X



 ■○創作関連質問&相談スレ85○■
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三等兵
垢版 |
2018/02/19(月) 21:04:10.43ID:ylDN+kf+
・「こんな設定の小説書きたいんですけどどうですか?」から
 「この漫画(/小説/映像作品/ゲーム)の設定は正しいのですか?」まで、
 とにかく創作&妄想に関する質問はこちらで。

・ミリタリーもの以外の既存の漫画、小説、ゲーム等の作中における軍事関連の描写についての質問もOKです。

・質問者の人は、最初の質問の時に考えている設定を書いて下さい。世界観、設定の出し惜しみは適切な回答が得られる可能性を遠ざけます。

・極端に軍事常識から外れたSF兵器、魔法兵器、人型兵器などはそれぞれの該当板へ。

・質問者はIDを出してください(メール欄無記入で書き込み)

・創作関連以外の質問はこちらへ(回転が早いので質問しようと思った時には次スレに移行している可能性があります)
 初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 892
  https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1516709064/
 または
 初心者歓迎スレ立てる前に此処で質問を869(ワッチョイ)
  https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1491881360/
 ●笑心者歓迎 スレを立てる前にここで質問を 31.7
  https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1515909378/(※注:ネタスレです)

 創作文芸板
  https://mevius.2ch.net/bun/
 ライトノベル板
  https://matsuri.2ch.net/magazin/

・次スレは950を踏まれた方が立ててください。
 950がダメだったら960、960がダメだったら970の方、お願いします。
・前スレ
 ■○創作関連質問&相談スレ 84○■
  https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1499228065/
0081名無し三等兵
垢版 |
2018/03/27(火) 20:15:52.28ID:1PJmJaN0
>>80
新谷かおる先生は、描いてみてかっこいいかかかっこ悪いかで出す兵器決めてました
0082名無し三等兵
垢版 |
2018/03/27(火) 20:42:21.83ID:hxcBbXFj
なぜかミラージュIII/5が敵味方とも全く目立たなくて、
なぜかイスラエルが友好国でクフィールを回してもらえる。
きっとカナードがヤッタラn… もとい、新谷氏の琴線に触れたのだろう。
0083名無し三等兵
垢版 |
2018/03/27(火) 21:31:01.39ID:d9A2leRS
ちょうどタミヤから1/35でT-62のプラモが発売され、作画参考に使えたからです
新谷かおる先生が松本零士先生のアシスタントだった頃から、よくあることです
0084名無し三等兵
垢版 |
2018/03/28(水) 00:51:20.23ID:Za6vh/Tz
このスレの質問をみてると
素人の方が現実性にこだわる傾向があるのがわかるな
まあ、プロがわかっててやってるのは知らずにやらかしてるのとははっきり違うが
0085名無し三等兵
垢版 |
2018/03/28(水) 01:31:24.69ID:+bvddo+6
望月三起也先生の二世部隊物語シリーズを読むと、1番古い「最前線」第1話にはタミヤ初の1/35スケール表示である「パンサータンク」が出てくるからな
プラモの出来が良くなるに従い、後期の作品ほど兵器がリアルになっていく
まあ資料がプラモなので、ヨーロッパなのにイギリス兵の服装がアフリカ戦線だったりしたが
0086名無し三等兵
垢版 |
2018/03/28(水) 06:44:41.80ID:sugiq8s2
>>84
そもそも昔は「これはおかしい正確じゃない」とか野暮なコト言わなかったからな。
新谷かおるだと、戦場ロマンシリーズのゲタ履き機の回でWWII米空母として戦後のスーパーキャリアを登場させた上に、
艦首のブライドル・レトリーバーに対空機銃を据え付けてたが、まあでかくて強そうなら何でもアリというか。
0087名無し三等兵
垢版 |
2018/03/28(水) 06:50:54.63ID:qio6yOl5
>>86
いやエリア88で軍オタがうるさかったそうだよ。そいつら黙らせるために、地上空母というトンデモ出したって語ってた
0088名無し三等兵
垢版 |
2018/03/28(水) 07:41:37.68ID:sugiq8s2
>>87
正直、エリ8で一番トンデモなのはマッコイの存在な気が…
「マッコイが引っ張ってきたやつなら仕方ない」
「敵にも似たようなジジイがいるんだろう」
で全部済むからな。
0089名無し三等兵
垢版 |
2018/03/28(水) 08:37:37.86ID:Za6vh/Tz
でもトンデモがあっても名作といえるのは
やはり、そのトンデモが面白さに繋がってるからだな
一般読者の知識レベルが上がって要求される考証のレベルは変わってきたがそこんとこだけは今も変わらない
0090名無し三等兵
垢版 |
2018/03/28(水) 09:16:31.65ID:sugiq8s2
>>89
エリ8だとフォージャーやハリアーの活躍がそれだね。
現実にはありえなくとも、カッコ良いからエンタメとしては名シーンになる。
0091名無し三等兵
垢版 |
2018/03/28(水) 17:55:10.93ID:4g75jtx7
エリ8の名シーンは外泊証明書だろ
0092名無し三等兵
垢版 |
2018/03/28(水) 22:06:48.33ID:MsMPt9tp
回答ありがとうございます。
「エリア88」にT-54/55が登場せず反政府軍の主力がT-62なのは
そういう大人の事情があったんですね。

