X



【大和沈没?】横山信義総合スレ37【ノビー新境地】
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無し三等兵
垢版 |
2018/08/22(水) 23:31:00.28ID:EzFiqHYg
黄昏の時代を迎えた架空戦記
そんな中で毛髪の危機と闘いつつ「読める」作品をコンスタントに出し続ける貴重な存在である
横山信義、通称ノビーのあれやこれやを語るスレです。

前スレ
【賢い総統】横山信義総合スレ 36【おそ露西亜】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1503667606/

【スレ内ローカルルール】
新刊発行前には、ほぼ必ずネタバレ封止期間が設定されます。
これを破る悪い子には、ものごっつい御仕置きが下される場合があります。
15センチ砲の雨、魚雷発射管の誘爆、座礁した戦艦の放棄などなど、そういったモノに叩かれたい方のみ協定違反にチャレンジしてみてください。
それが快感に変わってクセになっても本スレでは責任は持たないどころか、スレ住人によってエスカレーションする場合があります。
ネタバレ解禁はその都度話し合われますが、社会人読者への配慮から概ね

公式刊行日以降最初の週末もしくは祝日を迎えるまで

が設定されます。
なおバレ解禁までは、公式発表情報(立ち読みや密林紹介文など)は言及OKですが、
それ以外は実に好き勝手にウソネタが飛び交いますのでそれもまたスレの「味」として存分に楽しんでください
0800名無し三等兵
垢版 |
2019/07/10(水) 21:23:35.83ID:LGj3tMxq
ノビーだからそこまで考えて無さそうな
回航/演習中の戦隊との遭遇戦
不幸な一発を喰らい機関部が損傷
いき足が止まった所に陸攻が殺到
ハルゼーの視界が暗転
0801名無し三等兵
垢版 |
2019/07/10(水) 21:32:05.23ID:Mc5jGyt4
ドーリトル空襲失敗の次はアメリカ本土爆撃か珊瑚海海戦か
0802名無し三等兵
垢版 |
2019/07/10(水) 22:11:04.72ID:wITkOIZA
ドーリットル空襲部隊が艦隊ごと全滅となると、空母の保有バランスが史実より偏るね。
ミッドウェーがなければ改大鳳型の建造もあり得るが、さてどうなるか
0804名無し三等兵
垢版 |
2019/07/11(木) 12:06:12.91ID:jx7IkwYe
呂44の演習相手が第一戦隊で払暁から夜明けに敵艦隊補足して
砲撃戦でホーネットとエンプラ撃沈して残存艦艇を陸攻と協力して全滅させるって展開かねぇ…
その時に損傷した大和と長門が修理に入ってMOに投入されるのは第一戦隊からは陸奥のみと
0805名無し三等兵
垢版 |
2019/07/12(金) 18:24:21.32ID:7XNWasvr
なんか出オチが不自然な感じがするな。
呂号潜水艦が双発機の発艦を確認して報告、その後、雷撃で2隻の空母を足止め。
迎撃で爆撃隊が全滅、モタついてる米挺身艦隊は陸攻で全滅、ってのはありそう。
(呂号は戦隊訓練中で、数隻で襲撃)

ただ、瑞鶴、翔鶴、陸奥、伊勢という構成だと、真珠湾を赤城・加賀・飛龍・蒼龍
でやろうとして情報漏れ、先手を打たれた、と言う感じかな。

空母随伴艦が陸奥・伊勢というのもちょっと判らない。長門は温存として、扶桑・
山城は遅すぎとしても日向は主砲筒発事故?

