X



民○党類ですが日本復帰論です

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001鋳物の芋 ◆7eERFDqN3E (アウアウカー Sa02-F0GB)
垢版 |
2018/10/08(月) 20:42:18.44ID:FRMvTzlIa
!extend:on:vvvvv:1000:512
ゴウランガ!スゴイ・メンドクサイなのだ!(σ゚∀゚)σエークセレント!

バックドアな前スレ
民○党類ですがああっ人工知能様っ
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1538932088/

ですがスレ避難所 その336
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1537531118/
ですがスレゲーム総合スレ41
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1536942267/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0902101匹チョッパー ◆hSOzMKKPUC9Z (ワッチョイ 4c61-t9fu)
垢版 |
2018/10/09(火) 16:18:35.62ID:RSxIbxHv0
>>900
流石エース

プチブームな次スレを!
0903名無し三等兵 (ワッチョイ e960-MlES)
垢版 |
2018/10/09(火) 16:19:16.61ID:6aTbmDq90
利用回数ポイントは同一区間じゃなくて同一運賃区間だった
とにかく期間が短い
よく考えずに書くから連投になってしまった

>>901
乙です
0906名無し三等兵 (ワッチョイ 35fa-kgZC)
垢版 |
2018/10/09(火) 16:28:48.74ID:35pszF0X0
>>894
そうりゅう型から、直流電力をIGBTのインバーターで三相交流にしてから、交流モーターを回す方式になった
 鉛バッテリーの起電力は2Vで、480セルを4群に分け、1群の120セルを直列にして240Vを作り
 4群直列にすることで、960Vを発生させ、この960Vをインバータで3相交流にしていた
 モーターが6000kWだとして、単相だと6000Aぐらい流さないといけないが
 3相だと3分の1の電流で済む

おうりゅう型では、リチウムイオンになったので、この方式はとらず
 もっと低い電圧をIGBTのスイッチングで昇圧してから、インバーターで3相交流にしている
 その代わりに流し込める電流が減って最大速度が遅くなったんだったかな
 
 
0907101匹チョッパー ◆hSOzMKKPUC9Z (ワッチョイ 4c61-t9fu)
垢版 |
2018/10/09(火) 16:29:49.87ID:RSxIbxHv0
>>904
この俺が遅い!?
この俺がスロォリー!?

何て事!これでは文化的二枚目半!!
0911101匹チョッパー ◆hSOzMKKPUC9Z (ワッチョイ 4c61-t9fu)
垢版 |
2018/10/09(火) 16:35:07.84ID:RSxIbxHv0
>>909
ンンノオォォォ!?


ところでですがまとめ更新されておりましたようで。
お疲れ様です。
0913101匹チョッパー ◆hSOzMKKPUC9Z (ワッチョイ 4c61-t9fu)
垢版 |
2018/10/09(火) 16:38:06.85ID:RSxIbxHv0
>>910
あってるでしょう?
0914名無し三等兵 (ワッチョイ ae8a-kArq)
垢版 |
2018/10/09(火) 16:38:27.87ID:83opcM/G0
>>745>>777>>821
あとスターリングAIPの場合、水中排気問題があるんだよなぁ
スウェーデンでの4V-275R系の機関開発時、
運用中は潜水時深度200m未満に制限されたとの報道が出たことがある

本邦そうりゅう型では同型の量産型に国内開発の補機類組み合わせている
この際、排ガスの船外廃棄能力増強がどの程度までなされているかにもよるが
浅深度での沈底・無音潜航時の運用制約、排気の船外放出等
AIP使用時に運用制限に加えて特徴的なシグネチャを伴う場合
ターゲット・ストレングスの面でも運用面でも
根拠地近くからの深々度潜航を伴う進出を行う本邦の運用上合わない