プラモつながりだと「プラモ狂四郎」でも敵がT-62を使用する話がありましたが
これも当時タミヤでT-62が発売されてたからなんですね。
0093名無し三等兵
垢版 |
2018/03/29(木) 01:13:25.96ID:dV1pJvco
T-72だと最強で対抗できなくなるからだ!
0094名無し三等兵
垢版 |
2018/03/29(木) 01:20:06.89ID:T91/32OM
あの当時だとT-72は謎の多い最新戦車扱いで、資料が無くて描けない
0095名無し三等兵
垢版 |
2018/03/29(木) 11:18:15.08ID:mstG7Dz2
T-64は存在すら未公開で実態が全くわからない戦車だったり、T-80の予想図はレオパルト2みたいに角張った砲塔に描かれたりした時代だぞ
0096名無し三等兵
垢版 |
2018/03/29(木) 20:28:29.51ID:0KoOicCd
80年代前半頃だと、T-72以降のソ連MBTって名称すらよくわかってなくて、
型式名がT-74とかいう誤報も流れていたような記憶が。
0098名無し三等兵
垢版 |
2018/03/29(木) 21:06:21.32ID:T91/32OM
それは一時期、「T-80とされる物は、実際はT-74というのではないか?」という説が出たもの(戦車マガジンかPanzerのコラムで読んだ記憶が)
あとエッシーが1/35でT-72M1をモデル化した際の商品名がT-74だったり
0099名無し三等兵
垢版 |
2018/03/29(木) 21:18:17.06ID:WN2gKMuW
砲塔の四角いT-80(の予想図に則ったもの)といえば、「198X年」って映画に出てきてたっけ。

あとT-64は開発経緯とかが全然知られてなかったから、「T-64、T-72、T-80と3種類も同じような戦車を開発史て配備してるなんて非効率的だ」とか言われてたりしたっけ。
(まあ結果だけ見ればそれは事実なんだろうけど)
0100名無し三等兵
垢版 |
2018/03/30(金) 15:55:42.81ID:mSZYLT9l
1980年代後半になると、新聞で
「T-80に続く135mm砲搭載の新型戦車FST-1が既に極東で実戦配備されている」
なんて報道されたこともあった。

FST-1やコスモリョート(宇宙戦闘機)は旧ソ連末期に存在が噂されてたけど実物が無く、
今じゃ語る人もいない兵器の典型的な例だったな。
0101名無し三等兵
垢版 |
2018/03/30(金) 16:40:57.71ID:eV9LekAa
ステルス機がこんな形状だと想像されていた'80年代
http://www.hirop-on.com/goods_image/A4616_I1.jpg
しかし当時、デザインが「らしくない」と思われた映画のMiG-31ファイヤーフォックスや
http://stzip.web5.jp/photo/hoka/mig31/23.jpg
模型メーカーオリジナルのMiG-37Bフェレットの方が、よほど現実の機体に近くね?
https://www.cybermodeler.com/hobby/kits/tes/images/tes_0502_title.jpg
どちらもスホーイじゃなくてミグなのは、まだSu-27が知られる以前だったから
0102名無し三等兵
垢版 |
2018/03/30(金) 20:33:50.46ID:S7WEz38j
37の方はともかく31はステルス機にも戦闘機にも全く見えないけど
0103名無し三等兵
垢版 |
2018/03/30(金) 22:55:36.80ID:W2RFEFkc
>>100
あれって結局オブィエクト477の情報を誤って解釈したもの、ってことでよかったのかな
>FST-1/2
0104名無し三等兵
垢版 |
2018/03/31(土) 15:12:32.62ID:Fstse92x
自分が描いた作品ではないんですが、自分もそれを聞いて疑問に思ったので質問があるんですが
戦時中を描いた創作作品について読者が
「健康的な20代30代のキャラクターなら、みんな徴兵されていて、町で働いてるなんてありえないですよ。私の曽祖父は病弱の吏員だったのに30代で徴兵されました」
から指摘があって、その読者があまりにもしつこいのでブロックされたんですが
確かに、戦時中を描くとなると徴兵問題ってのがあると思うんですが、これってどうやって避けたらいいんですかね?
0105名無し三等兵
垢版 |
2018/03/31(土) 15:23:43.50ID:8nbi9Gw9
それで徴兵を避けたい主人公はどういう人間で何をしてる人なんだよ
0106名無し三等兵
垢版 |
2018/03/31(土) 16:54:57.33ID:5M2xP9/U
>>104
知ったかで喋ってるだけだよ、そいつ。招集延期制度がなんのためにあったのか、
根こそぎ動員されたら兵器も食い物も誰が作るんだよ。そのための制度だぞ
また、不正で一回も招集されないやつ、されてもすぐ戻ってきたやつがいた
軍もちょくちょく不正がないか検査にいったように、不正で徴兵逃れするやつがいた。

