X



【海上自衛隊】F-35B導入について17【航空自衛隊】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三等兵 (ワッチョイ df5d-yKlu)
垢版 |
2018/05/03(木) 12:56:27.68ID:bzFj2rfT0

■過去スレ
【海上自衛隊】F-35B導入の可能性について11
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1513308848/
【海上自衛隊】F-35B導入の可能性について12
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1514398434/
【自衛隊】F-35B導入の可能性について13 【空母】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1515284170/
【自衛隊】F-35B導入の可能性について14 【空母】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1516879762/
【海上自衛隊】F-35B導入の可能性について12 (実質15)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1514419569/
【海上自衛隊】F-35B導入の可能性について13 (実質16)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1521260443/

■基礎知識 F-35B
短距離離陸距離 Take off Distance 168m (STO:Short Take off mode)
最大搭載、陸上滑走168メートル(550ft)で短距離離陸が可能
STOVLの意味(Short Take Off and Vertical Landing=短距離離陸/垂直着陸)
・STO=Short Take Off(短距離離陸)=168メートル(550ft)で可能※
・VL=Vertical Landing(垂直着陸)=0メートルで着陸
※600ftという指摘あり

■F-35B 陸上滑走路の短距離離陸(STO:Short Take Off) <動画>
https://www.youtube.com/watch?v=sWDIsNSXK98
https://www.youtube.com/watch?v=LCyya8yf90w
https://www.youtube.com/watch?v=hO5mZxaiyUQ
F-35B Short Takeoff from the USS Wasp
https://www.youtube.com/watch?v=lu7ZUVXs6Ec
F-35B - First Sea vertical landing
https://www.youtube.com/watch?v=JBY2qQ1soRw
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0661名無し三等兵 (ブーイモ MMed-+2GM)
垢版 |
2018/09/26(水) 09:52:19.01ID:UYnHHjTzM
むしろハイテクの進展で空母の存在価値は上がってて
航空兵力を展開可能なユニットがないとCECも活用できなくなってる
0662名無し三等兵 (ワッチョイ cdbd-U9gT)
垢版 |
2018/09/26(水) 15:09:49.15ID:nz6RKppQ0
戦艦の時代が終わったのは空母や対艦ミサイルを積んだ駆逐艦等でその役目が代替可能だったから。

歩兵携行ATMがいくら進化してもMBTが不要にならない様に、
その兵器が不要になるかどうかは撃破出来るか否かではなく、
他の手段で代替可能か否かだよ。
0663名無し三等兵 (スップ Sdc2-FVFf)
垢版 |
2018/09/26(水) 15:23:54.14ID:G/EVjrNSd
クソミソにB型を貶している人が指摘してるように、日本の基地は海岸線に近くて、特殊部隊とか巡航ミサイルに叩かれ易い。
また、日本には高速道路とか高規格道路を緊急滑走路として使う用意がない。
よしんば法的な整備がされたところで、襲撃される前に戦闘機と整備部隊が移動してなきゃ意味がない。
わざと勾配をつけられたり、わざと緩いカーブが連続してたり、道路をまたぐ道路橋とか線路だって甚だしく存在する。
だからこそ、B型ライトニングの分散配置が必要なんだよな。
もちろん軽空母とか揚陸艦の全通甲板も部隊配置の手段となる。
0664名無し三等兵 (ブーイモ MM05-+2GM)
垢版 |
2018/09/26(水) 15:32:15.78ID:RZr5iKvOM
まぁ日本の防空網を巡航ミサイルで突破するのは簡単じゃないんだが
無理して突破してもなおB型が飛んでくるとなれば
相手のやる気も失せるわな
0670名無し三等兵 (ワッチョイ 9f80-aemA)
垢版 |
2018/09/27(木) 06:54:52.11ID:itkp+CIq0
>>658
今の衛星のトレンドはコンステレーション。小型衛星を大量に上げて対応する。
日本の小型監視衛星の計画も76機まとめてだし、即応型の衛星ロケットの工程もある。
それに今の所撃墜できる衛星は低軌道に限られてるし、衛星打ち上げと同じコストが発生する。
簡単には落とせないよ。
0672名無し三等兵 (ワッチョイ 5761-5hPU)
垢版 |
2018/09/27(木) 11:16:42.75ID:gBRRfTu70
>>670
高軌道の高度20200kmを飛行するGPS衛星などの衛星測位システムは原理的に電波妨害に
どうしても弱いので有事に使い物にならんし、水上艦を光学カメラ&光学センサーで補足する
低軌道衛星(偵察衛星)は高度が低すぎてイージス艦のSM-3で簡単に破壊できてしまう

