237c-VmjA)
垢版 |
2018/01/18(木) 18:09:35.78ID:8j7gjw300
>>78
ステルス機はF-22とF-35しか無いが両機とも排熱が気体内部にこもるって話は聞いた事無いな。
ソースを提示してくれないかね。
因みにどちらも純ジェットではないからバイパスする空気で冷却されている事は判っているよね?
0110名無し三等兵 (ササクッテロル Spb1-BtGX)
垢版 |
2018/01/18(木) 18:39:43.21ID:4ACHdSNcp
チョット覗いてなかったらいつの間にか新スレ立ってるんでナニかと思ったらスレチと毎度のネタか。
6月まではこの繰り返しかねぇ。んではROMに戻るべ。
0111名無し三等兵 (ワッチョイ 237f-Omg0)
垢版 |
2018/01/18(木) 18:59:02.97ID:viucH/SG0
>>92
過去ログを読めば
シンポジュームでの報告で、エンジン外面温度は百数十度に抑えてられてるようですね。
セラミック断熱技術を使ったようで、軽量化も併せて実現してる、と言う報告だった。
0112名無し三等兵 (ワッチョイ 237f-Omg0)
垢版 |
2018/01/18(木) 19:05:01.85ID:viucH/SG0
>>109
電子機器の超音速巡行時の排熱問題なので、確かF22は冷却に積載燃料を使用し
冷却してるようで、TRDも同様の実証をしたみたいですね。
結果はO.Kだったんでしょう。
0113名無し三等兵 (アウアウウー Sad9-L+3A)
垢版 |
2018/01/18(木) 19:06:51.68ID:pMQnR+Esa
ワッチョイ ddc3-8Rp8 はバカのふりをしてスレを盛り上げようと頑張っている寂しがりやさんなんです。

リアルでは誰も相手してくれないけど、ここだとみんなが相手してくれて主役になれるのです。

だから あ え て バカのふりをしているのです。
だから お ね が い NG にだけはしないであげて。
0114名無し三等兵 (ワッチョイ 5b3a-16v+)
垢版 |
2018/01/18(木) 19:36:43.38ID:e2sZDEbW0
野球だってそうだけど、適当な思い込みで「監督はこうするべき!意見!」なんてやってる奴つまんねーだろ
プレーを楽しんだり選手のファンになったり、そういうのが楽しいんだよ
にわか監督・脳内経営者なんてロウガイでしかねー、ジジイのべき論いらねえんだ

というわけでF-3はフォルムがエロくなると勝手に期待
0115名無し三等兵 (ワッチョイ d58a-vlQg)
垢版 |
2018/01/18(木) 19:39:54.88ID:zwTE+y0U0
流れと違う話ですまんが、今日の日経でFMSの増加による国内メーカーへの影響を心配する記事があった
政府からもそういう懸念が出てるというなら、F-3の開発は間違いなくやりそうだな

F-3開発がFMSの増加に圧迫されて先送りになれば脱落するメーカーも出てきそうだし
0116名無し三等兵 (ワッチョイ 0b09-nCkt)
垢版 |
2018/01/18(木) 20:06:20.52ID:IiTKIlBL0
>>115
この間の防衛大臣がF-15の改修試作機で180億かかるというあたりでもそのアタリで維持するつもりはあるんだろうねぇー
下手すると新造した方が安くなるとかF-15Eいれたほうが安くなるとか問題点は多いけど
0117名無し三等兵 (ワッチョイ 237c-VmjA)
垢版 |
2018/01/18(木) 20:24:00.60ID:N+Konwgg0
>>115
それは何十年も前からの課題。
F-X選定の要件の一つが国内企業の参画だろが。
0118名無し三等兵 (ワッチョイ 237c-VmjA)
垢版 |
2018/01/18(木) 20:24:56.73ID:N+Konwgg0
>>116
試作機?
0119名無し三等兵 (ワッチョイ d58a-vlQg)
垢版 |
2018/01/18(木) 20:29:31.59ID:zwTE+y0U0
>>117
日経の記事では輸入装備でも今まで国内メーカーの参画を前提にライセンス生産でやってきたけど
近年FMSが増えてきて、先払いで損してるしF-35の用に国内メーカーの生産品が使われなかったり
FMSはアメリカ政府のさじ加減一つという問題があるから国内メーカーへの影響が心配という
0122名無し三等兵 (オッペケ Srb1-2FTH)
垢版 |
2018/01/18(木) 20:50:39.39ID:Bu4/EFskr
こんな感じになるのでは?

