X



【89式】戦後国産小火器総合 30【64式】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し三等兵
垢版 |
2018/02/06(火) 18:14:52.48
戦後の国産小火器全般について語るスレです。

・89式5.56mm小銃
口径 : 5.56mm
重量 : 3,500g(弾倉を除く)
全長 : 916mm
銃身長 : 420mm

・64式7.62mm小銃
口径 : 7.62mm
全長 : 約990mm
銃身長 : 450mm
重量 : 約4.3kg(脚付、弾倉を除く)
作動方式 : ガス利用衝撃式

前スレ
【89式】戦後国産小火器総合 29【64式】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1508581204/

次スレは>>970以降の立てられる方おねがいします。
ワッチョイは本来の住人も殺し確実に過疎ります、導入禁止。
0955名無し三等兵
垢版 |
2018/08/04(土) 13:23:34.60ID:pf2s1jL0
>>954
下手に外して付けようとすると合わなくなるとか恐れたんだろか……
まあ空冷で済む範囲で狙って撃て(弾丸の節約と予備銃身の節約)って意味もあったんでないかな
0956名無し三等兵
垢版 |
2018/08/04(土) 18:22:16.79ID:5SRMfqxS
>>937
少数配備どころか全64式は狙撃眼鏡のマウントを取り付けられるのだが?
銃のこと知らないのはお前だし、カルシウムどころか知恵まで足りてないのか?
0957名無し三等兵
垢版 |
2018/08/04(土) 21:04:35.68ID:1aYi00/E
そもそも日本軍に銃身冷却が必要なほど撃つ弾があったのかどうか
それを検証しないと
0958名無し三等兵
垢版 |
2018/08/04(土) 21:06:16.02ID:BhBHDUDe
沖縄戦では機関銃も弾薬も余るほどあったっていうしなあ
まあ時期や戦域ごとに違うとしか
0959名無し三等兵
垢版 |
2018/08/04(土) 21:25:20.17ID:z5dtx7xn
米軍マニュアルによればM240だと持続発射速度100発/分なので3分で銃身交換が来るし、急持続発射速度は毎分200発/分だから1分半しか出来ないのである
ベルト給弾のGPMGと30連マガジンのLMGである九九式を一概に比べられないのよ
0960名無し三等兵
垢版 |
2018/08/04(土) 21:26:21.46ID:OKG3baXt
そもそも64に着けられるけど、全てに着ける訳じゃないって理解してるんかな
あれは精度良い個体を抽出して眼鏡着けて運用してただけじゃん
0961名無し三等兵
垢版 |
2018/08/04(土) 22:28:46.31ID:1aYi00/E
>>958
曲りなりでも火力戦が出来た沖縄戦は例外だろ
八原が頑張ったし弾薬を備蓄する時間もあったからな

例外中の例外である沖縄を持ち出してDD論にして誤魔化すようじゃ
お前は馬鹿のまま一生を過ごす人生を送ることになるぞ
0962名無し三等兵
垢版 |
2018/08/04(土) 22:42:25.53ID:gFWettyf
>>893による声に出して読みたいお言葉
>64の方はといえばこれはアッパーレシーバーを改修する以外に眼鏡を付ける方法がない

>>956
>全64式は狙撃眼鏡のマウントを取り付けられるのだが?