米軍はSSNで小型衛星どころかそれよりもさらに小さいスペースデブリを全て監視してるし
いくら小型衛星を大量に打ち上げても衛星をSM-3で数個破壊するだけで膨大なデブリが発生して
周囲の小型衛星も破壊されまくって運用がまともにできなくなるんであてにならねえよ

衛星の位置が分かってるんだからEMPミサイル撃ち込んで敵の小型衛星を一網打尽にだってできるし
対空レーザーなら数ドルの低コスト&低出力で衛星の目を焼き無力化可能なことは既に分かってる
0673名無し三等兵 (スフッ Sdbf-8sd5)
垢版 |
2018/09/27(木) 12:35:30.38ID:Xw2UCQs5d
長文ご苦労様、
衛星の位置測定にはそれなりに時間がかかるのよ。落とすのは簡単じゃないのよ。
JAXAの緊急即応衛星の計画は、災害等の緊急事態が発生した場合2日以内に小型観測衛星を打ち上げるものだし、
今時の打ち上げコストは、スペースワンのでは10億、エレクトロンなら5億中華はもっと安い値段をつけてる。打ち上げはSM3よかずっと安いんだな。
0674名無し三等兵 (ワンミングク MM7f-MZnp)
垢版 |
2018/09/27(木) 12:41:40.86ID:WfKKnJgCM
>>673
衛星打ち上げ能力ある国どうしが戦争になると、
衛星利用に劣った方が、衛星を潰しまくって、
スペースデブリが加速度的に増えて
宇宙への窓が封鎖される可能性がある。
中国とかやりかねない。
0675名無し三等兵 (ワッチョイ f77f-S4i9)
垢版 |
2018/09/27(木) 12:46:02.14ID:NZ4mf1LH0
カタパルトの蒸気ボイラーってアメリカ企業しか作れないって聞いたけど
それほどの技術を持ちながら三浦のボイラーがシェアを伸ばしたって変だよね
0677名無し三等兵 (アウアウウー Sadb-aemA)
垢版 |
2018/09/27(木) 14:39:30.47ID:D8wF9Grwa
将来の艦載機が更に高度化するとは考えないのか
ステルス艦載機はF-35Cで終わりではない

