X



架空艦を考えてみるスレ 2番艦
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0453名無し三等兵
垢版 |
2018/07/30(月) 14:59:41.85ID:8eg/R777
ダンケルクの33cm4連装砲塔、重量が16in3連mk6砲塔とほとんど変わらないし換装して16in6門艦に出来ないだろうか
0454名無し三等兵
垢版 |
2018/07/31(火) 05:07:20.78ID:0xy05JUU
>>452
金がないから稼ぐにしてもやとって暮れるのは夜勤のブラック企業
0455名無し三等兵
垢版 |
2018/07/31(火) 05:11:42.42ID:0xy05JUU
DDVになるだろうしな、空母の型番 世界最大の護衛艦、駆逐艦になるだろうな、
0456名無し三等兵
垢版 |
2018/08/02(木) 08:49:09.15ID:4vor/Nqe
>>453
換装となると…揚弾・装弾関係にほぼ2倍の重量対応が必要になるからかなり厳しいと思われ
弾庫容積やら何やらも考え合わせると、13インチ4連装←→16インチ連装あるいは15インチ3連装くらいが関の山かと

最初っから16インチ3連装2基でほぼ同排水量・同防御要領で設計できるかと言われれば
無理すれば出来なくはないだろうけど
0458名無し三等兵
垢版 |
2018/08/04(土) 14:33:01.34ID:7mucXgWB
有り物を使わないといけないから厳しくなるんだよね…
元々4連装13インチ砲用に設計されてたものを3連装16インチ用に模様替えしないとあかんので

甘々な基準として、容積に目を瞑って弾の重さ「だけ」で行っても
561kgx4x100発に対して、長門の主砲弾みたいな軽量弾でも1000kg(ダンケルクの13インチ弾のような重量弾だとその1.2倍くらい、米軍のSHSなら1.25倍)x3x100発だから
弾薬定数を2/3くらいに減らさないと同じ重さにならない、というね
もちろん細かい部分で無駄も出るだろうし、砲塔旋回部は可能な限り同じ大きさまでに収めないとだから
新しい戦艦作るくらいの大工事やってみて無理してどうにか、くらいじゃないかと

(っていうか、もし可能なら16でなく15インチ三連装にする改装計画とかあっても良さげなんだが…)
0459名無し三等兵
垢版 |
2018/08/13(月) 14:27:46.52ID:JCAWyNja
>15インチ三連装にする改装計画とかあっても良さげなんだが…
設計するだけでもまず3連装砲架を新規設計する必要があるからなぁ
そんな事やってる位だったらリシュリュー型増やした方が早いだろうし
0460名無し三等兵
垢版 |
2018/08/15(水) 02:49:50.89ID:USeC8MNJ
つまりコスパその他の要因で結局不可能だったということ
0461名無し三等兵
垢版 |
2018/08/15(水) 03:51:33.70ID:USeC8MNJ
ダンケルクの竣工が37年1月、ストラスブールに至っては38年末
最新鋭の船をいきなり改造することになるうえ、工事を始めたらパリ陥落に間に合わない
ジャン・バールともども大西洋横断アメリカクイズと洒落込むか工事未了のままツーロンで自沈の二択
0462名無し三等兵
垢版 |
2018/08/24(金) 22:53:43.75ID:hcvGltCv
ミネルヴァ級コルヴェットの砲力強化版といった感じの哨戒艦
全長90m、基準排水量1500t、速力25kt(ディーゼル推進・2軸)127mm単装砲、40mm連装機関砲、SAM8連装発射機を各1基
3連装短魚雷発射管2基
127mm砲はOTO製、40mmはボフォース製(タウントはブレダ製)
SAMはシースパローまたはアスピーデ(次発無し)
魚雷は勿論サイズが合えばどれでも可
30mm以下の機銃増設可能
0463名無し三等兵
垢版 |
2018/08/25(土) 00:39:55.10ID:Fn+CVsgY
不可能とは言わんが127mm砲は決して軽くないんで重量バランスきついで?
0464名無し三等兵
垢版 |
2018/08/25(土) 02:13:17.93ID:6I7UvhOG
確かに無理矢理感漂う装備で、当初はフランスの100mm単装砲を主砲にしようかとも考えた
127mmにしたのはユーザーへのアピール度(インパクトと言ってもいいかも)がより強くなりそうだから
0465名無し三等兵
垢版 |
2018/08/25(土) 09:14:51.89ID:6I7UvhOG
>>462の誤記に今気付いた
40mm機関砲はマウントがブレダ製と書くところをタウントと書いてしまった
0466名無し三等兵
垢版 |
2018/08/25(土) 18:12:19.36ID:uM7bIqK7
仏A69型通報艦のようなギッチギチの構成になりそうだなあ
オート127ミリ砲はライトウェイト版の方だろうけど
砲身や砲盾が青波に打たれても耐え続けられるだろうか
0467名無し三等兵
垢版 |
2018/08/26(日) 00:40:19.64ID:LXDGd6vG
OTOの76mmがミサイル艇に搭載されてるから、それよりは大型の船体に積んだ同メーカーの127mmも大丈夫じゃないかな
0468名無し三等兵
垢版 |
2018/08/31(金) 10:19:20.38ID:GT/hZVKX
あきしも型汎用護衛艦

