X



F-15系列戦闘機総合スレ 56機目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三等兵 (ワッチョイ f2d2-OZV5)
垢版 |
2018/09/25(火) 16:57:40.31ID:ScdvvlZK0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

制空戦闘機F-15やその系列機、そして戦闘爆撃機であり複合任務戦闘機(DRF)であるF-15Eやその系列の機体について語るスレです。

☆政治・民族思想は基本的に軍事と深く関係がある場合を除いてNG。
☆煽り・釣り・感情に流された誹謗中傷、罵倒行為はたとえ相手が誰であっても自粛すること。
☆他板の争いを持ち込まないこと。
☆そのような書き込みは完全にスルー推奨。
☆脱線は程々に。
☆このスレッドはシム板、軍事板Wikipediaスレやグリペンスレとは関係ありません。
☆過去スレは>>2-4
☆次スレは>>980を踏んだ人が立てましょう。

前スレ
F-15系列戦闘機総合スレ 55機目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1535971947/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0529名無し三等兵 (ワッチョイ 725c-DZHv)
垢版 |
2019/03/09(土) 22:36:39.76ID:+X7kMwPC0
>>528
IHIから供給…
エンジン部品を米国輸出 政府、F15・F16戦闘機向け NSCで決定  2017/12/19 0:05
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO24772880Y7A211C1PP8000/
>輸出するのはF100エンジンの性能を左右する4つの基幹部品。IHIが生産し、米プラット&ホイットニー(P&W)に売却する。
>政府関係者によると、米国ではメーカーが同部品の製造から撤退し、調達が困難になっているという。


それとF100な?F-100はスーパーセイバーの事だから…
0531名無し三等兵 (ワッチョイ d2b3-q45K)
垢版 |
2019/03/10(日) 00:21:55.48ID:rsqzi3GC0
>>517
平時のアラートには15で十分
リフレクターつけた35を使うのは無駄でしかない
0532名無し三等兵 (ワッチョイ ef43-a+tW)
垢版 |
2019/03/10(日) 00:43:02.01ID:vs/2b59f0
>>531
平時のアラートとスタンドオフの攻撃機ぐらいしか務まらん機体を半分も抱え込みたくないんだよ 
ただでさえ戦闘機の少ない空自が 残り半分で制空優位獲れるのかよ
0535名無し三等兵 (ワッチョイ 1ede-87UU)
垢版 |
2019/03/10(日) 03:02:00.62ID:n9oCCmPs0
>>534
バスライン自体はただのワイヤーハーネスだから全部交換しても大した手間も費用もかからない。

ただバスラインの規格がかわるとバスラインでつながる全部の機器(レーダーや戦術コンピューターやMFD等)を交換しないとダメだからそっちが大変という事。

今回はそれらを交換するからバスライン交換は問題無いという事
0541名無し三等兵 (ワッチョイ 1601-cJbE)
垢版 |
2019/03/10(日) 07:19:13.42ID:AWQjF9SI0
イスラエルのそれ
日本の近代化改修的なもの+統合電子戦システム+データバス改修からなり
日本は統合電子戦システムは7機だけやって残りは今度の再改修まで延期
バス改修不要な機体のみにすることで安く上げた
0542名無し三等兵 (ワッチョイ 92ab-3EF+)
垢版 |
2019/03/10(日) 07:40:22.51ID:B9SC0O8H0
>>541

