X



輸送機 空中給油機総合スレ part17
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三等兵
垢版 |
2018/03/30(金) 23:47:09.16ID:+6UQLnwm
過去スレ
輸送機 空中給油機総合スレ part15
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1468287111/

関連スレ
XC-2/P-1、その派生型を語るスレ量産165号機
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1467492008/
兵站・補給について語るスレ12
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/army/1435047410/

他種航空機スレ案内
ヘリコプター総合スレ 28
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1466841289/
ティルトローター総合 28 [V-22オスプレイ]
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/army/1441606513/
【P-3C】対潜哨戒機について語るスレ11機目【P-8A】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1456563857/
【ベリエフ】飛行艇・水上機総合スレ11【カタリナ】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/army/1431618211/
練習機統合スレ3
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/army/1344873683/

※前スレ16
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1486269774/
0648名無し三等兵
垢版 |
2019/06/04(火) 10:29:30.69ID:Oj7WfE0V
>>647
近々、韓国がパージされるからな…
それに、現状でも米中戦争でも起こったら最前線になるだろ?
0650名無し三等兵
垢版 |
2019/06/04(火) 15:37:58.52ID:eIE/L3mH
ディスカバリーチャンネルの怪しい伝説では燃料満タンの
自動車のガソリンタンクに小銃弾(5.56mmと7.62mm)
を打ち込んで爆発発火するか実験してたけど穴が開いて
ガソリンが漏れ出すだけだった、曳光弾出の実験でも
同じ結果。別の回の放送でプロパンボンベに銃弾を打ち込む
実験もやったけどタンクに穴が開いてLPガスがいきよいよく
噴出すだけで爆発はしなかった。
0651名無し三等兵
垢版 |
2019/06/04(火) 23:49:13.17ID:yY/LIHWm
>>647
なんだ自覚がなかったのか
欧州は旧ソ圏が次々とEU入りして前線は遠くなったが、こっちはいまだ目の前に中ロと北だからな
危機感がないな
0652名無し三等兵
垢版 |
2019/06/04(火) 23:50:23.46ID:yY/LIHWm
>>646
あと、まじめに聞くけどさ
その主張に何か意味あんの?話のポイントはそこじゃないよね、表現一つに執着して見失うのオタクの悪い癖
0653名無し三等兵
垢版 |
2019/06/05(水) 01:49:48.05ID:nRyEI6uS
この掲示板は常にあらゆる参加者に意味のある主張を求めるほど格式高いものなのだろうか…
0654名無し三等兵
垢版 |
2019/06/05(水) 01:57:05.64ID:fM1cPc9g
つ 便所の落書き w

まだSNSのフェイクより良心的かもw
0655名無し三等兵
垢版 |
2019/06/05(水) 06:01:58.50ID:Nt2V1VSr
>>653
話のやり取りをするなら、意味の無い主張とズレたポイントにしがみつくのは不毛なんでなぁ
0656名無し三等兵
垢版 |
2019/06/05(水) 11:15:16.04ID:nRyEI6uS
未だどこの国とも戦争状態にない日本を「前線の国」と表現する無理筋の主張にこだわってんのはどっちだろう

まぁ前線の国であってもよその国の機体が好き勝手飛び回っていい理由には全くならんが
0657名無し三等兵
垢版 |
2019/06/05(水) 11:23:11.66ID:nRyEI6uS
未確認輸送機が頭上を飛び回る危険性について「自動車ガー」とか「前線の国ガー」とかゴールポストをズラしてきたのは向こうなのに
なぜズラされた側をこいつらは批判してるんだろうか
0659名無し三等兵
垢版 |
2019/06/05(水) 14:27:01.33ID:9e4SgR2O
>>657
「未確認輸送機が頭上を飛ぶ程度」の話でしかないんだが、何故そこまで固執するんだ?
日本の輸送機も飛んでるぞw
お前が無駄に騒いでいるだけなのに、ゴールポストもクソもないだろ
0660名無し三等兵
垢版 |
2019/06/05(水) 14:29:02.68ID:9e4SgR2O
>>656
日本は東側に対する最前線状態なのを理解していないのはあきれるな
戦争になってないだけで、スクランブルも毎年たっぷりあるわけだが、まったく平和ボケにはあきれるね

