X



【89式】戦後国産小火器総合 30【64式】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三等兵
垢版 |
2018/02/06(火) 18:14:52.48
戦後の国産小火器全般について語るスレです。

・89式5.56mm小銃
口径 : 5.56mm
重量 : 3,500g(弾倉を除く)
全長 : 916mm
銃身長 : 420mm

・64式7.62mm小銃
口径 : 7.62mm
全長 : 約990mm
銃身長 : 450mm
重量 : 約4.3kg(脚付、弾倉を除く)
作動方式 : ガス利用衝撃式

前スレ
【89式】戦後国産小火器総合 29【64式】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1508581204/

次スレは>>970以降の立てられる方おねがいします。
ワッチョイは本来の住人も殺し確実に過疎ります、導入禁止。
0312名無し三等兵
垢版 |
2018/02/25(日) 20:18:12.48ID:mUJr3yuB
結局、情報公開だけが足りないんですよ
9mm機関拳銃でダダダッって的に当ててる動画を出せば
おーぶらぼーすっばらしーいってなる
0313名無し三等兵
垢版 |
2018/02/25(日) 20:36:44.03ID:M/rHccL4
ストックもなしに無理すんなってコメントつけるだけだよ
0314名無し三等兵
垢版 |
2018/02/25(日) 23:19:14.60ID:p0NYhtPU
>>301
>>309が言うとおり間合いが近すぎると狙いづらく撃ちたくても撃てない。そうなればパンチか蹴りか関節技かけるか銃剣で斬りつけたり刺すかしか対応できない。
0315名無し三等兵
垢版 |
2018/02/25(日) 23:44:17.47ID:KNrUR5az
むしろ銃剣での戦いや近接戦闘は現代になって閉所や市街地での非正規戦が多くなり、需要は増してる
新隊員教育ですら教えてるし戦闘職種戦闘支援職種でもCQMやCQBは必須になってまつ
0316名無し三等兵
垢版 |
2018/02/26(月) 00:32:17.95ID:Cw7pcRie
銃剣ってあんな長物を振りまわせる野戦の為の装備で市街戦とか近接戦闘の装備じゃなくね?
だから銃剣全盛期のナポレオン戦争の時代でも
歩兵大隊でもっとも白兵戦にかかわる擲弾兵にはわざわざサーベルを支給してるし
第一次大戦の塹壕戦でも塹壕の中で銃剣は取り回しがわるいからっていうんでスコップやらなんやらが使われたんじゃないの?
0317名無し三等兵
垢版 |
2018/02/26(月) 00:47:44.38ID:8Fe0Bcjt
>>316
89式の銃剣なら短いよ
銃剣道の木銃ほどの長さはなく刺突や銃床打撃なら閉所や室内でもあまり困ることない
ちなみに木銃は着剣したM1ガーランドの長さらしいよ
0318名無し三等兵
垢版 |
2018/02/26(月) 00:56:24.14ID:HztTwJyq
そういえば今の89式銃剣ってM9やOKC-3Sよりも刃長が短いんだっけ
OKC-3Sは基地祭で見てはじめて知ったけど予想以上に大柄でびっくりした
0319名無し三等兵
垢版 |
2018/02/26(月) 01:03:46.25ID:pIy9/T3Y
市街地戦なら銃剣有効じゃね?とは思うけど中東の市街地戦でも着剣してるM4なんて無いし特殊部隊のショートバレルM4なんかそもそも着剣不可能だし
89に着剣すると長さ1.1mに重量5キロ弱くらい?最初から刺殺するつもりならともかくコレを持って屋内クリアリングしてとっさに突き殺すってのはキツイと思う
現代の自動火器なら銃剣で刺すよりそのまま発砲するか最初から部屋に手榴弾投げ込む方が早くて安心でしょ
0321マリンコさん ◆okMP7.46ZA
垢版 |
2018/02/26(月) 01:06:59.01ID:p8JOwEqD
モガディシュの戦闘では夜中に乱戦となり、米国特殊部隊隊員が銃剣を置いてきたのを後悔したらしいね〜
油断して、他にも水筒やNVGも用意してなかったね〜
0322名無し三等兵
垢版 |
2018/02/26(月) 01:34:59.84ID:NQjqw4m0
>>314
パンチや蹴りや何かで殴るのはともかく非常に近い間合いで刃物で敵をぶっさして殺すって
かなり心理的抵抗が大きいんじゃなかったっけ

