X



日本駆逐艦・小艦艇・補助艦艇スレ33隻目
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無し三等兵
垢版 |
2018/04/09(月) 21:38:35.25ID:TDXzvuKS
旧帝国海軍にて艦隊に随伴し縦横無尽に活躍した駆逐艦と、
水雷艇、砲艦、海防艦、駆潜艇、掃海艇、哨戒艇、漁船、捕鯨船など船団護衛等に、
文字通り粉骨砕身して散っていった小艦艇達について語るスレ
内火艇や大発・給油艦や工作艦等の大事な裏方達もどうぞ

前スレ
日本駆逐艦・小艦艇・補助艦艇スレ32隻目
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1519283274/
0854名無し三等兵
垢版 |
2019/03/19(火) 08:20:18.23ID:O9N5crXt
>>853
占守型で前後通行可能な甲板室と充実した暖房設備の要求があったのも
北方海域警備の為だからな。
0855名無し三等兵
垢版 |
2019/03/19(火) 23:18:53.29ID:DOA2YuUs
あと水線面付近の板厚増大とかの結氷、圧壊対策とかみてると北方海域用に別設計にしたいって所は感じるよね
0856名無し三等兵
垢版 |
2019/03/20(水) 21:10:57.97ID:Cy3cydg3
>>853
実際のところ、占守型が運用に乗るまでは峯風型や神風型が北方警備を務めてたんだよな
あんな開放型艦橋で顔が凍傷とかならなかったのか・・・
どこで読んだかは忘れたが、北方警備に使う防寒着は一旦着ると身動きできなくなる物だったらしい
0857名無し三等兵
垢版 |
2019/03/20(水) 21:26:48.86ID:w9gxwjvv
>>856
まあイギリス海軍だって開放式艦橋のフネを北極圏とかで使ってたわけだし。
0859名無し三等兵
垢版 |
2019/03/20(水) 21:40:23.16ID:IUg4TA2v
ココアがあればなんとでもなると言う風潮
0860名無し三等兵
垢版 |
2019/03/20(水) 21:42:01.73ID:qDmEl+of
まあ日本海軍のお手本はイギリス海軍ですから
0862名無し三等兵
垢版 |
2019/03/20(水) 21:53:54.68ID:k5grY+77
ずっと北方にいた神風なんかが昭和19年に南方に抽出された時は暖房設備を全撤去してたな
0863名無し三等兵
垢版 |
2019/03/20(水) 22:51:02.32ID:CHGjGOBg
>>856
そんな防寒着を来てるときに海に投げ出されたら
救出作業大変だったろうな・・・
0864名無し三等兵
垢版 |
2019/03/20(水) 22:55:02.28ID:B182YA1Y
陸軍が極地用につくった防寒救命胴衣ってのがあるらしいのだけども着ぐるみみたいな感じで、一人で着るには10分くらいかかる代物だったらしい
が、浮力と断熱はあるので、秋口の中千島でも3日ぐらい漂流しても助かった例があるらしい
0865名無し三等兵
垢版 |
2019/03/20(水) 23:05:21.58ID:VCYHbdws
>>863
いや、海に落ちたら身動きできないので、例え防寒着があろうと死ぬのは確定だと思ってたらしい
0866名無し三等兵
垢版 |
2019/03/21(木) 14:03:54.51ID:YtavHans
陸軍の話だけど、シベリア用の冬季装備だと倒れたら自力で起きられないほどの着ぶくれ、手袋も親指がちょっと曲げれるだけのグローブだからドアノブあけるぐらいしかできないなんていってたような
0867名無し三等兵
垢版 |
2019/03/21(木) 21:00:12.42ID:7cbErufq
脱線話だけど
陸軍の小火器開発で冬季装備の人員への殺傷力に妙に拘ってる印象だったけどこういう話を聞いてさもありなんと思った
0868名無し三等兵
垢版 |
2019/03/21(木) 21:37:38.85ID:ygoWe4tY
重ね着すごくて銃剣道の刺突が通らなかったって話はどこまで本当なんだろう
0869名無し三等兵
垢版 |
2019/03/22(金) 00:36:00.09ID:7gZxTXZj
日清戦では清兵が綿入れを着てて刺突しても綿が銃剣に絡まって効果が薄かったとか聞いた覚えがあるけど
0870名無し三等兵
垢版 |
2019/03/22(金) 10:24:29.73ID:mCwwhYp6
>>856
1回の哨戒行動で殆どの乗員が顔や手先に軽度の凍傷を負ってたそうな。
見張りの当直も本来の時間の半分で回さないと駄目だった。
後、寒さのため、居眠りというか意識朦朧で転落しかけた事故未遂が多発したので、
見張り員は全員、ロープで腰を固定して任務に就いた。

