X



隔週刊 第二次世界大戦 傑作機コレクション6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三等兵
垢版 |
2018/09/20(木) 05:53:02.26ID:4BSpDwNc
隔週刊 第二次世界大戦 傑作機コレクションについて語ろう!


隔週刊 第二次世界大戦 傑作機コレクション
http://deagostini.jp/ww2/

前スレ
隔週刊 第二次世界大戦 傑作機コレクション5 [無断転載禁止]2ch.net
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1525598083/

過去スレ
隔週刊 第二次世界大戦 傑作機コレクション4 [無断転載禁止]2ch.net
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1507887906/
隔週刊 第二次世界大戦 傑作機コレクション3 [無断転載禁止]2ch.net
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1487196507/
隔週刊 第二次世界大戦 傑作機コレクション2 [無断転載禁止]2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1476310276/
隔週刊 第二次世界大戦 傑作機コレクション [無断転載禁止]2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1455114597/
0354名無し三等兵
垢版 |
2018/10/31(水) 20:25:57.79ID:q2aCDhcw
そんなママには、パパがちんぽぶちこんでやるよ
0355名無し三等兵
垢版 |
2018/10/31(水) 20:44:34.41ID:o54hSPkW
さきにイッてしまったパパのまけ
0356名無し三等兵
垢版 |
2018/10/31(水) 21:11:55.46ID:kQJU9t1j
>>354

