X



軍艦の食事について語るスレ70食目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三等兵
垢版 |
2018/04/15(日) 15:36:01.10
前スレ
軍艦の食事について語るスレ69食目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1512011042/

関連スレ
戦争・兵役を通じて広まった食事 43皿目
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1503567107/

レーション(というか戦場での飯)メニューNo.47
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1505144185/

ワッチョイ
レーション(というか戦場での飯)メニューNo.47 [無断転載禁止]©2ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1505097089/

ワッチョイは寂れるので導入禁止でお願いします。
0466名無し三等兵
垢版 |
2018/05/07(月) 06:36:25.20ID:nEIIq8OH
本物の戦前生まれの爺がいるなら訊きたい事が山ほどあるよ
以前他のサイトだけど軍隊にいたというふれこみの爺なのに
三八式小銃についての無知でなりすましがバレて叩かれてた
0467名無し三等兵
垢版 |
2018/05/07(月) 07:04:46.11ID:j/UfyPy2
爺さんが生きてるウチにいろいろ聞いとけば良かった。
まぁ、話したがらなかったかも知れんけど。
スマトラ島に行ってたことと、トラックの運転してたことしか知らん。
0468名無し三等兵
垢版 |
2018/05/07(月) 08:13:35.26ID:m/tS4SNS
大戦中の動員なら三八式での訓練受けてなくてもおかしくないし、兵隊さんの受ける教育ならマニアの知識と食い違いがあってもおかしくないんだけどねえ
0469名無し三等兵
垢版 |
2018/05/07(月) 10:08:34.76ID:J+6Mu1Ef
末期徴兵なら九九式だったかもしれんしな。
0470名無し三等兵
垢版 |
2018/05/07(月) 10:19:15.40ID:7SwzKJ19
ドイツで大きな事故を起こしてしまった新幹線の名前が「ウィルヘルム・レントゲン」号だったな。
ドイツの鉄道では今後は「アンネ・フランク」とか「ゲーテ」とかいう人名は付けない流れになるらしいが。

うちの爺さん、徴兵で陸軍、大陸に渡るとき乗った船が揺れてメシが食えなかったと語ってた。
平気な奴らもいて、そいつらはガツガツ食べていた、とも。
0471名無し三等兵
垢版 |
2018/05/07(月) 11:49:29.96ID:M+3owH90
>>467
それは痛感しているw
特に現状や思想とかなw
それでも子供だったが結構聞かされた
親父は旅順生まれだしw
けど生きててもとっくに100超えててw
0473名無し三等兵
垢版 |
2018/05/07(月) 14:13:51.18ID:Volxmx/D
戦前の時計などに使われる夜光塗料にはラジウムが含まれる
物が多く夜光塗料を塗る職人に癌が多発したって話もあったなあ
やっぱし塗料を塗る筆をなめてたのかな?
0475名無し三等兵
垢版 |
2018/05/07(月) 20:12:02.31ID:vmzB+Fmm
博物館で目覚まし時計の夜光塗料にガイガーカウンター当てて反応したのを見たことがある。
0476名無し三等兵
垢版 |
2018/05/07(月) 20:35:23.63ID:M+3owH90
まあ自宅でも普通に被曝してるんだけどねえw
フクシマとか関係なく
パイロットやCAに宇宙飛行士は可哀想
0477名無し三等兵
垢版 |
2018/05/07(月) 22:40:26.89ID:IeNjPZsa
普通の一般人でも体内に4000〜5000ベクレルくらいは放射性物質持ってるからな。
主にカリウム40で。
0478名無し三等兵
垢版 |
2018/05/08(火) 17:25:17.99ID:lbLXtsIr
>>470
帝国海軍や海自に人名由来の艦名が無いのと
似た考えに基づいているのかな。
0479名無し三等兵
垢版 |
2018/05/08(火) 18:13:11.75ID:H9Osw8jl
弁慶号とか義経号とか名前が付いた機関車があるやん
0480名無し三等兵
垢版 |
2018/05/08(火) 18:21:27.32ID:CdjFESu9
戦没する可能性のある軍艦と機関車を一緒にしてはいかん
0481名無し三等兵
垢版 |
2018/05/08(火) 18:29:06.03ID:weZcctog
開拓時代の北海道を走るSLに義経、弁慶、静と名づけるなんてロマンだし擦り切れるまで稼働した
日本だと漁船なんかでも人の名前を付けるもんじゃないって言われてるね例外もあるけど
0482名無し三等兵
垢版 |
2018/05/08(火) 19:13:50.07ID:jJKXn0+u
五郎丸とかあったらどうするんだろw
0483名無し三等兵
垢版 |
2018/05/08(火) 20:31:42.58ID:3/d8argP
普通だろw
日本は号とは付けず!