全長160m
全幅19m
COGLAG  LM2500+ 4基

Mk.45 Mod 5 1門
Mk.41 VLS 48セル
17式SSM 4連装発射筒 2基
HOS304短魚雷発射菅 2基


FCS-4
OPS-48

OQQ-26
6連装デコイ発射機 4基
曳航具4型 対魚雷デコイ 1基
投射型静止式ジャマー (FAJ) 1基
自走式デコイ (MOD) 1基


同型艦
はるしも(DD-122)
みねしも(DD-123)
いそしも(DD-124)
0469名無し三等兵
垢版 |
2018/08/31(金) 23:05:07.05ID:/SJsOYkh
搭載機は無いのかな?
UUVは運用するの?
0470名無し三等兵
垢版 |
2018/09/02(日) 17:20:38.98ID:yhlbjW56
>>468
単にセル増やして少し大きくなったあきづき・あさひ級でしかないな
0471名無し三等兵
垢版 |
2018/09/02(日) 17:24:31.92ID:n0SjaRZC
何か足らないと思ったらCIWSが無いな
0473名無し三等兵
垢版 |
2018/09/03(月) 17:58:58.97ID:sGUtrwxC
まぁCIWSは書き忘れと言う事で良いんだろうけど、解説まったく無しで装備の羅列だけ載せたような案出されても、
それで一体どうしろと?ってなるんだけどな。

架空艦なんて所詮オナニーと言っても、
こんな無味乾燥なネタじゃ自慰にすらならんと思うのだが。それとも>>468はこれで何かが満たされるんだろうか
0474名無し三等兵
垢版 |
2018/09/04(火) 23:10:31.04ID:VWLM4FW3
それはホントに思う
単なる装備リストみたいなのを案として投稿するのは個人の自由にしても
ソレに対して一体どんな反応をして欲しいのかまったくわからん

別に感想を求めてないんだとしたら、本当に何の為にやってるのか理解に苦しむ
0475名無し三等兵
垢版 |
2018/09/05(水) 11:33:47.94ID:5qdww+Yb
まあ嫌ならこのスレ見なけりゃ良いと思うよ
所詮過疎スレだし
0476名無し三等兵
垢版 |
2018/09/05(水) 11:37:27.14ID:0z9z1GcM
批判的な感想が嫌なら見なけりゃいいじゃん
0477名無し三等兵
垢版 |
2018/09/05(水) 12:02:52.04ID:0SoRVqno
批判っつーか、装備だけ羅列されても
「…で、いつ/誰(どこ)が/何の為に造ったの?」ってのが判明しない限り、低評価は勿論好評価もつけようがないんだよ
473も474も批判以前の事を言っているに過ぎないし
0478名無し三等兵
垢版 |
2018/09/06(木) 00:12:16.51ID:gngHY4IN
どのように書き込むか>>1で指定してない時点で仕様の羅列になる可能性は分かってたろうに
過去スレ含め他の案だって船体サイズが排水量だけとかもあったろう
どんな項目を要するか決めようともせず文句並べても仕方ない
余計な御世話承知で次レスに私案を書いておく
0479名無し三等兵
垢版 |
2018/09/06(木) 00:22:13.93ID:gngHY4IN
記載項目私案
以下の項目全部にするかいずれかを不要にする、または何かを加えるかは当然議論の結果による
*年代
*使用国(建造国でも可)または地域
*艦種・用途(自国使用か輸出用か、あるいはその両方かも含む)
*船体サイズ(基準または満載排水量・全長・全幅)
*機関・推進器(軸数・形式→例:スクリュー/ウォータージェット/ポンプジェット等)
*速力・航続力
*乗員数
*武装
*センサー
*搭載機(ある場合)
0480名無し三等兵
垢版 |
2018/09/06(木) 14:32:20.95ID:vIPXlBX4
>>478
ただの羅列だけの案なんて、その都度殆どはスルーされ、稀に無意味、とツッコミされるかに過ぎないけどな
投稿する以上は反応が出来る内容にしろよ、ってのが普通じゃないのか?
投稿する奴の勝手と言うなら、そんな無味乾燥な案を叩くのも勝手にするわ

>記載項目私案
あのさぁ・・・項目羅列するだけじゃ無意味と言う話なのに
羅列を長くするためだけの項目試案なんて出して何の意味があるのさ
何かを設定するなら「スペック・カタログ値の項目文と同文字数以上の説明文を付ける事」
とでもしといた方がマシだな
0481名無し三等兵
垢版 |
2018/09/06(木) 20:56:07.60ID:gngHY4IN
>>478の最初の三項目で説明になってると思うが
まさかどんな戦闘に参加したとか架空戦記モドキの内容まで要求するスレ住人ないないと思うが
あと、船体サイズは項目としてあげたが、船体形状までは書かなかった(例えば平甲板型だとか長船首楼型だとか)
徹底的にやるならイラストとか図面付きになってしまうかもしれないが、そこまでいくとやり過ぎだろう
0482名無し三等兵
垢版 |
2018/09/07(金) 12:11:38.19ID:PQrC25M5
>>481
三項目?ないよりゃマシ位の話でしかないとしか
他に思いつくのが「どんな戦闘に〜、とか作った後の話」になってしまう辺り、どうにもズレてるな

