X



【軍事】 - 新・戦艦スレッド73cm砲目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0692名無し三等兵
垢版 |
2018/02/21(水) 22:20:17.35ID:83VjmC0S
船の旋回は、重心周りの回転運動と前進運動の合成だから、艦橋が重心にあった方が操艦はしやすいだろうね

しかし空母なら艦橋が片舷に寄ってたり、平甲板なら船体最前部だったりするから、船体重心に艦橋を持ってくるのがマストという話は聞いたことがない
それぞれの特性を前提として操艦したんだろう
0693名無し三等兵
垢版 |
2018/02/21(水) 22:31:55.31ID:1Es88Ok6
瑞鳳みたいな日軽空母の操艦はかなり難しいだろうな
回避行動の時とか着艦作業の時とか
0694名無し三等兵
垢版 |
2018/02/21(水) 23:05:05.15ID:SlisSp1b
>>691
船体前部にブリッジがある方が死角が多いんだけど?
0695名無し三等兵
垢版 |
2018/02/21(水) 23:25:40.38ID:N5FZL461
>>694
すれ違いかもだけど、艦橋が右舷前寄りの加賀・蒼龍・翔鶴より、
左舷中央の赤城・飛龍が艦橋が一段高いのはなぜでしょうか?
0696名無し三等兵
垢版 |
2018/02/21(水) 23:33:27.54ID:TEAJI0gb0
ずほといえばずほに改2キター
コンバート改装で乙もあるらしいよ
0697名無し三等兵
垢版 |
2018/02/21(水) 23:38:06.41ID:2ezTGDAU
>>694
誰がそんなこといってるの?お前の脳内はソースじゃないぞ
0698名無し三等兵
垢版 |
2018/02/21(水) 23:38:29.29ID:83VjmC0S
>>695
艦橋の位置が後ろ寄りだから、操艦のうえで見通しを良くするために1フロア高くした
0699名無し三等兵
垢版 |
2018/02/21(水) 23:49:39.08ID:N5FZL461
>>697,>>698
じゃやっぱ694は放置すべき知恵遅れってことでおk?
0700名無し三等兵
垢版 |
2018/02/22(木) 00:09:46.65ID:l1NfkWJC
船の転回点は重心より前の位置になる。
操艦だけを考えれば転回点の上に艦橋を持ってくれば操縦しやすいとはいえるかな。
https://ci.nii.ac.jp/els/contentscinii_20180221234019.pdf?id=ART0005205452

あと艦橋位置で死角が〜ってのも、実際あんまり考えてないんじゃない?見張り増やせという話で済むし。
アイオワなんか露天艦橋長くて、その間ずっと装甲司令塔のスリット越しの操艦だから。
密閉艦橋にして、そこから操艦できるようになるのは1945年1月の改装以降だからねぇ。
0701名無し三等兵
垢版 |
2018/02/22(木) 00:42:51.32ID:l1NfkWJC
上のリンク先で転心測定してる戦艦が何かわからなくてもやもやする・・
ずっと見てると吐きそうになる・・
0702名無し三等兵
垢版 |
2018/02/22(木) 06:11:06.51ID:Z2rNpM08
>>701
1番砲塔より艦種寄りの所に副砲があるところから見て、伊勢型と見た
0703名無し三等兵
垢版 |
2018/02/22(木) 06:19:18.70ID:zf2p0zg+
ユニークで個性的なパソコン一台でお金持ちになれるやり方
興味がある人はどうぞ
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

NGR0L
0704名無し三等兵
垢版 |
2018/02/22(木) 07:51:29.57ID:6iTjJr7z
>>690
確かに、主砲配置の新機軸であるG3やN3は完成して欲しかった