丸とは真田丸じゃないが
島っぽいな地名に多い
0485名無し三等兵
垢版 |
2018/05/08(火) 21:23:51.43ID:6md7wghI
>>478
> >>470
> 帝国海軍や海自に人名由来の艦名が無いのと
> 似た考えに基づいているのかな。

ちと状況が違う
1999年のICEヴィルヘルム・リントギンの事故の頃は、日本の列車の愛称のように、時刻表上の特急列車単位で愛称が付いていた
ハンブルクからケルン方面の線路を走る特急は、朝一から1時間間隔で
ベレヒテスガデナーラント
ヨーゼフ・ハイドン
ローレライ
プリンツ・オイゲン
と、錚々たる愛称が付いていた

その後、列車に愛称をつけなくなった
が、風情がない、と、時刻表上の特急列車単位ではなく、クルマの編成単位で愛称を付けた
先頭車の横に愛称が書いてあるが、旅客には案内されないし、何だか意味がない

話変わってルフトハンザ・ドイツ航空の機体は、その8割は機体愛称を持っていて、その多くはドイツの地名である
これも見てると面白い
0486名無し三等兵
垢版 |
2018/05/08(火) 21:34:18.62ID:3/d8argP
570 名前:名無し三等兵 [sage] :2018/05/08(火) 21:00:45.22 ID:8cqWt5kz
「国軍は中国大陸メーカー携帯の使用を禁止」=国防相/台湾
ttp://japan.cna.com.tw/news/achi/201805080006.aspx

日本も支那朝鮮禁止で(・∀・)イイ!!w
スレチだがw
0487名無し三等兵
垢版 |
2018/05/08(火) 21:35:52.12ID:3/d8argP
名付けは欧米の十八番で
特にイギリスとかw
0488名無し三等兵
垢版 |
2018/05/08(火) 21:39:01.72ID:kBGdI2d3
頭数が少ないうちは、一つ一つに
固有名をつけても良いんだよ。
日本でも旅客機に愛称つけてた事があるんだしさ、
”よど号”とか”ばんだい号”とかね。
しかし数が増えてくると、つける名前が難しくなるんだよね。
日本の場合は、名前を付けられるのは駆逐艦レベルの数ですかね。
それでも一時期、駆逐艦に名前じゃなくて
番号をつける事になってた、って話だし。
0489名無し三等兵
垢版 |
2018/05/08(火) 21:43:02.20ID:3/d8argP
昔は多かったな
今は柄で呼ばれたり
日本は記号や番号が好き
それと愛称程度
0490名無し三等兵
垢版 |
2018/05/08(火) 21:51:12.50ID:weZcctog
丁型駆逐艦の名は雑木林ってくらい網羅されてたねえ
0491名無し三等兵
垢版 |
2018/05/08(火) 22:22:52.64ID:3SFJMiGV
>>488
あんた、寄りによってなネーミングを。
まあ、俺も他は知らないがw
会社によってはCity of ****なんてネーミングの飛行機が飛んでる。

