X



C-2/P-1、その派生型を語るスレ量産184号機

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三等兵 (ワッチョイ 6f3a-5ItO)
垢版 |
2018/04/14(土) 11:48:13.34ID:uL+K01o60
次スレは>>950以降で立てれる人が重複防止の為宣言の上で立てる事
又、次スレが立って前スレに次スレ告知が貼られるまでは各自低空飛行にご協力願います

-テンプレまとめwiki-
http://wiki.livedoor.jp/live_doraemon/

※前スレ
C-2/P-1、その派生型を語るスレ量産183号機
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1520911729/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0274名無し三等兵 (スプッッ Sd92-wGPO)
垢版 |
2018/04/22(日) 00:06:53.38ID:300UFCWEd
>>273
流れ復活も何も結局その話はどんだけ引き伸ばしても財務省馬鹿で終わりなんだが。お前のやってることも側から見るとループしとるんやぞ
0275名無し三等兵 (ワッチョイ 9a23-xBcN)
垢版 |
2018/04/22(日) 00:20:58.48ID:+wEi6Jeg0
どうでもいいよ。そんなの。3つでも4つでも。厚木行って見てきなよ。だからオタクなんだよ、瑣末な事にいつまでもこだわってスレ消費して。もっと大局的な情報持ってこいよ。
0277名無し三等兵 (ワッチョイ 7399-HDkP)
垢版 |
2018/04/22(日) 03:07:51.49ID:8gxYxk1i0
>>213
なんで3面の1次ソースは要求しないのか?
4面のソースは >>57 >>58 のサイトに出展がある。
自分で調べればいい。

>>219
3面の”試験構成”の文書は3面の試験が存在することの根拠にはなるが、
後部レーダーの試験が存在しないことの根拠にはならない。
合理的に考えれば、他と連携しない後部レーダーは3面の試験の一部を使って行ったのだろう。

>>221
> ここまで
> AESA3面の根拠
> 防衛省公式資料
”試験構成”の文書が実機の証拠になるのかw

> AESA4面の根拠
> 英語版Wikipediaの記事
> Google英語検索の記事の数
4面と明記されているサイトが多数だ。
0280名無し三等兵 (スプッッ Sd5a-wbq8)
垢版 |
2018/04/22(日) 07:14:44.53ID:4En6bQfVd
新しい根拠が出てくるまで無視すればよかろう
Wikipediaと防衛省公式資料のどちらを信用するか、第三者が勝手に判断すればよろしい
0281名無し三等兵 (ワッチョイ 5f9e-9jjH)
垢版 |
2018/04/22(日) 07:35:36.27ID:fy2lBVQt0
試作機のころからだけどなんでずっと、4面を主張するやつがいるんだ。。。
だいたい、後ろの何処にレドームがついているんだ???
ドームは、プラ製なんだから見りゃわかるだろ。
MADの前と主張してたやつがいてたけど、
強力な電磁波浴びてMADが焼け付くし、アンテナの真ん前に障害物があったら錯乱されて使えないよ。

航空祭にでも行って乗員にレーダ何面あるか聞けよ。ちゃんと3面って教えてくれるよ。
0282名無し三等兵 (ワッチョイ 763a-vEnN)
垢版 |
2018/04/22(日) 09:41:51.32ID:QB900FCU0
>>278
だからさー、お前さんももうやめとけって
何言っても否定されるだけだし、なにより防秘だからな
そんな情報を知ってなんになる、延々と堂々巡りするだけだぞ
0284名無し三等兵 (ワッチョイ 7399-HDkP)
垢版 |
2018/04/22(日) 10:12:11.77ID:8gxYxk1i0
>>280
> 新しい根拠が出てくるまで無視すればよかろう
> Wikipediaと防衛省公式資料のどちらを信用するか、第三者が勝手に判断すればよろしい
>>278
の画像を見てくれ。
試験構成と書いてある。
0285名無し三等兵 (ワッチョイ 7399-HDkP)
垢版 |
2018/04/22(日) 10:19:01.59ID:8gxYxk1i0
>>282
機密事項ではない。
海外のサイトでは過半数が4面レーダーと報じている。
否定されれば訂正するまでだ。
試験構成と書かれた画像のURLはNGワードになったみたいだがw

