X



練習機統合スレ6
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0789名無し三等兵
垢版 |
2018/10/25(木) 12:18:31.54ID:XwrWW6mI
【辛坊できない″治郎】 バカウヨで自己責任論者の辛坊治郎が遭難し不覚にもSOSを発信してしまう
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1540434555/l50

責任は民主や陸軍に、利益は自民や海軍に?
0790名無し三等兵
垢版 |
2018/10/25(木) 12:24:29.86ID:Wu6DWiiz
>>786
でもF-2が3000億台だったし、5000億以下だろうな
米国が関わると1兆行くかもしれないが
0791名無し三等兵
垢版 |
2018/10/25(木) 12:34:44.11ID:RksKVcI2
786 名無し三等兵 sage ▼ 2018/10/25(木) 10:01:07.35 ID:Wu6DWiiz [2回目]
790 名無し三等兵 sage ▼ 2018/10/25(木) 12:24:29.86 ID:Wu6DWiiz [3回目]
>>786

クズ ID:Wu6DWiiz 、自演発覚
0792名無し三等兵
垢版 |
2018/10/25(木) 12:39:29.16ID:lJnhfIpI
こういう根拠なく半額だろうなどとほざく取引先破滅して欲しい
0793名無し三等兵
垢版 |
2018/10/25(木) 12:45:10.75ID:Wu6DWiiz
開発費考えてもF-3複座は止めた方が良いな
PX/CXが3000人位技術者集めたとか書いてあったから、
F-3は1500人@2000万で単座一本で10年
設備は中小企業分も含め1000億
原材料や燃料光熱費他雑費1000億以下
合計5000億以下

140機調達で製造単価100億に機当たり開発費35億で135億円
0795名無し三等兵
垢版 |
2018/10/25(木) 13:06:16.73ID:tUt0gUZF
半額にならないというのはね、嘘吐きの言葉なんですよ
0796名無し三等兵
垢版 |
2018/10/25(木) 13:09:19.84ID:Wu6DWiiz
やっぱり安い戦闘機が必要だよな
0798名無し三等兵
垢版 |
2018/10/25(木) 13:17:44.23ID:xjSci9Lc
F-3複座は練習以外でも可能性ありそうだしあった方がいい
0799名無し三等兵
垢版 |
2018/10/25(木) 13:25:05.25ID:Wu6DWiiz
X-2ベース機は
若手技術者200人@1500万×3年
設備は炭素系複合材用設備を可能な限りF-3と共用させる
原材料100億+α
0800名無し三等兵
垢版 |
2018/10/25(木) 15:02:46.58ID:Wu6DWiiz
結局、開発費とは「人件費×完了までの年数」が本質だから、F-3開発費1兆円と言ってる人は完了まで15年以上を見積もってることになるね

合理的で適切な開発人員は何人なのか?
F-2開発で何に躓いて開発年数が延びたのか?
0801名無し三等兵
垢版 |
2018/10/25(木) 15:18:02.31ID:Wu6DWiiz
「試作・試験飛行の段階において、

日本が得意とする炭素系複合素材で製作した・・・主翼の一部強度不足が見られる、

特定の非対称運動を行った場合に垂直尾翼に予測値を超える荷重がかかる、

装備品の特定の組み合わせによるフラッターの可能性、

増槽装備時の増槽取り付け部分にかかる荷重、

などの諸問題があったため、その原因究明と改修作業により遅れが」
0802名無し三等兵
垢版 |
2018/10/25(木) 15:35:56.04ID:Wu6DWiiz
主翼胴体構造に上下に取り付けられる、垂直尾翼と重い増槽タンクの付け根で起きてる問題とレーダーの問題を事前にクリア出来てれば開発期間10年に収まる

新しい要素としてはステルス性が要求水準を達成出来るか?
機体構造軽量化技術のヒートシールドが上手く働くか?

