X



初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 900
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0908名無し三等兵
垢版 |
2018/08/19(日) 01:28:49.72ID:sotH5kUv
>>907
車長は下士官、そうでなければ(指揮車両など)下級将校。
ドライバー等は兵員か伍長でしょう。
0910名無し三等兵
垢版 |
2018/08/19(日) 02:35:20.05ID:sotH5kUv
>>909
これは津山事件を題材にした映画なのですかね?戸井睦夫はブローニング散弾銃をもって
いたことは知っていたのですが、その先は今回調べました。

これは、恐らくブローニングオート5と呼ばれる5連発散弾銃です。睦夫は改造して9連発に
していたそうなので、恐らく弾倉を改良して9連発化したものと思います。

戦前はけっこう海外からの銃器の輸入があり、銃砲店もありました。
陸海軍共に士官は支給拳銃を嫌うものもおり、私物の拳銃を購入して携帯する例が
多々あったようです。
0913名無し三等兵
垢版 |
2018/08/19(日) 12:50:35.19ID:1TXYS/YC
初歩的な質問ですみません、ググっても答えが見つかりませんでしたので質問させていただきます。

最近ディスプレイ目的でミリタリー品を集め初めたのですが、弾頭の先の色(加工?)の違いがわかりません。

ディスプレイ用にHK417の側に7.62mm弾を添えたいのですが、色合いの違いで困っています。
https://imgur.com/a/pgACx5z
上がHK417用に買った弾倉、下がM240のために購入したベルトです。
ベルトに付いている7.62mmの弾頭が赤茶色なのに対して、HK417弾倉のシースルー越しに見える弾頭の方は薬莢と統一されたような色合いをしているのですが、両者の違いはなんなのでしょうか?
0914名無し三等兵
垢版 |
2018/08/19(日) 13:08:16.88ID:22gi0Bh4
>>9
軍用小銃弾の通常弾は「完全被甲弾(フルメタルジャケット弾」といって、鉛の本体を銅合金の板で覆ってある。
なので通常弾の弾頭の部分は赤茶色に見える。

エアガンでシースルーマガジンを再現したものはダミーの弾が入ってるけど、安価にしたい製品だと弾頭の部分を色分けしてないことが多い。
「遠目に見てそれっぽければいい」ということで。
0915914
垢版 |
2018/08/19(日) 13:14:29.17ID:22gi0Bh4
ごめん>>913宛だった。

日本で売ってるHK417のエアガン用のだと、東京マルイの製品は弾頭が色分けされてる(ただし、色合いがあんまりホンモノっぽくない)けど、
VFC(Umarex)って会社のは弾頭が塗り分けられてなくて薬莢と同じ色のままだ。
0916名無し三等兵
垢版 |
2018/08/19(日) 13:17:57.97ID:1TXYS/YC
>>914
なるほど、やっぱり手抜きだったんですね…ライセンスモデルということで期待してたのですが…
今見たらマルイのHK417マガジンの方は弾頭がきちんと色分けされていましたので、こちらの購入を考えたいと思います。
私の事前調査不足でした、回答ありがとうございます
0917名無し三等兵
垢版 |
2018/08/19(日) 13:21:55.91ID:1TXYS/YC
>>915
ありがとうございます。御察しの通りVFC製のHK417です。
今度またガンショップに行ってマルイの方も見てきたいと思います。ありがとうございました。
0918名無し三等兵
垢版 |
2018/08/19(日) 13:37:52.59ID:RXc5SLCT
>第2梯団がハンガリー、ルーマニア、チェコスロバキア軍