>>355
ふ〜ん パパのきかんほうはおおきくてすごいんだね
スピードもはやいんだね ぱぱはやっぱりすごいなああ〜
0357名無し三等兵
垢版 |
2018/10/31(水) 21:26:02.13ID:sfWuixIk
パパはくうれいえんじん
ママはすいれいえんじん
はやぶさがパパでひえんはママ
0358名無し三等兵
垢版 |
2018/10/31(水) 21:39:31.81ID:hYMnVn1X
なぜママはすいれいえんじんなんですか?
0359名無し三等兵
垢版 |
2018/11/01(木) 06:08:30.68ID:+ojehQMs
>>357
それはパパのおいなりさんだ
0361名無し三等兵
垢版 |
2018/11/01(木) 09:40:55.46ID:JrWR0fZQ
フライトオブドリームに行ったよ。最新鋭機のB787は少し翼が短いような気が?
でもコックピットとか宇宙船みたいで超カッコイイ。川崎重工と富士重工が部品の
一部を作ってるそうな。ボーイングと言えばB29。日本の空を埋め尽くして地上を
焦土化しまくってとどめはエノラゲイ。川重や富士重と言えば当事は戦闘機作りで
は名門だったけど平和になった今はこんなところで活躍をしてるとは感慨深い。
0362名無し三等兵
垢版 |
2018/11/01(木) 09:45:30.97ID:XVocVIE7
どっかの空港でアメリカが譲ってくれた1号機を展示してるんだっけ?
0364名無し三等兵
垢版 |
2018/11/01(木) 14:35:15.57ID:ZEv4yCu7
カラバリあきてるよ〜
雷電の捕獲機は買おう たぶんシルバーだな
0365名無し三等兵
垢版 |
2018/11/01(木) 19:32:06.00ID:lg+35WQj
鹵獲機いる⁉
0366名無し三等兵
垢版 |
2018/11/01(木) 22:11:42.38ID:aB+xQnlr
>>365
いらないの?
鹵獲機おもしろいじゃない
0368名無し三等兵
垢版 |
2018/11/02(金) 01:23:17.21ID:cQujqao2
鹵獲機いらないな。
まずは月光やら紫電やらブラックバーンスクア出してからにしてほしい。
0369名無し三等兵
垢版 |
2018/11/02(金) 03:59:12.03ID:UFpDvfFR
97式友永機は買わん
シャレでテキサン改造ZERO21出そう
0370名無し三等兵
垢版 |
2018/11/02(金) 12:41:56.90ID:kJ0ViAF2
ゼロ戦や日本海軍機の主翼や胴体は
大変薄っぺらでベコベコだったらしいから
模型は質感をリアル再現するために
ベニヤ板やトタン板でベコベコ再現すべき www
金属モデルだと欧米との正確な比較が出来ないw
日本機はいかに脆弱な機体だったかと、、、
0371名無し三等兵
垢版 |
2018/11/02(金) 15:12:24.77ID:S2aaVa17
>>370
航空機を触れば程度の差こそあれ殆どの機体がベコベコだろう
0373名無し三等兵
垢版 |
2018/11/02(金) 16:51:23.80ID:dUm/f8sA
45号のスツ一力所有してる方
デキはどうですか?次回のスツーカ予約するか迷ってます
0374名無し三等兵
垢版 |
2018/11/02(金) 18:10:22.54ID:uT47K1eT
それであの性能だし
資源と時間さえ有れば日本も
0375名無し三等兵
垢版 |
2018/11/02(金) 18:25:00.40ID:ZqUPcOoZ
MRJは資源も時間もいっぱいあるけど
0376名無し三等兵
垢版 |
2018/11/02(金) 19:12:24.08ID:imB5kPmf
零戦一一型より二二型を出してほしかったなあ
0377名無し三等兵
垢版 |
2018/11/02(金) 22:08:11.49ID:zyRNOO87
>>375
MRJは資源や時間よりも米連邦航空局の耐空証明のノウハウの方が問題
0378名無し三等兵
垢版 |
2018/11/02(金) 22:12:07.10ID:h2+VGdBE
いや難癖wが何年分も有るから
MRJ!!w
0379名無し三等兵
垢版 |
2018/11/03(土) 02:11:13.66ID:iqUH38Mj
>>371
いやいや以前テレビで見たけど
ワイルドキャットは手で叩くとコツコツと硬い
音がしたが、ゼロ戦はベコベコとへこむヤワな
音がしてた wwwwww
これ見て防御無視して極限まて軽量化施された
ゼロ戦って空飛ぶ棺桶だと思った wwwwww
ある意味日本人パイロットって凄かったと思う!
米軍は対Gスーツとか着てたご時世だったのにw
0380名無し三等兵
垢版 |
2018/11/03(土) 03:04:14.67ID:1m3iOuB/
>>370
52型や彩雲はソコソコ厚板になってたんやで
他は知らんが・・
0382名無し三等兵
垢版 |
2018/11/03(土) 09:14:37.47ID:aByXbazt
>>379
米軍対Gスーツ着てた頃は紫電改、疾風出てなかったっけ
零、終戦まで使ってはいたけれど
0383名無し三等兵
垢版 |
2018/11/03(土) 09:34:25.24ID:gvN7OGX/
>>379
航空機の防弾性と外板の構成はあまり関係ないかと
程度の差こそあれ結局厚さ0.5mm〜3mmくらいのジュラルミン類の板なわけで12.7mm機銃や20mm機関砲で撃たれればひとたまりもない

まあ対地攻撃機ならイリューシンUみたいな例外もあるけど
0384名無し三等兵
垢版 |
2018/11/03(土) 10:00:21.56ID:ayQ4VXyU
スピットのカラバリ出せよー
0385名無し三等兵
垢版 |
2018/11/03(土) 10:19:14.30ID:+X7EFn35
ダンケルクのスピットのカラーてなんていうの?
0387名無し三等兵
垢版 |
2018/11/03(土) 16:28:27.43ID:iqUH38Mj
>>383
ゼロ戦が連合国からワンショットライター!と
呼ばれてたのも外板が薄いのも一因だろ?
アメ機は撃たれても白い煙吐くだけだけど
ゼロ戦は直ぐ火だるまになると!
0388名無し三等兵
垢版 |
2018/11/03(土) 16:31:20.35ID:iqUH38Mj
>>382
紫電改は400機程度の生産数だからね。
一部の部隊で運用されてたに過ぎないw
終戦までゼロ戦と隼が主力だった。
0389名無し三等兵
垢版 |
2018/11/03(土) 16:53:04.24ID:3RaIrMbO
はやぶさとゼロセンどっちがつよいの?
0390名無し三等兵
垢版 |
2018/11/03(土) 16:56:19.07ID:nYv8aZVS
ママとパパならママがつよいよ!
0392名無し三等兵
垢版 |
2018/11/03(土) 18:56:47.88ID:gvN7OGX/
>>387
インテグラルタンクという構造とゴム被膜や消化設備の有無の問題であって外板の厚さは関係無い