だから古代ギリシャの重装歩兵とか日本の槍足軽が良い例だけど刀剣や槍で戦ってた時代には
兵士達に戦列を組ませて白兵戦から逃げられないようにして集団行動の中で敵を殺させることでその心理的ハードルを下げてたんだとか

兵士達にきちんと隊列を組ませていなかった時代や白兵戦=乱戦になった銃剣が普及した時代だと
兵士達は白兵戦の恐怖に耐えきれず突撃された側か突撃した側がすぐに逃げ出して野戦では長時間の白兵戦なんてまず起きなかったんだとか

殆ど19世紀末期のフランス軍将校のアルダン・ドゥ・ピックの著書の英訳やそれの解説記事からの受け売りだけど
(古代ギリシャの重装歩兵の研究では最新の研究でもけっこう引用される人)
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%88%A6%E9%97%98%E3%81%AE%E7%A0%94%E7%A9%B6
0323名無し三等兵
垢版 |
2018/02/26(月) 01:38:03.07ID:NS7EdZZW
侍の国やぞ。
相手の目を見ずに殺すスナイパーの方が卑怯者で武士道に反する。
敵の息吹を感じながら闘う。
侍精神。大和魂。
0325名無し三等兵
垢版 |
2018/02/26(月) 02:17:49.00ID:o4zxQ98K
近接戦闘の戦術、戦技は各方面で研究開発されていて、射撃のみならず
銃による殴打やナイフを使った比較的新しい戦い方を訓練する、採用する例は多いが
着剣戦闘に関する要素は殆ど見ない

SCARのように、銃剣装置が存在しないライフルが特殊部隊に採用され
多くのサプレッサーや一部の銃口装置は着剣を想定していない
0326名無し三等兵
垢版 |
2018/02/26(月) 03:06:57.06ID:W4XKZ1/D
もうあったりするんじゃね、レイルバヨネット
0327名無し三等兵
垢版 |
2018/02/26(月) 03:14:32.57ID:NQjqw4m0
H&K社のサイトによるとHK433はレールシステムで銃剣にも対応できるとのことだが・・・
0329名無し三等兵
垢版 |
2018/02/26(月) 03:23:52.72ID:o4zxQ98K
イスラエルかどこかが出してた
特殊部隊向けの拳銃に着剣できるバヨネットもあったけど
あれはラペリングロープとかを切るためのと聞いた
0330名無し三等兵
垢版 |
2018/02/26(月) 03:24:55.24ID:ddemU2Xr
>>327 自己レス
勘違いしてたわ
着剣装置は素でついてるみたい
0331名無し三等兵
垢版 |
2018/02/26(月) 22:49:45.56ID:+rJcOKSR
>>322
別に刺さなくても頸動脈を斬ればいいんだぜ。それか相手を倒して少し離れた場所からすかさず小銃を相手に向け引き金を引けばいい。死にたくなければやるしかなかろう。
0334名無し三等兵
垢版 |
2018/02/26(月) 23:52:44.41ID:IALL5JCP
銃剣では人は殺せないって聞いたことがあるな
銃剣突撃は敵を逃走させるもので制圧するのではないらしい
0335名無し三等兵
垢版 |
2018/02/27(火) 00:24:09.71ID:TomrzSyw
今の銃剣は銃剣はナイフだから刺さるし切れるよ
昔の銃剣は本当にその為だけのものだったから単に突ければいいもんで刃が付いてないのもあったけど、銃剣はもはやマルチパーパスツールと化している
0337名無し三等兵
垢版 |
2018/02/27(火) 00:43:25.85ID:9CNmEKcW
幹部レンジャー訓練の動画で「銃剣で(敵歩哨を)無音処理」とか言ってたな
0338名無し三等兵
垢版 |
2018/02/27(火) 00:47:21.47ID:PBo9RY2l
>>335
ナイフとして切りつけることはできるだろうけど
刃渡りが短いせいで薙刀みたいに着剣した状態で切りつけるとかかなり難しいんじゃね?
銃身への負担も突き刺した時の比じゃないだろうし
0340名無し三等兵
垢版 |
2018/02/27(火) 04:27:44.13ID:oBVmI2Pe
実家にある中脇差より遥かに長くて草
0341名無し三等兵
垢版 |
2018/02/27(火) 06:45:16.14ID:loBG5O9o
銃剣て一般に販売してだっけ?20年くらい前に紀伊国屋でM-16A2の銃剣が店頭にあって、買うたやめた音頭を踊ったんだがw
0342名無し三等兵
垢版 |
2018/02/27(火) 06:51:47.72ID:zwX8tXrY
>>341
してないよ(してないとは言っていない)
日本じゃ軍事用として開発された物を同じ機構で民用に使ってはいけないみたいな法律あったはず
軍用銃を猟銃にしてはダメーと同じで銃剣の機構を持つものは作ってはいけなかったはず
0343名無し三等兵
垢版 |
2018/02/27(火) 07:57:36.50ID:9fllTtUI
中国のCCTVはWeihutangプログラムを介して中国軍の特殊部隊
Sky Wolf CommandosがQTS-11複合小銃システムで訓練した放送した。

