X



【89式】戦後国産小火器総合 30【64式】
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無し三等兵
垢版 |
2018/02/06(火) 18:14:52.48
戦後の国産小火器全般について語るスレです。

・89式5.56mm小銃
口径 : 5.56mm
重量 : 3,500g(弾倉を除く)
全長 : 916mm
銃身長 : 420mm

・64式7.62mm小銃
口径 : 7.62mm
全長 : 約990mm
銃身長 : 450mm
重量 : 約4.3kg(脚付、弾倉を除く)
作動方式 : ガス利用衝撃式

前スレ
【89式】戦後国産小火器総合 29【64式】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1508581204/

次スレは>>970以降の立てられる方おねがいします。
ワッチョイは本来の住人も殺し確実に過疎ります、導入禁止。
0827名無し三等兵
垢版 |
2018/07/21(土) 23:44:38.85ID:DUNZWNM7
>>826
>>汎用機関銃を廃止したんじゃなくて、
主力小銃の口径変更に伴って軽機関銃も7.62mmから5.56mmに更新しただけじゃないのか。

え、急に時系列が随分昔にとんだな
そういう話じゃなくね
5.56mm主力化以降のGPMGのポジションの話だよ
小隊機関銃なり中隊機関銃なり地位を得ているわけでより上級部隊での配備になったわけだが、人数がどうたらってその分純減させた軍隊ってどこよ、という話よ

まぁー、言われてみりゃフランスは少なくとも一般部隊でFN MAGもM60もMG3も運用をあまり聞かないな
小銃二脚といい日本に通じるところはあるかも
0828名無し三等兵
垢版 |
2018/07/21(土) 23:54:44.31ID:DUNZWNM7
フランスといい日本といい、先行して独自のGPMGがあるとミニミに置き換えられて車載行き(日本は74式車載7.62)って、被って見えるな
フランスはまだしも日本は62式で苦労したのもあるんだろうかね
0829名無し三等兵
垢版 |
2018/07/21(土) 23:57:19.23ID:MikIdo0n
>>824
それはフル編成時の人員であって実際の数ではない
実際はフル編成時の70%くらいの充足率だぞ
0830名無し三等兵
垢版 |
2018/07/22(日) 00:04:14.27ID:J1x+lx7B
小隊本部に一丁なら中隊に三丁
連隊に18丁=54人
×50連隊で最大2700人がGPMGの為だけに取られる
弾持ちの負担は忍んでM60E6みたいに短縮して一人で扱うように求められたのも分かるな
0831名無し三等兵
垢版 |
2018/07/22(日) 00:08:01.46ID:OVgE8JTw
>>827
汎用機関銃乃至中機関銃の配備に反対してるわけじゃなくて、
低層の編制をいじるとそこそこのインパクトがあるというのが言いたかったことで、
連隊を一個潰せというわけではなくて。


小隊、中隊、大隊/連隊のどこに何を入れるかという夢想は結構やってたから気になったんだ。

小隊の重火器分隊にはGPMGか軽迫かATMかはたまた重火器分隊を置かないか。
自動擲弾銃を置くならどこかとか、総人員数を考えながらやるとより幅が出るかなと。
0832名無し三等兵
垢版 |
2018/07/22(日) 00:25:01.79ID:NuhEKaQ8
>弾持ちの負担は忍んでM60E6みたいに短縮して一人で扱うように求められたのも分かるな
そういえばベルギーはMAGの後継にミニミMk3(7.62mm) を導入するらしいが
後継は同じとは言えミニミにGPMGの役割って勤まるのかね
0833名無し三等兵
垢版 |
2018/07/22(日) 00:38:35.25ID:gzhiusvr
>>831
逆説的だけどGPMGは下層じゃなくて上級部隊配置になればなるほど配備数が減って影響は小さく(=ウェイトが小さく)なっていくわけだから、GPMGをほんのちょこっと輸入して配備するならいっそこうするのもありか…、とかは考えたことある
やっぱり何であれ7.62mm弾の補給の煩雑化は承知でもレパートリー増やして対処できるシチュエーション増やした方がいいんじゃね、とは考えている
もちろん他の火器との兼ね合いもあるけど、俺もGPMG全廃論には個人的に反対、という事ね
ぶっちゃけ最悪、中隊内に定数一丁+予備とかになったり、あるいは連隊直轄で気に応じて配置とかになって、本当に一丁とかの為に中隊の補給の一本化乱してでも、まだメリットの方が大きいと思うんだよね

