X



F-35 Lightning II 総合スレッド 100機目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三等兵 (ワッチョイ e3c3-2SO9)
垢版 |
2018/03/03(土) 09:59:20.23ID:kg6HPxiT0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
Lockheed Martin公式サイト
http://www.lockheedmartin.com/

F-35 Lightning II
http://www.lockheedmartin.com/us/products/f35.html

荒らしやスレに関係ない書き込みはスルーかNG登録推奨。

※前スレ
F-35 Lightning II 総合スレッド 99機目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1517746929/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0164名無し三等兵 (ワッチョイ fbea-OAki)
垢版 |
2018/03/09(金) 08:24:30.15ID:NSYea6lU0
>>157
どの道ブロックが進めばそれを装備すればいいわけで、わざわざ別に開発する必要あるの?
0166名無し三等兵 (ワッチョイ cbe9-Osi7)
垢版 |
2018/03/09(金) 09:34:19.96ID:SGpeoB8q0
F-16ベースでF-2つくった時期とでは、もう技術力に差ができすぎてる。
F-35で日本がいじくれるところなんて、イギリスやイスラエルのように独自兵装運用に対応してもらうくらいだろ。

国内に本格的なステルス暗室もない
センサー融合ソフトなんてつくれない
アメリカでも手を焼いてるALISとかどうすんだよ。はずすのか?

F-35いじっても改悪にしかならんぞ。
0170名無し三等兵 (ワッチョイ fbea-OAki)
垢版 |
2018/03/09(金) 10:18:29.07ID:NSYea6lU0
>>169
そうかもね。結局F-2の時と同じような経過になったりして・・
E/Fスパホになって実質的に新造機とは言え、70年代の技術をまたまた使うのかも
0174名無し三等兵 (ワッチョイ 3314-gX9x)
垢版 |
2018/03/09(金) 11:11:08.96ID:+HiByJx50
戦闘機ではなく爆撃機が欲しいってことか?
もしそうでも非ステルスには用がないのでは?
まさかB-21ベースだったりして
0175名無し三等兵 (ワッチョイ cbe9-Osi7)
垢版 |
2018/03/09(金) 11:13:23.91ID:s78PwH1Y0
とりあえず、グリペン、タイフーン、ラファールあたりも、
防衛省・自衛隊の公式で候補にあげられるかもしれないが
ヨーロッパの機種は、かませで確定。
アメリカ製以外の採用はありえない。
0176名無し三等兵 (ワッチョイ be81-uQtz)
垢版 |
2018/03/09(金) 11:14:14.10ID:LdVtABHQ0
NIFC-CA構想では
F-35が最前線に出て、一歩後ろからF/A-18Eのような非ステルス機が長距離兵器を発射して
敵艦や敵基地を破壊する事になっている
求めているのは多分その役割だと思う
0181名無し三等兵 (JP 0H96-hn8E)
垢版 |
2018/03/09(金) 16:32:16.08ID:nQT/R2aoH
北のヘッポコ弾道弾は国産F-3まで撃墜してくれた
で、米北首脳会談までミサイル実験凍結と来たもんだ
多大な犠牲の上に築き上げたBMDが宝の持ち腐れになる日も近いか
0184名無し三等兵 (ワッチョイ be81-uQtz)
垢版 |
2018/03/09(金) 17:35:40.42ID:LdVtABHQ0
BMDは空母護衛に活かされるんじゃないかな
対艦弾道ミサイルの迎撃とか
イージスアショアはイージス艦が空母に随伴する分、その穴埋めとして存在価値があるし
0191名無し三等兵 (ワッチョイ bea5-o9y6)
垢版 |
2018/03/10(土) 09:37:46.92ID:HMMbkw6X0
>>189
AMRAAM6発とAIM9X2発が可能になるの?
0192名無し三等兵 (ワッチョイ 0b5d-OGyf)
垢版 |
2018/03/10(土) 09:57:51.26ID:fKJMv/SZ0
>>189
続けてブロック4の予算が米議会に申請された模様
その額は2024年までで最大160億ドル(1.6兆円)とも
なお、ブロック4は「C2D2(Continuous Capability Development and Delivery)」というプロジェクト名でも呼ばれるらしい
http://www.janes.com/article/78443/pentagon-faces-major-cost-increase-on-f-35-block-4-modernisation
0196名無し三等兵 (ワッチョイ cbe9-Osi7)
垢版 |
2018/03/10(土) 11:20:37.98ID:RpPH8L310
F-35は米空軍がF-35独自の汎用OSつくろうという野心的システムだったが、
現状では非常に多くの問題が起きてる。