久々に先読みが難しい開始で、面白そうではあるけど、陸奥は沈むんだろうなぁw
0806名無し三等兵
垢版 |
2019/07/12(金) 18:30:10.98ID:lNRGnkao
「立てすぎたデスノボリはかえって生存」とミヤモト・マサシも言っている
0807名無し三等兵
垢版 |
2019/07/12(金) 19:10:40.93ID:ITYSWQwx
修羅の波涛で特設監視艇の脆弱さから洋上監視を潜水艦に行わせていたし、今回もそれに倣ったのかも知れない
史実で活躍出来なかった兵器って事なら呂号潜水艦はノビーのコンセプトに合致しているし
でもそのコンセプトなら必沈艦になっている陸奥にもそろそろ活躍の場を与えて欲しい
0808名無し三等兵
垢版 |
2019/07/12(金) 21:29:42.16ID:4QD/QSgj
>>184
遠レスだが浅間で沈んだのは信濃じゃなく武蔵(最終巻
0809名無し三等兵
垢版 |
2019/07/15(月) 06:01:29.96ID:ayuNsOv0
曙光牙城や浅間のワクワク感 また帰ってこないかな
最近の奴もいいんだがあと一押しがなあ
0811名無し三等兵
垢版 |
2019/07/16(火) 23:58:02.64ID:XUlbXZxz
今度のシリーズは先読みが出来ないから、逆に面白そう。皆、なんやかや言いながらもワクテカしてるw

話題の書籍、巨砲モニター艦買ったけど、世界唯一の専門書、というだけあって凄いな。水線下の形状があんな
ブサイクとは浅学にして知らなかった。
(あの珍妙な駄っ作艦、ロシアのノブゴロド級(回るタライ艦w)が載ってなかったのは惜しいが。

日本が、揚子江や黄河用に、旧式戦艦の主砲や中間砲を積んだモニターを作って(長門陸奥の余った41センチ砲も可)
内陸まで遡上して撃ちまくる、ってのを見てみたいw 元々、中国は水運が発達してるから、浅喫水の河川艦隊本気で
造れば、未だ三峡ダムが無い時代だから重慶砲撃なんてのも物理的には可能w
0812名無し三等兵
垢版 |
2019/07/17(水) 16:59:35.46ID:87VI+WVO
>>811
戦艦主砲だと喫水が深くなって河川砲艦としては使えなくないかね
40cm臼砲とかにするならあるいは?w
0813名無し三等兵
垢版 |
2019/07/17(水) 21:16:07.52ID:5RD+SAeF
かの旅順の28サンチ榴弾砲とかw あれ終戦間際に沖縄で吼えてるんだよな。
陸式の砲なら四五式二十四糎榴かね。九六式二十四榴とか。

陸式が何故か空母まがいまで持ってた帝国陸軍だから、河川砲艦に船舶砲兵乗せて
重慶乱打戦、更に平底の大発母艦から戦車揚陸とか・・・ 結構ノビー向けみたい
な気がする。某アニメでも特二式内火艇には、「その手があったか!」と思ったよ。
0815名無し三等兵
垢版 |
2019/07/24(水) 21:51:03.41ID:7sTy+LYk
>>811
修羅の戦野では海防艦が噴進砲を撃って、重砲陣地と相討ちになっていた。
0816名無し三等兵
垢版 |
2019/07/31(水) 00:08:00.13ID:eboeg+vd
保守age・・・
ついでに雑記w

次の解禁は普通に8月25日00:00でいいよな? 当方、尼予約組なんだが、21日〜24日配送予定になってる。
早売りは17日ころ会敵かもしれないが、お盆がからむからなぁ。

>>815

大発より簡易な艀(確か、外洋では使いにくいけど危険を承知で連結してチハ車なんか運んだのなかったっけ)
に、かの秘密兵器、九八臼砲(ム砲(を十分に整備した上で大量に打ち込み、上陸地点橋頭保を爆砕するとかw
0817名無し三等兵
垢版 |
2019/08/06(火) 00:32:02.43ID:slHCM7Wo
新刊でるまで過去作品の読み返しマラソンを実施中。
修羅の波頭1巻の翔鶴、蒼竜の地獄絵図の描写の迫力に圧倒される。
久々に読み返すと新たな発見があって、なかなか楽しい
0818名無し三等兵
垢版 |
2019/08/06(火) 20:51:44.21ID:6NUI2qwL
>>817
米空母は一隻で、日本の空母三隻分に匹敵する!
と、キンメルがほざいていたのが懐かしいね。
ミッキーマウス作戦とか、覚えている人いるかな?
0819名無し三等兵
垢版 |
2019/08/06(火) 20:57:47.30ID:5C7ZWhAr
>>818
覚えているよ
外伝でバークがルンガ沖夜戦みたいに暴れたのも(ってかまんまだよね)
0820名無し三等兵
垢版 |
2019/08/07(水) 01:46:05.49ID:lW6rO1wU
>>818
「何が戦艦は1隻、だ。騙しやがって」
「待て、アイツはナガト・タイプを巡洋艦に見せるほどのデカブツだってのか?」
みたいなくだりも好きw
0821名無し三等兵
垢版 |
2019/08/07(水) 10:10:02.58ID:UG5WEWI9
黄昏の時代を迎えた架空戦記
0822名無し三等兵
垢版 |
2019/08/07(水) 16:03:02.65ID:lW6rO1wU
>>821
何年前の話だよ
とっくのとうに天文薄明しか残ってねーよw
0823名無し三等兵
垢版 |
2019/08/07(水) 16:58:53.84ID:+nEVzh7v
>>822
闇が深くなるのは、夜が明ける直前であればこそ…と思う間も無く、>>821>>822の意識は暗転した。
0824名無し三等兵
垢版 |
2019/08/07(水) 17:34:15.53ID:+nEVzh7v
>>818
覚えてる覚えてる。