まあ好き勝手飛ばれるくらいでガタガタ言ってんじゃない、文句は80年前やらかした政府に言ってくれ
0661名無し三等兵
垢版 |
2019/06/06(木) 09:43:34.64ID:DzyPQEsO
ノルマンディ上陸作戦75周年 空挺作戦を行った輸送機がかつての基地に大集合
https://otakei.otakuma.net/archives/2019060601.html
https://otakei.otakuma.net/wp/wp-content/uploads/2019/06/Daks_Over_Duxford_Virginia_Ann.jpg
 2019年はノルマンディ上陸作戦から75年(4分の3世紀)となる節目の年。2044年の100周年を
考えると、今回が当時作戦に参加した元将兵が存命のうちに迎える最後の機会となるためか、
イギリスやアメリカ、カナダなど作戦に参加した国々では記念のイベントが多く開催されて
います。その中で2019年6月4日〜5日(現地時間)、イギリスの王立戦争博物館ダックスフォード
館では、ノルマンディ上陸作戦で実施された空挺作戦で主役を務めたダグラスC-47(ダコタ)
輸送機が大集合するエアショウ「ダックス・オーバー・ダックスフォード
(Daks Over Duksford)」が開催(「ダックス」はダコタを短縮した愛称の複数形)。
0662名無し三等兵
垢版 |
2019/06/06(木) 13:18:46.68ID:Qwuean+V
効率的
0663名無し三等兵
垢版 |
2019/06/06(木) 23:04:50.61ID:2zeWnDsx
インド軍輸送機、飛行中に消息絶つ 13人搭乗
ttps://www.cnn.co.jp/world/35138114.html
0665名無し三等兵
垢版 |
2019/06/18(火) 22:05:57.80ID:tLgR3Kfq
ACー1 爆誕w
0667名無し三等兵
垢版 |
2019/06/23(日) 02:24:11.81ID:5mcHkC3B
伊丹か そら ちょいと驚くわな
G20の準備でビーストとか運んできたんじゃね?
0669名無し三等兵
垢版 |
2019/06/23(日) 18:50:15.85ID:i+Qjsldd
滑走路耕されなかったのかw
関空出来ても強度は維持してるんだな
0671名無し三等兵
垢版 |
2019/06/26(水) 22:07:28.66ID:09lU/km4
26日18時頃にC-17が大阪空港から飛び立ってたな。東へ向かっていった。
なんか違うエンジン音だなって見たらC-17だった。
0672名無し三等兵
垢版 |
2019/06/27(木) 00:40:20.13ID:fkNKAJd7
常に聴き比べてると分かるが軍用エンジンは構造が特殊だから音も違う
0676名無し三等兵
垢版 |
2019/06/27(木) 09:28:42.45ID:eaB0pusF
>>672
C-17のF117エンジンは民間のPW2000とほぼ同じエンジン。
搭載機はB757だから成田でデルタやフェデックスが飛ばしてる。
0678名無し三等兵
垢版 |
2019/06/27(木) 18:45:10.10ID:4e8dYh+R
米政府専用機 エアフォースワン 大阪伊丹空港に登場 @youtube 大阪空港ライブカメラ
0679名無し三等兵
垢版 |
2019/06/27(木) 18:48:05.93ID:qQ3TArnl
>>678 早いな
自分も見てる サウジが突然終わったとおもうたら伊丹になった
0681名無し三等兵
垢版 |
2019/06/28(金) 00:50:06.94ID:J7xljigZ
そもそも、軍用としては踏面圧力が高いってだけで、B767程度のC-17に伊丹が耐えれられない訳もなく。
0683名無し三等兵
垢版 |
2019/06/28(金) 06:24:31.20ID:sklMrh2c
>>681
地方空港とは言え一回でも滑走路破壊の前科があれば
毎回ネタとして言われるのは仕方がないだろ
(当然として伊丹をディスってる面もあるだろうけど)
0684名無し三等兵
垢版 |
2019/06/28(金) 09:47:10.94ID:J7xljigZ
あれだけ予算持っているくせによくわからん事している国交省をdisってる、ですね♪

※国策+αで那覇の大型埋め立てやって、福岡にしゃにむに第二滑走路を造らされている航空局をdisってはいけないw
0685名無し三等兵
垢版 |
2019/06/28(金) 10:03:18.75ID:7RfU72uL
伊丹ってどこの空港だっけ?
G20関係だから関西か兵庫辺りだろうけど
0686名無し三等兵
垢版 |
2019/06/28(金) 10:58:27.23ID:ygYl0RfW
>>684
那覇空港沖のサンゴは破壊してもいいのかー!
那覇空港近海のジュゴンの生存権がーーー!