事実も認めず否定する人の説得は不可能だろうが、
この情報を知った人が判断すればいい。
情報がなければ判断も出来ない。
0286名無し三等兵 (ワッチョイ 9a7f-d3hQ)
垢版 |
2018/04/22(日) 10:24:15.47ID:kEijibZp0
アホ4面だかんね!
0288名無し三等兵 (ワッチョイ 4ec7-zVr9)
垢版 |
2018/04/22(日) 11:05:04.48ID:8UTp3ciE0
         ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    <海外のサイトでは過半数が4面レーダーと報じている。
    |      |r┬-|    |      否定されれば訂正するまでだ。
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"〜〜``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
0289名無し三等兵 (スプッッ Sd92-wGPO)
垢版 |
2018/04/22(日) 11:25:48.96ID:57W0Bg9nd
>>284
じゃあもう一面の試験はいつやったんだよ。前から言ってるが、3面派を4面派にしたいなら3面派の根拠にケチつけてないで4面であるという根拠を出せや。得体の知れないサイトのソースを貼れや。話はそこからじゃボケ
0291名無し三等兵 (ワッチョイ 7399-HDkP)
垢版 |
2018/04/22(日) 11:32:36.71ID:8gxYxk1i0
>>289
3面試験が必要なのはオーバーラップ部があるからだ。
また、3面の構成で試験すれば後部レーダーの試験はその一部で可能だが、別に3面試験の生データ流用でも構わない。
0292名無し三等兵 (スプッッ Sd92-wGPO)
垢版 |
2018/04/22(日) 11:37:53.72ID:57W0Bg9nd
>>291
俺のレスの後半は無視か?
0294名無し三等兵 (ワッチョイ 7399-HDkP)
垢版 |
2018/04/22(日) 12:46:34.93ID:8gxYxk1i0
>>292
もう貼ってる。
>>57
> >>55
> 4面とハッキリ書いたサイトが過半数だからね。
>
> googleの英語版で検索し、最初のページの10サイトの内
> レーダー数の記述が
> 4面 5
> 無い 4
> 無いが360度の視野 1
>
> https://www.suzukikenichi.com/blog/how-to-search-on-google-com-in-english-from-japan/
>  日本からでも、google.com(米Google) を使って英語表示で検索する方法
> の https://www.google.com/webhp?gl=us&;hl=en&gws_rd=cr&pws=0 で
> ”kawasaki P-1 HPS-106” で検索して順に見ていった。
>
> 1. https://foxtrotalpha.jalopnik.com/japans-totally-original-maritime-patrol-jet-is-hunting-1716182328
>  P-1 include a Toshiba HPS-106 Active Electronically Scanned Array (AESA) radar system which has four antennas, giving it constant 360 degree coverage.
>
> 2. .https://en.wikipedia.org/wiki/Kawasaki_P-1
>  these include the Toshiba HPS-106 active electronically scanned array (AESA) radar which uses a total of four antennas to provide 360 degree coverage,
>
> 3. .http://self.gutenberg.org/articles/eng/Kawasaki_P-1
>   Toshiba HPS-106 active electronically scanned array 4 antennas with 360 degree coverage (AESA),
>
> 4. https://asianmilitaryreview.com/2017/04/delivery-of-first-13-p-1s-expected-by-end-of-april/
>  レーダ-数の記述無し
>
> 5. .https://battle-machines.org/2015/12/06/boeing-p-8a-vs-kawasaki-p-1-the-comparison-of-modern-mpas/
>  The P-1 has 4 arrays of Toshiba HPS-106 (1 in the nose, 2 on the side just below the cockpit and 1 in the tail).
0297名無し三等兵 (スプッッ Sd92-wGPO)
垢版 |
2018/04/22(日) 13:06:05.09ID:57W0Bg9nd
>>295
お前なんか質問したんか?
あとリンクじゃなくてソースな。俺がお前の貼ったリンク先のページのソースはどこにあるんだ。早く貼れ
0298名無し三等兵 (ワッチョイ 7399-HDkP)
垢版 |
2018/04/22(日) 13:09:01.48ID:8gxYxk1i0
>>297
なんで3面の1次ソースは要求しないのか?
4面のソースは >>57 >>58 のサイトに出展がある。
自分で調べればいい。