当時空母機動部隊を水上艦で襲撃したの読んだときは衝撃を受けたよ。
0825名無し三等兵
垢版 |
2019/08/07(水) 19:20:19.31ID:sQGYPDaf
BS1
8/10(土)午後0:00〜午後3:00(180分)
[ステレオ] [字幕放送] [再放送] 巨大戦艦 大和〜乗組員たちが見つめた生と死〜
8/10(土)午後3:00〜午後4:50(110分)
[ステレオ] [字幕放送] [再放送] BS1スペシャル「戦艦武蔵の最期〜映像解析・知られざる“真実”〜」

8/11(日)午後10:00〜午後11:50(110分)
[ステレオ] [字幕放送] BS1スペシャル▽幻の巨大空母“信濃”〜乗組員が語る 大和型“不沈艦”の悲劇〜
0827名無し三等兵
垢版 |
2019/08/08(木) 00:00:32.44ID:vC5ruR7Q
修羅の波濤は同じ海戦、局面で敵味方の両陣営の人物描写があったのが良かった。

片方だけだと感情移入しにくい気がするのだが、どうだろう?
0828名無し三等兵
垢版 |
2019/08/08(木) 09:09:35.28ID:3fDd/urT
ノビー補正がかかってる展開だと
補正がかかってる側(大抵は米艦艇)の描写が無いか散漫な気がする
0829名無し三等兵
垢版 |
2019/08/08(木) 18:01:42.95ID:e5xK03Vr
KO寸前までノーダメージを装うのは、プロレス的にもノビー的にも王道だから
0830名無し三等兵
垢版 |
2019/08/08(木) 18:31:08.40ID:nIz7M7Yz
>>827
「不屈の海」の経緯を追っていると、それに紙幅を割く余裕が無くなりつつあるように見える。
0831名無し三等兵
垢版 |
2019/08/10(土) 14:15:47.20ID:hoci7hEf
保守、ついでに。漸く投稿できるようになったので記念カキコ。

炎天下で脱水起こして朦朧、素っ転んで右肘割った。(意識がマジで暗転したw)
救急搬送されたら、折れて無くヒビだったが、まず点滴で輸液された。麻酔かけると
くっつきが悪い、って云うんで、2時間点滴+放置プレイ。痛いのなんの、マジ涙目。
(ちなみに、駆逐艦初霜の元軍医超開業の病院。玄関前に錨がドンと鎮座)

昨日、漸くギブスが取れたが、腕動かすと腱が痛い。未だ仮接合の状態らしい。
安静にしてれば痛みは無いんだが。

元軍医長が健在だったころは、救急の整形・形成外科が地域に殆ど無くて、救急を
殆ど拒否しない、ただし、「麻酔無しの方が治りが早いし後も残らん」という
海軍式の手術治療でも有名だったそうな。患者の絶叫が近所によく聞こえてたとか。
(地元の古老曰く)
でもアソコで命拾った交通事故のけが人も多かったのも事実だそうだ。