中国の軍事専門家はQTS-11システムでは、消化器だけでなく、検出との通信
を含むフルデジタル統合個別の兵士の戦闘システムと述べた。
0345名無し三等兵
垢版 |
2018/02/27(火) 09:21:53.87ID:/QBvkgBb
>>341
刃引きして刀身15センチ以下にしたものなら売ってるよ。着剣装置云々はあまり関係ないかな
銃刀法にかかる長さのやつなら一般販売はないね
0346名無し三等兵
垢版 |
2018/02/27(火) 12:18:05.23ID:KYKhKEYz
>>344
今さら何を。
しかし自衛隊には特殊作戦群はあってもサポートする特殊作戦機持ってなさそうだから、こういう訓練内容なんか明かすような事、出来ないよねw
ヘリも夜間の飛行訓練とかやった事、無いんでしょ?
0347名無し三等兵
垢版 |
2018/02/27(火) 13:38:59.12ID:SYPstEHT
木更津にOH-6とUH-60保有の102飛行隊あって日本版ナイトストーカーズ目指してるとか
陸自の60は全機フルオプション状態で特殊作戦に使えなくもない(そのせいで高くて数が揃わんわけだが)

訓練内容は明らかにされてないけど何年か前に60からラペリングする黒いボディアーマーにバラクラバ付けた隊員の写真が公式カレンダーでアップされた事あったがすぐ削除されて特殊作戦群だったんじゃね?ってのはあった
0348名無し三等兵
垢版 |
2018/02/27(火) 14:35:04.79ID:9j6wHVcR
>>338
少なくとも普通にナイフだから刺さるよ
切れるかはともかくとして
335への返信だから殺傷出来るって話ができりゃいいわけ
そしてナイフ突き立てられて死傷しない超兵士なんて居ないのよね
0349名無し三等兵
垢版 |
2018/02/27(火) 17:16:41.88ID:Di5M6VVC
あの黒ベストの隊員は多分陸自ではないと思う
SATとかPJとか陸自以外の人員が2型迷彩着ることがたまにある一方で
黒ベストを陸自が使ってるとこは私物でもほぼ見ない(そもそも黒色は許可されないと思う)
パンツの裾をブーツから出してたあたりSBUじゃないかな
0351名無し三等兵
垢版 |
2018/02/27(火) 18:22:24.08ID:53G4Ea9e
>>311
一応聞きたいんだがその湾岸戦争ってイラン・イラク戦争のことだよな?
防衛大の砂漠迷彩服みたいな経緯なんかね。砂漠迷彩服と違って陸海空に配備されたからよかったかもしれん

