X



【軍事】 - 新・戦艦スレッド73cm砲目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0198名無し三等兵
垢版 |
2018/01/28(日) 14:07:37.73ID:sXO2Nw6t
>>196
これはたしかに面白い
こういう写真撮るのって準備とかふくめてけっこう手間そうなのに
主砲までうごかしてるのか
0202名無し三等兵
垢版 |
2018/01/28(日) 14:47:33.78ID:IY0DdWNg
ネルソンの木張りの甲板は綺麗だな。
0203名無し三等兵
垢版 |
2018/01/28(日) 16:28:50.74ID:KoUv1x4h
>>199
測的所の下の、曳艦灯?の上に一人だけ乗ってる人が気になる。
どうやってそこに登ったのか?
どうやって降りたのか?
あと、測距儀の上、戦闘艦橋の前のあたりで縦に連なってる人は肩車してるのかいな?
0205名無し三等兵
垢版 |
2018/01/28(日) 18:07:26.15ID:WSL4Wx8j
ネルソンの主砲配置は一番重くて精密射撃を要するから中央に集めたんだろうけど
真後ろから砲撃受けたら盾になる砲塔がないせいで機関室から艦橋まで貫通しそうな予感がする
0207名無し三等兵
垢版 |
2018/01/28(日) 20:09:16.36ID:8Y3ynRBE
フランスのダンケルク級とリシュリュー級も主砲を前方配置
大和型の試案の中にも、前方配置があったはず
重巡なら利根型が
0208名無し三等兵
垢版 |
2018/01/28(日) 20:11:33.50ID:WSL4Wx8j
機関室と書いたけど、上部の煙突を突き抜けて機関室直撃か艦橋の真下に向けて突っ込んで主砲塔健在のままバイタルパート壊滅コース。
0209名無し三等兵
垢版 |
2018/01/28(日) 20:15:45.08ID:8Y3ynRBE
>>208
そんな超ラッキー(やられる側にとっては超アンラッキー)
な確率を期待せずとも。ネルソン級戦艦の機関部上部装甲はこのクラスの戦艦としては薄いので…
軍縮条約ってやつのお陰なんだぜ(白目)
それでも実戦では致命傷を受けてないわけで
0210名無し三等兵
垢版 |
2018/01/28(日) 20:51:46.14
ろどねるやころらども日本での人気と知名度はいまいちだがスペックとしては長門並みにはあるもんな、まさに隠れた強豪
0211名無し三等兵
垢版 |
2018/01/28(日) 20:53:24.88ID:KoUv1x4h
高所恐怖症だと戦艦勤務は無理だな
0213名無し三等兵
垢版 |
2018/01/28(日) 20:56:23.93ID:ffsBvw5j
駆逐艦ウェルプとウェイガーに給油しつつ東京へ向かうデュークオブヨーク 1945/8 https://i37.servimg.com/u/f37/15/82/58/15/110.jpg

大戦末期東洋艦隊の旗艦となり太平洋へ向かうスエズ運河通過中のハウ 1944/7/14 https://davidhuntpe.files.wordpress.com/2017/04/ww22bcolor2bphotographs2b4.png

終戦後本国へ帰還中のネルソン
みんなで体操
左中程に見える四角はプール https://i.pinimg.com/736x/3a/30/97/3a309726745eda5b1e45341e8c3ef7f0--royal-navy-nelson.jpg

練習艦となりフランスの景勝地ヴィルフランシュ湾で停泊中のサンダラー(超弩級戦艦オライオン級) 1924
ここにはフランスはもちろん英露米伊と各国の軍艦が昔からよく訪れている
http://i97.servimg.com/u/f97/16/47/01/83/thunde10.jpg

プリンスオブウェールズハンガー内のウォーラス飛行艇のおしり http://media.iwm.org.uk/ciim5/29/15/large_000000.jpg
プリンスオブウェールズのハンガー内からウォーラス飛行艇と艦を見る http://media.iwm.org.uk/ciim5/29/31/large_000000.jpg