で、新刊が20日、21日には世界の艦船アーカイブでヨークタウン級特集だな。ドイ
チュラント級装甲艦、ネルソン級希望なんだが、装甲艦は難しいのかな。
0832名無し三等兵
垢版 |
2019/08/11(日) 03:49:08.85ID:Eg5CAJtl
>>831
都内墨田区の、山田記念病院だね。
俺も地元民だけど、近くの両国小学校には、日本海海戦に参加した、初代不知火の錨もある。
地元の生き字引、両国一丁目の町会長さんに聞いたが、どうも、今は墨田造(小型の海保巡視艇
なんか造ってる)辺りに、今は廃業した船舶専門の解体業者があって、どうも。その辺りの伝手か
コネね、初霜の錨を入手したらしい。
Wikiの、「初霜U」の記事に、錨の写真が載ってる。
0834名無し三等兵
垢版 |
2019/08/11(日) 20:18:24.49ID:bPXdRP/l
新刊取り寄せて安静にしてください
昔のを振り返って読むのもいいかと
0835名無し三等兵
垢版 |
2019/08/14(水) 08:47:24.07ID:FBtRsWlr
早ければ17日(土)会敵かな。
激暑予想日だけど。台風やお盆の影響で19日(月)か?
0836名無し三等兵
垢版 |
2019/08/14(水) 22:53:08.92ID:TWRCuud2
立ち読み
お盆だから来ないかな
0837名無し三等兵
垢版 |
2019/08/17(土) 17:53:32.52ID:xD9R7Bd8
8月17日12:00、日本橋丸善に偵察敢行するも敵影なし。
0839名無し三等兵
垢版 |
2019/08/18(日) 20:27:31.57ID:LdKe6pgx
昔読んだ作品なんですけど・・・
 五十六と共に死んだ天才佐官の託された構想を凡人が頭痛めつつ具現化してゆく・・・
 ※電探搭載戦艦
 ※戦闘機だけで守りに徹する機動部隊
 ※戦艦群が島に乗り上げ、上陸作戦中の米陸軍は降伏し、米国はシブシブ交渉テーブルに付く・・・
たしかこんな物語で、横山作品だと思ったのですが・・・・記憶違いだったかな?
0840名無し三等兵
垢版 |
2019/08/18(日) 20:56:28.87ID:mV2UtezJ
サイパンかグアムに大和・武蔵乗りあげたのはあった記憶あるけど…それは他の作者かな
0841名無し三等兵
垢版 |
2019/08/18(日) 21:06:16.19ID:WnmPk3fV
ノビー作品だと浅間で天城(シャルンホルスト級)がハワイ島に座礁して対地射撃したけど、他にあったかな?
0843名無し三等兵
垢版 |
2019/08/18(日) 21:43:28.00ID:LdKe6pgx
>>842
それです。どうもありがとうございます。
いつの間にやら横山信義作品だと思い込んでたらしく。
何で著者作品紹介欄に無いのかな〜て不思議でした。
誠にお恥ずかしい。
0844名無し三等兵
垢版 |
2019/08/19(月) 11:44:23.33ID:smiXmqRH
中公C★ノベのサイト見たら、公式発刊が8月21日になってた。
立ち読みも未だなし。
今日あたりには、早売りのGET情報来るかな?
0845名無し三等兵
垢版 |
2019/08/19(月) 20:51:36.15ID:vrq+MRRe
神保町および佐久間町で接触なし。
0846名無し三等兵
垢版 |
2019/08/19(月) 21:57:20.68ID:+FhBaAoG
愛知県豊田市、敵影見つからず。
電子書籍版と同日発売か?
0847名無し三等兵
垢版 |
2019/08/19(月) 23:42:03.45ID:RNmDNJxj
それにしても…奴らはどこへ行った
0849名無し三等兵
垢版 |
2019/08/20(火) 01:08:38.83ID:dj9ZbJrf
来るなよ、来るなよ、こっちに来るなよ

…かくて、新鋭巨大空母は「駝鳥」と命名された。
0850名無し三等兵
垢版 |
2019/08/20(火) 08:46:59.60ID:lOTPLUWV
野伏り戦法ってw
本土空襲部隊撃滅は明智光秀を討ち取ったのに例えられるのかな?
0851名無し三等兵
垢版 |
2019/08/20(火) 09:04:27.78ID:ZlmDaZc5
立ち読み燃料投下

蒼洋の城塞1 ドゥリットル邀撃

演習中の潜水艦がドゥリットル空襲を阻止。
これを受け大本営は大きく戦略方針を転換し......。鉄壁の護りで敵国を迎え撃つ新シリーズ!