架空艦を考えてみる、そしてそれを基に語るとなれば重要なのは「こういう設定」でも「この設定をどう使った」でもなく
根っこの「どうしてこういう設定にしようと考えたのか」だからな。
こればっかりは項目じゃなく、地の文で説明してくれんと分かりっこないんだわ
何がしたいのか分からんと、細かく項目並べられたってツッコミの的止まりだよ
根っこを語ってくれんと用途だけ箇条書きされても成功作にしたいのか失敗作にしたいのかすら分からんからな
説明文でもカタログ読み上げるだけの奴も出そうだが、そこまで文章力の無い奴に何を求めても無駄だろうし。
0483名無し三等兵
垢版 |
2018/09/07(金) 20:34:52.53ID:aXoKVrPd
こういうダラダラと批判を書き連ねる奴ほど自分の架空艦案は出さないんだよな(笑)
0484名無し三等兵
垢版 |
2018/09/07(金) 21:39:43.07ID:ZvupeDrD
論点をずらしてマウンティングする奴に偉そうにされる筋合いはないかな
0486名無し三等兵
垢版 |
2018/09/08(土) 00:21:26.72ID:dVNnUACj
ゆったり楽しむならこのスレより妄想兵器スレだな
0487名無し三等兵
垢版 |
2018/09/08(土) 00:59:40.61ID:UZ55GE5c
>>483
>自分の架空艦案は出さないんだよな(笑)
でもお前も案出さないのにそんな事言っちゃうんじゃろ?w
0488名無し三等兵
垢版 |
2018/09/08(土) 02:09:15.64ID:UJbq5b+U
基準排水量 約22,000トン
満載排水量 約32,000トン
全長/全幅 約255m/約33m
機関方式   CODLOG方式
最大速力   24ノット
航続距離   9,500海里(20ノット時)
乗員数    約400人+α
揚陸戦兵力 約1,000人+α
艦載揚陸艇 LCAC / SSC * 2
艦載航空機 中型ヘリコプター35機相当
ヘリ発着場  7箇所
建造隻数   3隻
建造費用   約1,800億円(1隻分)

水陸機動団の輸送用として2020年代に配備される多機能艦艇。
他国の強襲揚陸艦に相当する艦種で、限定的な補給船機能も有している。
飛行甲板は平甲板かつ非耐熱仕様で、VTOL戦闘攻撃機の運用には対応していないが、
制海艦へ改装した場合は、救難・掃海ヘリコプター数機とは別に16機程度の搭載が可能と見込まれている。
本艦の就役後、おおすみ型は第2輸送隊(仮)へ移管される予定である。
0489名無し三等兵
垢版 |
2018/09/08(土) 08:42:03.36ID:/dRsG6Rg
多目的輸送艦を念頭においた想定なんだろうが
1回り以上大きいワスプが制海艦任務時に10〜12機想定なのを考えると
(20機は航空機運用能力を強化したアメリカ級、もしくは一世代前のハリアーでの想定)
16機はちと多いな
あと固有兵装は?
0490名無し三等兵
垢版 |
2018/09/08(土) 09:04:46.37ID:dVNnUACj
車両の搭載数が抜けてるな
追加記載頼む
あと>>487はせっかく架空艦案が出たのに無視なのかね?
口先だけの荒らしは前スレにも出たから珍しくもないが
0491名無し三等兵
垢版 |
2018/09/08(土) 09:20:59.89ID:BpVIVg4E
最近の流行りを取り入れてアジマスラスターにしちゃってもいいかも
一応海自でも運用実績があるし
0492名無し三等兵
垢版 |
2018/09/08(土) 14:32:23.33ID:UJbq5b+U
>>489-490
車両搭載数 約120両(集積場:約3,300m2=おおすみ型1.5隻相当)
固有武装   20mmCIWS * 2,Sea RAM * 2,12.7mm機銃座 * 6