>>960
>64に着けられるけど、全てに着ける訳じゃない

けど? けどの前に付ける方法が「ない」って断言したんだろうが。
「知りませんでしたごめんなさい」だろjk
0963名無し三等兵
垢版 |
2018/08/04(土) 23:14:02.89ID:OKG3baXt
>>960
あ、そもそも勘違いしてた 選抜してたのは銃じゃなくて射手側か
>>962
人違いだぞ 腹切って詫びろ
0964名無し三等兵
垢版 |
2018/08/04(土) 23:21:29.51ID:OKG3baXt
みんな素で間違えてごめんねー 九九の話を邪魔して申し訳ない
0965名無し三等兵
垢版 |
2018/08/05(日) 01:11:14.85ID:KwajLTTi
62式ってブレンガンやZB26をベルト給弾化した様な見た目してるよな
機関部側面なんかブレンそっくり
試作型は九九式風なのに
やっぱり設計似てたりするんだろうか
0966名無し三等兵
垢版 |
2018/08/05(日) 07:12:12.15ID:gcmjD6TX
99や96式がZB26を参考にしてるからそれを参考にした62式が似るのは仕方ないのでは?
0967名無し三等兵
垢版 |
2018/08/05(日) 09:16:32.27ID:+SN0Podr
>>951
あれって謳い文句と見た目ほどの効果は無いそうだが
0968名無し三等兵
垢版 |
2018/08/05(日) 09:48:11.30ID:+XJ6S/Vd
>>967
あれをそのままでなく今の技術でコンセプト復活できないかな?
素直に電動ファン付けた方が早いかもしれんけど
銃身の廻りにアキメデススクリュー付けて空冷とか
0969名無し三等兵
垢版 |
2018/08/05(日) 10:04:01.90ID:ryjUuUZg
>>968
上にも出てるけどPKP
0971名無し三等兵
垢版 |
2018/08/05(日) 20:18:37.22ID:lo8t+WSn
銃身が磨耗するから、大げさな冷却機構は前線兵士の負担を増すだけ。
0972名無し三等兵
垢版 |
2018/08/05(日) 20:52:39.34ID:8zSrvPrs
いや前線兵士の要望を受けてPKPは開発されたんだけどな
あの重量で600発まで撃てるってのは大したもんだ
まぁここまでじゃなくてもIARの様な銃身交換無しで命中精度に特化したコンセプトは結果として弾薬節約になって弾薬負担はむしろ減らすので好結果をもたらす
0973名無し三等兵
垢版 |
2018/08/05(日) 20:57:23.88ID:8zSrvPrs
そもそも銃身交換は絶対必要か?、っていうのはどの国でも議論としてあってな
バレル一本で冷やせるならそれに越した事はない
PKPは特殊部隊配備だけど
0974名無し三等兵
垢版 |
2018/08/07(火) 20:41:02.18ID:ylieIVpW
>>958
補給が続いてる限りは小火器弾ならそれなりにあったんじゃなかろうか
日本軍は個人が1度に配られる弾数も小銃手ですら120発と多かったし
機関銃手(1丁2-3名)は150発入りの弾薬のう数個を手分けした運んだらしいから
単純に1人1個としても300ー450発は携行してたはず
0976名無し三等兵
垢版 |
2018/08/07(火) 20:51:27.19ID:hsdSqPH+
そもそも日本軍は機関銃が充足される時はいいけど重点目標なので敵から即座に反撃食らうので気付いたら一個大隊重機1挺とかに減ってるわけよ(ミートキーナの戦いだかのビルマ戦のどっかでの菊兵団の戦記では二丁の九二式重機の射撃でインド軍の突撃を粉砕とか見たことある)

こういう場合、他の機関銃が弾丸を使い果たす前にそうそうにくたばる事も考えられるので
その時は一丁あたりの火力が重要になるわけよ
といっても九九式だってQCBほどではないにせよそこそこ迅速な交換可能なんだから、ちゃんと目的に合致していると思うが
0977名無し三等兵
垢版 |
2018/08/07(火) 20:55:18.05ID:a9a/y5N+
PKPの銃身があんま冷却を考慮したような形でないのはなんでだ
フィンやフルート付けてもあんまり効果無いのかな
0979名無し三等兵
垢版 |
2018/08/07(火) 21:12:47.92ID:a9a/y5N+
>>978
おー、サンクス
現代の機関銃は赤外線シグネチャも考慮しないといけないわけか
0980名無し三等兵
垢版 |
2018/08/07(火) 21:49:24.08ID:PJrZYHhO
>>704
平成4年で、M1,A2,A4,トンプソンやグリースガン使ってたぞ@舞鶴
0981名無し三等兵
垢版 |
2018/08/07(火) 21:53:02.40ID:ylieIVpW
在日米軍(恐らく海軍)でも90年代末から00年頃までM1(ガランドかカービンかは不明)小銃の射撃訓練が行われてたりする
0982名無し三等兵
垢版 |
2018/08/07(火) 21:55:01.85ID:a9a/y5N+
それ何かで読んだな、どこだっけ
日本の自治体だか個人のサイトだかで
在日米軍基地の動向を定期報告してる感じだったような
0983名無し三等兵
垢版 |
2018/08/07(火) 22:10:54.94ID:CTI8+3Jp
>>982
あの手のサヨク情報ってどこまで信憑性あるんだろう?とは
思うが当時はまだ911よりも前
テロとか緊迫したご時世ではなかっただろうから使用機会少ない思われる艦艇の自衛用はM1でも問題なかったのかもな

>>980
海の陸警の個人火器はやっぱり相当後回しなのかなとすらそれ聞いて思ったわw
正直いえば今でもあまり基地警備に力入れてるようには見えないからねorz
0984名無し三等兵
垢版 |
2018/08/07(火) 22:19:09.37ID:ylieIVpW
>>982
これだな

在日アメリカ合衆国軍隊による
崎辺小銃射撃場の使用状況報告書
http://www7b.biglobe.ne.jp/~chi-tan/sakibefr3.html
>>983
>テロとか緊迫したご時世ではなかっただろうから使用機会少ない思われる艦艇の自衛用はM1でも問題なかったのかもな
冷戦も終わって久しかったしなぁ
>正直いえば今でもあまり基地警備に力入れてるようには見えないからねorz
有事の際に十分な水準にあるかはわからんけど
装備も訓練も昔と比べれば段違いだとは思う
0985名無し三等兵
垢版 |
2018/08/07(火) 22:52:55.61ID:RfPrkK8k
放熱ジャケットは温度が上がると熱対流で自動的に風が流れる様に計算され尽くした構造になっててMG34やM1919など空冷ショートリコイル機関銃にはよく付いてる
PKPのは前後以外開口していないがアレが最新の形状なんだろう
放熱フィンは表面積増やす事で放熱量を増やす事ができ、更にフィン部分を熱伝導率の良い真鍮やアルミに変更すればなお効果上げられる