仕様書が”試験”のものだとは認めたのか?
0299名無し三等兵 (スプッッ Sd92-wGPO)
垢版 |
2018/04/22(日) 13:12:54.23ID:57W0Bg9nd
>>298
だから出典をこっちが確認してやる義理なんてないんだよ。こっちを納得させたいならお前が貼れや。出典先見たんだろ?
試験だって知ってるけど、それが何?お前の言ってることは全て可能性の話。いくらあの画像に文句つけても何も変わらんぞ
0300名無し三等兵 (ワッチョイ 4ec7-CgCj)
垢版 |
2018/04/22(日) 13:18:49.49ID:earSLRlu0
散々実機3面ソース貼られてんのにお花畑回路で
「MADの説明が無いから4面無い事の証左にはならない(ドヤッ」
とか言ってるだけだからまぁ日本語が読めない聞き取れないって事で人権は無いわな
0301名無し三等兵 (ワッチョイ 7399-HDkP)
垢版 |
2018/04/22(日) 13:22:29.30ID:8gxYxk1i0
>>299
俺もおまえの説得するために出典を調べる義理はない。
10件調べて過半数が4面なら俺は納得する。

何故、3面の出典は求めないんだ?
5,6日前に、”実際に調達される空中線が3面でなく4面となって前後左右360degの視野を確保できる可能性があると考えることができる。”
と書いておいて、その後、2015年に復数の自衛官に3面と確認したと書くような人間だぞw
それと、3面の仕様書が”試験”のものだとは知っているのか?
0303名無し三等兵 (ワッチョイ 7399-HDkP)
垢版 |
2018/04/22(日) 13:26:40.29ID:8gxYxk1i0
>>302
>>291
> 3面試験が必要なのはオーバーラップ部があるからだ。
> また、3面の構成で試験すれば後部レーダーの試験はその一部で可能だが、別に3面試験の生データ流用でも構わない。
0306名無し三等兵 (スプッッ Sd92-wGPO)
垢版 |
2018/04/22(日) 13:31:21.75ID:57W0Bg9nd
>>301
別に納得させる気ないならいいよ。納得してるのはお前だけでいいんだろ。じゃあ何も言わんわ
0313名無し三等兵 (ワッチョイ 7399-HDkP)
垢版 |
2018/04/22(日) 13:39:20.21ID:8gxYxk1i0
>>278 の画像には”試験構成”と書いてあるが、3面を主張する人はそれを認められないみたいだなw
urlはNGワードになってるようだしw
0314名無し三等兵 (ワッチョイ 7399-HDkP)
垢版 |
2018/04/22(日) 13:41:23.12ID:8gxYxk1i0
>>312
論理的に考えればアンタ以外には解るんだよ。
3面の生データがあればオーバーラップの無い後部レーダーの試験は不要なことがw

で、3面の仕様書が”試験”のものだとは知っているのか?
0321名無し三等兵 (ワッチョイ 4ec7-CgCj)
垢版 |
2018/04/22(日) 13:52:28.06ID:earSLRlu0
そもそもではあるが、4面を主張してるのは件のガイジ1匹なので、
当然4面であると納得させられる国内一次ソースを出さねばならない義理がガイジにはある
且つ1ヵ月以上に亘りこのスレを混乱に陥れ、ここだけでなくtwitterに飛び火させ全周包囲されても消えないこのメンタルだと、
今後恒久的にこの状況が続くのが容易に想像出来る
つまりIP表示しか残された道はない
0326名無し三等兵 (スプッッ Sd92-wGPO)
垢版 |
2018/04/22(日) 14:05:03.93ID:57W0Bg9nd
>>309
知ってるけど。
いいか?お前の言いたいことは要は3面派も根拠が曖昧なのに4面派が頑なに否定されるのはおかしいってことなんだろ?
お前が言ってる通りその画像は試験に関するものだ。
そして最低でも3面はあるということの根拠だ。
お前は散々3面派の根拠に文句を言ってるが、お前が何を言おうと最低でも3面あるという事実は変わらないんだ。
何故ならお前は4面かもという可能性を喚いているだけだからだ。
4面であるという確固たる事実がない限り3面派から4面派にはならないんだ。
だからお前が4面であるという事実を証明する必要があるのに、出典も貼らないわけだ。
そんなだから馬鹿にされてるんだが、お前わかってる?
0327名無し三等兵 (ワッチョイ 7399-HDkP)
垢版 |
2018/04/22(日) 14:12:30.00ID:8gxYxk1i0
>>326
俺の根拠は既に書いている。
>>57 と >>58 だ。

