X



【XF9-1】F-3を語るスレ44【推力15トン以上】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0465名無し三等兵 (ワッチョイ 7219-MOYc [119.243.212.233])
垢版 |
2018/03/21(水) 20:34:16.34ID:bTnlZO5J0
まぁ、防衛費を今までどおり低く抑えるってのは難しいね。
中国の台頭もあるし、アメリカが及び腰になってきてるし。
結局、自国の安全保障にはそれなりにお金をかけないといけない、ってことだな。
0468名無し三等兵 (ワッチョイ 95cc-byYy [122.134.94.190])
垢版 |
2018/03/21(水) 20:40:41.58ID:Zr2O5Vuq0
>>455
もう燃費のアドバンテージ無いんだがw情報古くね?

カーボン製の主翼も取りやめた上にライバルのエンバルも同じ新型エンジンやで?
0470名無し三等兵 (ワッチョイ 95cc-byYy [122.134.94.190])
垢版 |
2018/03/21(水) 20:43:21.29ID:Zr2O5Vuq0
>>467
アパッチは調査中だが、駐屯地で整備して10分ぐらいで落ちてるのでおそらく
自衛隊の責任かと
0473名無し三等兵 (ワッチョイ 0673-eTpM [115.162.127.15])
垢版 |
2018/03/21(水) 20:46:28.62ID:gV6U8kOf0
>>468
> >>455
> もう燃費のアドバンテージ無いんだがw情報古くね?
根拠は?

> カーボン製の主翼も取りやめた上にライバルのエンバルも同じ新型エンジンやで?
金属翼に変更する時に同時にクラス最大の室内高を確保するために胴体の直径も増やしているが、
設計目標は変えない、悪化分は設計努力でカバーすると公表している。
MRJは機体側でも稼いでる。
0474名無し三等兵 (ワッチョイ 95cc-byYy [122.134.94.190])
垢版 |
2018/03/21(水) 20:46:53.12ID:Zr2O5Vuq0
>>469
そもそもこの国のシステムじゃ仮に国産オタさんが1兆円程集めても、政治家が票稼ぐために
福祉に充填しておしまい、この国は昔から国内事情を優先するからな
0475名無し三等兵 (ワッチョイ 95cc-byYy [122.134.94.190])
垢版 |
2018/03/21(水) 20:48:06.84ID:Zr2O5Vuq0
>>473
だからそれだけじゃ足りねぇっつうの、新型エンジンも本来なら燃費のアドバンテージ
だったがエンバルも交渉して手に入れちまったんだから
0477名無し三等兵 (ワッチョイ 0673-eTpM [115.162.127.15])
垢版 |
2018/03/21(水) 20:49:33.39ID:gV6U8kOf0
>>468
MRJは既存機に対して30%の燃費向上を目指して開発された。
これは同クラスで最も燃費の良い対CRJでの話だ。
> http://tech.nikkeibp.co.jp/dm/article/HONSHI/20080427/151103/

E195-E2はGTFに換装し、燃費が現行機E190と比べて17.3%改善
この結果CRJより約10%燃費が優れていると発表
> http://www.aviationwire.jp/archives/139466

E195-E2は燃費15%改善のGTFエンジン。
MRJと競合するE175-E2は燃費12%改善のGTFエンジン。
なので、同クラスのCRJに対して7%程度の改善になる。

だから、同クラスのCRJに対して30%向上のMRJと7%向上のE175-E2の関係は
130/107で1.21495327103でMRJはE175-E2に対して20%程度燃費が優れる。

で、MRJの出来具合は、
http://tokyoexpress.info/2018/02/24/%E4%B8%89%E8%8F%B1mrj%E3%81%AE%E6%9C%80%E6%96%B0%E6%83%85%E5%A0%B1%E3%80%81%E6%80%A7%E8%83%BD%E3%81%AF%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%83%83%E3%82%AF%E5%80%A4%E3%82%92%E8%B6%85%E3%81%88%E3%81%9D%E3%81%86/
2018/02/24 三菱mrjの最新情報、性能はスペック値を超えそう
0479名無し三等兵 (ワッチョイ 95cc-byYy [122.134.94.190])
垢版 |
2018/03/21(水) 20:50:45.94ID:Zr2O5Vuq0
>>476
震災復興と称して沖縄の道路を整備するとか欧米ならクッソ叩かれると思うんですがね
0481名無し三等兵 (ワッチョイ 95cc-byYy [122.134.94.190])
垢版 |
2018/03/21(水) 20:52:54.78ID:Zr2O5Vuq0
>>478
燃費の内、半分以上はエンジン的な要素なんだが?