> 1回り以上大きいワスプが制海艦任務時に10〜12機想定なのを考えると
> (20機は航空機運用能力を強化したアメリカ級、もしくは一世代前のハリアーでの想定)
> 16機はちと多いな
合衆国で検討されているアメリカ級強襲揚陸艦を基にしたCV-LX(F-35B * 25,UAV * 2 〜 4)の様な制海艦を想定していて
揚陸艦機能を削減して更に給油用ないしAEW型UAVの運用を断念すれば可能ではないかと大雑把に考えた結果であります
しかし費用対効果に見合うのかは疑わしく、水陸機動団を運ぶフネが無くなるので本末転倒な非現実的な案とは言えましょう
0493名無し三等兵
垢版 |
2018/09/10(月) 21:14:38.25ID:n2/F83vR
>>490
それを言うなら>>483にまず突っ込んでやったら?
お前みたいなかき回したいだけのダブスタ荒らしは確かに珍しくも無いから今更だが
0494名無し三等兵
垢版 |
2018/09/11(火) 09:48:08.57ID:k2FRnTV1
>>490があからさま過ぎて笑うわ
なんでこう、もうちょい上手く出来ないんだろうな
品性が無いのはもうどうしようも無いとして、その癖下手じゃ救いようがない
0496名無し三等兵
垢版 |
2018/09/12(水) 01:11:41.65ID:LFfDNNAH
荒らしが悔し紛れな遅レスか
笑える
実生活でクレーマー気取って返り討ちにあってスレで遠吠えなパターンだな
0497名無し三等兵
垢版 |
2018/09/13(木) 17:25:05.38ID:QvMdutO2
ID:dVNnUACj=ID:LFfDNNAH
こいつ未だ言い訳しようとしてんのかwアホすぎて笑うわ
しかも遅レスがどうとか言ってて自分はもっと遅レス擁護とは驚愕の無能ぶりだな
0498名無し三等兵
垢版 |
2018/09/13(木) 22:23:37.80ID:az6odLz8
前スレから変わらない流れに吹いた
荒らしがケチつけまくり→突っ込む誰かと罵倒合戦(今ここ)→(これからの流れ予想)誰かが流れを変えようと案を披露→トンチンカンな批判をやって袋叩き(例えば前スレで短魚雷発射管について固定型か三連装の回転型かでやりあってた)
0499名無し三等兵
垢版 |
2018/09/14(金) 00:16:17.51ID:iXRbmRto
自分では何も出来ないのに、人の投稿をダシにして人を煽る阿呆が居なきゃこんなことにはなって無いんだよなぁ
0500名無し三等兵
垢版 |
2018/09/14(金) 00:19:53.55ID:xVYAb126
ボクの案を誉めてくれなきゃヤダヤダヤダ!って駄々をこねているだけ、の間違いだろ
0501名無し三等兵
垢版 |
2018/09/14(金) 01:06:59.62ID:0Dd9n+S7
いうて、ボクのアイデアを褒めてくれない!→そうだ、実在艦をカモフラージュして挙げよう
の流れはやばかったわ
そりゃ一回くらいなら面白ネタのひとつと流せるけど、それを繰り返す心の闇って一体…
0502名無し三等兵
垢版 |
2018/09/14(金) 01:50:31.70ID:987YMCmn
マニアなら知ってる(と言うか割と有名な)実在艦の仕様を見破れない奴も可笑しかったけどな
短魚雷発射管の件では固定型をお守りみたいな装備だと強弁する奴が粘着してたっけ
誰かが看破してたがケチつけたい奴ら(ひょっとしたら一人の自演かもしれんが)は何書いてもクレーマーの如く喚き散らすんだよな
0503名無し三等兵
垢版 |
2018/09/14(金) 09:28:43.27ID:WXSOzTvC
>実在艦をカモフラージュ
あのやり取りで一番ヤバい所は、スペッククレーマー大先生が
実在する艦に対して「こんな艦はありえんは!!1‼」と全力でイキってた事なんだけどなー

「案を磨いてやってる」とかふざけた事抜かすタワケが居たけど
実際はヴァカは何にでもイチャモン付ける、と言う事が証明できた、って事を注目すべきだが
「それを繰り返す心の闇」とか、クレーマーの肩身が狭くなったことがそんなに嫌なのか?
0504名無し三等兵
垢版 |
2018/09/14(金) 10:22:26.53ID:987YMCmn
そうそう、>>503の指摘通り、クレーマーは架空艦の案に「非現実的」と噛みついるんだから、実在する艦には相当詳しくなければおかしいことになる
だから実在艦を架空艦案として出された場合は「その案は実在する艦と変わらない」と突っ込まないと不自然
そうならなかった時点で化けの皮がはがれた訳で、あの時のレスは読んでて苦笑というか爆笑というか嘲笑というか、とにかく笑えた
0506名無し三等兵
垢版 |
2018/09/18(火) 02:15:13.84ID:qBV9iYDN
てーれ
こんなん考えました
新世代型駆逐艦(日本海軍艦艇)
140m級、3100t、出力6万2千馬力、最大速力35ノット、巡航速度18ノットで8000海里、
10cm連装高角砲4基8門
25mm機銃3連装14基同単装8挺
十二糎十二連装噴進砲 2基
(煙突横に固定配置)
零式5型5連装魚雷発射管 2基10門
九三式魚雷 15本
九四式爆雷投射機4基、爆雷投下軌道2条、二式爆雷 20個
ほぼ夕張型
0507名無し三等兵
垢版 |
2018/09/18(火) 02:16:22.51ID:qBV9iYDN
>>506
なんかバグってる
二式爆雷は20個格納
0508名無し三等兵
垢版 |
2018/09/18(火) 07:12:20.62ID:ZiA8j87m
日本が大戦に参戦してなきゃこんな艦もできたかも。
0509名無し三等兵
垢版 |
2018/09/18(火) 19:50:27.46ID:4Zm8J9et
巻貝型空母
0510名無し三等兵
垢版 |
2018/09/18(火) 20:08:55.53ID:B07e+UwK
>>506
まず解説付けれ
何時頃かは大体想像が付くけど、何を想定して作ったのかが分からん
説明不足な分はツッコミ側は史実ベース、かつ辛口に考えるのが普通よ