ハンモックはカチカチに凍り付いて、水兵が就寝するのも一苦労だったとか
波飛沫で主砲や艦上構造物に着氷してトップヘビーになってしまい毎日数回は
氷を叩き割る作業が必要だったらしい。

まあ、占守型が必要になるよね。

オホーツク海より過酷な北海で、露天艦橋を通した英海軍は変態だと思う。
0871名無し三等兵
垢版 |
2019/03/22(金) 10:36:54.66ID:DdpeuNOT
サウナで耐えれば耐えるほど、出た後の一杯がおいしい。そう念じながらあと10秒、もう10秒と数を数えるのが段々楽しくなってくる。

つまり、ココアのありがたみを最大化するために、あえてそのようにしたのではないだろうか。
0872名無し三等兵
垢版 |
2019/03/22(金) 10:37:32.57ID:wuq4nHpN
>>870
そのへん英海軍は「自称ホテルシップ」なだけに居住性が日本艦とは大違い…と思いたいとこだけど、
「女王陛下のユリシーズ号」なんか見ると、よほどアグレッシブな人間じゃなけりゃ正気を保てない世界だったみたいね。
0873名無し三等兵
垢版 |
2019/03/31(日) 13:02:29.70ID:CWPi++5c
護衛隊の隊司令クラスがちょこちょこ交替したり、交替して陸に上がってもすぐに病気療養や病死する例が多いのよね
0874名無し三等兵
垢版 |
2019/04/07(日) 13:05:13.30ID:KkXGy3w8
英国艦艇の居住性とか見てると、そのホテルシップって表現も彼ら流のジョーク(揶揄)なのかと感じてしまうもんなあ

米国供与のリバティー船ならともかく、一般船員だとシャワーがないから、バケツの底に蜂の巣状に穴あけて、2、3人交替でお湯を注ぎながらなんちゃってシャワーを週に一度浴びる贅沢みたいな話とかあるし
0875名無し三等兵
垢版 |
2019/04/11(木) 13:46:35.81ID:ErBwUrWz
量産型海防艦なんか風呂とかすぐに兵員室に改造されて無くなってるパターンが多いよな
0876名無し三等兵
垢版 |
2019/04/14(日) 10:16:03.55ID:86Prc8u2
北方警備中の神風とかは暗号室とかがないから風呂場を転用して作業をしてたような