>>312
映像はニコ動の sm29723007 (NGワードなのかアドレスが貼れない)6:50頃しか見たことないし、あとは米軍に僅かな希望を託すしかないな
0352名無し三等兵
垢版 |
2018/02/27(火) 18:32:59.96ID:WxnFUaWf
>>312
銃身長からして拳銃に劣る代物に何期待してるのか
ライフルもSMGも単発連打がメインなんだから
フルオートにできるだけじゃなんの自慢にもならん
0353名無し三等兵
垢版 |
2018/02/27(火) 19:29:08.97ID:/wed25Ek
銃身長がどうとか以前にオープンボルトの時点でどんなに狙いがしっかりしててもガシャンガシャン動くボルトのせいで単発も連発も大して期待出来んよ
というかそもそもいまどき9mmパラなんてボディアーマー着込んだ正規軍に通用しないからSMGの類は小銃のストックレスで短銃身モデルで済ませた方がいい
0354名無し三等兵
垢版 |
2018/02/27(火) 19:33:39.10ID:/wed25Ek
あるいは折り畳み銃床ね。
最近の銃はアルミフレーム多様で軽く作ってあるから、m4カービンとかは弾倉抜きで2600gしかない
つまり設計にもよるがヘタなSMGより軽いわけで
機関けん銃の後継も新小銃の派生型とかでいいだろ
0355名無し三等兵
垢版 |
2018/02/27(火) 21:13:59.63ID:Di5M6VVC
寸法の制限が殆ど無いはずだった陸自の用途なら
小銃なり拳銃なりで置き換えればいいし、実際そうしてるけど
臨検が使ってる機関拳銃に限っては、環境や訓練の都合を考えると
折りたたみ銃床は必須として
ほぼ同じサイズかつ低反動の後継が求められる可能性はある