>>832
確かミニミって急発射速度毎分100発で持続発射50発とかいう、MAGの半分のレートしかなかったんじゃないか?
有効射程も、銃身長かどうだかは実は知らんが2〜300mほど短いらしいし(これ未確認ね)

ただ弾薬の保持の問題が解決したのはM240Lに比べてメリットではあるけど、似たような重量・方式のGPMGだったら米軍のM240L取った方がいいんじゃね、という気はする
0834名無し三等兵
垢版 |
2018/07/22(日) 00:39:18.92ID:NuhEKaQ8
>>828
分隊の装備するミニミが1丁で、携帯火砲が充実してるのも似てるかも
フランスだとAT-4+LGI+小銃擲弾、日本だとPF3+カール or 01+小銃擲弾
0835名無し三等兵
垢版 |
2018/07/22(日) 00:45:46.97ID:J1x+lx7B
最近あまり後沙汰なくなったM240LWをどこか拾ってやれよ
0836名無し三等兵
垢版 |
2018/07/22(日) 02:49:16.78ID:OTq003/A
パワードスーツで一挙解決と行きたいね
0837名無し三等兵
垢版 |
2018/07/22(日) 09:55:22.93ID:KwcnfGpy
ずっと上から読んでみると、銃大国でも帝国主義の大御所でも、鉄砲造りは難しいようだね。
特に連射式が。
むしろ、2度の大戦でヘタレと叩かれた国とか、敗戦で辛酸を嘗めた国とか、技術レベルで遅れた国とかが、ベストセラーを出したりしている。
0838名無し三等兵
垢版 |
2018/07/22(日) 17:18:43.26ID:Q6RXuBAc
現在、成功した小火器を製造してる国って
1800年代末から成功してる国が多いような気がする
0839名無し三等兵
垢版 |
2018/07/22(日) 18:23:53.20ID:NuhEKaQ8
>>833
>確かミニミって急発射速度毎分100発で持続発射50発とかいう、MAGの半分のレートしかなかったんじゃないか?
06年の米軍の野戦教範だとそうだね
ただ03年の教範だと1バーストの発射数とか間隔とか条件は若干違うけど、MAGと同じって事になってる。
もしかしたらベルギーはミニミの発射速度でも問題ないと考えてるのかも
或はそっちを犠牲にしても携行性とかを重視してるか。
0840名無し三等兵
垢版 |
2018/07/22(日) 20:55:16.89ID:gl9+PicN
ミニミの7.62mmはmk48とだいたい同じと仮定して8kgという軽さなので、10.1kgのM240Lや9.8kgのM240LW、9.何キロだかのM60アサルトバレル仕様よりもなお軽いのだ
もし62式に続いて自衛隊が導入するならミニミなんじゃね、という気はする
0841名無し三等兵
垢版 |
2018/07/22(日) 21:20:54.41ID:hgG6Qo+I
>>836
パワードスーツの実用化は、当分ないと思うけどね
0842名無し三等兵
垢版 |
2018/07/22(日) 21:24:05.96ID:gjH3Ia8t
>>841
2019に試験機できるはずだが
まあ出てくるのはパワーローダーみたいのになるような……
ゴムとかバネ使って負荷を減らすような物だとすぐ作れそうではあるが
0843名無し三等兵
垢版 |
2018/07/23(月) 13:20:37.00ID:p8ODhC/r
バッテリーの容量対重量のブレイクスルーが無い限りは
電動式で実用的な行動時間確保するには
燃料を燃やして発電しなきゃならないけど
LS3は動力エンジンの騒音が理由でポシャった
0844名無し三等兵
垢版 |
2018/07/23(月) 15:14:05.16ID:yeYBeR5c
>>843
燃料電池だと燃料と燃料タンクの問題がなあ
背中に火炎放射兵めいたタンク背負ってると後ろから撃たれた時に悲惨な事になりそうだし
0845名無し三等兵
垢版 |
2018/07/23(月) 15:15:55.63ID:yeYBeR5c
>>843
または有線式や無線送電式で車両随伴という方法か
0846名無し三等兵
垢版 |
2018/07/23(月) 16:34:25.04ID:UH08aFK5
>>844
内燃機関のすぐそばにガソリン何十リットル貯蔵して戦場走らせるってのも冷静に考えれば結構リスキーな事してると思うぞ
0847名無し三等兵
垢版 |
2018/07/23(月) 18:09:19.48ID:Oci+E9QG
ガソリンじゃなくて軽油だろ
馬鹿か
0848名無し三等兵
垢版 |
2018/07/23(月) 18:52:34.11ID:5XApzOam
なんですぐ馬鹿とか低俗な煽りを入れんと気が済まないのかねぇ
0849名無し三等兵
垢版 |
2018/07/24(火) 06:23:44.93ID:Eq9FqetN
迫撃砲とかUAVからの投下とかで予めCPにバッテリーをばら撒いておく方法もあるな
あとは車両やUAVからのレーザー光線で充電するとか
0850名無し三等兵
垢版 |
2018/07/24(火) 09:13:25.48ID:Wpc+j597
刺したら爆発する偽バッテリー置かれるぞ
0851名無し三等兵
垢版 |
2018/07/25(水) 01:02:23.84ID:GKrDIu5T
>>271
亀レスやけど64式構えてるのカッコ良すぎない?
64式はやっぱ木銃床とハンドガード付け根からのラインが絶妙に素敵でかっこいい
0852名無し三等兵
垢版 |
2018/07/25(水) 01:12:12.49ID:fF5kqUoP
仮にも海外の軍隊との共同演習だから、○×▼は連れて行ってないか、カメラに入れてないかのどっちかだろう。
0853名無し三等兵
垢版 |
2018/07/25(水) 11:57:34.03ID:C7BudlKq
>>841
現在被災地では試験的に使われてるぞ。
もうすぐにスツーム・パトルーパーみたいのが現れるぞ。
0854名無し三等兵
垢版 |
2018/07/25(水) 19:39:09.79ID:HzyDYldf
>>851
64Rに無理矢理レールシステム着けるキットがあるけど、64R自体CQBとか現代戦には向いていないぞ。おまけに古いからあちこち部品にガタ来ているし射撃で当てるにはセンス問われるような銃だ。おまけにPKOに行けばオールドガンwってバカにされるしな。
0855名無し三等兵
垢版 |
2018/07/25(水) 19:58:55.62ID:vr//jyXr
64式はカッコよければそれでいいのだって
後はスコープやっつけで載せて二流マークスマンライフルとして余生を過ごすのみ
0856名無し三等兵
垢版 |
2018/07/25(水) 20:45:13.36ID:of0JY/tZ
64式めちゃめちゃ当たるだろ…
撃ったことねえだろお前ら
0857名無し三等兵
垢版 |
2018/07/25(水) 20:55:57.64ID:NXPDIGr7
そもそもだなぁ…
64式7.62mm小銃とか62式7.62mm機関銃が計画されてる頃の陸上自衛隊って本当に有象無象のたかった様な集団でな、陸上幕僚長以下大半の指揮官が東大を始め大学卒の当時インテリと呼ばれた人達で固められた素人の集まりだったんよ
排除した陸軍勢力とかを入れてなんとか立ち直れはしたけど