とかがあるかな
こういうのはX-2ベース高等練習機開発がF-3開発に先行してれば露祓いの役割も果たせるのにね
0803名無し三等兵
垢版 |
2018/10/25(木) 15:50:17.06ID:Wu6DWiiz
合理的な開発人員も、F-2開発時の人員計画実績を参考に過不足を見積もる
0805名無し三等兵
垢版 |
2018/10/25(木) 20:40:39.84ID:W4B0ZEhJ
ところでホークやアルファジェット、MB339の後継機はどうなってるの?
0806名無し三等兵
垢版 |
2018/10/25(木) 22:49:45.75ID:hZqTUM5N
>>805
ホーク
英国はT1は寿命延長してるしLIFT型のT2での更新が現在進行中なんで
後継機なんて何時になる事か…

アルファジェット
一部E+仕様化、一部PC-21で更新、残りはPC-21かT-50、M-346辺りで
更新なので後継機開発は無さげ

MB339
M-345とM-346で更新
0807名無し三等兵
垢版 |
2018/10/26(金) 01:52:05.17ID:eskijz8x
改良重ねて現役どころかまだ生産中と、ホーク一族は息長いな
0808名無し三等兵
垢版 |
2018/10/26(金) 06:16:53.34ID:s+Nk8hfL
T7練習機ってスーパーツカノみたいに武装化する余地はありますかね?陸自の武装偵察ヘリが調達失敗してるしスペック的に武装化できればいいなと思いまして
0811みしびつ
垢版 |
2018/10/26(金) 06:42:05.02ID:dlCGQiv6
塚野ちゃんと比べてみましょう。
0812名無し三等兵
垢版 |
2018/10/26(金) 06:53:48.36ID:0jo7rpxd
スペックと言えばその通りのような違うような・・・
ここで言うスペックは機体じゃなくてパイロットの方です
要は損耗率が馬鹿に出来なさそうな任務に、高価な教育費を投入したパイロットを遣いたくないわけです
例えばT-4の軽攻撃機化は実際に検討されていますが、この程度の軽攻撃機でパイロットを損耗するのはワリに合わんってことで、おじゃんになりました
これはこれでひとつの見識だし、現代日本のぬるい意識にも合致しているので、わりと現実的な解じゃないかなぁと自分も思うわけです
0813みしびつ
垢版 |
2018/10/26(金) 07:02:43.02ID:dlCGQiv6
ご自身が危険を省みずT-7で窓から爆弾投げるミッションをこなせるのであればどうぞとしか言いようがありません。
0814名無し三等兵
垢版 |
2018/10/26(金) 07:10:52.46ID:s+Nk8hfL
回答ありがとうございます
スペックを調べてみたらスーパーツカノは1600馬力でT7は450馬力でした
これでは武装できませんよね
>>812
これから攻撃ヘリや攻撃機は無人機になっていくんでしょうね
0815名無し三等兵
垢版 |
2018/10/26(金) 07:19:37.33ID:3Sj2fVVf
撃墜されにくい大型4発機に対地火力盛ってAP-1対地襲撃機という手がまだ残ってる
0816名無し三等兵
垢版 |
2018/10/26(金) 07:22:05.59ID:hnqg7/Z0
しかし米軍もスーパーツカノ導入検討してたり…
反撃を受ける可能性が皆無なら有人機のほうが有用なのかも
0817名無し三等兵
垢版 |
2018/10/26(金) 08:42:45.83ID:9ACfdT9B
もさ氏が以前、高等練習機の話をしてた

>918 名前:TFR ◆IBMOSAtBIg[sage] 投稿日:2017/10/21(土) 10:10:37 ID:vZ2VOMjk0
>(略)
>さて、戦闘機隊の増強を行う以上は教育体制の強化も同時に必要もさね。

>ここで次期練習機の話をしてみるもさ。
>現在の空自の規模では複座戦闘機を高等練習機の代用に使うか、専用の高等練習機を保有するか迷うと言う
>話を以前書いたもさ。
>繰り返しになるもさが今後は空自が増強され、場合によってはF-35Bを導入して海自との統合運用さえありうるもさ。
>こうなるとパイロットや地上スタッフの養成数が増えるだけでなく、教育体系そのものも複雑化するもさ。
>だから空自も、米ロ中の空軍と同様に「高等練習機を保有する意味が大きい」空軍に仲間入りもさね。
>しかし、今日の高等練習機とは飛行性能と運用コスト以外は戦闘機に近い存在もさ。
>戦闘機に近い複雑な飛行機もさね。
>日本はともかくとして、国によっては戦闘機や軽攻撃機として使うことさえありうるような飛行機もさ。
>そういう飛行機を、新機軸テンコ盛りのF-3と同時に国内で開発するような人手は日本にはないもさ。
>だから、高等練習機の国際共同開発や輸入の可能性があるもさ。