ちなみに最近では「ワンショットライター」というイメージで言われるほど脆弱な機体という評価を米軍側はしていなかったということがわかってきている
0393名無し三等兵
垢版 |
2018/11/03(土) 18:58:52.78ID:gvN7OGX/
>>387
「ワンショットライター」というから陸上攻撃機と勘違いした

ゼロ戦のことならタンクの被膜と消化設備の有無だな
0394名無し三等兵
垢版 |
2018/11/03(土) 19:09:29.30ID:0M92/wP6
学研の歴史群像太平洋戦史シリーズの一式陸攻の本でも
ちゃんと被弾対策はされてて、米軍の対空能力が向上していたのが理由だと反論されていたな
0395名無し三等兵
垢版 |
2018/11/03(土) 22:24:27.80ID:SWCsAJMN
>>387
ワンショットライターはゼロ戦じゃなくて一式陸攻
あと、連合軍が言ってたわけではなく陸攻の搭乗員が自虐的に言ってたという説の方が有力らしい。
0396名無し三等兵
垢版 |
2018/11/03(土) 22:51:22.95ID:26UuhOCR
>>387
日本機より米軍機のほうが若干外板の厚みがあるのは確かだけど>>383の言う
ように防弾とは関係はない。
防弾装備は米軍機でも操縦席背後の装甲板と前面の防弾ガラスにセルフシー
リングタンクと自動消火装置に拠るもの。

>>393
神雷部隊が攻撃されているシーンの動画を見ると被弾し発火した陸攻の翼部から
白煙が出て火が消える自動消火装置が働いたのがよく判る。

>>394
米軍のベティに対する評価は落とし難く尾部の20mm砲が脅威の厄介な機体と
なっている。
0397名無し三等兵
垢版 |
2018/11/03(土) 23:03:28.42ID:6v9HQxjQ
世界で初めて超々ジュラルミンを採用した零戦
米国は遅れること4〜5年、B-29で初めて採用した
あと、F8Fは零戦を徹底的に研究し開発された軽戦闘機
世界の主流が重戦闘機というのはどうかな
フォッケウルフ、スピットファイアーなど各国の主力戦闘機は軽戦闘機だけどな
0398名無し三等兵
垢版 |
2018/11/03(土) 23:05:25.55ID:qNInmWGW
ダンパー問題ソノ他急速ヴェノム物件・銀行問題業界ゴト潰レル?職員イル?
虐待死刑スタッフ以外ニグループマイナス経常ケタチガイ災熱湯薬害毒死多繋ガル看後死
100件以上介護保険税金ムダ泥棒マダ今環境殺ッテマス100オツムオムツ借金漬ケ棺桶型国家
森友ノロウイルス焼肉嘔吐虐待スイッチ押死耶手ゲローン戦争ソンポ部死テルン盗難
郡大老害林焚書死テa麻薬王振戦違反重々ヤットストレス足ダシ若竹爆発公害山口炉ウドモヤンキーノ種死ネ世
https://potato.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1461959989/
0399名無し三等兵
垢版 |
2018/11/04(日) 00:30:51.72ID:mgfJasCX
>>392,>>396
頑丈?
急降下すると空中分解する?
機体の強度不足?
外板に皺がよる?
0400名無し三等兵
垢版 |
2018/11/04(日) 00:36:59.15ID:mgfJasCX
>>397
?
0401名無し三等兵
垢版 |
2018/11/04(日) 00:42:56.17ID:E2TciWvz
このスレだけ認識が40年くらい前なのがすごいなw
0402名無し三等兵
垢版 |
2018/11/04(日) 03:22:29.98ID:XPsO7OU/
アメの12mm弾6丁一斉に喰らったら、どこの国の単発機もひとたまりもねぇよ
0403名無し三等兵
垢版 |
2018/11/04(日) 03:37:30.46ID:rxf84yhU
>>399
急降下制限速度