この辺も本邦そうりゅう後期及び3000トン型でLiB化促進
スターリング機関が廃された遠因ではないかとも思うのよな
0915名無し三等兵 (ワッチョイ 40d2-/1mT)
垢版 |
2018/10/09(火) 16:38:57.82ID:QwLunT+I0
なろうって100話とかでも長えな…ってなふのに中には1300話とか行ってるお話もあるんですね
読んでる奴どんくらいいるんだろう?
0918梅の人 ◆pHLJx8ff16 (スッップ Sd70-BCbO)
垢版 |
2018/10/09(火) 16:42:06.50ID:s7r0d9ZBd
>>877
金券屋が調子に乗ってやり過ぎたから潰しにかかったのじゃ
「商いは程々にせにゃあかんよ、やり過ぎは誰も得せえへん」とドンも常々言っている
>>901
乙ですよー
0921名無し三等兵 (ワッチョイ 9119-XM+q)
垢版 |
2018/10/09(火) 16:46:19.95ID:bYljqmpq0
>>915
もうすぐ1200話の小説もありますわ。
毎日更新で一話一話が短いけど3年間も続けていたらもうすぐ190話約280万文字か。
7年間で682話約400万文字のやつもあるな。
0925名無し三等兵 (ワッチョイ 8706-fe/1)
垢版 |
2018/10/09(火) 17:00:13.70ID:Fuw6bjrx0
ゴブスレの文庫版を読むと本気でゴブスレさんはゴブスレ脳なんだなと・・・(現在7巻)
移動のついでに荷運びの依頼を受けるとかも滅多にないあたり
0927名無し三等兵 (ササクッテロ Sp88-WqLy)
垢版 |
2018/10/09(火) 17:01:52.40ID:4rZce+lLp
坂田火魯志
・総作品数2000(話数ではなく作品数)
・2000の作品のうち、1000話を超える作品も多数。最長は3500話を超えてなお継続中の星河の覇皇
・なろう作者勢の中で投稿文字数ぶっちぎり1位。実に1500万字を超える

はい
0932名無し三等兵 (ワッチョイ ae8a-kArq)
垢版 |
2018/10/09(火) 17:10:32.83ID:83opcM/G0
>>919
実艦ではなくテストリグで200mだった場合が難点でさ

200mって深度からスウェーデン潜水艦の運用あわせで
バルト海海主海域中央部での沈底運用向け想定して作っていると見た場合
バッテリーと併用しての機動しながらの充電・排気処理が難しい
(沈底任務から外洋任務の度合いが増したスウェーデン潜が
当初予定の半分しかスターリング機関積まない判断下した傍証が出来る)

AIPからの運転切り替えを考えると戦略三海峡での沈底待機には向くが、
進出中のシュノーケリングの機会も多く、頻繁な運転切り替えを必要とする
状況が想定される南シナ海だとメリットが相当低くなる
0938名無し三等兵 (スッップ Sd70-8G5O)
垢版 |
2018/10/09(火) 17:17:02.60ID:RLzOLI6md
スター☆リンの肖像が飾ってあったりしないのかソ連艦
0942名無し三等兵 (ワッチョイ c87f-SWBM)
垢版 |
2018/10/09(火) 17:20:27.76ID:JPS3/1M90
>>886
というか韓国の造船業って政府からの補助金マシマシでどうにか延命しているけど、
日本その他から「それ国による不当な補助金だろゴラァ」と怒られてるよね。

このまま補助金ぶち込み続けるとWTO提訴待った無しだけど。
0947名無し三等兵 (ワッチョイ 9119-XM+q)
垢版 |
2018/10/09(火) 17:26:25.61ID:bYljqmpq0
初質スレは現時点で1人で60レスくらいしてるな。埋め立て荒らしの類かな。

ですがにも病院(推定)からお客様がいらっしゃったし、某所には安倍や北村情報官に監視されてる電磁波で攻撃されてると騒いでる奴もいる。
そういうデンパ飛ばしてる人かと思ったら、ただのコピペやスクリプトの類で拍子抜けした。
0950名無し三等兵 (スッップ Sd70-8G5O)
垢版 |
2018/10/09(火) 17:30:24.84ID:RLzOLI6md
>>946
キャラクリは面白かったけど
表情とかモーションキャプチャーしてくれないのは微妙だったな
(リップシンクはしてくれる)
いやスマホアプリに求め過ぎではあるんだろうけど
生配信での実用には微妙だと思う
0953名無し三等兵 (ワッチョイ c87f-SWBM)
垢版 |
2018/10/09(火) 17:33:26.90ID:JPS3/1M90
あとウリナラご自慢の214型AIP潜も燃料電池使用時に出る水の排出が上手く行かないとか、
スクリューシャフトの隙間から海水が漏れまくりとか言われているけど、214型の実用深度って
何百メートルぐらいなのやら?

