X



民○党ですが崇拝ではありません

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001鋳物の芋 ◆7eERFDqN3E
垢版 |
2018/02/27(火) 21:09:32.80ID:vQXhIuL5
高尚な趣味だってサウスダコタ出身のCIA局員が言ってた(σ゚∀゚)σエークセレント!

何ゲッソヨかわからない前スレ
民○党ですが皇帝が生えてきそうです
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1519653537/
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1519653537/

ですがスレ避難所 その323
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1518277335/
ですがスレゲーム総合スレ38
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1518775513/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1504694373/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
0900名無し三等兵
垢版 |
2018/02/28(水) 15:52:43.21ID:ig5aiqU8
>>895
北朝鮮の鉄道の電化率は高いが、主力は日本が残していったデロイ型、デロニ型、1950年代のチェコのライセンスのプルグンギ(赤旗)型ですぞ。
0902名無し三等兵
垢版 |
2018/02/28(水) 15:55:27.97ID:p+/gfk/S
あの変な子ってマイトなんとかをコピペしてたさん?と思った。
0904名無し三等兵
垢版 |
2018/02/28(水) 16:02:06.39ID:/oAKvS4/
世界教師 魔意図Lヤ

悪魔だな
ヘッドではなさそう
0907名無し三等兵
垢版 |
2018/02/28(水) 16:05:04.80ID:C5I4c3zf
>>892
あれ、練炭使うのかね?木炭そのままじゃないよな

>>893
東は金、西は銀じゃなかったっけ?
東西で金本位と銀本位で別れてたから
鎖国状態なのに国内に為替相場が必要だったり。
0908名無し三等兵
垢版 |
2018/02/28(水) 16:06:38.69ID:C5I4c3zf
>>897
あ、金本位に移行できてたのか
明治空だと思ってたわ。
0909名無し三等兵
垢版 |
2018/02/28(水) 16:07:20.17ID:+hZoUAKX
サーバルちゃんレイプしたい
野生動物みたいにお外で種付けレイプしたいお
0913名無し三等兵
垢版 |
2018/02/28(水) 16:11:04.80ID:hwSf29dA
生やす生やさないは関係ないじゃろ生やし屋は族滅慈悲はない
0915名無し三等兵
垢版 |
2018/02/28(水) 16:17:24.94ID:qeudlgC4
>>910
やっと今しがた輸送が終わった。
最後手間取ったわ。
0918名無し三等兵
垢版 |
2018/02/28(水) 16:22:14.77ID:7Rd8+wkO
>>902
あれは新興宗教かなにかの宣伝コピペだろうから、今朝の人とは違うと思う。
0919名無し三等兵
垢版 |
2018/02/28(水) 16:22:54.11ID:+hZoUAKX
>>916
おう頼むわ質屋どん
スレ立て成功したらご褒美に俺のチューあげるからな
0920名無し三等兵
垢版 |
2018/02/28(水) 16:24:21.91ID:41yIdnt8
黒の普通乳首とピンクチクチンという究極の選択
0923名無し三等兵
垢版 |
2018/02/28(水) 16:28:50.84ID:/ytSOxD3
>>917
チクチンてなんでつか
きにゅーイラスト見過ぎてEカップぐらいでお腹いっぱいになるようになったでつ
0924名無し三等兵
垢版 |
2018/02/28(水) 16:28:58.88ID:+hZoUAKX
>>921
サンキュー質屋どん!
恋人みたいに舌を絡めて濃厚なキスをしてやる!(ブチュウゥゥ
0925名無し三等兵
垢版 |
2018/02/28(水) 16:32:12.78ID:/ytSOxD3
>>920
プロのテクをもつみくさんと1戦まじえてみたかったり
歯は磨いて欲しいが(何
0926名無し三等兵
垢版 |
2018/02/28(水) 16:35:15.09ID:YIdubMx6
>>907
>あれ、練炭使うのかね?木炭そのままじゃないよな

戦時中の日本で用いられていた木炭車だと、基本木炭であり、希に薪や石炭を
使っていたらしいですね。

粉砕した石炭の粉を石灰やタールピッチ等で固めて成形した練炭だと、普通の
木炭と違って木炭車のエンジン駆動に必須な一酸化炭素ガスが上手く発生
しなかった様ですが。
0927名無し三等兵
垢版 |
2018/02/28(水) 16:38:32.37ID:c+GKFOlT
ニュース