つまるところ、高等練習機は必要だが高等練習機を新規開発するためのリソースが日本にはないという話である
輸入と言っても、Su-27に十分対抗できる予備戦力になって国産化比率が高いみたいな条件つけるとBT-XやT-50は外れるので
X-2ベースの高等練習機ぐらいしか選択肢はないだろうな
0818名無し三等兵
垢版 |
2018/10/26(金) 08:42:48.38ID:6p/nIMPT
アメリカ軍人がその手の兵器に乗ってたいしたことのない対空兵器に食われて死んだ場合
軍は兵器選定に最善を尽くしていたと言えるのか、
発展途上国への訓練の提供にとどめるべきではという説もあるみたいだが
0820名無し三等兵
垢版 |
2018/10/26(金) 08:46:27.59ID:cuHca0UY
川崎ができるって言ってんだから人手はあったんじゃね?
0821名無し三等兵
垢版 |
2018/10/26(金) 08:47:13.79ID:C3ZyYHjp
>>815
米空軍も次世代ガンシップは大砲や機関砲ではなく対戦車ミサイルが主兵装になる構想だそうなので接近はより難しくなると考えているかと
どうせ単価が安い砲弾が主ではなくなるならJDAMによるトス爆撃や滑空JDAMで離れたところから投射した方が良い気がする
0822名無し三等兵
垢版 |
2018/10/26(金) 08:56:35.47ID:C3ZyYHjp
>>817
X2は高等練習機として設計されていないし武装もできない
そんなものを「使える」ようにすること自体、F3の開発リソースとの競合は必至
0823名無し三等兵
垢版 |
2018/10/26(金) 09:07:29.80ID:d7iJ4YuM
>Su-27に十分対抗できる予備戦力になって国産化比率が高いみたいな条件つけると
そんな変な条件付けてる時点で間違ってる
たとえ予備戦力でも第五世代未満の性能の機体を新造ではいらんから練習機任務に専念させてその分コストを下げればいい
0824名無し三等兵
垢版 |
2018/10/26(金) 09:18:15.93ID:C3ZyYHjp
高等練習機にLIFT機としての能力を求めるならどうせFCSは積むわけで、そいつにCASやアラートの一部を担わせるくらいは求めたいというのはわかる

アラート機はどうせ目視圏まで接近するんだからステルス機であってもアラスカのF22のようにレーダーリフレクターをつけるわけで
0825名無し三等兵
垢版 |
2018/10/26(金) 09:31:59.64ID:vEnpRAHT
F-3の高等練習機としての使用(=複座型の開発)、でカタが付く話を無理やりX-2練習機に持ってくるとか、ある意味平時運転w
0826名無し三等兵
垢版 |
2018/10/26(金) 09:48:18.43ID:6p/nIMPT
F-3に複座型があったとして、高等練習には使わないだろ。
17トン双発のステルス機では機種転換20時間だけやって
高等練習は別のLIFT機でやったほうがはるかに安いし
0828名無し三等兵
垢版 |
2018/10/26(金) 11:20:52.64ID:ciYf2tR4
自衛隊のパイロット養成課程

1 初級操縦教育
 初級操縦 T-7 50時間
基本操縦前期 T-4 50時間
基本操縦後期 BTX 120時間

2 初級戦技教育
 戦闘機操縦基礎課程 X-2ベース機 20時間
 戦闘機操縦課程 X-2ベース機 100時間
(CAS任務、対空任務、海上阻止任務、給油訓練)

〜〜〜〜〜陸自パイロットはココまで〜〜〜〜〜〜〜〜

 F3/F-35AB機種転換操縦課程 シミュレーター 20時間
4 上級戦技教育
 戦技課程 F-3/F-35AB 50時間
0830名無し三等兵
垢版 |
2018/10/26(金) 11:38:32.47ID:WipJlTDj
>>828
4 上級戦技教育 はBT-Xが担うんじゃなかったっけ?
0831名無し三等兵
垢版 |
2018/10/26(金) 11:49:25.31ID:ciYf2tR4
メリット