目次
第一章 房総沖海戦
第二章 第二段作戦
第三章 遠い波紋
第四章 珊瑚海の激突
第五章 モレスビーの門衛
第六章 ラバウル発至急報

架空戦記の執筆は、メインアイディアの選択からスタートします。
先シリーズ「不屈の海」は「イタリア抜きで第二次大戦を戦ったら、どうなったか」であり、
その前のシリーズ「旭日、遙かなり」は、「日本が真珠湾攻撃を行わず、漸減邀撃作戦を選択したらどうなっていたか」でした。

今回のシリーズにおけるメインアイディアは「ミッドウェーで沈んだ日本軍の空母四隻が、
無傷とは言わないまでも、中破程度で戦場から離脱できていたら、その後の戦局はどのように変わったか」でした。

実際には、編集さんと打ち合わせを重ねる中で、大きく変わりましたが、どのように変わったかにつきましては、本篇をお読み頂ければと思います。
0852名無し三等兵
垢版 |
2019/08/20(火) 14:21:35.85ID:vQx2hLmi
佐久間町にて確保。
次巻は10月25日。
0854名無し三等兵
垢版 |
2019/08/20(火) 16:02:24.31ID:ZlmDaZc5
正式発売日が21日なら、解禁は週末25日が読了日で26日0000時だね
0856名無し三等兵
垢版 |
2019/08/21(水) 07:01:17.42ID:Vxlmnfkw
ミッドウェイの4空母がああならない代わりに
ワスプが活躍したりする可能性もあるね
0857名無し三等兵
垢版 |
2019/08/21(水) 10:53:08.19ID:Ylvm7ZTz
ワレ豊川市ニテ捕獲、コレヨリ解析ニ入ラントス
各地ノ友軍ノ健闘ヲ祈ル
0858名無し三等兵
垢版 |
2019/08/21(水) 13:34:07.24ID:H66wojM0
発:帝都東部密林方面守備隊
宛:すれ諸兄
本文:ワレ”立チ読ミ”及会敵捕獲之報ニ接シ密林条約ヲ破棄(未ダ発送シ非ズ)シ
本日昼日本橋丸善ニテ確保セリ之ヨリ解析解読ヲ開始ス
諸兄ノ偽電合戦ニ期待スルモノ之大也本日天気晴朗ニシテ稍涼シ
0859名無し三等兵
垢版 |
2019/08/21(水) 16:55:41.45ID:cYXouGda
コチラ利根4号機
すまほニ密林ヨリ自宅ニ本書ガ郵送サレタトノ通知ガ届ク
自宅帰還後会敵スル予定ナリ
0860名無し三等兵
垢版 |
2019/08/21(水) 17:09:07.72ID:AxrER1gX
しかし今回艦艇や航空機の損害もさることながら
ハルゼー、ミッチャー、フレッチャー、キンケイド、
シャーマン、バジャー、スプルーアンス、陸軍だがドーリットルとのっけから指揮官クラスを大量戦死させて
アメリカ軍大丈夫なのか?
(まあ大丈夫なのがアメリカなのだが)
0861名無し三等兵
垢版 |
2019/08/21(水) 17:21:33.21ID:zKM0ihJP
ルーズベルト、トルーマン、キング、ニミッツ、アイゼンハワー、バックナー、パットンも戦死してるね
0862名無し三等兵
垢版 |
2019/08/21(水) 17:49:41.13ID:dPQny1vi
いきなり金星零戦作ってるあたり、不可能では無い範囲で日本有利に改変してるっぽいな。
金星零戦でフィリピン攻略どうやったのか気になるが
0865名無し三等兵
垢版 |
2019/08/22(木) 07:25:20.88ID:s3CdZThb
初戦の房総沖合戦で空母二隻と護衛の重巡三隻を沈めたと言っても、追い回されたB25が撃墜されて
皇居の富士見櫓に爆弾抱えたまま突入じゃねぇ・・・
で、いく米海軍太平洋艦隊の空母戦力が枯渇したからといって、メンツの手前、神と黒島亀が、MO作戦で
米陸軍航空隊を翔鶴・瑞鶴の戦闘機優先配備でフルボッコにした挙句、陸奥と伊勢でモレスビーを艦砲射撃
ってのは派手すぎるだろ。帰路に潜水艦で陸奥沈没、伊勢大破のフラグたちまくり。
米国潜水艦「ガジョン」の艦長、ヘインズ少佐の、「アメリカ海軍にも潜水艦が居るのを忘れるなよ」は、
凄味があったわ。
0867名無し三等兵
垢版 |
2019/08/22(木) 09:34:35.43ID:kd7wZD+Q
日本が対米消耗戦で互角に渡り合うには逆ミッドウェーをずっと続けないといけないという悪夢。
0868名無し三等兵
垢版 |
2019/08/22(木) 11:23:16.42ID:/VBpoG/H
大雑把に計算して、アメリカ艦隊の航空戦力は隔月刊エセックスに週刊護衛空母で2ヶ月に3〜400機のペースで増強される
艦隊型のエセックスだけでも隔月100機強、護衛空母は後方支援+損耗補充としても、まあ半年で500機は増える
つまり日本が消耗戦を戦うには、前線に半年毎に一定の練度を持つ航空隊6〜700機を補充しないといけない

