X



【海上自衛隊】F-35B導入について18【航空自衛隊】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三等兵 (ワッチョイ 135d-x1gW [118.105.168.99])
垢版 |
2018/10/15(月) 21:33:15.18ID:8ayBoksk0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

■前スレ
【海上自衛隊】F-35B導入について17【航空自衛隊】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1525319787/l50

■基礎知識 F-35B
短距離離陸距離 Take off Distance 168m (STO:Short Take off mode)
最大搭載、陸上滑走168メートル(550ft)で短距離離陸が可能
STOVLの意味(Short Take Off and Vertical Landing=短距離離陸/垂直着陸)
・STO=Short Take Off(短距離離陸)=168メートル(550ft)で可能※
・VL=Vertical Landing(垂直着陸)=0メートルで着陸
※600ftという指摘あり

■F-35B 陸上滑走路の短距離離陸(STO:Short Take Off) <動画>
https://www.youtube.com/watch?v=sWDIsNSXK98
https://www.youtube.com/watch?v=LCyya8yf90w
https://www.youtube.com/watch?v=hO5mZxaiyUQ
F-35B Short Takeoff from the USS Wasp
https://www.youtube.com/watch?v=lu7ZUVXs6Ec
F-35B - First Sea vertical landing
https://www.youtube.com/watch?v=JBY2qQ1soRw
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0207名無し三等兵 (スッップ Sd1f-nh5f [49.98.144.254])
垢版 |
2018/11/26(月) 17:38:10.88ID:IGZ/n1nJd
>>202
当面、離島防衛目的なら那覇の第603飛行隊のAEWとの連携前提じゃね
0217名無し三等兵 (ワッチョイ c3e7-M54U [180.199.159.214])
垢版 |
2018/11/26(月) 20:50:37.80ID:e4QfqNhc0
明記する方針は確定だけど、文言で調整中か
文言は一字一句が大事だからなあ、
大枠な方針を明確に示しつつ、独り歩きして変な取られ方をしないような文言じゃないとね
0221名無し三等兵 (ワッチョイ 83b3-ZW9v [126.209.195.168])
垢版 |
2018/11/26(月) 21:31:48.89ID:TKIRlqXj0
普段は新田原辺りを本拠地にして必要に応じて離島やいずも型に繰り出す感じかな
整備機材もパッケージ化してオスプレイかチヌークに載せられるようにしないとだな
0223名無し三等兵 (ワッチョイ ffd8-fSg8 [221.132.132.178])
垢版 |
2018/11/27(火) 01:22:13.31ID:Ya4k6Puc0
空自はますます予算食われて運用が大変になるな
船酔いに強くて泳げる整備士を要請するのも一朝一夕ではできないし
空自には迷惑でしかないだろ
0228名無し三等兵 (ワッチョイ c3e7-M54U [180.199.159.214])
垢版 |
2018/11/27(火) 07:57:55.71ID:Iouvh2cE0
NHKも報じたが、こっちはいずも改修のみでF-35Bは決まっていないとの内容

垂直着艦の最新鋭戦闘機 運用に向け護衛艦改修へ 防衛計画大綱
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181127/k10011724761000.html

>自衛隊の護衛艦「いずも」を改修する方針を来月新たに策定する「防衛大綱」に盛り込む方向で調整しています。
>現在、アメリカ海兵隊が運用しているF35Bへの補給が緊急時などに行えるようになるということですが、
>自衛隊が導入するかどうかについてはまだ方針が固まっていないということです。
0229名無し三等兵 (ワッチョイ cf11-zhOP [153.182.179.98])
垢版 |
2018/11/27(火) 08:15:57.99ID:elb2Tjx+0
>>223
予算規模が現在はGNP比で0.9%だが
これを1.3%水準まで伸ばすそうだ
現在、五兆円ほどだから、一兆円あまりの増加がほぼ決まっているわけだ
また、将来的にはNATO水準の2%前後くらいまで増やす事も議論されているそうだし
予算の拡大は既定路線になっているよ
0230名無し三等兵 (スッップ Sd1f-nh5f [49.98.144.254])
垢版 |
2018/11/27(火) 08:42:31.44ID:8Pb2dKWod
>>228
各メディアで情報源が異なるだろうし、それぞれ思惑持った勢力がリークしてるだろうから一喜一憂するだけ無駄やで
0232名無し三等兵 (ワッチョイ fff0-XWbl [125.0.160.181])
垢版 |
2018/11/27(火) 09:04:56.45ID:GJODn53i0
>>228
そこまで手間暇費用をかけた改修して、メリケンの非常時の手伝いしかやりませんってのはなぁ・・・・
無人機専用空母ならともかく。
0233名無し三等兵 (ワッチョイ c32b-YxLl [116.82.232.242])
垢版 |
2018/11/27(火) 10:53:55.08ID:03IAbo660
前脚をC型並に補強し、艦はカタパルトを装備すると仮定したら
アングルドデッキ、アレスティングワイヤも不要で
そこそこの重装備で運用できると思うのだがダメなのか
0237名無し三等兵 (ワッチョイ 7f86-FCQA [211.124.32.5])
垢版 |
2018/11/27(火) 13:31:35.84ID:uqNKD4np0
    