>>485
>車輌そのものの名称
その昔中国では偉い人の名を付けられた機関車があったが、今でもやってるんだろうか。
毛沢東号とか周恩来号とか見たが。
0492名無し三等兵
垢版 |
2018/05/08(火) 23:16:48.28ID:r/JgvoeT
元F1ドライバーのニキ・ラウダ氏が創ったラウダ航空には機名として
エルビス・プレスリー号、モーツァルト号、アイルトン・セナ号などがあるな。
国営オーストリア航空などとの差別化を図るため、機内食にも力を入れていた。
大クラッシュによる瀕死の火傷から生還したアスリートの信念のひとつは「食事は人生における大事」。
しかし、その機内食の充実が経営を圧迫した一因でもあるという。なかなか難しいもんだ。
0493485
垢版 |
2018/05/09(水) 07:20:44.73ID:t+T9+u9w
>>485

スレチだが関連事項の書き忘れ

1999年のドイツ鉄道超特急ICEの脱線転覆大惨事の時、たまたまベルリンのアパートでテレビを見てたので、リアルタイムで情報取れた
この中で面白かった、もとい、興味深かったことが二点

1 直ちにドイツ陸軍の野戦病院セットが投入された
→ 間違っても日本では報じないな

2 直ちにドイツ連邦軍の従軍牧師や従軍神父、聖ヨハネ病院騎士団の医療チームならぬ聖職者チームが現場に投入され、精神的にショックを受けている生存者や救助チームのケアに当たった
→ 日本で坊さんがこういう現場に現れたら、手回し良すぎる、と言われるだけだが、あちらではそうは取らないようだ
0494名無し三等兵
垢版 |
2018/05/09(水) 10:35:49.10ID:o4ldl/F/
>>493
いっぽう米国では、大事故の現場へ
弁護士が押し掛け、被害者に名刺を渡すんだとか。
0495名無し三等兵
垢版 |
2018/05/09(水) 10:48:56.82ID:WLMc2YWt
>>493
1は病院の役目トリアージとか
野戦病院は全員死亡や即切断になりそうw
2今は心理関係者が寄り添うのが普通

あの事故はドイツが鍛造の車輪さえ造れなくて起き
世界中から導入を検討も合格は住友金属だけ
今は新日鉄と合併して長レールとセットで導入とかw
0496名無し三等兵
垢版 |
2018/05/09(水) 11:21:22.15ID:o9uAGkDJ
実際のところ、戦闘行動中の従軍牧師の役割は大きなものになるんだろうか。
ベトナム戦争に行って自ら精神をやられて病院送りになった従軍牧師もいるし、バーク級DDG58に命名されたラブーン神父みたいな人物もいるが。
もっともこちらは潜水艦による困難なパイロット救難任務のときに、自ら海に飛び込んでパイロットを救出した勇敢な行動によるものらしいが。
ニミッツ級空母の礼拝室だかはあらゆる宗派に対応できるようになってるそうだが、やはり仏教徒やイスラム教徒には対応してないのかな。
0497名無し三等兵
垢版 |
2018/05/09(水) 11:34:17.37ID:WLMc2YWt
礼拝なんて個々でやるものw