その事例はわが国も大いに参考にすべしかと。

なにしろ日本だって、戦闘飛行隊を昔の14個体制に戻そうと思ったらF-35が揃うまでイーグルで凌ごうとしても、四個飛行隊分のJ改V型じゃちいっと心もとない。

あと1.5個飛行隊分くらいはPreの改修をやったほうが良いんじゃないかと思うが…

アメリカだってゴールデンイーグル相当の機体なら下取りに出してもいいだろうが、Preを下取りしたって、標的機か、高い金出して改修するか…なんてばかばかしいやん。

それだったらそうしてくれた方がありがたいと思うんだがねぇ。
0543名無し三等兵 (アウアウウー Sac3-s3iA)
垢版 |
2019/03/10(日) 08:17:19.32ID:C2SORd0Na
いっそのことイスラエルに40機くらい改修してもらえば?
0545名無し三等兵 (ワッチョイ df01-XFK7)
垢版 |
2019/03/10(日) 12:27:23.24ID:iOEcW/gS0
Military officials on Thursday confirmed that the Defense
Department has temporarily suspended acceptance of new
F-35 Joint Strike Fighters over corrosion issues.
Pentagon Suspends F-35 Deliveries Over New Corrosion Issues
 12 Apr 2018 Military.com
ttp://www.military.com/defensetech/2018/04/12/pentagon-suspends-f-35-deliveries-over-new-corrosion-issues-general.html
0547名無し三等兵 (ワッチョイ 1202-BAw6)
垢版 |
2019/03/10(日) 13:21:40.99ID:852TbS0E0
>F-15Xは旧型機の設計を継承するがF-15CやF-15E用のサブシステムは使えない。機体には新設計装備がつくため変更点が多い。
>そもそもエンジンが異なる。F-22の小規模部隊、相互互換性のないF-15各型、F-35が共存すれば不必要な維持費がかかる。

>供用期間中の経費を下げるためには機材の大量導入が必要で、従来型を早期退役させ、近代化改修を少しずつ進める必要もある。
0550名無し三等兵 (ワッチョイ efff-zoSs)
垢版 |
2019/03/10(日) 18:10:22.60ID:JVSVXJPe0
>>548
>ボーイング製F-35
熟練工の工数は出せても、ボーイングの中級エンジニアが失業するのでゲーム終了になる、次の設計ができない。PCAなりの設計コンペが始まるのに間に合うかどうか。
0551名無し三等兵 (ワッチョイ 92ab-3EF+)
垢版 |
2019/03/10(日) 18:15:56.60ID:B9SC0O8H0
>>550

その昔、B-47をダグラスやロッキードに生産させた例もあるんで、本格的に軍拡するとなれば、それもあり得るかと。

中級技術者の雇用確保は当面はBT-Xで出来るんで、F-15X&F-35ライセンス生産は意外とアリかもしれないですよ。
0552名無し三等兵 (ワッチョイ e666-HY7X)
垢版 |
2019/03/10(日) 19:04:35.08ID:eGWMglIx0
設計チームは金を投資し続ければ維持出来るんじゃない?
ノースロップなんてF-5以降なにも自社設計戦闘機を製造してないが設計能力は維持し続けてる。
0553名無し三等兵 (スフッ Sd32-Dq94)
垢版 |
2019/03/10(日) 19:20:10.47ID:rs7VIVVed
そもそもF-35はF-16とA-10とハリアーの後継機を目指した戦闘機 F-15の後継機はF-22だった 
そのF-22の生産数は減ったからといって自動的にF-15の後継機がF-35になるわけではない
上記のミッチェル研究所は戦闘機を能力を一面的にしか理解してないようだ
新しい古いや強い弱い程度の認識で語ってる 機体ごとに得意不得意が存在することを加味してない
15000m程度までしか上昇できないF-35では本土防空要撃機としては不適格で
F-15X採用はF-22を製造できない以上、ほかに選択肢のない選択といえる
0554名無し三等兵 (ラクッペ MM97-3PTc)
垢版 |
2019/03/10(日) 20:08:21.11ID:nNEi9/89M
小型の対艦ミサイルを開発してF-15Xに24発搭載して数機で飽和攻撃という妄想をした