F-15&F-2→F-3

偵察機F-4→F-35A追加またはF-35B

T-4→BTX-1&ホーク
0123名無し三等兵 (ワッチョイ 5b9f-3Ttg)
垢版 |
2018/01/18(木) 20:56:58.17ID:hNzNldyd0
>>119
あの記事言いたい事わかるんだけどトランプの所為にしてるのがどうもな
ぶっちゃけF-35とかそれ以外の新機種導入が原因だしなぁ
AAV7とかもそうだけどアレも将来的には国産での置き換えが念頭だし
はっきり言ってどの導入にもトランプ絡んでねーだろと言いたい
0124名無し三等兵 (ワッチョイ 237c-VmjA)
垢版 |
2018/01/18(木) 20:57:23.76ID:N+Konwgg0
>>119
押し売りを心配しているのか?
製造に参画して無い日系メーカには関係無い話だな。
0125名無し三等兵 (ワッチョイ 85c3-u2Ug)
垢版 |
2018/01/18(木) 21:00:30.10ID:TMZz3YBR0
子供のソフトボールの試合を見ていたら
監督何人いるんだ?
と思うくらい外野からあれこれ指示する声が聞こえたのを思い出した
0127名無し三等兵 (ワッチョイ 237c-VmjA)
垢版 |
2018/01/18(木) 21:05:57.52ID:N+Konwgg0
>>122
全然合ってない。
F-4+F-15pre→F-35A
F-2→F-3
F-15MSIP→不明
RF-4→RQ-4
子の中でF-3が一番可能性が低い(米国第6世代機に取って変わる可能性大)
0128名無し三等兵 (ワッチョイ 0b09-nCkt)
垢版 |
2018/01/18(木) 21:11:57.14ID:IiTKIlBL0
>>120
一応対応改修について試作というか試験するさいの見積もりぐらいは一応だしてはいるんでないかなーと
それについてどっちにするかは政治判断になるとはおもうけど
0131名無し三等兵 (ワッチョイ 0bb9-mp2l)
垢版 |
2018/01/18(木) 21:25:41.14ID:dgw/4nHq0
XF9エンジンが2020年から量産できるって人はソースを出してください。
とりあえずそのソースをベースに論議しましょう。

公開情報によれば、
2017年6月28日に、XF9-1のコアを防衛装備庁(ATLA)札幌試験場に納入
(予算根拠 2013年度:「戦闘機用エンジン要素の研究試作」)
コアは
 コンプレッサ6段 - 燃焼器 - 高圧タービン1段
で構成される

2018年6月にXF9-1の試作機がIHI社内で完成予定。
(予算根拠 2015年度:「戦闘機用エンジン・システムの研究試作」)
ttp://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/26/pdf/jizen_04_honbun.pdf
試作機は
 ファン3段 - コア - 低圧タービン1段 - アフターバーナー - 排気ノズル(偏向ノズルではない)
で構成される
研究終了は平成31年度

平成29年度の事前の事業評価にもエンジン関連の研究予定はないが
ttp://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/29/jizen.html
平成27年度の事前の事業評価に「推力偏向ノズルに関する研究」があり
ttp://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/27/pdf/jizen_04_honbun.pdf
平成32年度まで所内試験をするそうなので、2020年度末までにXF9-1に偏向ノズルをつけて試験をするようである
予算根拠的にはそれ以降は何も決まっていない

別な言い方をするとたった1個のコアから、たった1本のエンジン作って、後日装備で偏向ノズルつけて試験するだけの計画で、貧乏はいやだな
0132名無し三等兵 (ワッチョイ ddc3-8Rp8)
垢版 |
2018/01/18(木) 21:26:05.61ID:QS66Hp+m0
F-22はライン閉じてんだから話ししたって無駄だろ、ちらっと調べてやったけどコーティングに不具合があってステルス機としても微妙じゃねーか、まともな戦闘機じゃないなら比較の対象にならん

https://www.theregister.co.uk/2009/06/30/raptor_stealth_crap_lawsuit/

X-2至っては技術検証機で量産機の試作機ですらないのに何いってんの?
ソースソース言ってるやつはまず自分が>>23の回答しろ
俺は前にF-35の不具合についてリンク貼ったけどどーせ読んでねーんだろ?そん中にオーバーヒートのことも書いとるがな、少ししか書いてないから詳しく知りたければ自分でググれ

https://www.google.co.jp/amp/www.popularmechanics.com/military/amp19199/pentagon-reports-puts-hard-limits-on-f-35s-combat-utility/
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況