拘置所の執行室の横にも有り
最後の食事の饅頭など食べ
諭され目隠しされ吊るされる
南無
0498名無し三等兵
垢版 |
2018/05/09(水) 11:50:52.35ID:zbC5Bav8
>>496
アメリカの裁判は証人に聖書の上に手を置いての宣誓を求めるけど、
仏教徒やイスラム教徒向けの仕様もあるぞ。
無神論者向けは知らんけど。
0499名無し三等兵
垢版 |
2018/05/09(水) 13:50:01.50ID:CyFUq0LN
原子力空母の礼拝室は壁がどんでん返しになっていて演壇も格納されていて
カトリック、プロテスタント、バブティストとかいろいろ対応してるってTVでやってたね
仏壇があったかどうかは不明
0502名無し三等兵
垢版 |
2018/05/09(水) 15:47:29.77ID:WjzPPkGc
その昔の某学会は謗法返しとか言って
自らが認めた仏壇以外は片っ端からブン投げていたけど
護衛艦に祀られている神棚が
熱心な某学会員に因って破壊された事とか有るんでしょうか?(・ω・*≡*・ω・)?
0503名無し三等兵
垢版 |
2018/05/09(水) 16:53:11.29ID:yLQSfBYB
つか、学会員兼自衛官っているのか?
0504名無し三等兵
垢版 |
2018/05/09(水) 17:42:13.91ID:54R/if2f
>>503
知人にいたけど退官して民間企業に再就職している。他の省庁同様に上から下まで多いですよ・・・
0505名無し三等兵
垢版 |
2018/05/09(水) 18:11:06.10ID:rbxnWLJi
>>501
その時の音楽は「盆回り」だ!この不心得者がぁ!!!!!
0506名無し三等兵
垢版 |
2018/05/09(水) 19:10:28.84ID:2rtO/ZGG
>>502
船霊様を冒涜する様な人は、すぐに罰が当たりますよ。
いつの間にか、フネから消えていたりね・・・
0507名無し三等兵
垢版 |
2018/05/09(水) 19:28:26.73ID:epHGRFAS
>>503
つか自衛官にも警察にも朝鮮人がいるよ
国会議員にだっている
0508名無し三等兵
垢版 |
2018/05/09(水) 19:42:31.58ID:CyFUq0LN
船霊様は女性なのでカツオ漁船じゃ炊事担当の少年が船霊様のお世話をするそうだね
軍艦女体化の艦これってそういう事かと納得(違う)
0510名無し三等兵
垢版 |
2018/05/09(水) 21:12:40.23ID:2rtO/ZGG
>>508
欧米だと、船は女性名詞で呼ぶそうだが・・・
0513名無し三等兵
垢版 |
2018/05/10(木) 09:35:46.35ID:tm5DY4iM
>>493
鶴見事故のときは、総持寺を遺体安置所にしたそうだよ。
0514名無し三等兵
垢版 |
2018/05/10(木) 10:22:54.05ID:J2v9W2eS
>>493
それは日本の坊さんが本来の精神的な意味しての宗教家ではなく、
ただの儀式としての葬式家と化しているからじゃないかな
0515空気売り ◆FndFlk2WVA
垢版 |
2018/05/10(木) 10:44:40.18ID:JF4bkSsa
米中貿易協議のアメリカ側の草案がこれってマジなんか
2018年6月1日から12カ月の間に対米貿易黒字を1000億ドル削減すること。
19年6月1日から12カ月の間にさらに1000億ドルを削減すること。
加えて、過剰生産を助長する「市場をゆがめる補助金」は全て即刻廃止すること。
また、知的財産権の保護を強化し、中国資本と外国資本の合弁事業において技術移転を求める慣行を撤廃すること。
中国は、サイバー攻撃や経済スパイ行為、偽造、海賊行為などにより、米国の技術や知的財産を得るのをやめることに同意する。
中国は米国の輸出管理規制を順守することに同意する。
中国による知的財産権の侵害を理由に米国が中国製品に高関税を課した措置について、
中国は世界貿易機関(WTO)に、紛争解決制度に基づく米国との協議入りを4月に申し立てたが、これを撤回する。
米国が新たに設けた制限事項を含め、米国が導入した措置もしくは計画している措置に対し、中国は報復措置を取らない。
中国は、現在発動している全ての報復措置を即刻停止すること。

IT産業の米国の国益に関わる部分や、安全保障上重要な産業への中国からの投資に対し、
米国が制限を課していることに反対や異議申し立て、報復などの措置を取らないこと。
中国に投資する米資本の市場参入とその待遇は、公平かつ実効的なものでなくてはならず、差別があってはならない。
そのために外国投資に課している制限や外国資本の出資率や持ち株の要件を撤廃すること。
2020年7月1日までに、「国益に重大な影響を与えない部門」への関税を米国による関税と「同等もしくはそれ以下の水準」に下げる。
米国が指定するサービスや農産物などの市場への参入を認める。