第六世代機のOSは多分Windowsじゃないかな。
0198名無し三等兵 (ワッチョイ 0b5d-OGyf)
垢版 |
2018/03/10(土) 11:42:32.74ID:fKJMv/SZ0
>>193,194,195
ブロック4は4.1、4.2、4.3、4.4の4つのフェーズに分けられて、
4.1と4.3は主にソフトウェアの変更、4.2.4.は主にハードウェアの変更になるらしい。

>>189の記事の該当部分
GAO said in August that Block 4 would be carried out in four increments – 4.1, 4.2, 4.3, and 4.4.
GAO said programme officials expected increments 4.1 and 4.3 to be primarily software updates
while increments 4.2 and 4.4 would consist of more significant hardware changes.
0199名無し三等兵 (ワッチョイ 0b5d-OGyf)
垢版 |
2018/03/10(土) 11:50:26.07ID:fKJMv/SZ0
>>198
×「4.2.4.は」
○「4.2と4.4は」

ブロックは単なるバージョンアップ(update)というより能力向上(upgrade)だから、
そのための設計開発作業やらなんやらで金と時間がかかるんじゃないかね
2024年なんて東京五輪すら昔話になってるころ
0202名無し三等兵 (ワッチョイ 6619-hn8E)
垢版 |
2018/03/10(土) 12:05:53.52ID:ilrINezr0
>>193
もちろん、日本が導入したF-35A(ブロック3F)をブロック4相当にアップグレードするには、
それなりの費用が発生する。まだ具体的な金額は提示されていないが、
ブロック4の開発費用を考えたら、一機あたりの改修費用は10億、20億(円)で済む話ではなかろう。
ちなみに、日本が一番望んでいるAMRAAM 6発内装はブロック4.4でやっと実現する予定。
当然、4.1〜4.3の改修が終わらないと4.4の改修には行き着かない。費用もそれだけかかる。
0204名無し三等兵 (ワッチョイ be81-ufBK)
垢版 |
2018/03/10(土) 12:26:56.45ID:tU0qAvIF0
エンジンをXF9系に換装したり、ASM-3を運用可能に改修したF-35Jとか見てみたい
まあそこまで弄らせてくれるわけないし、何かの間違いで許可が下りたとしても費用がすごいことになりそうだが・・・
0205名無し三等兵 (スプッッ Sd2a-XLSG)
垢版 |
2018/03/10(土) 12:51:48.09ID:Mc8J5NmOd
>>192
つーか、ブロック4.1の概要……

Block 4.1 is primarily software, as well as some new capabilities and correct deficiencies of nine capabilities carried over from the current development programme,------

<google翻訳>
ブロック4.1は主にソフトウェアであり、現在の開発プログラムから継承された9つの機能のいくつかの新しい機能と正しい欠点がありーーー


3Fで解決しなかった問題は、4.1でもそのまま? 4.2でハード替えて解決ってことなんだろうか?
0206名無し三等兵 (ワッチョイ 0b5d-OGyf)
垢版 |
2018/03/10(土) 13:04:07.85ID:fKJMv/SZ0
>>205
翻訳まちがえてるぞ、機械翻訳も限界あるからね

「ブロック4.1は主にソフトウェア改良であり、いくつかの新しい機能、
および現在の開発プログラムから持ち越される9つの機能を是正するものである」

つまり4.1で直すってことだ
0210名無し三等兵 (スップ Sd2a-RFHV)
垢版 |
2018/03/10(土) 17:49:17.09ID:9GhmKEFud
いずも空母化の調査費は378万円ぽっち
一人を3ヶ月から半年程度、調査に当てる程度の費用でしかない
よくこんな情報で踊れるな
0214名無し三等兵 (ドコグロ MM22-hn8E)
垢版 |
2018/03/10(土) 19:31:09.82ID:mTNCEzIfM
>>210
元データはこちらが提供して形式を整えた公文書を数千ページ(冊子10冊位)
作らせると300万位だからね。300万ってようは「製本代」位のものだよ
0215名無し三等兵 (ワッチョイ ea7c-sXWD)
垢版 |
2018/03/10(土) 20:37:26.83ID:TVFnDxVW0
>>210
1円受注なんて昔IT関係では良く有ったな。
0219名無し三等兵 (ワッチョイ e673-uQtz)
垢版 |
2018/03/10(土) 21:51:10.92ID:AGREIDjl0
>>214
数千ページで300万位って
そんな安い金額にならねえよ

