X



ヘリコプター総合スレ 33
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三等兵 (ドコグロ MM7f-+USR)
垢版 |
2018/10/14(日) 17:01:02.60ID:H9uurbqmM

■前スレ
ヘリコプター総合スレ 32
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1521380608/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0596名無し三等兵 (ワッチョイ 7d01-KiYe)
垢版 |
2019/02/26(火) 01:46:20.13ID:xxLpn07s0
>>595
鉄塔がいきなり建設されるったって、当然一定の建設期間はかかるわけだし
航空会社側に自動的に通知が来ないとしても、空からでも地上からでも「あー新しい鉄塔作り始めたかー」ってチェックして
建設会社なり自治体なりにその建設計画とか問い合わせて、自分の使う地図にその電線の位置を書き込んだりするもんじゃないの?
0597名無し三等兵 (スプッッ Sdea-YVmV)
垢版 |
2019/02/26(火) 01:47:24.08ID:NeV+Z4n4d
>>594
お前は350キロ離れた山奥の送電線が新たに建設されました。

それをすぐにわかるのか?

そんなシステムは日本ではAISしか無いんだよ。そしてそのAISも国交省と現場で鉄塔建設してる奴らでタイムラグがあるから飛ぶ奴はいつもヒヤヒヤしてんだ。
0599名無し三等兵 (ワッチョイ 7d01-KiYe)
垢版 |
2019/02/26(火) 01:55:40.60ID:xxLpn07s0
>>597-598
ふーん
とりあえず日本(?)のヘリパイロットがそんな不条理で危険な状態のまま飛行してるらしいってことは分かったが、世界中で同じ事情なの?
それで事故って氏んだらご愁傷様だね、同業者で組合かなんか作って常に最新情報が得られるように運動した方がいいんじゃない?

あとそもそもの>>589は人家もみえるから別にそこまで山奥でも無く、電線の存在を知らなかったって言い訳は出来ない状況じゃね
0601名無し三等兵 (JP 0Hc9-dS/9)
垢版 |
2019/02/26(火) 09:18:45.15ID:OEWDUD7MH
鉄塔が何本か立っていたらその高さには電線が張られているというくらいの注意はしていないのか。
完全に見えなくても注意しているだけでこういった事故は防げるだろう。
0604名無し三等兵 (JP 0Hc9-dS/9)
垢版 |
2019/02/26(火) 12:09:29.89ID:OEWDUD7MH
車でもいまだにスマホをやりながら運転している奴がいるしいい加減な運転をしている奴も多いよ。
TV局の報道ヘリは昔衝突事故があったのでPだけでなく監視役としてもう一人載せている局があるしね。
結局は操縦者、運転者がどこまで対応できるかだな。
0606名無し三等兵 (ワッチョイ 7dfd-T+SP)
垢版 |
2019/02/26(火) 19:26:03.34ID:E9zYx4R10
鉄塔に向かって飛んでいれば流石に目に入るだろうが
そうでなければ厳しいのではないか
高速移動中には進行方向を注視するため視野が狭くなる

また例えば地面との接触を避けようとして急上昇したらワイヤにひっかかるケースとか
複数の障害物がからむケースも有り得る
0608名無し三等兵 (ドコグロ MM6d-uGSY)
垢版 |
2019/02/26(火) 23:08:06.77ID:ZLV3qfCkM
>>602
下手糞なヤツは注意なんかしていないよ
それは車も航空機も同じ
事故を起こすヤツは決まっている

憧れの「パイロット」を特別視したい気持ちはわからんでもないが所詮その辺にいる人間と変わらんよ
0610名無し三等兵 (ワッチョイ eaad-MBlC)
垢版 |
2019/02/27(水) 15:23:36.76ID:kDDcH9ea0
まだ完成してはいないが、操縦系統とTFT ディスプレイが完成したので、更新掲載
サイクリックはあるがコレクティブレバーを配置する空間が苦しいので、他のスティックに割当てするほかはない。
▼ VFH- 10 オーロランのコックピット (初期型 block 02)
https://i.imgur.com/0jRiAn3.jpg

▼ 操縦系統の解説図
https://i.imgur.com/cHA1l3Z.png
0613名無し三等兵 (ワッチョイ 1f54-9NtP)
垢版 |
2019/02/28(木) 21:07:08.00ID:JNKlev+50
観測ヘリコプター(OH−1)の飛行再開について
ttp://www.mod.go.jp/gsdf/news/press/2019/pdf/20190228_02.pdf

3/1から飛行再開とのこと
0614名無し三等兵 (オッペケ Sr0b-4Hut)
垢版 |
2019/02/28(木) 21:44:46.44ID:9WS4VUlWr
>>611
これマジ?