実のところ、そこまでは史実の日本でもほぼできていた
だが戦闘が一方的になったため、アメリカはほとんど損害なし、日本ばかり数百機損耗という状態が続き
補充して額面上戦力を元通りにすることはできても、損害を受けなかったアメリカはより強大になって攻めてくる
マリアナ以降台湾〜フィリピン、沖縄はこのパターンでやられてる
0869名無し三等兵
垢版 |
2019/08/22(木) 17:36:18.07ID:JheuhTPW
まさか日本本土空襲部隊に士気鼓舞のためにルーズベルトが座乗してたなんてな
大和の砲撃で粉々になってアメリカが降伏だなんて
0870名無し三等兵
垢版 |
2019/08/22(木) 18:44:36.74ID:PaUiDeqF
ヨークタウンと一緒にルーズベルトを殺すとか、ノビー私怨が入ってんだろ
0871名無し三等兵
垢版 |
2019/08/22(木) 20:06:49.74ID:0LThuYts
大鯨のディーゼル機関が調子よく動いたから、大和に計画通りディーゼル積んだら故障しがちで問題になったという設定は初めてかな。
機関に爆弾抱えた大和がどういう伏線なのかちょっと面白い
0872名無し三等兵
垢版 |
2019/08/23(金) 01:37:59.40ID:JtBeqa6U
いやぁ〜いきなり信濃が廃艦になるとは思わなかった。
ただその資材を利用して長門と陸奥を合体式超戦艦大本州に改装するというのは斬新ながらも説得力あったね。
0873名無し三等兵
垢版 |
2019/08/23(金) 07:52:45.26ID:R/gZ5aDo
ドゥーリットル機が皇居に突っ込んで宮城が焼け落ちたのもやばいけど、まさか110号艦を大本営直属にして、陛下の御座船にするとは思わなかった。