そんな組織だから悪評付きまとうピストン稈止め用バネピンとか遅過ぎるロックタイム&遠いトリガーとか歩兵小銃にあるまじき要素かかえてんのにGOサイン出しちゃうんだよね
一度出してしまったものは仕方ないとしてその後の自衛隊も抜けてるところ大きいから、64式は後に何度も大幅な改正が出来ていれば間違いなく傑作銃に化けられただろうと悔やまれるねぇ
0858名無し三等兵
垢版 |
2018/07/25(水) 23:29:50.24ID:Jtmw+Pp/
>>857
大幅な改正と言うが
ロックタイムの短縮は遅延機構含めて激発機構丸々別の機構が必要なので
実質新規開発となるので無理でしょうね
0859名無し三等兵
垢版 |
2018/07/26(木) 01:46:44.12ID:bF6OEFMo
64大好きおじさんくるからあんまディスるな。
0860名無し三等兵
垢版 |
2018/07/26(木) 02:26:00.97ID:3BnB4n7B
根本的な改良は関係各方面の面子を潰すことになりかねないからやりづらいとかいうのも見た気がする
0861名無し三等兵
垢版 |
2018/07/26(木) 02:32:54.97ID:1IrqXu4G
そういう話はよく聞いたけども
いくら自衛隊といっても、そういうふざけた意向が全体に影響するほど戦争を舐めてるとは思えんのよね
0862名無し三等兵
垢版 |
2018/07/26(木) 02:40:00.36ID:8Q6nDhFt
面子を潰さないように作文やることが求められるんじゃないかね
そういう場合は
0863名無し三等兵
垢版 |
2018/07/26(木) 02:43:09.72ID:bF6OEFMo
>>861
戦争なんか起こりっこない。
ましてや陸自が出張るときは詰んでる。