ヴァンガード http://www.smartage.pl/wp-content/uploads/2016/07/12-3.jpg
YouTube HMSヴァンガード 英国最後の戦艦
若き日のめっちゃお元気なエリザベス女王
そして退役解体へ………
スクラップ化される過程が戦艦好きにはなんともキツい
https://youtu.be/Db6bgu0gs-g
0214名無し三等兵
垢版 |
2018/01/28(日) 21:04:42.23ID:w77/zaeu0
ヴァンガード、艦橋の紋章かっこいいな
こういうのは日本でも真似しようし
0215名無し三等兵
垢版 |
2018/01/28(日) 21:34:55.21ID:WSL4Wx8j
三代目ヴァンガードはWW2の戦訓を取り入れた傑作戦艦なんだが
完成したのが46年でやった事が王室のお召し艦と映画出演だけだな。
0216名無し三等兵
垢版 |
2018/01/28(日) 21:40:58.60ID:w77/zaeu0
まあ70年のときを得て今日本の子供たちに1番知名度が高い戦艦がヴァンガードなんですけどね
0217名無し三等兵
垢版 |
2018/01/28(日) 21:43:31.83ID:L0pJfWra
ヴァンガードといえばヴィレッジヴァンガード。トレカは知らんな。


日本での知名度的には、かつて圧倒的だったレナウンはあんなんなってしもうたのー
0218名無し三等兵
垢版 |
2018/01/28(日) 21:44:49.73ID:WSL4Wx8j
× 日本の子供たち

◯ 脱衣を期待する日本の大きいお友達
0219名無し三等兵
垢版 |
2018/01/28(日) 21:59:49.91ID:IY0DdWNg
>>213
格納庫のシャッターから飛行機の尾翼が見えてる写真で
カタパルト横で這いつくばって銃を構えてるクルーは何やってるんだろ?
0220名無し三等兵
垢版 |
2018/01/28(日) 22:05:01.49ID:w77/zaeu0
なんというプリンセスヴアンガード
0221名無し三等兵
垢版 |
2018/01/28(日) 22:05:35.40ID:R/xNwokn
>>219
敵の提督を狙撃する訓練じゃね?

てか、本当に何なのだろう?
0222名無し三等兵
垢版 |
2018/01/28(日) 22:40:23.46ID:QT26X5TN
普通に小銃の教練でしょ。
陸奥の写真なんかにもあるよ、軽機関銃使ってたりもする。
0224名無し三等兵
垢版 |
2018/01/28(日) 22:46:24.14ID:w77/zaeu0
>>219
艦内でゾンビが大量発生して、クライマックスに
主人公とヒロインが飛行機で戦艦を脱出するんだよ

そこに迫るゾンビ集団を面白黒人の部下たちが
「俺はもう噛まれちまった、最後くらいカッコウつけさせてくれよ」
と決死で1人残りゾンビを食い止める名シーンなんだよ
0225名無し三等兵
垢版 |
2018/01/28(日) 22:50:21.46ID:W5aoNmo4
「いいか野郎共、小銃は最後の武器だ!」
で、艦内電力も全て失って全ての搭載砲が撃てなくなったら、これで敵戦艦と戦うんだろう
まさにジョンブル魂だな
0226名無し三等兵
垢版 |
2018/01/28(日) 23:46:43.45ID:ffsBvw5j
>>214
イギリスのは各艦の紋章があって不使用時の主砲の栓もこの紋章が使われてます

フッドは碇を携えたカラス
http://4.bp.blogspot.com/--VKRlWk0buI/TlEZa8dKsyI/AAAAAAAAAQg/WeSwU2EvUuc/s1600/HMS_Hood_Badge.jpg
https://78.media.tumblr.com/27b689b53209ea0486f0eeb74a41fd1c/tumblr_nwr2jf4BUx1rfehtgo1_1280.jpg

ヴァンガードは槍を携えた獅子
https://www.rnaleeds.co.uk/wp-content/uploads/2017/01/hms_vanguard_S28_emb_n13009.gif
https://laststandonzombieisland.files.wordpress.com/2013/11/sailors-employed-in-the-very-peacetime-job-of-polishing-hms-vanguards-gun-caps-1600x1265.jpg