まあそれじゃあ沈まないかもしれないからASM-3も必要か。
0557名無し三等兵 (スッップ Sd32-WvBB)
垢版 |
2019/03/10(日) 20:24:21.22ID:DXtrJg9ed
いまいち分からんのだがアメリカはF-15X導入した方がF-15Cを改修するより安いって判断したんでしょ?
そしたら日本もF-15J改修するよりF-15X導入した方が安く済むんじゃないのか?
0560名無し三等兵 (ワッチョイ a701-JU5b)
垢版 |
2019/03/10(日) 20:36:11.59ID:AIYq91L60
新造機のF-15X導入したら当分使わにゃならん
F-2の寿命が尽きるまでは延命させてF-3で更新するってシナリオならそこまで長期間使わされるのは困るってことじゃね?
そしてどうせ新造機調達するならF-15EよりF-35ってのが第4次FXでの空自の選択だったわけだし
0563名無し三等兵 (ワッチョイ b746-9fP4)
垢版 |
2019/03/10(日) 20:54:52.67ID:pl1nTY740
スクランブル目的で寿命の長いF15を調達するのはありかなとは思う

LRASM、JASSM-ERに日本がボーイングに頼みこんで国産レーダーにJNAAM使えるように改修したらF35より使えそう 

F35はいらない子
0564名無し三等兵 (スフッ Sd32-Dq94)
垢版 |
2019/03/10(日) 21:24:16.79ID:rs7VIVVed
>>557
米国の場合F-15CをF-15Xに置き換えれば既存のF-15Eの改良とともにE系列のフレームに集約できる
米国はF-15EをAPG-83に換装して長く使うつもり F-15X新規導入はF-15Cの入れ替えに考えてる
日本はそもそもF-15Eを採用してないから特に関係無い話
0565名無し三等兵 (ワッチョイ ef04-er2t)
垢版 |
2019/03/11(月) 00:18:40.47ID:ukY0XwCD0
ていうか米軍のF-35ってまだ175機しかなくてその内作戦投入可能な機体は48機しかないんだな
もう何でもいいからとにかく空飛べる機体よこせって感じなんだろ
0566名無し三等兵 (アウアウウー Sac3-s3iA)
垢版 |
2019/03/11(月) 00:58:04.15ID:aWMldSoga
いろいろ経緯があるんだな。
日本はF-35の導入とF-15Jの改修がメインか。アラート任務はF-35は当分はしなさそうだからF-15JとF-2が忙しくなるね。
0567名無し三等兵 (ワッチョイ efff-zoSs)
垢版 |
2019/03/11(月) 01:01:12.06ID:5Z41xhnl0
>>566
>アラート任務はF-35は当分はしなさそう
アラートが一番実戦的な訓練なので、やるでしょ。やらない説はばかげている。イスラエルのF-35Aはロシア製SAMレーダーやロシア機の前で実戦しているよ。
0569名無し三等兵 (ワッチョイ 473d-LbCk)
垢版 |
2019/03/11(月) 18:13:33.13ID:eZurQrdh0
Wikipedia日本語版のF100のページによれば、F100-220も本来のF-15J用の-100と同じく
IHIでライセンス生産されているそうですが、それに加えて、そのF100のページには
F-15JにF100-IHI-220E(-220Eは-100/-200から-220と同等の性能にグレードアップしたものを
意味するとのこと)を搭載した画像があります

そこで質問ですが、空自のF-15Jは全機、導入時のエンジンの-100から-220Eにアップグレードされているのでしょうか?
あるいはMSIP機だけは全てアップグレード済ですか?
それともMSIPでも一部だけですか?

(ワッチョイ無しスレにも同じ質問を投稿させて頂きましたが重複をお許し下さい)
0571名無し三等兵 (ワッチョイ b358-FvDc)
垢版 |
2019/03/12(火) 12:51:21.74ID:RWnuUYiA0
竹内氏 米国取材に行って ツイに書いてはるけど

>ボーイングさんが提案しようとされてる、F-15J/DJの改修案、自分が想像してたよりハイスペックな代物だった。

既出よりハイスペックってなに? サイレントイーグル? 斜め垂直尾翼とか実現するんか?
0572名無し三等兵 (ワッチョイ 37ad-gi2a)
垢版 |
2019/03/12(火) 12:56:15.72ID:AyQpxkMz0
まもなく日本から世界経済が崩壊し、世界教師マYトレーヤとUFOが出てくる。