そして、これらの成果について四半期ごとに検証する。
中国が内容を守っていないと米国が判断すれば、関税や輸入制限を課す可能性がある。
中国は米国のそうした措置に対し、「反対や異議申し立てなど、いかなる形の対抗措置も取らない」こと。
また、中国はWTOに市場経済国としての認定を求めているが、これを撤回すること。
0516名無し三等兵
垢版 |
2018/05/10(木) 11:46:49.67ID:KXAEwGdq
>>513
鶴見の総持寺はでかいよねえ
臨済宗とか曹洞宗だっけ
他所にもあったなあ総持寺

坊さんや神職は職業では無く
生き方だそうだ!

仏教から神道に改宗してえ
つか神職の資格取ろうっと
0518名無し三等兵
垢版 |
2018/05/10(木) 12:53:54.75ID:edxKTtVo
>>516
改宗って日本人は大半、仏教徒であり神道信徒だぞ
初詣ぐらいいくっしょ
0520名無し三等兵
垢版 |
2018/05/10(木) 13:03:50.06ID:KXAEwGdq
神道は国民総氏子だし
信仰とはまた意味合いが違う
早い話神式の葬式や結婚など

仏教はお金お金で乞食やあ

神社の寂れっぷりが嘆かわしい
0521名無し三等兵
垢版 |
2018/05/10(木) 14:07:12.59ID:mTHzfyCk
織田信長がある意味、政教分離やっちゃったからな
0522名無し三等兵
垢版 |
2018/05/10(木) 14:15:52.03ID:ACo8JJIw
近年は神社も御神木やら巨石やらパワースポットで売りだしてるね
稼ぎ時と言ったらお祭りだけど年に何度もやれないしテキ屋から上納させるにしても限度がある
レアポケモンが出現するようにしてくれればあっという間に人だかりだけど金にはならないか
0523名無し三等兵
垢版 |
2018/05/10(木) 14:37:50.26ID:KXAEwGdq
まず葬式が僅か神道が少ない
(支配者層向けという事でも)
一国一宗で仏教が政治に組み込まれたのも大きい

仏教を捨てる必要は無いが
神道も信仰してねてか
今の家には仏壇はおろか神棚も無さそう
嘆かわしい
0524名無し三等兵
垢版 |
2018/05/10(木) 19:09:48.95ID:QGyNrUHc
神社で思い出したけど
今は無くなってしまっているけど
戦前の靖国神社でも正月三が日とか御霊祭とかには出店が出ていたのかね?
0525名無し三等兵
垢版 |
2018/05/10(木) 20:46:38.82ID:+PXTI2I4
某神社は毎月夜通し縁日やって儲かってるっぽかった
0526名無し三等兵
垢版 |
2018/05/10(木) 23:04:12.34ID:cS5UmUmp
>>524
神社や寺の出店は何の不敬もなく
逆に定期的な市の場としても提供された
勧進で維持管理にも役立つし
0527名無し三等兵
垢版 |
2018/05/11(金) 09:54:23.88ID:zGr0TVWJ
伊勢神宮を見ればわかるよ
門前で商いをする事は神様に対する不敬でもなんでもなく、むしろ金に対する御利益がある神様までいるのが日本
0528名無し三等兵
垢版 |
2018/05/11(金) 10:46:17.73ID:9Gn42a/j
太陽神が引きこもったら大宴会どころかストリップショー始めるのが我が国の神様なわけで
基本は恭しく崇めるよりは賑やかに祭り上げる方がむいてる感じ
0529名無し三等兵
垢版 |
2018/05/11(金) 11:13:55.51ID:MWYS0I5S
そういや初詣期間中の明治神宮で、肉の串焼きとかの肉入り料理やってる屋台があるのはどうなの?
うちの婆ちゃんが、「それは普通じゃない きっと朝鮮人や」って言ってたけど

単に肉料理なら、部落系の人もありえるけど、それは本来の日本人なので神社の敷地内で肉料理出すとかは無いのかな?
0530名無し三等兵
垢版 |
2018/05/11(金) 11:22:29.87ID:3EYGIfwg
肉食禁止は仏教の影響じゃないの?
0531名無し三等兵
垢版 |
2018/05/11(金) 11:27:16.27ID:KKGSQTG2
諏訪大社にゃ鹿食免なんぞもあるがな
0532名無し三等兵
垢版 |
2018/05/11(金) 14:07:58.01ID:btED/p9F
神道の葬式見てみ
鯛を飾ったりする

仏教はベジタリアンの思想がつおいな
それとお守りの類が神社に比べ非常に少ない
御札さえ全く無い宗派も
お祓いも無いね仏教

神社はお祓いが仕事
0533名無し三等兵
垢版 |
2018/05/11(金) 14:46:09.52ID:cmRN0WFk
仏教だと漫画の孔雀王みたいな退魔師がバトルアクションするんだろ?
0534名無し三等兵
垢版 |
2018/05/11(金) 15:00:52.05ID:HB+uG4UO
神話は何故か世界共通のシナリオや
似た登場人物が出てくる
0535名無し三等兵
垢版 |
2018/05/11(金) 17:51:52.89ID:j4+jswAR
伏見稲荷神社ではスズメの丸焼が名物
スズメは稲の天敵なので食べれば商売の敵を倒せるって縁起物だというので三本食べてきた
縁起物と付けば全て赦されるのが神社の良いところだねえ
0537名無し三等兵
垢版 |
2018/05/11(金) 19:28:04.29ID:5XhyCBVe
稲葉の白兎だと「私を食べて!」と火の中に飛び込んだりするから
神道で肉食はおk無いんじゃない?
それはそうと靖国神社に出店が出せなくなったのは
一部の阿呆が未成年に飲酒させたりしたのが原因だと謂うのは本当なの?
0538名無し三等兵
垢版 |
2018/05/11(金) 19:56:58.45ID:j4+jswAR
そういや伊勢神宮では大麻を売っているけど「おおぬさ」と言ってお札の事で知らないと何事かと思う
でも〆縄や祓い串とか本来大麻繊維で作るもので横綱のあれも大麻繊維でもちろん合法

靖国神社の屋台の出店見合わせは以前から飲酒トラブルが多かった事もあるねえ
なんでだか変な不良が集まっていたし焼き鳥と一緒に酒を売っていたら飲んじゃうだろうし
でも場所が場所なので静かになったのは悪い事じゃないかも
0539名無し三等兵
垢版 |
2018/05/11(金) 20:58:00.88ID:BKR8wfpY
英霊「あそこの焼き鳥美味かったのに・・・」
0541名無し三等兵
垢版 |
2018/05/11(金) 22:21:15.76ID:fRaEZiEb
>>535
その雀だが実はコメを食べていなかったと
最近研究発表されてたなあ
冤罪だったのよ

燕が車庫に巣を作ったらしく
車が糞だらけにだが
鳥の巣はリッチな感じがして許せる
庭の木に大きな野鳥の巣もあったが
流石に家族から反対され居なくなって外したが
その木は枯れたんだよ大きな木だったのに
そういうこと

支那からまた朱鷺の番が贈られる
0542名無し三等兵
垢版 |
2018/05/12(土) 00:06:16.73ID:gWrTWB73
>稲葉の白兎だと「私を食べて!」と火の中に飛び込んだりするから

ハイ、ココハワラウトコロ
0545名無し三等兵
垢版 |
2018/05/12(土) 07:04:11.12ID:BCLFg8oC
>>542
ギャグなのか無知なのか分かりづらいからみんな放置してるだけ
0546名無し三等兵
垢版 |
2018/05/12(土) 09:09:47.43ID:SOA3JFp4
帝釈天「ウサギ肉ゲットだぜ」ですねわかりません
0547名無し三等兵
垢版 |
2018/05/12(土) 09:59:48.78ID:xMrYsZM9
最近スズメの個体数も減少と騒がれてるのに焼き鳥とかよくやるなと思うわ
0549名無し三等兵
垢版 |
2018/05/12(土) 13:42:51.81ID:fU7IIA80
猪を供養するための神社がなかったっけ?
0550名無し三等兵
垢版 |
2018/05/12(土) 14:07:15.75ID:FQwh8v0D
鳥インフルで一時期途絶えたけど海外産の冷凍スズメが売っているね
狩猟期間中なら国内産天然モノが出回るのでそういう時期に頼んでおけば
ハトだのキジだの御禁制のツグミも大スズメという名で食べられる店が名古屋にある
0551名無し三等兵
垢版 |
2018/05/12(土) 14:30:16.08ID:NKI5241Q
>>549
熊や狼が減って猪が食物連鎖の頂点だしな
人間は別だが山鯨

野鳥は雀も飼えませぬ
0552名無し三等兵
垢版 |
2018/05/12(土) 15:37:01.60ID:baMibHmO
雀の丸焼きは食った事がないけど
あれって柳葉魚や目刺しのようにはらわたごと食うものなの?
0553名無し三等兵
垢版 |
2018/05/12(土) 15:46:37.87ID:FQwh8v0D
スズメの丸焼でまともに食べられるところは頭だけで
あとはつまようじのような細い骨にこびりついた肉がほんのわずか
ハラワタは抜かれているけど鳥?というハラワタの塩辛があるね
0554名無し三等兵
垢版 |
2018/05/12(土) 19:16:23.44ID:7XQYTdGD
>>551
狩猟期間中に猟区で捕まえた場合はOKじゃなかったっけ
0555名無し三等兵
垢版 |
2018/05/12(土) 19:52:43.06ID:yjsAThoA
>>554
霞網も禁止だがや

鴨だったか
ラクロスのラケット?みたいな網に
塒の出入りに空中に投げて捕獲する
豪快な猟があったな

皇室にも独特な鴨場が千葉?にあったような
都内だったか??
0559名無し三等兵
垢版 |
2018/05/13(日) 01:15:41.19ID:CNBidDNT
神社って御神体を祀りあるいは供養するんだから人々が望めば何でもありなとこがいい
東郷平八郎を供養している東郷神社、獲ったクジラを供養している鯨神社
撃墜されたゼロ戦を供養するゼロ戦神社があるんだよね
0560名無し三等兵
垢版 |
2018/05/13(日) 01:24:24.92ID:JuIRf2mp
御神体が頂上の岩とか山そのものも多いよ
まあ鑑が多い 珍しいのは隕石隕鉄とかも
人物そのものが象徴だしモノは二の次だったりもする
0562名無し三等兵
垢版 |
2018/05/13(日) 04:17:07.99ID:eIJ9vZKH
神道は供養はなくて顕彰、もしくは荒ぶる神へのお願い
0563名無し三等兵
垢版 |
2018/05/13(日) 10:48:54.68ID:agRAAzRF
>>561
それは山伏だろ
神道とは微妙に違う
あの中坊さんの聖護院が本山クラス

六根清浄 六根清浄
0564名無し三等兵
垢版 |
2018/05/13(日) 13:22:41.36ID:aUY/hLNy
559
宗教法人をあたらしくつくるのは節税のためと脱税のためと神主や氏人が失業しないためだ
御神体はなんでもよい
0565名無し三等兵
垢版 |
2018/05/13(日) 14:52:24.00ID:hh3KmV7y
神道だと荒ぶる御霊を祀る事は出来るけど
仏教のように成仏させられないので
一度祀ったら未来永劫祀り続けないと後々祟ったりする事が有るのかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況