ロドネーは鷲
https://i.pinimg.com/originals/62/a6/36/62a636063c82b708e4b503d840ed3d01.jpg
http://ontheslipway.com/wp-content/uploads/2017/03/Gallery_04_07-1024x768.jpg

ネルソンは獅子
http://www.candoo.com/ulsternorrie/images/norrie/nelson.jpg
イレギュラーで砲口栓はネルソン提督の肖像
https://i.pinimg.com/564x/bd/0a/15/bd0a15f3002286fe427ebde22ed7ce69--for-her-to-the.jpg
高角砲の砲口栓
http://ontheslipway.com/wp-content/uploads/2017/08/Gallery_05_08.jpg

クイーンメリー MRをもじったもの
http://martinharrisonsmedalresearch.weebly.com/uploads/8/7/8/2/8782416/7340356_orig.png
艦名が人物の場合砲口栓は肖像になるらしい
関係ないけど写真に写ってるのはビーティ
https://pbs.twimg.com/media/CjxzLO1UoAEK_Pj.jpg
0227名無し三等兵
垢版 |
2018/01/29(月) 00:03:17.53ID:cYocGa9W
以下紋章のみ
KGVはGRVをもじったもの
https://www.forcez-survivors.org.uk/gallery/crestkgv.jpg
PofWは正式な紋章はかなり凝った物なので艦船用には略式を使用
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/2/25/HMS_Prince_of_Wales_ships_crest.JPG
レパルスは2種類あります
https://www.forcez-survivors.org.uk/gallery/crestrep.jpg
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/e/e2/Ships_crest_of_HMS_Repulse_%28S23%29.jpg

それと日本海軍がタイに発注されて建造した在庫1号20cm砲流用のトンブリ級海防戦艦
現存してるトンブリの砲口栓には何も無いですが
http://4.bp.blogspot.com/-IABD9kYSNgE/TlokGFseAUI/AAAAAAAAASs/GwHr3R9UKWQ/s1600/hit100.jpg
新造時の砲口栓にはトンブリ、スリ・アユタヤ共に仏教国タイらしくガルーダの紋章が超立体的に描かれていました
トンブリ
https://stefsap.files.wordpress.com/2015/12/varie_20151128_0001.jpg
スリ・アユタヤ
https://1.bp.blogspot.com/_FjMzSorZY2Y/SdOC8LqH-aI/AAAAAAAAAE8/zRPQjOtxwGk/w1200-h630-p-k-no-nu/05.jpg
0228名無し三等兵
垢版 |
2018/01/29(月) 00:13:18.49ID:ejLPYIyv
戦艦の両舷に位置する副砲(高角砲)と機銃の配置によって差異って生じたりするんすかね?大和なんかは基本機銃が外側に位置するけどヨーロッパはその逆が多いので気になったが。
大和の場合、機銃弾補給員なんかが爆風の影響受けそうな気がするがそこまで問題なかったんかねぇ。
0229名無し三等兵
垢版 |
2018/01/29(月) 07:00:36.20ID:AErJH9JK
>>154
重機どころか耕運機や種蒔き機もアメリカから輸入してバンバン使ってたのが北海道

そういった機械は農地(日本においては絶対の財産)に使われる聖なる機械であった
0230名無し三等兵
垢版 |
2018/01/29(月) 07:55:34.28ID:GJrzyVcB
>>228
対空砲火は首尾線を重視すべきもの
爆弾の弾着域は飛行機の進行方向に縦長
船は縦に長いので、爆撃機は艦首か艦尾方向から目標上空に進入して投弾する

英米、特にアメリカの新戦艦の高角砲配置を見ると、明らかに首尾線重視
全高角砲を艦首か艦尾に指向できる
40ミリ機銃も、艦首重量増による航洋性低下を厭わず増設している

大和型は、横から来る雷撃機対策をしたのは分かるが、首尾線方向に射界制限の棒を付けてるくらいで爆撃機対策は心もとない
0231名無し三等兵
垢版 |
2018/01/29(月) 08:21:22.25ID:7bks8S3i
>>230
戦艦ではないが海自護衛艦の話しだとCIWSの配置が両舷方向から首尾線方向に変わったのはなぜかという話しで