そういう思いがかかわるすべての人間の肚の底にあるってこった。
0865名無し三等兵
垢版 |
2018/07/26(木) 04:59:53.10ID:eYEb2+VA
新型小銃開発中ぽいよ日本
0868名無し三等兵
垢版 |
2018/07/26(木) 17:55:58.06ID:m5hEEfZn
>>865
それ、儀仗銃じゃないのか?
0869名無し三等兵
垢版 |
2018/07/26(木) 18:46:44.36ID:aOE8xaAi
儀仗専用に開発したりしないでしょ
まあ新小銃については情報が潤沢ではないが。
0870名無し三等兵
垢版 |
2018/07/26(木) 20:49:19.84ID:15N8cP1w
>>856
ここにいる奴は大抵そうでしょ。
>>854のように出所不明の話をさも体験したように語る奴とか
>>857みたいにちょっと調べればわかるような嘘をつくような奴ばかりだから。
当時の幕僚長は陸大陸士出身者なんてゴロゴロいる。
0871名無し三等兵
垢版 |
2018/07/26(木) 21:43:35.18ID:tY8tMtYq
儀仗銃って64式じゃいかんかったのかな
0872名無し三等兵
垢版 |
2018/07/26(木) 22:12:55.91ID:fNvfn3/G
研究の結果、次世代小銃にはブルパップ小銃が最適となったのに
世間の批判が怖くて発表できないでいるのだろう
かわいそうに
0873名無し三等兵
垢版 |
2018/07/26(木) 23:01:29.50ID:4nIGhffm
>>870
何故そう言う?おまえが知らないだけだ