>>477
結局企業側が都合の良い事言ってるだけのリンクじゃんw
0482名無し三等兵 (ワッチョイ 95cc-byYy [122.134.94.190])
垢版 |
2018/03/21(水) 20:54:19.45ID:Zr2O5Vuq0
>>480
官僚と一緒で自分の所しか興味が無い

みんな縄張りがあるし同じように声を上げてるから簡単に取れないって事を
理解してないから国産国産と簡単に言うのだろうね
0483名無し三等兵 (ワッチョイ 0673-eTpM [115.162.127.15])
垢版 |
2018/03/21(水) 20:55:47.09ID:gV6U8kOf0
>>475
> >>473
> だからそれだけじゃ足りねぇっつうの、新型エンジンも本来なら燃費のアドバンテージ
> だったがエンバルも交渉して手に入れちまったんだから

>>468
> >>455
> もう燃費のアドバンテージ無いんだがw情報古くね?
>
> カーボン製の主翼も取りやめた上にライバルのエンバルも同じ新型エンジンやで?

いい加減なヤツだな。
最初は”アドバンテージ無い”と言ってたのに、”それだけじゃ足りねぇっつうの”か、
共同開発推進者はこんなのばかりか。
0485名無し三等兵 (ササクッテロレ Sp10-iUML [126.245.18.158])
垢版 |
2018/03/21(水) 20:58:43.84ID:t6P3+nfmp
>>429
信頼性は今回の試験内容の範囲であって
実用的には十分な信頼性が確認できてないだろ。
TS1でさえ配備から何年も経ってあの体たらく。
根本的な問題があるなら改善しないと
やはり同じ問題が出てくる。
まあそれ以前に採用されないとこれ以上は
どうしようも無いが。
0489名無し三等兵 (ワッチョイ eee3-YmTf [219.106.74.14])
垢版 |
2018/03/21(水) 21:06:11.78ID:vL9/OeEa0
予算の決定権は国会、執行権は内閣に有るんだから、国産するにしてもしないにしても決めるのは国会のセンセイ方だ。
予算が付くなら来年度以降になるだろうし、「こうあるべき」という確固たる意見があるならば、地元の議員に陳情へ行けばいいんでない?
0493名無し三等兵 (ワッチョイ 591a-klMj [118.10.88.179])
垢版 |
2018/03/21(水) 21:20:45.12ID:QyZmlxw00
>>364
フェイズドアレーレイダーの航空機用がものになったのは、ガリウム半導体を日本が実用化したからで、
これは、日本がすすんでた。

複合材料主翼についても炭素繊維の焼結技術で先行していた。

アメリカができるとは言っても、できないところはあっただろうから、二国の技術のうち一方が
一方的に全部を見れるのはメリットになるよ。そりゃ。

アンタの方がバイアスかかってると思うぜ。
0496名無し三等兵 (ワッチョイ 0673-eTpM [115.162.127.15])
垢版 |
2018/03/21(水) 21:29:53.02ID:gV6U8kOf0
>>493
そのとおりだ。
F-2のレーダーとF-22のレーダーの性能を比較しても意味はない。
サイズも開発時期も使える電力も違う。
F-3用はGaAsではなくP-1で経験のあるGaN素子に進化するだろうし、電力も双発で余裕が出来る。
素子の能力の差は大きい。
https://app.journal.ieice.org/trial/100_9/k100_9_919/index.html の
https://app.journal.ieice.org/trial/100_9/k100_9_919/images/fig_9.png 参照
スマートスキンも採用されるかも知れない。
0497名無し三等兵 (ワッチョイ 509f-7Dp4 [113.150.188.124])
垢版 |
2018/03/21(水) 21:42:53.20ID:9C4FKbNR0
>>483

