X



アサルトライフルスレッド その52
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0579名無し三等兵
垢版 |
2018/05/31(木) 13:12:25.34ID:Uh6utShO
>>562
トップカバー外さないとマグチェン出来ないね
0581名無し三等兵
垢版 |
2018/05/31(木) 13:21:24.26ID:+BGM6Kzf
>>579
左側が開いてる。
「ML92」で検索すると出てくる。
0582名無し三等兵
垢版 |
2018/05/31(木) 13:40:32.42ID:89Op/z1n
このスレッドはP90の薬莢で転ぶ奴と隠密行動中にF2000の薬莢落とす事をやたら心配してる奴がいるから
弾薬代金とか排熱とかもっと心配するとこほかにあるだろと思うけどこだわりポイントらしい
0584名無し三等兵
垢版 |
2018/05/31(木) 16:51:53.74ID:+BGM6Kzf
>>583
その動画でボルトリリースボタンを押してオープン位置でホールドされたボルトを前進させてるんだが?
0585名無し三等兵
垢版 |
2018/05/31(木) 17:03:53.10ID:ygsh1x5g
>>584
言い方間違えた、ホールドオープンしないというよりわかりにくいんだ
その動画の人も何度か銃傾けてボルトの位置確認してるし
構えた状態でボルトの位置が確認できたら凄い便利そうなんだけど
0586名無し三等兵
垢版 |
2018/05/31(木) 17:07:04.39ID:+BGM6Kzf
>>585
じゃあSCARみたいにボルト連動型ならいいんじゃね?
ハンドルが後ろで止まるからすぐわかる。
0587名無し三等兵
垢版 |
2018/05/31(木) 17:10:03.34ID:scX6FBF4
別にすごい不便じゃないから特に工夫されてない、と思う方が早いんじゃ
0588名無し三等兵
垢版 |
2018/05/31(木) 17:30:36.91ID:JLhankd9
>>585
ならSKS系や64式やVZ58ならボルトオープンは幾分分かりやすいかもね
でも光学機器との相性悪いから現代ではちと不利かな

> 銃傾けてボルトの位置確認してるし
トリガー引いても反応がない場合は弾切れの他に重大なトラブルの場合があるから
練度が高い人ほどチャンバーを見て確認するんだよ
どの道SKS系や64式やVZ58でも僅かな閉鎖不良は構えた状態だとわからないし
ジャムの他に長期保管や質の悪い弾などでは遅発や停弾だってありうるから
弾が出ないからとむやみにリロードするのも場合によっては考えもの
これはライフルでも拳銃でも一緒
0590名無し三等兵
垢版 |
2018/05/31(木) 20:25:17.40ID:UA/4dzhc
>582
空薬莢で滑ったんだからこのこだわりは譲れんよ
てかP90の動画も結構足元に落ちてるし
カートキャッチャーはありだと思うぞ
0591名無し三等兵
垢版 |
2018/05/31(木) 21:15:35.98ID:zBClroRX
>>539
m6ラインバッカーがあるべ
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/e/ec/M6_linebacker_launching.jpg
M6 ラインバッカー(M6 Linebacker)

M2A2 ODSの派生型で、BSFVを元により本格的な対空戦闘車両としたもので、

砲塔左側面のTOW対戦車ミサイル発射機をFIM-92 スティンガー地対空ミサイルの4連装発射機に変更した対空型。

M2/3の対戦車ミサイルを対空ミサイルに変更してスティンガーミサイル用の照準装置とIFF(敵味方識別装置)を追加装備した車両であり、高度な対空射撃用の火器管制装置や対空レーダーなどは搭載されていない。

