>「けんりゅう」の行動も全てはフリート・イン・ビーイングが基本だよ。
>In naval warfare, a "fleet in being" is a naval force that extends a controlling influence without ever leaving port.
お前のフリート・イン・ビーイングとは何か別のとんでも理論である。

お前の説明ではわざわざ敵を撃沈しない選択を取り続ける奇怪な自衛隊の行動を説明できない。
耐え難い損害を与えないのであれば、中国は戦争を中断する理由はない。

てめぇの思考は論理づけなどされていない。
場当たり的に主張を変え続けてる。(技能を見せつけて撃退すると言ってみたり、可能な限り損害を与えてると言ってみたり、ところが損害を与えすぎると全面戦争になると言ってみたり、意味不明。)