X



ヘリコプター総合スレ 33
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三等兵 (ドコグロ MM7f-+USR)
垢版 |
2018/10/14(日) 17:01:02.60ID:H9uurbqmM

■前スレ
ヘリコプター総合スレ 32
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1521380608/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0655名無し三等兵 (ワッチョイ 639b-/kwh)
垢版 |
2019/03/09(土) 00:51:35.97ID:HzMFMkc20
>>654
海自は練習ヘリでもEC130だったかな。
陸自のTH-480とえらい違いだな。
TH-480はエンストロームという名前が縁起が悪いな。
本当にエンストしそうだ。
0657名無し三等兵 (ワッチョイ a7b3-/kwh)
垢版 |
2019/03/09(土) 17:21:10.28ID:ktmCdwqH0
海が練習ヘリに双発で一番安いEC135を選んだのは、手持ちがほぼ全部双発以上のヘリなんだから至極当然。
陸の航空関連予算は虐げられているので、MD500ですら予算オーバーという涙目状態で選択肢が無かった、
まさかちゃいな企業になるとか思わんわ、その後の買収喰らったエンストロムがw

ただ、今からでも遅くないからOH-6の後継にOH-6を買え、とは思う。4tトラックと別に軽トラは必要なんだし。

なお、BK117C-2がD-2になった時テイルローターがフェネストロンになって重くなった分を補い切れず、わずかだけど性能低下しています。
D-3はそれを補う意味もあるんでしょうけど、ブレード枚数1枚増やしているし、余力が欲しかったんだろうなー、ラコタもひょっとして取り替えないかなー、w
0659名無し三等兵 (ワッチョイ a7b3-/kwh)
垢版 |
2019/03/09(土) 21:37:50.57ID:ktmCdwqH0
師団レベルでの偵察、斥候ならUAVで足りちゃうのも事実ではあるけどね。
EP412なら災害時にも大変に役に立つし、数だけきちんと揃えてください、ホント。
0662名無し三等兵 (ワッチョイ 12be-cJbE)
垢版 |
2019/03/10(日) 11:07:42.98ID:zkDhCSvP0
結構たつけど追加導入しなかったところを見ると使いにくかったのかな
プレデターシリーズとか欲しくないのかね
0666名無し三等兵 (ワッチョイ 639b-/kwh)
垢版 |
2019/03/12(火) 00:48:32.72ID:mG2g4LPy0
>>665
今のUH-1はドアガンを装着できるので当然できると思う。
出来なかったらお笑いだな。
ひょっとして標準ではできなくてドアガン用に改修費用が何億か必要かもしれんな。
0674名無し三等兵 (オッペケ Sr07-dvex)
垢版 |
2019/03/20(水) 14:25:03.87ID:pKPHhaA5r
同時開発だから基本的には同じ機体
ショートバージョンで出力が小さいのがHー135
3ドアハッチバックとステーショワゴンだと思うと分かり易い
まあ確かに素人だと並ばないと区別がつかないと思う
0675名無し三等兵 (アウアウカー Sa47-9VmB)
垢版 |
2019/03/20(水) 16:45:27.42ID:vNUbGPGua
>>674
何の話をしているんだ?
EC135は元々MBB社による1980年台のBo108がベースで
テールローターをフェネストロンとしたEC135は1992年から。
かたやBK117ことEC145は同じくMBB社が1975年から
開発に着手したBo107がベースで川崎と共同で開発し1979年の初飛行。
全く別物の機体で開発時期も違う。
共通点と言えばベースを同じMBB社が行ったというくらいで
同じ様な例え方をすると同じメーカーの作ったコンパクトカーと
セダンくらい共通点はないぞ?
0676名無し三等兵 (アウアウクー MM07-Hr+E)
垢版 |
2019/03/20(水) 18:08:46.28ID:sMMJfMTGM
「ちょうどいい破壊力」のレーザー誘導ロケット弾 アメリカ海軍が追加調達
http://otakei.otakuma.net/archives/2019032008.html
http://otakei.otakuma.net/wp/wp-content/uploads/2019/03/MH-60_Firing_APKWS.jpg
 2019年3月19日(現地時間)、BAEシステムズはアメリカ海軍から、レーザー誘導式の
70mmロケット弾「APKWS(Advanced Precision Kill Weapon System)」の追加分を数千発
規模で受注したと発表しました。2012年に海兵隊で初度作戦能力(IOC)を獲得して以来、
実戦を重ねているAPKWSの調達が、アメリカでは加速しています。