「構造物による射界制限緩和は後者のほうがより自由に設計しやすい」「対空戦闘時はRCSが小さい艦首を敵に向ける」というのを聞いたがどうなんだろう

まあ射撃用レーダーとASMが未発達の時代と比較してもしょうがないかもしれんが
0232名無し三等兵
垢版 |
2018/01/29(月) 10:57:33.07ID:VnTXdvkY
大和型は艦首に広大なスペースがあっても殆ど機銃配置をしていない、第一、第二主砲塔の両脇も同様。
あれは主砲爆風による影響が大きいからとの配慮と思うんだが、三式弾をもってして主砲を対空戦に参加させるって
誤った判断が機銃の配置にも影響している
対して効果の無い三式弾なんぞ作らん方が良かった
0233名無し三等兵
垢版 |
2018/01/29(月) 11:22:48.86ID:bzAyAd7T
主砲も対空戦闘時に死重量にせず
戦闘に参加させようぜ、ということで榴散弾をもたせようとした国なら日本以外にもあるが
大抵が、航空機の速度にやっぱり主砲じゃついていけないよね、と気づいて使わなくなるのがだいたいのオチ
0234名無し三等兵
垢版 |
2018/01/29(月) 13:54:53.07ID:bimj5dC4
>>232
単装機銃おいてるけどね、機銃ってあれで結構重いんだよ
だから艦首にあまり載せると凌波性が落ちて航行に支障が出る
アメリカは艦首に40mm載せたせいでえらく波をかぶるようになってかなり不評だった
少々機銃を強化しても、艦の前半分がごっそり波に洗われるようじゃ本末転倒

主砲塔の脇には三連装一基ずつ置いてるし、主砲塔の上にも二基載ってるから十分に強化されてる
連合国の戦艦も主砲塔の脇は小口径機銃数丁程度に留めている
0235名無し三等兵
垢版 |
2018/01/29(月) 14:31:04.45ID:VnTXdvkY
>>234
さすがに大和クラスともなれば予備浮力が艦首側だけでも数万トンあるんだぞ
機銃ぐらい(1基数トン、しかも燃料で調整出来る範囲)でそう沈み込むとは思えんのだが
0236名無し三等兵
垢版 |
2018/01/29(月) 16:01:49.70ID:bimj5dC4
>>235
モーメントがかかるからそんなに簡単じゃない
つまりね、船は普段でもピッチングで前後に揺れてるんだが、この動きに拍車がかかるわけ
アメリカの40mm機銃がもたらしたのはまさにそういう効果で、
たった10トンの銃座が艦首に載っただけで波をかぶる範囲が一気に広がったんだよ
艦首とか艦尾とか、回転軸から遠く離れた場所に載る重量は、わずかでも物凄い効果になって現れる

もちろんそれだけが理由じゃない
弾薬供給の手間とかもあるし、爆風問題も当然にある
というか様々な理由があって、敢えて艦首の対空兵装を画期的に強化するまでのメリットはなかった、ということ
0237名無し三等兵
垢版 |
2018/01/29(月) 17:16:22.01ID:zYfK8PJA
アメリカだって「機銃等の装備は上部構造物の所に纏めた方がいい」と
判断してる位だからな
0238名無し三等兵
垢版 |
2018/01/29(月) 17:20:44.63ID:GJrzyVcB
>>236
確かに重心から遠いところの重量物は航洋性能に大きな影響が及ぶ

一方で、機銃装備が不都合だったら下ろすこともできる
それすらせず、空母や重巡も艦首尾の40ミリ機銃装備は標準化している
わざわざやってる訳
0239名無し三等兵
垢版 |
2018/01/29(月) 18:18:54.08ID:yHLgUxQ2
>>238
標準化せざるを得ない程日本軍の航空攻撃に手を焼いていたって話