建造時期の発想だと、そうした作業は戦隊旗艦の軽巡の設備でやる前提で、そこからの手旗や発光信号での伝達で間に合うと考えてたのだろうね
0877名無し三等兵
垢版 |
2019/04/14(日) 21:02:18.46ID:SK008j0h
浸透膜の造水装置ができるまでは上がり湯だけとはいえ真水を使う風呂は贅沢やねえ
0878名無し三等兵
垢版 |
2019/04/14(日) 23:51:57.87ID:DT9TBd72
>>877
皇族の方々の大多数が風呂に入る時には服は脱ぎっぱなしだったそうだが、
(昭和帝がそうで、侍従がいくらお諌めしても服を片付ける習慣が身につかなかったそうだ)
伏見宮は丼一杯の水で顔洗ってタオルで身体を拭き歯を磨いていたので、
近侍が訝って理由をお伺いしたら、
「海軍では当たり前である」
と事も無げに答えられたそうな。
0880名無し三等兵
垢版 |
2019/04/15(月) 17:46:17.39ID:ZP4tpuXO
伏見の若宮様(軍令部総長でなく息子の方)は、事変の頃には島風に乗ってたけど、
「一人ぐらいエライ者(=自分)が腕の1本くらい失えば臣民に申し訳が立つ」とか言い出すものだから、艦長から戦隊司令部からして扱いに困ったとかいうレベル
0881名無し三等兵
垢版 |
2019/04/15(月) 19:04:49.09ID:lPVsUt2g
皇族が戦死しようものなら上官はリアルに腹切る必要あるからなぁ
0882名無し三等兵
垢版 |
2019/04/15(月) 19:08:57.64ID:WxN06i6b
眞子様 ご再考を! <(_ _)>
雅子様 是々非々でもお世継ぎを!! <(_ _)>
0883名無し三等兵
垢版 |
2019/04/15(月) 22:59:37.29ID:LFf7Si4/
ウマハン殿下は駆逐艦で戦隊司令やってた記憶が
殿下自らが望んだとは言え、海軍は良くそのポジションに据える決断ができたな
0884名無し三等兵
垢版 |
2019/04/17(水) 14:57:17.55ID:MdKgr1Lf
>>878
潜水艦乗りなんかは家に帰ってもコップ半分の水で歯磨きして、掌に吐いたらそのまま顔を洗って、
顔を拭いて湿った手拭いで首回りやら腋やら拭くものだから家族が嫌がって、なんて話も

だもんで、年頃の御嬢さんが「お父様、明日は学校のお友達が遊びに来るので、(そんな見苦しい事しないように)部屋から出てこないでください」とか言っちゃって、
お父さんショックで本当に2、3日部屋から出てこないわ、娘さんはお父さん戦死する前に最後にサシで話した言葉がアレになっちゃったと悔やんじゃうとか、まあ色々
0885名無し三等兵
垢版 |
2019/04/17(水) 21:23:05.49ID:R0sQ9SaT
うん、お友達が遊びに来たときにそんな事されたらドン引きですわ
でも、それが最後の会話だったら悲しいなあ
0886名無し三等兵
垢版 |
2019/04/26(金) 19:10:17.91ID:kuc0gTcj
駆逐艦「電」「雷」
いなづまといかずちって名前がかっこいいよな