日本の航空ファンである以上、MRJとF3にエールを送らない理由などないが、、、、こう言う声もある。

https://mainichi.jp/articles/20161014/ddq/008/020/002000c

MRJは米プラット&ホイットニー社製の最新エンジンを搭載し、従来機より約2割も燃費性能を高めたのがセールスポイント。
しかし、E2シリーズでも同じ最新エンジンを採用。2018年以降、順次市場投入される。航空業界の関係者は「MRJの燃費の優位性は機体設計分の3%程度まで縮まった」と指摘。既にE2は600機以上の受注を集め、MRJを大幅に上回っている。
0498名無し三等兵 (オイコラミネオ MMf6-WhM0 [61.205.2.106])
垢版 |
2018/03/21(水) 21:54:24.41ID:LfbPTYykM
ということらしいが…

竹内修 @otfsx1228
小川和久先生の仰る通りで、国内開発が困難なのは日本の防衛産業の技術力がどうこうって言うより、それ以上に永田町と市ヶ谷の意識の低さに拠るもんだと思う。
F-2の時だって、アメリカ側は当初国内開発もやむなしって姿勢で、P&WさんとGEさんからエンジン売るで!ってオファーすらあったのに、
防衛庁と空自にどんな戦闘機にしたいのかって明確なビジョンが無かったから、挙句の果てにああなった訳で、その辺は今も、あんまり変わってない気がする。
今回も市ヶ谷は未だにフラフラしてるし、官邸がどう考えてんのかは知らないけど、自民党の国防部会の中には「三菱が無理なら、他のメーカーにやらせりゃよくね?」
みたいな、素っ頓狂な事を言ってるチェンチェイもいるし、こんな状況で国防に穴を開けたくなければ、共同開発が最善策になっちゃうのよ。

ダッソー(旧名ミリタリーマニアの大学生) @tuduki05
何で、失敗作だと批難されるのか分からないにゃーん
(設計・調達でアメリカに良い所を持っていかれた気もするけど、別に性能は悪くないし… あれか、純国産じゃないのが気に入らんのか)

竹内修 @otfsx1228
小川先生もワイも、失敗作だとは一言も言ってなくて、国内開発できるチャンスがあったのに、主に空幕の意志決定力の乏しさのせいで、
そのチャンスを棒に振った事と、未だにその傾向が変わらない事がアカンから、共同開発になるのは残当って事を言ってんのよ。

あぢ @3to4aji
当時の経緯を知る人からの話も同じような事を…。(笑)

竹内修 @otfsx1228
アメリカからの圧力も無かった訳じゃないけど、それだけが原因で純国産が潰れたってのは、
意志決定を出来なかった方々の言い訳だったり、負け惜しみみたいなもんだからな。

271 101匹チョッパー ◆hSOzMKKPUC9Z 2018/03/21(水) 21:49:09.13 ID:8nF5EvSO
>>249
元々エンジンのみの輸出は国防総省は乗り気だったんだけど、日本側がうまく仕様策定出来なくて延び延びになってたらしく。
そこに国務省が日米貿易摩擦を手に乗り込んできて、国防総省との取り決めをちゃぶ台返ししくさったのよ。
その後もF110の輸出承認で議会工作したりしてる。(こちらはパパブッシュが大統領令でごり押し)
0501名無し三等兵 (オイコラミネオ MMf6-WhM0 [61.205.2.106])
垢版 |
2018/03/21(水) 22:05:18.05ID:LfbPTYykM
>>500
日本側でグダグタやってるうちにアメリカ有利な仕様にされたんじゃない?
そういやF-2は製造負担は日米半々なのに金額はアメリカが半分以上らしい
てっきり、無理矢理アメリカに良いようにさせられたからだと思ってたが、
日本側が決めきれないからアメリカ側でどんどん話を自分優位に決めていったのかもしれんね
0503名無し三等兵 (ワッチョイ 361a-klMj [122.27.172.145])
垢版 |
2018/03/21(水) 22:08:04.62ID:MqfkVLDM0
>>498
それはどうかなあ。仕様策定が伸びるのを問題視するのはおかしくね?
それは情勢判断が変わるから当然時間もかかるよ。一番難しいところじゃん。