このへん戦力になるのかな?
むしろ逆にロシア人のほうに銃口を向けそうだけど
0919名無し三等兵
垢版 |
2018/08/19(日) 14:34:06.71ID:IKkUdKF+
関東へ向かう送電線、某地区ABCDを走っている送電線4本を切れば
首都圏の6割が停電すると聞いたんですが、そんな脆弱なシステムってほんと大丈夫なんですか?
0920名無し三等兵
垢版 |
2018/08/19(日) 14:36:31.74ID:rmpd9JP7
訓練するのも装備を提供するのも指揮するのも司令部を組織するのもロシア人
東欧諸国は兵士を提供するだけ
0921名無し三等兵
垢版 |
2018/08/19(日) 14:39:07.65ID:22gi0Bh4
>>919
何回か事故が起きたのと原発事故後の電力不足対応で、今はそこまで脆弱なシステムにはなってないかと。

あと、「送電線4本」といってもペンチ片手に切れるようなものではないし、「正確に」どこにその送電線があるのかは公表はされていない。
1ライン破壊するだけでもたいそう大変なシロモノで、そういう意味でも「脆弱」とまでは言えないだろう。
0922名無し三等兵
垢版 |
2018/08/19(日) 14:53:14.41ID:sotH5kUv
>>919
http://fast-uploader.com/file/7090213358901/

2005年当時は、基幹系統図を見ると複数の500KVラインに繋がる変電所は4か所くらいだね。
2014年になると6か所くらいに増えてるのかな。某所は航空自衛隊が基幹送電線をぶった切った
せいで大停電をおこしたことがあるので、増強されてる感じがある。
まあ、過去に人為的にぶった切った経験を持ってるのは空自くらいだね。
0923名無し三等兵
垢版 |
2018/08/19(日) 15:58:01.06ID:u2fmCBgV
>>897
神風攻撃も後期になると、ピケット艦でも良いからぶつかるようになり、そのピケット艦が廻らなくなっていったから、言うほど無意味なもんではなかったよ。
0924名無し三等兵
垢版 |
2018/08/19(日) 16:16:14.62ID:fakMyMTZ
横から質問なんですが>903の上画像みたいなのってかなり分かりづらくないですか?
(書き始めると兵種とかでもっとゴチャゴチャになるし)
改訂しようって動いた国・事例はないんでしょうか?
0925名無し三等兵
垢版 |
2018/08/19(日) 16:18:06.03ID:L/6gvYva
でもそれだと、神風特別攻撃隊が狙う空母、陸軍特別攻撃隊が狙う輸送船という本命の目標に損害を与えられなくなったということでは
0926名無し三等兵
垢版 |
2018/08/19(日) 16:30:28.93ID:sotH5kUv
>>924
改訂はしてるでしょ。

APP-6 - Military Symbols for Land Based Systems (1986)
APP-6(A) - Military Symbols for Land Based Systems (1998)
APP-6(B) - Joint Symbology (2008)
APP-6(C) - NATO Joint Military Symbology (2011)

俺は楽譜が読めないけど、音楽やってる人にとっては読めるし読みやすいんだろうし、
機械製図やってない人には設計図は読めないだろうし、漢字を覚えてない人は
日本語を読むことは難しいだろう。

漢字ってごちゃごちゃしてて分かりづらいからやめたらどう?って戦後アメリカ人が
言い始めましたけど、そうはなりませんよね。
0928名無し三等兵
垢版 |
2018/08/19(日) 16:42:52.33ID:fakMyMTZ
>>926
それらにはいずれも考案された意図が明確にありますよ
楽譜であれば作りながらメモるので書きやすく読みやすくなってます
よく使う音符は簡単に書けて修正がしやすく差異が分かりやすくなってます
(全音符から2分・4分・8分が加筆のみで行える)
製図については可読性重視で全体から邪魔にならないよう配置や書き方に細かいルールあります

兵科記号(特に部隊規模)や階級章は明らかに誤読しやすい状況なのでちょっと気になりました
0929名無し三等兵
垢版 |
2018/08/19(日) 16:47:26.62ID:sotH5kUv
>>928
俺様が理解しづらいからNATOまたはその他の軍隊は読みやすいように
改訂しているはずだ、そういう動きがあるはずだ、という発想が狂ってます。
0930名無し三等兵
垢版 |
2018/08/19(日) 17:00:07.83ID:pbUnpbDt
ID:fakMyMTZの頭の中にはもっと効率的に提示する方法があるんだろ
0931名無し三等兵
垢版 |
2018/08/19(日) 17:13:36.19ID:sotH5kUv
>>930
そういう事を言うと桁区切りも分かりづらいから
2,000,000じゃなくて200,0000にしてほしいよなあ。

