X



【軍事】 - 新・戦艦スレッド73cm砲目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0236名無し三等兵
垢版 |
2018/01/29(月) 16:01:49.70ID:bimj5dC4
>>235
モーメントがかかるからそんなに簡単じゃない
つまりね、船は普段でもピッチングで前後に揺れてるんだが、この動きに拍車がかかるわけ
アメリカの40mm機銃がもたらしたのはまさにそういう効果で、
たった10トンの銃座が艦首に載っただけで波をかぶる範囲が一気に広がったんだよ
艦首とか艦尾とか、回転軸から遠く離れた場所に載る重量は、わずかでも物凄い効果になって現れる

もちろんそれだけが理由じゃない
弾薬供給の手間とかもあるし、爆風問題も当然にある
というか様々な理由があって、敢えて艦首の対空兵装を画期的に強化するまでのメリットはなかった、ということ
0237名無し三等兵
垢版 |
2018/01/29(月) 17:16:22.01ID:zYfK8PJA
アメリカだって「機銃等の装備は上部構造物の所に纏めた方がいい」と
判断してる位だからな
0238名無し三等兵
垢版 |
2018/01/29(月) 17:20:44.63ID:GJrzyVcB
>>236
確かに重心から遠いところの重量物は航洋性能に大きな影響が及ぶ

一方で、機銃装備が不都合だったら下ろすこともできる
それすらせず、空母や重巡も艦首尾の40ミリ機銃装備は標準化している
わざわざやってる訳
0239名無し三等兵
垢版 |
2018/01/29(月) 18:18:54.08ID:yHLgUxQ2
>>238
標準化せざるを得ない程日本軍の航空攻撃に手を焼いていたって話

では更に激しいアメリカ軍の航空攻撃に曝されていた日本戦艦や巡洋艦が艦首に機銃をあまり置かなかった理由は推測するしか無いけど、回避運動を重視した日本海軍においては波浪の影響が一番ではないかと
高所に銃座置ける空母だと艦首機銃は一般的だし
0240名無し三等兵
垢版 |
2018/01/29(月) 18:21:49.93ID:ejLPYIyv
>>230
なるほど配置の仕方にもそういった思想が見え隠れしてるんですね。解説ありがとうございます。
0241名無し三等兵
垢版 |
2018/01/29(月) 19:04:07.38ID:AtWoNHzC
拙かったら降ろせばエエやん なんていう考えで機銃ポン付けしろって……
0242名無し三等兵
垢版 |
2018/01/29(月) 19:15:58.19ID:W5xgQ6t8
台風に会って沈没艦出さなきゃ目が覚めない。
0243名無し三等兵
垢版 |
2018/01/29(月) 19:23:45.39ID:0531fCQw
>241
「連装発射管を縦に二段積みするだけの雑な設計」を思い出した
0245名無し三等兵
垢版 |
2018/01/29(月) 20:00:18.78ID:TgAdIQL5
時代によって戦略戦術は変化し、要求される性能も変わる
そして、戦場は常に「不確定の霧」に包まれていることだけは古代からかわらない

一部の例外を除いて
「可動状態の戦艦を、航空機ごときで撃沈できるわけねーだろバーカ!」
ってのが主流だったわけだし
0246名無し三等兵
垢版 |
2018/01/29(月) 20:04:43.99ID:PGjUHzaD
現実問題として対空火器満載のアメリカ戦艦を航空機で撃沈するのはほぼ無理だよ
アイオワなんか40ミリ機関砲だけでも80門搭載してるし
0247名無し三等兵
垢版 |
2018/01/29(月) 20:13:16.93ID:NGDQa0Ln
つまらんな、何回同じ話題を続ける気なんだろうね。
あぁ釣りか。
0248名無し三等兵
垢版 |
2018/01/29(月) 20:14:50.11ID:PGjUHzaD
「戦艦ワシントン」イヴァン著を読むと、アメリカ戦艦の対空射撃官制能力の凄さが分かる。