885 名無し三等兵 (ワッチョイ f702-8MIE) sage 2019/02/28(木) 20:43:06.90 ID:Usp7EjKI0
>>862
例のUH-X、型番がUH-2になったらしいぬ
0616名無し三等兵 (オッペケ Sr0b-4Hut)
垢版 |
2019/02/28(木) 21:49:06.64ID:9WS4VUlWr
チョトマッター
0625名無し三等兵 (ワッチョイ b7a6-IBRN)
垢版 |
2019/03/02(土) 07:39:02.66ID:klKyxpmz0
>>613
http://www.jwing.net/news/10230
>対策品への変更にエンジン1台あたり約6000万円

>陸幕によれば、調査により判明した原因は、エンジン内部の高圧タービン・ブレードに過大な応力が発生し、
>当該ブレードが損傷したことにより不具合が発生したというもの。
>この対策として、高圧タービン・ブレードの形状と高圧タービンノズルの枚数を16枚から15枚に減らす変更を行うこととなった。
>この対策は第3者機関による評価も含め、対策の妥当性を確認しているとのこと。


まずはめでたい
しかしこれは時間がかかりそうだ
今後整理対象になるのか否かも含めて注視しなければ…

使い続けるならデータリンク能力の全機搭載や記録装置の刷新も必須だろうし
0629名無し三等兵 (ワッチョイ d790-a/N+)
垢版 |
2019/03/02(土) 11:55:35.26ID:ygCvPICX0
>>624
飛べたみたい。どのくらいの時間を飛んだか分からないけどね

>>625
1機数千万なら数年で全機完了、1機数億かかるなら10年以上
機材乗せ換えもするなら…
0630名無し三等兵 (ワッチョイ 97b3-3oSp)
垢版 |
2019/03/02(土) 18:47:46.84ID:hIB3iCKH0
一機20億するヘリを遊ばせるより1.2億で改修できるなら普通そうするでしょ、運用側に手落ちが無くてメーカー側の責任なんだし。

ついでに、C4ISRな状況でヘリからの情報伝達は重要だから数億かけてもアップデートを図れば良いよ。
今ならCOTSで相当性能上げられるし。
0634名無し三等兵 (ワッチョイ 97b3-3oSp)
垢版 |
2019/03/02(土) 23:27:16.27ID:hIB3iCKH0
ホント日本製鋼所の軽量20oが乗って中多が乗るなら十分なんだけどね。

なお、今の段階で電動ドローンは砲科のFOくらいは使えるけど、偵察で何十kmとか無理、ヤマハのfazerをとっとと導入しましょう。
ファイアスカウトとか、運用基盤揃えたら有人ヘリとコストも人員も変わらんだろうし。パイロット育成だけは楽になるけど。
0635名無し三等兵 (ササクッテロレ Sp0b-rMbL)
垢版 |
2019/03/02(土) 23:30:21.39ID:nBOvcBLDp
有事にいざとなれば撃墜覚悟で孤立した地上部隊とAH支援のため強行対地偵察&CAS出来るってだけで無人機化する魅力はある
有人機じゃ多分死ぬけど行って来いとか言い難いだろ
0636名無し三等兵 (ワッチョイ 97b3-3oSp)
垢版 |
2019/03/03(日) 01:02:20.53ID:G+dTlGIX0
ヘリを出したら確実に墜落されるような孤立部隊を作る運用は置いておくとして、
そこまでの事態に無人機がナンボの役に立つのやらとか、空軍に頼むだろそこまで行ったらとかは突っ込んで置く。
CASが出来るような無人ヘリの運用基盤はそれなりの物が必要。
0637名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp0b-rMbL)
垢版 |
2019/03/03(日) 01:27:57.20ID:8kqAtekKp
oh-1と競合する機体てファイアスカウトとかグレイ・イーグルとかやん
無人機=安価みたいな風潮はどっから来たんだ?