【速報】日本政府、F35戦闘機を最大100機追加取得へ 現在導入予定の42機と合わせ140機体制に
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1543292891/l50
     
0241名無し三等兵 (ワッチョイ cf11-zhOP [153.182.179.98])
垢版 |
2018/11/27(火) 17:31:27.23ID:elb2Tjx+0
>>237
獲得するF35は、A型かB型かによって違うな
現在、F4EJだけではなく、F15Jの初期型の後継も加えるのか
それとも、いずも型搭載用にF35Bを加えるのかだが
しかし、いずも型二隻に百機は多すぎる
ひゅうが型二隻を加えても余るだろう

そうなると純増って事になるのかね?
0242名無し三等兵 (スップ Sd1f-REf/ [49.97.95.246])
垢版 |
2018/11/27(火) 17:32:00.53ID:nItk9+G1d
F-2の後継がF-3なのにF-15の後継としてF-35が増えたからってF-3が無くなる意味がわからん
0243名無し三等兵 (スップ Sd1f-REf/ [49.97.95.246])
垢版 |
2018/11/27(火) 17:33:17.84ID:nItk9+G1d
>>241
ご託並べる前にリンク先の記事くらい読めよ
0245名無し三等兵 (ワッチョイ cf11-zhOP [153.182.179.98])
垢版 |
2018/11/27(火) 17:43:34.25ID:elb2Tjx+0
ああ、F15の一部を置き換えると書いているな
ひゅうが型に搭載する分も、当然、この百機の中に含まれると思うが
そうなるとPre-MSIPの95機分の後継か

ひゅうが型に搭載する分を引けば、かえって機体数が減るような気もするが
F4EJ九十機の後継のF35は四十機と半分以下に減ったし。
質の向上で数の低下を防ぐのにも限度があると思うけど、大丈夫かね
0246名無し三等兵 (スップ Sd1f-REf/ [49.97.95.246])
垢版 |
2018/11/27(火) 17:49:28.43ID:nItk9+G1d
>>244
ほーらそうやって斜に構えてるから…

まあそれはいいけど、お前さんの疑問を解決する記事を見つけたので貼っておくよ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181127-00000073-reut-asia
まあ、F-35の実力はともかくこういう理由で100機らしい
0249名無し三等兵 (ワッチョイ e3d2-zhOP [124.140.89.184])
垢版 |
2018/11/27(火) 18:39:44.29ID:JQgkz/JU0
>>248
https://www.huffingtonpost.jp/2018/03/02/f35b-izumo-hyuga_a_23375287/
−−−F35B戦闘機、護衛艦「いずも」と「ひゅうが」での運用を調査していた−−−
> 3月2日の参院予算委員会で、共産党の小池晃氏の質問に小野寺五典防衛相が答えた。
>
> ヘリコプター搭載型護衛艦「ひゅうが」型と「いずも」型について「最新の航空機のうちどのようなものが
> 離発着可能なのかなど、現有艦艇の最大限の潜在能力を把握するために必要な基礎調査を実施して
> いる」と表明した。
そうなの?
0250名無し三等兵 (スプッッ Sd1f-Nd2J [1.75.215.238])
垢版 |
2018/11/27(火) 18:44:01.56ID:Ryp1Oi62d
水に常形なく、兵に常勢なし。
能(よ)く情勢に応じ変化して、勝を得る者。
それをネ申と云う。