それからベーシックインカムがはじまるので、20年間ヒキコモリの人でも死にはしない。

むしろ、心配するなら被曝のほうだ。

【メルトダウンA級戦犯】 『非常用発電機』安倍が放置  『非常用空冷回路』小泉が撤去  死刑求刑
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1552357792/l50
0576名無し三等兵 (ワッチョイ 96bb-ouaW)
垢版 |
2019/03/12(火) 19:41:52.65ID:xfLQxtiX0
>>575
リフレクター付けるなりミサイルやタンクを外に吊るすなりして
レーダーに映りやすくしていくだろ
実際F-22もそうやってアラートしてるし
0577名無し三等兵 (ワッチョイ 92ab-3EF+)
垢版 |
2019/03/12(火) 20:15:52.60ID:880OFJ2Z0
>>571

エアフレームにはあまり手を付けず、APG-82+統合自己防御システムに先進コックピット化じゃないですか?

2040C+みたいな内容だったら驚きではありますが。
0578名無し三等兵 (ワッチョイ df01-XFK7)
垢版 |
2019/03/12(火) 20:25:47.57ID:Rp0QIL7Z0
F-22でアラート
Watchdog Says USAF Is Wasting F-22s On Patrols And Deployments,
Should Consolidate Force
A new report says the jets and their pilots are too busy with missions that
don't require their unique capabilities to prepare for conflicts that do.
ttp://www.thedrive.com/the-war-zone/22307/watchdog-says-usaf-is-wasting-f-22s-on-patrols-and-deployments-should-consolidate-force
ttp://www.gao.gov/assets/700/693279.pdf
0579名無し三等兵 (ワッチョイ b358-FvDc)
垢版 |
2019/03/13(水) 01:11:51.77ID:2mfaTfQA0
>>577
竹内氏がツイされたけども 頭脳 ってとこらしい

セントラルコンピュータ ミッションコンピュータ 関連なんですか? よーわからんけど
0580名無し三等兵 (ワッチョイ efff-zoSs)
垢版 |
2019/03/13(水) 01:38:09.30ID:1EvKUWe10
>>577
>2040C+みたいな内容だったら
いや2040C〜F-15Xそのものでしょ?
米のC/D、日本・イスラエルを全部回収する前提でのコストで提案と想像。それに加えてF-15Xの新造。
0581名無し三等兵 (スッップ Sd32-l96j)
垢版 |
2019/03/13(水) 07:17:26.60ID:8Y7i9RdQd
>>529
アメリカに優先して供給で日本向けは無くなって大量の早期退職15が誕生という事ですか
0582名無し三等兵 (ワッチョイ cbe5-uGU8)
垢版 |
2019/03/13(水) 09:04:26.13ID:GsN5QyLg0
アメリカもF15を八十機新たに発注するそうだし
その任務の主体が、制空から対地攻撃に変わるような事はあっても
まだ、三十年は世界の空でF15は飛び続けるよ
0585名無し三等兵 (ワッチョイ 7722-JU5b)
垢版 |
2019/03/13(水) 10:24:47.61ID:Ugv4HpRR0
737やC-130のように永久に作り続けたりして
古い設計のものを延々と作り続けるのは需要が継続的にあり画期的な技術革新がないってことではあるが
0586名無し三等兵 (アウアウクー MM07-ZIUd)
垢版 |
2019/03/13(水) 10:32:01.96ID:RrkzuNT7M
予想より進むってことはないだろうなぁ経験的に
要求される科学技術はどんどん高度化してステルス時代についていける国は減る
大国間の全面戦争も過去のもので最新兵器の開発への動機も乏しい
0588名無し三等兵 (ワッチョイ efff-zoSs)
垢版 |
2019/03/13(水) 16:06:11.87ID:1EvKUWe10
>>587
>なんか最近F15がアツいな
軍事先進国間の全面戦争以外は、ステルス機の必要性は・・それなり程度でなのかもね。
更に軍事先進国でUHFレーダーやマルチスタティックや防空センサー統合(レーダーに光学/赤外/インフラサウンド)とかが予見されるので、ステルス機でもそんなに安全では無いかも。
たくさん積めて遠くへ飛べる機体が「猛烈な数」必要なのかもね。
0589名無し三等兵 (ワッチョイ 92ab-3EF+)
垢版 |
2019/03/13(水) 17:02:29.02ID:FyPD1ved0
>>588