・・・と、なぜ抗議しないのか>沖縄人
0687名無し三等兵
垢版 |
2019/06/28(金) 12:14:12.03ID:cZA7qPvr
内地人とシナ人と朝鮮人が主体です
0688名無し三等兵
垢版 |
2019/06/28(金) 16:55:11.97ID:J7xljigZ
どっちの埋め立てもダメだ、って死なばもろともやったのは前沖縄県知事でしたっけ? 一回全面的に埋め立て行為を禁止にした筈。
今は堂々とダブルスタンダードやっています。大分出来てきたもね、那覇空港の第二滑走路、近くの島が歴史的遺産だから削るなって言って沖合案にしておいて、
事業確定したら再開発で思いっきり削る節操のなさw
0689名無し三等兵
垢版 |
2019/06/29(土) 14:28:12.03ID:ePkTLEMl
>>685
関空は英空軍のエアバス330 MTが飛来
蘭はKC-10 を政府専用機として用いるべきだな。
0690名無し三等兵
垢版 |
2019/06/29(土) 17:57:47.77ID:2qOUF7gb
KDC-10の任務の殆どはNATOの作戦や訓練での給油/輸送の要請だから
更に新しい任務をやる暇など無いだろう
(それにKDC化時にグラスコックピットとかやってるけど旧式だし)
0694名無し三等兵
垢版 |
2019/06/30(日) 11:59:18.95ID:nY94UsVn
これは何か気に障る事があったんだろうか
0696名無し三等兵
垢版 |
2019/06/30(日) 15:33:01.94ID:GZ5FGka1
RNLAFのKDC-10は旅客機と言っても貨客混載型の-30CFがベースなんで
キャビンはKDC化でもそのままイジってない
そもオランダのマーチンエアってKLM傘下の貨物航空のお古だし
ttp://i.imgur.com/KWGuVXu.jpg
ttp://i.imgur.com/C3AiVV5.jpg
0697名無し三等兵
垢版 |
2019/07/01(月) 07:24:11.31ID:hlT0Dy07
>>682
前のこっちの方が良かった
ttp://i.imgur.com/Cabuetl.jpg
どうせ、給油機が最前線まで出る事はないんだし

つかコレでもおkなんだろ
ttp://i.imgur.com/IfOrtbO.jpg
ttp://i.imgur.com/IUcVog4.jpg
0698名無し三等兵
垢版 |
2019/07/02(火) 19:53:13.16ID:GdOTQlr+
デアコスティーニ 自衛隊DVD
本日発売分は輸送機特集 映像&サウンド
0700名無し三等兵
垢版 |
2019/07/05(金) 18:22:10.75ID:qcKwU8CP
真ん中の吊り下げ部分に給油プローブを下げる? w >699
0701名無し三等兵
垢版 |
2019/07/05(金) 18:43:11.59ID:MgA5lcHS
キチガイの思い付きとか常人に想像できる訳ないから止めとけ
0702名無し三等兵
垢版 |
2019/07/10(水) 18:51:24.70ID:ebngUNqK
給油機A400M

The A400M will replace the A310 tanker already deployed in German Operation “Counter Daesh”.

German A400M Atlas Deployed For The First Time As Tanker to Support Air War on Daesh
 July 9, 2019 The Aviationist
ttp://theaviationist.com/2019/07/09/german-a400m-atlas-deployed-for-the-first-time-as-tanker-to-support-of-air-war-on-daesh/
ttp://i.imgur.com/a1gkzCm.jpg