俺は個人のブログより、企業が開設している記名のサイトを信じる。
それが多数なのだからなおさらだ。

個人ブログでも自衛官に後部レーダーの存在を確認したのもある。
出典が必要なら自分で調べたらいい。
0329名無し三等兵 (ワッチョイ 7399-HDkP)
垢版 |
2018/04/22(日) 14:23:54.58ID:8gxYxk1i0
>>326
仕様書を公開したブログでは、試験機材を実機に組み込む理由として、
”その図で言う「試験」とは、製造されたレーダシステムの機能・性能が基準を満たしていることを納入前に地上で確認する「初回試験」を指しています。”
とある。
今、公開された仕様書になんで初回試験の構成が添付されているんだ?
疑問に思わないのか?
0330名無し三等兵 (ワッチョイ 0bb3-wGPO)
垢版 |
2018/04/22(日) 14:33:01.60ID:HONYrYoy0
>>327
もういいよ。散々お前の馬鹿さ加減を教えてやったのに、こっちが探してやる義理なんてこれっぽっちもないってことを理解できない程度のオツムのようだしこれ以上は無駄だわな。
0334名無し三等兵 (スッップ Sdba-Jyy0)
垢版 |
2018/04/22(日) 16:22:45.71ID:gJnXkxNld
4面太郎、本当に鳩の人のブログにコメントして死亡してたかw
乗員からも3面といわれてるのに、それでもgoogle検索のほうが正しいというか。
0335名無し三等兵 (ワッチョイ 7354-HDkP)
垢版 |
2018/04/22(日) 16:47:58.32ID:nbL1LZ2W0
>>334
そのブログの人は、。
1週間ほど前は”頂き物”と言ってたが、今は自分で請求したと書いてる。
2015年に後部レーダーはないと復数の自衛官に聞いたと今は書いてるが、
1週間ほど前には、”実際に調達される空中線が3面でなく4面となって前後左右360degの視野を確保できる可能性があると考えることができる。”
と書いてる。

アンタはこの人を信用するかもしれんが、俺はこの人は信用出来ない。
海外の著名なサイトの過半数が4面と書いてるほうが俺には信用できる。

これを読んでる人は自分の常識で判斷すればいい。
0336名無し三等兵 (ワッチョイ 7354-HDkP)
垢版 |
2018/04/22(日) 16:52:04.94ID:nbL1LZ2W0
>>334
ちなみに自衛官から後部レーダーの存在を肯定する話を聞いたというブログもある。
この人は細かいミスを指摘したらすぐに訂正してくれた。
俺はこの人の方がはるかに信用出来る。
0337名無し三等兵 (ワッチョイ 7354-HDkP)
垢版 |
2018/04/22(日) 16:59:55.98ID:nbL1LZ2W0
>>334
google検索の出現順は、検索履歴にも左右されるが、アクセス数、クリック数の影響が大きい。
この場合、俺は普段使っていない、google.comで検索している。
単純に著名なサイト順に極めて近いだろう。
上位10件に意味がないと考えるのはアンタくらいのもんだよ・

で、仕様書が”試験”のものだとは認めたのか?
0341名無し三等兵 (オッペケ Sr3b-mp3l)
垢版 |
2018/04/22(日) 17:05:15.90ID:kEOGnrz9r
自称自衛官なら掃いて捨てるほどいる。
元自衛官なら、ピンキリで百万人を越える。
0342名無し三等兵 (ワッチョイ 4ec7-CgCj)
垢版 |
2018/04/22(日) 17:08:39.99ID:earSLRlu0
>>333
ああなるほど、自演も出来るという事だね?
せっかくの日曜を30回以上の電波レスに費やして、4面ガイジの人生って何なんだろうなぁと
0343名無し三等兵 (ワッチョイ 9a87-5EVp)
垢版 |
2018/04/22(日) 18:57:31.40ID:ZjHxn/lP0
ここで3面4面書き込んでるのって
アラシでしょう?
チラシの裏程度の知識で醜い言い合い演出(笑)。
0347名無し三等兵 (アウアウカー Sa43-ywSk)
垢版 |
2018/04/23(月) 04:20:12.55ID:Yv3oSHira
4面太郎さん、航空祭に行って乗員に質問して来なよ
そんで3面て答えたら、「貴方は間違ってる!」と言えばいいじゃないか
0348名無し三等兵 (ワッチョイ 4eeb-Mp6C)
垢版 |
2018/04/23(月) 05:45:56.89ID:ycEQVX/50
「装備品の仕様書の表紙の文書名欄をこうやって晒しているにもかかわらず
「これは"試験の"仕様書ではないか」と聞いてくるような人が出るのは、正直想定外だわ。
どこをどう読んだらそんな解釈ができるのか。」