それはあるかもね。

ステルス機はどうしてもウエポンベイの制約を考慮しなきゃいけないし。

その昔、ダグラスA-1(AD)スカイレーダーが爆弾倉を捨てることで成功。
空軍における本機の後継者ともいえるA-10サンダーボルトUが余計なことを考えずに昼間のCAS一本に絞って設計した結果、退役を何度も逃れる機体になったことを考えれば、『あれもこれも』を盛り込んだ軍用機が成功するとか限らない…ということか。
0590名無し三等兵 (ワッチョイ af8e-qkkb)
垢版 |
2019/03/13(水) 17:52:27.29ID:uoQchHgB0
イラク程度の国でもちゃんと防空システムが機能してる初動は重要だし
ユーゴみたいに慢心してるとステルス機ですら落とされるぞ
0591名無し三等兵 (ワッチョイ b358-FvDc)
垢版 |
2019/03/13(水) 19:40:04.37ID:2mfaTfQA0
F-15最後のパイロットはまだ産まれてない
0594名無し三等兵 (オッペケ Src7-usRO)
垢版 |
2019/03/13(水) 19:56:28.12ID:NkvyG6e7r
737MAXが2連続墜落したくらいだから
かつてのF15E首折れみたいな不具合に備えて二系統は維持したいという理由で最少調達はあるかもしれぬ
0596名無し三等兵 (ワッチョイ 93e5-B/CD)
垢版 |
2019/03/15(金) 08:27:49.63ID:0nF2UyGd0
F15一機の値段は百億を超えている
普通の人が一生涯で稼ぐ金額はせいぜい二億円弱だ
人を殺しても一億以上も損害賠償が来ることは滅多にない
残りの人生で稼ぐであろう金で計算するからな
つまりF15は人間の命よりずっと高い戦闘機ってことだ
もっと考えて使えって感じ
0599名無し三等兵 (オッペケ Sr07-75S3)
垢版 |
2019/03/15(金) 22:51:56.71ID:wWZBf3VOr
いまさら新規調達に見合うかは別として
冷戦中の80年代に導入出来た第四世代機としてみればJは優秀な機体だった。
うっかりトムキャット選ぶよりは遥かに良かった。
0600名無し三等兵 (ワッチョイ ffab-vmph)
垢版 |
2019/03/16(土) 07:43:13.54ID:MPvvLxJP0
>>599

トムキャットだと、可変翼+TF30が思いっきり足を引っ張ったでしょうからねぇ。

あの飛行機はAWG-9とフェニックスの組み合わせでこそ真価を発揮する戦闘機で、AIM-54がなけりゃあF-4E近代化改修型とそんな変わらんミサイル戦闘能力だったわけだし。
そう考えるとF-15選んで結果的には正解だった訳ですが…

しかし、現代は複座(戦術)戦闘機が欲しかったらF-15(E/X)かF/A-18Fしか選択肢がないという凄いことにw

まぁ、ラファールDやSu-30系もありますけども、西側機だとこれしかない。
ミリオタ的には面白くない時代ではありますね。

(余談だが、英国のトーネードGR.4が今月いっぱいで退役、日本ではF−4EJ改を装備していた302飛行隊がついにF-35に機種改変)
0602名無し三等兵 (ワッチョイ 6fde-ovkR)
垢版 |
2019/03/16(土) 08:41:19.63ID:a23Xq8je0
>>600
トップガン見てないのか。
高速(マッハ2)大搭載量(6.5トン)の大型機で低空なら小回りの利くF5やA4と対等にドックファイできるのは可変翼のおかげ。F15ならあっという間に後ろとられて撃墜。