・空自戦闘機のステルス化による単価や燃料費等の高額化を安い高等練習機で相殺

・戦闘用航空機の任務多様化に対応

・陸自パイロットを実機20~30機に対し60人位養成しといく

・パイロット養成課程を国産機で完結出来る保険を掛けられる
0832名無し三等兵
垢版 |
2018/10/26(金) 11:52:36.12ID:6p/nIMPT
>>830
上級戦技教育というのは単独飛行できるようになって戦闘機飛行隊に配属された後やるからそこだけは間違ってない。
他は練習段階で4種類乗り換えてたりゴミとしか言いようがないが

>>827
>X-2ベースの高等練習機ぐらいしか選択肢はないだろうな
TFRの話からこういう結論出してることに対して言ったんだが
0833名無し三等兵
垢版 |
2018/10/26(金) 11:55:18.94ID:9ACfdT9B
X-2ベースの高等練習機が作られる場合
T-4後継よりも先になるので

高等練習機が T-8
T-4後継が T-9

になる

T-9のエンジンが問題で、XF5のアフターバーナー無しは、
原形のXF3-400が、AB 3.4トン、DRY 2.1トンであったことから
DRY 3トンぐらいある。つまり単発でF3-IHI-30エンジン並み
双発6トンだとパワフル過ぎではないかな

BT-XのF404のドライ推力は5トンなので、
T-9の推力はBT-Xを超えてしまうのだ!

なのでT-4みたいなひ弱な機体ではなくなるだろう

T-8がステルス要撃、T-9はCOIN機になるかも
0834名無し三等兵
垢版 |
2018/10/26(金) 12:09:13.67ID:ciYf2tR4
>>832
T-4が消えゆく老兵で
50時間は現行連絡機の操縦訓練とスピードの慣れ課程を兼ねてる
色んなしがらみを受け止めるクッション

将来の中等練習機がシミュレーター機能を持って国産化なりライセンス生産化されるまでの繋ぎ
0835名無し三等兵
垢版 |
2018/10/26(金) 12:18:52.30ID:6p/nIMPT
>>834
BTX-1という次世代標準のLIFT機わざわざ調達してLIFTは別の機体を開発、
いまT-4がしている課程の後半にだけ使うのを基地外と言っている
0836名無し三等兵
垢版 |
2018/10/26(金) 12:29:34.87ID:ciYf2tR4
>>835
不合理なのは分かるけど、BTXは米国製でソフトウェアが本体だからライセンス生産の意味ないから購入になるだろう
それはパイロット養成課程の土台に政治的要素が強く組み込まれてしまって物凄く不安
0837名無し三等兵
垢版 |
2018/10/26(金) 13:05:56.66ID:RGs597Xa
普通に機体はライセンス生産はあるだろ
機数がそれなりにならんといかんけど
0839名無し三等兵
垢版 |
2018/10/26(金) 13:41:52.28ID:ciYf2tR4
自衛隊のパイロット養成課程

1 初級操縦教育
 初級操縦 T-7 50時間
基本操縦前期 T-4 40時間
基本操縦後期 BTX 120時間

2 初級戦技教育
 戦闘機操縦基礎課程 X-2ベース機 20時間
 戦闘機操縦課程 X-2ベース機 90時間
(CAS任務、対空任務、海上阻止任務、給油訓練)

〜〜〜〜〜陸自パイロットはココまで〜〜〜〜〜〜〜〜

 F3/F-35AB機種転換操縦課程 シミュレーター 20時間
4 上級戦技教育
 戦技課程 F-3/F-35AB 70時間←教導用補助機でBTXも置く


折衷案として、

BTXの高度なシミュレーター機能を戦技訓練にも利用する為に上級戦技教育課程にも数機置く

T-4とX-2ベース機の時間を更に10時間づつ減らして、上級戦技教育課程を20時間増やす
新人パイロットには課程外でT-4の操縦機会を増やす(T-4は1人当たりで年間何時間利用するのだろう?)
0840名無し三等兵
垢版 |
2018/10/26(金) 13:47:17.33ID:ciYf2tR4
>>838
これまでのパイロット養成課程はF-15中心だからFBW以前で操縦訓練が中核
これからは、戦闘用航空機がFBW化されて任務訓練が中核になる
初級コースがT-4で120時間も掛けるのは不毛
0841名無し三等兵
垢版 |
2018/10/26(金) 13:57:06.55ID:9ACfdT9B
Boeing T-Xは
全長 14.15m
全幅 10.0m