これが でん とか かみなり だったら微妙だった
0888名無し三等兵
垢版 |
2019/04/27(土) 20:33:12.05ID:hk9qiZ9I
そう考えたら、子日なんてビミョーなチョイスだよな
0889名無し三等兵
垢版 |
2019/04/27(土) 22:15:11.71ID:gs00o5aS
マカオの舞子さんを呼びましたか?
0890名無し三等兵
垢版 |
2019/04/28(日) 16:50:59.21ID:XnBfuPaf
勿来「軟派な語感を感じるよりも、武張った地名の方が強そうじゃね?」
0892名無し三等兵
垢版 |
2019/04/30(火) 18:39:04.02ID:uGm8FObG
しかし何でまた「来る勿れ」なんてネーミングを、それも漢字文化のど真ん中へ派遣する艦に付けようと考えたんだか
艦名候補を選出するときに誰か気付けよ
0893名無し三等兵
垢版 |
2019/05/02(木) 16:36:55.48ID:wYGaUH6v
気付いたから安宅に差し替えたんだろうけど、名勝旧跡とみたら万葉集にも出てくる関名だから「(国を)守る」の意味だけならチョイスはおかしくはないんだろうな
<だから代替の名前も安宅関から
0894名無し三等兵
垢版 |
2019/05/07(火) 17:38:06.73ID:dqHmhM9Y
ネーミングといえば海防艦の昭南なんてよく名づけたよな
海外の地名でなく特別市として戦後に直轄領にするつもりだったんかね
0895名無し三等兵
垢版 |
2019/05/07(火) 19:52:52.21ID:J25v1V/8
銘銘伝では香港島とシンガポール島は占領後に帝国領土と宣言してたそうで
0896名無し三等兵
垢版 |
2019/05/08(水) 12:18:03.00ID:xhKVyuAn
だとしたら、海防艦香港とか油槽艦九龍とかもありえたんか
サイパン(彩帆)やグアム(大鳥)がないのは信託委任領だからかな?
0897名無し三等兵
垢版 |
2019/05/08(水) 12:35:35.39ID:RdD1x/6k
強襲揚陸艦仁川
水雷艇&#40239;&#40339;(エミュー)
雑役船宇良字尾崇徳
0898名無し三等兵
垢版 |
2019/05/08(水) 21:29:50.75ID:t8BuhMAC
サイパムを漢字にするのは無理だっぺ
0899名無し三等兵
垢版 |
2019/05/08(水) 22:57:04.42ID:naFyHt5F
サイパン現地に建立された神社は彩帆神社と名付けられてたりする
0900名無し三等兵
垢版 |
2019/05/09(木) 16:37:53.58ID:1+oRl32d
>>896
グアムは日本の委任統治領じゃなくて米領で日本が占領しただけ()
0901名無し三等兵
垢版 |
2019/05/09(木) 20:18:56.72ID:T5UJ0deW
「新南」も群島だけど日本が領有を宣言した場所か
0902名無し三等兵
垢版 |
2019/05/10(金) 19:51:33.71ID:HERCDgPb
新南諸島って今ベトナムやフィリピン中国で領有権あらそってるあの辺か
0904名無し三等兵
垢版 |
2019/05/12(日) 00:35:42.38ID:AMgiA1X7
日本海軍が誇る吹雪型から島風型に連なる重雷装の特型駆逐艦群は、
潜水艦や航空機を考慮に入れず、あくまでも短期決戦や艦隊決戦を重視した兵器。
太平洋戦争の実態を考えれば、秋月型の様な防空駆逐艦や松型の様な戦時急造型の駆逐艦に力を入れるべきだった。

ギアリング級の様なWW2の戦場の最適解にいち早く合わせる事ができたアメリカ海軍の方が戦略や戦術のイノベーションは一枚上手。
0905名無し三等兵
垢版 |
2019/05/12(日) 00:55:07.27ID:2Wo4xUPZ
>太平洋戦争の実態を考えれば、秋月型の様な防空駆逐艦や松型の様な戦時急造型の駆逐艦に力を入れるべきだった。
こういうことはさんざん言われててここの住人なら今更特に動じないと思うけどね
寧ろその先の「それができなかったのは何故か」「計画はできたとして実現を阻害するものは何か」を見てる訳で

>ギアリング級の様なWW2の戦場の最適解にいち早く合わせる事ができたアメリカ海軍の方が戦略や戦術のイノベーションは一枚上手。
そういう思考の切り替えが迅速にできる事もだけど
生産の切り替えは国力差がなぁ
0906名無し三等兵
垢版 |
2019/05/12(日) 01:16:19.24ID:WuUny/oy
秋月型は無茶苦茶高級品スペックだし、松型は実際に使ったならば
「航続距離性能が低すぎる!」で904みたいな後知恵クンが滅茶苦茶に
叩いてたと思うぜ。

実際にアメリカの現場の艦隊が欲しかったのは、「巡航速度での燃料消費に
最適化された、日本駆逐艦を砲力で先に無力化可能なレーダー射撃システムと
砲を持つ駆逐艦」だった訳だからな。
松型は実際にサマール沖海戦では、中城湾から出撃してサマール沖での先頭に
参加後中城湾に戻った際には残燃料がほぼゼロだった実績を見ると、複数回の
戦闘行動に対応可能なだけの機関部の能力が無い、と言える。