演習でも標的を楽勝で撃破。同盟国イギリス戦艦の対空射撃は「話にならない」ほど低レベルとか。
0249名無し三等兵
垢版 |
2018/01/29(月) 20:18:40.86ID:qJ5nx1yV
>>248
米戦艦隊を素人扱いだったWW1時からすると隔世の感があるな。
0250名無し三等兵
垢版 |
2018/01/29(月) 20:28:09.74ID:NGDQa0Ln
南太平洋海戦でのエンタープライズのレポートも面白い。
この海戦中一度も対空射撃用レーダーは敵機を捕らえることが出来なかった。
捜索レーダーで敵機は見つけてるんだけどねぇ。
0252名無し三等兵
垢版 |
2018/01/29(月) 21:07:36.77ID:NeJdMurL
英海軍の正規空母5隻がそれぞれカミカゼ攻撃を受けているのだが甲板に3インチ装甲があるお陰でイラストリアス、インドミタブルは怪我人すら出ず。
甲板作業員が巻き添えくらった船は結構死傷者出してるが致命的なダメージに至ってない。
アイオワクラスのミズーリも特攻による怪我人3名のみ死人なしだな。
0253名無し三等兵
垢版 |
2018/01/29(月) 21:22:40.44ID:d3ahEYGZ
米軍がシミュレートしたところ、米機動部隊が米艦隊を襲ったら、いくら頑張っても防空しきれないって結果がでたそうだから
戦力の質と量が同等と仮定した場合(現実的には無意味だが)、やっぱり航空が優位っぽい
0254名無し三等兵
垢版 |
2018/01/29(月) 21:50:24.03ID:NeJdMurL
大戦後期の米空母打撃群並戦力なんて日本には無いから関係ないっす。
通常攻撃に特攻機を混ぜる不意打ちすら続けられずに最後は旧型機や練習機で散発的な特攻しかできないから
0257名無し三等兵
垢版 |
2018/01/30(火) 09:17:15.09ID:2EDw1VVN0
東條英機「物には限りがありまするが、ただ無限にして無尽蔵なのは、この精神力なのであります。」
0258名無し三等兵
垢版 |
2018/01/30(火) 09:27:52.16ID:Cuf7g/aE
>>256
弾幕突破して何機が突入出来るかの確立の問題。
0259名無し三等兵
垢版 |
2018/01/30(火) 12:39:47.43ID:PaJZLJ/1
>>257
誰かが閣下に「精神力の単位」を尋ねたなら、優しい憲兵さんが教えてくれるのですね。わかります。
0260名無し三等兵
垢版 |
2018/01/30(火) 13:00:41.50ID:vHVN0HlZ
違うな、迎撃機突破できるかの問題
0262名無し三等兵
垢版 |
2018/01/30(火) 16:39:49.97ID:0YVZ1+PA
誰か「人間の精神も、結局は脳が生み出している。だから有限です。違うというのなら、東條閣下、あなたが念力なりなんなりで、無限の力を実証してください」
ってツッコメよ!

といってもツッコめる時代じゃなかったんだよな
みんな狂ってたし、東條の逆鱗に触れたら懲罰召集だし
0264名無し三等兵
垢版 |
2018/01/30(火) 18:01:36.23ID:1JPCDTJJ
>>263
取り敢えず、二度目のレスで誤字は直そうよ。
0265名無し三等兵
垢版 |
2018/01/30(火) 18:02:48.15ID:jyhcf6tq
発動させるには子供か赤ん坊が必要なんでしょ
0266名無し三等兵
垢版 |
2018/01/30(火) 18:43:53.97ID:zmnEbO2k
日本人に、無限の精神力()とやらがあるとするのなら
当然、他国の人間にも無限の精神力とやらがないとおかしい
そして精神力が互角なら、結局物量と質と頭脳が勝負を決める
そしてその三つ、特に頭脳において日本軍は必敗である
0267名無し三等兵
垢版 |
2018/01/30(火) 19:48:09.73ID:ws2TQADK
>>257
天皇の御前会議で軍事物資すら十分資源ないけど戦争できるかみたいな池沼質問をやんごとなきお方から訊ねられたら