やっぱり横やりを入れてくるのはアメリカの事情で、そこを読めなかったのが問題だというなら
わかるけど、仕様策定をさっさとやらなかったからだと一般的にはいえないと思う。
0505名無し三等兵 (ワッチョイ 9924-dds2 [182.170.67.146])
垢版 |
2018/03/21(水) 22:09:09.45ID:JaNQ18d00
F3を独自で作る能力?ハードウェアを作って開発する能力はある
けどアメリカみたいにコンセプトを持ち込むのは無理

アメリカはコンセプトを持ち込んで技術もある。
日本は技術だけあって、コンセプト弱い
euはコンセプトしかなく技術が古い
中国は全部古い
ロシアは技術がないが明後日に向かい、保守的な方向で落ち着いたそれがsu57


仮に作ろうにも、日本はただの試験機、技術立証機だけ求めてコンセプトがないね。
0506名無し三等兵 (ワッチョイ 0673-eTpM [115.162.127.15])
垢版 |
2018/03/21(水) 22:09:57.58ID:gV6U8kOf0
>>497
航空業界の関係者葉は色々いる。
匿名の関係者の意見を引用する形で書くのはツッコまれた時の言い訳用だ。
直接MHIに取材できる立場の新聞社がMHIの社長の意見を乗せればいい。
初飛行後の記者会見でMHIの社長がテレメータは予想通りと発言している。
今でもyoutubeで見れると思う。
MHIは一貫して既存機の25%以上の燃料効率を公表している。
そしてMRJの競合機はE195-E2ではなくE175-E2だ。
この2機はエンジンの燃費向上率が違う。
それ以外の根拠は>>477 に書いたので見てくれ。
まともな反論はは歓迎だ。
0510名無し三等兵 (ワッチョイ 0673-eTpM [115.162.127.15])
垢版 |
2018/03/21(水) 22:14:37.80ID:gV6U8kOf0
>>497
森友の報道見ても解ると思うけど、マスコミは偏向してるよ。
高橋洋一のツイッターより https://twitter.com/yoichitakahashi
 マスコミからの取材。トンでもないのが多いな。官僚は独自に書き換えができないですよね、
 忖度があったのですよね、との質問。オレの答え、今回の決裁文書のありかを知っているZと近財の15人くらいならば書き換え可能。
 政治家は決裁文書の存在を知らない指示できるはずない。指示されたら逆に脅すよ

 そういう答えでは、はっきりと使えませんと言われた。はじめからの出来レースですねというと、その通りとの答え。あほらし
0513名無し三等兵 (オイコラミネオ MMf6-WhM0 [61.205.2.106])
垢版 |
2018/03/21(水) 22:20:58.25ID:LfbPTYykM
分野によるんだろうけど、
自衛隊が国産をあまり高く評価してないって話はネットで時々聞くね
ライセンス国産するにもオリジナルより微妙なものが出来るらしいし

となりの芝生は青いってやつかもしれんが
海外兵器は実戦での経験をふんだんにしていて、
生産数も多いから信頼性もあると思えば舶来品を有り難がる気持ちは分かる
国産でもこれまで自衛隊での実績が高い分野ならそんなことはないんだろうけど
0514名無し三等兵 (ワッチョイ 9924-dds2 [182.170.67.146])
垢版 |
2018/03/21(水) 22:22:25.46ID:JaNQ18d00
そもそもF3ハードを作るんであれば、方向性的にF35と違いできないこととなる。
しかしF3に盛り込めるアイディアはただのF35改良案にすぎない。

あれならF35改良案のほうが合理的になって、F35改の発送でしかない。逆に双発+飛距離増大要求+格闘性向上のみ
その程度はコストを投入する独自機開発の理由にはならない。技術アイディアは面白いけど、整備やコスト合理性も無視