松型の航続距離性能の低さが実際には大きな問題視されなかったのは戦線が
日本近海に局限されてしまった末期だからで、実際に船団護衛に投入したら、
ヒ号船団には使い物にならないから大問題になっただろう。
0907名無し三等兵
垢版 |
2019/05/12(日) 03:12:18.85ID:AMgiA1X7
松型は航続力と速力が劣っているから使い勝手は悪いな
せめて航続力と対潜能力さえあれば船団護衛や潜水艦狩りに使えるのだが
0908名無し三等兵
垢版 |
2019/05/12(日) 06:36:28.67ID:D9n2JXTc
まああのサイズであの性能要求されたら犠牲になるものも出てくるわな
0909名無し三等兵
垢版 |
2019/05/12(日) 10:39:24.48ID:7mEf5S2o
ギアリング級なんか45年の5月就役とかだろ
あくまでフレッチャーとその改良のMサムナー級が主力
0910名無し三等兵
垢版 |
2019/05/12(日) 17:41:11.20ID:kDvwaSYa
実際のガ島戦でも、朝潮型より古いのは脚が短いから使えない、改装の哨戒艇も悪くはないけど水雷戦隊的には使い難いから後方に回すわな感じだしねえ
峯風クラスも小笠原やサイパン方面での船団護衛に充てても、あまり走りすぎると燃料が足りなくなって海防艦から分けて貰ってるくらいだし
0911名無し三等兵
垢版 |
2019/05/13(月) 13:20:00.48ID:wZRHyTfM
松型は日本で性能のいい大型ディーゼルが作れてたなら傑作駆逐艦になった
はず・・・
0914名無し三等兵
垢版 |
2019/05/13(月) 13:41:48.61ID:15s/eRuj
>>913
海軍省「お前はこの戦標船用の蒸気ターチンで我慢しろ」
0915名無し三等兵
垢版 |
2019/05/13(月) 13:51:40.71ID:loryGNx/
>>911
そんな高性能大型ディーゼル造れる工業力あるなら対外進出に奔走する必要も無かったかもね
0916名無し三等兵
垢版 |
2019/05/13(月) 15:42:04.07ID:lFshF9jX
ドイツ海軍「ディーゼルの駆逐艦とかちょっと頑張りすぎじゃないですかねえ」
0917名無し三等兵
垢版 |
2019/05/13(月) 19:34:19.02ID:ofeuV8yq
大型ディーゼルを作れないこともあろうかと、
人形峠産の燃料を使った最新の蒸気タービンを・・・
0921名無し三等兵
垢版 |
2019/05/14(火) 16:28:40.20ID:4ZUdEN+O
ディーゼルの振動問題もゴム板敷けばいいとはいうものの、連続する振動で割れず、油に浸かり続けて溶けないものを作るのに難渋してたというね
日本の場合はドイツの仮装巡洋艦のものを参考にして、耐油+免震+耐油のサンドイッチ構造にして解決したらしい
0922名無し三等兵
垢版 |
2019/05/15(水) 11:10:54.50ID:yPvIbbA6
防漏タンク用と違って豊富に使える天然ゴムで作れるし後期の日本潜水艦にも使ってる技術だから
問題ないだろうな
0923名無し三等兵
垢版 |
2019/05/15(水) 20:00:19.45ID:f4k6Cvto
天然ゴムだと油に溶けるからアカンから921な話になるんちゃうんか?
0924名無し三等兵
垢版 |
2019/05/16(木) 09:46:15.58ID:UH5Ce1BY
>>917
人形峠のあれから燃料()は精製できませんでしたよ
0925名無し三等兵
垢版 |
2019/05/16(木) 13:57:21.46ID:oPUiSvcy
あれの鉱脈は朝鮮半島にあるんじゃ
0926名無し三等兵
垢版 |
2019/05/16(木) 16:03:56.99ID:jhqV5pPY
ガソリンに浸かるタンク内に貼れないだけで天然ゴムを外側に張り付けた防漏タンクもある
空気抵抗増えるんだけどね
0927名無し三等兵
垢版 |
2019/05/17(金) 12:58:47.97ID:fJ7GV6jv
爆雷の水圧感知装置を覆うゴムも水圧に負けないように強くしたり、北千島の厳冬期に劣化しないように製品替えたりで不発対策やってるらしいな
0928名無し三等兵
垢版 |
2019/05/19(日) 19:28:51.93ID:6olyJvif
天然ゴムは耐油性が低いから防弾タンクに使われなかったわけで
内側に張ろうと外側に張ろうと物性としては機能しないだろうよ
一体どんな夢を見てタンクの外側なんて思いついたんだろう?
その精神構造に興味があるな
0930名無し三等兵
垢版 |
2019/05/20(月) 06:46:12.65ID:7k4yw2Bt
>>928
直ぐ上に書かれているように、射貫された時に燃料成分の作用でタンクの穴を塞いで引火を避ける作用がある<外装ゴム
0931名無し三等兵
垢版 |
2019/05/20(月) 07:19:07.04ID:S8PJIC/E
昔はゴムの架橋ってバッチ炉か何かでやってたんだろ?
時間かかって大変だったろうな
0932名無し三等兵
垢版 |
2019/05/20(月) 10:44:50.86ID:zPnBzR9S
>>930
いい具合に溶けて貫通孔を塞ぐ方向にいって燃料の漏れ方を減らすって利用の仕方か
これだと燃料タンクにゴムが溶け込んで次は使えなさそうだけど、被弾炎上するよりかはマシ、1回使い捨ての装備って事?
0933名無し三等兵
垢版 |
2019/05/21(火) 11:13:43.62ID:zBzow8BC
妙高型や高雄型みたいな軍縮条約内で無理をして砲戦能力を高めた巡洋艦よりも、
実際の戦争では利根型みたいな水上機運用能力を強化した偵察型巡洋艦の方が役に立った