ばーか
0875名無し三等兵
垢版 |
2018/07/27(金) 00:18:13.68ID:KOv0GBo3
>>873
ご覧の通りなんの根拠も示せず、自分の下劣さを披露するだけなのであった。
0876名無し三等兵
垢版 |
2018/07/27(金) 02:14:27.78ID:jYWKz+Sy
64式小銃もM14のように色々な派生型が出れば長く使えるのにね
M21やMk14 EBRのように64式小銃もマークスマンライフル化を図れば良い
0877名無し三等兵
垢版 |
2018/07/27(金) 03:38:07.18ID:sGocSfZD
タイムラグの大きい64式でマークスマンやれって
何の罰ゲーム?
0878名無し三等兵
垢版 |
2018/07/27(金) 05:10:37.72ID:kDG+EwSR
M1がダメならレミントンがあるだろ
0879名無し三等兵
垢版 |
2018/07/27(金) 06:50:01.42ID:jp9vVsCf
>>872
もうポンチ絵出てますがな
>>873
撃ったことない自分で使ったことないのにどうしてそんなこと言える?
ネット弁慶ですか?
誰かに聞いた、ネットにあった話でマウントなんか取れませんぞ
0880名無し三等兵
垢版 |
2018/07/27(金) 06:56:25.80ID:U689PXeB
儀じょう銃はわざわざ新造せんでも三十年式小銃使えばいいのにな
0881名無し三等兵
垢版 |
2018/07/27(金) 10:37:16.11ID:SH8RMMuf
日露戦争に勝利した栄光の歩兵銃ですか。
0882名無し三等兵
垢版 |
2018/07/27(金) 13:00:44.86ID:tOnZ/vHl
撃った経験ある64当たる派も明確な根拠示せないよね
100mでも300mでもいいけど5発グループのデータも無しに精度良いってのを
信じろってのは土台無理な話です
0883名無し三等兵
垢版 |
2018/07/27(金) 13:56:11.57ID:tOnZ/vHl
64式はメーカー発表の単射精度も良くないし
開発者も連射精度やコントロールに特化して単射性能は妥協したと言ってる訳で
DMRの精度は無いってのに反論するなら明確な論拠が欲しいですね
0884名無し三等兵
垢版 |
2018/07/27(金) 14:04:11.85ID:lHJqCyrS
儀仗隊に帝国軍の小銃を採用すると絶対某国某勢力が騒ぐから(我が国の代表者を日帝の銃で迎えるのか!?とか言って)
国産新造は良い落とし所では
国産なら栄誉礼受礼者に対して国として体面が保たれるし
新造なら歴史面の文句は付けられない
どーせ一度採用したら半世紀は使い倒すだろうし多少金かけてもいいと
0885名無し三等兵
垢版 |
2018/07/27(金) 14:23:48.55ID:9sb6+C62
>>882
自分のようなへっぽこ陸士でも入隊数ヶ月で300m先の人形標的に点射でバリバリ当てられたんだから
そりゃ外国の鉄砲には精度で負けるかもしれんけど
軍用小銃の射程なんて300mもあれば良いとされた時代の鉄砲としては充分な命中率があったと思うよ
0886名無し三等兵
垢版 |
2018/07/27(金) 14:33:41.78ID:tOnZ/vHl
>>885
その程度はあるでしょうが、このお話は64式は現在DMRに使える精度があるかってことなんで
そうなると最低限500mで5発15cmぐらいにまとまらないとお話にならないわけです
0887名無し三等兵
垢版 |
2018/07/27(金) 14:58:38.70ID:bVTJ/CZ+
64式には思い入れもあるが89式の方が当たったし今から現代的DMRに改造するくらいなら新しいの入れた方が良いと思う
新小銃の7.62mm版がそれになるんだろうけど
0888名無し三等兵
垢版 |
2018/07/27(金) 15:02:09.35ID:B0NXZT5R
300m先の人形標的に点射でバリバリ当てるっていうのもすごいな
100m先の人間が米粒だとするなら、300m先の人間なんて指の上に乗ったノミ程度の大きさしかない訳で
しかも64式ということは、ダットサイトもスコープも無しにアイアンサイトで狙ったんだろうしな
0889名無し三等兵
垢版 |
2018/07/27(金) 15:08:38.35ID:smJ5sR1c
それにロックタイムの僅かな長さも、通常の戦闘距離では問題なくても
DMRで要求される距離と精度では問題になると思います
0890名無し三等兵
垢版 |
2018/07/27(金) 15:43:29.79ID:UD1EkaEz
>>880
三十年式はないと思うが警察予備隊でも旧軍の小銃を一時使ってたんだろ?
九十九式だっけか
0892名無し三等兵
垢版 |
2018/07/27(金) 18:01:14.66ID:4YdgO4vp
>>890
評判最悪だったらしいけどね 使用禁止令出されるくらいには
0893名無し三等兵
垢版 |
2018/07/27(金) 18:13:30.93ID:B0NXZT5R
>>891
89の場合は眼鏡用のマウントが初めから付いてるし、
日米合同演習などの動画を見ても分かる通り、一線部隊にはかなりの普及率でダットサイトが付いてるからな
未だに「89はアイアンサイトでー」とか言ってる人は、最近の潮流をあまり追ってない人かと

一方、64の方はといえばこれはアッパーレシーバーを改修する以外に眼鏡を付ける方法がない
そのうえよしんば改修したとしても、槓桿と干渉しないように、右目からかなり離れた位置に眼鏡を付ける事になるので、非常に狙いにくい
0894名無し三等兵
垢版 |
2018/07/27(金) 18:49:57.41ID:lnmZLjct
>>886
昔はわからないが今現在の64式だとムリだろうな
とある隊員の射撃のお話で、「自分の班に有るポンコツ64式だと隊のビリから2番目だったけど、よその隊の製造2年目64式だと隊トップから2番目になった」とか聞いた