東條「精神力は無尽蔵としか回答できない。」
山本「2年間は連合艦隊で暴れてみせるがそこでガス欠です。」

としか回答しようがないけどそれでも戦端開いたんだよ。
0269名無し三等兵
垢版 |
2018/01/30(火) 19:57:29.14ID:ZNLGXUDR
海軍の対米強硬派筆頭だった、石川信吾が
上層部に早く戦争を決断させるため、石油備蓄の量について嘘の情報を上げた、とかいう話も…これは定説ではないようだが
まぁ、石川の最大の過ちは「大和型戦艦があれば、日本はアメリカに勝てる」と、太平洋戦争がかつての戦争のような限定戦争になると見てたことだが…
0270名無し三等兵
垢版 |
2018/01/30(火) 20:06:17.61ID:kVPiFclU
イデの力があれば、、、、、
0271名無し三等兵
垢版 |
2018/01/30(火) 20:10:13.60ID:ZNLGXUDR
>>270
まあ、戦争は終わるな。世界も、宇宙も終わるが(白目
0272名無し三等兵
垢版 |
2018/01/30(火) 20:17:39.55ID:ws2TQADK
>>269
開戦前夜の日本は石油の民需が年360万トンで、日本海軍が年300万トン消費していた。
当時の鉄道輸送は石炭メインで乗用車はさほど普及していなかったので石油消費の中心は民間商船と軍艦ということになる。
暖房用は練炭すらまだ普及しておりません。
0273名無し三等兵
垢版 |
2018/01/30(火) 20:23:54.03ID:gpQtfX0D
>>263
確率ねぇ。
その日ミズーリに特攻かけたのは2機
その2機目が特攻成功なので突破率50%なんだけどw
0274名無し三等兵
垢版 |
2018/01/30(火) 20:46:48.54ID:ws2TQADK
迎撃率は艦隊のどのポジションでカミカゼ攻撃を受けたかにもよるんだろうけど
特攻の戦果みると甲板にも3インチ装甲を施した英空母やアイオワ型のような新造艦にはほとんど効果がないな。
0275名無し三等兵
垢版 |
2018/01/30(火) 20:55:39.73ID:xnAV94qD
>>252
英空母も大鳳も甲板装甲があるのは前と後のリフトの間、つまり格納庫の屋根だけでは?
0276名無し三等兵
垢版 |
2018/01/30(火) 20:58:34.34ID:AqZHkChM
特攻こそオカルト
愛国の若者が命を捨ててかかっていってるんだから、何者がこれを遮るのか! と自分は特攻にいかない参謀が、作戦会議で吼えてて
特攻反対派を呆れさせている
実際には強制、しかも覚せい剤飲ませて突っ込ませたわけだから、酷さは底知れない
0277名無し三等兵
垢版 |
2018/01/30(火) 21:08:06.96ID:/G3RVpjX
>>273
確率ってもっと大きなマスで計らないとだめなのでは?
0278名無し三等兵
垢版 |
2018/01/30(火) 21:13:22.96ID:AqZHkChM
あー。そういえば変な特攻礼賛者が飛びついた話に
上空に到達した数、を分母に特攻の成功率は五割超えてる、すごい! とかあったな
もちろん、その前に撃ち落されたり
そもそも整備不良等で到達できず、引き返したり事故った数は無視で
0279名無し三等兵
垢版 |
2018/01/30(火) 21:14:54.51ID:CYxfT0wz
>>272
1940年だとしても民需310〜320万トンに対し海軍100〜120 陸軍36〜40位の消費だったはず
これが1942からは海軍の消費量が膨れ上がり陸だって80〜85位まで増える

その代わり民需が240開戦後は最大でも240位しか行かないで
事前予測の最低300万には一度も届かなかったんだからどうにもならんわな
しかも民需の方は1943には既に大きく下がってる(軍事は下がりながらもまだ多い)
0281名無し三等兵
垢版 |
2018/01/30(火) 22:04:34.78ID:ws2TQADK
>>279
1941年ごろの日本商船は約600万トンで軍艦は総排水量で約100万トン保有していた。
軍艦は駆逐艦でも4万馬力超え機関を搭載して燃料大食らいなので
連合艦隊が広域で活動するとなると石油備蓄を食いつぶすことになる。
0283名無し三等兵
垢版 |
2018/01/31(水) 03:03:24.84ID:X/GuvRel
カミカゼアタックしても艦艇の表面で爆発するのでダメージは大きくなく、
爆装零戦で急降下爆撃やった方が爆弾は貫いて艦内で爆発するので与えるダメージが大きいって本当?
0284名無し三等兵
垢版 |
2018/01/31(水) 03:44:18.76ID:RBSgCrih
うん
ただし爆装零戦では急降下って程角度付けられないから命中率低いし、既に戦闘機としての性能面で劣る零戦が爆弾積んで防空スクリーン突破し離脱なんてほぼ夢物語ではある
0285名無し三等兵
垢版 |
2018/01/31(水) 06:46:36.89ID:E78sSTER
>283
どうせ戦艦空母の大型艦は撃沈出来ないんだし、
なるべく多くの損害を与えるなら荷物満載の輸送船の方がいいんだけどなあ