Tanken in der Luft - A400M betankt Eurofighter - Bundeswehr
 48,104 views Published on Jul 8, 2019
ttp://www.youtube.com/watch?v=3oWsIuI4wvQ
0703宣伝だけは
垢版 |
2019/07/11(木) 16:30:29.41ID:/yA77jBm
欠陥機のくせに宣伝だけは熱心だな
0705名無し三等兵
垢版 |
2019/07/12(金) 12:05:57.48ID:mTL+J5WL
ほぼ自転車操業状態では?
売らないといっぱい死ぬ
0706名無し三等兵
垢版 |
2019/07/12(金) 12:46:39.41ID:7klzlSH2
なんだかんだでC-130に次ぐベストセラーになるのは確定しちゃってるので >>A400M
0707名無し三等兵
垢版 |
2019/07/12(金) 15:17:02.99ID:MBG5tIwH
ポルトガル空軍 C-130後継機にエンブラエルKC-390を採用
https://otakei.otakuma.net/archives/2019071205.html
 ポルトガル空軍は、C-130輸送機の後継にエンブラエルのKC-390の採用を決定。
2019年7月11日(現地時間)、閣僚理事会で5機分の予算が承認されました。導入は
2023年からを予定しています。
0711名無し三等兵
垢版 |
2019/07/23(火) 23:10:58.03ID:CpVMCl9X
日本海竹島上空でロシア2機支那1機で朝鮮聯邦w挑発だなw

⊂二二二☆( ^ω^)★二⊃ブーン
c(`・ω´・ c)っ≡つババババっw
0712名無し三等兵
垢版 |
2019/07/23(火) 23:14:41.41ID:FTl6bZtK
>>710
自分も入間→硫黄島→グアムと行ってその先どうするのかと考えたんだけど、
地図を見たらフィリピン案外近かった

入間→那覇 約960マイル
那覇→クラーク 約890マイル
ということで沖縄で給油すれば問題ない
0713名無し三等兵
垢版 |
2019/07/27(土) 17:19:44.36ID:1evdsEs8
エンジンも十分に枯れたJT8Dだし、構造はとーっても頑丈だし。
…と行きたいけどフラップが60度まで曲がるとか、メンテし切れるのか?
フィリピンとかインドネシアとか、島国で簡易舗装された滑走路が十分あればC-1は最適だとは思う。
現代のエンジンだのをレトロフィットさせた改良型を作って欲しい位にはw
0715名無し三等兵
垢版 |
2019/07/27(土) 18:45:11.62ID:Khf/mGAg
F7の換装だと微妙に推力足りないな
0716名無し三等兵
垢版 |
2019/07/27(土) 19:00:40.09ID:1evdsEs8
F7の方が大分重たいから翼の負担が増えて機動力が落ちると思う。そもそも航続距離を気にする使い方はしないと思ってる>フィリピン
0717名無し三等兵
垢版 |
2019/08/01(木) 22:02:15.22ID:DwCe4RwX
8年前東日本大震災の時に仙台空港に救援物資を積んだ米空軍と豪空軍C-17が飛来していた。
0719名無し三等兵
垢版 |
2019/08/06(火) 19:20:50.09ID:6n7Ng50I
豪空軍のC-17Aはパシフィック・アシスト作戦で東日本大震災の支援活動の為に陸上自衛隊第15旅団の人員・車両等を嘉手納基地から横田基地へ輸送
0720名無し三等兵
垢版 |
2019/08/09(金) 00:54:10.23ID:0riW9XOy
A total of 123 of 450 C-130H and C-130J aircraft will be
temporarily grounded while inspections occur.

US Air Force pauses flight ops for more than a hundred C-130s
over ‘atypical’ cracking
 August 8, 2019 Air Forcea Times
ttp://www.airforcetimes.com/air/2019/08/08/air-force-pauses-flight-ops-for-more-than-a-hundred-c-130s-after-atypical-cracking-found/
0721名無し三等兵
垢版 |
2019/08/10(土) 15:07:50.05ID:SxOSZwce
H型はまだ良いとして(よくないけど)、J型までクラックで飛行停止って… いや、安全を見越してだろうけど。
0722名無し三等兵
垢版 |
2019/08/10(土) 22:36:04.10ID:n0kqYG/U
いやextended service life center wing box未装備の時点で対象がH型前期だけになる
0723名無し三等兵
垢版 |
2019/08/11(日) 14:30:52.96ID:OSRIzgqb
これ海自のC-130Rも対象だろうけどレストアの時点で変えているのかね?
0724名無し三等兵
垢版 |
2019/08/11(日) 15:50:22.75ID:xVjVA6nU
>>723
CWBの交換の有無は不明だが、問題の"rainbow fitting"は交換済み

..... Structural modifications being performed on all six aircraft include
the replacement of landing gear supports,....., center wing rainbow fittings .....