そして大型空母の価値は、インド洋や南太平洋にプレゼンスを示せる事
現政権が掲げる「日本主導でアジア太平洋、インド洋に平和と繁栄を築く」の意味を何だと思う
ただの空虚なスローガンだと思うか?
随伴艦だって一から全部作るわけではないんだ
0678名無し三等兵 (スップ Sd3f-RjWN)
垢版 |
2018/09/27(木) 16:27:09.10ID:F3kzKI6jd
古今東西、大軍備ってのは国体を損なうものでね。
現在進行形で、共産党中国とキム王国がハッタリ軍備のために消耗を重ねているが。
0679名無し三等兵 (ブーイモ MMcf-T3sm)
垢版 |
2018/09/27(木) 17:59:12.03ID:zNoUhtsNM
消耗を補うためにどっかに侵略というのがよくあるパターンなんで
結局周りも一緒に軍拡せざるを得なくなるんだな
残念ながら
0680名無し三等兵 (スップ Sd3f-RjWN)
垢版 |
2018/09/27(木) 19:10:04.01ID:F3kzKI6jd
国同士の不戦状態ってのは、崇高な理念なんかじゃなくて
武力の対峙と馴れ合いで成立する。
馴れ合いという要素は無視できない。
0681名無し三等兵 (ワッチョイ d7b3-MpkT)
垢版 |
2018/09/28(金) 16:30:05.33ID:wNqAojex0
陸自がAH64の後継機にBを選ぶとかないかな。
0685名無し三等兵 (ワッチョイ d7eb-aemA)
垢版 |
2018/09/28(金) 17:10:26.18ID:z7BfNwWN0
海保が自前で固定翼機のパイロット育成してる時代だからな
予算があれば陸自にもできるんじゃね
まあ、そんな予算あればレトロ装備更新するだろうが
0687名無し三等兵 (ワッチョイ 9f1a-MZnp)
垢版 |
2018/09/28(金) 18:13:14.79ID:WfwsqTpa0
できるだけ、統合運用したほうがいいから
陸自が独自で船もつとか飛行機持つとかしないほうがいいのでは?
アメリカ軍みたいにできんもんかね。
まあ、あそこは海兵隊があるけども。
0693名無し三等兵 (アウアウカー Saab-/vLj)
垢版 |
2018/09/28(金) 20:39:31.05ID:y+b433Rpa
だからF35はヘリじゃないと
整備体系も運用もまるで違う上に、いくらなんでも最新鋭のステルス戦闘機は陸軍(陸自)には過ぎた代物にも程がある
0694名無し三等兵 (ワッチョイ 1fcb-UyU2)
垢版 |
2018/09/28(金) 21:07:24.85ID:eABtY9A30
F-35は特性的に制空用というより侵攻用と言われてきた訳で、専守防衛の日本でその特性を活かせるのは実は陸自が一番なのではないかと
0695名無し三等兵 (スップ Sd3f-RjWN)
垢版 |
2018/09/28(金) 21:09:16.74ID:eZqnPsKad
MLRSは導入するしないって話の段階で気に入らなかった。
威力はあるけど、長大な日本の海岸線の何処其処に着くまで、幾ら時間がかかるのかと。キャタピラ履きだし。

ttps://youtu.be/BJMdVIyf4Oo
水際防衛の切り札になるだろう。本家が生産終了してるなら尚好都合。
ライセンスを安く買えばよい。
本家がまた欲しいと言い出すはずだし。
0696名無し三等兵 (ワッチョイ 9f8a-TH/s)
垢版 |
2018/09/28(金) 21:35:52.53ID:GqIDvUrR0
衰退していく国から絞りとるとは、トランプはんは鬼や〜!!
0697名無し三等兵 (ワッチョイ 9f1a-MZnp)
垢版 |
2018/09/28(金) 21:44:52.21ID:WfwsqTpa0
>>690
オスプレイは傑作機やで。
シナが逆立ちしてもつくれない。
fー35bも。
0699名無し三等兵 (ワッチョイ 9f1a-MZnp)
垢版 |
2018/09/28(金) 21:51:42.59ID:WfwsqTpa0
>>692
そうなんだ。
どういう風に運用の使い分けしてるんだろう。
0700名無し三等兵
垢版 |
2018/09/28(金) 21:51:48.78ID:U9TjBKhGd
杜撰な調達管理でアホみたいに高騰した例をあげられてもね…
輸入すればあれほどは高くならなかっただろうし、F-35Bを入れるなら空自かせめて海自だよ
垂直に飛べることができる点しかヘリと共通なところは無いわけで
0701名無し三等兵
垢版 |
2018/09/28(金) 21:55:28.09ID:U9TjBKhGd
>>699
少しはググらんかいw
あとは初心者質問スレに行くとかね

極端な話、なんでこの組織にこの装備が??って思った時は、大概自前で持ったほうがいろいろ楽ってことが多い
要するに自由に動かせる手駒が欲しい(陸自の輸送艇や海自のC-130とかはこれ)ってことだね
0702名無し三等兵
垢版 |
2018/09/28(金) 22:00:38.37ID:U9TjBKhGd
補足