今はポンコツしか無いだろうから当たらないと思う
0895名無し三等兵
垢版 |
2018/07/27(金) 18:54:39.99ID:jljjYTG2
>>894
空自基地にはピカピカの64式があるそうだからそれだと当たるかもな
0896名無し三等兵
垢版 |
2018/07/27(金) 19:00:34.53ID:iJx8oKCv
>>890 >>892がかいてるが、もともと装薬量がでかい30-06を使うように作ってないとこへ持って来て、7.62mmと7.7mmの差でガス漏れするわ、そもそも基にした銃自体が敗戦直前の粗製乱造だわ、
GHQから改造を命令された担当者曰く、「当時総崩れの韓国軍に緊急交付する為にやらされたんだと思ってた、まさか警察予備隊に回されるとは思わなんだ」だわ…64式開発記「幻の自動小銃」で読んだ覚えがある。
0897名無し三等兵
垢版 |
2018/07/27(金) 19:40:50.64ID:9mAq2Z+q
>>893
眼鏡なんてほとんど使ってないよ
日米合同だけしか見てないから一般部隊の実情が分かんないんだって
最近の潮流とか言ってるけど一般人にはわからないと思いますがね
0898名無し三等兵
垢版 |
2018/07/27(金) 19:56:08.54ID:FC3xbkQA
ドットサイトは反動でズレて使い物にならんからアレを付けるのは雑誌とか取材来た時の撮影用と某部隊の隊員がry
0899名無し三等兵
垢版 |
2018/07/27(金) 20:32:31.73ID:9mAq2Z+q
精度なんてどうでもいいわけですわ
必要なのは基本の300mで撃ちあえて25mくらいの近距離で素早く弾が出せればいいんです
0900名無し三等兵
垢版 |
2018/07/27(金) 20:38:02.25ID:UD1EkaEz
>>892,896
まあどうせ儀仗に使う数も残ってるか怪しいしな
7.62mm版を新造なんてのも歴史的意味薄れちゃうし。
0901名無し三等兵
垢版 |
2018/07/27(金) 21:02:34.70ID:smJ5sR1c
>>899
仮想敵次第だろうけどDMR不要なら
SVDとPKM装備の分隊と撃ち合うのはかなり嫌だと思うけどね
常にドローンや支援火器や車両にお任せって訳にも行かないし
0902名無し三等兵
垢版 |
2018/07/27(金) 22:14:52.07ID:uM5IamEZ
木製ストックは漆に螺鈿細工、銃剣は波紋付きの64式
0903名無し三等兵
垢版 |
2018/07/27(金) 23:23:24.72ID:U689PXeB
>>900
九九も三八も駐屯地教育資料館にはパッと見た感じ程度良好そうな物がまだゴロゴロあるんだけどな
それらをかき集めれば需要は充たせる思うんだが
0904名無し三等兵
垢版 |
2018/07/28(土) 01:23:05.26ID:3Ic9Hivz
儀仗用に買っておきたいというなら
豊和のボルトアクションにすりゃあ良いだろ
0905名無し三等兵
垢版 |
2018/07/28(土) 11:52:21.62ID:ujba759d
豊和のボルトアクションを空砲用に改造すると新造と同じなんで儀仗用の新銃
って話
有り余る64式用の空砲専用の単発式ボルトアクション

30式儀仗銃とかいう名前になりそう
0906名無し三等兵
垢版 |
2018/07/28(土) 12:06:22.92ID:PpWNPoTD
>>903
オーストラリア旅行中に博物館で99式を展示してあった。
多分、ラバウル辺りで終戦で入手されたモノだろうけど、新品で綺麗な状態の銃だった。
並べて展示してあったリー・エンフィールド小銃のボロさと比較して、日本製はすごい
と思うできだった。
初期型の二脚も付いていた。
0907名無し三等兵
垢版 |
2018/07/28(土) 12:33:53.50ID:NYvP5z84
エンフィールドは数十年酷使されてたってオチなんだろうなあ
0908名無し三等兵
垢版 |
2018/07/28(土) 23:21:48.25ID:3Ic9Hivz
>>905
?空砲用弾薬を使うのにわざわざ改造する必要があるのか?
0909名無し三等兵
垢版 |
2018/07/28(土) 23:22:06.90ID:l421QSqc
>>906
一次大戦で使われた、ロイヤルアーミーからのお下がりでしょ。
203高地とか、メじゃない激戦だったそうな。
0910名無し三等兵
垢版 |
2018/07/29(日) 00:13:50.07ID:ssHDxXGF
>>909
第二次大戦でイギリス本国はエンフィールド Rifle No. 4 Mk Iへ更新を図ったけど、
オーストラリア軍はRifle No. 1 Mk III*(Short Magazine Lee-Enfield Mk III*)が
第二次大戦どころか朝鮮戦争まで使い続けたんよ。