新鋭不沈空母こそ、日本で最も安全な場所なのだって言ってるけど、玉体を動かせることがクーデターとか色々フラグが立ちそうだ。
0874名無し三等兵
垢版 |
2019/08/23(金) 08:47:45.08ID:XGgNWWNb
まさか間違えて実弾満載した飛燕の増加試作機がドゥーリットル隊全滅させるとか
(しかも野伏せり戦法と共に導入されたマウザー砲積んでいるとかノビーには珍しく日本に下駄履かせたもんだ)
陸軍戦闘機隊のパイロットは過去作品のオリキャラ達の友情出演で感動した
0875名無し三等兵
垢版 |
2019/08/23(金) 12:19:33.59ID:9FsqY9YR
軍艦籍に復帰して防空戦艦に改造された「三笠」の活躍は良かったな
動けないままだけど
0876名無し三等兵
垢版 |
2019/08/23(金) 21:06:06.66ID:dyj0fWoO
漁師の息子、天ぷら蕎麦、ザンギエフに続く今回の名物は「危ない、危ない」かな
0877名無し三等兵
垢版 |
2019/08/24(土) 10:54:49.78ID:gR+ak7CK
ドリトル先生の喘ぎ声がすごいな
0878名無し三等兵
垢版 |
2019/08/24(土) 11:40:47.18ID:A75BjPY0
スレ的に今巻のタイトルは
「ドゥーリットル先制後悔記」
で決まりかと。
0879名無し三等兵
垢版 |
2019/08/24(土) 21:15:03.79ID:10vI5Bvg
真面目に蒼洋の城塞読んだ感想どうよ?最近の作品と比べて満足?
0880名無し三等兵
垢版 |
2019/08/24(土) 21:21:41.71ID:TdAc9236
俺は満足しているよ
ネタバレ解禁迄どこが良かったかは伏せるけど
0881名無し三等兵
垢版 |
2019/08/24(土) 21:45:18.89ID:gR+ak7CK
>>879
ネタバレ解禁前に聞いてくるあたりアレな人なのかもしれないけど感想書くと、
■■■■■■の■■を■■■■■■■■■■■■■■■■■■■は■■■■だった
■■■■■■■■■■を■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■が■■■■■■■■■■■■けど、■■の■■■■■■
自分は■■■■■■■
0882名無し三等兵
垢版 |
2019/08/24(土) 23:21:13.80ID:bCzcX6KK
>>879
イエローカード。青葉の便所掃除:1ヵ月
>>881
ワロタw 山上たつひこの某作品思い出したww

あと、このスレのことが、O石A司スレで話題になってる。
何時かみたいに、尼レビューでフライングかますアホがいるかもしれん。
あの御仁のブログ※は今大荒れだから要注意。
  
0883名無し三等兵
垢版 |
2019/08/24(土) 23:59:05.93ID:7HVVg3pr
>>879
哨戒ラインの端っこにいた徴用漁船の操業日誌に1巻使うという斬新な作品
昭和初期の漁船の1日がよく分かった
0884名無し三等兵
垢版 |
2019/08/25(日) 01:20:52.51ID:eHfbEeYb
まさか陸奥と伊勢が40センチ三連装主砲搭載の変態とは…
0888名無し三等兵
垢版 |
2019/08/25(日) 07:57:38.55ID:87ObEsEZ
>>879
「タイトルそのまま」の作品だ。

つまり「洋上作戦に必要な陸上拠点」の防備強化競争。

しかし、双方の工兵や技術士官の視点の描写が過半を占めるというのはどうなんだろうか。

まあまさにタイトルどおりではあるんだけどさ。
0889名無し三等兵
垢版 |
2019/08/25(日) 13:22:13.73ID:SoR+Gnok
「危ない、危ない」つい先ほど解析完了。解禁を待つ。
今巻のハイライト:
1)夕張の、中破ノースカロライナへの艦尾への体当たり、撃沈への突破口
2)陸奥でなく伊勢がフルボッコで機関の一部と上部構造を殆ど失い、空母へ大改装決定
3)青葉が独断で探照灯の照射を執拗に続けて貢献するも大火災で黒焦げ大破
かな。
あと、当方、これよりメインノートPCの主機換装を含む大改装を開始。
解禁までには工事終了予定なるも、工期遅延の場合は我を省みず突撃されたし。以上。
0890名無し三等兵
垢版 |
2019/08/25(日) 18:43:50.40ID:jNN6xj1V
内容に触れるわけでないので書き込むが、
昔は10巻+外伝が多かったのに最近は6ないし8巻でシリーズ終了
本シリーズは何巻まで行くかな
0892名無し三等兵
垢版 |
2019/08/26(月) 00:45:08.21ID:fZdvWsM/
さて、じかーん!
当方#889、主力ノートPCの主機(HDD500GB⇒SSD1TB)換装、フルコピー完了。
いや、機関換装の改装で速くなったけど、今度はCPUと回線が負けてるわ。

で、換装、じゃなく感想。

文体やスピード感は良くなったね。迫力があって良かった。
立ち読みでは、信濃はてっきりアレかと思ったけど無事だったし。てか、ノビー作品で信濃が空母として活躍したのって余り無かった気がする。
序盤でホーネットがボコられてハルゼーもドーリットルも戦死、ミッチャーも。前作では熟練の船乗りが不足したけど、今回は指揮官不足になるのかな。