ああいうT字型マシンピストルのコンパクトさ自体は
サブカービンやカービン型SMGで達成するのは難しいし
サブカービンでは銃床を畳んで撃った時の反動もネックになる
0356名無し三等兵
垢版 |
2018/02/27(火) 21:18:30.67ID:QhzAS+pd
MP7とかなんかあるだろどうせ少数しかいらないんだから全数輸入すればいいじゃん
ミネベアだってやりたいわけじゃないんだしな
0357名無し三等兵
垢版 |
2018/02/27(火) 22:56:27.74ID:88Jfp6dq
>>341
同じところからの仕入れなんだろうな。
自分は東急ハンズ渋谷店のナイフ売り場で見た。
0359名無し三等兵
垢版 |
2018/02/28(水) 12:36:36.85ID:hyhiAq7l
HVAPみたいな
0360名無し三等兵
垢版 |
2018/02/28(水) 15:50:45.21ID:YYdy4MXI
素朴な疑問
なぜ89式小銃は折り畳み銃床のみで生産しなかったんだろう
通常銃床をわざわざ手間かけて左右非対称にしたりして無駄だよね
0362名無し三等兵
垢版 |
2018/02/28(水) 18:01:02.23ID:vsVjhYdB
>>345
(´ー`).。*・゚゚旧東ドイツ軍の刃引きしてあるAk-74の銃剣懐かしな90年はじめ二足三文で売られてたな
0363名無し三等兵
垢版 |
2018/02/28(水) 18:03:18.81ID:SVNnaovr
9mmにもTHV弾とかクラス3Aを抜ける弾もある
もちろん貫通できる最大距離は小銃弾の方が有利だけど
0364名無し三等兵
垢版 |
2018/02/28(水) 18:22:10.14ID:6pYv1ePc
>>360
命中率と耐久性劣化
言い換えれば完璧主義
0365名無し三等兵
垢版 |
2018/02/28(水) 18:51:50.29ID:sz+7aqPG
ガタがくるのは早かったな
0366名無し三等兵
垢版 |
2018/02/28(水) 19:42:36.00ID:9irm4FOU
>>332
銃剣で指切ってバンソウコウ巻いた奴いるんだけどする
0369名無し三等兵
垢版 |
2018/02/28(水) 20:55:41.16ID:OrFytiRo
>>366
着剣して相手切れるわけねーだろって話だタコ
刃落としてるわけじゃねーから普通に切れるに決まってんだろガイジ
0370名無し三等兵
垢版 |
2018/02/28(水) 21:12:07.18ID:7jo1eSZ5
なんか一々低俗な一言をつけないと気がすまない奴が一匹いるな
0372名無し三等兵
垢版 |
2018/02/28(水) 22:08:16.69ID:ceC46VS0
>>360
格闘時に銃床で殴るという手段を残しておきたかったのでしょ。
アシンメトリー化も、野戦運用を主眼に置いたコンセプトを考えればそう的外れとも言い難い。
0373名無し三等兵
垢版 |
2018/02/28(水) 22:10:06.11ID:anIJISLo
>>351 1990年8月のイラク軍クウェート侵攻に始まる第一次湾岸戦争だよ。憲法第九条の縛りで自衛隊の海外派遣は一切まかりならんって時代だったの。
輸送機派遣が国会で議論になったのは12月頃だったかな。これが流れて、結局戦争終結後に掃海艇派遣。これじゃいかんという事で、明石康特別代表のもとのUNTACへ自衛隊PKO派遣となるのが93年になる。
0374名無し三等兵
垢版 |
2018/03/01(木) 21:06:31.00ID:k+am+/60
つーか銃剣格闘なんて行われるのか?
現在進行形で戦闘を行ってる米軍露軍を始めイスラエル、シリア親反政府軍、イスラム武装勢力に至るまで銃剣格闘を実戦にて行ったなんて最近では殆ど聞いた事がないのだが
0375名無し三等兵
垢版 |
2018/03/01(木) 21:09:31.21ID:YYJQklTy
なんかバグパイプが鳴ってないか?
0379名無し三等兵
垢版 |
2018/03/01(木) 22:09:29.19ID:PchPRp63
>>374
ブリテンがアフガニスタンで銃剣突撃をやっている
フォークランド紛争でもブリテンは銃剣突撃をやっているのでブリテンの十八番だ
0381名無し三等兵
垢版 |
2018/03/01(木) 22:27:08.20ID:+ut1WL4Y
>>373
自分の中では湾岸戦争は1991年だったから認識がズレてたわ。手間かけさせてスマン
0382名無し三等兵
垢版 |
2018/03/01(木) 22:29:28.32ID:qBkGGeFM
>>374
自衛隊の中の人も、銃剣格闘を実戦でやるなんて考えてなくてようは敢闘精神を養うため
とか体力錬成とかいってるし、口が悪いのだとお遊戯の時間というし・・
0383名無し三等兵
垢版 |
2018/03/01(木) 22:52:25.72ID:YYJQklTy
>>381 クウェート侵攻直後にサウジに82空挺を投入して、とりあえず油田に星条旗ぶっ立ててから(最大協力者のビンラディン氏は怒った模様)、
これをいい機会にヴェトナム・シンドロームを払拭する為に、冷戦ほぼ終結で余った膨大な機甲戦力を欧州から転用し、札束燃やして飛んでるような101空中突撃を全力展開し、
ソ連を含む国連協調体制をこしらえ上げて、シリアまで含むアラブ連合軍を集中するお膳立てに半年かかったからな。その間こっちは神学論争だ。
0384マリンコさん ◆okMP7.46ZA
垢版 |
2018/03/01(木) 22:59:17.16ID:W2+M0XFE
去年にイギリスの特殊部隊がゲリラに囲まれピンチになったところで銃剣で反撃してるし、
占領や治安的任務では威嚇性能の高い装備が望ましいことも多いし、
軍事は実戦がすべてではないよ〜
あまり使わないからって、対戦車ヘリやガスマスクは廃止になってないしね〜
0385名無し三等兵
垢版 |
2018/03/01(木) 23:11:37.61ID:/3mGyHje
>>384 そりゃ対戦車へりはともかくとしてガスマスクはいざ敵の化学攻撃となった際に兵の命が千単位で飛ぶんだからいざというときの為に備えてあるんだし他の何にも代えられない以上同列に語るのは変じゃない?