乗員は4名(車長、砲手、操縦手、対空ミサイル装填手)となり、兵員室はスティンガーミサイルおよび25mm機関砲の予備弾庫とされ、原則として固有乗員以外の兵員を乗車させることは考えられていない。
0594名無し三等兵
垢版 |
2018/05/31(木) 21:42:27.70ID:gvLrOLCt
>>590
歩きながら撃ったら以外と踏み抜くよなP90の空薬莢
軍用ブーツならまだしも普通の靴ならツルッといってしまう
0595名無し三等兵
垢版 |
2018/05/31(木) 22:18:10.02ID:X2DXVMt7
アレだ、廃莢する時にカートプレスして潰すギミックを追加すれば良いんだ
0596名無し三等兵
垢版 |
2018/05/31(木) 22:33:51.78ID:opu0cC4G
このスレで「カートをイジェクトする」みたいな表現は「カートレス」と同じくらい悲しい
0597名無し三等兵
垢版 |
2018/05/31(木) 22:44:30.08ID:6J9AQyEH
>>591
陸自の93式もそうだけど、レーダーないと当てられないよ。
0599名無し三等兵
垢版 |
2018/05/31(木) 23:29:34.58ID:3vmPS+7H
「『ケース』をイジェクト」と書くのが正解だぬ
モデルガンいじってる人なんかつい「カート」って言っちゃうね
0600名無し三等兵
垢版 |
2018/05/31(木) 23:53:15.18ID:UA/4dzhc
カートリッジ→弾頭付いてる
ケース→弾頭付いてない
こういうこと?
0601名無し三等兵
垢版 |
2018/06/01(金) 03:19:44.86ID:ORGBMjWV
今でもAKMは一線級で戦えますか?
0602名無し三等兵
垢版 |
2018/06/01(金) 04:51:37.94ID:/aKgEfbB
ハイダー付いてないから比較的敵に見つかりやすい
7.62のションベン弾道
AKMN以外は暗視装置が付けられない(無倍率の光学照準器ならサード製ハンドガードへの交換で装着可能)

以上3点以外ではSCARやHK433等最新のライフルと基本的な部分で大差は無い
銃床の折り畳み機構は特殊部隊でもなければそこまで重要じゃない
あとは細かいエルゴノミクスや機能性の差。使いやすいかどうか
0603名無し三等兵
垢版 |
2018/06/01(金) 08:33:12.85ID:60t54jgL
P90はPDWというかサバイバルガンでしょう
だからばりばり使われることをそもそも想定してない
0604名無し三等兵
垢版 |
2018/06/01(金) 08:57:16.67ID:Rgz/0mVX
>>582
実際P90専用ブラスキャッチャーが存在するのは需要があるからだろうに
何が気にくわないの?
0605名無し三等兵
垢版 |
2018/06/01(金) 09:48:06.09ID:pAfWszh6
>>597
スレチの対空ネタを引っ張って申し訳ないが、自前のレーダーがなくても
上位の対空戦闘指揮統制システムから情報貰えるでしょ
0606名無し三等兵
垢版 |
2018/06/01(金) 10:51:29.39ID:a/61TXOK
>>603
リロード?50発撃ちきっても足りないならもう諦めろ
って事か
0607名無し三等兵
垢版 |
2018/06/01(金) 10:53:17.52ID:bv+nYZoP
>>591
アベンジャーとパトリオットの間隙埋める話してるのに
ラインバッカーじゃアベンジャーと変わらんやんけ!

対空戦車としてはレーダーもないし
0608名無し三等兵
垢版 |
2018/06/01(金) 16:08:50.31ID:+Qm8mzGK
http://www.thefirearmblog.com/blog/2018/05/31/aa-12-civilian/
AA-12の現在の改良設計者がフルオートでないと真価は発揮できないとして
民生品の販売はありえないとしていたけど
大口需要が見込めないのか、とうとう折れたみたいね
ただしオープンボルトとロングリコイルと長いバッファースプリングで
リコイル軽減を達成していたから、民生品だとクローズドボルトに変更するはずなんで
こいつのリコイル軽減がどの程度なのかですね
0609名無し三等兵
垢版 |
2018/06/01(金) 16:41:33.35ID:VvHWaYP9
バレにくいように亜音速弾にして落ちる貫通力を質量で補うアサルトライフルってある?
ゲリラ戦にはいいかなーとふと思ったんだが
0610名無し三等兵
垢版 |
2018/06/01(金) 16:51:02.11ID:1lEN6ue1
>>609
ロシアの9mm×39は元からそんなコンセプト。
300AACは亜音速弾の弾頭がキモいくらい長くなってて重量稼いでる。

弾道がションベンになるから下手くそだとあたらんのじゃないか?
0612名無し三等兵
垢版 |
2018/06/01(金) 16:56:12.94ID:jzjJ2UHO
>>609
ライフルというか弾だよね。
9 x 39mm、.300whisper、.300 AAC Black outの亜音速弾あたりになるだろうけど、
どれも初活力が700J程度で威力に劣る。
0613名無し三等兵
垢版 |
2018/06/01(金) 18:30:28.94ID:+Qm8mzGK
ロシアの12.7x55mmの消音ライフルも軽量弾以外は1000グレインクラスで亜音速
しかしスチール弾頭だからしょうがないがAP使ってもNIJ-V貫通止まりと知ってがっかりです
0614名無し三等兵
垢版 |
2018/06/01(金) 18:57:17.73ID:Vdnhwqyo
暗殺用の頭ぶち抜いてなんぼみたいな弾で貫通力期待せんでくださいw