そしてF35パワーアップでよくて、格闘性はF3、6世代、F35に不要。飛距離は伸びる予定で、双発の必須性はない

ならF35のアメリカ案改良エンジンをさらに魔改造するF35改案が現実的
あるいは双発案などの改良案件でいい

ここで国産にしなきゃって合理性はない。正確には「少量生産で高く、稼働率を下げ、部品入手困難な国産機」の選択価値はない。

そしてF3を作るならF35や、F3よりも安いコンセプトでいい。俺なら双発
+機動性が高くかつ揚力が巨大で回避機動が安定して雑なプログラムで回避起動できる
+ネットワーク中心でレーダーは簡素だが全方位レーダーを備える
+ABなしで最大速度もM1.2まで、スパくるありだがなしでもいい
+一体成型でF35よりもでかい翼である。量産コストは60-90億程度であり、メンテナンス負担がF35以下であり
ぶんなげ使い切り運用ができ、200機の生産と継続生産を行い、またハードは極力使い切れるコンセプトである
+任務は偵察警戒任務でF35の前線で盾となる任務

俺ならこういうコンセプト性しか求めない
つまり重要なのはF35以上のコスト、低整備、高稼働
0516名無し三等兵 (ワッチョイ c87f-af1r [128.53.75.149])
垢版 |
2018/03/21(水) 22:26:35.02ID:9etbMsYo0
>>500
ベースを押し付けられれば、否が応でもおおよその形が決まるから、
どういうコンセプトにするか、またそのベースとなる作戦所要や戦略の決定にまつわる神学論争から逃れられる。
0517名無し三等兵 (ワッチョイ 9924-dds2 [182.170.67.146])
垢版 |
2018/03/21(水) 22:32:34.58ID:JaNQ18d00
それこそ今の自衛隊でほんとにほしい、作りたいもんていったら艦隊戦力だろうよ
そして巡航ミサイルがほしいのもわかる。あるいは弾道ミサイル、グライダーミサイルでも

MDと護衛艦は必須性が理解できるけど、戦闘機、爆撃力はおまけだよ。ならコスパのF35でよくて
F3無駄使いの意味はない。作るなら要撃、警戒用のF3ウイングマンのほうだろうよ。

そして現在においては、爆撃機対抗やなんやといっても、SAMの能力が向上した時代なんだから
戦闘機が必須かといわれたらぎもん

それこそ自衛隊がコスパ路線でいくなら、潜水艦、イージス艦、SAM、MD、ミサイル類に走るべきで、戦闘機はあくまで補助兵器で昔より価値やコスパは減った

一定の攻撃力求めるならコスパ=F35でいい。そしてF35の能力を補完するなら無人機のほうが相性がいい。
F35よりも長く遠くに長時間いけて警戒行動できるような機体とかあれば便利だし
F35はF35で改良すればいい。

ワイはF35Cのような大型の翼とタンク増大した改良案程度の案件とF35ベースUAVより安いUAVあればいいとだけ思うよ
0518名無し三等兵 (ワッチョイ 4ce2-nZZC [157.14.186.126])
垢版 |
2018/03/21(水) 22:49:23.30ID:t8q7KkH40
アメリカ製を何時までも売ってくれる、あるいは
共同開発してくれる保証があるなら良いがな。