シリアに北が化学兵器提供
国連調査書にて報告


みんな知ってたはなしだが、あえてこうしたことに
まぁそういう意味なんだろうね....
0928名無し三等兵
垢版 |
2018/02/28(水) 16:40:30.36ID:bDbkqT4h
ニコニコ動画がログイン無しで視聴可能になったそうな

コメントを投稿するには無料のユーザー登録が必要
0931名無し三等兵
垢版 |
2018/02/28(水) 16:42:26.60ID:BMjan5jM
高知県は27日、深刻な不漁に陥っているニホンウナギの稚魚、シラスウナギの採捕期間を3月20まで延長すると発表した。当初は3月5日までだった。
今季は全国でシラスウナギが不漁になっているが、水産庁によると採捕期間の延長を決めたのは全国で初めて。

同県は今シーズンの採捕を昨年12月16日から許可した。ただ採捕上限量の350キログラムに対し、今月26日時点の採捕量は9.5キログラムにとどまる。
昨年は3月5日の終了時で260キログラムの採捕量があった。県によると全国では8番目だった。

シラスウナギの採捕期間は12月から翌年4月までの間で各県が設定し、漁協などを通じて漁業者らに特別に許可を出す。
今回延長許可を受けるには、漁協などが再度申請する必要がある。

県漁業管理課は「高知は国の指導する120日以内に対して、もともと漁期を短く設定している。今シーズンは非常事態で、県内のウナギ養殖業者の経営なども考慮して延長を決めた」としている。

https://r.nikkei.com/article/DGXMZO27471010X20C18A2LA0000

何かが間違ってる
0934舞鶴の質屋 ◆B9Qs49rocw
垢版 |
2018/02/28(水) 16:44:06.85ID:ZB4XBtAV
>>924
ちみが
ナイスバディで若くて綺麗で美人でナイスバディで大金持ちのお嬢さんだったら
喜んで受けよう (´・ω・`)
0936名無し三等兵
垢版 |
2018/02/28(水) 16:49:56.30ID:bDbkqT4h
本邦は江戸時代も馬車が無かったが、何縛りだったのだろう
0937名無し三等兵
垢版 |
2018/02/28(水) 16:51:15.10ID:bD1ZO3+n
保護河川へのウナギ放流事業と禁漁をすれば済むことなのにね
即効性はないけど
0939名無し三等兵
垢版 |
2018/02/28(水) 16:53:58.68ID:EyXnLMkB
>>892
>と言うか、日本でも戦前は殆ど無かった木炭車を、21世紀の今も大量に使用している
>国なんて、北朝鮮ぐらいしか無いですしね。

財閥系以外の工場(こうば)レベルの産業では代替燃料内燃機関を開発する会社は多かった
切り替えを換気された当初は南方油田のメドがついた事で需要が落ち着いた、
がしかし、油田からの輸入が怪しくなった頃には国の後押しもあり代替内燃機関車両の数は揃っていたが、
木炭さえ貴重であった(木炭エンジンは保守しないと数年で寿命)<本邦の木炭自動車
0940名無し三等兵
垢版 |
2018/02/28(水) 16:54:27.25ID:C5I4c3zf
>>926
なる、サンクス

>>936
物流を担う道路の整備が
馬車対応じゃないから?
0944名無し三等兵
垢版 |
2018/02/28(水) 16:59:38.94ID:tg3rtiIW
PCデポを擁護したくはないが、自分で調べられない、分かろうともしない相手の対応を金をとるサービスにしたくなるのも解る

電話窓口なんかもそのうちAIとかになるかもしれんが、自分でも何がわからんのか解ってない人からの問合せとかあるしなぁ
0945名無し三等兵
垢版 |
2018/02/28(水) 17:00:31.51ID:bDbkqT4h
>>940
逆でしょう
大名が謀反を起こして、大量の兵を短期間に江戸に向かわせないように
馬車を禁止して、馬車を運用できない道路にして
巨大河川に橋をかけなかった
土人並のモチベーション
0946名無し三等兵
垢版 |
2018/02/28(水) 17:03:00.23ID:P52ehfRg
>>936
地形の起伏が激しいのと橋が無いので
あと馬の生産運用コストも高いし
0947名無し三等兵
垢版 |
2018/02/28(水) 17:03:18.67ID:aVFmd/eF
馬車対応にしても維持で死にそう
0948名無し三等兵
垢版 |
2018/02/28(水) 17:04:33.62ID:EyXnLMkB
>>944
PCデコが炎上したのは、お金取るサービスであるソコやないで