逆に手榴弾と違って近接戦闘で銃剣が他に代えられないほど必須であるとは思えないのだけど。威嚇に関していうなら北朝鮮や中国がやってるようなヘリカルマガジンが一番インパクトあると思うんだ。ここは個人の感性にもよるけど。
0386名無し三等兵
垢版 |
2018/03/01(木) 23:17:41.93ID:YYJQklTy
>>385 この場合威嚇対象は、銃に関する知識が全くない非武装の一般民衆だろう。騒ぎ出さないように静かにしていてもらいたい。
高圧電流が流れてるだけのただの鉄線柵と、電流が流れてない鉄条網と、どっちが「見た目の」インパクトがある、一般人相手に?
0387名無し三等兵
垢版 |
2018/03/01(木) 23:19:55.86ID:SkU8Srr3
>>385
個人装具として携行できるガスマスクなんざ活性炭が入ってる吸収缶が付いてるだけの代物だぞ
いざ科学攻撃行われたらガスマスクだけで作戦行動出来ないし完全な化学防護衣が無いと無理だわ
0388名無し三等兵
垢版 |
2018/03/01(木) 23:29:05.11ID:PchPRp63
ヘリカルマガジンって威圧感あるのか…?
ヘリカルマガジンはジャムるし多弾倉で威圧するならドラムマガジンで良いような気がする
化学兵器は実際に戦後使われたのは神経ガスかマスタードガスだからガスマスクでは防げないね
0389名無し三等兵
垢版 |
2018/03/01(木) 23:31:51.05ID:LyXO5EcN
ガスマスクは煙くらいだったら防げるし、第二次世界大戦のバズーカ射手みたいに顔面保護具としても便利だから・・・
0390名無し三等兵
垢版 |
2018/03/01(木) 23:38:17.39ID:9uZ7u1Xq
>>380
あのビニテ巻き、実際に射撃したら加熱ですぐダメになりそうなんだけどどうなんだろね?
0391名無し三等兵
垢版 |
2018/03/01(木) 23:57:12.83ID:SkU8Srr3
>>389
催涙ガスにしても皮膚に触れただけで激痛になるぞ
だから科学攻撃行われたら面だけではどうしようもなく全身覆わなければならん
顔を保護するために防護マスクなんて付けない
0392名無し三等兵
垢版 |
2018/03/01(木) 23:59:06.15ID:SkU8Srr3
>>390
ならんよ
7.62mmなんて大したもんじゃないし単発連射ならそこまで加熱しないよ
そもそも有事になったらビニテ巻かないし弾倉の脱落防止もしない
0393名無し三等兵
垢版 |
2018/03/02(金) 01:26:15.96ID:LthHD8bg
>>387どのみちマスクを服に言い換えただけで話は通るな。使われないからといって無くしはしないものと銃剣を一緒くたにすると違和感が凄い。
いまどき銃剣が防毒服ほど代えがたいものではない
0394名無し三等兵
垢版 |
2018/03/02(金) 01:46:11.98ID:IfI7VFtP
>>393
それじゃ話が変わってくるでしょ
NBC対策なんて現代の正規軍には必須なんだからそんぐらいどこの軍でも常識だよ
マリンコさんはあくまで、「その中で、もはや単体での存在として用を成さなくなった」ガスマスクを残している現状を引き合いに出しているんだから、そういうのにも無くさない理由があるよって話よ
銃剣と同列でも何らおかしくはない
そして存在する以上、軍隊の世界に無駄というものは無いんだよ
必要とされるから無くならない
0395名無し三等兵
垢版 |
2018/03/02(金) 01:58:51.49ID:jVd9cUF7
俺の股間の銃剣でぶっさしてやるぜ
0396名無し三等兵
垢版 |
2018/03/02(金) 01:59:16.54ID:IfI7VFtP
銃剣は占領地の土人威嚇用&野戦キャンプ用マルチパーパスツール
ついでに銃にマウントできて槍としても使える
むしろ無くしても着剣できないだけの同等の機能のサバイバルナイフが支給されるだけ
というかサバイバルナイフそのものなんだよ
これがなきゃ鉄条網も切れない
むしろドイツ連邦軍みたいな事情がない限り着剣機能をオミットされただけの機能の劣るナイフを採用する理由がない
銃剣はむしろ持ってて当然のアイテムというのが俺の考え
0397名無し三等兵
垢版 |
2018/03/02(金) 02:00:07.62ID:IDrGOirG
>>382
銃剣道できないような奴が実戦で何かできんなかな。
0398名無し三等兵
垢版 |
2018/03/02(金) 02:07:50.01ID:IfI7VFtP
サバイバルナイフってかコンバットナイフか
当然、それを持ってるなら銃に付けられる方が機能としては上。それだけの単純な話
そして銃に付けられれば偶には(というレベルではなかったが)英軍みたいにいい事もあるんだよ
0399名無し三等兵
垢版 |
2018/03/02(金) 03:05:29.99ID:oh7x/WTy
>>392
でも画像の空自隊員の場合は上下被筒をビニテなり何なりで補強してガチガチにせんと照準ブレブレで
まともに実弾射撃出来んだろうな
万が一下部被筒脱落したら、マウントごと落ちるんじゃねぇの
勇猛果敢、支離滅裂の体現ぽくて好き
0400名無し三等兵
垢版 |
2018/03/02(金) 06:45:27.57ID:ex1VL/Hh
>>399
確かこのマウントは土台をバレルに装着する構造だったと思うけど
0401名無し三等兵
垢版 |
2018/03/02(金) 07:35:45.63ID:HgNfSVzi
>>400
あのOTSのカタログに載ってるのを言ってるのかもしれないが
画像のは穴に適当なレール嵌め込んで、その上にAK用のハンドガード付けてるだけだぞ
0402名無し三等兵
垢版 |
2018/03/02(金) 08:11:45.59ID:cOZz0ora
脱落や音防止でビニテ巻いてるのに、それが死活問題になる実戦だと巻かないってイキってる奴は何なの
0403名無し三等兵
垢版 |
2018/03/02(金) 08:45:57.39ID:oh7x/WTy
>>402
その辺は陸海空で話が変わってくるから
お前さんもあんまりイキっちゃいかんよ
0404名無し三等兵
垢版 |
2018/03/02(金) 09:34:54.85ID:sVKfiMoa
同じ64式でも陸海空で脱落しやすいとか、し難いとかあるの?
同じ仕様なら現場の対応も変わらんと思うけど