>>215
今は最低入札価格を下回ったら失格になるんだよ

お前ら
最低限の知識も持たずに知ったフリするなよw
0221名無し三等兵 (ワッチョイ e6dd-0aB1)
垢版 |
2018/03/11(日) 02:33:13.63ID:mvxQjfA20
F-35情報館さんより引用(当サイトはリンクフリー) http://f35jsf.wiki.fc2.com/
航続距離 F-35Aの機内燃料のみでの航続距離は5600km。F-35Bは4085km。F-35Cは6052km。 F-15は増槽3つで4000km。
一般に知られているF-35Aの機内燃料のみの航続距離2200kmは、2200kmであって2200kmではない。どういうことかというと、この数値には、一つの落とし穴がある。
開発元のロッキードマーティンのPDFや、運用元の米空軍のサイトを見れば分かる
「LM副社長 O’Bryan」
F-35の遷音速性能は格別に優れており、「かなり簡単にマッハ1を突き破る。」ことが出来る。と、彼は断言する。
しかし、速度をマッハ0.9前後で維持している場合、戦闘機の航続範囲は大幅に拡張される。O’Bryan(LM副社長)は続ける。
戦闘武装状態において、F-35の航続範囲は第四世代戦闘機のそれを25%以上超えている

スーパークルーズ F-35はスーパークルーズが可能「LM副社長 O'Bryan」
F-35はスーパークルーズをするために作られた機体ではないが、燃料をガブ飲みするアフターバーナーを使わずに、150マイル(241km)少々をマッハ1.2維持できる。
"マッハ1.2はパイロットによると喜ばしい速度である" O'Bryan(LM副社長)は述べた。

ステルス性能 ホステジ大将(Gilmary M. Hostage III four-star general)「F-35のRCSは、F-22よりもはるかに小さい。」「F-35はF-22のような高度と速度は持っていないが、ステルスのF-22を倒すことが出来る。」

ボグダン中将 ホステジ大将が記者のインタビューで、「F-35がF-22(同じ空軍所属の大きな機体)よりステルスである」と言った事に対して、晩春に物議をかもした。
「ホステジ大将が述べた、F-35と他の機体(F-22)の単純なステルス性については、彼の言ったことが事実である。」

ニエミ大佐「多くの者はF-22とF-35を比較するが、それはフェアな比較ではない。」「F-35ライトニングがより良いのは、より広い航続範囲を持っており、それら前例機のどれよりもステルスであるところだ。」
0222名無し三等兵 (ワッチョイ beea-PULm)
垢版 |
2018/03/11(日) 10:51:46.97ID:kTLT8uNk0
航続距離でまだこんなデマを流してる奴居るんだな。