そんなに貫通力と静音両立したいなら
30mmペイロードライフルとかでガンガレ
0615名無し三等兵
垢版 |
2018/06/01(金) 19:51:39.27ID:vznLpCCi
B-52で高高度からJDAM投下すれば無音で何でも吹っ飛ばせるぜ
0616名無し三等兵
垢版 |
2018/06/01(金) 20:41:23.71ID:ml0RP0vB
逆にガンシップのフレアで花火大会。
0617名無し三等兵
垢版 |
2018/06/01(金) 20:45:33.82ID:VvHWaYP9
なるほど威力なさすぎて”アサルト”じゃなくなるなw
弾丸後部も流線にしたら発射音減るんかな
といっても実戦で音抑えるのがどれほど有利かはわからんのだけども
0618名無し三等兵
垢版 |
2018/06/01(金) 21:40:20.07ID:Nx7zszpQ
9×39mmを開発するにあたってのそもそもの要求が、隠密潜入での近中距離の消音狙撃という超ピーキーな要求だし
0619名無し三等兵
垢版 |
2018/06/01(金) 22:10:03.48ID:3PKZvjNh
>>601
戦うことはできるだろうが、生き残ること、勝利を収めることができるかどうかはまるっきり別問題
とはいえこれだけ時代が進んでもそれなりに愛好者がいるということはそれなりになにかメリットがあるのだろうと思う

7.62×39弾のストッピングパワーに魅力を感じる気持ちはわからなくもないが、それならAKMじゃなくてせめて最近作ら
れたAK-103とか104のほうがまだ近代化改修の余地があるから、他のライフルとの差も小さくなるんじゃないかな


>>618
そんなピーキーな需要が必要とされるソ連だかロシアってのもおっかないよね。逆に言えばほぼほぼ暗殺専用弾だもんなw
どう考えても野戦における狙撃というより市街地での暗殺用だよね

暗殺専用の弾が作られてそれを発射するための専用の鉄砲が作られるのって結構おっかないな
0620名無し三等兵
垢版 |
2018/06/01(金) 22:23:00.84ID:+Qm8mzGK
>>619
9×39mmのVSS系は結構な音をたてるそうな
これは別に9×39に限った話ではなくて5.56mmやAKMでも同様に
拳銃弾以上のクラスだと耳栓不要なぐらいには減音できるが、大抵は大きな音は出るそうですよ
なのでロシアに限らず対テロユニットが減音器使うのは
相手に距離や方向を知られないようにってのが大きい理由だそうで
拳銃弾ならともかく、ライルル弾だと暗殺専用ってわけではないようですよ
0622名無し三等兵
垢版 |
2018/06/01(金) 22:52:00.01ID:CwY6ofjG
>>621
全然うるせーじゃねえか!と思ったら隣で撃ってる音かw

いや〜ここまで小さいのはびっくりだ。
西側のL34A1、MP5SD、SOGカスタムのルガー10/22よりも小さい音だな。
0623名無し三等兵
垢版 |
2018/06/01(金) 23:05:15.31ID:+Qm8mzGK
>>621
VSS動画ではおとなしく聞こえますよね
マイクで拾うと静かに聞こえるけど実際は結構大きな音だそうです
これは日本でも火薬を使ったモデルガンを撮ってみればわかりますが
実際よりかなりしょぼい音に聞こえるので理解できると思います。
0624名無し三等兵
垢版 |
2018/06/01(金) 23:17:47.18ID:b91dfgGN
発砲時の破裂音はそこそこあるって話だな
マイクじゃあんま高音を拾えないからか分かりづらいが
とはいえ弾丸の通過音は通常弾とは比較にならないくらい少ないんじゃないか
0625名無し三等兵
垢版 |
2018/06/01(金) 23:19:29.48ID:Nx7zszpQ
>>623
言葉足らず過ぎたが、他のが何を撃ってるかわからんが他の射撃音に対してこれだけ小さかったら十分すぎない?ってことね
マイクが高音域を拾えてないことはあるが、サイレンサーありで高音域を消しきれてないとも思えないし
まぁ実際にVSSの音を聞いたことはないから言ってるように2,300m先でも射撃音が聞こえるかもしれんが
0626名無し三等兵
垢版 |
2018/06/02(土) 00:10:12.75ID:EeAfNm0f
音が大きい小さいじゃなくて遠くまで音が届くか否かってことじゃねぇ?
0629名無し三等兵
垢版 |
2018/06/02(土) 01:45:00.84ID:s8x9zeEF
>>619
アフガンでもムジャヒディンの拠点に夜間に進入して全員スコップで殴り殺したりしてたらしいから市街戦に限らず必要だったんじゃないなかな?

