X



【空母キラー】対艦弾道ミサイルスレ【ASBM】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三等兵
垢版 |
2018/02/15(木) 12:18:11.93ID:XeALS8Uk
米国の世界戦略すら大きく揺るがす、次世代の先端兵器。仮に数発の対艦弾道ミサイルで米国の最新鋭空母を撃沈できるとなれば、そのコスパは圧倒的です。そんな対艦弾道ミサイルの有効性、対抗策、日本への導入の可能性などなどを広く語るスレです。
0434名無し三等兵
垢版 |
2020/02/14(金) 00:08:52.84ID:HpM+VdN3
>>432
物理的な限界というより、機械的・容積的限界の話だと思う。(それを含めて物理と言えば物理だが)

過去の古いRVに改良無し・または小改良のみで大量のスラスターを積むのは無理だけど、必要が
あるなら大規模に改良するし、なんなら新規に作り直す手もある。

最近のロシアはトーポリMとかサタン2とか、かなり頑張ってるし。

>RVよりは制約が少ないであろうPBVでさえ1kNレベルのスラスターしか積んでないのに、
>>431でも書いたけど、古いPBVに小推力のスラスターしか積んでないのは容積的な問題もあるけど、
それ以前の問題として大推力を積む必要が無いからだよ。BMD突破を目指すタイプの

アメリカの最新鋭の弾道ミサイルはトライデントUD5だけど、あれは1980年代の骨董品だ。
その当時は当然のようにBMDなんて無く、迎撃される危険性も少ないから(もちろんゼロではない)。

>それより小さいRVに10kNとかそんなレベルのエンジンをどうやって積むの?って話だ
そもそもが垂直加速型のスラスターは精密誘導の必要無いので、容積の嵩張る液体燃料じゃなくていい。

例えばの話、MIRVで10個のRVを積んでるのを5個に減らせば、大変ではあるけど何とかならないでも無い。
もちろんミサイル本体含めて改良が必要になるかもしれないが、最近のロシアはそこを更新して来てる。
0435名無し三等兵
垢版 |
2020/02/14(金) 00:09:28.10ID:HpM+VdN3
>何のために迎撃ミサイルにシーカーがついてると思ってんの?
空気抵抗でガタガタ揺れながら直進しないでカッ飛んで来る超高速目標にキッチリ推力当てるためだろ。

>スラスターをプッとひと吹きした程度の加速じゃ普通に食らいつかれて終わりだぞ
KVに積んだ燃料ってそこまで余裕あったっけ?
途中加速無しの単純落下弾頭を追尾するだけで大半の燃料を使い果たしてたと思うが。

途中加速されたら、その残りの燃料だけで追い付かなきゃいけない。逆に言えばRVに積むのは残りの
燃料で追い切れない程度で良い。その残量がどのくらいかは知らんけど、アメリカの迎撃試験は露中共に
調べてるだろうから、それでいけると判断したんでは?(ブラフの可能性もあるけど)

>迎撃ミサイルを人間が職人芸で操縦してるならそうかもしれんがな
>実際の迎撃ミサイルはシーカーで捉えた目標の情報を基にして淡々と機械的に自分自身を制御してるだけ
わかったうえで書いてるんだが。

>迎撃ミサイルのキルコーンの中でちょっと動いた程度じゃどうにもならんよ
多分、この範囲が俺とあなたで相当違うんだろうな。キルコーンについて検証可能なデータは無かった気が
するからこれ以上は展開のしようがないから終わり? データがあるなら教えて下さいな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況