例によってカタログデータと現物ではかなりの差があるかも知れんけど。
0954名無し三等兵 (スププ Sd94-rfKm)
垢版 |
2018/10/09(火) 17:36:01.19ID:QF7nwN8td
>>953
み…ず?
ということは、ひょっとして潜水中はトイレ使えない?
大戦中のUボートかな?
伊号や呂号ですらできたはずだけれども(うろ覚え)
0957名無し三等兵 (ワッチョイ cedb-vBoO)
垢版 |
2018/10/09(火) 17:37:24.34ID:DI1WyCBr0
極論だが、ずっと4ノットで走るなら任務3か月で15000kmくらい走るわけだが、
AIPは2週間なら6分の1でそのうち2500km分くらいしか動いてくれないからなあ。
バッテリーのみで4ノット1.5日だと約266km、AIPの2500km分込みでも15000km走破までに約47回シュノーケル運転が必要。
これがLib化して4ノット5日だと約888km、走破までにシュノーケル回数は17回で済む。
0960名無しモスボーラー ◆MothB7y1/g (ガラプー KKc8-sBcF)
垢版 |
2018/10/09(火) 17:44:15.32ID:KOjeV9uQK
長野聖火リレーにチベット側で参戦した際、シナーに囲まれて四方から「嘘つき」コールを浴びた経験のある身からすると
連中が他者をそう呼ばわる時は相手の主張がどっかしらに刺さっているんだと思う
とりあえずヘイト言って黙らせようとするのと同じ
0961名無し三等兵 (スププ Sd94-rfKm)
垢版 |
2018/10/09(火) 17:45:35.07ID:QF7nwN8td
>>957
やはり東シナ海の奥や南シナ海みたいな対潜警戒の厳しい海域に突っ込むこと考えてやってますな
極論かつソナー網も考慮しない話になりますが発見機会が半減となるわけですから
0963名無し三等兵 (ガラプー KK5f-yeea)
垢版 |
2018/10/09(火) 17:49:14.85ID:1ryN6dztK
>>798
容量と突っ込む電流によるぞ
冷却しながら大電流を突っ込むと短時間で充電できる
さらにこの方法で充電すると使う時も大電流が取り出せてパンチのある電源に仕上がる
0967名無し三等兵 (ワッチョイ ae8a-kArq)
垢版 |
2018/10/09(火) 17:52:38.72ID:83opcM/G0
>>961
上でも書いたが更にAIP水中排気特有のシグネチャがなくなる点と合わせると
発見機会のさらなる低減が期待し得る罠

>>963
3000トン型向けの新型シュノーケル発電システム、LiBあわせで組みなおしてるしなぁ
0968名無し三等兵 (ワッチョイ 327c-6a1K)
垢版 |
2018/10/09(火) 17:52:47.18ID:LVG2pbt+0
>>932
とすると何故PLANが元型にスターリング機関を
積んでるのかが気になる
燃料電池と比較した時に消去法で選んだとかなら別だけど
0971名無し三等兵 (ワッチョイ 7656-v2gR)
垢版 |
2018/10/09(火) 17:56:46.91ID:1E2nKdQJ0
>>955
刹那的に消費される「記事」というツールを使って、フラッシュでめくらましをするように一瞬だけ大勢の人間を騙せる
そういった心理的手法に一定の効果があるという実演であり、これをただ馬鹿にする奴はいずれ、というか既にどこかで似たようなやり方で騙されている可能性が高い
0972名無し三等兵 (ワッチョイ c87f-SWBM)
垢版 |
2018/10/09(火) 17:56:58.97ID:JPS3/1M90
>>956
同じウリナラの214型でも不具合の多い船なら公称250m、推定400mどころか、実用深度200m足らずでも
驚くに値しないと思うウリであった。

そもそも1/2番艦が就役して10年余り経つのに、未だにリムパックのお披露目に出せない(今年も古い
209型を派遣)辺り、とてもオープンリーチな国際合同訓練に出せない水準のままなんじゃ無いかと。

214型ご自慢の燃料電池にしても、本来は数週間の連続潜航が可能なはずなのに、肝心の燃料電池が
タコ過ぎてせいぜい数日しか潜れないと言われているから、そんな代物をリムパックに出せば色んな意味で
恥をかきそうです。

ドイツ本国建造分の212型にしてもその運用実績は極めて低調ですが、これは艦本来の欠陥や燃料電池の
不具合というよりも、ドイツ軍全体の過度の軍縮に伴う運用予算の大幅な不足が効いているっポイです。
0973名無し三等兵 (ワッチョイ d8b8-nJUv)
垢版 |
2018/10/09(火) 17:58:14.88ID:kXnG3Uqk0
>>918
関西は何故か駅前に回数券が売ってるとこあるですね・・・
んでも回数券辞めたくても回数券のが需要があったりするんじゃね

九州でだとWで切符買って片方を金券屋に売るという文化があるらしいがよーわからんね
0974名無し三等兵 (ワッチョイ cedb-vBoO)
垢版 |
2018/10/09(火) 17:58:42.32ID:DI1WyCBr0
>>964
故に極論。
海流で流されたりしてAIP消耗すると哨戒時にバッテリー運転比率が上がるんでLibの優位はより拡大するから
そう言う面もこみこみで一月級の運転ができる次世代燃料電池も含めてAIP捨てたものと思われ。