でもならないよな。英語圏だってそうだし、国内でも高額商品の
取引を日常的にやってる人は慣れちゃってるから。
0932名無し三等兵
垢版 |
2018/08/19(日) 17:53:56.66ID:b4F8/aJQ
2,000,000は単に英語や多くの言語で1000が一つの単位だからであって日本が例外
言いたい事はわからんでもないが喩えが悪いよ

で兵科記号や階級章は一定の規則に従って一つ一つの記号が作られている
その規則を知っている人間なら一見して状況がわかるように作られているわけで
規則を知らない人間が「わけわからん、なんか似てるし」とか言ってもなあ

喩えで言うなら分子式みたいなもんかな。わかる人間には一目瞭然で関係性も見えるが
わからん人間には「明らかに誤読しやすい」んだろう
0933名無し三等兵
垢版 |
2018/08/19(日) 17:55:33.91ID:b4F8/aJQ
モノクロで限られたサイズで一見してある程度のパターンを読み取れるアイコンなんてそうそうないぞ
楽譜で兵科記号作ってもどうにもならんだろうし、階級章はある意味楽譜と似てるぞ
0934名無し三等兵
垢版 |
2018/08/19(日) 18:40:00.13ID:sotH5kUv
わかる人間には一目瞭然で関係性も見えるが
わからん人間には「明らかに誤読しやすい」んだろう

分からない人間が見る必要がない書類ランキングしたら上から数えたほうが
明らかに早いと思う。根本的に作戦関係の将校が読めればそれでいい。

規則を知ってる人間しか読まない前提で作られているから、知らない人間に
読めるかどうかなど特に意識する必要がない。

>>933
変に「兵科記号が分かりやすい」という事を力説する方向に行かないようにね。

分かる人にだけ分かればいいものについて、俺が分かりにくいっていう
イチャモンがついてるだけの話だから。
0935名無し三等兵
垢版 |
2018/08/19(日) 20:40:06.77ID:Sjj3w7Qh
>>922
クレーン船で引っ掛けたのもあった気がする。
0936名無し三等兵
垢版 |
2018/08/19(日) 21:02:27.93ID:1t9EuqAI
1941年にイギリスと日本が戦争したらどっちが勝ちますか?
0937名無し三等兵
垢版 |
2018/08/19(日) 21:05:10.13ID:S/7VUyGq
テンプレで禁止されていることをここまでド直球で聞く奴も珍しいw
0938名無し三等兵
垢版 |
2018/08/19(日) 21:46:34.74ID:cimsq1hh
>>936
相手に「まいった」と言わせた方が勝ちます。
0939名無し三等兵
垢版 |
2018/08/19(日) 22:32:05.01ID:P25IgRZz
>>935
一杯あるはずだよ
最近だと火災とか

なんで余計なfakeを入れようとするんだろうね
0940名無し三等兵
垢版 |
2018/08/19(日) 22:37:52.64ID:wb3r6SKY
軍事とはズレるかもしれまんが軍歌系の質問です。