では更に激しいアメリカ軍の航空攻撃に曝されていた日本戦艦や巡洋艦が艦首に機銃をあまり置かなかった理由は推測するしか無いけど、回避運動を重視した日本海軍においては波浪の影響が一番ではないかと
高所に銃座置ける空母だと艦首機銃は一般的だし
0240名無し三等兵
垢版 |
2018/01/29(月) 18:21:49.93ID:ejLPYIyv
>>230
なるほど配置の仕方にもそういった思想が見え隠れしてるんですね。解説ありがとうございます。
0241名無し三等兵
垢版 |
2018/01/29(月) 19:04:07.38ID:AtWoNHzC
拙かったら降ろせばエエやん なんていう考えで機銃ポン付けしろって……
0242名無し三等兵
垢版 |
2018/01/29(月) 19:15:58.19ID:W5xgQ6t8
台風に会って沈没艦出さなきゃ目が覚めない。
0243名無し三等兵
垢版 |
2018/01/29(月) 19:23:45.39ID:0531fCQw
>241
「連装発射管を縦に二段積みするだけの雑な設計」を思い出した
0245名無し三等兵
垢版 |
2018/01/29(月) 20:00:18.78ID:TgAdIQL5
時代によって戦略戦術は変化し、要求される性能も変わる
そして、戦場は常に「不確定の霧」に包まれていることだけは古代からかわらない

一部の例外を除いて
「可動状態の戦艦を、航空機ごときで撃沈できるわけねーだろバーカ!」
ってのが主流だったわけだし
0246名無し三等兵
垢版 |
2018/01/29(月) 20:04:43.99ID:PGjUHzaD
現実問題として対空火器満載のアメリカ戦艦を航空機で撃沈するのはほぼ無理だよ
アイオワなんか40ミリ機関砲だけでも80門搭載してるし
0247名無し三等兵
垢版 |
2018/01/29(月) 20:13:16.93ID:NGDQa0Ln
つまらんな、何回同じ話題を続ける気なんだろうね。
あぁ釣りか。
0248名無し三等兵
垢版 |
2018/01/29(月) 20:14:50.11ID:PGjUHzaD
「戦艦ワシントン」イヴァン著を読むと、アメリカ戦艦の対空射撃官制能力の凄さが分かる。

演習でも標的を楽勝で撃破。同盟国イギリス戦艦の対空射撃は「話にならない」ほど低レベルとか。
0249名無し三等兵
垢版 |
2018/01/29(月) 20:18:40.86ID:qJ5nx1yV
>>248
米戦艦隊を素人扱いだったWW1時からすると隔世の感があるな。
0250名無し三等兵
垢版 |
2018/01/29(月) 20:28:09.74ID:NGDQa0Ln
南太平洋海戦でのエンタープライズのレポートも面白い。
この海戦中一度も対空射撃用レーダーは敵機を捕らえることが出来なかった。
捜索レーダーで敵機は見つけてるんだけどねぇ。
0252名無し三等兵
垢版 |
2018/01/29(月) 21:07:36.77ID:NeJdMurL
英海軍の正規空母5隻がそれぞれカミカゼ攻撃を受けているのだが甲板に3インチ装甲があるお陰でイラストリアス、インドミタブルは怪我人すら出ず。
甲板作業員が巻き添えくらった船は結構死傷者出してるが致命的なダメージに至ってない。
アイオワクラスのミズーリも特攻による怪我人3名のみ死人なしだな。
0253名無し三等兵
垢版 |
2018/01/29(月) 21:22:40.44ID:d3ahEYGZ
米軍がシミュレートしたところ、米機動部隊が米艦隊を襲ったら、いくら頑張っても防空しきれないって結果がでたそうだから
戦力の質と量が同等と仮定した場合(現実的には無意味だが)、やっぱり航空が優位っぽい
0254名無し三等兵
垢版 |
2018/01/29(月) 21:50:24.03ID:NeJdMurL
大戦後期の米空母打撃群並戦力なんて日本には無いから関係ないっす。
通常攻撃に特攻機を混ぜる不意打ちすら続けられずに最後は旧型機や練習機で散発的な特攻しかできないから
0257名無し三等兵
垢版 |
2018/01/30(火) 09:17:15.09ID:2EDw1VVN0
東條英機「物には限りがありまするが、ただ無限にして無尽蔵なのは、この精神力なのであります。」
0258名無し三等兵
垢版 |
2018/01/30(火) 09:27:52.16ID:Cuf7g/aE
>>256
弾幕突破して何機が突入出来るかの確立の問題。
0259名無し三等兵
垢版 |
2018/01/30(火) 12:39:47.43ID:PaJZLJ/1
>>257
誰かが閣下に「精神力の単位」を尋ねたなら、優しい憲兵さんが教えてくれるのですね。わかります。
0260名無し三等兵
垢版 |
2018/01/30(火) 13:00:41.50ID:vHVN0HlZ
違うな、迎撃機突破できるかの問題
0262名無し三等兵
垢版 |
2018/01/30(火) 16:39:49.97ID:0YVZ1+PA
誰か「人間の精神も、結局は脳が生み出している。だから有限です。違うというのなら、東條閣下、あなたが念力なりなんなりで、無限の力を実証してください」
ってツッコメよ!