ただ米空母は紙装甲で火が回ればワンチャンあるし狙いたくなる気持ちもわかる
0286名無し三等兵
垢版 |
2018/01/31(水) 07:31:13.81ID:R55zLSpA
>>280
冷静に考えると凄い写真だよね
真剣な殺し合いの最中でここまで両軍接近したのが撮れるとか奇跡の様なショット
0287名無し三等兵
垢版 |
2018/01/31(水) 08:13:55.10ID:wLiU98z8
通常攻撃部隊に砲座が気を取られてるのに紛れてベテランの乗った特攻機が対空銃座の俯角ギリギリの超低空を飛んでくる。
これが出来るのは操縦しながら空戦全体を見渡せるベテランが特攻する場合のみだな
0288名無し三等兵
垢版 |
2018/01/31(水) 08:56:00.13ID:ZwS82yOk0
しかし落ち着いて考えてみたらそんなベテランさんを使い捨て特攻に使っちゃ駄目だろw
後方でパイロット育成に当たるとか、攻撃するにしても通常攻撃させるとかしないともう
0289名無し三等兵
垢版 |
2018/01/31(水) 09:35:42.21ID:Or63ckLu
特攻は練度高いパイロットじゃないとまともに成功しないんだよ

フィクションだと赤トンボ飛ばすのもやっとな少年パイロットが気迫で体当りしているけど、実際は命中の瞬間まで正確に機体コントロールしないといけないし
零戦みたいに飛行特性素直な機体は体当りしようと急降下しても勝手に浮き上がるからそれ制御しないとだがこれも難事だし

「特攻にしか使えない」じゃなく「特攻にすら使えない」のがひよっこパイロットの実情なのさ
0290名無し三等兵
垢版 |
2018/01/31(水) 10:44:34.49ID:X/GuvRel
昔、日本軍の小失敗の研究というトンデモ本では
特攻やるより爆装零戦でスキップボムをやるべきだと書いてたな。
0291名無し三等兵
垢版 |
2018/01/31(水) 10:54:07.55ID:Or63ckLu
>>290
仮に輸送船やピケット艦潰すなら多分最適解だと思うよ

遮る物の無い外洋で輪形陣構えて待ち受ける機動部隊に挑むのは自殺行為でも島に取り付きつつある船団に島陰から現れた爆戦が低空爆撃って対処困難だし
まあ零戦だと馬力不足だから酷しいのは確かだが
0294名無し三等兵
垢版 |
2018/01/31(水) 11:53:47.88ID:Or63ckLu
>>292
280で戦艦への特攻の瞬間捉えた写真紹介した事から始まる派生話で、最初から特攻の話していた訳では無いよ

戦艦に特攻仕掛けても鉄板に生卵投げ付ける様な物で無駄だと一蹴して流れ止めるのは勝手だけどそんなん単なる自治厨だろ
0296名無し三等兵
垢版 |
2018/01/31(水) 12:07:44.60ID:b9XOB6OR
ちょっと珍しい写真
ノルマンディ上陸作戦を1ヶ月後に控え本国艦隊旗艦デュークオブヨークにフレーザー大将(2月に昇進)を表敬訪問するモンゴメリー1944/5/6
https://www.churchillbookcollector.com/pictures/004396.JPG
http://www.maritimequest.com/warship_directory/great_britain/battleships/duke_of_york/john_knowles/1944_05_06_fm_montgomery_and_adm_fraser_a.jpg

その1年前
新しく本国艦隊司令に着任したフレーザー中将が旗艦DofYを訪れ前任のトーヴィー司令に挨拶してる写真1943/5/8(北岬沖海戦は同年12/26)
http://media.iwm.org.uk/ciim5/506/35/large_000000.jpg