詳しい>>403に聞きたい
0405名無し三等兵
垢版 |
2018/03/02(金) 09:46:46.08ID:48xtzSJP
無駄なのは銃剣じゃなくて銃剣の訓練だから
0406名無し三等兵
垢版 |
2018/03/02(金) 10:04:40.84ID:n3rQWeYA
>>404
陸自は野戦
空自は基地警戒
ってことだろ
まぁ主力で64使ってんのは空自だけだけどね
0407名無し三等兵
垢版 |
2018/03/02(金) 11:16:24.19ID:oh7x/WTy
>>404
同じ対応な訳無いよ
商売道具として使い込む陸と、たまにしか出さない上に荒天じゃ装備の整備面倒だから
訓練中止、基本基地内でしか扱わない空では傷み度合いが全然違う
教育隊の行進露営でピストンかん止め用バネピンにビニテ被せたけど、自衛隊生活で脱落防止したのはその時だけ
空自の訓練の写真見てみなよ
脱落防止してる64式なんて滅多に無いよ

海自は式典の写真でしか見た事無いけど、空自を上回る新品感
0408名無し三等兵
垢版 |
2018/03/02(金) 11:18:44.97ID:oh7x/WTy
>>404
ちなみに>>380の元画像にもう一人、素の64式持ちが写ってるけど
脱落防止は一切してないよ
0409名無し三等兵
垢版 |
2018/03/02(金) 12:42:06.84ID:HgNfSVzi
64の下部被筒は上部と比べて外れやすいから、
フォアグリップとか付けて振り回すと結構簡単に外れるらしい

サイドレールに上部被筒と固定するパーツが付いてるのは、そういうことなんだと
ttps://i.imgur.com/wBYhsVY.jpg
0410名無し三等兵
垢版 |
2018/03/02(金) 13:26:57.32ID:m9jMtk55
陸の64式も式典とか警衛勤務とか海外派遣任務のときはテープ巻いて無かったような
0411名無し三等兵
垢版 |
2018/03/02(金) 13:40:14.50ID:l6oRM4K7
>>410
そりゃ式典はダサいからな
警衛勤務は実任務だからブラテ巻かない
海外派遣も巻かない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況