それがないから国産に傾いてんだろうに。共同開発くんはそのあたりどう考えてるのかな。

トランプのことだ。アメリカ車買わないならF-35だって輸出停止食らわせるって可能性もあるぜ?
ぶっちゃけたかだか62機ごときよりそっち買ってもらうほうが圧倒的に支持率にも金の面でも良いからな。
0519名無し三等兵 (ワッチョイ 09b3-X0U4 [126.46.50.113])
垢版 |
2018/03/21(水) 22:53:21.01ID:OSoBaxvq0
>>517
そのF-35が使いにく過ぎて、現状ただのデブ状態だから戦闘機開発の話が出てるんだぞ。何周前の話しとるんじゃお前
0520名無し三等兵 (ワッチョイ 8625-hKdO [59.135.64.219])
垢版 |
2018/03/21(水) 22:55:19.92ID:BoXpYjr00
そうやってガラケーのような戦闘機が出来るんだね…
F-35のミサイルインテグレートに何とかして乗っかるようにする方が現実的なんじゃないかな
乗り遅れた日本が悪いんだろうけど
0521名無し三等兵 (ワッチョイ 09b3-X0U4 [126.46.50.113])
垢版 |
2018/03/21(水) 22:57:44.40ID:OSoBaxvq0
>>520
なんでガラケーのような戦闘機になるって言えるんだ?
0523名無し三等兵 (エーイモ SEde-MOYc [1.115.196.123])
垢版 |
2018/03/21(水) 23:08:56.66ID:Jojrhx7EE
仏・瑞の様な断固として戦闘機を国産で作る、アメさんの掣肘は受けない
っつー明確な戦略と、それに対する国民の合意が有れば別だが、
日本みたいなアメポチ戦略オンリーの国ならアメ製の輸入で良いわな
飛行停止が怖いのなら、F-35だけでなくスパホでも入れるか
現場もその方が喜ぶだろ
中途半端な国産戦闘機押し付けられるよりな
0538名無し三等兵 (アウアウカー Sab7-9Kja [182.250.243.45])
垢版 |
2018/03/22(木) 02:14:37.55ID:4eUtCCvea
>>506
三菱技報では、燃費向上を20%以上と表現をトーンダウンさせている。また、エンジン単体の燃費向上は17%と図中で示している。
http://www.mhi.co.jp/technology/review/pdf/544/544010.pdf

ただしエンジンの燃費はコアの効率とバイパス比でほぼ決まり、下記サイトによるPW12とPW17の12%、PW19の14%向上という数字は説得力がある。(むしろ、型式証明を取得したばかりのエンジンではここまで性能が出ていない可能性が高いくらい)
このデータを正とすると、MRJの燃費向上は5%差し引いて考える必要がある。
https://ipfs.io/ipfs/QmXoypizjW3WknFiJnKLwHCnL72vedxjQkDDP1mXWo6uco/wiki/Pratt_%26_Whitney_PW1000G.html

E190-E2のフライトテストの燃費17.3%向上が完全な生の実測値だとすると、短期間での開発を見事にまとめ上げたと思うし(MRJほどリスクは取っていないにしても)、売れるのもわかる。E175-E2に関しては中途半端な印象だが現段階では何とも言えない。

本当に配線変更と型式証明だけなのか。
MRJの「大風呂敷」と「大本営発表」が確かなら、もう少し注文が入ってもいいはず。残念ながら多くのエアラインは燃費、納期、品質の全てを、現段階では信じていないのであろう。

三菱航空機の国有化浮上 https://facta.co.jp/article/201804006.html
0541名無し三等兵 (オッペケ Sr4f-nd6M [126.200.17.67])
垢版 |
2018/03/22(木) 08:02:39.76ID:YO305lT9r
わかってないなあ
M1やチャレンジャー戦車は確かに優秀
だけど日本で使うには重すぎて使えない
使えない戦車は結局は戦力にならない

F-35は確かに優秀な戦闘機ではあるが
優勢なロシアや中国の戦闘機や爆撃機を
迎撃する任務には必ずしも適任というわけではない
アメリカの基本は前方展開戦略なので
日本本土と領海を守る為に適してるわけではない

ましてF-35を双発型を作ればとか意味不明
そしてなによりもF-35は現時点で未完成であり
日本に適した型の開発の望みがあまりない
F-35が完成された戦闘機で日本防空に適するように
いくらでも改装できる前提の理論展開は間違い
0543名無し三等兵 (ワッチョイ af2e-tQsr [222.10.58.214])
垢版 |
2018/03/22(木) 08:30:29.47ID:M+I6jggK0
>>507
それでも、日本における戦闘機開発能力を維持するため、新型機を作り続けなければ
ならないと思うけどね。同盟国と言えど、他国にキンタマ握られてる状況は良くない。