その半年前
本国艦隊司令トーヴィー、駐英ソ連大使館付海軍武官ニコライ・パブロヴィッチ・エギッコ代将
(生粋のサブマリナーで1936年北極海の氷の下5600km間潜行、スペイン内戦時には人民政府軍の潜水艦部隊指揮官として参加し最終的に潜水艦で危険な脱出行、
ソフィン戦争でも潜水艦部隊指揮など色々やらかした珍しい海軍ソ連邦英雄、確かにソ連邦金章メダルと初期のバッチ型レーニン勲章が)
本国艦隊旗艦KGV艦上にて1942/11
http://waralbum.ru/wp-content/uploads/2013/02/5421345879.jpg
http://media.iwm.org.uk/ciim5/470/337/large_000000.jpg
エギッコ代将は前月にはハウを訪れています
そしてその10月にはチャーチルが

本国艦隊司令トーヴィー大将、チャーチル首相、クリップス王璽尚書、1942キングジョージV艦上にて1942/10/11
https://www.ddoughty.com/uploads/1/4/0/9/14095491/2385698.jpg

更に1年前1941/8/9のキングジョージV艦上
真ん中が当時の国王陛下キングジョージ6世(現陛下エリザベス女王のパパ)とトーヴィー(左、約3ヶ月前にビスマルクを撃沈)
http://www.maritimequest.com/warship_directory/great_britain/battleships/king_george_v/julie_nelson/04_kg6_tovey.jpg
0297名無し三等兵
垢版 |
2018/01/31(水) 12:55:37.04ID:Or63ckLu
>>295
そういうのは個別で対処すりゃ良いじゃん

多分最後の覚醒剤どうたらが気に入らないんだろうが、当時はちょっと副作用がある(らしい)ビタミン剤って認識で一般に販売される事すらある代物だから別に非道な訳じゃないし
強いて苦言呈するならジャンキーになるまで投与したら飛行なんか出来ないから誇張した話だよって言う位
0298名無し三等兵
垢版 |
2018/01/31(水) 13:12:32.41ID:6l4EEbJu
>>297
悪かった、そこまで特攻の話を続けたいとは思わなかった

すまなかった、気の済むまで続けてくれ
0299名無し三等兵
垢版 |
2018/01/31(水) 13:13:36.92ID:X/GuvRel
>>296
英戦艦の甲板上って綺麗だし写真も鮮明だよね。
0300名無し三等兵
垢版 |
2018/01/31(水) 13:57:59.80ID:OOViQYy1
ミズーリに突っ込んだのはベテランでもなんでもない新米
単に艦隊を東から回り込んで南から接近しただけ
最初から低空飛んでた訳でもない。

単純に米軍が敵は北から来ると思って南の警戒が疎かになってた。
この日はすでに他の艦隊に特攻機が突っ込んでて、
警戒自体はしてる。
そこに2機が南から突っ込んで、
1機が成功し、後からの1機は撃墜された。
0301名無し三等兵
垢版 |
2018/01/31(水) 15:28:19.08ID:dbf0ymJA
写真をみると体当たり直前の零戦は甲板より低い高度を飛んでるな。
銃座は反応してるけど機銃の俯角が足りずに撃てない状況だな
0302名無し三等兵
垢版 |
2018/01/31(水) 15:50:07.90ID:ZF98Ibny
本当に残念ながらあの写真の零戦の爆弾は不発だったんだよな
0303名無し三等兵
垢版 |
2018/01/31(水) 17:18:48.60ID:kQibmEKf
また別の珍しい写真
80年代にレーガン政権下で復活したアイオワ級に搭載されたMk-143 ABL(Armored Box Launcher)

まず最初に装備位置の確認 こちら田宮模型
ようするに白っぽく見える電車みたいな四角い箱
http://www.modelartikl.cz/UserFiles/fotogalerie/original/5330.jpg
こちらグーグルアースで見た真珠湾のミズーリメモリアル
前後の煙突間に縦横2列ずつ計4つ
後部艢楼両脇に斜めに片側2つずつ計4つ
合わせて合計8基がアイオワ級フェーズ1(通称)のトマホークABL
http://q2.upup.be/f/r/fqc4YkhqMr.jpg
海軍公式のデッキプラン
上面図で扉開閉マークの付いてる方が発射方向
煙突間のは向かい合って反対側に発射するのがわかる
http://q2.upup.be/f/r/2DJMsNjVXp.jpg