野坂昭如の「アメリカひじき」のラジオドラマ(下記リンク先)ですが
https://www.youtube.com/watch?v=xx-HcY6f7ic
これの14分33秒ぐらいから流れてくるアメリカの歌が
何の曲がご存知の方はいらっしゃいませんか?
0945名無し三等兵
垢版 |
2018/08/20(月) 01:35:46.07ID:H3Rojgjf
>>943
ありがとう
0946名無し三等兵
垢版 |
2018/08/20(月) 01:37:37.61ID:H3Rojgjf
>>944
アルビオンから出てきたって尾ひれ付きの画像だったんですが
それだと嘘ですかね
0947名無し三等兵
垢版 |
2018/08/20(月) 01:42:20.17ID:2UhxdLt8
>>946
疑問に思ったならまず「BvS10 アルビオン」で画像検索してみような
日本に寄港したときの画像がたくさんでてくる
0948名無し三等兵
垢版 |
2018/08/20(月) 07:16:22.50ID:RADoEbWG
>>939
火災は人為的にぶった切ったわけじゃないからなあ。
0949名無し三等兵
垢版 |
2018/08/20(月) 10:12:04.10ID:RHGKGLQ7
>>946
スウェーデン製の英国海兵隊の装備車輌が揚陸艦であるHMSアルビオンに搭載されている事の何処がウソなのかね?
同じく搭載されていたヒッポ海岸回収車(浜に乗り上げた上陸用舟艇を海に押し戻す車輌)なんてレオパルト1シャーシでオランダ製だし
ちなみに自分は晴海に観に行ってきた
0951名無し三等兵
垢版 |
2018/08/20(月) 11:20:32.84ID:BcohD9s1
自分は944を書き込み、946の問いかけに答えただけだが、何か?
0952名無し三等兵
垢版 |
2018/08/20(月) 11:22:54.75ID:gwxSIFDz
>>948
まあそれ言ったら入間のだって事故の結果であって人為的に切断したというのとは違うかと・・・。
0953名無し三等兵
垢版 |
2018/08/20(月) 11:54:20.12ID:nq5uQXYF
>>950
ここは質問者の無知をくさして、
解答者同士でケチをつけ合うクズの溜まり場ですよ。
あなたもクズの一人です。
0954名無し三等兵
垢版 |
2018/08/20(月) 13:58:15.13ID:cH9pRvn2
アホネタを演説してはケチつけさせて「く、くず! みりおた!おたあああ!!!」
とか叫び出す池沼は「人間の初心者」と呼ばれているようですな
0955名無し三等兵
垢版 |
2018/08/20(月) 14:21:24.33ID:XW6d3U5o
でも、趣味のミリタリー知識なんて何の役にも立たないうえに、
興味のある人口なんてほんのちょっとしかいないから自分の周りで
話が合う人も見つからない。

そんな人生の中で何の役にも立たず、かといってリアルな軍務経験や
技術経験も持たない人間が知らない人にどや顔で語れる数少ない
場所だからな。

そういう人に人間の初心者と言われても、あんたはどうなの?って
話にしかならないよね。

ミリオタってだけで人間のクズなんだからさ。
0956名無し三等兵
垢版 |
2018/08/20(月) 14:29:50.12ID:1Zpws0tp
アカいお友だちはクズの上にゲスだからね、ちかたないね
0957名無し三等兵
垢版 |
2018/08/20(月) 14:43:57.42ID:XW6d3U5o
アカじゃなくて右翼だとちょっとはマシって認識なんだw
マジでネトウヨ板だな。
0958名無し三等兵
垢版 |
2018/08/20(月) 14:45:06.39ID:sIb0TISE
鉄オタなんか半ば無自覚に育成されててそれで親が泣いてる時点でもっとたちが悪いけどな。

別に鉄だから悪いとは言わんが、もうちょっと静かにしてろよとは思う。
0959名無し三等兵
垢版 |
2018/08/20(月) 14:49:18.08ID:2UhxdLt8
バカが雑談してますが次の質問どうぞ
0960名無し三等兵
垢版 |
2018/08/20(月) 15:19:10.66ID:xBPTZQ7m
殆どの国で攻撃ヘリは陸軍の管轄なのに固定翼の対地攻撃機は空軍管轄なのは
何か冷静で合理的な判断があって管轄を分割してるのか
陸空のしょうもない縄張り争いで生じた歪みなのかどっちなんでしょうか?