「他にもヒドい誤読があるので、その、わざとやってんのかなと・・・」

あきれられてるやんけ
0349名無し三等兵 (ワッチョイ 7354-HDkP)
垢版 |
2018/04/23(月) 05:46:59.46ID:emYSB/mK0
>>339
> 俺はこの人は信用出来ない。
> なーんだ人格攻撃じゃないですかーwwwww
人格攻撃ではない。
矛盾した事を書いたことに対して自分は信用出来ないと言っている。
人格攻撃とは、
>>342
>>346
こういう誹謗をいう。

>>347
4面を肯定する発言をした自衛官もいるとブログに書いた人もいる。

2015年に復数の自衛官に後部レーダーはないと確認した人が、
今年になって、
”実際に調達される空中線が3面でなく4面となって前後左右360degの視野を確保できる可能性があると考えることができる。” と書き、
さらに1週間後には、3面で確定と断定している。
3面の試験構成の文書も1週間程前には、”頂き物”と書き、今は自分で請求したと書いている。
自分で矛盾した事を書く人は信用すべきではない。
0352名無し三等兵 (ワッチョイ 8366-zhzG)
垢版 |
2018/04/23(月) 07:47:17.92ID:hVm5SjbZ0
やっぱり信仰だな
事実は多数決で決まらないし、その多数てのは自己基準で切り取った中でだし
情報原が限られる外国の兵器事情なんて間違い情報が横行するのはここじゃ常識だからバカにされる
0354名無し三等兵 (ワッチョイ b619-Mp6C)
垢版 |
2018/04/23(月) 08:03:53.33ID:3SuEj3+l0
>>348
今問題になっている、「教科書の読めない人」である可能性も?
文章全体の意味を把握できず、文章の中に出てくるいくつかの単語だけに反応してしまう人。
0356名無し三等兵 (ワッチョイ 4ec7-CgCj)
垢版 |
2018/04/23(月) 10:34:53.93ID:nIdH07w60
> 4面を肯定する発言をした自衛官もいるとブログに書いた人もいる。
だからソース貼れ
まぁ、散々根拠として利用した小モサにすら梯子を外された以上は、
哀れな末路が確定してるがなw

散々論破され尚詭弁を弄する4面ガイジの人生って本当になんなんだろうなぁw
0362名無し三等兵 (ワッチョイ 1a9f-xhTL)
垢版 |
2018/04/23(月) 12:58:43.82ID:f6J8rHrt0
俺はA400Mが好きだ!!オスプレイと近しい匂いがする。
 
日本に買わせられればオスプレイと同じ流れだ。
 
0363名無し三等兵 (スプッッ Sd5a-wbq8)
垢版 |
2018/04/23(月) 13:02:48.75ID:ZiJNy74td
>>362
まず16MCV輸送してもらおうか
0367名無し三等兵 (ワッチョイ 7354-HDkP)
垢版 |
2018/04/23(月) 19:58:41.33ID:emYSB/mK0
>>350
貼らない、ここのレスのような個人攻撃でブログのコメントが荒れるのは本意ではない。

>>353
丁寧なコメントを読ませて頂いた。
”頂き物”に関しては俺の誤解だった。
訂正して、お詫びを申し上げる。

ただ、それ以外の件はまだ論理的な不整合があるように思う。
まず、+-120.2度というような精密な測定は電波暗室で行う。
実機の入るような電波暗室はない。
また、AESAは左右47.5度以上の視野を持つとあるので正面から90度の側面レーダーでは137.5度までカバーできることになる。
これが、+-120度は試験での制限で実機性能ではないことの根拠だ
仮に実機で屋外の地上で測定したとしても後部レーダーはレドームを見ても解るとおりかなり下向きに付いている。
これでは後部レーダーの測定は出来ない。
距離を取れないので誤差が大きく地上からの反射も問題になる。
また屋外での試験では+-120度に制限する必要はない。
以前に書いたように後部レーダーの試験は省略が可能だ。
だから、この試験の構成が4面になることはない。

つまり、試験構成が3面だからといって実機が4面とは限らない。
また、この文書は2008年の作成で目的は性能値の試験ではなく防衛大臣の認可へ向けての確認データだ。
>>57 >>58 の過半数が4面AESAと明記したサイトの情報はは2015年以降のものだ。
この文書では実機が3面だと言う根拠にはならない。
0369名無し三等兵 (ワッチョイ 4eeb-wbq8)
垢版 |
2018/04/23(月) 20:18:56.54ID:ycEQVX/50
A400Mは17トン自重増えたとは言うものの、燃料減らせばプーマ搭載できそうなもんだがな
床面強度とかに問題があるのかと勘ぐりたくなる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況