零戦21型が340ノット(629.7km/h)
零戦32・52型が368ノット(681.8Km/h)
零戦52型甲以降が400ノット(740.8km/h)
F4Fが475ノット(880km/h)後期型のFM-2は370ノット(685km/h)に低下
F6Fヘルキャット-3型が415ノット(768.6km/h)
F6Fヘルキャット-5型が430ノット(796.4km/h)
F4Uコルセア-1型系が400ノット(740.8km/h)
F4Uコルセア-4型が425ノット(787.1km/h)
紫電改が450ノット(833.4km/h)または426ノット(789km/h)
0404名無し三等兵
垢版 |
2018/11/04(日) 04:58:35.96ID:DWSHi+UQ
ヘルキャットは零戦意識せずに、速度と頑丈さと扱いやすさで押しつぶした
ベアキャットは零戦意識して格闘戦でも勝てるように作られただけで、別に参考にはしてない
0407名無し三等兵
垢版 |
2018/11/04(日) 08:49:34.85ID:fzOmh7cQ
三式戦II型出してくれたら3箱買う
0408名無し三等兵
垢版 |
2018/11/04(日) 09:06:27.27ID:6uSIVtcY
烈風や震電や秋水が出たんだから、橘花とか梅花とかも出してくれよ
桜花はいらんけど
0409名無し三等兵
垢版 |
2018/11/04(日) 09:39:57.35ID:NKC0FawB
もはや、色違いであの部隊の出してくれとかあのエース専用機出してくれとかいうのがせいぜいだな
0410名無し三等兵
垢版 |
2018/11/04(日) 10:15:15.01ID:mgEl3HeY
キ83とか陣風とか試作機・計画機をどんどん出してくれ
0411名無し三等兵
垢版 |
2018/11/04(日) 11:28:13.37ID:dRs8Bez1
>>401
第二次大戦機のスレだから
0412名無し三等兵
垢版 |
2018/11/04(日) 11:50:12.74ID:6uSIVtcY
まだ九九式双軽爆も東海も九八式水偵も出してないしなぁ
0413名無し三等兵
垢版 |
2018/11/04(日) 13:56:29.88ID:mgfJasCX
>>397
フォッケやスピットファィアーとゼロ戦とを
同じ軽戦闘機として括るのはどうかな?
フォッケやスピットは余裕ある設計だったので
高馬力のエンジンや空冷→液冷式の換装、
高高度対応の加給エンジン換装等が可能だった。
しかし設計に余裕ないゼロ戦はバージョンアップ
はあったがフォッケやスピットに較べれば
根本的な抜本的なバージョンアップな不可能だった。
0414名無し三等兵
垢版 |
2018/11/04(日) 20:47:43.51ID:33uK9Jom
零戦54/64型(試作機)
防弾タンク、自動消火装置、パイロットを守る為の防弾板装備
旋回性能は21型並
12.7mm2丁、20mm2丁(炸裂弾)
最高速度約580km(日本機はフル装備で計測)