といってもツッコめる時代じゃなかったんだよな
みんな狂ってたし、東條の逆鱗に触れたら懲罰召集だし
0264名無し三等兵
垢版 |
2018/01/30(火) 18:01:36.23ID:1JPCDTJJ
>>263
取り敢えず、二度目のレスで誤字は直そうよ。
0265名無し三等兵
垢版 |
2018/01/30(火) 18:02:48.15ID:jyhcf6tq
発動させるには子供か赤ん坊が必要なんでしょ
0266名無し三等兵
垢版 |
2018/01/30(火) 18:43:53.97ID:zmnEbO2k
日本人に、無限の精神力()とやらがあるとするのなら
当然、他国の人間にも無限の精神力とやらがないとおかしい
そして精神力が互角なら、結局物量と質と頭脳が勝負を決める
そしてその三つ、特に頭脳において日本軍は必敗である
0267名無し三等兵
垢版 |
2018/01/30(火) 19:48:09.73ID:ws2TQADK
>>257
天皇の御前会議で軍事物資すら十分資源ないけど戦争できるかみたいな池沼質問をやんごとなきお方から訊ねられたら

東條「精神力は無尽蔵としか回答できない。」
山本「2年間は連合艦隊で暴れてみせるがそこでガス欠です。」

としか回答しようがないけどそれでも戦端開いたんだよ。
0269名無し三等兵
垢版 |
2018/01/30(火) 19:57:29.14ID:ZNLGXUDR
海軍の対米強硬派筆頭だった、石川信吾が
上層部に早く戦争を決断させるため、石油備蓄の量について嘘の情報を上げた、とかいう話も…これは定説ではないようだが
まぁ、石川の最大の過ちは「大和型戦艦があれば、日本はアメリカに勝てる」と、太平洋戦争がかつての戦争のような限定戦争になると見てたことだが…
0270名無し三等兵
垢版 |
2018/01/30(火) 20:06:17.61ID:kVPiFclU
イデの力があれば、、、、、
0271名無し三等兵
垢版 |
2018/01/30(火) 20:10:13.60ID:ZNLGXUDR
>>270
まあ、戦争は終わるな。世界も、宇宙も終わるが(白目
0272名無し三等兵
垢版 |
2018/01/30(火) 20:17:39.55ID:ws2TQADK
>>269
開戦前夜の日本は石油の民需が年360万トンで、日本海軍が年300万トン消費していた。
当時の鉄道輸送は石炭メインで乗用車はさほど普及していなかったので石油消費の中心は民間商船と軍艦ということになる。
暖房用は練炭すらまだ普及しておりません。
0273名無し三等兵
垢版 |
2018/01/30(火) 20:23:54.03ID:gpQtfX0D
>>263
確率ねぇ。
その日ミズーリに特攻かけたのは2機
その2機目が特攻成功なので突破率50%なんだけどw
0274名無し三等兵
垢版 |
2018/01/30(火) 20:46:48.54ID:ws2TQADK
迎撃率は艦隊のどのポジションでカミカゼ攻撃を受けたかにもよるんだろうけど
特攻の戦果みると甲板にも3インチ装甲を施した英空母やアイオワ型のような新造艦にはほとんど効果がないな。
0275名無し三等兵
垢版 |
2018/01/30(火) 20:55:39.73ID:xnAV94qD
>>252
英空母も大鳳も甲板装甲があるのは前と後のリフトの間、つまり格納庫の屋根だけでは?
0276名無し三等兵
垢版 |
2018/01/30(火) 20:58:34.34ID:AqZHkChM
特攻こそオカルト
愛国の若者が命を捨ててかかっていってるんだから、何者がこれを遮るのか! と自分は特攻にいかない参謀が、作戦会議で吼えてて
特攻反対派を呆れさせている
実際には強制、しかも覚せい剤飲ませて突っ込ませたわけだから、酷さは底知れない
0277名無し三等兵
垢版 |
2018/01/30(火) 21:08:06.96ID:/G3RVpjX
>>273
確率ってもっと大きなマスで計らないとだめなのでは?
0278名無し三等兵
垢版 |
2018/01/30(火) 21:13:22.96ID:AqZHkChM
あー。そういえば変な特攻礼賛者が飛びついた話に
上空に到達した数、を分母に特攻の成功率は五割超えてる、すごい! とかあったな
もちろん、その前に撃ち落されたり
そもそも整備不良等で到達できず、引き返したり事故った数は無視で
0279名無し三等兵
垢版 |
2018/01/30(火) 21:14:54.51ID:CYxfT0wz
>>272
1940年だとしても民需310〜320万トンに対し海軍100〜120 陸軍36〜40位の消費だったはず
これが1942からは海軍の消費量が膨れ上がり陸だって80〜85位まで増える