F-15EやトーネードやSu-24のような大型機は戦術爆撃任務メインなので運用は攻撃ヘリとは被りませんが
シュツルモビークであるSu-25やCOIN機のような軽量級攻撃機は攻撃ヘリと運用領域が被ってますよね
同じ近接航空支援任務を行う機種なのに攻撃ヘリが陸軍で軽攻撃機が空軍なのが不思議なのです

素人にはどちらも陸軍の航空支援に十分に協力すると約束する代わりに空軍管轄に統一するか
どちらも陸軍管轄にして陸軍の航空支援を万全にするかの方がいいように思えてしまいます
0961名無し三等兵
垢版 |
2018/08/20(月) 15:36:14.95ID:+xCRDI2z
国によって違うからなんとも
それこそ攻撃ヘリのみならず輸送ヘリや汎用ヘリですら空軍所轄の国もある
前にここの回答で見たけど陸軍も理想はc-130のような輸送機を持ちたいけど空軍の反発もあるし整備やら支援やらでデメリットも多い
そんな理由でコイン機も空軍所轄なのではないかな
0962名無し三等兵
垢版 |
2018/08/20(月) 15:43:58.05ID:gwxSIFDz
>>960
国によって違うけど、大概は縄張り争いの結果。

アメリカ陸軍と空軍の争い(空軍は絶対に陸軍に固定翼の攻撃機を持たせようとしない)とかは地味に有名。
0963名無し三等兵
垢版 |
2018/08/20(月) 15:47:41.38ID:gwxSIFDz
>>960
あと付け加えておくと(アメリカに限らず)「陸軍内の争い」というのもある。

航空戦力は整備にも維持にも予算がかかるから、陸軍の他の部署にそういう意味で嫌われる。
「戦闘機なんか空軍に買わしときゃいいだろ、そんな金あるんならそれより戦車買ってくれよ」
みたいな。

なお航空戦力と並んで対空ミサイルもよく陸軍と空軍で管轄で揉めるものの一つ。
日本の自衛隊でも導入時一悶着あった。
0964名無し三等兵
垢版 |
2018/08/20(月) 17:24:50.69ID:XW6d3U5o
>>960
しょうもない縄張り争いと言えばそうなのかもしれないが、もし会社員経験があるなら
想像してほしい。同じ部の中にA課とB課があって、貴方はA課の平社員だとする。
何かの事情によってB課の平社員に応援を頼みたい。

この場合、あなたは あなた→A課長に交渉→A課長がB課長に交渉→B社員に命令
という段取りを踏まなければ応援を得ることが出来ない。

めんどくさいので、A課とB課のあいだに連絡調整社員を置く事を考えてみる。
でも、結局はそいつを通さないと話が進まない事に変わりはない。

仮に円滑に応援を得られたとしても、B課に別の負荷がかかったら呼び戻されてしまう。

こういう事は、「しょうもない縄張り争い」なのだろうか。組織というものに少しでも所属を
したことがあればわかるのではないか。逆にセクションの区切りをすべて無くしてしまえば、
社長以下全員並列の「文鎮型」組織になり統率がなりたたなくなる。

もし、A課が日常的に攻撃ヘリを必要とする仕事なのであれば、A課のセクションとして
攻撃ヘリ部隊を持つという考え方はそれほど非合理的ではないように感じる。

ま、現代は大規模な戦闘自体が減ってるので対戦車ヘリのように目的が限定された
道具は減らされる傾向にあるけどね。
0965名無し三等兵
垢版 |
2018/08/20(月) 17:58:18.80ID:UivPlisY
TATP製造で逮捕者が出ました。説明だとテロにも使われる高性能爆薬で、わずかな衝撃や摩擦や火花で爆発するとあります。

でもこれ矛盾してませんか?高性能というからには火の中に投げ入れても爆発せず、いざとなれば非常食にもなる、
安全に携帯・設置できて、操作すれば確実に起爆するもんだと思うのですが。