じゃ極端な話、なんで陸軍が自前の戦闘機や攻撃機を持ってないの?自前なら空軍の都合に振り回されずに好きなときに使えるじゃん
と疑問に思うかもしれないが、そういうふうに行きすぎた装備を持つと色々大人の事情が絡んでくる
陸軍内部でも「そんなものに金を使うなら戦車(大砲でもいい。好きなもの入れて)に金を回せ」と仲間割れするし、空軍は自分たちの権益を犯されるのを嫌うし、議会や世間には「空軍に任せれば良いじゃん?非効率じゃん?」と突っ込まれるわけ
0703名無し三等兵 (ワッチョイ 9f80-aemA)
垢版 |
2018/09/28(金) 22:23:29.08ID:M1sCLxKN0
>>700
まぁ、半分冗談ですけど、
でも、特に陸自の購入には杜撰さや、無計画ってのが目に付くと思うの。

AH-64Dなら、輸入で安く買ってもF35Bの半額位にはなるわけですよ。
戦闘ヘリもコブラの90機なんてもう必要ありませんし、ヘリの更新割り当ての一部をF35Bでみなしても良いと思うの。

F35Bは対地攻撃が主な任務となるわけですし、オスプレイに随伴できる航空機も欲しいですし
所属は空自になるのでしょうけど、スクランブルには全く使えませんし、対空戦闘も限定的ですからね。
0706名無し三等兵
垢版 |
2018/09/29(土) 01:10:48.37ID:gd9L1Ud5d
>>704
マルゆの経緯知ってるかい?
むしろあれを教訓に陸海の連携を強化すべき
なお(ry
0707名無し三等兵 (ワッチョイ 1fcb-UyU2)
垢版 |
2018/09/29(土) 01:25:36.70ID:WTAfjfZm0
師団をDDHグループに対応するものとして、
DDHが汎用ヘリ・輸送ヘリの他にF35Bを哨戒・索敵・簡易防空に保有するようになるなら、師団も汎用ヘリ・輸送ヘリの他にF35Bを哨戒・索敵・簡易陸上支援の為に数機持っても良いじゃないか
0710名無し三等兵 (ブーイモ MM5b-VJUX)
垢版 |
2018/09/29(土) 07:42:40.35ID:mxI7/d4JM
>>699
海軍の軍事海上輸送輸送集団は戦域間輸送で
陸軍の輸送軍団は戦域内の戦術輸送。
輸送軍団が戦域間輸送をまったくしないわけではないけど。
0713名無し三等兵
垢版 |
2018/09/29(土) 09:00:22.43ID:OGe+8cB2d
>>712
それもう空自じゃないか…
0714名無し三等兵 (ワッチョイ 577a-aemA)
垢版 |
2018/09/29(土) 09:03:25.74ID:D7h1Vl6J0
ウィキみたらジョイントストライクミサイルって対艦・対地・巡航ミサイルが、
ウェポンベイに入れて運用できるみたいね すげえなあF35
日本も巡航ミサイルで先制攻撃力もつってことじゃん
0718名無し三等兵 (ワッチョイ 1fcb-UyU2)
垢版 |
2018/09/29(土) 10:47:26.27ID:WTAfjfZm0
MQ-9の海洋型あるらしいから、哨戒ヘリ減らしてスペース作り、F35Bを5~6機とMQ-9を10機を載せたらどうかな
MQ-9は分解して棚に入れとけばいいし、ペイロード結構あるから短魚雷一本ぐらい積めるのではないか
0719名無し三等兵 (ワントンキン MM7f-MZnp)
垢版 |
2018/09/29(土) 10:54:46.10ID:ld796vxTM
>>715
F-35Bの残存性の高さは戦略的抑止にまでなりうるから、
高くても価値ある。だから各国によく売れてるし、
トランプは値下げを求めてるから値段下がるんじゃねえの?
さがったらもっといっぱい買えばいいし。
0720名無し三等兵 (ワッチョイ 17b3-S4i9)
垢版 |
2018/09/29(土) 11:45:41.03ID:xqrN08ZU0
実戦で揚陸艦から爆装で飛んでる画像流れてるけど爆装&ガンポッドではヤッパ滑走距離イッパイやね
いずもでも甲板の形状変更せんと無理やわ
0721名無し三等兵 (アウアウエー Sadf-aemA)
垢版 |
2018/09/29(土) 12:01:15.48ID:PD5+9PK9a
強襲揚陸艦ならともかくいずもで爆装せんやろ
十中八九対潜任務群の防空が任務で自民提言でも第二列島線での
航空優勢の確保(要するに空戦)しか言及してないのに
0722名無し三等兵 (ワッチョイ 9fab-S4i9)
垢版 |
2018/09/29(土) 13:19:31.82ID:nD811E9E0
ジェット機の運用に耐えるように、わざわざ改装するコストとか考えても
Bを日本が艦載で運用なんて、無理ありすぎ
増勢するにしても、素直にA買っておけ、となるだろうなぁ
0723名無し三等兵 (ワッチョイ 77e5-DwT8)
垢版 |
2018/09/29(土) 13:31:18.97ID:F177MVBX0
>>720
ステルス性を損なうの分かってるのに ビーストモードなんかやっちゃったら、わざわざB型をいずもに乗っけて前方展開する意味ねーじゃんか
0725名無し三等兵 (ワッチョイ 77e5-DwT8)
垢版 |
2018/09/29(土) 15:37:15.71ID:F177MVBX0
>>718
MQ-9の海上哨戒用は 海保が運用試験中の「ガーディアン」。確か武器は積めないはず。
軍用は米海軍がスノ・ブイを投下出来るタイプを開発中だったと思う