その代わり民需が240開戦後は最大でも240位しか行かないで
事前予測の最低300万には一度も届かなかったんだからどうにもならんわな
しかも民需の方は1943には既に大きく下がってる(軍事は下がりながらもまだ多い)
0281名無し三等兵
垢版 |
2018/01/30(火) 22:04:34.78ID:ws2TQADK
>>279
1941年ごろの日本商船は約600万トンで軍艦は総排水量で約100万トン保有していた。
軍艦は駆逐艦でも4万馬力超え機関を搭載して燃料大食らいなので
連合艦隊が広域で活動するとなると石油備蓄を食いつぶすことになる。
0283名無し三等兵
垢版 |
2018/01/31(水) 03:03:24.84ID:X/GuvRel
カミカゼアタックしても艦艇の表面で爆発するのでダメージは大きくなく、
爆装零戦で急降下爆撃やった方が爆弾は貫いて艦内で爆発するので与えるダメージが大きいって本当?
0284名無し三等兵
垢版 |
2018/01/31(水) 03:44:18.76ID:RBSgCrih
うん
ただし爆装零戦では急降下って程角度付けられないから命中率低いし、既に戦闘機としての性能面で劣る零戦が爆弾積んで防空スクリーン突破し離脱なんてほぼ夢物語ではある
0285名無し三等兵
垢版 |
2018/01/31(水) 06:46:36.89ID:E78sSTER
>283
どうせ戦艦空母の大型艦は撃沈出来ないんだし、
なるべく多くの損害を与えるなら荷物満載の輸送船の方がいいんだけどなあ

ただ米空母は紙装甲で火が回ればワンチャンあるし狙いたくなる気持ちもわかる
0286名無し三等兵
垢版 |
2018/01/31(水) 07:31:13.81ID:R55zLSpA
>>280
冷静に考えると凄い写真だよね
真剣な殺し合いの最中でここまで両軍接近したのが撮れるとか奇跡の様なショット
0287名無し三等兵
垢版 |
2018/01/31(水) 08:13:55.10ID:wLiU98z8
通常攻撃部隊に砲座が気を取られてるのに紛れてベテランの乗った特攻機が対空銃座の俯角ギリギリの超低空を飛んでくる。
これが出来るのは操縦しながら空戦全体を見渡せるベテランが特攻する場合のみだな
0288名無し三等兵
垢版 |
2018/01/31(水) 08:56:00.13ID:ZwS82yOk0
しかし落ち着いて考えてみたらそんなベテランさんを使い捨て特攻に使っちゃ駄目だろw
後方でパイロット育成に当たるとか、攻撃するにしても通常攻撃させるとかしないともう
0289名無し三等兵
垢版 |
2018/01/31(水) 09:35:42.21ID:Or63ckLu
特攻は練度高いパイロットじゃないとまともに成功しないんだよ