こんな欠陥品で何をどうやってテロを起こすのか疑問です
0966名無し三等兵
垢版 |
2018/08/20(月) 18:42:18.00ID:+hXKeA7h
16式機動戦闘車が他の自衛隊の装甲車のように車幅2.5mに抑えていた場合表面積を小さくできる分装甲は厚くなったのですか?
0967名無し三等兵
垢版 |
2018/08/20(月) 18:46:28.31ID:nq5uQXYF
>>965
過酸化アセトンは雷管用だからそれで良いの。
鈍感で燃焼速度の遅い雷管用爆薬とかありえないから。
これと窒素肥料でも有れば立派にテロ出来る。
0968名無し三等兵
垢版 |
2018/08/20(月) 19:05:29.73ID:2UhxdLt8
>>965
高性能=「火の中に投げ入れても爆発せず、いざとなれば非常食にもなる、安全に携帯・設置できて、操作すれば確実に起爆」ではないからです
0969名無し三等兵
垢版 |
2018/08/20(月) 19:10:36.39ID:2UhxdLt8
>>966
「車幅2.5mに抑えていた場合」105mm砲積めなくなるので意味のない仮定
0970名無し三等兵
垢版 |
2018/08/20(月) 19:37:52.87ID:j8G3Ld2N
参加した兵員数基準で、史上最大の作戦て何ですかね?
0973名無し三等兵
垢版 |
2018/08/20(月) 19:47:10.79ID:RADoEbWG
>>965
軍用爆薬の要件としては、コスト・感度・保存性・安定性があります。
これらすべてを満たすものは存在しませんし、用途によって使い分けが必要です。

「高性能というからには火の中に投げ入れても爆発せず、いざとなれば非常食にもなる、
安全に携帯・設置できて、操作すれば確実に起爆する」

ひとつ疑問なのは食用に適する爆薬を寡聞にして知らないのですが、あれば教えて下さい。

まあ、それは別として、一つの区分方法として「起爆薬」「伝導爆薬」「炸薬」という
考え方があります。信管に使われる鋭敏な火薬と、デトネーション(爆轟)を伝える
伝爆薬、爆発の主力となる炸薬があります。

炸薬はまあ、手に入りやすくて結構威力があるANFO(硝酸アンモニウム=肥料)があり、
それなりに手に入りやすいです。(とはいえ、それを使った天皇爆殺未遂が
昭和49年8月14日にあったため、日本ではそれなりに用途追跡されてます)

しかし、信管は起爆薬と精密な機械加工を伴う起爆装置と、安全を保障するシステムが
必要になるのでかなり高い技術力が必要です。その信管を構成する部品のひとつが、
起爆薬なので、それを作ったら捕まるでしょうなあ。まあ、粉だけあればなんとかなると
言うレベルの話ではないのですが。
0974名無し三等兵
垢版 |
2018/08/20(月) 19:48:34.14ID:2UhxdLt8
>>971
あー380万対260〜290万のバルバロッサのほうが規模がでかいか
0976名無し三等兵
垢版 |
2018/08/20(月) 20:01:17.29ID:jyVQfjhN
よく状況開始は訓練での合図で実戦では言わない・誤用だと言われますが
であれば実戦において「状況開始」にあたる言葉は何か別にあるんでしょうか?
0977名無し三等兵
垢版 |
2018/08/20(月) 20:03:29.24ID:mz5IiyT1
ヴィスワオーデル攻勢じゃないの?
0978名無し三等兵
垢版 |
2018/08/20(月) 20:04:22.84ID:tMvPwOlY
>>973
本人じゃないからなんとも言えないが例えというかネタというかそんなものでしょ
メンテフリーでハイパワーで長持ち安くてでいざとなったら水で戻して食えてしかも旨い単3電池があったら良いな、みたいな話でしょ
0979名無し三等兵
垢版 |
2018/08/20(月) 20:09:59.60ID:RADoEbWG
>>976
実戦に明確な終わりは始まりはありません。

偶発的な戦闘が始まった場合は、それに引きずられて「状況」が拡大していくわけですし、
終了する場合はどちらかが撤退してあきらかに無害になるまで終わりません。
勝手にどこかで「終わった」と宣言した途端に孔明の罠とか言う事もありうるので。