 APKWSは、1970年代以来アメリカ軍や日本の自衛隊など、各国の軍で標準的に採用
されている70mmロケット弾「ハイドラ70」とランチャー互換性のあるロケット弾。ハイドラ70は
無誘導の「撃ちっぱなし」式でしたが、APKWSはレーザー誘導で目標に向かう「レーザー
誘導弾」。限りなくミサイルに近いロケット弾です。ミサイルとの相違点は、自分で目標を
探知するのではなく、地上の誘導員や発射母機から目標に照射されるレーザーに
導かれているというところ。ロケットモーターによる推進力を持った小型のレーザー
誘導爆弾という感じです。
http://otakei.otakuma.net/wp/wp-content/uploads/2019/03/APKWS_Handling.jpg

 既存の70mmロケットランチャーを利用でき、しかもレーザー誘導爆弾と同じく誘導員の
レーザー照射で運用するため、APKWSは様々な航空機で運用可能なのが特徴。アメリカ軍
ではAH-1やAH-64といった攻撃ヘリコプターだけでなく、UH-1やMH-60といったヘリコプター
のほか、AV-8BやF/A-18、F-16、A-10のような固定翼機(一般的な飛行機)など、多種
多様な航空機で運用し、中東などで戦果を挙げています。
0679名無し三等兵 (オッペケ Sr07-R6qm)
垢版 |
2019/03/20(水) 19:09:29.82ID:6jJyUeQfr
同一波長のレーザで撹乱できる?
0680名無し三等兵 (アウアウカー Sa47-RAGX)
垢版 |
2019/03/20(水) 19:10:58.39ID:gK92Aj0Ta
>>678
ならんだろ。
米軍の分類見てると発射時(あるいは投下時)に目標に当たる軌道へ弾を乗せなければいけないのは「誘導ロケット(誘導爆弾)」、大体敵の方へ発射(投下)すれば目標へ向かって行くものが「ミサイル」になってる。
例えばLGBやJDAMは無誘導爆弾と同様に目標を狙って投下しなきゃならない。
0684名無し三等兵 (ワッチョイ ffab-vmph)
垢版 |
2019/03/20(水) 20:14:22.92ID:pXZUcFU70
>>683

実はおいらもその区別がよう判らんかったw

要するに『命中アシスト機能付き爆弾』と思えばいい訳ね。

余談だが誘導爆弾はGB…なんとかだが、誘導ハイドラの制式名はどうなるんでしょうね?
皆2.75inFFARとか5inHVARとか呼びならわしてるけど。
0690名無し三等兵 (アウアウクー MM43-kWta)
垢版 |
2019/03/22(金) 12:06:12.70ID:4d/VU1IrM
次世代ヘリコプター  SB>1 ディファイアントが初飛行
http://otakei.otakuma.net/archives/2019032202.html
http://otakei.otakuma.net/wp/wp-content/uploads/2019/03/Defiant-FF_Front.jpg
 シコルスキーとボーイングが共同開発している次世代型のヘリコプター、SB>1
ディファイアントが2019年3月21日、フロリダ州ウエストパームビーチにあるシコルスキーの
試験施設で初飛行を行いました。同日、シコルスキーとボーイングが連名で発表しています。
アメリカ陸軍の「将来型垂直離着陸機(Future Virtical Lift=FVL)」計画に提案されている
航空機としては、ベルとボーイングが共同開発しているティルトローター機、V-280ヴェイラー
に続くものです。

 アメリカ陸軍が構想する、ヘリコプターなど垂直離着陸機を刷新するプログラム「統合
多用途・将来型垂直離着陸機計画」の一部、現在のUH-60ブラックホークを置き換える汎用
垂直離着陸機として提案されているSB>1ディファイアント。2018年12月26日に試作1号機が
公開され、2019年1月末から地上試験が行われてきました。