なにしろ「一対一で出会った場合はにげても良い」という敵前逃亡を認めるという前代未聞の戦闘機ゼロ戦にも勝ってるからな
0604名無し三等兵 (オッペケ Sr07-75S3)
垢版 |
2019/03/16(土) 09:25:11.18ID:OSr8HO0ar
トムキャットはあの可変翼のせいで重量増にランニングコスト増というまさに冷戦の申し子だったんだよ。
今以上に時間あたり運用コストが高そうなうえに部品供給すら怪しい。
けど大人気だったなあ
0607名無し三等兵 (ワッチョイ 7f5c-13+i)
垢版 |
2019/03/16(土) 11:24:43.59ID:5TvyEDvd0
>>602
>なにしろ「一対一で出会った場合はにげても良い」という敵前逃亡を認めるという前代未聞の戦闘機ゼロ戦にも勝ってるからな
ファイナル・カウント・ダウンか…
0608名無し三等兵 (ワッチョイ 4301-JkE0)
垢版 |
2019/03/16(土) 11:28:36.40ID:DmKLXyB60
フェニックスってまともに使えるミサイルではなかったのかなあ?
アウトレンジから一方的に攻撃できて素人目には良さげなんだけどロクな回避行動もできない爆撃機程度にしか当たらんとか?
0609名無し三等兵 (ワッチョイ 73de-ovkR)
垢版 |
2019/03/16(土) 12:22:06.94ID:QPQ4q6A/0
>>608
当時のミサイルで実用的なものは無いでしょう。

コンピューター技術が飛躍的に発展した21世紀になってやっと誘導ミサイルが実用的なレベルになった

フェニックスの時代はアナログ技術で作ってるから複雑な機動に対応するのは不可能
0611名無し三等兵 (オッペケ Sr07-75S3)
垢版 |
2019/03/16(土) 13:14:42.38ID:OSr8HO0ar
>>608
誘導兵器の進歩には誘導妨害手段の進歩が伴うからずっと実用的にはならないよ。
初期の中距離ミサイルAIM-4ファルコンでもミサイル警報装置の無い機体に後ろから突然撃てば気付かず命中するという具合に回避手段も無いから
0613名無し三等兵 (オッペケ Sr07-75S3)
垢版 |
2019/03/16(土) 15:56:45.73ID:OSr8HO0ar
トムキャットB型が他に先駆けてF110エンジン採用してるのでF-15Aが相手なら明らかにトムキャット優勢。だたし最終D型までエンジン強化はなし
0614名無し三等兵 (ワッチョイ c33d-kbMb)
垢版 |
2019/03/16(土) 15:57:01.38ID:xgZ9/I0H0
>>600
> トムキャットだと、可変翼+TF30が思いっきり足を引っ張ったでしょうからねぇ。

TF30が足を引っ張ったのは事実だ、この前も書いたがトムキャットがF110をもっと早く入手できていたらトムキャットの評価はかなり違っただろう
しかし、可変翼に関しては君の主張は間違いだ
可変翼が機体価格だけでなく維持費の増大の原因としてF-14の退役を早めたのは事実だが、F-14を長射程迎撃機だけでなく制空戦闘機としても優れた戦闘機にしたのは可変翼だ
自動制御された可変翼によって常に飛行状況に応じた最適の揚抗比が得られ、また格闘戦では翼幅荷重を大きく下げて誘導抵抗を大幅に減らせたので
ループ運動(縦操縦)ではF-15にも勝る旋回性能を推力重量比に大きく劣るF-14Aが得られたのは可変翼のお蔭だ

ネリス空軍基地で実施された空海軍合同のDACTで当時の最強エンジンF-100を積んだF-15相手に推力にも安定性にも劣る旧式のTF30のF-14が常に優位に戦い
F-15のバックを取れた最大の原因が可変翼なのは明らかだ