後方射界を捨てる判断は、仏新戦艦や利根型が実行しており、不正解だったという評価ははない
真後ろから追撃を受けるというレアケースでない限り必要性は乏しい

艦内容積が最大の中央部に主砲弾火薬庫を持ってくることで、弾火薬庫の前後方向長さを短縮できるのでバイタルパート圧縮効果も高い

艦橋周りの上構が極端に小さくなるので、対空火器を増設するときのスペース捻出には苦労しそうだが
0705名無し三等兵
垢版 |
2018/02/22(木) 23:59:22.88ID:MuagtyiA0
でも逃げるときって敵は大抵真後ろですよね?
0706名無し三等兵
垢版 |
2018/02/23(金) 00:39:51.75ID:UhEVeHpm
鈍足艦だから、どうせ逃げられないという割り切り
0707名無し三等兵
垢版 |
2018/02/23(金) 00:43:40.65ID:i9EPoMGn
真後ろってことは無い。
機雷流したりっていう歴史があって、追撃側は同じ航跡上を通らないように、
斜後方を追いかける。
0708名無し三等兵
垢版 |
2018/02/23(金) 02:05:08.94ID:xFJstRmT
N3だと幻の18インチ砲で下手な艦じゃ撃ち負けるし
G3はどう見てもあの時代にはおかしいほどの高速艦(のくせに戦艦級の重装甲)だし
真後ろとられっぱなしで逃げきれない戦況が思い付かんわ
それと英海軍だから普段は戦隊組んで護衛もいるだろうしね
デンマーク海峡海戦みたいな単艦〜極少数同士の戦闘は切り捨てたんでしょ
0709名無し三等兵
垢版 |
2018/02/23(金) 15:42:09.96ID:F2w4fb21
>>704
> 後方射界を捨てる判断は、仏新戦艦や利根型が実行しており、不正解だったという評価ははない

確かに追撃で利根型は活躍してたけど
0710名無し三等兵
垢版 |
2018/02/23(金) 17:59:27.56ID:GUdWHEEv
>>708
18インチで30ノットって、予算が通ったとしても実現できるかね?
火葬戦記では13号艦が18インチで30ノットなんだが…排水量が史実の大和、アイオワより少ないのはご愛嬌として
0711名無し三等兵
垢版 |
2018/02/23(金) 18:36:32.42ID:gV7W65v6
18in一門だけなら30ノットいけるって某国の人が言ってた
0712名無し三等兵
垢版 |
2018/02/23(金) 18:47:23.11ID:kBmfUFQx
>>710
分かってて書いてると思うが…
さすがに18inch9門&32ノットなんてもんは計画しとらんぞ(大和型軍令部案並み?)
G3が16inch9門32ノット(発注後条約キャンセル)
N3が18インチ9門23ノット(未発注)
ただ1921年の技術で常備5万トン弱の船体にそこまでのものを詰め込めるかはよく疑問視されてる
0713名無し三等兵
垢版 |
2018/02/23(金) 20:05:19.22ID:GonvWwNm
>>704
メルケルケビール海戦でダンケルクとストラスブールが
思いっくそ真後ろ取られとるがな
0714名無し三等兵
垢版 |
2018/02/23(金) 20:25:28.07ID:xFJstRmT
碇泊中の敵襲撃に対する反撃なんて普通設計時に考慮する話じゃないだろう
あとあれはどう見てもメルセルケビルの桟橋のせい
水深とかの都合だろうけど
さっさと汽醸しなかったフランス艦隊のもたつきこそ責めるべきかと
0715名無し三等兵
垢版 |
2018/02/23(金) 22:13:39.90ID:EJmYm1iX
これ ↓ 読んだ人いたら感想プリーズ

傑作軍艦アーカイブ(5) 戦艦「金剛」型 2018年 03 月号 [雑誌]: 世界の艦船 増刊
0716名無し三等兵
垢版 |
2018/02/23(金) 23:51:15.27ID:i9EPoMGn
>>709
サマールの利根や羽黒の詳報読めばわかるけど、
1番2番砲塔の射撃がほとんどなんだよね。
途中で2番砲塔に爆弾食らった羽黒は、それ以降ほとんど1番砲塔でしか射撃できてない。