率でみても1945年に20歳から29歳の戦争中に現役だった世代でも4割、30歳から39歳の
世代だと4分の1しか兵役についてない。20代、30代の健康な人間なら全員なんてことはまったくない
4割近くがいった世代だとかなり少なかっただろうとは言えるが、4分の1しかいかない世代なら
それなりにいただろうね
0107名無し三等兵
垢版 |
2018/03/31(土) 17:23:15.30ID:5M2xP9/U
後俺の戦争中は20代だった曽祖父の話すれば、一回招集されたけどすぐ戻ってきて
戦争中はずっと村にいたと生前言ってたな。
0108名無し三等兵
垢版 |
2018/03/31(土) 17:40:18.50ID:U1ibmzea
>>104
白洲次郎はコネ使って徴兵逃れてたみたいね.
0109名無し三等兵
垢版 |
2018/03/31(土) 19:08:46.88ID:zp6g8uFO
>>104
理系の大学生さらには院生。卒業後は戦争遂行に必要な物資の生産会社に就職というパターンでいいのでは。
0110名無し三等兵
垢版 |
2018/03/31(土) 23:57:32.17ID:j4rebHO0
大日本帝国の場合だと家を継ぐ長男は兵役免除って制度もあったし
朝鮮半島出身者にはそもそも兵役義務がなかった。
あと、海軍は海軍工廠の優秀な工員は軍属にして抱え込み、徴兵対象から外してたらしい。
0111名無し三等兵
垢版 |
2018/04/01(日) 00:39:50.42ID:8kgN+44c
>>109
それは文系を貶す時によくみかける例だから、正直に言えば嫌い
最後の文句は「文系は戦争で死ね」だからなw

>>110
うちの祖父は長男という理由で満蒙青年開拓団に送られて(祖父曰く、教師や行政が満州行きなら死なないだろうと判断した)
中共に1952年まで抑留された
0112名無し三等兵
垢版 |
2018/04/01(日) 00:40:41.55ID:8kgN+44c
>>111
連投すまそ、正確には満蒙開拓青少年義勇軍です
0113名無し三等兵
垢版 |
2018/04/01(日) 15:54:26.08ID:Gw9PLSNk
見た目10歳行かない位の子供が100キロ程度の装備を持ってたらかなり不自然だと思うんですが、それはさておき持ち運びも、扱えるスキルもあるとして、
とりあえず何にでも使えるAK47の短い奴、サブマシンガン(サブレッサーと弾が足りるならAKに統合でもいい)、射程的にどうにかなる長射程スナイパーライフル(100mヘットショットとか行かなくてもいい)、
(軽装甲車とか民生流用ヘリ向けの)重マシンガンとか持ったら何キロぐらいになりますかね……

出来れば弾薬が簡単に手に入る様な物を想像しています……。
皆さんの好みとかもあればこういう理由で推したとかも聞きたいです。
0114名無し三等兵
垢版 |
2018/04/01(日) 16:11:56.36ID:yNxlluQM
>>113
アサルトライフルのショートタイプ(アサルトカービンもしくは単にカービン)持ってるならサブマシンガン持つ必要はないと思うけど。
どうしても、というならマシンピストル(フルオートピストル、全自動連射のできる拳銃)でいいのでは。
0115名無し三等兵
垢版 |
2018/04/01(日) 16:13:14.44ID:ODyvBLPU
弾薬抜きの重量なら自分で調べられるやろとか
時代と場所ある程度指定してくれないととか

AK47の短い奴 アサルトライフル全般 前述の時代と場所によりけり
サブマシンガン サプレッサー云々含め同上
長射程スナイパーライフル 100M程度ならアサルトライフルの範囲内
重マシンガン ガチ車載向けのM2から分隊支援火器までピンキリすぎて
0116名無し三等兵
垢版 |
2018/04/01(日) 16:17:28.09ID:15xTYhRH
分かりやすい文章書いてくれ…
目が滑りまくる