高額サービスの必要はありませんので解約します。キリッ。にまつわるエトセトラにPCデコが自ら木炭くべたんや
0949名無し三等兵
垢版 |
2018/02/28(水) 17:05:01.57ID:Y+I6XkhP
>>944
あれはまともな顧客にとっては暴利だが、
そうでない顧客相手の料金とすれば格安。
0950名無し三等兵
垢版 |
2018/02/28(水) 17:05:35.62ID:NnSthzJH
延びるのです質屋さんの皮を引っ張ると延びるのです
ものすごく伸びるおちんちんの皮なのです
0951名無し三等兵
垢版 |
2018/02/28(水) 17:07:39.61ID:+hZoUAKX
>>945
大型船の建造も禁止してたもんな、幕府
っつか、どこに天然の良港があって道路があって軍事的な緊要地形があるかってのを悟らせないため、自国の地図作りすら禁止してた
伊能忠敬が地図作っても最重要機密扱いだったし

陸運にも海運にも制限かけられた状態で近代発展はどう考えても不可能
たまに幕府存続したままで明治維新とか仮想戦記あるけど絶対無理
0952名無し三等兵
垢版 |
2018/02/28(水) 17:10:21.87ID:oaC+DMNy
>>946
海上輸送ができたのも大きいだろうな。

そういやイギリスは街道整備どうだったんだろう。
あそこもイングランドは山がないし単純比較できないだろうけど。
0954名無し三等兵
垢版 |
2018/02/28(水) 17:13:38.17ID:aVFmd/eF
陸も海も駄目でも空があるじゃない!で航空大国になる火葬戦記誰か書いて
0957舞鶴の質屋 ◆B9Qs49rocw
垢版 |
2018/02/28(水) 17:16:03.17ID:ZB4XBtAV
>>956
ごめんね、おいちゃん、
お仕事でお外だったのでテレビ見れなかったの。
(´Д⊂グスン
0958名無し三等兵
垢版 |
2018/02/28(水) 17:16:16.95ID:NqWkopoL
室町時代の陸上輸送の主力が荷を直接馬に乗せる方式で
牛に荷車牽かせる方式は積載量が有利なはずなのに補助的なものだったというので
やっぱり路面状況が酷かったんだろうという気がする
0959名無し三等兵
垢版 |
2018/02/28(水) 17:17:28.25ID:BoNThHHn
>>945
古代にはかなり真っ直ぐで幅もある貨物や軍団が高速移動可能な道路を全国的に整備しとるからなー
その頃と比してもむしろ退化しとる
0960名無し三等兵
垢版 |
2018/02/28(水) 17:19:16.05ID:bD1ZO3+n
河川水運で足りてたしね

水運の都合で高水位維持するので、氾濫対策は大変だったようだけど
0962名無し三等兵
垢版 |
2018/02/28(水) 17:21:15.74ID:aVFmd/eF
でも台風や地震の後道路整備に人とお金かかるのキツいやん?
0963名無し三等兵
垢版 |
2018/02/28(水) 17:21:55.41ID:P52ehfRg
>>959
古代って広くいっても畿内だけやん
流石に五街道を筆頭に日本全国整備が進みまくった
江戸時代の方が遥かに上でしょう
0964名無し三等兵
垢版 |
2018/02/28(水) 17:22:30.80ID:ZW1q9v64
>>961
ドンが外って言ったら日ノ本の外側の事だから
0965名無し三等兵
垢版 |
2018/02/28(水) 17:23:15.67ID:BoNThHHn
>「これを本当に古代の人たちが造ったのだろうか」。
>古代道路に興味をもってから、そろそろ二〇年になろうかという今であっても、
>発掘された駅路や地表に残るその痕跡を目の当たりにした時、時々、そのように思ってしまう。
>それほどまでに、律令という法のもと中央が地方を一元的に支配する中央集権国家、
>すなわち律令国家が造りあげた七道駅路という道路網は、まっすぐであり、かつ幅広である。
>推定される総延長は六三〇〇キロメートル。道幅は狭くとも六メートル、多くは一〇メートルを超えている。