逃げる相手より10ノット以上優速でも、相手機関に損傷与えてもっと速度差作らないと
全門射撃の体制は作りにくいんだな。
0717名無し三等兵
垢版 |
2018/02/23(金) 23:54:36.60ID:pIRKCvD40
やはり高尾や妙高は主砲配置を凸じゃなくて階段状にすべきだったな
0718名無し三等兵
垢版 |
2018/02/23(金) 23:59:05.98ID:i9EPoMGn
熊野が最後までいれば比較できたんだけどねぇ・・魚雷食らって脱落しちゃったからなぁ・・
0719名無し三等兵
垢版 |
2018/02/24(土) 00:01:53.66ID:xhUexMvY
3番砲塔員は、早く撃たせろ撃たせろって歯ぎしりする思いだったろうな
0721名無し三等兵
垢版 |
2018/02/24(土) 00:15:43.33ID:TH8FH3uZ
>>715
金剛とライオン、タイガーの関係について志郎さんがよくまとめてる
日本の旧軍定説と外国の定説が違っているのだけどこれを双方納得いく形でまとめてる
まあああ言う風にしか解釈しようがないのだけど、それをきちんと一般誌に残る形で書いてくれた事に意義がある
0722名無し三等兵
垢版 |
2018/02/24(土) 00:19:53.33ID:8PijTeTi0
船体は同じなんだろうしライオンやタイガーを空母に改装しようとかおもわなかったもんかね、30ノットで50機つめて防御もそこそこなら普通に強いやろ
0723名無し三等兵
垢版 |
2018/02/24(土) 00:29:08.18ID:TH8FH3uZ
ワシントン条約に抵触するから最初から問題外
0724名無し三等兵
垢版 |
2018/02/24(土) 00:31:29.85ID:qXpslxFW
使い道のないフューリアスやグローリアスが居ますからねぇ‥
0725名無し三等兵
垢版 |
2018/02/24(土) 01:57:36.72ID:hTTF9TFw
タイガーがロンドン条約まで維持されたこと忘れてませんかねえ
あと予算に難儀している時に使い道が無い上により高速で船体もより長くて艦齢も若い艦があればそっち使うでしょ
0726名無し三等兵
垢版 |
2018/02/24(土) 02:02:26.55ID:xhUexMvY
何でアイアンデュークより使いでのある
タイガーを練習戦艦にしなかったんだろ・・・
0727名無し三等兵
垢版 |
2018/02/24(土) 04:46:13.75ID:TQ/QbCzs
扶桑や伊勢の砲塔配置について古鷹のような3基2群にする案はなかったんでしょうかね?
0728名無し三等兵
垢版 |
2018/02/24(土) 07:43:56.09ID:FNQ6j1N/
>>727
それよか三連装四基のほうがいいだろ
0729名無し三等兵
垢版 |
2018/02/24(土) 08:20:20.04ID:9sPlrpdQ
>>726
主砲弾を統一した場合のメリットが大きいからでは?
思うにワシントン軍縮会議で対米七割確保しても、残るのは摂津、鈍足の12インチ砲艦、しかも50口径、45口径混載
実力的に七割に拘る必要無かったのだが、まあ軍人が政治介入するとろくなことには・・・
0730名無し三等兵
垢版 |
2018/02/24(土) 09:47:20.52ID:U4YYuy0l
六割でも自分だけ長門陸奥確保で40サンチ無双なら大成功だったな
0731名無し三等兵
垢版 |
2018/02/24(土) 10:50:25.49ID:kC2Zj+HT
>>716
>1番2番砲塔の射撃がほとんどなんだよね。

少なくとも羽黒は違うぞ
後部砲塔も相当撃ってるし
0732名無し三等兵
垢版 |
2018/02/24(土) 11:40:30.35ID:5l85QBqW
羽黒って4番砲塔は弾切れ起こしてたんじゃ?
そんで2番砲塔破壊されて残り3砲塔の合計残弾が120〜130位
全砲塔撃ちまくっている
0733名無し三等兵
垢版 |
2018/02/24(土) 11:53:04.95ID:4vJAgK6G
>>727
艦の前後端は幅が狭くスペースが少ないので、主砲塔を3基も設置するのは難しい
特に後部は機械室や推進軸との共存問題がある
0734名無し三等兵
垢版 |
2018/02/24(土) 12:03:01.00ID:xhUexMvY
伊勢型に関してはあの砲力で25ノット出せてるんだから
あの配置がベストとは言わないまでもベターかと思う
四の五言わずに山城も伊勢型で作っとけよ
0735名無し三等兵
垢版 |
2018/02/24(土) 12:10:36.16ID:ECJuSeqQ
いやいや、扶桑型を造ったからこそその改良型である伊勢型が造れた訳で
長門も同じ事で過程をすっ飛ばして結果だけ手に入れるなんて事は出来はしないよ
0736名無し三等兵
垢版 |
2018/02/24(土) 12:17:49.70ID:ECJuSeqQ
使ってみたら砲身俯仰角戻す機構が複雑過ぎて失敗だったけど扶桑型の主砲塔は金剛型・伊勢型とは違う俯仰角固定装填型
自由角装填型の金剛伊勢型の主砲塔よりわずかにコンパクト
大改装時に他のクラス同様の自由角装填式に換装されたけど
扶桑の固定角装填式の反省の元に大和型の固定角装填式が創られたのでこの意味でも扶桑型は絶対必要な1ステップなんだよ
0737名無し三等兵
垢版 |
2018/02/24(土) 12:20:23.02ID:YP8aPpoY
艦橋の建て増しもできる優秀艦だしね
0738名無し三等兵
垢版 |
2018/02/24(土) 12:34:22.14ID:ECJuSeqQ
扶桑はスペック、フォルムともに拒否反応起こす人が少なくないが間違って好きになると代わりになる物が無いため酷い事になる
国内だけでなく外国でもこじらせて扶桑ジャンキーになる被害者は後を立たず深刻な国際問題となっている