それら装備を持って何がしたいの?
行軍?戦闘?
消費弾薬まで含めたら100kgじゃ足りないが
0117名無し三等兵
垢版 |
2018/04/01(日) 16:18:52.62ID:orCPv6VC
AK47を短銃身化した物は銃口火炎がひどく、マズルブレーキがないので反動も強く、フルオートだと最初の一発以外は空を撃つことになるのでは
何にでも使えるどころか、接近戦専用の弾丸威力の大きいサブマシンガンになってしまうが
0118名無し三等兵
垢版 |
2018/04/01(日) 16:25:13.57ID:orCPv6VC
あと「見た目10歳いかないくらいの女の子」とやらが、訓練を受けた常人なのか、見た目だけで超人とか改造人間なのか、シリアスな設定ではなくギャグ補正入って力持ちなのか、どれなんだ?
0119名無し三等兵
垢版 |
2018/04/01(日) 16:39:46.60ID:orCPv6VC
なお1人で運搬・操作できる現用12.7mm重機関銃で一番軽いのは、バイポッドとショルダーストック付きのKord 6P57の32kg(銃本体だけだと25kgくらい)
それ以外のAK、サブマシンガン、スナイパーライフルは(全部ロシア製で)合わせても10kgちょいくらいだろう
後は弾薬をどの程度持ち運ぶかで、総重量が大きく変わる
0120名無し三等兵
垢版 |
2018/04/01(日) 20:46:26.76ID:hgoRuNqg
対物用のマシンガンがあるなら、ソレにスコープつければ狙撃銃の代わりに出来るでしょ
・そんなに短すぎないカービンライフル(対人、最大射程100〜200mくらい)。3〜5kg
・軽量化した50口径マシンガン(スコープ付き、対物あるいは遠距離用)。30kg。
・フルオート可能な拳銃とサプレッサーを準備(暗殺、室内戦、潜入時等)。2kg。
このくらいならギり30〜40kgに出来ないかね
マシンガンの持ち運びは諦めて、敵のモノを奪って使い捨てにする事にすればグッと楽になると思うんだけど。
せめて対物狙撃銃にするとか。それなら10〜15kgくらいだし弾薬もマシンガンより少なくできる。

しかし重量ばかり気にしてるけど、ライフルやマシンガンを3〜4挺もどうやって身につけるつもりだ?
チートスキルで四次元ポケットに入れられるけど重量は減らない、みたいな?
0121名無し三等兵
垢版 |
2018/04/02(月) 01:39:03.14ID:QnUzmOn0
>>113
そういうのは自分で考えるから面白いんじゃないか? 俺も「自分ならこうするってアイデア」が思いついてタイプまでしたけど、それに気づいて消した。
重量はWikipediaでも見れば載ってるよ。意外と忘れがちなのが弾薬と弾倉の重量で、これがかなり嵩むから気をつけてね。

最後に一言
ショットガンとナタも欲しい
0122名無し三等兵
垢版 |
2018/04/04(水) 21:05:54.30ID:h4D87h0Q
第二次世界大戦中のドイツ軍の師団の付属する医療部隊は、どのようなものだったのか。
教えていただけないでしょうか。
スターリングラードの戦いで、ソ連軍の重囲に苦しむ中で苦悩する軍医や従軍看護師を描こうと思って
資料を探したのですが、全然見つからなくて。
どうか、よろしくお願いします
0123名無し三等兵
垢版 |
2018/04/04(水) 22:18:31.26ID:pKP5ur5h
>>122
そのテーマなら「第6軍の心臓」は読みましたか?
スターリングラード戦でのドイツ軍医療部隊を題材にした小説です
同じ作者で「スターリングラートの医師」と言う小説も有りますが、こちらは戦後の捕虜収容所の話でせ
0124名無し三等兵
垢版 |
2018/04/05(木) 19:10:32.10ID:11oYSEmr
>>123
122です。早速、ありがとうございます。
私としては、小説ではなく、資料を探しているので盲点でした。
ただ、私の近在の図書館には無いようです。
0125名無し三等兵
垢版 |
2018/04/05(木) 20:39:44.38ID:gTTFSBXE
>>124
昔は図書館の常備品だったのに・・・
>フジ出版

The German Infantry Handbook, 1939-1945: Organization, Uniforms, Weapons, Equipment, Operations
Schiffer Pub Ltd 1991年出版
は、WW2のドイツ歩兵全般の解説書で、支援部隊(連隊以下だったか師団以下だったかは?)に付いてもページを割いて有りました
週明け位には届く予定なので、少し先でも良ければ確認してみますが
0126名無し三等兵
垢版 |
2018/04/06(金) 19:11:08.19ID:JkqnIff/
>>125
たびたび、ありがとうございます。
「第6軍の心臓」は、ネット検索する限り、私の在住する県内では、私が週末に半日掛かりで行くしかない図書館2か所しかない惨状でした。
県外に行けばいい、と言われそうですが、私のいる所から県外に出るとなると、高速を使っても下手をすると1時間は掛かるかもという辺境なので。
やはり1984年と30年以上前の出版なので、多くの図書館の書棚から老朽化に伴い廃棄されたのではないか、
と推量します。
0127名無し三等兵
垢版 |
2018/04/06(金) 20:52:40.15ID:n2x7bZFp
>>126
どの県に住んでるのかは解らないけれど、県内の図書館同士で取り寄せとか出来ないのかな?
0128名無し三等兵
垢版 |
2018/04/13(金) 17:24:49.31ID:ARgaJvhD
今夜「火垂るの墓」放映ですが、
巡洋艦艦長の海軍士官の子どもが当時で貯金7,000円あっても野たれ死にしてしまうほど、
帝国海軍の遺族補償はシビアだったのでしょうか?
0129名無し三等兵
垢版 |
2018/04/13(金) 18:26:27.31ID:qyWYL2Le
>>128
あれは疎開先の親戚と折り合い悪くなって家出して子供だけで行きていこうとして失敗の話
0130名無し三等兵
垢版 |
2018/04/13(金) 19:06:46.76ID:L43MZX5I
>>128
あの映画はなあ。
元大日本帝国海軍関係者を激怒させた曰く付きの代物だからな。
「我々が海兵同期生の遺族にあんなに冷たい態度を取るなんてあり得ない」
「きちんと正しい歴史調査をした上で映画は作るべきだ」
「日本海軍に対する侮辱も甚だしい、上映禁止にすべきだ」等々。