 ライバルであるV-280ヴェイラーが、V-22オスプレイと同じティルトローター機であるのに
対し、ディファイアントはこれまでのヘリコプターの延長線上にある航空機です。しかし通常の
ヘリコプターの約2倍となる速度と航続距離を実現するため、通常のヘリコプターならテール
ローターが装備されている機体後端部に、推進専用のプロペラを装備しているのが大きな
特徴。メインローターの回転モーメントを打ち消すテールローターを持たないため、メイン
ローターを上下で回転方向を逆にした「同軸二重反転ローター」としています。
0692名無し三等兵 (ワッチョイ cb01-ZgFn)
垢版 |
2019/03/22(金) 13:05:17.90ID:pYHnuNZA0
動画
Sikorsky-Boeing #SB1 Defiant Completes First Flight
 SB1 Defiant 6,058 回視聴 2019/03/21 に公開
The Sikorsky-Boeing #SB1 DEFIANT helicopter completed its first flight
on March 21, 2019. More to come on this exciting leap forward in rotor-
craft technology!
ttp://www.youtube.com/watch?v=Sm-N7trI0sw
0693名無し三等兵 (ワッチョイ b3b3-0zLl)
垢版 |
2019/03/22(金) 15:15:58.66ID:r24psqen0
ブラックホークの後継機の本命はこっちだよなー>SB1
逆にV-280は値段次第でCOIN機としては使い勝手良さそうではある。 …値段で却下されるであろう。w
0695名無し三等兵 (ワッチョイ 4a7c-RnG4)
垢版 |
2019/03/23(土) 02:35:30.98ID:T5Z3F3tF0
複合ヘリにしろティルトロータにしろ、ヘリのヘリたる所以のホバリング性能を犠牲にして
高速性能を向上させる技術だでなぁ……

そういうニッチは確かに存在してるしそれなりの勢力にはなるだろうけど、大半のヘリは
将来にわたって在来型式のままなんじゃないかな
0696名無し三等兵 (ワッチョイ b3b3-0zLl)
垢版 |
2019/03/23(土) 16:05:57.68ID:99JqkpmF0
SB1みたいな、二重反転に推進用プロペラを持つヘリコプターは正常進化という感じはするけどね、ホバリング能力は殆ど犠牲になっていないでしょ。

…アカギヘリでカモフ持っているけどアレのダウンウオッシュってどんな程度なんだろ?重量物つり上げ用に買ったはずですが。
0697名無し三等兵 (ワッチョイ c602-GEFM)
垢版 |
2019/03/23(土) 16:08:24.46ID:iaPkLY0N0
垂直離着陸だけでも十分な価値があるからなぁ
0698名無し三等兵 (オイコラミネオ MMeb-618B)
垢版 |
2019/03/23(土) 17:03:28.46ID:+UF33AaPM
SB-1は将来 対潜ヘリのベースになりそう
高速化で見たらMV- 22以外は陳腐化するなぁ
米軍では色々と構想が有るけど(カイオワやチヌーク)どれも速いな
そう考えたらUH-Xは古臭いなw
0700名無し三等兵 (ワッチョイ 4aab-de0Y)
垢版 |
2019/03/23(土) 19:52:40.32ID:CKzAu9Tp0
>>699

それを言ったらCH-47なんてww

ただ、古臭い=確実性は高いということでありますので、『新しいものがすべていい訳じゃない』という事になろうかと。

ところで、UH-X、制式化の暁にはUH-2になる?だなんて書き込んでいる人もいますが、UH-1Kでいいんじゃないかと思いますけどね。

米軍にはK型はなかったかと。
0701名無し三等兵 (ワッチョイ 4a7c-RnG4)
垢版 |
2019/03/23(土) 20:47:32.53ID:T5Z3F3tF0
>>696
ぱっと見た目では分からんけど、単なる二重反転ロータじゃなくABCロータという
凝った仕掛け使ってるんで、構造的に偏った力がかかり、それに耐えるために
どうしても重くなる。外見に出てるレベルでも固くてゴツいリジッドロータを二組
使ってる(他のヘリと違って駐機中でも垂れてない)時点で普通のロータより重い >SB1
あと推進用プロペラもホバリングにおいては純粋な死荷重