中国は拳銃弾使う消音SMGをずっと使っててこれは専ら国内での後ろ暗い事に使ってたんじゃないか?とか言われてるよな。
ミャオ族の村が突然消えたりしてたらしいし。

300AAC使うボルトアクションの消音狙撃銃だとプライマー叩く音しか聞こえないみたいね。
0631名無し三等兵
垢版 |
2018/06/02(土) 02:17:29.84ID:nejuW4Ad
そこで007スペクターにも出てきたグロック カービンですよ。
0632名無し三等兵
垢版 |
2018/06/02(土) 06:03:27.37ID:FrrtofrJ
M4のセレクタレバーのトラブル
http://www.thefirearmblog.com/blog/2018/06/01/us-army-orders-changes-to-m4-selector-lever-following-accidental-discharges/
米国陸軍のM4A1の一部に潜在的に致命的な欠陥が最近現れました。軍によって撮影された非公式の映像は、M4A1カービンがセレクターとして意図的に排出された重大な機能不全を示していた。この脆弱性の影響を受けるのは少なくとも900人です。
ソルジャーシステムの記事によると
http://soldiersystems.net/2018/05/29/after-m4-unintended-discharges-us-army-institutes-c-sports-changes-selector-lever-tdp/?utm_source=dlvr.it&;utm_medium=facebook
約1ヵ月前に、ケンタッキー州フォートノックスの兵士が携帯用ビデオで、セミオートとオート・ディテントのポジションの中間にセレクト・レバーがセットされている間、彼は装填済みの製品改良プログラムM4A1を発射しようとしていた。当然、武器は発砲しなかった。
セレクターレバーをディテントのオートポジションに完全に回転させたとき、武器は撃発されました。このプロセスは、別のメーカーの武器を使用して繰り返しましたが、セーフからセミに移行しました。

原因はパーツの公差の積み重ねでたまた発生したとの事らしいけれど、公差って全体の組み合わせでワーストケース同士でも基準内に収まるようにきめるもんじゃないのか。M16/M4のMIL-SPECが古いから?よくわからないな 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1777ba470a0705a8ff6b3177e04ccfb6)
0633名無し三等兵
垢版 |
2018/06/02(土) 07:30:17.09ID:HgqDLT9m
>>629 六十四式微声冲??(冲鋒槍)なら普通にヴェトナム人民軍隊に人民友好に基づいて供与されて、米軍による鹵獲で西側に知られるようになった訳だが、
簡体字使ってるあたりだと、その後の中越戦争から続く中越対立で、越南への供与自体が黒歴史になったみたいだなwwww
0634名無し三等兵
垢版 |
2018/06/02(土) 07:58:45.57ID:/myGZDz3
>>632
>セミオートとオート・ディテントのポジションの中間にセレクト・レバーがセットされている間
言っちゃなんだがセレクトレバーもまともに操作できないのは訓練不足なのでは