映画自体は良い映画だと思うけど、大日本帝国海軍関係者が口を揃えて
悪罵する代物というのは承知しておくべきかと
0131名無し三等兵
垢版 |
2018/04/14(土) 14:16:31.49ID:E+17XCAM
原作では主人公の父親はMITで戦死とは断言してなかったけど
この場合は補償とかどうなるの?
0132名無し三等兵
垢版 |
2018/04/14(土) 14:28:23.32ID:EsYOIB5a
MIT (意味) マサチューセッツ工科大学
0133名無し三等兵
垢版 |
2018/04/14(土) 15:06:49.70ID:I4a/w6WH
パイロットだととりあえず横須賀鎮守府に配属されるけど保障はどうなんだろうな
0134名無し三等兵
垢版 |
2018/04/14(土) 18:39:34.39ID:E+17XCAM
間違えた
MIT→MIA

原作では「父親は海軍大尉で戦場に行ったまま家族への音信が途絶えてかなりたった」
という設定で文中では戦死とは言ってなかった
なのでMIAだと思う。
0135名無し三等兵
垢版 |
2018/04/14(土) 21:37:20.10ID:LdBoYyW5
超古代の超技術によって、WWUの様々な兵器の設計図が異世界転移して、
各国がその設計図を基に、WWUの航空機を再現、戦争に投入するという、
異世界を舞台にした空戦物を書こうと思い立ったのですが、

日本製兵器を使用する国家で、30ミリ砲を陸海軍統一にしたいのですが、
海軍のエリコン系、陸軍のブローニング系どちらが良いでしょうか?

独自設計海軍の五式なんかは、アメリカも認める良品だった様ですが、
実際のところはどうなんでしょうか?
0136名無し三等兵
垢版 |
2018/04/14(土) 21:54:35.17ID:VRXeb/O/
>>135
弾さえ共通なら機銃自体はいくつあってもいいんじゃないの?

陸海軍の対立とかその他諸々の要素が何もなく、単純に設計図だけ検討して決められるなら、
多分五式30ミリが選ばれるとは思うけど。
0137名無し三等兵
垢版 |
2018/04/14(土) 22:00:45.37ID:A+bod4qZ
>>135
その異世界の現実と異なる国家の文明・技術レベルや、物理原則が不明なので、まずそれは明らかにした方がいい。
で、選択肢だと実績あるのは五式三十粍ではあるが、陸軍のホ155系も軽いから設計変更まで視野に入れるならアリ。
つか、用途もわからんというか、せめて何を主用途にするかわからんことには、統一と言われてもちょっと。

「どうしても何か1つに決めたい」なら、その理由があるはずだから、まずその理由と最終的な目的を考えては如何?
0138135
垢版 |
2018/04/14(土) 22:40:33.12ID:LdBoYyW5
>>136
ありがとうございます。
確かに、弾薬を共通化すれば、銃自体は複数あっても良さそうですね。

やはり五式は有力候補ですか。

>>137
ありがとうございます。

文明・技術レベルは第二次大戦前後位ですが、
各国が地球製品の設計図により無理やり近代化したので、前時代的な制度や技術も
残っている設定です。

また、「魔法」も別の異世界から持ち込まれる形で実用化し、
魔法を使った空飛ぶ船等も使用されています。(ただし、推進力としては、普通のレシプロエンジンを使用します)

30ミリの用途としては、天雷やキ83等の戦闘機に搭載し、
これらの飛空艇に搭載されたレシプロエンジンを破壊する為です(戦略爆撃機は飛空艇に取って代わられています)。

統一化の理由は、補給の効率化位なので、>>136さんが言うように、
弾薬だけ統一して、用途に合わせて使い分けるのもありだと思いました。

いずれにしろ、もう少し勉強してみます。
0139名無し三等兵
垢版 |
2018/04/15(日) 00:01:11.32ID:vgKe1T8u
>>138
FFシリーズみたいな飛空艇が存在するってことは、それが前時代のものであり、
戦略爆撃機にとってかわるまでの名残かと思ったら違うのね?