中国や韓国のオカラ工事の高層ビルも扶桑艦橋をリスペクトしたためだ、日本に謝罪と賠償を要求するアルニダ、と言った難癖が寄せられつつある
0739名無し三等兵
垢版 |
2018/02/24(土) 13:05:59.70ID:eFg4SL17
最後はバベルの塔のごとくスリガオで崩れ落ちた艦橋
0740名無し三等兵
垢版 |
2018/02/24(土) 17:21:34.87ID:V7Qiknnp
まあ、「く」の字型の高層建造物とか構造設計的にまず有り得ないから、希少価値はあるわな。
0741名無し三等兵
垢版 |
2018/02/24(土) 17:31:02.14ID:2vaoWKsH
>>736
進歩のためのある程度の失敗は仕方ないって。

悪いケースは失敗を認めず欠点を放置すること。
分かりやすい例が車のアクセルブレーキは右足で踏む位置で横並びしてるから踏み間違えるのにそれを変えてくれないこと。
0742名無し三等兵
垢版 |
2018/02/24(土) 17:52:23.41ID:qXpslxFW
>>732
羽黒の4番砲塔の徹甲弾0の記録か・・
逆になんで1番砲塔徹甲弾残弾40なのかという疑問が沸くんだよなぁ。
左20度3斉射、艦首方向3斉射、右58度4斉射、右55度3斉射、右45度28斉射
不明25斉射、不明15斉射、77度で8斉射、90度で17斉射
1番砲塔撃たない状況って、方位記録の無い25と15斉射くらいなのにねぇ。
0743名無し三等兵
垢版 |
2018/02/24(土) 18:29:32.81ID:cAzps85u
>>736
遠距離射撃で自由装填の場合、砲尾は砲室の床下奥深く沈み、そこで装填が行われる
砲手も床下で大仰角のかかった砲尾と一緒に沈み込んで装填したり火管を入れたりする訳だ
しかも発砲すると自分の目の前で砲身が猛スピードで駐退してくる
これは怖い