米軍ではフルオートの付いたM4A1普及させてるけどどうなんだろうね
突発的な実戦になったらみんな遠距離でもフルオートで撃ちまくるんじゃないの
0635名無し三等兵
垢版 |
2018/06/02(土) 09:12:33.78ID:Z69qtbMK
セレクターの中間位置でのトリガープルで正常位置にすると撃発って結構聞く設計ミス(製造ミス)じゃなかろか。最近もハンドガンでルガーがリコールやらかしてるし
https://ruger.com/dataProcess/markIVRecall/?r=banner
今回のM4場合は各パーツが公差内だったからメーカーに責任は問えないみたいですけど
0636名無し三等兵
垢版 |
2018/06/02(土) 15:48:51.14ID:s8x9zeEF
チャンバーに装填した状態でセイフティorセレクターを操作すればどんな銃でも潜在的にはありえる事故なんじゃないの?
0637名無し三等兵
垢版 |
2018/06/02(土) 17:54:24.01ID:i/WxwLK5
潜在的がどの程度の状態を示すかわからないですが、セレクターが撃発不可の位置でトリガーを引いて、セレクターを回転させるだけでトリガー引かずに撃発なんて用途廃止まで起きてはダメなんじゃ
ボロボロで各部がすり減ってしまったら起きる可能性があるでしょうけれどそれは使う方の責任でw
0638名無し三等兵
垢版 |
2018/06/02(土) 18:20:34.53ID:i/WxwLK5
>>637 自己レスですが1行目がなんかエラそうなじじいになってしまった
×ダメなんじゃ ○ダメなのではなかろうか?
今回の件はMIL-SPECトリガー・ハンマーを持つAR15系ライフルメーカーに地味に影響するような気がする。個人の感想ですが
H&K「だからいったでしょう。」
0639名無し三等兵
垢版 |
2018/06/02(土) 18:23:13.12ID:4pDdaueS
セイフティとセレクターを分離する形式も事故回避策としてはありかな
部品増によるコストアップはどうしようもないが
0640名無し三等兵
垢版 |
2018/06/03(日) 00:21:45.24ID:FaAMa9lj
>>633
中越戦争の時、
六十四式微声冲鋒槍が中国の偵察コマンド部隊に愛用されていたという。
http://firearmsworld.net/china/smg/64/s04.jpg
『パイナップルARMY』という漫画で 64式微声手鎗と共にラスボスの部隊に使用されたため、印象に残った。
0642名無し三等兵
垢版 |
2018/06/03(日) 22:02:30.78ID:As9oYmqA
でも案外アメリカ兵はセミオートが主体ですし、ガーランドでもボックスマガジン付ければそれなりに戦えたとか、むしろ威力があってロングストロークピストン
だから5.56ミリM16系よりもよかったんじゃねとか思いますがね
でも件の動画は長すぎるんで見てませんぬ

てかM4が砂漠に弱いんで米軍はイラクなりアフガンなりかた逃げかえったのが真相でしょ?
0643名無し三等兵
垢版 |
2018/06/03(日) 22:26:10.38ID:50+p+Rlb
そういうガスピストンだから無条件に砂に強いんだよ!ってのも一概に言えないんだが
ガーランドやM14は機関部に砂がかなり侵入しやすいのが問題で作動性能は悲惨
0644名無し三等兵
垢版 |
2018/06/03(日) 22:28:49.10ID:As9oYmqA
そうなのか、勉強になった、ありがとう>>643
ロングストロークピストン=汚れに強いが反動が強い、って思い込み過ぎていたのかもしれん
0645名無し三等兵
垢版 |
2018/06/03(日) 22:56:20.49ID:n2OZ/1gv
銃の砂塵への強さは作動方式よりも機関部の
密閉性の方が重要な気がするけどね。
youtubeで銃の砂塵テスト動画を見ると
以外にAR15系は砂塵や泥に強いと分かる。
隙間の少ない銃本体に加え、あのダストカバー
が結構有効みたい。
0646名無し三等兵
垢版 |
2018/06/03(日) 23:17:15.25ID:TZXlVsQ2
>>645
そう、弱そうに見えても実用上、他のアサルトライフルと大差ない。
AKの場合は砂掛けてボルトが引っかかるぐらい埋まっても、ボルトレバー前後させてれば撃てるぐらいには復帰出来るってだけ。
実際そこまで噛みこんだら、AKでも他の銃でも使用をやめてメンテする。
ただAR系の場合、常にダストカバー閉じる癖付けさせられるぐらい弱いってのはあるが、閉じてれば問題無い。
0647名無し三等兵
垢版 |
2018/06/03(日) 23:22:55.73ID:As9oYmqA
そういう意味じゃAK系のあの評判の悪いセレクターだけどダストカバーを兼ねてると思えばアレはアレで合理的な設計なんだなw
ていうか戦闘中にそんなに頻繁にセレクター弄るもんなのか?戦闘前にセレクターをセイフティから一つ下げればいきなりフルオートってのも
強化新型SMGとしてつくられたAKとしては理に適ってるなwセミオートで狙撃しなきゃいけないときにもう一段セレクターを下げればいいだけだ
もんな