「日本の古代道路 道路は社会をどう変えたのか (角川選書)」
近江 俊秀
0967名無し三等兵
垢版 |
2018/02/28(水) 17:24:47.46ID:BoNThHHn
>>963
>>965
>そして、そうした道路跡が、北は岩手県から南は鹿児島県に至る全国各地で見つかっているのである。
0970名無し三等兵
垢版 |
2018/02/28(水) 17:26:25.93ID:tlU3k0JW
単に大量に早く安く運ぶのに船に馬や陸上が勝てないからだろ
幕府は軍船の保有は禁止しても、商船は大きさの制限なんかして無い。高田屋嘉兵衛とか1000石以上の船とか作ってる。1000石船が運用コストから一番効率が良いし。坂と川が多い日本で陸上は不利だろ
0971名無し三等兵
垢版 |
2018/02/28(水) 17:26:47.63ID:NqWkopoL
中央が統制する律令国家の古代と
大名という潜在的な敵が山程いる江戸幕府の性格の違いじゃないかなと
0972名無し三等兵
垢版 |
2018/02/28(水) 17:28:54.53ID:V9XkLEdo
>>958
必要なのは路面だけじゃないからな。平地なら排水できるようにしないとすぐ駄目になるし、山間部なら擁壁作って固めないと。
そんなもん維持するくらいなら舟運でいいよね。
0973名無し三等兵
垢版 |
2018/02/28(水) 17:29:11.14ID:P52ehfRg
>>965
五街道だけでも倍以上の長さがあるね
0974名無し三等兵
垢版 |
2018/02/28(水) 17:31:43.20ID:fqNzs1zV
>>951
禁止してたのは軍船だけ。商船はすぐに解除されてる。和船が外洋にむかないのは純粋に経済的な理由。


>>965
平安京でそういう道路つくったら数十年経たずに田畑や盗賊のアジトに化けたんで、広い道路はほとんどいらなかったという。
0976名無し三等兵
垢版 |
2018/02/28(水) 17:33:50.09ID:BoNThHHn
>>973
重要なのはこれが概ね幅10メートルかつ直線的な大道で
しかも地面の起伏を無くすように整地されていたという点でな
0977名無し三等兵
垢版 |
2018/02/28(水) 17:34:35.45ID:ig5aiqU8
日本の歴史上、高速道路整備開始までで一番立派な道路網は律令制初期の七道官道だった。
実に幅員12メートル。両脇に境界を示す堀溝を有し、道路部は搗き固め舗装。
極力直線的に建設され、真っ直ぐ諸国の国府を繋いだ。
13キロごとに駅屋(うまや)と呼ばれる宿泊施設兼伝馬所があり、駅鈴を交付された官人は無料で使えた。
律令制の手本、中国の馳道(馬車用ハイウェイ)をそのまま輸入したもので、初期には馬車も使われたらしい。
日本で馬車が使われなくなった理由は明解で、近代以前の車両にはブレーキがなかったから。上り坂は登れても下り坂はアンコントローラブルだから。
0978名無し三等兵
垢版 |
2018/02/28(水) 17:34:41.10ID:+hZoUAKX
>>954
江戸幕府施政下で徳川家茂と水野忠精を丸め込めて自動車・戦艦・戦闘機を開発する仮想戦記なら読んだことある
0979名無し三等兵
垢版 |
2018/02/28(水) 17:37:13.55ID:V9XkLEdo
ただまぁ結局残ったのは集落を結ぶ裏街道の方だったので、需要を無視して作ってもろくな事にならんというのが教訓では…
戦国期の街道=県道とか市町村道のルート
江戸時代の街道=国道の旧ルート
古代の街道=高速道路のルート
って感じなんで無茶にもほどがある。
0980名無し三等兵
垢版 |
2018/02/28(水) 17:38:06.65ID:P52ehfRg
>>976
いや五街道は大道なんで巾11mあるので
直線的って山あるからどう考えても誇張というか有り体にいって嘘だし
起伏無くすって今の土木技術でも無理だぞ
ムーかムーなのか
0982名無し三等兵
垢版 |
2018/02/28(水) 17:39:56.24ID:OzuP0ULt
イギリスも鉄道以前は運河を整備してたしね
0983名無し三等兵
垢版 |
2018/02/28(水) 17:40:00.92ID:cyqCN0VV
廃れたとはいえそれだけの街道を整備できた古代日本の国力って結構すごいよな
0984名無し三等兵
垢版 |
2018/02/28(水) 17:40:34.65ID:EyXnLMkB
>中央が統制する律令国家の古代と
>大名という潜在的な敵が山程いる江戸幕府の性格の違いじゃないかな