で、全長はX-2と同じ、全幅は9mのX-2よりも大きい
これは
「X-2が小さすぎる」
という話である。

X-2を高等練習機にする場合は、全長15m、全幅10m程度に最小限の拡大すべき。
こうすれば、F-35と見た目のサイズは同等になる

T-4後継はは、現状の全長13m、全幅10から、少しサイズアップして全長14mにすべきだろう
垂直尾翼はBT-Xみたいな双垂直尾翼ではなっく、単垂直尾翼で十分
0842名無し三等兵
垢版 |
2018/10/26(金) 14:05:12.40ID:C3ZyYHjp
>>841
全長で1.6倍の時点でもはや完全にX2と別の機体で軽戦闘機の新規開発に等しい

F3と開発リソースが競合するので無駄
0843名無し三等兵
垢版 |
2018/10/26(金) 14:19:01.92ID:9ACfdT9B
>>842
X-2が14m×9mで
それを15m×10mにするわけだから、全長で1.07倍、全幅で1.11倍では
0844名無し三等兵
垢版 |
2018/10/26(金) 14:33:18.28ID:ciYf2tR4
>>842
開発費って、人員計画を練って不具合予測と設計段階で対応策をして開発年数を圧縮することが大事

たぶん開発費1兆円は何も考えていない馬鹿げたフカシだと思う

練習機開発への些細なリソース配分に神経尖らすより、本丸F-3のコスト管理の方が遥かに大事
0845名無し三等兵
垢版 |
2018/10/26(金) 14:38:04.25ID:C3ZyYHjp
>>843
誤 1.6倍
正 1.06倍

ステルス性を求めるなら対レーダー設計はやり直しに等しい(F117のネジが3本緩んでいたので反射が想定以上に大きくなったというエピソードあり)

そもそも練習機にステルス性は百害あって一利なしという林元空将の指摘通りで、
ステルス機の模擬はソフトウェアで再現できる

軽戦闘機として使うなら話しは別だが、ウェポンベイのない機体にステルス性など試験機として以外は全くの無駄
0846名無し三等兵
垢版 |
2018/10/26(金) 14:57:23.16ID:9ACfdT9B
>>845
上の方に1m伸ばせばAAM4などが入るという指摘もあったし
F-35も同じぐらいの長さで、AMRAAMを入れている
ウェポンベイ作るのもたいした問題でもないだろう

ステルス機のステルス性をなくすのはリフレクタを装備すればよく
平時のウェポンベイは燃料タンクを積むなどの活用がきでる

BT-XがF-35のステルス訓練を、計器上のシミュレーションで行うというのはあくまでアメリカの方針であって
もっと効果が高いのは本当のステルス機でステルス訓練することである

多くのパイロットはステルス機に乗って第4世代機と戦闘したこともないだろうし
地上レーダーや艦上レーダーを避けながら対艦攻撃訓練をしたこともないだろうし
ましてやステルス機同士の戦闘をやったこともないだろう
教官が座上したまま、F-35やF-3などの実機を使うことなく、そのような訓練ができれば
F-^35やF-3を、ステルス練習機を持たない空軍よりも何倍も活用できる
0847名無し三等兵
垢版 |
2018/10/26(金) 15:06:50.95ID:myVJRPXv
>F-35も同じぐらいの長さで、AMRAAMを入れている
>ウェポンベイ作るのもたいした問題でもないだろう


これだけで何も考えていないと判る 
F-35があのサイズでウェポンベイを確保出来ているのは大推力エンジンによる単発故
0848名無し三等兵
垢版 |
2018/10/26(金) 15:21:03.59ID:KSKFU8du
>>846
ウェポンベイは機体の強度や構造設計上の鬼門
それを「大した問題でもない」というのは航空機設計の知識がない証拠