エアガンの話で恐縮だがM4系のあのセレクターだってお世辞にも使いやすいとは思えん
0648名無し三等兵
垢版 |
2018/06/03(日) 23:35:48.12ID:cP9s6D23
そう言えばそんなのもありましたね>ダストカバー
http://www.saba-navi.com/2014/01/01/us_army_m4carbine_marine_m16a4/
の話ではダストカバーは手動で細かく閉じるように教育されてるとか
https://youtu.be/bP05tDDlsiw?t=339
https://youtu.be/9VJ9XLkQIRg?t=107

boot campの射撃訓練見てると左撃ちもやってるんだね
軍隊では左利きも強制的に右撃ちで教えられると聞いたけど最近はそうでもないのか
0649名無し三等兵
垢版 |
2018/06/03(日) 23:53:55.74ID:2SGifiGt
>>642
少なくとも、上の動画を見る限り、フルオート中心にしか見えんのだが
ちなみに、ボックスマガジンの付いたM14だとフルオートで撃つと前に弾が飛ぶのは1発目だけで
後は、空を撃っているそのために、M16に変えたという話があるんだが
0650名無し三等兵
垢版 |
2018/06/04(月) 00:07:39.04ID:csWSnWLI
AR-15のダイレクトガスってボルトキャリアの穴から内部に砂とか入ったら相当ヤバそう
だからポートカバー閉めるよう徹底的に訓練するんだろうけど開けた状態で砂掛けるダストテストの動画あんのかな?

俺は恐ろしくてしたくないが
0652名無し三等兵
垢版 |
2018/06/04(月) 00:31:55.38ID:lkRJ5HVq
同じように恐ろしくてしたくない人ばかりだからわざわざ動画撮ろうとする人がいないんじゃない?
0655名無し三等兵
垢版 |
2018/06/04(月) 00:55:23.76ID:x5vNILZ3
>>648
市街戦や近接戦闘が増えたせいで遮蔽を効果的に使う為に左撃ちに積極的になったとか
サイドアームへのスイッチもそうじゃないかな

冷戦期の正規軍同士ガチ戦闘なら戦術核や砲兵が耕した後の掃討戦や壕からの射撃なんで、基礎(右撃ち)をやっとけば十分だったのでは
全盛期のソ連軍なんて万単位で戦車をブチ込んで来るし、そうなると小銃のテクニックに訓練時間を割くのは微妙過ぎ
0656名無し三等兵
垢版 |
2018/06/04(月) 06:04:06.82ID:4zhST/nR
内心M16系統の問題点とされてる部分ってコルトの品質が悪すぎたからなんじゃないかって思ってる
0657名無し三等兵
垢版 |
2018/06/04(月) 08:06:44.41ID:EH5rzyJz
>>655
一時期はスイッチ減ったとか言うけど、怪我とかで右手使えないなら左で撃つしかないんじゃないかな?そのための訓練?