揚力発生に能力差の個人差や人材面に左右される「魔法」より、自然の力を生かす航空力学で揚力そのものは
無尽蔵に得られる戦略爆撃機(というか空中要塞)の方が、「魔法」の効率的使用という面でよほど有意義そうだけど。
どのみち推進機関は同じ内燃機だし。
あるいは各国でそのへん考え方違ったりね。
(魔法だとVTOLできるだとうけど、そりゃ戦略爆撃機でも同じだ)

まあ、そんな理屈より作者の好みを優先した方がいい創作ができるだろうから、頑張って。
0140名無し三等兵
垢版 |
2018/04/15(日) 05:24:09.98ID:KwysyoWU
設計図だけあっても冶金技術や工作機械が無ければコピーのしようが無いが、そのへんの基礎技術は既にこっちの世界並みに発達した世界なわけ?
0141名無し三等兵
垢版 |
2018/04/15(日) 07:34:56.62ID:YDookKy5
WW2ですら加工機材不足で試作はできるけど量産は無理とかあるしなぁ…。
メンテの事を考えると総とっかえした方が早いアメリカとか、「はらいた」起こしてもしょうがなく使い続けるしかない日本とか。

そういう異世界設定なら、ベルデセルバ戦記の飛行船とか結構いい素案になるんじゃないかな?
その辺に生えてる木を選別して乾燥させると鉄より硬くなりながらも風に浮くんじゃなかったっけ?
しかもゲーム公判では外側に貼る装甲は治せないけど船本体のダメコンできるようになるし。
魔法とかほとんどないけど、世界観は立派にSFしてたりするし。

ただ無理やりにでもその辺が語られてないのが悲しいが。
0142名無し三等兵
垢版 |
2018/04/15(日) 08:34:36.25ID:KwysyoWU
そういやミリオタがイメージだけで魔法により銃を創造してしまうラノベもあったが、あそこまでいい加減だと、どの型の銃器を使うべきかとか関係ないわな
0143名無し三等兵
垢版 |
2018/04/15(日) 10:09:48.21ID:vgKe1T8u
>>142
そういやこのスレにも似たような質問来てたな。
自分で贖う血によって呼べる兵器が強力になるって設定だったが、ありゃパクリか後追いだったのか。
0144名無し三等兵
垢版 |
2018/04/15(日) 10:27:31.13ID:/ttCYVFx
だいたいみんなおんなじこと考える、というだけかと
>パクリなのか後追いなのか

>>142の作品は「最初うろ覚えでよくわからないまま作ったら暴発事故で死にかける」ってエピがあるだけマシな方。
0145名無し三等兵
垢版 |
2018/04/15(日) 10:31:37.62ID:vgKe1T8u
>>144
そういやSE時代に、先輩とした話を思い出すな。
「形と味覚のイメージだけで思考から食物を再現できるSF世界」
ってテーマで、俺は好きなラーメン食べ放題になると力説したが、先輩は一言
「論理的に考えると、それは"ラーメンみたいなもの"であって、決してラーメンではない」
0146名無し三等兵
垢版 |
2018/04/15(日) 10:53:39.77ID:xrcXbhc3
>>138
30mmクラスだとB-24の主翼をへし折るレベルなのでオーバースペックでは?
エンジン破壊なら20mmの方がいいような。威力も大事だけど弾数も大事だし、発射速度も速い方が使いやすい

>>144
考えただけで無からパンとワインが出てくる救世主とかいるしね
0147名無し三等兵
垢版 |
2018/04/15(日) 19:01:11.55ID:SD7QTUZH
>>146 元ネタが一握りなり一匹なり要るんじゃなかったっけ、あの”存在”(宗教論争ネタに付き中立呼称選択)は。
0148名無し三等兵
垢版 |
2018/04/15(日) 21:03:56.03ID:vgKe1T8u
>>146
「吉里吉里国」だとお茶とオニギリだったねぇ。
0149138
垢版 |
2018/04/20(金) 19:50:06.42ID:I+kswDX9
>>146
ありがとうございます。

確かに、エンジンだけなら20mmでもいいかもです。
戦略爆撃機が主流ではない無い世界ですので、ひょっとしたら30mmは地上攻撃用とかになって
細々と使われているだけかもしれませんね。