それでは現物を見てみましょう
https://i37.servimg.com/u/f37/16/27/68/37/01645210.jpg
こちら側が前になります
https://i37.servimg.com/u/f37/16/27/68/37/01645310.jpg
https://i37.servimg.com/u/f37/16/27/68/37/01645410.jpg
https://i37.servimg.com/u/f37/16/27/68/37/abl_am10.jpg
ちなみに後ろ側はこう
http://i.imgur.com/mxSSp.jpg
http://svsm.org/albums/missouri-alb/IMGP7018.jpg
横から見ると線が入っていて
http://svsm.org/albums/missouri-alb/IMGP7025.jpg
こう言う風に開いて発射態勢
http://www.seaforces.org/wpnsys/SURFACE/Mk-143-launcher_DAT/Mk-143-launcher-06.jpg
悪いごは居ねがああ!
https://i37.servimg.com/u/f37/16/27/68/37/newjer10.jpg
0304名無し三等兵
垢版 |
2018/01/31(水) 18:52:49.62ID:uIh5yw64
>>303
トマホークはいいとして、主砲射撃指揮装置と射撃レーダーがWW2時のまま
これらの完成度が高かった事が分かる
0305名無し三等兵
垢版 |
2018/01/31(水) 19:20:55.45ID:9bjEdUCd
大和が海上特攻したとき、非理法天権とかいう言葉をかいた旗を掲げてたそうだけど
これもオカルトっぽいよなー

まぁ、それをいったら日本全体が「日本は正義の戦争をしてるから勝つ」「神国だからカミカゼが吹いて勝つ」
とかボケてて
敗戦によって、日本が正義でもなければ神国でもないことを、誰に頼まれたわけでもないけど立証しちゃったがw
0306名無し三等兵
垢版 |
2018/01/31(水) 19:45:23.83ID:dbf0ymJA
>>304
もともとミサイル発射母艦として安く再生出来るから再生したのだし水平線の先は狙えない前提なので砲塔内ガンナーを無人化したことだな。
それでもパイオニア無人偵察機を射撃管制に取り入れる研究をして湾岸戦争で実際に使用している。
0307名無し三等兵
垢版 |
2018/01/31(水) 19:56:16.86ID:ZF98Ibny
>>305
ルイーズ台風やコブラ台風等における米海軍の大損害を見ての通り、神風は吹いていた
しかし米軍の物量はそれを上回っていた
0308名無し三等兵
垢版 |
2018/01/31(水) 20:56:14.39ID:8FJ12j7+
>>304
ランドマークまでの距離合わせるだけなのでMk13レーダーでも事足りただけ。
あと使うのは方位盤とMk48計算機だけだから、対地射撃。
動目標への直射のお仕事なんて無いからね。
0309名無し三等兵
垢版 |
2018/01/31(水) 21:39:32.32ID:J16nTYSC
さらにぶっちゃけるとあれはフェーズ1改装なので
必要最低限の装備換装しかしてない
フェーズ2改装は色々知られているが
主砲全部とっぱらってアーセナル艦よろしくミサイルの塊にするとか
三番砲塔除いてハリアー運用するとか
まあ好き勝手プランを練っている
0310名無し三等兵
垢版 |
2018/01/31(水) 21:40:08.48ID:FztXjgqH
>>308
対地射撃は間接射撃だから、射撃レーダーは関係ない