ヘリコプター搭載艦に止めておいたら、変化の激しい周辺情勢についていけなくなる。
0253名無し三等兵 (ワッチョイ c3e7-M54U [180.199.159.214])
垢版 |
2018/11/27(火) 20:48:18.08ID:Iouvh2cE0
>>246に追加で記事貼っておく。日経の100機報道の詳細が分かる
https://flyteam.jp/news/article/103030

>今回検討されている100機分のうち、防衛大綱でF-35の取得計画を見直し、
>中期防衛力整備計画で40機程度の導入を明記すると日経は伝えています。
>また、空自のF-4の更新に加え、F-15戦闘機200機のうち、F-35で置き換える見通しも伝えられています。
0256名無し三等兵 (ワッチョイ 6ff9-rP10 [111.216.79.183])
垢版 |
2018/11/27(火) 22:48:57.97ID:aWGToPX90
オスプレイでAEWかな
0258名無し三等兵 (ワッチョイ 63bd-iA5q [220.145.133.240])
垢版 |
2018/11/28(水) 00:36:09.81ID:Jxmg7GzP0
>>239
> まじで100機ならF-3は延期の方向かもな。

F-35では攻撃には十分だが邀撃・制空には安心できない
何よりもF-35では尖閣や八重山防衛には航続性能が足りない
従って足が長く制空スペシャリストとしてのF-3は必要

逆に言えばF-35の大量導入に伴ってF-3の果たすべき任務を制空・邀撃という対空戦闘のみに絞り込むことが可能になったので
F-3に求める仕様を従来よりも簡略化・単純化できるからF-3開発でのリスクは従来よりずっと小さくなった
0260名無し三等兵 (ワッチョイ ffd8-fSg8 [221.132.132.178])
垢版 |
2018/11/28(水) 02:51:24.07ID:JExSxNbn0
>>226,229
増額分を空自だけで使えるのか?w
FMSの価格引き上げで相殺だろ

>>227
今でも人足りてないのにな。
船酔いせず泳げて長期の外禁に耐える空自整備士が何人居るのやら。
船なんか乗りたくないから空自志願してるのに。
船乗り教育のために海自の教育隊に入校させたら辞める人も少なくなさそう。
0270名無し三等兵 (ワッチョイ ff9f-UEU4 [27.84.70.129])
垢版 |
2018/11/28(水) 19:40:47.60ID:eMr2xmTq0
言うほど搭載量に影響せんじゃろ
Bの翼幅(10.67m)はCの折り畳み時(9.06m)と比べて1.6mしか変わってない
折り畳み機構があったところで零戦とヘルキャットみたいな劇的な差にはならんよ

最大運用機数はキャパシティ的にカヴールあたりが参考になりそう
(艦内10機、露天駐機6機〜予定だとか)
0279名無し三等兵 (ワッチョイ d38a-zhOP [114.180.157.238])
垢版 |
2018/11/28(水) 23:01:30.12ID:5nNrmiJx0
>>267
ひゅうがは、第2エレベータでは20m×13mだからF-35B搭載可能だけど、
第1エレベータは何故また20m×10mとかいう中途半端なことにしたのか謎だな
改修で横幅11m〜12mに拡大できないものか…
0282名無し三等兵 (ワッチョイ d611-C0zt [153.182.179.98])
垢版 |
2018/11/29(木) 00:18:27.54ID:bDrlWtP00
>>281
米軍がよく空母の格納庫でパーティーを開いたりするよね
ひゅうがや「いずも」の格納庫も、そういう事に使われているようだ
空母ってのは、やはり視覚的な効果が大きいらしく、海外で要人を招いたりすることも多いみたいだし
0284名無し三等兵 (ワッチョイ 2b8a-C0zt [114.180.157.238])
垢版 |
2018/11/29(木) 05:14:53.74ID:MBfDbrOg0
>>283
DDHにF-35Bを載せるようになれば、載らなくなったヘリは
DDやDDGの格納庫を使うんだろ
何のために2機運用できるようにしてきたって

DDHはあれば便利だが、むしろヘリ空母というあのレベルの規模が、
方便というかへ理屈に近かったからな
昔は1隻のDDHで3隻しか使えなかったし
0285名無し三等兵 (ワッチョイ d611-C0zt [153.182.179.98])
垢版 |
2018/11/29(木) 07:37:22.12ID:bDrlWtP00
F15Pre-MSIP・90機の穴をF35A・60機で埋めるって話だが
F4EJ・100機の後継にF35・40機を導入するのもそうだけど
冷戦時代の中韓朝などの周辺諸国に対して機体性能が圧倒していた時代ならともかく
中国のSu30や韓国のF15KやF35に対抗するのには、機体数を減らすのはどうかと思うが