正直今更偵察専用有人機とか、ねぇ?
0638名無し三等兵 (ワッチョイ 97b3-3oSp)
垢版 |
2019/03/03(日) 23:10:33.95ID:G+dTlGIX0
機体に人が乗っていない、てだけで運用基盤に更に通信基盤が居るから>ファイアスカウトだのは。
護衛艦だの哨戒艇だのでは比較的有効に使えると思うけど、陸戦だと一からノウハウを積み上げる必要はある。
0641名無し三等兵 (オッペケ Sr0b-Jsmw)
垢版 |
2019/03/06(水) 16:15:36.60ID:6yUKQE+gr
なんでUH−Xはこれじゃないんだ

川崎重工 BK117 D−3
【主要諸元】
全長 13.54m
ローター直径 10.80m
全高 3.95m
定員 10名(標準座席)
最大全備重量 4,800kg
最大速度 D−2と同等(約267km/h)
航続距離 D−2と同等(740km(標準タンク、最大全備重量、
                 国際標準大気+20℃、5,000ft))
ttp://www.khi.co.jp/pressrelease/detail/20190306_1.html
ttp://i.imgur.com/fvYHPh2.jpg
ttp://i.imgur.com/vDP4N1T.jpg
ttp://i.imgur.com/gnv9txb.jpg
ttp://i.imgur.com/g9Y6ktX.jpg
0643名無し三等兵 (ワッチョイ 1f54-9NtP)
垢版 |
2019/03/06(水) 18:10:21.71ID:sne5TkF90
>>642
普通に定員の数が少ないのと低速性能の低さで落第ですわ
まあ恨むなら検察を恨むべきだわな
UH-XとAH-Xを共通化できてれば良かったとは思うしなぁ
0647名無し三等兵 (ワッチョイ bfbe-ehiW)
垢版 |
2019/03/06(水) 21:10:44.50ID:QWmFMnAe0
UHとは別に連絡ヘリとか枠を儲けて調達してもよかったと思う。>145ベース
OH-6の好景気としてなら適切だったろう。
0649名無し三等兵 (JP 0Hdb-/kwh)
垢版 |
2019/03/07(木) 09:17:35.93ID:Nvww+UnJH
>>648
やはり自社でヘリを開発できる会社は基礎技術が違うな。
プラモデルの組み立てしかできない政治工作大得意な企業とは大違いだ。
0653名無し三等兵 (ワッチョイ 161b-uGU8)
垢版 |
2019/03/08(金) 20:40:42.82ID:ngXOCu0H0
防衛装備庁長官官房会計官一般競争等に関する情報提供
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/ippan.html
公募情報 公示第12号 平成31年度観測ヘリコプター(OH−1)搭載エンジン(TS1−M−10A)の
振動応力試験に係るエンジン改修・準備作業の契約希望者募集要領 提出期限 平成31年3月22日
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf/kouji/kouji31-012.pdf
>観測ヘリコプター(OH−1)搭載エンジン(TS1−M−10A)の設計・性能・機能・構造
>に関する専門的知識を有していること。予定納期 平成34年2月28日 予定納地 契約相手方工場
0655名無し三等兵 (ワッチョイ 639b-/kwh)
垢版 |
2019/03/09(土) 00:51:35.97ID:HzMFMkc20
>>654
海自は練習ヘリでもEC130だったかな。
陸自のTH-480とえらい違いだな。
TH-480はエンストロームという名前が縁起が悪いな。
本当にエンストしそうだ。
0657名無し三等兵 (ワッチョイ a7b3-/kwh)
垢版 |
2019/03/09(土) 17:21:10.28ID:ktmCdwqH0
海が練習ヘリに双発で一番安いEC135を選んだのは、手持ちがほぼ全部双発以上のヘリなんだから至極当然。
陸の航空関連予算は虐げられているので、MD500ですら予算オーバーという涙目状態で選択肢が無かった、
まさかちゃいな企業になるとか思わんわ、その後の買収喰らったエンストロムがw