汎用艦隊型駆逐艦を作ろうとしたのは分かるが
順当に考えて、あからさまに高コスト化するコレは日本じゃ数揃えられんし
対米決戦艦隊である日本海軍において、この艦はどこにも当てはまりそうにない
第二次大戦後位でないと作れそうにないが、
戦後の新世代艦にしては水雷に拘泥し過ぎているのも謎だし、
第二次世界大戦未発とすれば艦隊型をここまで防空寄りにするのは難しいハズ
0511名無し三等兵
垢版 |
2018/09/18(火) 21:21:15.11ID:qBV9iYDN
>>510
超秋月型を戦後艦として建造されたイメージ、
魚雷は火力高めるためやな、船体が夕張以上なのに10cm8門は火力低すぎるから、設計思想は量より質、大量生産は松型が向いてるし、艦隊護衛用の超高性能駆逐艦
0512名無し三等兵
垢版 |
2018/09/18(火) 21:51:29.47ID:9zrpGwae
>>511
フランス軍の大型駆逐艦みたいな感じか
FRAM改装を受ければ80年代くらいまで活躍できるかも?
0513名無し三等兵
垢版 |
2018/09/18(火) 21:55:09.32ID:ZiA8j87m
♪大きいことは良いことだー  か。
山本直純っていつ死んだんだっけ?
0514名無し三等兵
垢版 |
2018/09/18(火) 22:36:31.17ID:qBV9iYDN
>>512
ギリギリ80年代までやろうなー、
0515名無し三等兵
垢版 |
2018/09/18(火) 23:44:06.73ID:5HSBzyzG
>>511
戦後、艦隊駆逐艦まで防空駆逐艦並みの対空性能を求めなくてはならない時代に
「火力を高めるための重雷装」なんて選択肢は相当時代錯誤だから、運用に苦しみそうだな・・・
0516名無し三等兵
垢版 |
2018/09/18(火) 23:56:34.74ID:9zrpGwae
>>515
途中で発射管を降ろして大型レーダーマスト新設とか、ボフォース40ミリ搭載とかになるんだろか?

場合によっては海軍がSSM開発に血道を挙げて、プチ・スラヴァ級みたいなフネになるかもしれぬ
0517名無し三等兵
垢版 |
2018/09/19(水) 09:16:31.73ID:lZ1zjzfE
>>516
40mmとかターター、後部砲塔取っ払って、ヘリ用装備とか、アスロック発射管とかつけたい
新世代型駆逐艦改修案
140m級、3200t、出力6万5千馬力、最大速力35ノット、巡航速度18ノットで7500海里、
12,7cm単装高角速射砲2基2門
ボフォース40mm機関砲2基2門
Mk11ないしMk13、1基
アスロックSUM8連装発射管1基
61cm連装魚雷発射管
艦載機1機
装備はこんな感じに改修できる
0518名無し三等兵
垢版 |
2018/09/20(木) 01:08:11.90ID:x8r5riqE
>>517
そういうのは後にしたほうがいいよ。
まずは>>506に書いたオリジナルの必然性とか、
それが実現するための時代設定とか考える方が先じゃないかな。
せっかく>>510が指摘してくれてるんだし。

このスレの前の方でも改装案に深入りして、
結局本筋を書けなくなって挫折した人が居るからね。
0519名無し三等兵
垢版 |
2018/09/20(木) 01:27:19.23ID:i8PMKiK1
すまんな
必然性の1つめは前述の設計思想は量より質、大量生産は松型が向いてるし、艦隊護衛用の超高性能駆逐艦やな、追記するなら
次世代型駆逐艦を艦隊護衛に
商船護衛や哨戒には超松型駆逐艦
日本が終戦近くに駆逐艦のハイローミックスを復活させた、その延長線上
0520名無し三等兵
垢版 |
2018/09/20(木) 01:37:39.35ID:DqWq7dnV
垂直発射式対艦ミサイルランチャー装備の日本海軍巡洋艦。三田紀房によれば、大和に回す予算をこちらに回していればできたはず・・
0521名無し三等兵
垢版 |
2018/09/20(木) 01:39:32.66ID:DqWq7dnV
垂直発射式対艦ミサイルランチャー装備の日本海軍巡洋艦。三田紀房によれば、大和に回す予算をこちらに回していればできたはず・・
0522名無し三等兵
垢版 |
2018/09/20(木) 01:44:57.32ID:x8r5riqE
>>518
ありがとう。冷静な人で良かった。

>>510の指摘の中で私も思ったのは、
1.高コスト化するコレは日本じゃ数揃えられん
2.水雷に拘泥し過ぎているのも謎
の2点です。

2.に関して、この艦の建造時点で「水雷夜襲はまだ意義を失ってない」と
日本海軍が考える理由が必要と思うのだけど、それについては
どう考えられているのだろうか。
0523名無し三等兵
垢版 |
2018/09/20(木) 02:23:51.82ID:uB1Q0jRP
>>519
ありゃ、太平洋戦争不発若しくは早期停戦くらいだと思ってたけどちょっと違うのか