ステルス性をに関しては林元空将の言葉を引用すれば
「EBTは経済的・効率的な訓練に止まらず、電磁波の放射が保全上あるいは法律上の制約で実空間では実施できない電子戦環境下での訓練なども可能とすることで、より実践的な訓練に貢献する。」とあるように、電波環境に制限がある日本にはEBTが向いている
ステルス特性の為だけに訓練飛行でそういった制約の少ない硫黄島までわざわざいくのは現実的ではないので練習機にステルス性は無用の長物

「ステルス性は機体価格と整備コストの悪化を招く」との指摘通り
0849名無し三等兵
垢版 |
2018/10/26(金) 15:25:46.84ID:9ACfdT9B
ペイロードとしてAAMはそんなに重たくない
重いAAM4でも220kgしかない
4本でも880kg

F-2の機内燃料は3700kg、F-35は8000kgである
ほとんど燃料を運んでるようなもんだ

それとX-2の時点で、前方RCSを確保するためにインテイクダクトを上に持ち上げており胴体の下側はほとんど空洞である
そこにT-2の場所を食うタイプの後部脚を収めているが、それでもスペースは余っている
全長を1m伸ばして、後部脚をスペースを食わない形式にすれば、
AAMを4本入れるぐらいの長さと幅は確保できる

問題は推力と、推力が増大することによる燃料増加と、それに対応する大容量燃料タンクだけど、それはどれかを妥協する
具体的には、エンジン推力はX-2よりも上げるような工夫をして、燃料タンクを妥協して航続距離も妥協する
だいたいF-2の半分ぐらい
0851名無し三等兵(川北町)
垢版 |
2018/10/26(金) 15:31:43.46ID:B7QsCHW7
>>848
練習機に必要なのはFBWなどで補正の必要がない素直な飛行特性だからね
空力特性の劣るステルス形状とかそれだけで百害あって一利なしだと思うぞw
0852名無し三等兵
垢版 |
2018/10/26(金) 15:38:32.58ID:9ACfdT9B
そんな素直な飛行特性が要求されるのはT-4ぐらいまでである
T-2が素直だったか、現実の戦闘機はもっとくせがある
将来はステルス機しかない
0853名無し三等兵
垢版 |
2018/10/26(金) 15:46:09.29ID:eskijz8x
ウェポンベイ用のスペースって兵装積む場所だけじゃなくて発射やら開閉するためのギミックがあって初めて機能するものだからその為のスペースもさらにいると、
ミサイル重量やその空間確保すれば解決なんて生易しい物じゃねえぞ
0854名無し三等兵
垢版 |
2018/10/26(金) 15:48:18.31ID:eskijz8x
そのT-2時代の練習機の考えが違ってた(超音速性能は必須ではない)から今の練習機に落ちついて、
今もそれは否定されていないのでピーキーな練習機じゃゴミでしかない
0855名無し三等兵
垢版 |
2018/10/26(金) 16:01:12.13ID:ciYf2tR4
X-2ベース機のウェポンベイは無くても良いし、短距離AAMやJDAMが入るくらいの真似事でいいかな

F-35でエンジンの熱がウェポンベイに籠るとか問題があるそうなので、F-3開発の露祓いになれば良いし、訓練機なので玩具に近くても良い
0857名無し三等兵
垢版 |
2018/10/26(金) 16:25:15.73ID:ciYf2tR4
>>856
この問題が深刻なら、ヒートシールド技術提供して、開発国扱いでF-35調達価格下げてもらえるかも
0860名無し三等兵
垢版 |
2018/10/26(金) 17:49:04.43ID:t7LeE0w8
開発のリソースが足りないのなら
それこそX-2ベースで海外メーカーと共同開発にすればw
それこそBT-Xにならってサーブあたりに手を入れてもらったりとか
0861名無し三等兵
垢版 |
2018/10/26(金) 18:18:08.10ID:URlRsXG8
なんで無駄な資金を海外に流出させるわけ?
0862名無し三等兵
垢版 |
2018/10/26(金) 18:21:11.34ID:65QKoEUB
>>860
そこまでやるならBTXをラ国するのががベターだと思う
0863名無し三等兵
垢版 |
2018/10/26(金) 18:23:00.34ID:ZeCVkbRh
F-3が大体終ったなら改めて1から作ればいいものでしかないんだよな
0864名無し三等兵
垢版 |
2018/10/26(金) 18:32:35.20ID:ciYf2tR4
>>862
ソフトウェアの比重が高まった戦闘用航空機のライセンス生産は無意味
0865名無し三等兵
垢版 |
2018/10/26(金) 18:38:27.68ID:ciYf2tR4
日本はハードウェアで比較優位があるから、BTXライセンス生産よりX-2ベース機の方が競争力を保てる
0866名無し三等兵
垢版 |
2018/10/26(金) 18:45:58.16ID:dKz+3BS4
我が国の環境的に見て軽攻撃機の需要は皆無だよね。
ASM積めない機体は使い道がない
0867名無し三等兵
垢版 |
2018/10/26(金) 18:51:30.26ID:ciYf2tR4
宇宙計画なんかだと、はやぶさ計画なんかは継続してやり続ける