航続距離は開発当時に4024だったかをギリギリ達成できなくて、
プロジェクト自体が消えそうになった事があったわけだが、その時と現在で、
内部の燃料が増えたわけでも、エンジンの燃費が上がったわけでもないのに(出力を上げたので燃費は悪くなった)
どうやったら1600qも航続距離が伸びるんですかね?
余りにも酷いデマは流すなよ(笑)
0223名無し三等兵 (ワッチョイ cbe9-Osi7)
垢版 |
2018/03/11(日) 11:18:40.07ID:EKh0t0760
そのサイトF-35を無闇に贔屓してるサイトだから。
更新多くて量がすごいから検索して上位にでてくるのが、
ゼークトの無能の働き者がなんとやら状態。
0224名無し三等兵 (ワッチョイ bea5-o9y6)
垢版 |
2018/03/11(日) 11:55:10.49ID:Nw7btGR00
>>177
実際、A-12がコケる前は艦隊防空もうけもたせる構想もあったんだよな
0225名無し三等兵 (ワッチョイ 263a-RZSe)
垢版 |
2018/03/11(日) 11:59:14.94ID:CKkpEUlJ0
>>222
飛行距離と燃料消費量を明らかにした報道があったんだよ
そこから逆算すると計算上は5600km程度になるって話
もちろん最適域じゃない速度や加速の多用、安全考えて使いきらない分の燃料も考えると実用値は異なるだろうが、デマというほどでもない
0228名無し三等兵 (ワッチョイ 263a-RZSe)
垢版 |
2018/03/11(日) 12:25:02.11ID:CKkpEUlJ0
それなんだよな、外装すると明らかに空気抵抗が増えるし重心も変わる
ステルス機は内装するぶんには影響最小限だが、飛行プロファイルに関してはモロに影響が出る
先の5600kmの話も、算出の基ネタでは指示対気速度270ノットの数値だ
F-35情報館の換算でも約時速700km、相当に遅い
実戦じゃこうはいかんな
0231名無し三等兵 (ワッチョイ cbe9-Osi7)
垢版 |
2018/03/11(日) 12:34:32.23ID:EKh0t0760
>>230
俺がいった特殊は
燃料をある程度に残して着陸するのが普通だし、
航続距離もそういう値になってるというような意味なんだが、
流石にそこは自分で読み取れよ。
0232名無し三等兵 (ワッチョイ 263a-RZSe)
垢版 |
2018/03/11(日) 12:37:32.19ID:CKkpEUlJ0
>>231
プロファイルの違いレベルなら既に話は出てるし、燃料残についても既にこちらが>>225で話を出してる
条件の違いについて燃料残量に特に着目するなら、そういわないと通じないでしょ
併記されてる速度と違って、具体的に書いてない以上、読み取る範囲超えてるよ
0233名無し三等兵 (ワッチョイ be81-ufBK)
垢版 |
2018/03/11(日) 12:37:39.28ID:1Sxk8Z+b0
フェリーレンジつまり兵装は搭載せず燃料を満載して燃費の良い高度を燃費の良い速度で飛んだ場合の最大値だったとしてもすごい数字ではある
大半の機体はその数字で4000km切ってるんだから
0234名無し三等兵 (ワッチョイ cbe9-Osi7)
垢版 |
2018/03/11(日) 12:40:11.90ID:EKh0t0760
>>232

そもそも俺が批判してるのは君じゃなくて、君が批判してるサイトだぞw
君が書いたじゃなくて、君が批判してるサイトに書いてないってこと。
0235名無し三等兵 (ワッチョイ cbe9-Osi7)
垢版 |
2018/03/11(日) 12:42:15.17ID:EKh0t0760
フェリーでも着陸時に結構燃料残した値やで。
F-15はその値。
F-35はかつかつまで使った値になってるものを比べてもな…
0236名無し三等兵 (ワッチョイ 263a-RZSe)
垢版 |
2018/03/11(日) 12:48:28.48ID:CKkpEUlJ0
>>234
実際、そちらの批判で言う「燃料をある程度残す」の程度については共通認識が広くあるわけじゃない
そのへんの記述についてあのサイトに文句言ってもしょうがないでしょ
理論値と実用値と参考値の比較、言い出したらキリがない