巡洋艦は艦隊決戦をさせるような兵器じゃなくて、偵察や斥候に使うべき兵器だった
0934名無し三等兵
垢版 |
2019/05/21(火) 12:21:24.45ID:+MSbPyHn
海軍「艦隊決戦艦隊決戦艦隊決戦艦隊決戦」(口から泡を吹きながら
0935名無し三等兵
垢版 |
2019/05/21(火) 12:42:44.09ID:lo/1LADL
>>933
て、それは小艦艇や駆逐艦スレで書くことなのかね荒らしくん。
0936名無し三等兵
垢版 |
2019/05/21(火) 14:02:07.19ID:mZQgdLfN
布張り複葉機なら駆逐艦に乗せられないかな
0937名無し三等兵
垢版 |
2019/05/21(火) 14:14:41.41ID:zAQlNNwt
>>936
そりゃ乗せとく分には構わんし、それでカタパルトもつけて発艦させようとかって話になるとフレッチャー級の一部とか
海外の駆逐艦でやった例もありますわな。潜水艦にだって搭載できたんだから。
0938名無し三等兵
垢版 |
2019/05/21(火) 16:50:56.04ID:zBzow8BC
>>935
おい池沼、巡洋艦は小艦艇・補助艦艇のカテゴリーだぞ
0939名無し三等兵
垢版 |
2019/05/21(火) 16:58:25.33ID:lo/1LADL
>>938
文盲クン、スレタイが読めないのかね?w