まぁ艦上運用に向いてるとは 全く思わんけど
0728名無し三等兵 (スッップ Sdbf-pqMH)
垢版 |
2018/09/30(日) 02:11:57.12ID:Q/tgZWvTd
>>660
戦艦は沿岸砲の射程圏内では活動できない。砲の破壊力、射程、命中精度、投射量の全てを
地上のそれが海上艦艇を圧倒的に凌駕しているから。

英国や米国等のシーパワー国家がこれまで有利だったのは、シーパワーの強力な海洋艦隊は、沿岸砲の届かない沖合いで支配権を保持できたから。
そして、ランドパワー国家は海洋に戦力を投射し、それを撃破する手段を保有しなかったから。

海上戦力は戦艦から航空母艦に、大砲からミサイルに変わっていったが、この原則は変わりはない。

さて、今はスタンドオフミサイルが世界中に拡散し、かつての沿岸砲は射程1000km超のミサイルに進化し、中国軍においては2000km級の投射力を有するに至っているわけだが、
これはすなわち、グァム以西の西太平洋海域は中国の沿岸砲の射程圏内に飲み込まれたことを意味する。

西太平洋海域においてはシーパワーの優勢は消滅してる。米海軍はグァム以西にシフトするだろう。
0729名無し三等兵 (スッップ Sdbf-pqMH)
垢版 |
2018/09/30(日) 02:19:38.04ID:Q/tgZWvTd
アジア極東地域において米軍が全力で総力戦争をやっても中国には勝てないだろう。
パワープロジェクションのコスト負荷が米軍の方が圧倒的に大きいから。

例えば、野球ボールを投げる時に100メートル遠投するのと、1メートル投げる場合では、近くに投げる方が圧倒的に容易だろう。
プロ野球選手でも20球も連投すればすぐに疲れてしまって、100メートルの距離を飛ばすことが出来なくなってしまう。
さらに無理をして遠投を続ければ肩が壊れてしまう。