フィクションだと赤トンボ飛ばすのもやっとな少年パイロットが気迫で体当りしているけど、実際は命中の瞬間まで正確に機体コントロールしないといけないし
零戦みたいに飛行特性素直な機体は体当りしようと急降下しても勝手に浮き上がるからそれ制御しないとだがこれも難事だし

「特攻にしか使えない」じゃなく「特攻にすら使えない」のがひよっこパイロットの実情なのさ
0290名無し三等兵
垢版 |
2018/01/31(水) 10:44:34.49ID:X/GuvRel
昔、日本軍の小失敗の研究というトンデモ本では
特攻やるより爆装零戦でスキップボムをやるべきだと書いてたな。
0291名無し三等兵
垢版 |
2018/01/31(水) 10:54:07.55ID:Or63ckLu
>>290
仮に輸送船やピケット艦潰すなら多分最適解だと思うよ

遮る物の無い外洋で輪形陣構えて待ち受ける機動部隊に挑むのは自殺行為でも島に取り付きつつある船団に島陰から現れた爆戦が低空爆撃って対処困難だし
まあ零戦だと馬力不足だから酷しいのは確かだが
0294名無し三等兵
垢版 |
2018/01/31(水) 11:53:47.88ID:Or63ckLu
>>292
280で戦艦への特攻の瞬間捉えた写真紹介した事から始まる派生話で、最初から特攻の話していた訳では無いよ

戦艦に特攻仕掛けても鉄板に生卵投げ付ける様な物で無駄だと一蹴して流れ止めるのは勝手だけどそんなん単なる自治厨だろ
0296名無し三等兵
垢版 |
2018/01/31(水) 12:07:44.60ID:b9XOB6OR
ちょっと珍しい写真
ノルマンディ上陸作戦を1ヶ月後に控え本国艦隊旗艦デュークオブヨークにフレーザー大将(2月に昇進)を表敬訪問するモンゴメリー1944/5/6
https://www.churchillbookcollector.com/pictures/004396.JPG
http://www.maritimequest.com/warship_directory/great_britain/battleships/duke_of_york/john_knowles/1944_05_06_fm_montgomery_and_adm_fraser_a.jpg

その1年前
新しく本国艦隊司令に着任したフレーザー中将が旗艦DofYを訪れ前任のトーヴィー司令に挨拶してる写真1943/5/8(北岬沖海戦は同年12/26)
http://media.iwm.org.uk/ciim5/506/35/large_000000.jpg

その半年前
本国艦隊司令トーヴィー、駐英ソ連大使館付海軍武官ニコライ・パブロヴィッチ・エギッコ代将
(生粋のサブマリナーで1936年北極海の氷の下5600km間潜行、スペイン内戦時には人民政府軍の潜水艦部隊指揮官として参加し最終的に潜水艦で危険な脱出行、
ソフィン戦争でも潜水艦部隊指揮など色々やらかした珍しい海軍ソ連邦英雄、確かにソ連邦金章メダルと初期のバッチ型レーニン勲章が)
本国艦隊旗艦KGV艦上にて1942/11
http://waralbum.ru/wp-content/uploads/2013/02/5421345879.jpg
http://media.iwm.org.uk/ciim5/470/337/large_000000.jpg
エギッコ代将は前月にはハウを訪れています
そしてその10月にはチャーチルが

本国艦隊司令トーヴィー大将、チャーチル首相、クリップス王璽尚書、1942キングジョージV艦上にて1942/10/11
https://www.ddoughty.com/uploads/1/4/0/9/14095491/2385698.jpg

更に1年前1941/8/9のキングジョージV艦上
真ん中が当時の国王陛下キングジョージ6世(現陛下エリザベス女王のパパ)とトーヴィー(左、約3ヶ月前にビスマルクを撃沈)
http://www.maritimequest.com/warship_directory/great_britain/battleships/king_george_v/julie_nelson/04_kg6_tovey.jpg
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況