イオンエンジンで独走できるし、
惑星や小惑星上のローバー運転制御なんか、火星探査やってるアメリカしかやれなかった経験
帰還プロセスでの大気圏再突入とかアメリカでさえやってない
比較的安い費用で様々な経験積めるから、はやぶさ3、はやぶさ4とやり続けるべき
0868名無し三等兵
垢版 |
2018/10/26(金) 19:39:55.04ID:C3ZyYHjp
>>866
我が国の高等練習機派生型の支援戦闘機(F1)はASMを運用できたがね
0869名無し三等兵
垢版 |
2018/10/26(金) 19:49:04.58ID:URlRsXG8
時代が違う。
零戦とF-1、F-1と今の時代差ぐらい考えよう。どっちも40年
0870名無し三等兵
垢版 |
2018/10/26(金) 20:11:08.67ID:0uCD86XI
数で攻めてくる武装漁船を薙ぎ払うAC-130欲しい
あいつら相手にはミサイルはもったいない
0871名無し三等兵
垢版 |
2018/10/26(金) 20:20:27.40ID:GHF1k49G
武装漁船から携帯対空ミサイル打ち込まれてエンド
まあ1発では撃墜は無理かもしれんが高価かつ鈍重などデカくて狙って下さいといわんばかりの輸送機ベースでは損傷だけでも大被害
スーパーツカノの方が…
0872名無し三等兵
垢版 |
2018/10/26(金) 20:22:32.36ID:d7iJ4YuM
その超音速高等練習機自体が今はもう……
0873名無し三等兵
垢版 |
2018/10/26(金) 20:28:35.26ID:icyF8QyH
今は全盛だよな
アメリカで訓練やってる国も買うだろうし
0874名無し三等兵
垢版 |
2018/10/26(金) 20:32:03.97ID:C3ZyYHjp
>>869
現状は高等練習機の整備自体が停止した状況(ハイクラス中等練習機のT4に統合)なので、また高等練習機やLIFT機を整備するなら軽攻撃機に転用する需要が高まる可能性はあろう

>>870
10年くらい前にJSTARSがレーダーで捉えた移動中小型舟艇群に対して複数のJDAMへ位置情報と位置の更新情報を送って一気に舟艇群を撃破するという実験に成功している
AC130を舟艇群の上空に飛ばすよりはよほど安全かと(まあJDAMは電波妨害に弱いけど)
0875名無し三等兵(川北町)
垢版 |
2018/10/26(金) 20:40:46.14ID:B7QsCHW7
軽攻撃機とか命の値段が高い我が国には不要なんだが、食糞民族には理解が出来ないようだ
我が国の場合は食糞民族部落とは違い練習機には連絡機以上の汎用性は無用なので
F-3を十分な数の生産を行う財力もある
0876名無し三等兵
垢版 |
2018/10/26(金) 20:42:55.86ID:KjKVEgBy
F-3、随伴無人戦闘機、対地無人攻撃機ぐらいを時間差で整備でしょうね。
0877名無し三等兵
垢版 |
2018/10/26(金) 20:49:39.59ID:C3ZyYHjp
>>875
命の値段が高いから生存性が低下したAHより安全にCASできる軽攻撃機の方がいい
0878名無し三等兵
垢版 |
2018/10/26(金) 21:02:09.17ID:URlRsXG8
そんな古典的な攻撃機はイラク軍がタル爆弾よりましかなぁと採用するだけだよ。
先進国は無人攻撃機
0879名無し三等兵
垢版 |
2018/10/26(金) 21:03:11.69ID:s+Nk8hfL
やはりT7の武装化と無人機化ですね!
0880名無し三等兵(川北町)
垢版 |
2018/10/26(金) 21:15:11.40ID:B7QsCHW7
キチガイがAHを持ち出して狂弁とか
F-3と軽攻撃機と比較するのが怖いのかw
0882名無し三等兵
垢版 |
2018/10/26(金) 21:54:22.53ID:9ACfdT9B
で、問題は次期防にどうやって高等練習機の開発を入れるか。