結局大和も固定装填になったように、自由よりは固定の方が良かったということだな
0744名無し三等兵
垢版 |
2018/02/24(土) 18:45:23.50ID:6PKDkNPG
20cm砲弾までなら人力で運べそうだけど
残弾が残ってる砲塔から撃ち尽くした砲塔へ
砲弾運んだり出来ないのかね
0745名無し三等兵
垢版 |
2018/02/24(土) 18:54:46.06ID:hTTF9TFw
重量物を自由に取り回すのは面倒かつ複雑ってことでしょ
ソロモンの軽艦艇同士の夜間近距離砲戦の戦訓で手数要求されたデモイン級重巡の自動装填とかならともかく当初想定の戦闘距離での戦艦同士の砲戦で装填速度を極限まで短縮しろという話は聞いたこと無い
(本射の諸元が得られるまでは交互撃ち方だし弾着まで数十秒あるからその間に装填終わればいいし水圧機等の動力の限界もある)
砲の俯仰速度が十分に早くなってるなら完全な自由装填にこだわる必要ないし
0746名無し三等兵
垢版 |
2018/02/24(土) 20:28:53.38ID:2Ig2M48h
>>744
停泊中ならまだしも、戦闘航行中にそりゃ無理じゃない?
0747名無し三等兵
垢版 |
2018/02/24(土) 20:59:51.93ID:kC2Zj+HT
>>742
妙高型は各砲塔あたりの搭載弾数が結構違うんだよ
0748名無し三等兵
垢版 |
2018/02/24(土) 21:01:32.52ID:6PKDkNPG
アイオワ型の40cm砲弾を皆でえっちらおっちら
担いで運んでる映画見たことあるが
0749名無し三等兵
垢版 |
2018/02/24(土) 21:13:13.33ID:0duPV9Q1
>>744
映画バトルシップじゃないんだから
(申し訳程度のスレタイ要素)
0750名無し三等兵
垢版 |
2018/02/24(土) 21:19:02.92ID:hTTF9TFw
映画だと演出でしょ
1.2トン(16inchSHS徹甲弾)だと台車に載せても何人がかりで運べるやら
担ぐのはオリンピック選手でもまず無理(持ち上げるだけじゃなくって運ぶんだぞ?)
まして危険物でかさばる装薬も運ばないと撃てないし
戦闘中で動揺もある艦の上で出来ることじゃないね
0751名無し三等兵
垢版 |
2018/02/24(土) 21:23:22.99ID:GXkLb22F
自由角装填は、出来る角度の範囲あるだろ。最大仰角でもそのままの角度で
装填するということではないぞ
0752名無し三等兵
垢版 |
2018/02/24(土) 21:30:36.99ID:2Ig2M48h
まあスティーブンセガールなら、一人で担ぐって演出でもいいかな。
0753名無し三等兵
垢版 |
2018/02/24(土) 21:35:52.29ID:ECJuSeqQ
BB-40ニューメキシコ 甲板に並べられた14インチ主砲の榴弾(578kg) デカい
https://www.history.navy.mil/content/history/nhhc/our-collections/photography/us-navy-ships/battleships/new-mexico-bb-40/80-G-K-14228/jcr%3acontent/mediaitem/image.img.jpg/1399579748243.jpg
主砲弾の移送は専用台車に載せたりホイストで吊って動かす
アイオワの主砲徹甲弾は1225kg、榴弾でも862kg、担いで運べるのは超人ハルクとかじゃないと無理

仮装巡洋艦の武装は確か15cmと言うか6インチ砲までだったよね
商船改造して搭載可能なサイズの砲がそこまでなので
日本の戦艦副砲も人力装填は困難なので14cm砲を造った
それを見てフランス人も14cm砲採用、ガタイ良いはずの白人さんもギリ辛かったんだw
0754名無し三等兵
垢版 |
2018/02/24(土) 21:50:43.86ID:ECJuSeqQ
同じくニューメキシコの5インチ25口径高角砲
有名な38口径両用砲が出るまでの主力高角砲
命中率より砲の追随性を重視したためこんな短い砲に
https://www.history.navy.mil/content/history/nhhc/our-collections/photography/us-navy-ships/battleships/new-mexico-bb-40/80-G-K-14162/_jcr_content/mediaitem/image.img.jpg/1424296312272.jpg

砲弾重量24kg、担いで扱えるのは実質このへんまでかな
0755名無し三等兵
垢版 |
2018/02/24(土) 21:54:46.91ID:2vaoWKsH
>>753
木製の甲板はピカピカしてて綺麗だよね。
0756名無し三等兵
垢版 |
2018/02/24(土) 21:55:54.20ID:2vaoWKsH
>>754
高射砲の左側にある三本の銅色の筒、あれ何?
0757名無し三等兵
垢版 |
2018/02/24(土) 22:04:00.36ID:ECJuSeqQ
砲弾ですよ
3本砲弾置いとく砲弾ラックです
横に座ってるおじさんが信管調整してる人

斜め横に砲弾担いでたり抱えて座ってるおじさん居るでしょ
ラックが空になったらこのおじさん達がラックにつめるの
0759名無し三等兵
垢版 |
2018/02/24(土) 23:22:09.02ID:qXpslxFW
>>747
そもそも徹甲弾搭載数少なくないか?
消耗報告では、
九一式徹甲弾582 (砲撃記録では588発、6発は装填又は揚弾済み対空弾をそのまま撃ったか?)
零式通常弾 211
三式通常弾 69