日本に一線級の高性能機を造れる技術が無いなら、F-2のようなローに相当する機体で
いいから新型機を作るべきだと思うけどなぁ。ハイは米国製に任せるってことで。
0547名無し三等兵 (スップ Sdc2-rFgU [1.75.4.42])
垢版 |
2018/03/22(木) 09:15:15.72ID:gTl9wK2Qd
こんど発表された防衛大綱と中期防衛力整備計画に向けた提言の骨子には全然F-3関係のこと書いてないみたいだけど、
大丈夫なのかF-3…。
0548名無し三等兵 (ワッチョイ e273-VY+1 [115.162.127.15])
垢版 |
2018/03/22(木) 09:51:09.24ID:WCejZIi50
>>538
MRJが30%の燃費効率向上に疑いがあるのは理解した。
ただしMHIがいう20%以上は30%も含むことも事実だ。

>ただしエンジンの燃費はコアの効率とバイパス比でほぼ決まり、
重要な事が抜けている、E195-E2用のGTFとE175-E2用のGTFで向上率計算の比較対象が違う筈(同等出力のエンジン)だということ。
だから発表された数値の12%と15%を使っている。

> E190-E2のフライトテストの燃費17.3%向上が完全な生の実測値だとすると、短期間での開発を見事にまとめ上げたと思うし(MRJほどリスクは取っていないにしても)、売れるのもわかる。E175-E2に関しては中途半端な印象だが現段階では何とも言えない。
http://www.aviationwire.jp/archives/139466
1.3%設計目標より良かったなら、設計値では16%で機体側の向上は1.16/1.15で1.00869となる。
実際には不明だが1.00869の設計値が1.02(1.173/1.15)と230%にもなると考えるよりGTFが8.6%程燃費が良かったと考える方が自然では?

> 本当に配線変更と型式証明だけなのか。
> MRJの「大風呂敷」と「大本営発表」が確かなら、もう少し注文が入ってもいいはず。残念ながら多くのエアラインは燃費、納期、品質の全てを、現段階では信じていないのであろう。
これは根拠がないのでは?
MHIが自信があれば型式証明の取得後に契約した方がいいと考えて当然だが。
当面の生産には大きすぎるオーダーがある。

> 三菱航空機の国有化浮上 https://facta.co.jp/article/201804006.html
あり得ない、MHIはMRJの開発費を支出しMRJからの利益がゼロの今でも連結決算で800億の黒字だ。
0554名無し三等兵 (アウアウカー Sab7-9Kja [182.250.243.49])
垢版 |
2018/03/22(木) 12:00:35.88ID:OYUseVuCa
>>548
個人的には社運をかけたMRJの数値目標や開発経過に興味があるだけで、一刻も早く初号機を納入してほしいという想いは変わらない。

燃費向上についてはコアの効率を小型で上げることは難しく、現実にはバイパス比の向上がほとんどだろう。同じ紙面で全体の燃費向上20%以上、PW12の型番と諸元、エンジン燃費向上17%という数字を使う三菱の技報が悪い。

GTFの性能が良かったということは恐らくない。むしろ性能目標に達せず、性能向上プログラムを立ち上げているのが現状。p&wはポジティブに言うだけ。
http://tokyoexpress.info/2015/04/22/cfm-leap-1b%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%B3%E3%81%AE%E7%87%83%E8%B2%BB%E6%80%A7%E8%83%BDsfc%E3%81%8C%E4%BA%88%E5%AE%9A%E3%81%AB%E9%81%94%E3%81%9B%E3%81%9A/

フライトテストの燃費実測値があれば示してほしい。一番興味があるから。残された開発タスクの大部分が配線周りと認定関係なら機体重量を決めるパーツの図面に指示する寸法や加工プロセスはほぼ確立しているはずで、計測数値もシュアなものがなければいけない。
私の調査不足かもしれないが、技報にすら出さずコメントでも「事前に予測したとおり」など婉曲表現なのでエンブラに比して歯切れが悪い印象をもってしまう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況