宣戦布告と降伏宣言が一つの基準にはなるのでしょうが、宣戦布告前に攻撃をはじめる
国もあったりするので一概には言えないですよね。
0982名無し三等兵
垢版 |
2018/08/20(月) 20:17:14.26ID:RADoEbWG
>>976
終了のの例で恐縮ですが、でかい亀と、巨大なハエの集団みたいなものが戦うフィクション映画があり、
その中で、カメがハエを倒して帰ったときに部隊長と思しき人が「状況終了」とつぶやくシーンがありますが、
現実で考えてみればわかると思います。

その状態において、「自衛隊は警戒態勢を解くことができるか」「負傷者の救出等の活動は続いていいる
のではないか」「カメが再び暴力化して襲ってくる心配はないのか」「ハエは本当に死に絶えたのか」
など、自衛隊がその活動を終了するための要件は全く満たされていません。

誰かと喧嘩を始めるときに「喧嘩開始」とか宣言して始めるのでしょうか。
何かがエスカレートして最終的に喧嘩に至るのではないでしょうか。(口げんかであっても)
0983名無し三等兵
垢版 |
2018/08/20(月) 20:43:26.54ID:LsuJB8Ap
>>982
その瞬間には把握出来なくとも過去形で「我々は何月何日何時何分に敵の攻撃を最初に確認し実状況を開始した」などと振り返る事は出来るしそれは報告では必須だろう
0984名無し三等兵
垢版 |
2018/08/20(月) 20:49:55.74ID:RADoEbWG
>>983
質問の趣旨と関係ないことを言われてもねえ。

報告書は事実を書くものだよ。何時何分に発砲したとかね。

しかしながら、歩哨は例えば誰何をして応答がないから発砲したりとか、
偶発的に出会って戦闘が始まった場合にその号令が無い場合もある。

演習は、いつ始まっていつ終わるかは指揮官が決める。
ゲームと同じだから、起動してスタートボタンを押した時がはじまりで、
エンディングまで行った時が終わりだ。

ただ、現実のゲームですらめんどくさくなって途中で放り投げることも
あるわけで、その場合明確な終了点があるわけではない。
0985名無し三等兵
垢版 |
2018/08/20(月) 21:10:46.29ID:PYwc4dSa
>>984
意味不明な例えで満ちた>>982は完全に質問の趣旨に関係あって
>>983は質問に関係ないなどとよく言えるもんだな
まあある意味そんな自分本位な認識で満ちた君らしい回答をさっきからしているが
0986名無し三等兵
垢版 |
2018/08/20(月) 21:14:58.37ID:gwxSIFDz
>>985
まあ「状況、終了」を世(のごく狭い範囲)に広めたのは>>982で出されてる映画だからな。
(ただあれは「ハエ」ではないと思うが。シロアリだろう、例えるなら)

ついでに言うと「状況を開始せよ」=戦闘開始、の意味」を広めたのは同じ人が脚本書いた映画だから、脚本家の知識が誤っていただけ、ってのが真相な気がする。
0987名無し三等兵
垢版 |
2018/08/20(月) 21:19:12.90ID:RADoEbWG
>>985
何処に不備があるのか具体的に指摘したほうが良いと思います。
0988名無し三等兵
垢版 |
2018/08/20(月) 21:19:46.29ID:+w0nSioT
横からの上きちんとした回答も出来ず恐縮だが、
なんか脱線してないか?
元の質問は「開始」の言葉を質問してるわけで、交戦の開始に限った話ではないと思うのだが。
ましてや終了の終の字すらないのに終了要件がうんぬんとかお説教垂れてくれても…

ニセ軍隊用語として有名な「状況開始」をはじめ「作戦開始」「行動開始」「以後各自判断による交戦を許可する」などなど、フィクションで耳にする行動開始ワードは多々あれど、本物の軍隊ではどう言ってるの?
といった質問なんじゃないの?(曲解かな)
0989名無し三等兵
垢版 |
2018/08/20(月) 21:22:32.43ID:8iZiBehP
>>976
いろいろと意見があるみたいだけど、最大公約数的に一番近いのは
「配置につけ」(あるいは同種の号令)
じゃないかと。