詳報本文中の徹甲弾残弾が125発なので 
徹甲弾は最大713発しか積んでなかった事になる。
0760名無し三等兵
垢版 |
2018/02/24(土) 23:56:07.11ID:qXpslxFW
あぁ注水してる2番砲塔の弾数が残弾に入ってないので、
搭載徹甲弾は800〜850あたりかな?
0761名無し三等兵
垢版 |
2018/02/25(日) 01:44:53.02ID:xZ99q1dr
>>757
そこらへんは自動化したほうが人減らせるし安心だし軽量化できるな
0762名無し三等兵
垢版 |
2018/02/25(日) 07:05:20.00ID:CHXHhYLz
ボストン港に展示してあるフレッチャー級駆逐艦カッシンヤングに乗艦して砲塔内のラックに置いてあった
5インチ砲弾を両手で持ち上げてみたが、実に重かったぞ、あんなのを揺れる艦内で持ち歩いたり
砲尾の架台に乗せる作業とか訓練を積んだとはいえすごいな。
愛娘が15kgあって抱っこして歩いて回るのはなんとかなるが、階段を上ったり、高い高いをすると息が切れてくる
それより2倍以上重い砲弾の艦内での取り扱いとか尊敬する。
0763名無し三等兵
垢版 |
2018/02/25(日) 10:46:47.75ID:mZfYVinr
>>762
戦前の日本人って老若男女とも重さ60kgの米俵を
普通に運んでいたから、我々とは重量に対する感覚が違うかも知れない
0764名無し三等兵
垢版 |
2018/02/25(日) 10:52:14.94ID:D6Cay6/s
間宮の話でサイゴンで60kgの砂糖の袋を担いで積み込むとあったなぁ・・
0765名無し三等兵
垢版 |
2018/02/25(日) 12:44:38.89ID:HKYEDQDs
>>753
戦艦はどこから弾薬庫に砲弾を搬入するの?
0766名無し三等兵
垢版 |
2018/02/25(日) 14:14:32.85ID:dpMWNjbR
>>765
これはノースカロライナ級ワシントンですが
http://q2.upup.be/f/r/Y8Q7hJotfa.jpg
砲塔斜め後ろの甲板に弾薬積み込み口があって、そこに主砲塔上のクレーンで吊るして運び込みます
他の艦になりますが図面で確かめるとこの積み込み口が垂直に弾薬庫に隣接して繋がってる事がわかります

日本も同様で長門を例に以下のサイトの号外です以降でわかりやすく解説されてます
http://blog.livedoor.jp/hokutinkaigun/archives/46837178.html
0767名無し三等兵
垢版 |
2018/02/25(日) 15:20:21.41ID:b8bd9Dal
>>753
14センチ副砲の採用はフランスのクールベ級が先
これを伊勢級も導入した
0769名無し三等兵
垢版 |
2018/02/25(日) 18:08:14.56ID:U4k3JTPF
弾薬搬入口は厳重に警戒されてるんだっけ?
で、陸奥爆沈の際には砲塔内から給弾機構のメンテ用通路を辿って弾薬庫に侵入と。
0770名無し三等兵
垢版 |
2018/02/25(日) 18:59:13.59ID:+qwmx0Ab
>>744
>>746
北岬沖海戦でシャルンホルストが沈んだ時、
C砲塔の弾丸が尽きたので前部の弾庫(A砲塔のは注水してるはずだからB砲塔か?)から弾丸を移送して射撃を続行するよう命令が出ているそうだね
実際に運搬作業に当たったとされる高角砲員の生き残りが詳言している
300kgちょいぐらいの弾丸ならまだなんとかなる…のかな
0771名無し三等兵
垢版 |
2018/02/25(日) 20:44:08.76ID:QoZsDuJY
>>770
マジ?
とても正気の沙汰とは思えないな。
戦争ってのは、こうも人の理性を破壊するものなのか・・・。
0772名無し三等兵
垢版 |
2018/02/25(日) 21:22:00.88ID:oRtU1wDY
チャーチル「使えるものは親でもマッチでも投入しろ!」
0773名無し三等兵
垢版 |
2018/02/25(日) 22:38:50.86ID:WDSYZ3g0
マッチでーす!
おかあさん!!
0774名無し三等兵
垢版 |
2018/02/26(月) 01:04:03.48ID:Xg3pWglj
>>766
この作業、慣れてないと迅速にできない。新造時のワシントンの場合、ミューガントの著作にある
元乗員の証言では、最初の1弾を弾庫に送る作業に30分以上を要したという。
まあ初のSHS弾だからというのもあるかも知れないが。その後は慣れるにしたがって迅速にできたらしい。