あと>518に感謝。ちょっと先走りすぎた
0524名無し三等兵
垢版 |
2018/09/20(木) 10:59:43.49ID:OFyX3beT
>>519
こういうコンセプトを開陳してもらうと、議論が捗るね

>設計思想は量より質、大量生産は松型が向いてるし、艦隊護衛用の超高性能駆逐艦やな
ここがまず誤解があると思う。松型はハイローミックスのローを意識した艦では無い

まず前提として、松型駆逐艦は改夕雲型や秋月型の計画を取りやめて建造が決定している
つまり海軍はハイローミックスではなく、駆逐艦そのものをハイからローに切り替えた事を意味する
なので、ハイが作れる余裕があるなら元々松型は登場しない。
更に言うと、松型に最も求められたのはコストよりも物資欠乏や工期短縮の要請に基づくもので
日本が戦争に突入して窮乏したから生まれた艦である事は無視できない。
つまり、松型があると言う時点で日本は戦争で激しく消耗したことが前提となってくる。
ゆえに松型を作る環境下で艦隊型超ハイ駆逐艦を登場させるのは根本的に矛盾する
そもそも、甲乙型を統合して生産性を高めた艦隊型駆逐艦が松型なので用途が被る点にも問題がある

ましてや「終戦近くに駆逐艦のハイローミックスを復活させた」と言うが、
史実終戦近くの建艦計画なんて松型ですら高嶺の花で良くて海防艦、悪くて特攻ボートの生産してる段階なのに
超高性能駆逐艦の建造計画なんてどう考えたって俎上に上がらない

帝国海軍が生残してる時点で戦況が違うのは間違いないと思うが
どういう戦況を想定してるのか、整理した方が良いかと。そうでないと周りは史実ベースで考えざるをえないので。
0525名無し三等兵
垢版 |
2018/09/20(木) 15:56:33.32ID:OFyX3beT
蛇足で当時の駆逐艦計画
マル4計画―陽炎型、夕雲型、島風(全艦完成)
マル急計画(1941.8)―夕雲型、秋月型(いずれも一部取止)
改マル5計画(1942.9)―改夕雲型8隻、秋月型30隻
改マル5改定(1943.2)―改夕雲型取止、秋月型取止、松型42隻追加

日本海軍は甲型(夕雲・改夕雲型)、乙型(秋月型)の大量建造を試みたものの
建造が追い付かず、1943年初頭頃に急造可能な丙型(松型)に一斉切り替えを図った事が分かると思う
読む限り>>506は改マル5改定以降の計画になると思うが、
これを見ると、太平洋戦争やってる時点で難しいんじゃないだろうか
0526名無し三等兵
垢版 |
2018/09/20(木) 19:40:41.94ID:7h3dBsHO
史実の軍艦建造状況はかなり厳しいからね。各種起工中止や建造中断の状況を見ると
1943年中に甲型の起工が中止され、
秋月型も概ね1944年半ばまでの起工だし(満月だけ1945年1月起工)
1945年辺りまで起工されてるのは殆どが、松型を更に簡略化した橘型くらい
この情勢下で3千t級の高級駆逐艦を建造は無理筋と言うのは確かだ

>>506が建造できる状況を整えようとすると、
国力が史実の数倍あるとか、第二次世界大戦を連合国側について参戦、もしくは第二次世界大戦不発などで
日本が相当余裕のある状況にもっていけば可能かもしれない
0527名無し三等兵
垢版 |
2018/09/20(木) 21:17:27.46ID:i8PMKiK1
GHQが日本海軍を解体せず規模を縮小させた、海上警備隊ができた世界観はだめかな?
この感じな、建造数規制とか凄そうだけど
0528名無し三等兵
垢版 |
2018/09/20(木) 23:18:49.14ID:7h3dBsHO
それだと結局敗戦ありきだから最低10年はカッツカツで新造どころじゃないぞ?
言われなくても財政が一遍吹っ飛ぶから新造どころか既存艦減らしまくる必要があるし
ましてや場合によってはアメリカでダブついた駆逐艦の供与まで来るのに、新造予算なんてどこが認めるのと

アメリカですら、戦後再び安定した数の駆逐艦を建造できるようになるには
1955年のフォレスト・シャーマン型まで待った。戦後はそんなに甘くない
0529名無し三等兵
垢版 |
2018/09/21(金) 00:48:50.41ID:oyE0pRDg
>>527-528 建造過程としては史実の初代あきづき級あたりに相当かな。
技術はあるし建造コストは安いし、域外調達枠で資金は出すから好きに作れと。で、史実でどんな船が、どんな時期に出来たかというと
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%82%E3%81%8D%E3%81%A5%E3%81%8D%E5%9E%8B%E8%AD%B7%E8%A1%9B%E8%89%A6_(%E5%88%9D%E4%BB%A3)