ま、F-35のその試算は実用的な飛行プロファイルじゃないだろって意見については同意だけどね
0239名無し三等兵 (ワッチョイ 3fd0-fSXG)
垢版 |
2018/03/11(日) 12:52:17.61ID:MWc6368m0
第四世代機の典型的な巡航時の燃料消費とF135自体の出力考えると大気速度270knot、対地速度約700km/hで毎時5000ポンドの燃料消費あたりがありえそうな
0240名無し三等兵 (ワッチョイ 73ea-uQtz)
垢版 |
2018/03/11(日) 12:58:17.96ID:FvpOeu600
最初から統一された条件で比較できる訳でもないし、確固たる情報が無い中で仮定に仮定を積み重ねて差異を論じても無駄。
公開スペックなんてのは大まかな目安くらいに思っておけば良い。
問題は〇〇以上とされた時の上限値をどのくらいまで見込むかだが、そこは他の情報から推測するしかない。
0241名無し三等兵 (ワッチョイ beea-PULm)
垢版 |
2018/03/11(日) 12:59:28.86ID:kTLT8uNk0
文官「たっ、大変であります、大佐っ」
大佐「ん?どうした?」
文官「F35の航続距離が要求性能を満たせず、プロジェクトが頓挫しかかってますっ」
大佐「なに?して、要求性能に対してどの程度性能差が生じたのかね?」
文官「そこまで大きな差は生じませんでした」
大佐「そうか、ならば計画は続行したまえ」
文官「しっ、しかし回りで騒いでいる者も居ますが、如何いたしますか?」
大佐「ならば今後は航続距離を水増し、数値でプレゼンしていけ」
文官「えっ?問題になりませんか?」
大佐「大丈夫だ、戦闘機の正確な航続距離など、その機体が退役でもせん限り、正確な数字など機密扱いだ」
文官「しかし、F35が退役すれば、ばれますっ」
大佐「F35が退役する頃には、私も君も退官しとる、問題は無い(笑)」
文官「成る程、で、いか程水増し致しますか?」
大佐「まぁ、適当に3割ほど水増ししておけ(笑)」
文官「了解しましたっ」
文官「元々の要求性能は4000qなのでその3割増しは・・・・・・」

3割増しは詐欺師の常套句(笑)
0242名無し三等兵 (ワッチョイ cbe9-Osi7)
垢版 |
2018/03/11(日) 13:04:44.33ID:EKh0t0760
燃料ある程度って、着陸時に機内燃料三分の一くらい残すんじゃなかったけ?
航続距離ってそのあたりで計算してるはずだが。
それ以下で着陸ならエマージェンシーで基地中で大騒ぎ。

ちょうど三割増くらいだな(笑)
0243名無し三等兵 (ワッチョイ 3fd0-HFNi)
垢版 |
2018/03/11(日) 13:35:33.67ID:MWc6368m0
アメリカの第四世代機だったらネットでマニュアル公開されてるから
パフォーマンスチャートから好きなだけ詳細に計算できる
wikiや雑誌の前提条件が省かれた数字相手にあーだこーだ言い合っても仕方がない
F-35についてもF119のミリタリーパワーでのsfcまでは辿れるから後は第四世代機と比較していけば大雑把な範囲位は推定できそう
ttps://www.rand.org/content/dam/rand/pubs/monograph_reports/2005/MR1596.pdf P68,69
F119はバイパス比が低いだけあってsfc自体は旧世代のF110やF100より悪いみたいだがバイパス比を多少増やしたF135で何処まで改善しただろうか
0244名無し三等兵 (ワッチョイ 263a-RZSe)
垢版 |
2018/03/11(日) 13:41:01.59ID:CKkpEUlJ0
>>242
それって最大航続距離ではなくて、ただの運用値じゃないか?
畑違いでスマンが、護衛艦の場合燃料が半分になった時を目安に補給しているというな
別に航続距離を公表しているわけじゃないが、最大値と運用値を分けているようだ
戦闘機でそうじゃないという根拠が見つからん、というね
0245名無し三等兵 (ワッチョイ 263a-RZSe)
垢版 |
2018/03/11(日) 13:49:33.59ID:CKkpEUlJ0
>>243
スペック表載ってるな、面白い資料をありがとう
機内燃料はF-15以上に積んでいて、バイパス比多めの単発エンジンなんだしF-35のアレはおかしくないとはおもうんだがなあ
まあそんな考察にどこまで意味があるか…
0246名無し三等兵 (ワッチョイ beea-PULm)
垢版 |
2018/03/11(日) 13:51:27.68ID:kTLT8uNk0
だいたいね、内部燃料が3割増えたわけでも、
エンジンの燃費が3割程よくなった訳でもないのに、
プロトタイプと比べて3割以上航続距離が延びるわけないっしょ(笑)
しかもステルス機は形状から空気抵抗は他の戦闘機とは比べ物にならん位デカイわけで。