対地射撃のために戦後装備されたのが、間接射撃用のMk48計算機
0311名無し三等兵
垢版 |
2018/01/31(水) 21:52:30.13ID:dbf0ymJA
再生されたアイオワ型の主任務は予備役兵を一度に大量訓練するための演習艦だったんだよなあ。
そしてイージス艦出現以前の戦闘艦による艦隊戦は核弾頭積んだ対艦ミサイルをテリアシステムの空中核爆発で迎撃というかなり勇壮なものだったんだな
0312名無し三等兵
垢版 |
2018/01/31(水) 21:56:43.61ID:PAZcZxR+
夕日と戦艦 現存する戦艦達
ノースカロライナ
https://photos.smugmug.com/Galleries/Beaches/i-mwXRpfD/1/9161af44/M/20100904-IMG_0027-M.jpg
https://i.pinimg.com/originals/91/06/c7/9106c71c70bdfb1d2a28f4b18b55031a.jpg
アラバマ
https://c1.staticflickr.com/3/2006/2242849207_d44ca43ed7_z.jpg
https://media-cdn.tripadvisor.com/media/photo-s/09/c9/b4/c5/battleship-uss-alabama.jpg
マサチューセッツ
http://lizmackneyphotography.com/blog/wp-content/uploads/2012/05/USS-Joseph-P-Kennedy-Jr-Battleship-Cove.jpg
https://pre13.deviantart.net/4db2/th/pre/f/2016/223/5/5/uss_massachusetts_via_drone_battleship_cove_by_smitht2ncc1701-dadir9r.jpg
ミズーリ
http://www.descoperalocuri.ro/wp-content/uploads/2013/11/USS-Missouri-la-apus-1024x680.jpg
https://ussmissouri.org/images/_710x414_crop_top-center_100/donate-3.jpg
https://www.michaelspauley.com/uploads/2/2/4/5/22455634/9670576_orig.jpg
ウィスコンシン
http://farm8.static.flickr.com/7132/7565073650_dd5c66da97.jpg
http://wp.nauticus.org/wp-content/uploads/2016/03/wiscsunset1152x864.jpg
ニュージャージー
http://www.battleshipnewjersey.org/wp-content/uploads/2016/10/Pink-Battleship.jpg
テキサス
https://i.pinimg.com/736x/ec/84/f1/ec84f1eca412377e371102640dbbd540.jpg
http://travel.home.sndimg.com/content/dam/images/travel/fullset/2012/09/14/9b/texas-historic-sites-san-jacinto.rend.hgtvcom.1280.960.suffix/1491581574553.jpeg
https://i.pinimg.com/736x/15/04/fd/1504fdc7440fdac4f84d7ef45218cc13--uss-texas-san-jacinto.jpg
0313名無し三等兵
垢版 |
2018/01/31(水) 22:01:21.86ID:oIwzvXwj
良いものを見た
特にノースカが美し過ぎる
0314名無し三等兵
垢版 |
2018/01/31(水) 22:30:29.06ID:X/GuvRel
テキサスの三脚マスト型艦橋に登ってみたいな。
0315名無し三等兵
垢版 |
2018/01/31(水) 22:49:39.89ID:rZ31rw5I
>>303
よく考えると、主砲射撃指揮装置の載ってるタワーが本来の前檣相当だったはずで、言わばマストのすぐ後にもう一つマストがあるような変な構成だよな。
なぜ、主砲射撃指揮装置の上にレーダーを載せる素直な構成に出来なかったのかいな。
竣工時からして、タワーの背面につけたマストにレーダー載せてるよな。
アイオワ型ぐらいになると初めからレーダー搭載前提で設計されてたはずだけど、なんでこんな不自然な積み方になってるんだろう?
0316名無し三等兵
垢版 |
2018/01/31(水) 23:01:01.50ID:8FJ12j7+
>>310
しったかでレスすると恥かくだけだよ。
Mk48で間接射撃する場合どうやるのか書いてごらん。
0317名無し三等兵
垢版 |
2018/01/31(水) 23:17:59.46ID:FztXjgqH
>>316
In indirect fire, Computer Mk 48 Mod 1 computes the quantities involved in target location by combining three sets of data:

Location of the reference point with respect to the ship.

The reference point, at which the director is continuously aimed, is located by its relative bearing, range and height.

Location of the target with respect to the reference point.
This is established by X-Y map coordinates, reference point height, and target height.
Level and cross level referenced to the target line-of-sight.
0318名無し三等兵
垢版 |
2018/01/31(水) 23:22:02.70ID:8FJ12j7+
>>317
それがわかってて何故レーダーが必要なのか理解できないの?
0319名無し三等兵
垢版 |
2018/01/31(水) 23:45:59.59ID:FztXjgqH
>>318
陸上にあるreference pointの距離と方位を測定するのに射撃レーダーが必須なんてマニュアルには書いてない

マニュアルのfig1に示された仮標は樹木とか岩みたいなものだから、照準は光学でしょ
レーダーじゃ無理じゃないの
0320名無し三等兵
垢版 |
2018/01/31(水) 23:48:22.42ID:SBeTz8kM0
>>312
みかさんと違っていきいきしてんな
やっぱ戦艦は海上に無いと駄目だわ
0321名無し三等兵
垢版 |
2018/02/01(木) 00:06:52.29ID:o9X8L2JN
>>319
仮標的は海上から確認できる地図上の固定点
山頂だったり灯台だったり建物だったり岬だったり、それらは地図の上での座標がわかってる物じゃないと使えない。
Mk13レーダーはMk8の頃からアンテナを上下に角度を変える機能が付いていて、
地上からの余計な反射波をある程度防ぐことが出来る、地上砲撃の爆発を捕らえたなんて話もある。
元々は対空射撃で使おうとしての機能だけどね。