もうちょっと設定練ってみます。
0150名無し三等兵
垢版 |
2018/04/20(金) 20:04:25.12ID:UXSIzCWv
>>149
ん?戦略爆撃機に代わって魔法で飛ばす飛空艇が主力なら装甲防御もあるだろうから、むしろ構造的に破壊するような
大口径砲や対空爆弾、対空ミサイルじゃないと威力不足なんじゃないか?
0151名無し三等兵
垢版 |
2018/04/20(金) 23:44:25.70ID:XbP0Pe95
「ラピュタ」に出てくるゴリアテとか、装甲と大砲がどっさり付いた飛行船ってのは現実には存在しないが
魔法とか反重力とか、その重さを克服できる技術があれば・・・と考えたいところだが、そうなると
攻撃側の技術も現実の火砲以上なのが自然なので、実在の機関砲が有力というのも説得力が無いなあ
0152名無し三等兵
垢版 |
2018/04/20(金) 23:48:57.34ID:I+P50+ev
>>151
ラピュタのゴリアテは武装はともかく装甲は大したことはないという設定らしい。
あくまで「飛行船としては」ということらしいので、多分、機銃弾には耐えられる、
という程度の想定なのだと思われる。

まあそれだって現実から考えるとオーパーツみたいな存在だが。
0153152訂正
垢版 |
2018/04/20(金) 23:50:10.13ID:I+P50+ev
「飛行船としては重防御」ね。
0154名無し三等兵
垢版 |
2018/04/20(金) 23:55:56.35ID:7O+2GWrd
そういえばゴリアテって一応金属製なんだよな
0155名無し三等兵
垢版 |
2018/04/21(土) 00:18:23.35ID:bxzTwciU
Il-2シュトゥルモヴィクの胴体前半部みたいに、プレス加工した薄い装甲板で組んだ硬式飛行船なのか?
0156名無し三等兵
垢版 |
2018/04/21(土) 01:21:35.14ID:P3gkCs1g
>また、「魔法」も別の異世界から持ち込まれる形で実用化し、
>魔法を使った空飛ぶ船等も使用されています。(ただし、推進力としては、普通のレシプロエンジンを使用します)

>30ミリの用途としては、天雷やキ83等の戦闘機に搭載し、
>これらの飛空艇に搭載されたレシプロエンジンを破壊する為です(戦略爆撃機は飛空艇に取って代わられています)。

ってことなので、「魔法で浮揚し、レシプロエンジンで推進力を得る空飛ぶ船」以上の記載は無い。
ただ、魔法の浮揚力によっては相当な重量を浮かせられるとはいえ、推進力を失えば少なくとも高速飛行は無理だろうから、
レシプロエンジンに装甲防御が行われてるのは間違いなかろう。

となると、現実世界のレシプロ重爆に対するより強力な火力を使わないといけないことになる。
防御も魔法で行うなら、攻撃側も魔力が必要かもしれんが、さてどこまで設定考えてるやら。
0157名無し三等兵
垢版 |
2018/04/21(土) 01:26:39.14ID:bxzTwciU
飛行船のガスの代わりに、より浮行させる力の大きい魔法を使ってるってことかな?そして推進にも魔法を使う余力は無いのかな
ジェットエンジンの代わりに魔法のほうきが付いてるというネタは昔の漫画などであったが
0158名無し三等兵
垢版 |
2018/04/21(土) 01:31:57.08ID:P3gkCs1g
>>157
そもそも「飛行船」とは書かれてないから、どういう飛行物体なのかもサッパリわからんのよ<魔法を使った空飛ぶ船
航空力学による揚力の代わりに魔法で浮揚、推進はレシプロエンジン、それ以外は不明。

機械で推進力得る以上、航空力学が無縁のはずも無いし、1940年代の技術なんだったら普通に戦略爆撃機の方が
効率いいんじゃねと思うんだが、そこは作者の好みというかコダワリなんだろう。
0159名無し三等兵
垢版 |
2018/04/22(日) 14:21:40.73ID:ZIqoMdw1
そこらへんは貴族や宗教家やマッドサイエンティストによる政治ゲーム的なお話にしちゃえばどうとでも
0160名無し三等兵
垢版 |
2018/04/23(月) 13:25:07.75ID:AvT05G+N
(アルマータのように各任務に特化した型も存在するとして)両用砲のように(オトマティック自走対空砲のように)
「戦車兼自走砲兼対空戦車」として使える万能戦闘車はどうでしょうか?
0161名無し三等兵
垢版 |
2018/04/23(月) 13:53:56.27ID:DjKnYiRQ
>>160
それはつまり「戦車としても自走砲としても対空戦車としても中途半端」なものになるだけだ。

例に出されてるオトマティックがそうであるように、
*戦車としては主砲の威力も装甲も足りない 砲塔がでかすぎるので普通の戦車と戦うといい的
*自走砲としては砲の威力も射程も足りない あまりにも高価過ぎ
*対空戦車としては砲の威力が無駄にありすぎる システムとして高価で複雑すぎ これならいっそミサイルでいいじゃん
というものになる。

要は「予算の無駄遣い」だ。
0162名無し三等兵
垢版 |
2018/04/23(月) 14:08:12.47ID:AvT05G+N
>>161
ご指摘ありがとうございます。