そしてこれら重くなった分はそのままホバリング時ペイロードからさっぴかれるわけで
0702名無し三等兵 (ワッチョイ 4e2d-DTGA)
垢版 |
2019/03/23(土) 20:57:56.00ID:sBT2yMGR0
>>701
ヘリコプターがVTOL機で唯一実用化されたのは速度を捨てたから
速度を取るとその分ほかの性能が下がるのは仕方がない
技術の進歩である程度低下をカバーできるとしても苦しいことに変わりはない

さらに言えばデカイエンジンに大量の燃料が必要とヘリから比べれば明らかに能力が落ちる要素しかない
0703名無し三等兵 (ワッチョイ 4a7c-RnG4)
垢版 |
2019/03/23(土) 21:01:10.93ID:T5Z3F3tF0
おっと >>698 へのレス書く前に送信しちったてへぺろ

SH-60J→Kで最高速度下がっても許容されてるように、対潜ヘリこそ
速度よりホバリング(ってかペイロード)重視な機種なんで、このテの
ハイブリッドヘリは採用されにくいかと。ただ艦載ヘリは対潜のみでなく
後述するAEWというか洋上監視も兼務するのでワンチャンある……かな?

速度重点の偵察/戦闘ヘリや(C)SAR、ヘリメディック
航続距離と速度を求めて長距離輸送ヘリ
高度と滞空時間のほしいヘリAEW
あたりがティルトロータやハイブリッドヘリの得意分野かと
0704名無し三等兵 (ワッチョイ 3a54-0nTd)
垢版 |
2019/03/23(土) 21:06:32.37ID:nuhaplqa0
>>703
すまんが後者の
・速度重点の偵察/戦闘ヘリや(C)SAR、ヘリメディック
・航続距離と速度を求めて長距離輸送ヘリ
・高度と滞空時間のほしいヘリAEW

この中でティルトローター機に複合ヘリが勝てそうなの偵察戦闘ヘリ位しかないんでね?
0705名無し三等兵 (ワッチョイ 4a7c-RnG4)
垢版 |
2019/03/23(土) 22:10:00.72ID:T5Z3F3tF0
>>704 ティルトロータ「や」複合ヘリ ね

複合ヘリにもいろんな機構があるし、ティルトロータまで含めて
「通常航空機に性格を寄せたヘリの変奏」とひっくるめて扱ってる

ティルトロータはその中でも特にヘリとしてのハンデが大きい分
航空機としての利点も大きい形態なので、単純な用途もさりながら
「どのくらいの距離で使うか」言い換えると「ヘリ対航空機の割合」で
棲み分けが生じると予想。近場を往復するものほどヘリ寄りに
遠出するものほど航空機寄りになると思われ

たとえばヘリメディックは割と複合ヘリ向きなのでは
0715名無し三等兵 (ワッチョイ 4a7c-RnG4)
垢版 |
2019/03/24(日) 15:09:48.11ID:NCvIC/E60
何をこじらせたかUH-Xを目の仇にしてる連中が沸いてるようだがw

ヘリってのはホバリングで自重を支えるその原理上、過剰な機体規模が
そっくりそのまま効率に直撃せざるを得ない機械。分かりやすく言えば
「大が小を兼ねない」乗り物の最右翼。大小のヘリを揃えることの意義を
よくトラックにたとえて「特大型トレーラーも4tトラックも軽トラも互いに
代わりにならず全部必要」と説明されるが、トラックよりもずっと厳しい

ましてや上でも書いたように機体の性格上思いっきり飛行機寄りに振って
ヘリとしての能力にペナルティ負ってるオスプレイ引き合いにUH-X不要
とか臍で茶を沸かすレベルの妄言