海軍がバカだからベテランパイロットの命を軽視し零戦の改良をおろそかにした
この機に開戦当初の凄腕パイロットが乗ればF6Fなどバタバタ落とされたであろう
0415名無し三等兵
垢版 |
2018/11/04(日) 22:08:18.17ID:mgfJasCX
>>414
そのゼロ戦は
局地戦闘機?
迎撃戦闘機?
制空用戦闘機?
バージョンアップすりゃいいってもんでも。
そもそも防弾施したら重くなるので
機体も重量に耐えるよう頑丈にするとさらに重くなる。
重量機体を引っ張るエンジンも高馬力が必要で
また重くなるwww
高度1万飛ぶB29迎撃なんて無理っぽいし。
要はフォッケやスピっとと違い
元々の機体バランスが(ヾノ・∀・`)ムリムリ言ってる訳!
0416名無し三等兵
垢版 |
2018/11/04(日) 22:13:21.71ID:mgfJasCX
>>414
↓その通りですね!
>>海軍がバカだからベテランパイロットの命を軽視し零戦の改良をおろそかにした
>>この機に開戦当初の凄腕パイロットが乗ればF6Fなどバタバタ落とされたであろう
そもそも海軍は自分がヤラレル事を考えてないw
航空機しかり軍艦しかり・・・
結果経験豊かな熟練乗組員、パイロットを失ったw
逆に人命尊重した連合軍は経験豊かなパイロット
を多数生む事になった。
0417名無し三等兵
垢版 |
2018/11/05(月) 00:11:51.25ID:ocwBRKLS
>>414
零戦五二型丙と五四・六四型の20mm以外の武装は13.2mm機銃です。

>>415
それより性能の劣る五二型丙だったが20mm二丁、13.2mm三丁の重武装と最低限とは
言え防弾が施されていて搭乗員には好評だったけど?
0419名無し三等兵
垢版 |
2018/11/05(月) 00:37:47.88ID:fBTK7ceX
零戦のバランスだと乙が絶妙な調整だと思う
丙の武器装甲にしたいならエンジン換えないと
0420名無し三等兵
垢版 |
2018/11/05(月) 00:49:19.54ID:FM02MEkB
>>417
そもそも初期の侵入&制空&格闘戦なら
ゼロ戦も性能いかんなく発揮できたけど
戦局悪化して戦闘機に求められる戦闘が
防空&迎撃に変わってきてから性能不足に。
連合国も格闘戦ではなく一撃離脱に徹して
速度や上昇力、急降下、頑丈さ、等に秀でた
重戦闘機に対してゼロ戦はあまりに無力www
高度1万のB29護衛機のP51やP47
にそもそも勝てる戦闘機は枢軸国側では
ドイツのジェット戦闘機位だろうw
ゼロ戦は高度1万では水平飛行すらやっとだったらしいし。
0421名無し三等兵
垢版 |
2018/11/05(月) 01:00:53.18ID:wz493b2Q
零戦の性能がどうのこうのとか
よそでやれや
0422名無し三等兵
垢版 |
2018/11/05(月) 06:55:09.97ID:UuXUZz/Z
だな
零が傑作機だったことは間違いないし
傑作機コレクションのスレだし
0423名無し三等兵
垢版 |
2018/11/05(月) 07:08:23.02ID:KfHQYqau
>>413
特にレシプロ機で顕著だけど、航空機の改良って基本的には航続距離を犠牲にして他のパラメータに振ることなので戦域の狭い欧州では航続距離の減少を甘んじても許容できた改良がアジア/太平洋戦域では困難というのこともあるかと
0424名無し三等兵
垢版 |
2018/11/05(月) 14:40:43.97ID:0lNOLtdn
やっぱりゼロ戦は盛り上がるなw
0426名無し三等兵
垢版 |
2018/11/05(月) 16:02:53.29ID:m32LKAxM
>>407
アシェットのU型は出来、いまいちだった
0427名無し三等兵
垢版 |
2018/11/05(月) 17:15:47.81ID:UGnGbxrc
パパぁwおじさんたちがもけいスレで
またケンカしてるよw
0428名無し三等兵
垢版 |
2018/11/05(月) 17:57:22.62ID:hYUqD6Vf
パパよりもママがつよいからママにいって
0429名無し三等兵
垢版 |
2018/11/05(月) 19:52:07.19ID:RaQ9KBVR
パパも昔は本当に強かったのよ
特に激しい格闘戦からの機関砲の一撃はすごかったわ〜
0430名無し三等兵
垢版 |
2018/11/05(月) 20:38:38.83ID:dGc+59lt
>>429
パパの機関砲は90mmメイドインコリア獅子唐モデル
0431名無し三等兵
垢版 |
2018/11/05(月) 22:51:13.49ID:FM02MEkB
>>424
ゼロ戦とか海軍機は防御無視すっから
貴重な命が多数散っていったんだ!
ってな話で盛上がったんだおー(笑)
0433名無し三等兵
垢版 |
2018/11/06(火) 08:18:47.25ID:Tv7uc/W0
>>424
うむ。
最後は学徒動員で空母離発着もままならない
新人がゼロ戦で特攻だもんな。
ゼロ戦
ゼロ戦
ゼロ戦
ゼロ戦万歳!
0434名無し三等兵
垢版 |
2018/11/06(火) 08:29:50.11ID:DxSrGExw
日本の御国に奉じた若者と零戦を国民は感謝しなければいけないわな
0435名無し三等兵
垢版 |
2018/11/06(火) 13:15:28.28ID:+baWBl55
>>434
ゼロ戦あげはイラネ
0438名無し三等兵
垢版 |
2018/11/06(火) 13:37:37.97ID:vib+OhQx
やっぱり80で終りそうだな
0439名無し三等兵
垢版 |
2018/11/06(火) 13:49:02.59ID:bculh1gH
79〜80号はアシェットエアファイターみたいにカラバリに変更してフェードアウト
0441名無し三等兵
垢版 |
2018/11/06(火) 20:41:37.88ID:fJrCvHZO
文句言う輩はお父上の90mm機関砲で黙らせる
背乗りやったるで
0442名無し三等兵
垢版 |
2018/11/06(火) 22:35:24.19ID:DioiZlbu
ボク ・・パパ〜ゼロセンあげ ゼロセンさげって パパがママとおはなししてた
     あげまん・さげまんのことなの?