これに対し、ボールを1メートルだけ投げるだけなら、数時間連続でやり続けても大して疲れないし、短時間で大量のボールを投げることができる。

軍事における戦力のパワープロジェクションも同じ。中国はアジア極東地域に地理的に近接しているので、
大量の物量(→ミサイル)を容易に低コストで投射することができる。

これに対し、アメリカは遠隔した地点から戦力投射をしなければならないので、前方展開できる戦力は制限され、
物量的に小さく、困難で、高コストな投射を余儀なくされる。

現在でも、そしてこれからもアメリカが世界最強の軍事大国である事実に変わりはないが、西太平洋と極東地域という空間では現時点で既に中国に勝てなくなっている。
ここで重要なのは、安全な聖域に置かれた不沈空母としての日本の地理的優位制は消滅したという事実である。
0730名無し三等兵 (オッペケ Sr4b-wWOx)
垢版 |
2018/09/30(日) 07:26:50.91ID:VO5MGDrIr
そこで圧倒的に中国大陸に近い日本がアメリカの拠点としてある。中国共産党は日本を腰砕けにさせたいもんで必死なわけだな。
わざわざ解説ありがとう。
0734名無し三等兵 (ワッチョイ 57dc-+K6Z)
垢版 |
2018/09/30(日) 09:27:44.26ID:dpDDXvJs0
要は長距離ミサイル万能論だな。
ただアメリカも同様にA2ADを同盟国に提供することによって対抗できるし(絶賛開発中のLRASMなどがまさにそれ)、さらにはF-35Bによる分散戦術や行動半径が桁違いのPCAなども準備してる。
要は長距離ミサイルが有効なのは空母のような比較的大くて鈍足なおいしい的があるからで、理論上そこら中から出撃可能なF-35Bなどは長距離ミサイルの火力に晒されずに活動でき、長距離ミサイルが万能とは程遠いことがわかる。
0735名無し三等兵 (ワッチョイ 3781-S4i9)
垢版 |
2018/09/30(日) 10:56:14.44ID:RG+mmwtD0
仮に日本に導入となって
軽空母用の艦載機になれたとしても
ASM-2は一発のみの搭載とAAM-5を2発搭載の合計3発しか装備できないんだよな・・。

離艦するために装備できる重量が2T程度が限界らしい。その部分に関してはハリアー2と変わらないんだよね。
0736名無し三等兵 (スッップ Sdbf-pqMH)
垢版 |
2018/09/30(日) 11:15:09.11ID:Q/tgZWvTd
>>734
ランチェスターの第2法則

中国の国防費支出は日本の3.7倍でクルーズミサイルの投射量もこれに比例すると仮定する。
ミサイルの撃ち合いのような砲撃戦の損耗量は戦力数の2乗に比例するため、物量が3.7倍の中国とミサイルの撃ち合いをやれば、
損耗の交換比率は3.7×3.7=13.6倍になる。


これ、軍事的に一方的なワンサイドゲームでしょ。太平洋戦争時や湾岸戦争のような一方的な虐殺になる。
ちなみに中国の国防費支出はドルレート換算で日本の3.7倍だが、実際の購買力でのその物量は軽く日本の10倍を越えていると思われ。
0737名無し三等兵 (ワッチョイ 1fcb-UyU2)
垢版 |
2018/09/30(日) 11:29:29.93ID:FdXcWHxT0
そもそもが中国が日本を攻める設定が大局観の無いラリった設定で、白人が誘導しようとしている状況
その誘導しようとしている状況に自ら嵌まり込んでいくラリった思考は半島系の人しかしないわけで
0738名無し三等兵 (ワッチョイ 57dc-+K6Z)
垢版 |
2018/09/30(日) 11:35:26.41ID:dpDDXvJs0
>>736
ランチェスターの第2法則は
dx/dt = -k'y
dy/dy = -kx
から導かれる。
これが意味してるのは敵の戦力(数と性能の積)だけ自軍の数が減ってくということである。