ただ、今からでも遅くないからOH-6の後継にOH-6を買え、とは思う。4tトラックと別に軽トラは必要なんだし。

なお、BK117C-2がD-2になった時テイルローターがフェネストロンになって重くなった分を補い切れず、わずかだけど性能低下しています。
D-3はそれを補う意味もあるんでしょうけど、ブレード枚数1枚増やしているし、余力が欲しかったんだろうなー、ラコタもひょっとして取り替えないかなー、w
0659名無し三等兵 (ワッチョイ a7b3-/kwh)
垢版 |
2019/03/09(土) 21:37:50.57ID:ktmCdwqH0
師団レベルでの偵察、斥候ならUAVで足りちゃうのも事実ではあるけどね。
EP412なら災害時にも大変に役に立つし、数だけきちんと揃えてください、ホント。
0662名無し三等兵 (ワッチョイ 12be-cJbE)
垢版 |
2019/03/10(日) 11:07:42.98ID:zkDhCSvP0
結構たつけど追加導入しなかったところを見ると使いにくかったのかな
プレデターシリーズとか欲しくないのかね
0666名無し三等兵 (ワッチョイ 639b-/kwh)
垢版 |
2019/03/12(火) 00:48:32.72ID:mG2g4LPy0
>>665
今のUH-1はドアガンを装着できるので当然できると思う。
出来なかったらお笑いだな。
ひょっとして標準ではできなくてドアガン用に改修費用が何億か必要かもしれんな。
0674名無し三等兵 (オッペケ Sr07-dvex)
垢版 |
2019/03/20(水) 14:25:03.87ID:pKPHhaA5r
同時開発だから基本的には同じ機体
ショートバージョンで出力が小さいのがHー135
3ドアハッチバックとステーショワゴンだと思うと分かり易い
まあ確かに素人だと並ばないと区別がつかないと思う
0675名無し三等兵 (アウアウカー Sa47-9VmB)
垢版 |
2019/03/20(水) 16:45:27.42ID:vNUbGPGua
>>674
何の話をしているんだ?
EC135は元々MBB社による1980年台のBo108がベースで
テールローターをフェネストロンとしたEC135は1992年から。
かたやBK117ことEC145は同じくMBB社が1975年から
開発に着手したBo107がベースで川崎と共同で開発し1979年の初飛行。
全く別物の機体で開発時期も違う。
共通点と言えばベースを同じMBB社が行ったというくらいで
同じ様な例え方をすると同じメーカーの作ったコンパクトカーと
セダンくらい共通点はないぞ?
0676名無し三等兵 (アウアウクー MM07-Hr+E)
垢版 |
2019/03/20(水) 18:08:46.28ID:sMMJfMTGM
「ちょうどいい破壊力」のレーザー誘導ロケット弾 アメリカ海軍が追加調達
http://otakei.otakuma.net/archives/2019032008.html
http://otakei.otakuma.net/wp/wp-content/uploads/2019/03/MH-60_Firing_APKWS.jpg
 2019年3月19日(現地時間)、BAEシステムズはアメリカ海軍から、レーザー誘導式の
70mmロケット弾「APKWS(Advanced Precision Kill Weapon System)」の追加分を数千発
規模で受注したと発表しました。2012年に海兵隊で初度作戦能力(IOC)を獲得して以来、
実戦を重ねているAPKWSの調達が、アメリカでは加速しています。

 APKWSは、1970年代以来アメリカ軍や日本の自衛隊など、各国の軍で標準的に採用
されている70mmロケット弾「ハイドラ70」とランチャー互換性のあるロケット弾。ハイドラ70は
無誘導の「撃ちっぱなし」式でしたが、APKWSはレーザー誘導で目標に向かう「レーザー
誘導弾」。限りなくミサイルに近いロケット弾です。ミサイルとの相違点は、自分で目標を
探知するのではなく、地上の誘導員や発射母機から目標に照射されるレーザーに
導かれているというところ。ロケットモーターによる推進力を持った小型のレーザー
誘導爆弾という感じです。
http://otakei.otakuma.net/wp/wp-content/uploads/2019/03/APKWS_Handling.jpg