…現実は非情である(´・ω・`)
0530名無し三等兵
垢版 |
2018/09/21(金) 04:36:14.79ID:XCkcGU0j
>>529
あ、ジャンプが壊れとりゅ
0531名無し三等兵
垢版 |
2018/09/21(金) 04:39:53.99ID:XCkcGU0j
>>528
戦後の1955年位ならまだ可能やろうかな?
0532名無し三等兵
垢版 |
2018/09/21(金) 09:08:07.45ID:oOrzOkdY
>>531
「まだ2隻なら可能」レベルだろうな
1956年にはるかぜ型護衛艦(1700t)2隻が竣工してるので、それが倍の規模になっただけでも相当な奮発だし
1960年位になれば「もはや戦後ではない」の頃の予算で艦艇が作れるので、無理すりゃ10隻位作れん事も無い
問題は戦争直後でも魚雷に寄り気味な>>506の艦を1960年に作っても意味が無い事だが
0533名無し三等兵
垢版 |
2018/09/21(金) 19:12:54.91ID:oOrzOkdY
この駆逐艦が成立する方向で設定の方を考えてみるに
イケイケ性能の駆逐艦は遅くともマル4〜マル急計画までに計上する必要がある
となると、一番実現可能性が高いのは秋月型をこれにすり替えちゃう事だな
どの道、秋月型を減らすなりしないと、この駆逐艦に乗せる砲と高射装置の調達が間に合わんし

てなわけで>>506の捏造背景
「マル4計画において建造が決定した秋月型であったが、多くの高官がこの性能に不満を覚えていた。
元々防空専門の直衛艦を予定していたものが魚雷を搭載し駆逐艦になったのが秋月型だが、
更に駆逐艦(甲型)に寄せようとする向きが強かったのである。
そこでマル急計画において追加される予定だった秋月型は大きく設計変更される事となった。

主な変更点は雷装の大幅強化と速度向上であり、甲型をも上回る水雷戦能力を有している。
あくまで設計は秋月型ベースであり、本来なら改秋月型と言うべきだが
甲型駆逐艦の系譜として「北風型」と命名された辺り、当時の上層部がこの駆逐艦に何を望んでいたかは明白である

性能面で言えば甲型以上の水雷戦力、乙型同様の防空力を大型で安定した船体に内包する
第二次世界大戦最強の駆逐艦と名高い北風型であったが、その巨体から生産性の悪さも随一であり
物資欠乏が深刻化する建造状況でその多くが建造中止になっている。
辛うじて6隻が完成したものの就役はレイテ沖海戦以後になってしまい、活躍の場には恵まれなかった。
しかし戦後辛うじて命脈を保った帝国海軍の元で、冷戦下において長く活躍することとなる」

以上。平たく言えば冬月ポジションに改秋月型をぶっこんだ形
秋月そのものから>>506にしちゃえば活躍の場もあるけど、流石に建造数に影響が出そう
0534名無し三等兵
垢版 |
2018/09/21(金) 21:32:52.93ID:czeNm6uF
>>533
北風ってどうなんやろ、ってググったら成程と思った
その位の時期だったら何とか可能そうだね
こうしてみると、確かに506案って改秋月型に通ずるトコあるのな
名前と言い経緯と言い、艦隊型駆逐艦の防空強化じゃなくて防空駆逐艦が水雷戦隊に取り込まれる〜
なんて流れがなんだか生臭いけど、その分現実味もありげだ
0535名無し三等兵
垢版 |
2018/09/22(土) 02:39:45.31ID:bod2Dpvp
>>534
なるほど
0536名無し三等兵
垢版 |
2018/09/22(土) 02:45:07.50ID:bod2Dpvp
>>533
しれーと506案が改秋月型にもとより近いのが要因やな、重雷装は水雷屋さんに引き込まれた感じが現実みあるな、信濃建造中止で武蔵空母化なら、資源足りるかなー、
0537名無し三等兵
垢版 |
2018/09/22(土) 08:40:46.19ID:yXBjbWWz
>>536
冬月型を506に置き換えてるだけだから資材は殆ど問題ないんじゃない?

問題あるとしたら工期だな
冬月型は後の満月型ほどじゃないにしろ秋月型の簡略型でもある
ここに506が来るとなると、大きくなる上に排水量のわりに高性能で凝った作りになる事は否めないので
竣工が終戦ギリギリになりかねない予感
0538名無し三等兵
垢版 |
2018/09/22(土) 12:06:33.23ID:F9ei4HUj
>>537
大和特攻に間に合わないなー
0539名無し三等兵
垢版 |
2018/09/22(土) 12:17:31.06ID:F9ei4HUj
>>537
鋼材の企画低下、直線構造多様、ブロック採用しても冬月型から換算して10ヶ月かかる、
ギリギリ間に合うが、練習期間が…
0540名無し三等兵
垢版 |
2018/09/22(土) 12:19:01.59ID:F9ei4HUj
>>539
計算ミスった、建造期間は15ヶ月
0541名無し三等兵
垢版 |
2018/09/22(土) 14:35:35.79ID:yXBjbWWz
秋月型は最速で13カ月、遅いものだと20カ月以上かかってる
冬月型は最速で10カ月、遅いものだと17カ月かかったのがある
夕雲型は建造ペースのムラが激しいのでわかりにくいが、平均して秋月より遅い位
規模を考えると秋月の時点でも多少は量産化を考慮されてるようだ
と言うか甲型はやはり生産性が悪い。なお島風は21カ月
ちな建造速度に特化した丁型は最速5カ月で建造できた。もっと早くから意識してればなぁ