なお、ロール運動(横操縦)に関しては、残念ながらF-14には余り高い評価を与えることはできない
その理由は、F-14はその機体形状から本質的にロール運動が苦手な重量分布になっているからだ、そして残念なことに、可変翼もF-14のロール率の悪化に一役買ってしまっている

F-14の機体形状がロール運動に向いていないというのは次のように説明できる
F-14では2基のエンジンが機体全体の重心位置から大きく離れている(機体中心軸=ロール軸から大きく離れている)のでロール軸に関する慣性モーメントが大きい
だからF-14は(他のエンジンが機体中心軸に隣接するように設置されている戦闘機に比べて)ロール率が必然的に低くなる

更に、可変翼を前進位置にすると主翼という重いパーツ(特にF-14の場合、主翼のほとんどが燃料タンクなので翼内燃料が残っていれば主翼はかなり重い)もロール軸から離れるので
ロール軸に関する慣性モーメントが更に大きくなりロール運動が更に鈍くなる

実際、F-14のデモ飛行の映像を見ると、可変翼を前進位置にして展張している時と可変翼を最大後退位置にしている時とでは明らかにロール運動の角速度(ロール率)が違っている
もちろん可変翼を後退させている時のほうが遥かに高速にロールできている
0617名無し三等兵 (ワッチョイ b302-kdx8)
垢版 |
2019/03/16(土) 18:04:25.37ID:83qgBV7q0
F-14STC21とかいう計画ではF110-GE-129双発で、
スーパークルーズも可能になるのを目標にしていたと言われてるな

でもミリタリー推力7.6t双発ではMach1.3も難しかったかもなあ
でもF-14STCでは重量も以前より軽く作るって言われてたかな

エンジンについては、この場合はF-14の形に合わせてF110-GE-429って事になるか
(F110-GE-100→F110-GE-400の場合と同じで、アフターバーナーを長くするそうな)
0618名無し三等兵 (ワッチョイ 6fde-ovkR)
垢版 |
2019/03/16(土) 18:15:57.84ID:MNj+lvpQ0
可変翼自体はコンセプトとしては確実に固定翼より上。

ただそれを実現する工業技術が追いついて無いだけなので何十年か未来にはまた可変翼の時代が来るかもね
0621名無し三等兵 (ワッチョイ 4301-JkE0)
垢版 |
2019/03/16(土) 19:39:16.25ID:qxfyrE9v0
可変翼なんて技術の暴走じゃないの?
どう設計しても重く高価で複雑怪奇で重心や揚力の変化も大きく主翼へのパイロンの取り付けも難しくステルス性でも不利
無理筋としか思えんし今後復活のキザシも見えないが

まあF-111もF-14もB-1もカッコいいことは認めるけど
形ならF-14はF-15に圧勝してるしトップガンで登場したのも当然だろう
トップガン2はF/A-18Eでは残念としか言いようがない
0623名無し三等兵 (ワッチョイ ffab-vmph)
垢版 |
2019/03/16(土) 20:54:18.55ID:MPvvLxJP0
>>621

技術の暴走…つうか、高マッハ飛行に欠かせない大後退角翼と、高い離着陸性能を両立させようとしたらこれしかなかったと。

現にSu-7→Su-17/22という例もありますし。

だから、可変後退翼機が今後登場することがまるきりないか?と言われたら、”必要があれば”また出てくるんじゃないかと。

ただ、その場合、要求がかなり特殊なものになるだろうから(例:トーネード)、その要求を満たせるのが可変後退翼機しかない、とならないと難しいのではないのでしょうかね?

BLCフラップと並んで、”過去の遺物”化する技術になるんでしょう。
0625名無し三等兵 (オッペケ Sr07-75S3)
垢版 |
2019/03/16(土) 21:59:04.99ID:TEdTd75Nr
ソ連のMig-23が手動の三段可変翼だったことからみればF-14の電子制御された可変翼は画期的だったんだろうけど、開発にCAD使うようになってからはA型のグローブベーンみたいな無駄な設計を運用するより先に炙り出せる様になって可変翼も無駄な設計として消えた。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況