関係はないのですが、
人力Bigdog若しくはシェルパ的な(歩兵の荷物を運ぶことで歩兵の体力の減少を抑える)
役割を果たす新たな兵科はどうでしょうか?
0163名無し三等兵
垢版 |
2018/04/23(月) 14:17:38.62ID:evjsIbbe
>>162
それただの機械的輸送手段持たない輜重兵じゃ…
目的がハッキリしないと、そんなもんわざわざ整備する理由無い。

何事もそうだが、まず考えなくてはいけないのは「それって何のため?」だ。
0164名無し三等兵
垢版 |
2018/04/23(月) 14:25:59.32ID:AvT05G+N
>>163
ご指摘ありがとうございます

その兵科の目的は「大型車両等による人員・装備品の輸送が不可能な地形において歩兵に追随し
輜重を輸送、補給すること」です
0165名無し三等兵
垢版 |
2018/04/23(月) 14:49:07.93ID:J7+/McFc
>>164
100%人力より駄馬やロバ使った方が効率いい
あと正規軍人による専門兵科じゃなくて軍属や民間業者へのアウトソーシングでいい
0168名無し三等兵
垢版 |
2018/04/28(土) 19:05:17.01ID:WJDaEjTb
“チャージマン研!”というアニメで
敵軍の総司令官が「攻撃目標はヨーロッパだ!」と
ミサイルの目標を指示するシーンがあったのですが
ヨーロッパに領土が存在する国家は50もあるのに
こんなアバウトな指示で大丈夫だったのでしょうか?
0169名無し三等兵
垢版 |
2018/04/28(土) 19:12:55.57ID:NIBZs12/
あの世界ではヨーロッパ諸国はヨーロッパ連合としてまとまってるとして
最初に大雑把な攻撃相手を"ヨーロッパ""北米""アジア"みたいに決めて
それぞれ実際にはパリ/ワシントンDC/北京みたいに細かく既に計画があるが
「まず手始めにヨーロッパ連合から攻撃する」
という意味で「最初のミサイルの目標はヨーロッパだ!」って宣言したんじゃないの?
0170名無し三等兵
垢版 |
2018/05/04(金) 02:12:52.19ID:/0p9I392
現代MBTの装甲やフレームは「巨大な質量の衝突」にはどれぐらい耐えられるのでしょうか
フィクションで、例えば砲塔直径よりも少し小さな岩塊が崖程度の高さから落ちてきただけで上面装甲を貫通したり
砲塔より少し大きい程度の岩塊を怪獣やアニメロボに放り投げられるだけで、ぺしゃんこに潰れて爆発したりしてますが
本物のMBTも、低質量高速の砲弾に対しては強くても、巨大質量の衝突には本当にあのようにヤワなんでしょうか?
0171名無し三等兵
垢版 |
2018/05/04(金) 10:17:03.13ID:Czh1B95b
>>170
さすがにそういう「非現実的な突発事」に対する強度計算とかテストはしてないんじゃないかな…
BBCの「Top Gear」を丹念に調べれば、そういうおふざけをやってる回があるかもだけど。
0172名無し三等兵
垢版 |
2018/05/04(金) 11:01:50.57ID:wQyRSU96
ざっくり計算してみた

岩の大きさ 2x2x2m =8m^3
×密度 2.5g/cm^3
=質量 20t

3x3x3m=27m^3
×2.5g/cm^3
=67.5t

4x4x4m=64m^3
×2.5g/cm^3
=160t

衝突速度をどう見積もったら良いかわからんけど、素人目には直撃したら耐えられそうになく思える
0173名無し三等兵
垢版 |
2018/05/04(金) 11:29:00.55ID:S4749HDU
落下なら重力加速度9.81を使うんや
後は崖の高ささえわかれば、衝突時の速度がわかるで
なお空気抵抗は無いものとする
0175名無し三等兵
垢版 |
2018/05/04(金) 12:06:14.87ID:Uygte+eH
積み重ねるのと落ちてきた物が激突するのではまるで違う
スクラップ場に積んでる車は潰れてないが、降ってきた車の下敷きになって潰れる車ぐらい映画で見たことあるだろ
0176名無し三等兵
垢版 |
2018/05/04(金) 12:23:05.07ID:eXkkus8X
そりゃ自動車は比較に鳴らないほど外板が薄いもの、戦車の上に戦車落としても、側面装甲板を縦方向に潰すのは無理
ちなみに一万トンクラスのプレス機でも、厚さ50mmの装甲板を加工できない
0177名無し三等兵
垢版 |
2018/05/04(金) 12:25:50.72ID:eXkkus8X
あ、シェリダンみたいに砲塔が鋼で車体がアルミ合金のは潰せるかも
あれは炎上すると車体上部がとろけて砲塔が落ち込んだりするし
0180名無し三等兵
垢版 |
2018/05/07(月) 09:41:22.55ID:20rTCuvK
>>179
地形によってはな
俺の富士演習場の経験だと背の高いヤブだらけで伏せ撃ちなんか全然出来なかったし
そこは岩地っぽいから別に大丈夫そうだけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況