>>656
弾の火薬が合わないとかってどうなったんだろう?
0658名無し三等兵
垢版 |
2018/06/04(月) 08:14:44.66ID:bOr6Gjto
足手まといになるだけだから、負傷したらおとなしく後送されて寝とけ、という現実
よっぽど末期的な状況以外、怪我人に出番なんて無いわ
0659名無し三等兵
垢版 |
2018/06/04(月) 10:55:49.66ID:xjTS14Zg
ヴェトナム戦争時代は発射薬に黒色火薬使ってたらしいぞ
そりゃ動作不良になるわ
0660名無し三等兵
垢版 |
2018/06/04(月) 12:28:10.81ID:DAD2ywOU
>>659
さすがに黒色火薬は使って無いでしょ
たしか推奨が粒状のモノだったのに粉状の火薬を使ったとかじゃなかったっけ?
0661名無し三等兵
垢版 |
2018/06/04(月) 13:21:13.09ID:bJXaWnKs
>>660
粒状推奨っていうのはあれか
粉状だと一瞬で燃え尽きるから粉を固めて粒上にする事で燃焼速度を抑えるとかそういう話?
0662名無し三等兵
垢版 |
2018/06/04(月) 13:31:21.38ID:xjTS14Zg
そういう問題ではなくてダブルベースの装薬使わないとあかんよというのがストーナーさんからのお達しだっただろ
0663名無し三等兵
垢版 |
2018/06/04(月) 16:47:36.59ID:EH5rzyJz
燃えカスが出る、発射速度が高くなりすぎる、だったかな?
0664名無し三等兵
垢版 |
2018/06/04(月) 17:05:17.59ID:TOuVXle1
指定の火薬はIMR4475だったがWC846を使用したとのこと。
双方がどんな火薬だったかはわからん。
0665名無し三等兵
垢版 |
2018/06/04(月) 18:18:54.74ID:Cw+rA4dv
いい加減なこと書いてスマン
>>661
Gロットマン氏著作のM16ライフルによると、陸軍伝統の粒状火薬を使ったために発射速度が上がり過ぎ、またボルト等が汚れやすくなったみたいよ。
ストーナー氏推奨の火薬はIMR火薬と言う微細な円筒状の火薬で、燃えカスが出にくいものだった。
ただ、粒状火薬に比べて高価だったのと、既に調達済みの粒状火薬を装填した弾薬が相当数残っていたんで陸軍が使用を強行したみたいな話だそうです。
0666名無し三等兵
垢版 |
2018/06/04(月) 21:53:53.07ID:PZnkUwcx
ライフルじゃないけどMP40って異物対策が徹底されてるんだよな
内部機構を知らなかった頃、なんでMP40は外部からリコイルスプリングが見えないのか不思議だった
0667名無し三等兵
垢版 |
2018/06/04(月) 23:02:24.50ID:4zhST/nR
>>657
プレートアーマーに押し当てて上半身全体で反動を受け止める撃ち方が最近多いから
あんまりスイッチングするメリット無いと思うけどね
0668名無し三等兵
垢版 |
2018/06/04(月) 23:12:31.34ID:WPINQ8b4
>>641
WW1からWW2にかけての近接戦闘はSMGや銃剣よりも手榴弾や梱包爆薬放り込むのがメイン。
シュトルムトルッペンとか。
BUNの受け売りだが。

その感覚で見てるとむしろアサルトライフルに頼り過ぎな気が。
建物や部屋に突入する前に手榴弾や爆薬使えばいいのにと。
0669名無し三等兵
垢版 |
2018/06/05(火) 00:04:45.15ID:bQmTs0d7
>>668
旧軍の歩兵操典だと、なぜか「突入する前に手榴弾投げると効果が薄いから、突入した後に投げると良いよ!」とある
一体どういう理屈なのだろうか?一応実践経験からのフィードバックみたいなのだが理由がわからん
0670名無し三等兵
垢版 |
2018/06/05(火) 06:53:43.91ID:FyVlySHz
>>668
おれもそう思うわ
人質いるならともかく軍事作戦なら手榴弾ポイポイとか建物の外から無反動砲撃ち込めば良いだろと
0671名無し三等兵
垢版 |
2018/06/05(火) 07:14:56.78ID:Iasbj8nO
>ライフルじゃないけどMP40って異物対策が徹底されてるんだよな
H&K G11「呼んだ?」
イジェクションポートやトリガーにもシーリング処理が徹底されていたG11。プロ用一眼レフみたいな感じ
まあ中身がこんな https://i.imgur.com/NuGuNge.gif なので当然といえば当然
0672名無し三等兵
垢版 |
2018/06/05(火) 13:14:19.46ID:PwZosTX+
G11って戦場じゃどこまで兵士に分解させるつもりだったんだろう
https://modernfirearms.net/userfiles/images/assault/de/1454865933.jpg
従来型のフィールドストリップじゃ普通は分解しない銃身や撃発機構まで一体化してるせいか
G11の機関部ユニットは従来型のボルトキャリアグループよりも遥かに複雑で
>671の画像とか見た感じ、薬室部分を取り外すには、多くの部品も外さないといけないように見える
銃腔の清掃だって苦労しそうだ
0674名無し三等兵
垢版 |
2018/06/05(火) 13:49:57.13ID:B+dALAwc
>>669
手榴弾の性能自体が今より遥かに低かっただろうから殺傷率を上げるためと予想
0675名無し三等兵
垢版 |
2018/06/05(火) 14:05:06.89ID:WkyZ3nFA
ファルージャで手榴弾を使って家々を掃討しようとしたら、必要数があまりにも膨大で流石の米軍も必要な時のみ使うようにしていたそうだが。
それに投げた先が本物の非戦闘員だったらどうすんのよ?
0676名無し三等兵
垢版 |
2018/06/05(火) 14:14:46.26ID:puSlfu2s
1 跡形もなく消しとばして証拠隠滅
2 「**掃討の真実」とか暴露本を書いて儲ける
3 すなおに自殺
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況