そしてその両者を併用して組み合わせた結果があれ
放熱フィンをジャケットで起こす風で強制冷却する事により効果は飛躍的に高め合う
600発まで連発出来るから、クイックチェンジバレルの機能は殆ど要らないに等しい
0986名無し三等兵
垢版 |
2018/08/08(水) 10:57:34.62ID:e15vSM5k
https://www.thefirearmblog.com/blog/2018/08/07/british-army-small-arms-changes/
英軍はミニミ廃止に加えて60mm迫とL86も段階的に廃止、60o迫の代替にはカール君か40oグレネードリボルバーを検討
代わりに既採用のLMT製AR10系マークスマンライフルを増強

軽機より軽機寄りな小銃と狙撃銃の組み合わせがこれから主流になるのかね?新小銃はこの流れに沿う感じかも
軽迫の代わりはマイクロミサイルになるとかかな
0987名無し三等兵
垢版 |
2018/08/08(水) 13:07:25.95ID:w2039L2p
>>984
海賊警戒の為初めて政情不安な国外に設置した海自ジプチ航空基地を警備するのが自前の陸警じゃなく陸自特殊作戦群なのがなぁ…
0988名無し三等兵
垢版 |
2018/08/08(水) 19:11:59.99ID:2tMyIdr4
ボルトの後退を使って冷却ファン回そうぜ
0989名無し三等兵
垢版 |
2018/08/08(水) 23:46:35.68ID:XhhzvG48
>>987
その当たりは人員の問題や統合運用の一環じゃないかね
イラク派遣の時は空自は自前の警備隊を送ったけど
あれも米軍と共同の基地で警備も米軍との共同だったのに対して
ジブチは自衛隊専用の基地で海自が警備するとなると
国内の警備隊から人員を大量に引き抜かないといけなくなるけど
陸自ならまだ海自よりは余裕があるし
陸自と共同で運用すればそういった共同作戦のノウハウの蓄積にもなるし
0990名無し三等兵
垢版 |
2018/08/17(金) 13:59:09.95ID:qY76fAtr
>>986
・SAWをIAR型小銃に置き換えたりIAR型小銃を分隊全員に配備するような構想は先進的過ぎる。世界の潮流になるかまだ定かでない
・自衛隊は保守的だし装備刷新のペースや内容は他国の半世代遅れや周回遅れという事も珍しくない
・地球の反対で特殊作戦や対ゲリラ戦、パトロールをやる英米と、着上陸対処を主要任務とする陸自では求める小火器が違うはず
・明確にヘビーバレルというわけでもない64は、IARのような機銃型小銃というより、点射による命中率向上を意識したあたりFAMASやAN94に近いと個人的に思う。
0991名無し三等兵
垢版 |
2018/08/17(金) 14:20:38.00ID:7iCWlXqh
湾岸戦争でL86じゃ駄目だってミニミ導入してテロとの戦いでやっぱミニミ要らないわって英軍も迷走してるな
柔軟性があって良いとも言えるけど次の戦争が正規戦だったらやっぱベルト給弾SAWだな!ってなる予感
0992名無し三等兵
垢版 |
2018/08/17(金) 15:02:27.79ID:f86FEhAD
>>991
今米軍で新弾薬の話出てるから何かと選びにくいのはあるかもな
何を制式化するかによって全然変わってくるし
7.62プラ薬莢CTA弾になるのではないかなと思うがどうなんだろな
0993名無し三等兵
垢版 |
2018/08/17(金) 23:56:35.05ID:qY76fAtr
試験用小火器のポンチ絵に7.62版があるのは、本当に7.62版も採用するつもりだったんではなく
とりあえず余裕をもって7.62まで対応できるフレームを作って
6mm台の弾薬に潮流が移ったらそっちの口径を採用できるようにするのが目的だったんじゃね
0995名無し三等兵
垢版 |
2018/08/19(日) 17:08:40.04ID:XCQt4GLC
>>991
どうかなそれは?イギリス編成は先を進んでる(進み過ぎともいう)と思うので精度重視はこれから更に進むと思うんだよな
FCSまで行くかはアシストスーツ次第だろうけど
>>993
6.5oの方が伸長するみたいだけど壁とか軽車両とかアーマーとか考えると7.62oに回帰すると思うんだよなあ、7.62oでもCTAなら今の5.56oと同じ重さという話だし
0996名無し三等兵
垢版 |
2018/08/20(月) 17:11:19.93ID:AWqpiEkg
今更7.62回帰はないだろ
願望を書かれても困る
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 195日 1時間 56分 14秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況