しかしながら長距離ミサイルの場合、敵の長距離ミサイル部隊を長距離ミサイルで撃滅することはできない(TELやら何やら)。
なのでランチェスターの第2法則を適用するのは誤りであり、一方的な虐殺など起きず、十分な反撃能力を保持ことは可能である。
0740名無し三等兵 (ワッチョイ d7b3-MpkT)
垢版 |
2018/09/30(日) 11:47:32.45ID:zPtLorBv0
反重力物質を機体下面につければいい
0741名無し三等兵 (ワッチョイ 9f36-arGO)
垢版 |
2018/09/30(日) 11:50:58.27ID:m93uXOvS0
>>736
>これ、軍事的に一方的なワンサイドゲームでしょ。太平洋戦争時や湾岸戦争のような一方的な虐殺
湾岸戦争の陸戦は一方的な虐殺だけど、前後の空爆でイラク軍の損害は軽微だよ。TEL狩りは完全に失敗、空軍も陸軍もほぼ無傷。

海を隔てた戦いは、なかなか難しい。逆に有りそうなのは、
ロンドンにV2を1358発落として、何も戦力を削げなかったWW2 ドイツかもね。ドイツは3000発ほどV2発射している。
中国のSRBMは1000発程度。弾頭規模はV2と同じだ。

台湾防衛に関する書き物が最近出ているが、参考になるかも。
>>480
>台湾は中国軍の侵攻を阻止可能=米外交専門誌
https://foreignpolicy.com/2018/09/25/taiwan-can-win-a-war-with-china/
軍事板なら、これはかなり読む価値あり
要約は、自分なりに台湾海峡スレに書いておいた。
0743名無し三等兵 (ワッチョイ 1fcb-UyU2)
垢版 |
2018/09/30(日) 11:56:43.98ID:FdXcWHxT0
戦争は全部殺すか占領して100年以上掛けて文化的に消し去るかしないと勝利は確定しないよ
基本的にはフランスみたいに上手く負けるのが一番良い
0744名無し三等兵 (ブーイモ MMcf-ZVm4)
垢版 |
2018/09/30(日) 12:01:51.46ID:qgID6aXEM
中華が果たしてそういう上手な負け方ができるかというと
昨今のラリっぷりを見るかぎり難しそう
(昔からそうだとも言う)
0747名無し三等兵 (ワッチョイ 1fcb-UyU2)
垢版 |
2018/09/30(日) 12:34:52.07ID:FdXcWHxT0
中国は皆殺しと文化的吸収で勝利を確定してかたけど、現代では難しいと思う
虚実ない交ぜ戦略も国内文化的に科学技術や経済発展を阻害して、功罪に疑問符が付く

中国には新しい孫子が必要だね
0749名無し三等兵 (ワッチョイ 1fcb-UyU2)
垢版 |
2018/09/30(日) 12:41:25.12ID:FdXcWHxT0
それに今、米国とか白人の関心は火星の領有権なんじゃないかな
曖昧な間に既成事実を積み上げて有利に領有条約を決めようとしている
0751名無し三等兵 (ワッチョイ 9f91-Uhxd)
垢版 |
2018/09/30(日) 12:50:15.10ID:Qyrx2RiH0
>>750
その頃はまだいずものF-35B搭載構想みたいな物で
そこから研究、計画に移行した頃には90年代に到達してるよ
もう少し研究引き延ばしてれば間に合ってたね
0755名無し三等兵 (ワッチョイ 9f98-v++f)
垢版 |
2018/09/30(日) 13:59:08.78ID:rPPpr5bh0
>>741
台湾海峡スレでその記事紹介してくれてたのはアンタか。面白い記事なんでpdfにしてダウンロードした。教えてくれてありがとう。ここで礼を言わせてもらう。
0756名無し三等兵 (ワッチョイ 371a-MZnp)
垢版 |
2018/09/30(日) 14:09:01.74ID:If1fEWP70
>>747
中国ぐらい狂ってると核を使いかねないけどな。
核抑止ができるなら皆殺しは難しいだろうけど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況