レーダーで捉えられる仮標的を使うのは当たり前。
昼間しか使えないとか何の冗談なんだ?
0322名無し三等兵
垢版 |
2018/02/01(木) 00:10:57.37ID:55HTFGB0
>>321
要は仮標の方位と距離がわかればいいのでレーダーでも光学でもどっちでも良い

レーダーしか使えないというなら、マニュアルからその部分を引用するんだな
0323名無し三等兵
垢版 |
2018/02/01(木) 00:16:18.11ID:o9X8L2JN
レーダーしか使えないなんて誰か言ったか?
それとも夜間艦砲射撃は行わなかったのかね?
0324名無し三等兵
垢版 |
2018/02/01(木) 00:20:59.96ID:55HTFGB0
>>323
>318が言ってるよ
この人とか>308が変なこというから話がおかしくなった
0325名無し三等兵
垢版 |
2018/02/01(木) 00:22:13.23ID:Xvq87jzD
射撃レーダーは関係無いなんて書いちゃって
顔真っ赤なんだろう。
そっとしといてやれよ。
0326名無し三等兵
垢版 |
2018/02/01(木) 01:33:37.93ID:Xvq87jzD
ベトナム戦争時のニュージャージーは
1968年9月30日から北緯17度線の北ベトナム陣地への砲撃が最初で、
最初の2ヶ月で3000発以上主砲を撃ち込んだ。
この9月から12月って中部ベトナムは雨季なんだよな。
雨が降ったら砲撃中止とかだったら笑えるよなw
0327名無し三等兵
垢版 |
2018/02/01(木) 01:35:10.87ID:Zak6iDyK
>>315
>>アイオワ型ぐらいになると初めからレーダー搭載前提で設計されてたはずだけど

それはない。モンタナですらそうじゃない。
それに該当する米海軍史上初の軍艦は空母ミッドウェイ。
0330名無し三等兵
垢版 |
2018/02/01(木) 05:25:18.70ID:6FrG/a22
夕日と戦艦 番外編
ギリシャのイェロギオフ・アヴェロフ
ホントは装甲巡洋艦なんだけどギリシャ人は戦艦と呼んでるので
https://farm5.static.flickr.com/4482/37563399331_fe95ab34e4_b.jpg
https://farm5.static.flickr.com/4478/37569000156_53d4f850a3_b.jpg
http://averof.mil.gr/wp-content/uploads/2017/07/486235_389952234392855_519677296_n.jpg
https://farm5.static.flickr.com/4467/37381084770_7d4566cf66_b.jpg
https://farm5.staticflickr.com/4733/38640654214_020c5c7e75_b.jpg
https://farm3.staticflickr.com/2926/14332098812_2cf5be17f4_m.jpg
0331名無し三等兵
垢版 |
2018/02/01(木) 07:04:32.04ID:kucgSLMO
ミッドウェイはモンタナの船体構造を参考に上物空母にしたものなので
あれこそがモンタナの成れの果てだよ
0332名無し三等兵
垢版 |
2018/02/01(木) 07:09:04.17ID:WrmV9nhc0
中央ミッドウェー
調布基地を飛び越えー
0333名無し三等兵
垢版 |
2018/02/01(木) 07:09:34.72ID:WrmV9nhc0
>>330
日本人が何の飛行機見ても「零戦」とよぶようなもんすね
0334名無し三等兵
垢版 |
2018/02/01(木) 07:57:15.72ID:Zak6iDyK
80年代までの日本のマスコミは空母や潜水艦以外の軍艦を一様に「戦艦」って呼んだり、
どの雑誌だか忘れたけど、山本五十六を、連合艦隊の艦長とか書いてた。
海軍で一番偉いのは艦長って認識なんだと思うけど・・・・
0335名無し三等兵
垢版 |
2018/02/01(木) 08:02:42.50ID:Zak6iDyK
>>329
海底にラムが刺さってるのか?
古い艦なのに船体はまだ腐食崩壊してないんだね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況