かなりきつい、面倒な仕事だったそうな。
0775名無し三等兵
垢版 |
2018/02/26(月) 06:26:08.06ID:+eBBv3hC
なんらかの事情で、弾薬庫の砲弾や装薬を庫外に搬出する場合、この経路の逆は無理そう

主砲に込めて発射するしかないみたいだな
0776名無し三等兵
垢版 |
2018/02/26(月) 06:33:28.02ID:YIH0hmQH
クレーンで吊るして下ろすか上げるかだけの違いだけど
0777名無し三等兵
垢版 |
2018/02/26(月) 08:54:01.96ID:tdhVE8TT
簡易なクレーンだから、降下は重力でできるけど、1トンを持ち上げるパワーがあるかどうかは分からないね

揚弾薬機に乗せて砲室まで運んだ方が早いだろう
0778名無し三等兵
垢版 |
2018/02/26(月) 11:23:28.84ID:ULLYkC5T
絵に描いたような馬鹿
0781名無し三等兵
垢版 |
2018/02/26(月) 14:45:25.11ID:5cTSq4CD
縦置きの砲弾は弾庫で吊るして運ぶの?
レールに乗せてトロッコ見たいので運ぶの?
0782名無し三等兵
垢版 |
2018/02/26(月) 15:21:53.76ID:waCQiBpl0
おもうにフォークリフトとかビシャモンみたいなのも数台乗っけておけば便利なんじゃね?
戦艦なんて200メートルはあるんだから弾薬輸送とか色々輸送とかに大活躍予定
0783名無し三等兵
垢版 |
2018/02/26(月) 16:37:18.58ID:2BFh4ima
爆雷みたいに傾斜したレールに横たえておいて、1個づつ取り出してトロッコに乗せて運びだしたら、自動的に転がり降りてくる感じ?
0784名無し三等兵
垢版 |
2018/02/26(月) 18:47:36.86ID:2JEZzIm7
弾薬の移動ひとつとっても、戦艦にとって傾斜がいかに大敵かがよく分かるな
5度傾いたら戦闘ができなくなる訳だ
0785名無し三等兵
垢版 |
2018/02/26(月) 23:19:32.48ID:e33x6hJm
>>775
ドック入りしての定期整備や改装とかでは砲弾降ろすことになると
思うけど、そんなときはどうしてるんだ?
0786名無し三等兵
垢版 |
2018/02/27(火) 00:00:22.22ID:2PLxgagY
時間かけても降ろすんでしょ
積んだままだと仏前ド級艦イエナのごとく事故で吹き飛びかねん
ただよく写真で見る英米艦の前線での浮きドック入渠時はどうなんだろうね
0789名無し三等兵
垢版 |
2018/02/27(火) 02:27:34.71ID:9wWiGlDW
>>781
この動画見ると、細かい移動はワイヤーかけて、小型ウインチの助けを借りつつ動かしてるらしい
4分45秒から
https://www.youtube.com/watch?v=0OmOQs0ziSU
0790名無し三等兵
垢版 |
2018/02/27(火) 17:59:59.46ID:aM01xzn/
このスレって別に新戦艦の話題に限るってわけじゃないんだよね?素敵画像沢山で楽しいわ
0791名無し三等兵
垢版 |
2018/02/27(火) 22:46:39.68ID:6esc1tsv
最近、大和と平賀中将について調べたんだけど
調べれば調べるほど平賀中将に腹がたち、藤本さんが不憫になってくる
歴史の後だし批判は良くないのだが、それでも大和が主砲艦首集中のままであったら、大和は艦隊のお荷物どころか他の巡洋艦とも作戦行動できただろうに……とガッカリする
このスレじゃ語り尽くされてるネタかもしれないが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況