大名には裁量したいのは山々だが、天下の公道の公共事業の裁量権が無いからな
うっかり石垣整備したら国取られたとか、道を広げてるのは親藩の俺の国を攻める為だとチクられた
国府を押える大名と組下との関係、近隣大名との好悪・縁戚関係もあるし
0985名無し三等兵
垢版 |
2018/02/28(水) 17:40:51.78ID:+hZoUAKX
やっぱ起伏も凹凸もないきちんと整地された街道って、近代になるまで日本は無理だったんだろうな
数m程度のトンネルを手掘りで掘って今でも残ってたりする例はあるけど例外みたいなもん
ローマや中国と違って山がちだし天災も頻発するから維持コスト半端ない
機械力は偉大
0986名無し三等兵
垢版 |
2018/02/28(水) 17:42:03.13ID:WFWoDhNI
江戸時代が始まってからのインフラ整備の大規模、かつ急速な進展は有名な話だと思ってたがの。
というか生産力増大と物流の増大と商業の発展、さらなる需要の喚起による好循環がなければ、あの速さで元禄に至る道理が無いわいな。
0987名無し三等兵
垢版 |
2018/02/28(水) 17:42:26.31ID:BoNThHHn
>>980
ソースは出してんだからそんな気になるなら
一人で血圧上げてキャンキャン吠えつく前に
自分で買って確認すりゃええやん?
0988名無し三等兵
垢版 |
2018/02/28(水) 17:42:27.78ID:cyqCN0VV
>>980
日本の国土で可能な範囲でできるだけってことでしょ
本当に直線な道路なんてどこの国も作らんよ
0989名無し三等兵
垢版 |
2018/02/28(水) 17:42:56.89ID:8yHVYyNm
>>937
放流するにも稚魚はマリアナ沖で育つからそこで何か問題あると意味がない
0990名無し三等兵
垢版 |
2018/02/28(水) 17:44:20.25ID:cyqCN0VV
>>986
江戸時代にインフラ整備が進んだという話と律令制時代の街道が結構すごかったという話は別に矛盾しない
0991名無し三等兵
垢版 |
2018/02/28(水) 17:44:42.45ID:V9XkLEdo
>>985
そういう意味では大和とか盆地は例外よな。独特なシルエット…じゃなかった平坦だし。
濃尾関東みたいな沿岸の平野だと河川と台地で遮られるから簡単には作れない。
0992名無し三等兵
垢版 |
2018/02/28(水) 17:44:57.11ID:NlNRpSlQ
とりあえず江戸時代に戦闘機が発着できる道路を大量に作ったことにしてだな
0993名無し三等兵
垢版 |
2018/02/28(水) 17:45:46.13ID:2lYFUmtA
アリストテレスですらミミズがウナギの幼生体だと思っていた
0994名無し三等兵
垢版 |
2018/02/28(水) 17:45:54.94ID:95gV6eLi
>>939
なんか木炭車はWikipedia大先生のページを好きな人が書いてるみたいで
アメリカの趣味者のおっさんがDIYで改良研究に取り組み長足の進化を遂げとるらしい
改良母体になる車自体も進歩してるからみたいだが
0995名無し三等兵
垢版 |
2018/02/28(水) 17:46:48.14ID:dRqTXWRu
つうか概ね道って大昔から人が通っていたところを拡幅なり地均しして使いやすく整備して綿々とつながっていくものではないんでしょうかね?
誰だって歩きやすいとこ選びたがるだろうしさ
0996名無し三等兵
垢版 |
2018/02/28(水) 17:47:50.74ID:ig5aiqU8
平野部の古代官道は本当に直線なので、現代の地図や航空写真上の不自然な直線道路や境界線として発見されたりするんだぞ。
所沢市と入間市の境界線には古代東山道武蔵道の痕が不自然な細長い出っ張りとして残ってる。
0997名無し三等兵
垢版 |
2018/02/28(水) 17:50:46.59ID:95gV6eLi
古代が最盛期で衰退し続ける大和……奈良頑張れ
0998名無し三等兵
垢版 |
2018/02/28(水) 17:51:06.40ID:OzuP0ULt
>>985
古代ローマはアルプス越えの街道を整備してたね
まあアイツらは別格過ぎるがw
0999名無し三等兵
垢版 |
2018/02/28(水) 17:51:43.15ID:P52ehfRg
>>996
平野部に限れば否定はしないがそれをもって江戸時代より輸送インフラが
整ってたとは言えないと思う
1000名無し三等兵
垢版 |
2018/02/28(水) 17:52:09.11ID:dRqTXWRu
オリーブオイルと青銅のノミと火だけでトンネル掘っちゃうしな、ローマ人…
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況