それ以外の戦闘に関わる号令は、全て配置について以降の話になるんで。
0990名無し三等兵
垢版 |
2018/08/20(月) 21:26:22.93ID:PYwc4dSa
>>987
お前は最初から質問と外れてる事しか言ってない
0991名無し三等兵
垢版 |
2018/08/20(月) 21:29:44.36ID:RADoEbWG
>>988
演習における状況のスタートは、必ずしも発砲の開始をあらわしているわけではない。

海軍なら「うちーかた始め」が、戦闘開始の合図かと言えばそうではない。
質問は「開始」の言葉を質問してるわけで→あなたは何の「開始」かを定義していない。
いちおう、質問は「実戦」という言葉があるので、「実戦」の開始とは何かといえば、
その定義はない。

真珠湾攻撃で言えば、連合艦隊が各自出撃した時点か、択捉島に集まった時点か、
飛行機が飛び立った時点か、駆逐艦ウォードが発砲した時点か、飛行機が米国の
領空に入った時点か、爆弾が投下され始めた時点かもよくわからない。

>>990
どこが質問と外れているのか示していない。「しか」なので、全てが外れていると
解釈することも可能だが、全てが外れているなら、全てを否定する回答を出せ。
0992名無し三等兵
垢版 |
2018/08/20(月) 21:31:58.84ID:RADoEbWG
>>989
そこから幾らでも後戻り(戦闘をしないという選択肢がとれる)できる地点が「実戦」の開始点なのか?
0993名無し三等兵
垢版 |
2018/08/20(月) 21:35:45.85ID:PYwc4dSa
>>991
言葉について説明出来てないだろ
実戦に明確な始まりと終わりがないからそんな言葉はないなどと根拠のなく言い続けてるだけ
君は一貫して自分の定義だけに基いた根拠のない結論を主張してる
だから元質問と最初から全部ズレてる
0994名無し三等兵
垢版 |
2018/08/20(月) 21:39:10.08ID:8iZiBehP
>>992
当たり前でしょ。
いつでも戦闘開始、もしくは作業開始できる態勢を取るのと、実際に戦闘もしくは作業開始するのは全然別な話。
でもそれも「実戦」のうちだし、訓練でも指揮官の号令に従うかどうかでそのような状況を作るのは当たり前。

例によって「木を見て森を見てない」ね?すぐわかるよ。
アレコレ書く前に、一歩引いて物を見ないと、また無視されちゃうぞ?
0996名無し三等兵
垢版 |
2018/08/20(月) 21:41:01.89ID:8iZiBehP
>>993
この人、例によって「木を見て森を見ない人」だからそのくらいで。
確信犯かただの○○かどっちかなんで、真面目に相手するだけ損だよ。
0997名無し三等兵
垢版 |
2018/08/20(月) 21:41:24.34ID:RADoEbWG
>>993
あなたは定義に基づかない発言が出来るのか?

「日本の領土」という定義について、それが最大拡張した判図をもっていうのか、
現在の日本の領土をもって言うのかは定義しなければ会話できないだろう。

日本で分かりにくければ清でもいい。その最大領土をもって清の領土と言うの
か、あるいは特定年時点での領土を言うのか。

実戦について明確な定義がない段階ではそのようにあいまいになりますよと
言っていることがなぜ「根拠がない」と言えるの?質問者が根拠である
ワクを示していないからですよ。
0998名無し三等兵
垢版 |
2018/08/20(月) 21:42:27.11ID:RADoEbWG
>>994
具体的に、何が「木を見て森を見ない」なのか言ってもらわないと。
人を批判するのにそれなりの根拠をもって批判しないのは人間の初心者だと思うけど。
0999名無し三等兵
垢版 |
2018/08/20(月) 21:46:48.65ID:i81UjZR8
アスペルガーのようなのが湧いたな
次のスレに持ち込むなよ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 16日 21時間 55分 52秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況