 既存の70mmロケットランチャーを利用でき、しかもレーザー誘導爆弾と同じく誘導員の
レーザー照射で運用するため、APKWSは様々な航空機で運用可能なのが特徴。アメリカ軍
ではAH-1やAH-64といった攻撃ヘリコプターだけでなく、UH-1やMH-60といったヘリコプター
のほか、AV-8BやF/A-18、F-16、A-10のような固定翼機(一般的な飛行機)など、多種
多様な航空機で運用し、中東などで戦果を挙げています。
0679名無し三等兵 (オッペケ Sr07-R6qm)
垢版 |
2019/03/20(水) 19:09:29.82ID:6jJyUeQfr
同一波長のレーザで撹乱できる?
0680名無し三等兵 (アウアウカー Sa47-RAGX)
垢版 |
2019/03/20(水) 19:10:58.39ID:gK92Aj0Ta
>>678
ならんだろ。
米軍の分類見てると発射時(あるいは投下時)に目標に当たる軌道へ弾を乗せなければいけないのは「誘導ロケット(誘導爆弾)」、大体敵の方へ発射(投下)すれば目標へ向かって行くものが「ミサイル」になってる。
例えばLGBやJDAMは無誘導爆弾と同様に目標を狙って投下しなきゃならない。
0684名無し三等兵 (ワッチョイ ffab-vmph)
垢版 |
2019/03/20(水) 20:14:22.92ID:pXZUcFU70
>>683

実はおいらもその区別がよう判らんかったw

要するに『命中アシスト機能付き爆弾』と思えばいい訳ね。

余談だが誘導爆弾はGB…なんとかだが、誘導ハイドラの制式名はどうなるんでしょうね?
皆2.75inFFARとか5inHVARとか呼びならわしてるけど。
0690名無し三等兵 (アウアウクー MM43-kWta)
垢版 |
2019/03/22(金) 12:06:12.70ID:4d/VU1IrM
次世代ヘリコプター  SB>1 ディファイアントが初飛行
http://otakei.otakuma.net/archives/2019032202.html
http://otakei.otakuma.net/wp/wp-content/uploads/2019/03/Defiant-FF_Front.jpg
 シコルスキーとボーイングが共同開発している次世代型のヘリコプター、SB>1
ディファイアントが2019年3月21日、フロリダ州ウエストパームビーチにあるシコルスキーの
試験施設で初飛行を行いました。同日、シコルスキーとボーイングが連名で発表しています。
アメリカ陸軍の「将来型垂直離着陸機(Future Virtical Lift=FVL)」計画に提案されている
航空機としては、ベルとボーイングが共同開発しているティルトローター機、V-280ヴェイラー
に続くものです。

 アメリカ陸軍が構想する、ヘリコプターなど垂直離着陸機を刷新するプログラム「統合
多用途・将来型垂直離着陸機計画」の一部、現在のUH-60ブラックホークを置き換える汎用
垂直離着陸機として提案されているSB>1ディファイアント。2018年12月26日に試作1号機が
公開され、2019年1月末から地上試験が行われてきました。

 ライバルであるV-280ヴェイラーが、V-22オスプレイと同じティルトローター機であるのに
対し、ディファイアントはこれまでのヘリコプターの延長線上にある航空機です。しかし通常の
ヘリコプターの約2倍となる速度と航続距離を実現するため、通常のヘリコプターならテール
ローターが装備されている機体後端部に、推進専用のプロペラを装備しているのが大きな
特徴。メインローターの回転モーメントを打ち消すテールローターを持たないため、メイン
ローターを上下で回転方向を逆にした「同軸二重反転ローター」としています。
0692名無し三等兵 (ワッチョイ cb01-ZgFn)
垢版 |
2019/03/22(金) 13:05:17.90ID:pYHnuNZA0
動画
Sikorsky-Boeing #SB1 Defiant Completes First Flight
 SB1 Defiant 6,058 回視聴 2019/03/21 に公開
The Sikorsky-Boeing #SB1 DEFIANT helicopter completed its first flight
on March 21, 2019. More to come on this exciting leap forward in rotor-
craft technology!
ttp://www.youtube.com/watch?v=Sm-N7trI0sw
0693名無し三等兵 (ワッチョイ b3b3-0zLl)
垢版 |
2019/03/22(金) 15:15:58.66ID:r24psqen0
ブラックホークの後継機の本命はこっちだよなー>SB1
逆にV-280は値段次第でCOIN機としては使い勝手良さそうではある。 …値段で却下されるであろう。w
0695名無し三等兵 (ワッチョイ 4a7c-RnG4)
垢版 |
2019/03/23(土) 02:35:30.98ID:T5Z3F3tF0
複合ヘリにしろティルトロータにしろ、ヘリのヘリたる所以のホバリング性能を犠牲にして
高速性能を向上させる技術だでなぁ……

そういうニッチは確かに存在してるしそれなりの勢力にはなるだろうけど、大半のヘリは
将来にわたって在来型式のままなんじゃないかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況