でも、十五試艦戦って、あれは陣風モドキだろ?あの機首に火星が収まるとは思えない。ちなみに、胴体絞ってるからあまり目立たないんだけど、
Fw190のエンジンってでかい。直径なんか火星よりでっかいんだけどな。

MO作戦は結構読み応えがあった。伊勢が陸上砲台潰した活躍も異例だけど、陸奥が沈まなかったのには吃驚したw 夕張と神風型が二千mまで肉薄
して、旧式魚雷でノースカロライナのケツをかまして、伊勢が主砲12門でフルボッコ。ノースカロライナ級は対14インチ防御だから、舵が効かない
状態で一方的に打ちまくられれば堪えるわな。で、トドメが衣笠(=序盤で爆撃された)と古鷹、ってのもヒネリが効いてる。

あと、気になったのは、一式陸攻の機長の操縦シーン。64〜67頁辺りで、「操縦桿」になってるけど、陸攻はホイールだろ? 戦闘機じゃないんだから。
細かいところだけど、全体の完成度と密度が高くて好印象だったんで、十五試艦戦と、ココの描写が惜しかった。

で、MI作戦はどうなるのかな。予め信濃の空母化と陸奥の改装が決まったから、赤城(+南雲w)と、蒼龍が沈んで加賀が中破、で、大規模に対空砲火
強化された加賀が次の登場で小沢と一緒に沈む、か?w
0893名無し三等兵
垢版 |
2019/08/26(月) 01:38:25.94ID:zCMKxVIc
陸奥空母化は楽しみだな
赤城と加賀が今後健在なら八八艦隊計画艦の各クラスの空母が揃うw
0894名無し三等兵
垢版 |
2019/08/26(月) 02:00:40.95ID:HsanWoKV
高木さんが男見せたのはノビー作品では珍しいな
前作では栗田さんが花道飾ったし、兵器のみならず人物まで活躍させる様にしたのかな?
しかし妙高型が照射開始した時点で「ああ、また沈むのか...」と思ってしまった自分はかなりノビーに毒されているなw
0895名無し三等兵
垢版 |
2019/08/26(月) 05:45:04.66ID:aQdY4ikS
陸奥が…沈まなかっただと?!
ともかく、ハルゼーとミッチャーが居なくなったのは大きいな。まあ、第一海兵師団いずこより
出現せしやと突っ込みたいがw
0896名無し三等兵
垢版 |
2019/08/26(月) 14:29:20.48ID:Ix5uPqxu
ノビーの海軍航空行政に関する知識が1980年代頃の一般論で止まってるのはしょうがないとしても
もう架空機の図面載せるのは止めた方がいいんじゃないかなぁ
文章で是非次期主力艦上戦闘機は堀越技師に!って書いておいて
隣のページ図面では堀越技師のデザインラインじゃない機体ってのは
ちょっと堀越技師達に失礼だと思う
0897名無し三等兵
垢版 |
2019/08/26(月) 18:08:39.27ID:BNUqc47y
信濃出て来るのか?宇宙戦争以来の活躍を見せるか?
0898名無し三等兵
垢版 |
2019/08/26(月) 18:22:54.60ID:+oFeTPd5
陸奥がボコボコにされたのはノビーワールド平常運転だけど空母化とはね
破損した主砲を撤去して高角砲機銃マシマシ電探カラメで防空艦にするか
廃艦にして飛龍型空母を2隻作ったほうが良いような
0899名無し三等兵
垢版 |
2019/08/26(月) 18:31:19.12ID:QAWxydLo
ドイツとの連携が今度こそ史実より深まってそうなので、そっち方面の記述が多くなりそうなので楽しみだわ
0900名無し三等兵
垢版 |
2019/08/26(月) 18:33:46.43ID:+oFeTPd5
>>896
ノビーに絵心(作図能力?)ないだろし、らいとすたっふも取り分増やしたいだろうしな
両者でどんな打合せしてるのかが知りたいところ

十五試艦戦でF6F、MK9A(ハ43)搭載でF4U-4、F8Fとバトらせるのかな
ハ43量産しても誉と同じトラブルがおきそうだが
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況