たぶん、次期防に明記しなくていい範囲で、試作はいけるだろう。
年度ごとの研究開発費に計上し
設計に1年、試作に2年、評価に1年ぐらいで開発完了させる
開発完了したら、同じ機体を改造して戦闘機型の試験も行う

開発完了した4年目ぐらいに、次々期防策定されるので
その時に、防衛大綱と中期防に
・21飛行隊と23飛行隊を高等練習機に入れ替えることと
・21飛行隊と23飛行隊に配備されていた戦闘機を戦闘飛行隊に移すこと
・戦闘機型も開発しF-15J PreMSIPの後継機とすること
を明記する

戦闘機型は開発完了次第、練習機と同じラインで生産して、なるべく早くPreMSIPと交換する

最終的に空自の戦闘機は
・F-3
・F-35
・高等練習機の戦闘機型
の3種類になり、予備戦力として高等練習機も有事の防空に就く
この軽ステルス戦闘機でも第4世代機相手なら無敵なので、今よりずっとまし
0883名無し三等兵
垢版 |
2018/10/26(金) 22:03:18.56ID:+O99JuFM
ステルスってメンテに金かかるけど
0884名無し三等兵
垢版 |
2018/10/26(金) 22:07:03.33ID:9ACfdT9B
エンジンはXF5コアとXF9コアがある

XF5コアの推力重量比は7.9
XF9コアの推力重量比は10.5
ぐらいとする

XF5コアで6トンにする場合のエンジン重量は、6÷7.9=0.760で760kg
XF5−1が644kgなので1.18倍だが、サイズ的には立方根で1.06倍ぐらい。ちょっとおおきくなる程度

これで、XF5コアで AB 6トンのエンジンになる。これを高等練習機に積む。
同じ760kgで、XF9コアだとABは7.98トンになる。これを戦闘機型に積む。

同じ推力のF404は1000kg以上もあるわけで、かなりの高性能
0885名無し三等兵
垢版 |
2018/10/26(金) 22:10:29.14ID:9ACfdT9B
>>883
X-2はステルス塗料ではなく、CMCというSiCの繊維とセラミックで機体表面が覆われている
CMCは従来の炭素繊維素材に比べて電波吸収などのステルス性能が格段に良くて
ステルス塗料を使わずに、低いRCSを実現できる。
赤白塗装でもステルスなのはそのせい。
練習機カラーでもリフレクタが必要なくらいのステルス性能を発揮できるだろう。
0887名無し三等兵
垢版 |
2018/10/26(金) 22:39:19.64ID:KSKFU8du
>>880
主力戦闘機(F3)と軽攻撃機の同時調達は開発ピーク時期がずれれば十分に可能性はある
事実、かつてF15とF1は同時に調達されていた
0888名無し三等兵
垢版 |
2018/10/26(金) 22:48:49.56ID:+O99JuFM
>>885
https://www.compositesworld.com/articles/skinning-the-f-35-fighter

https://www.flightglobal.com/news/articles/lockheed-martin-reveals-f-35-to-feature-nanocomposite-structures-357223/

F-35も35%ほど複合素材で作られているが安価に
作られていないのは周知の事実だし、 ランニングコストは
高いと言われるF-22の3分の2程度。

安くなるとする試算は何処から出てるのか
出してくれないか?
0889名無し三等兵
垢版 |
2018/10/26(金) 23:01:20.58ID:9ACfdT9B
CMCは日本の宇部興産で開発されて軍事用ではX-2にしか使われてない特殊素材でF-35とか無関係
価格とかメンテコストの比較も無意味
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況