F4EJ・100機の後継なら、F35も100機導入するくらいして欲しいような
0286名無し三等兵 (スッップ Sd72-CiU/ [49.98.144.8])
垢版 |
2018/11/29(木) 07:57:52.58ID:DuKek+izd
>>285
F-4保有数は30年度防衛白書時点で
F-4EJ×52機、F-4EJ改×48機、RF-4E/EJ×13機で確かに100機だが、
現役の戦闘機飛行隊は第301飛行隊と第302飛行隊のF-4EJ改だけやで
F-4EJ改×48機の後継にF-35A×40機は別に少なくはなかろ

F-15J Pre-MSIP×90の後継にF-35A×60とF-35B×40なら特に不足ではないとは思うが
飛行隊純増分やRF-4Eの後継どうするのって話は出るが
0289名無し三等兵 (スッップ Sd72-CiU/ [49.98.144.8])
垢版 |
2018/11/29(木) 10:24:21.95ID:DuKek+izd
>>288
含まない
F-4EJ×52機、F-4EJ改×48機が別々に計上されてる
F-4EJ(無改造機)はモスボールされてる機体

たとえば小牧基地のモスボール庫とかにF-4EJがいたりする
0291名無し三等兵 (スッップ Sd72-CiU/ [49.98.144.8])
垢版 |
2018/11/29(木) 10:32:15.14ID:DuKek+izd
>>290

間違えたかもしれん
すまん調べ直す
0293名無し三等兵 (スプッッ Sd2a-Im/w [183.74.204.240])
垢版 |
2018/11/29(木) 10:50:20.90ID:rAFamfU5d
そんなに大量にはモスボールしていないしそもそもモスボールされているF-4はもうないんだが…

さすがにそんなことも知らなかったのかってレベル
0294名無し三等兵 (スッップ Sd72-CiU/ [49.98.144.8])
垢版 |
2018/11/29(木) 11:51:14.53ID:DuKek+izd
>>293
もうないのか?
今年8月に小牧のモスボールハンガーから無改造F-4EJが確認されてるが、あれはなんだったんだろ
0295名無し三等兵 (ワッチョイ 572b-PAPY [116.82.232.242])
垢版 |
2018/11/29(木) 12:08:06.20ID:VkjzEeKo0
スキージャンプは恥ずかしいだろ
日本海軍のプライドが許さぬ
0300名無し三等兵 (スップ Sd72-Im/w [49.97.93.103])
垢版 |
2018/11/29(木) 23:03:08.81ID:2cuoM1IKd
>>295
直接ウォッチしていないから断言はしないけど、F-4は全て解体されたと聞いたし、その目撃談はT-4じゃないの?
T-4ならブルー用が退役したので入れ替わりでモスボール機が充当されてる
そもそもあと2年で退役のF-4を後生大事に取っておく必要もないといえばないし
0302名無し三等兵 (ワッチョイ d611-C0zt [153.182.179.98])
垢版 |
2018/11/30(金) 00:51:34.07ID:uVtF1+xm0
>>295
F35を運用する予定のアメリカ級とかでも、スキージャンプもカタパルトも搭載していないし。問題はないかと思うけど
しかし、いずも型もニミッソ級どころか、アメリカ級と比較してもミニだな
これが少々、情けないような気もするが
0303名無し三等兵 (ワッチョイ c381-o5Pc [122.24.10.187])
垢版 |
2018/11/30(金) 00:55:36.92ID:4J1KCEwS0
>>295
それがないと、対艦ミサイルと対空ミサイル搭載した状態で発艦ができない。

>>302
用途が違う。
アメリカ級やマキンアイランドやワスプ級は
基本、ヘリが主体であってF-35Bは上陸地点の敵の一掃と周辺の空軍を倒して
制空権優勢を得ることが主任務なんだから
0304名無し三等兵 (ワッチョイ 12d8-hv55 [221.132.132.178])
垢版 |
2018/11/30(金) 03:07:35.96ID:ekYpXtYj0
>>268
おっと、ファントムFG.1の悪口はそこまでだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況