パパ ・・ち、ちがうよ零戦 ゼロファイターのお話しだよ そんなことママに言っちゃーだめだよ

ボク ・・わかった! ボクいわないよ・・・・・・ママー エロファイターってなに〜?
0443名無し三等兵
垢版 |
2018/11/06(火) 23:59:03.83ID:OltaHFdB
面白いと思ってるの?
傍からみたらかなり痛々しいの気付いてないとか哀れすぎ
0444名無し三等兵
垢版 |
2018/11/07(水) 00:27:02.16ID:7hhwDGBx
五式戦と紫電改の登場が遅すぎた!
もっと早くゼロ戦と隼に見切り付けるべきだったw
0445名無し三等兵
垢版 |
2018/11/07(水) 01:32:50.78ID:G6dKLIUi
パパやらママの話はやめてくだい。
お願いします。
0447名無し三等兵
垢版 |
2018/11/07(水) 04:26:37.53ID:s+CX1Y3b
>>443
>>445
ママパパ面白いわ
続けて下さい。お願いします
0448名無し三等兵
垢版 |
2018/11/07(水) 07:31:18.50ID:wLI+LZGa
>>447
クソバガ
なんぼ模型でも英霊の方を愚弄しすぎ
0450名無し三等兵
垢版 |
2018/11/07(水) 09:29:03.89ID:K940xx8Q
プロペラのことペラって呼べば通ぶれますか?
0451名無し三等兵
垢版 |
2018/11/07(水) 09:57:56.45ID:Olh+NY0V
来週には本命色のスツーカが来るね。予約もしたしすごく楽しみ!
0453名無し三等兵
垢版 |
2018/11/07(水) 11:53:37.44ID:7hhwDGBx
>>448
模型スレで英霊を持ち出すの辞めて下さい。
不謹慎この上ない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況