Sale gives new life to excess C-130s
 The first aircraft to be regenerated for the Japanese Maritime Self Defense Force,
  aircraft 160015, receives upgrades and modifications at Hill Air Force Base.
Mar 7, 2013 NAVAIR News, Naval Air Systems Command
ttp://web.archive.org/web/20130314050915/http://www.navair.navy.mil/index.cfm?fuseaction=home.NavairNewsStory&;id=5277

During scheduled depot maintenance, the U.S. Air Force discovered cracking
of the lower center wing joint - also known as the "rainbow fitting"......
ttp://www.airforcetimes.com/air/2019/08/08/air-force-pauses-flight-ops-for-more-than-a-hundred-c-130s-after-atypical-cracking-found/
0725名無し三等兵
垢版 |
2019/08/30(金) 15:57:27.81ID:2xILJuP8
KC-46A一気に4機買いで攻めてきたのね
0726名無し三等兵
垢版 |
2019/09/03(火) 00:42:12.08ID:M7nvGs9x
・KC46Aの取得数を4機と10機の2パターンで検討。
・C2の取得数は25機から22機へ。
0727名無し三等兵
垢版 |
2019/09/03(火) 06:09:04.89ID:zHnFZMAT
KC-135を800機買った米空軍に比べりゃまだまだだな
0729名無し三等兵
垢版 |
2019/09/05(木) 11:11:24.39ID:s0M8H0re
米空軍も最初はKC-45を買うつもりだったしその前に調達したのもKC-10だったし純粋に給油機として使うならA330くらいのサイズが最適なんじゃね?
逆に747や777だと大きすぎるのかも
747の給油機ってイランが持ってたと記憶してるが
0730名無し三等兵
垢版 |
2019/09/05(木) 13:50:09.64ID:yYHgHwnA
燃料を運ぶ輸送機が給油機で旅客を運ぶ輸送機が旅客機だからどれも輸送機に変わらないが、共通するのは輸送機は大きければ大きい程、効率が高いとゆう事
だから給油機も大型であれば大型である程高性能と言えるが、大型機は高価で軍事予算が多いでないとそれは難しい
無理にでも大型機を調達して実際に運用をしてしまえば価格より運用コストのメリットの方が大きいだが、米軍と日本自衛隊は目先の安さでKc-46を選択してしまった
実際に海外の軍事的に優れた国が採用しているのはエアバスA350MTRTな事からも韓国の選択の方が正しいのがわかる
一般的に地方空港など737を使うが便を朝夕の2便にしてA380を使うのが本当は理想だが実際には機体調達資金繰りがつかない都合で難しい
その点、全日本航空やエミレイトはA380を多くの路線で使う事で高収益な業績に上げて来た
理想はワンオフに超大型機を作り常に上空に待機させて置く事だがやはり給油機超大国アメリカやロシア、中国をもってさえも難しく見
未来に向けて大きな課題である
0731名無し三等兵
垢版 |
2019/09/05(木) 13:54:46.24ID:COOm+EYl
>>730
常に満タンの航空燃料や旅客を載せる必要があるならその通りだが
現実はそうじゃないからKC-46Aや単通路機が選ばれるんだね
0732名無し三等兵
垢版 |
2019/09/05(木) 14:23:25.94ID:s0M8H0re
>>730
突っ込みどころは多々あるがエミレイトとかA350MTRTなんて書いてる時点で説得力がゼロ
0733名無し三等兵
垢版 |
2019/09/05(木) 20:00:44.31ID:cdziEjF2
>>729
給油単能ならもっと小さい機体にできる。
何せKC-45にしろKC-46にしろ給油機として使う場合は胴体上半分は空気を載せているわけだから。
米軍がKC-45を選んだのは輸送機としての使い勝手。
当時米軍はテロとの戦争で世界中へ展開するために大量の輸送機を必要としていたから。
0734名無し三等兵
垢版 |
2019/09/05(木) 21:10:01.85ID:ELr4OiSt
>>733
> 米軍がKC-45を選んだのは輸送機としての使い勝手。
> 当時米軍はテロとの戦争で世界中へ展開するために大量の輸送機を必要としていたから。
それじゃ何の為に米軍が平時からCRAFを組織してるんだかわからん
0735名無し三等兵
垢版 |
2019/09/06(金) 02:36:22.87ID:4ruuZv2p
>>730
韓国のはA350じゃなくてA330ベースの給油機、一回り小さいぞ