まともな頭ならこんな数字が出るわけないと理解できるだろうに(笑)
0248名無し三等兵 (ワッチョイ 3fd0-HFNi)
垢版 |
2018/03/11(日) 14:04:47.14ID:MWc6368m0
>>245
F135のバイパス比は0.57でF100、F110と比較してもまだちょっと低い
設計が新しい分当然改善されてるだろうけど単発でF100二基分の推力だから相応の燃料は喰うはずなんだよね
クリーンのF-15が30000フィート、対地速度400ノットで巡航して毎時6400ポンド消費することがマニュアルから直接読み取れる
2時間巡航なら12800ポンド、丁度F-15の機内燃料分に近い
そうなると元ネタのこの記事の2時間飛んで合計5000ポンドしか燃料消費が無いのはちょっと異常な気がする

ttps://www.aopa.org/news-and-media/all-news/2015/august/04/f35-lightning-public-debut-shows-the-right-stuff
0249名無し三等兵 (ワッチョイ 8f23-uA9E)
垢版 |
2018/03/11(日) 14:04:52.57ID:DrPw8Ulv0
尚フェリーにせよ戦闘飛行にせよ、増槽や兵装を外部に絶対にぶら下げないとならない非ステルス機の方が抵抗が大きくなる模様
0250名無し三等兵 (ワッチョイ beea-PULm)
垢版 |
2018/03/11(日) 14:12:10.97ID:kTLT8uNk0
それはない(笑)
外装=抵抗じゃないから。
0251名無し三等兵 (ワッチョイ cbe9-Osi7)
垢版 |
2018/03/11(日) 14:14:37.15ID:EKh0t0760
あのサイトの間違いを指摘すると必ず擁護するやつが湧く

でも、多少間違ってるところや書き足りないところくらいはあるよな?
って譲歩しても、それくらい自分で察しろと言い出す
0252名無し三等兵 (ワッチョイ fbdb-uQtz)
垢版 |
2018/03/11(日) 14:16:09.99ID:ExKEXTbi0
>>248
機体本体の揚抗比を考慮しないと燃費なんて出しようがないのでは。
エンジンが同じなら乗用車とトラックが同じ燃費で走れるわけもなし。
F-22が燃費に劣るデカい機体とエンジン双発でも8トンの機内燃料で3000km程度は飛ぶんだから
エンジン半分で低抵抗な小型機であるF-35が倍近い距離飛ぶこと自体は不思議ではない。
0254名無し三等兵 (ワッチョイ 263a-RZSe)
垢版 |
2018/03/11(日) 14:24:43.58ID:CKkpEUlJ0
>>248
マニュアル値なんで一番信頼できるはずなんだが、F-15の400ノット時のその消費量だと少し多い気はする
2時間掛けて機内燃料使い切って800nm、抵抗は無視で増槽で倍に伸ばしても1600nmじゃ3000kmってとこだ
フェリー時に少し速度落とす可能性はあるが

クリーンのF-15と比べて果たしてF-35が低抵抗なのか、低抵抗であると仮定した上でエンジン単発のアドバンテージがどの程度か…
参考データがあるわけじゃないから完全に想像だけになるな
F-35が単発ゆえエンジン側の抵抗が減り、一回り遅くしたとしても10000ポンドくらいは消費しないとおかしいか
0256名無し三等兵 (ワッチョイ 263a-RZSe)
垢版 |
2018/03/11(日) 14:29:10.26ID:CKkpEUlJ0
>>251
間違いや前提があるにせよ、話が膨らむ元になったニュース自体は存在している
燃料残しの話はスペック比較の前提としては今回初耳だし、そもそも運用レベルの話なので比較に入れるには不適じゃないか?ってこと
細かな改良積み重ねた結果なのか、読み取り違いでしかないのか、それを考えてみるのも面白いんじゃないか
0257名無し三等兵 (ワッチョイ cbe9-Osi7)
垢版 |
2018/03/11(日) 14:42:49.83ID:EKh0t0760
F-15は燃料残しの値だぞ。フェリーって、そもそもそういう数字なんだから。
F-35だけ燃料の最後まで使ったときの理論値と比べるのは不適切。

しかも、F-35って冷却を燃料でしてる。主翼の仲間で冷却パイプが通ってるから、
物理的に燃料全部使えない。
三分の一だか三割残さないといけないって、たしかF-35の数字だったっけかな…
自信無いが。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています