>>349
いつまで待っても返事を貰えそうにないので、改めてお聞きします。
US-2の航続距離設定時に、4700kmの値に設定した必然的理由はなかった
と理解してよろしいですね?

ところで、機械系の知識を豊富にお持ちの貴殿の2つの書き込みには、
 (1) ベント系統は (>>339)、
  > ベント配管、バルブ、ベント口。
 (2) ベント系統の実体は (>>335)、
  > ベント:通気口
と、異なった説明になっており、そして、
 > 言葉の意味が解っていれば、水線下に置けない事は解るだろう。
と、言及しています。

取水時に、水タンク内の空気を機体の外に排出する穴を、ベント口又は
ベント或いは通気口と呼べばいいのか分かりませんが、
貴殿の言う「水線下に置けない」ものは、この空気排出用の穴のことを
指していると仮定として続けます。

空気排出用の穴は、ほんとに「水線下に置けない」と考えてますか?
水上停止時に水線下にあっても、取水時の空中姿勢で空中にあれば
問題なく水タンク内の空気を排出することができます。
また、潜水艦の潜航開始中のベント弁の位置から考えると、空気排出用の
穴が水線下であっても、内外圧の差で水タンク内の空気を排出できます。

三連休でお出掛けなんでしょうが、貴殿の考えをお聞きしたいです。