>>734
民間の予備輸送力は、常に都合よく使えるってワケじゃないからな
そりゃ自前の輸送力が大きい方がいいに決まってる
0737名無し三等兵
垢版 |
2019/09/06(金) 06:27:05.68ID:aX5D16Ad
軍用輸送機ベースだとメンテは楽になりそうだが生産数が少ないから価格が高く速度も遅いってあたりがダメなのかな?
0738名無し三等兵
垢版 |
2019/09/06(金) 07:43:40.26ID:ZNaSZQMT
輸送機は胴体太いからその分空気抵抗とかなんとかあるんだろ、多分
あくまでも一番経済的なのは旅客機や爆撃機のほっそりボディなんだろうな
0739名無し三等兵
垢版 |
2019/09/06(金) 12:13:46.33ID:9fvC9Rde
>>734
別に相反する話ではないだろう。
CRAFはあくまで民間籍の民間機であり、状況や行き先によっては使用できない。
民航側の都合もあるからいつでも好きな時に動員できるものでもない。

>>737
軍用輸送機の方が整備など維持は面倒だよ。
民間機より凝った足回りや高揚力装置を持っているから。
0740名無し三等兵
垢版 |
2019/09/06(金) 12:35:23.71ID:UqHJPD0x
なるほど
輸送機と給油機を同一ベースにすればパーツも同じで手間も省けるかと思ってたが輸送機ならではの複雑さってのはありそうだね
手頃な民間旅客機が少ない東側だと輸送機や爆撃機ベースで空中給油機やAWACS作ってるけど
0741名無し三等兵
垢版 |
2019/09/06(金) 19:16:07.90ID:6/bnxhWI
民航機だと今だとMROみたいな手段で整備を外注に出せる部分もあるしね。
C-17は結局海外向け空路に乗るには速度が足りなかったし、数持てるなら民航機ベースの空中給油機が宜しいんでしょう。
長距離飛行が出来る人員輸送(も出来る)機としても使えるし。

KC-45ことA330MRTTが正解だった、と今でも思いますけどねw 下手したらKC-777をKC-10の後継に用意せんとならん。

日本の場合、C-2の空中給油仕様はアリっちゃーアリだったやも知れん。フライングブームを仕込むのに1千億くらいかかりそうだけど。
KC-46ですら(米空軍の要求が高かったせいもあるけど)予想より圧倒的に苦労していたし。
0742名無し三等兵
垢版 |
2019/09/06(金) 20:18:33.14ID:s1AX9eVV
KC-Xの後はKC-Y、KC-Zとまだ続くんですけど…
0743名無し三等兵
垢版 |
2019/09/06(金) 21:06:33.37ID:ZNaSZQMT
>>741
だからさぁ、A330はデカくて重くてクラスが違うっつーにw
いまだに執着してどうするんだかw
0744KC-Yプログラムってまだ動いてたっけ?
垢版 |
2019/09/06(金) 22:06:18.28ID:6/bnxhWI
そのデカくて重い、が当初欲しかったのにアメリカ国内というかボーイングの軍需を繋ぎとめるために無理やりGAOがひっくり返した、
と曲解しております故。w 
A330MRTTならKC-10もほぼ自動的にリプレースできたし。

KC-YとしてKC-777が出来るんならとっとと掌クルーします w KC-ZはAMCの見果てぬ夢、ステルス輸送機の亜種と思っています、はい。
0745名無し三等兵
垢版 |
2019/09/06(金) 22:08:47.09ID:ZNaSZQMT
終わった話に執着するのは一番不毛だからやめときな
0746名無し三等兵
垢版 |
2019/09/06(金) 22:23:51.85ID:6/bnxhWI
まぁ苦労なんて無いな、と思ってたKC-46でそこそこのレベルのトラブルが起きてびっくりして、死んだ子(KC-45)の年を数えて
でも給油速度を上げる等それなりにチャレンジングな事やってるんだなKC-46、とか思いましたわ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況