あっちの候補機体のほうがよかった、とかなら話は分からんでもないが
もうここまで進んだ案件だし、今更死んだ子の年を数えてもなー感
0717名無し三等兵 (ワッチョイ 1bda-DTGA)
垢版 |
2019/03/24(日) 15:59:14.65ID:O5MZzeWG0
オスプレイを大幅ディスカウントで1機20億弱で120機なり160機なり導入して、
師団飛行隊まで充足させられるんならUH-Xの代わりって論もわからんでもないが
0718名無し三等兵 (アウアウイー Sa43-Fqlx)
垢版 |
2019/03/24(日) 16:45:14.79ID:nvw0Ydmha
MV-22は速度と航続距離でヘリに優越するが、ホバリング性能では劣り、特に巨大な翼や機体が邪魔になる、横滑りが難しい。
また翼を傾ける時、具体的にはホバリング形態から巡航形態、その逆に移行する際は直線にしか飛べず、ヘリよりも固定翼機に近い。
代わりにはならないんだよ。
0719名無し三等兵 (ドコグロ MM02-O5MO)
垢版 |
2019/03/24(日) 17:53:18.33ID:xFC36ZS/M
後ろに推進用プロペラ付けたヘリが開発中じゃん
なんとなくオスプレイより安くなる気がするけど、あれじゃだめかい
小さ過ぎ?
0721名無し三等兵 (ワッチョイ ee66-e9EB)
垢版 |
2019/03/24(日) 21:29:49.75ID:+xvcUwkp0
>>718
移行モードの時は直線しか飛べないは嘘だぞ。
V-22のナセル角度は速度にあわせて連続的に変えていくもので、中間モードはヘリモードと飛行機モードの切り換え途中というわけじゃない。
0722名無し三等兵 (ワッチョイ 3a2d-H4sA)
垢版 |
2019/03/24(日) 22:24:40.68ID:cmoU22V10
>「特大型トレーラーも4tトラックも軽トラも互いに
代わりにならず全部必要」と説明される
CH-47やCH-53と比べてんなら、そのセリフ吐いてもいいけどねぇ〜w
0723名無し三等兵 (ワッチョイ c602-GEFM)
垢版 |
2019/03/24(日) 22:43:18.97ID:k/aVTWud0
ティルトローターは
ダブルロータのサイドバイサイドにレイアウトが限定されてしまうのがな
そもそもがヘリコプターのレイアウトとしては一般的じゃない
0727名無し三等兵 (ワッチョイ c602-GEFM)
垢版 |
2019/03/25(月) 00:13:35.42ID:670PUudq0
>>725
Mi-26は双発だけどシングルローターだろ
0730名無し三等兵 (ワッチョイ cb3b-rXtv)
垢版 |
2019/03/25(月) 09:32:11.46ID:pRQcXlZU0
>>718
沖縄じゃ市街地上空はヘリモード禁止で中間モードで飛んでる。
基地への進入や旋回待機も中間モードでやってるのに直線でしか飛べないわけないだろ。
0732名無し三等兵 (ワッチョイ b301-tr/o)
垢版 |
2019/03/25(月) 23:56:29.86ID:fR2Hkjat0
ヘリなんて安くてなんぼ
0734名無し三等兵 (ワッチョイ 3a54-0nTd)
垢版 |
2019/03/26(火) 12:41:59.85ID:JJGb87QQ0
>>733
ヘリより安くヘリと同じように働ける機械が出てくればその通りだがまだそんな物はできてないからなあ
だとすれば安価なヘリという物が求められるという事かと
0735名無し三等兵 (スップ Sdea-XIqB)
垢版 |
2019/03/26(火) 19:55:12.72ID:FdRxDy4td
>>718
youTubeで、旋回中に固定翼モードからヘリモードに遷移しているムービーを見たよ。
0738名無し三等兵 (ワッチョイ 0fcc-2A3s)
垢版 |
2019/03/28(木) 16:19:20.56ID:ZcSHxU1j0
ミルMi-26は一機28億円か
0740名無し三等兵 (スプッッ Sdbf-BmF0)
垢版 |
2019/03/29(金) 16:13:39.12ID:4S8rRBVxd
>>736
スキャンイーグルなんだな
本気でOHの代わりの立ち位置になるのか?
しかも師団隷下、方面じゃなく

http://www.asagumo-news.com/homepage/htdocs/news/newsflash/201903/190328/19032801.html
8師団(北熊本)は陸自初となる中域用無人偵察機「スキャンイーグル」を装備した「情報隊」(北熊本、約50人)を新編。同隊は24時間以上の航空偵察が可能な無人機を運用し、情報収集に当たるほか、大災害発生時などの偵察活動などにも従事する。
0741名無し三等兵 (ワッチョイ 9fbe-2A3s)
垢版 |
2019/03/29(金) 22:10:41.41ID:S8lEG31B0
スキャンイーグルは試験導入してたけど本格採用になってたのか
艦採用でインテクレータをって話も出てたし陰湿でそろえるのかな?
0742名無し三等兵 (ワッチョイ abb3-r4m/)
垢版 |
2019/03/30(土) 02:48:07.02ID:WsPl0X1t0
>740 方面隊OHでなく、師団旅団OHと考えればある程度合点が行くかと>スキャンイーグル装備の情報隊
無論このスレというかヘリスレ全般で嫌われているUH-Xがきちんと数揃う前提で、ですが。汎用ヘリなんて数揃っていてナンボ。