問題は>>506の場合、高性能や高速発揮を目指す事から考えても甲型ばりの芸術的設計になりそうなんだよね
1番艦から最速ペースで建造はまず無理だし、大和特攻は秋月型に行ってもらうしかないだろうな
それが嫌ならやはり初っ端の秋月型から>>506をぶっこんでいくしかないが、
史実以上に数が揃わなくなって戦況悪化が避けられなくなるんだよな・・・
0542名無し三等兵
垢版 |
2018/09/22(土) 14:43:20.00ID:yXBjbWWz
ちなアメちゃんはと言うと豪華なフレッチャー級やサムナー級を
当初から丁型とあまり変わらないペースで大量生産していた模様

もうやだあいつ等
0543名無し三等兵
垢版 |
2018/09/22(土) 14:56:30.10ID:l/FJH4Rw
そしてサムナー級は計画70隻、建造58隻、中止12隻。
次のギアリング級は計画152隻、建造98隻、中止54隻

('A`)
0544名無し三等兵
垢版 |
2018/09/22(土) 16:09:25.89ID:yXBjbWWz
いまの話題上考えるにアメ公が辛いのは、数以上に
2500t級の大型駆逐艦を6、7カ月くらいで送り出してくることなんだわ・・・('A`)

単純な造船能力や技術力の問題もあるけど、考え方の違いが大きいのよね
一番分かりやすいのはとにかく日本の艦には凝った曲線使い過ぎって点だな。
アメリカだとかなり早い段階から日本の丁型駆逐艦張りの直線設計だし
あと日本の場合、徐々に簡略化を図った秋月-冬月-満月あたりが分かりやすいが、都度ちょこちょこ設計弄って作ってるが
アメリカは量産艦については始めに決められた設計を無暗に変えるな、と言う方針だったそうな
他にもアメリカだと3交代制で24時間工事を多用していたが、日本じゃ昼夜敢行はあまりやってなかったようだ

ただ、日本の場合あれ以上造船所の効率上げた所で、機関部や射撃装置の製造が追いつかないからなぁ・・・
0545名無し三等兵
垢版 |
2018/09/22(土) 17:24:32.07ID:7W7R3pVY
日本の問題射撃装置が生産が、追い付かない
0546名無し三等兵
垢版 |
2018/09/22(土) 18:00:40.01ID:yXBjbWWz
機関も無ェ 射撃装置も無ェ人ももそれほど余って無ェ、鉄も無ェ 油も無ェ

俺らこんな国いやだ 俺らこんな国いやだメリケンへ出るだ
0547名無し三等兵
垢版 |
2018/09/22(土) 18:34:47.50ID:JTRzulIw
>>538
別の艦が行くことになったんでないの、その時は
>>546
あの時のGDPで見ると米国対その他でも互角位になってるんでまあ……
0548名無し三等兵
垢版 |
2018/09/22(土) 18:45:52.33ID:HlIn53Nk
やめてさしあげろ(泣

当時の日本で防空能力のある駆逐艦を考えると真っ先に高射装置問題にぶち当たるな
船体は設計簡略化、機関は性能妥協、砲も89式使えば(多少は)何とかなるのだが
高射装置ばっかりは史実のラインナップの時点でまったく足りてなかったからなぁ
秋月型は設計上前後に94式高射指揮装置を備える事になってたけど、実際はすべての艦が前部1基のみ、
松型に至っては高角砲積んでるのに高射指揮装置が無い

松型や海防艦に至っては測距儀と本来は高射機銃用の簡素な装置(4式高射射撃装置)で代用
当時の日本で防空艦を史実以上に増やそうとすると、コレにするしか手が無いと言うのが悲しい
0549名無し三等兵
垢版 |
2018/09/22(土) 18:54:06.53ID:JTRzulIw
>>548
砲無くして噴進弾に頼るとか……赤外線誘導や音響誘導での打ちっぱなしにかけるのだ
0550名無し三等兵
垢版 |
2018/09/22(土) 22:18:37.31ID:Z5srwb40
>>546
鉄はなんとかなる、資源地帯から輸送成功してないだけで油はたんまりある
0551名無し三等兵
垢版 |
2018/09/23(日) 00:42:08.09ID:iOg+aw6M
>>548
工場増加とかどうなのかなー
0552名無し三等兵
垢版 |
2018/09/23(日) 13:22:24.49ID:NB/ZIXw6
>>550
普通鋼は何とかなるけど、特殊鋼は何とかならなくなりつつあったんだよ。
輸送成功してないだけで油はたんまりある>一般的にそれは「無い」と言う

>>551
当時の日本で精密機械製造工場なんておいそれと増やすと
必然的に他の精密機械製造を減少しなきゃならなくなると思うぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況