巡洋艦スレは嫌儲のスレ立て荒らしで落ちたようだから
巡洋艦の話がしたいなら小艦艇スレに寄生しないで自分でスレ立てして
話題を振りたまえよ。
0941名無し三等兵
垢版 |
2019/05/21(火) 20:35:02.29ID:bCHnAqfo
松型は中圧タービンを省略したから燃費が悪化したのかな
0942名無し三等兵
垢版 |
2019/05/21(火) 22:44:44.93ID:Rp3ttlU+
巡洋艦が小艦艇、補助艦艇カテゴリって…
巡洋艦を補助艦艇に位置付けてる海軍は古今東西何処にも無いでしょ、ID:zBzow8BCの脳内世界を除いて
むしろ3000トンオーバーで小艦艇扱いとか6インチ砲8インチ砲多数装備で補助艦艇扱いできる論拠が知りたいわ

まぁ後世で戦争の推移結果を知ってるからこその神の視点を使って条約期間中に他国を見ず独自の航空巡洋艦化の道を取れれば良いけどね
0943名無し三等兵
垢版 |
2019/05/22(水) 22:05:13.08ID:HZQaRPOa
>>938
長年軍オタではあるが、初めて知った(笑)
そう言う初歩的な誤りを恥ずかし気もなく開陳できてしまうセンスに脱帽
著しく日本語読解力に難があり、かつ訂正をしてくれる身近な友人すらいない
哀れ
0944名無し三等兵
垢版 |
2019/05/22(水) 22:08:02.79ID:cpLiOlnm
主力艦艇は戦艦だけで、巡洋艦は補助艦艇に含まれるんじゃないか?
0945名無し三等兵
垢版 |
2019/05/22(水) 22:12:14.87ID:HZQaRPOa
大丈夫か?
まずは艦艇の意味を調べよう
0946名無し三等兵
垢版 |
2019/05/22(水) 22:36:53.92ID:pj2aItc+
つか、「巡洋艦以下の補助艦艇」とかはロンドン軍縮条約で確かに規定されとるけど、そんな定義じゃなく
>>1に書かれたスレ上での定義を読めって話よね。
せめて練習巡洋艦とか敷設巡洋艦ならわかるけど。
0947名無し三等兵
垢版 |
2019/05/22(水) 22:37:53.96ID:pj2aItc+
どうせツッコミ来るだろうから>>946に仮装巡洋艦と特設巡洋艦も追加。しかし航空巡洋艦、テメーはダメだ。
0948名無し三等兵
垢版 |
2019/05/22(水) 23:59:07.86ID:eMQ8dqcz
あとは小艦艇の定義も
1万トン超の重巡も超甲巡もアラスカ級も巡洋艦枠である以上は「小艦艇」扱いらしいね
0949名無し三等兵
垢版 |
2019/05/23(木) 00:08:02.89ID:TRpU7coz
>>948
それは間違ってる。
巡洋艦は補助艦艇。

日本海軍の定義では給油艦や給糧艦などの特務艦の入るカテゴリが小艦艇。
0950名無し三等兵
垢版 |
2019/05/23(木) 00:26:29.00ID:Y06FiowU
>>948
そもそも巡洋艦が補助艦っていう定義は、戦艦が「主力艦」であり、主力艦を補助するのはすべからく「補助艦」ってことなんで。
小艦艇って定義持ち出すなら対義の「大型艦」は何ぞやって話だが、それは戦艦だけじゃない。

そして両方とも>>1の定義は関係無いんでスレ違い。
0951名無し三等兵
垢版 |
2019/05/23(木) 00:45:27.40ID:TRpU7coz
>>950
1の定義からするとスレ名は日本駆逐艦・小艦艇・特務艦艇スレの間違いじゃね?
0952名無し三等兵
垢版 |
2019/05/23(木) 00:50:59.05ID:Y06FiowU
>>951
ところがドッコイ、敷設艦とか潜水母艦とか「小艦艇でも特務艦艇でも無い補助艦艇の軍艦」もあるので、その定義じゃ足りんのよ。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。