>>134
電源ネタに関しては>>133
俺的にはディーゼル複数積みの艤装設計・施工面での制約とコスト上昇より
国産GT一本化に伴う基数減少と、主機エンクロージャ・パッケージの開発が
自由に出来るようになるという派生効果の方見てたかな
設計自由度と静粛化の面で、据え付け架台レベルから
本邦の運用要求に合わせられるのは大きいんで

>>133のは
民航のトレント上手くいかなかったら
共通コンポーネントで損害負ってたし開発リスク大きいからなぁ、で

マリン・トレントは初期の生産機で風評込みでミソつけてたし、売れるまで長かったから
新たに出て来る高出力型込みで熟成済むまでまだ時間かかると見ているかな
カタログでは整備性の改善アピールしてたけど、FFM向け込みで改善した新型が
どうなったか見たいとこはあるね