>>938
地政学から考えて行くと、普通に考える程、巨大戦艦を作るくらいなら、空母を作った方がマシになる。
戦艦と言うのは極論を言えば、艦隊決戦でしか役割を発揮できない。
そりゃ、上陸作戦の艦砲射撃に戦艦は役立つと言割れれば否定はしないけど。

でも、地政学を考えれば、色々な軍事作戦を発揮可能な柔軟性のある兵器が必要不可欠な訳で。
そう言った点で、艦隊決戦でも役立つ、艦砲射撃の届かない範囲の地上攻撃でも役立つ、通商破壊も可能な空母の方が
巨大戦艦よりも遥かに役立つのではないだろうか?

それを別の所で言ったら、戦艦を通商破壊に積極的に投入すればいい、大和を通商破壊に投入すれば米国の通商路を破壊できる、
と袋叩きにされた。
大和や武蔵を通商破壊に積極的に投入するなんて、本当に可能なのだろうか?