>>968
ドイツみたいな耐圧船殻の外に燃料電池追いやれる短足小型と違って大型のキロコピーだから
長期間密閉空間で水素使う燃料電池は安全上看過できなかったのでは。
日本でも70年代に燃料電池研究したけど実際に採用したのはスターリングだったし。
0980名無し三等兵 (ワッチョイ e960-MlES)
垢版 |
2018/10/09(火) 18:05:26.38ID:6aTbmDq90
米中関係悪化に拍車=ポンペオ長官を「冷遇」
ttps://www.jiji.com/jc/article?k=2018100900689
>王氏は8日のポンペオ氏との会談で、北朝鮮問題をめぐる米中の協力の条件として、「健全で安定的な両国関係が必要だ」と警告。
は?
0981名無し三等兵 (ワッチョイ ae8a-kArq)
垢版 |
2018/10/09(火) 18:05:32.72ID:83opcM/G0
>>968
あれはちょっと報道のソース的に微妙なとこがあるけど
閉サイクルディーゼルとAMPS(低出力炉)、燃料電池型とスターリング機関型で
完成早くて地上運転での運転実績積んだ燃料電池とスターリングAIPが候補に
開発側がスウェーデンからの技術導入取り付け、研究所との産学共同で
造船側と早期連携してたスターリングAIPが選定された、って感じだったとオモタ
0985101匹チョッパー ◆hSOzMKKPUC9Z (オッペケ Sr39-t9fu)
垢版 |
2018/10/09(火) 18:09:35.18ID:ukhG45r7r
>>931
所詮ラッコは陸棲だよな
0986名無し三等兵 (ワッチョイ c87f-SWBM)
垢版 |
2018/10/09(火) 18:10:50.65ID:JPS3/1M90
んで将来的にスターリング機関も燃料電池もそうりゅう改三型方式の個体リチウムイオン電池マシマシに
駆逐されたりなんかしたらもう笑う。

その辺のケリが付くのは2040年代か、早くて2030年代後半かも知れんけど。
0990名無し三等兵 (ワッチョイ d8b8-nJUv)
垢版 |
2018/10/09(火) 18:14:02.57ID:kXnG3Uqk0
埼玉県県北は労働環境が過酷だからねぇ・・・
東京都内やグンマーに出たほうが労働環境としては良いかも・・・
0991名無し三等兵 (ワッチョイ ae8a-kArq)
垢版 |
2018/10/09(火) 18:14:20.68ID:83opcM/G0
>>974
>>981で書いたが
CCD(閉サイクルディーゼル)は放射雑音で
燃料電池はスペースと安全面で
消去法でスターリングAIP
ただ台湾筋とかだと燃料電池艦も整備ワンチャンあるかも?
みたいな観測あったり

低出力炉はリスクで早期落ち
ただ運用上の安全性と任務的にもコスト的にも不向きかつ
開発ラインと人的要素面でも軍内の原潜整備派の権益に直結するのも(ry
0992名無し三等兵 (JP 0Hfe-Qng4)
垢版 |
2018/10/09(火) 18:14:36.78ID:G4FFBEHWH
でも、原潜の本気を見せてやる!で作ったシーウルフ型とか見ちゃうと、どう頑張っても電池潜は原潜には勝てんと思う
0994名無し三等兵 (ワッチョイ cedb-vBoO)
垢版 |
2018/10/09(火) 18:15:56.95ID:DI1WyCBr0
>>986
30年代とかだと海自も原潜が視野に入る予算になるからなあ。
定数据え置きなら装備費は3倍近いはずなんで、3000億のバージニア級は難しいが、
2000億+のアスチュート級くらいなら無理なく毎年建造できるようになる。
0996名無し三等兵 (ワッチョイ e9ea-vBoO)
垢版 |
2018/10/09(火) 18:17:41.31ID:x1Mh1Fao0
>>942
造船に限らず、また対中制裁も巻き添えで後頭部を殴られる羽目になるんじゃないかな。
米国は中国の輸出企業への還付金を補助金と見做す事にした訳で、他国もやっているのなら
纏めて吹き飛ばす方が筋が通るからな。
0997101匹チョッパー ◆hSOzMKKPUC9Z (オッペケ Sr39-t9fu)
垢版 |
2018/10/09(火) 18:18:22.52ID:gQ0uSlrJr
>>994
そういや、アスチュートの評価はどんなもんなんでしょ?
英国の潜水艦は別に腐ってはいないでしょうし。
0999名無し三等兵 (ワッチョイ cedb-vBoO)
垢版 |
2018/10/09(火) 18:18:57.45ID:DI1WyCBr0
>>991
低出力炉使えるなら素直にオール原潜で良いのだろうけど、
ハリボテばかりの現状じゃ戦略上まだまだ沿岸防衛必須だから通常型は捨てれまいだろうなあ。

>>997
米の協力を得てわるくはないらしい英Wikiぺ(ソースなのであれだが
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況