(イギリスも第二次大戦中No. 4 Mk Iの生産が間に合わず、No. 1 Mk III*も並行して
生産していたけど)
0911名無し三等兵
垢版 |
2018/07/29(日) 05:00:13.36ID:miUOK2gj
99式短小銃とまるっきり見た目同じ銃を新造してしまえば解決
長さ見栄えなら三十年式がよさそうだが
0912名無し三等兵
垢版 |
2018/07/29(日) 08:47:49.94ID:7DR7SjPv
三十年式や九九式末期型はハンドガード上部が無くてズル剥け状態でガリガリなのでNG
上下の太さのバランスが美しくない
ガーランドか中期型までの九九式短小銃だな
0913名無し三等兵
垢版 |
2018/07/30(月) 17:32:03.66ID:DtGyrG1/
来歴も保管状況もわからんモンを二つ比べてもねえ
0914名無し三等兵
垢版 |
2018/07/31(火) 18:12:37.52ID:X2wJrfw7
89式につけるタクティカルライトで一番良いのってなんだろ?
0916名無し三等兵
垢版 |
2018/07/31(火) 18:22:07.62ID:0eZI2XY2
>>893
>89の場合は眼鏡用のマウントが初めから付いてるし、
>日米合同演習などの動画を見ても分かる通り、一線部隊にはかなりの普及率でダットサイトが付いてるからな
倍率無しのダットならアイアンサイトと大差ないだろ。

>未だに「89はアイアンサイトでー」とか言ってる人は、最近の潮流をあまり追ってない人かと
射撃検定は照準具なしだよ。

>一方、64の方はといえばこれはアッパーレシーバーを改修する以外に眼鏡を付ける方法がない
>そのうえよしんば改修したとしても、槓桿と干渉しないように、右目からかなり離れた位置に眼鏡を付ける事になるので、非常に狙いにくい
http://img01.militaryblog.jp/usr/t/e/t/tetunouma/sp-000821200s1398085560.jpg
64式狙撃銃とか知らないのか?
0917マリンコさん ◆okMP7.46ZA
垢版 |
2018/07/31(火) 20:58:16.29ID:zfXbnes/
>>916
気になったので指摘なんだけど、
>倍率無しのダットならアイアンサイトと大差ないだろ。
ダットはフロントサイトより細かくて視野がいいし、
薄暗いときやガスマスクやNVGを使うとき狙いやすいよ〜
>64式狙撃銃
それは「眼鏡をつけた64式小銃」じゃないかな〜

スコープが付けばスナイパーライフルというわけじゃないよ〜
0919名無し三等兵
垢版 |
2018/08/01(水) 12:00:37.76ID:yXVZzeEz
>>917
なにぃ?「眼鏡をつけた64式小銃」だとぉ?

もっと勉強せい!
0920名無し三等兵
垢版 |
2018/08/01(水) 12:17:24.99ID:yWUvAVkI
>>879
少なくともお前の倍は64撃ってるぞ。つい最近までな。64で至近距離射撃やってみる?
0922名無し三等兵
垢版 |
2018/08/01(水) 22:35:08.52ID:AaR2KRVT
>>916
この眼鏡、ちょっとした接触で狂うんだよな。
0923名無し三等兵
垢版 |
2018/08/01(水) 23:32:49.14ID:dvR4zBX/
64近代化してDMRとして再配備しろって主張よく見るけど
陳腐化した部分や欠点が多すぎて、まともな仕様に改修すると
各部品を統制して国産、調達する限りコストかかりすぎるよな

89も似たような理由で新小銃に更新する流れにあるわけだし
0924名無し三等兵
垢版 |
2018/08/01(水) 23:33:32.67ID:dvR4zBX/
小銃が悪いのか自衛隊の調達方式が悪いのか国内メーカーが悪いのかって話にもなるけど
0925名無し三等兵
垢版 |
2018/08/02(木) 00:07:02.47ID:qy/rhAUE
二脚に据えて怒涛の如く押し寄せる人民解放軍やソ連軍を各員がフルオート射撃で薙ぎ払うのが64式小銃の思想だぞ
むしろアルミ製レシーバーで軽量化して、軽量化した分も合わせて銃身だけで2kgぐらいまで重銃身化を行えば、クローズドボルトの機関銃の完成じゃ無いか
直銃床で二脚標準装備で非常にコントロールし易く、マズルブレーキ+減装弾の低発射レートで反動自体も大して無いというこれ以上ないフルオート向けのライフルなんだし
精密さよりも火力発揮を念頭において発展すべきでは?
0926名無し三等兵
垢版 |
2018/08/02(木) 00:20:57.55ID:FTDNWSAL
64式はティルトボルトだからアルミレシーバー化は不可能じゃない?
設計考えたらDMRより簡易MG化の方が健全だと思うが前線の分隊が使うには弾薬の互換性でダメだし
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況