…ツインエンジンでUH-1より整備中の機体が増えた、とか本末転倒は勘弁ね。
0744名無し三等兵 (ワッチョイ efde-7sTL)
垢版 |
2019/03/30(土) 07:53:55.37ID:7JMJplh60
>>743
あれ自体失敗だし。てか配備が北部中部西部と教導で終わってるよFF系は
それに一部隊につき、配備数が多くて5機前後。1機飛ばすのに3 1/2トラック5〜6台必要で大規模になっちゃったしね
0745名無し三等兵 (スプッッ Sdbf-BmF0)
垢版 |
2019/03/30(土) 09:01:11.69ID:W2y+9t6qd
>>744
FFRSの後継も出てくるのかねぇそろそろ
スキャンイーグルが「中域用」だから、方面情報隊向けの「広域用」とかになるんだろうか
これも輸入になりそうだな
0746名無し三等兵 (ワッチョイ 9fab-KDFm)
垢版 |
2019/03/30(土) 11:08:46.81ID:lLAyB2mm0
>>745

FFRSの後継は素直にMQ-8ファイアスカウトじゃないの?

BとCでは機体規模が違い過ぎるが、米軍でも試用しているし、JオプションでFFRSの機材を積んだっていいんだし。

それで当面はいいような。
0748名無し三等兵 (スプッッ Sdbf-BmF0)
垢版 |
2019/03/30(土) 11:48:26.92ID:W2y+9t6qd
>>746-747
特科の観測用のFFOSリプレースならそれで何も問題はないとは思うんだけど、FFRSの後継として回転翼機型が妥当なのかどうか、か
そもそも方面情報隊のUAVはどんな情報をゲットしてくるのを期待されてるのか…によるよねFFRS後継

とは言え固定翼機型だと発進回収の問題が出てくるけど
スキャンイーグルはカタパルトとスカイフックで回収だったか
0750名無し三等兵 (ワッチョイ abb3-r4m/)
垢版 |
2019/03/30(土) 14:49:02.96ID:WsPl0X1t0
システム組むのに大きさは本質的には関係ないから、FFRSの考え方は今後も生きると思うよ。地上でデータ伝送経路が確保できるのはジャミング時に強みが出るし。
ただ、ヤマハ発に1t級の無人ヘリを作ってもらえば良いんじゃね?と思わなくもない。
0751名無し三等兵 (スプッッ Sdbf-BmF0)
垢版 |
2019/03/30(土) 15:36:36.41ID:W2y+9t6qd
方面クラスの情報隊の無人機隊に一定地における継続的な情報収集を求めるのか、広域の捜索を求めるのかにもよるよね
前者なら回転翼タイプが有利、後者なら固定翼型が有利
0752名無し三等兵 (ワッチョイ 3bde-7sTL)
垢版 |
2019/03/30(土) 15:38:54.66ID:96eewf+x0
ヤマハは一回中国に不正輸出しちゃったから防衛省側が警戒してるんじゃないかなと
いいもん作ってるんだけどね
0753名無し三等兵 (スプッッ Sdbf-BmF0)
垢版 |
2019/03/30(土) 16:01:43.95ID:W2y+9t6qd
ヤマハのRMAXをベースにノースロップ・グラマンと共同開発した軍用モデルR-BATってのが売ってはいるな
https://m.youtube.com/watch?v=MzvdWnFlEZk&;time_continue=8

まぁでもこれは精々連隊以下クラス向けなんじゃないかなと思わんでもない
0754名無し三等兵 (ワッチョイ 3b9b-r4m/)
垢版 |
2019/03/30(土) 16:18:53.56ID:cjWA+/fP0
ヤマハが無人ヘリを開発するとなるとまた富士重の横やりが入ってグダグダになって結局役に立たない富士重製になるんだろうな。
富士重は一度日本海で行方不明になっているしな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況