X



【XF9-1】F-3を語るスレ75【推力15トン以上】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三等兵 (ワッチョイ 7219-7PZ0 [125.192.197.49])
垢版 |
2018/10/21(日) 18:42:02.06ID:tQrxWABF0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。

※前スレ
【XF9-1】F-3を語るスレ74【推力15トン以上】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1539509943/

・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ案
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0306名無し三等兵 (ワッチョイ 02a2-pl2y [59.147.184.159])
垢版 |
2018/10/23(火) 13:58:36.68ID:5ziKJ8t60
すまん、全個体電池のエネルギー密度は15倍であった。
そうりゅうが20ノット100-200海里なら2000-3000海里、頑張れば25ノット2000海里だな

それだけやれるとバシー海峡まで(原潜でも全速力で展開が難しいエリア)15-18ノットで往復に4日使い
そこから2-3週間の連続潜航と25ノットで1500海里は移動できる。まぁ高速航行必要ない海域なんだけどな
無論バッテリ自体は安い、スペースも極端にコストカットいける
0308名無し三等兵 (ワッチョイ 11e4-ovCs [182.168.183.152])
垢版 |
2018/10/23(火) 14:26:35.79ID:rucncNI10
>>299
貴金属宝飾品の24金と18金と金箔蒔絵漆塗との関係というか
純国産と準国産→国産の意味合いとして国産枠には違いは無いが
B-787はブランド舶来品でも下請け部品生産の分業制だしねぇ。
0309名無し三等兵 (オッペケ Sr11-mDvx [126.200.37.209])
垢版 |
2018/10/23(火) 14:53:28.65ID:CCOmWWFcr
F-3の場合はBTX-1をアメリカ製というか
国際共同開発というかみたいな話になる
マスコミはボーイングとサーブの共同開発というとこもあるし
サーブの関与を無視してボーイングの新型練習機と扱う場合もある


計画中止になったlAlラビは20%位は
アメリカのグラマンが生産する予定で
設計もグラマンが支援したらしいが
イスラエル国産ということになっていた

国産と称するか共同開発と称するかは
都合がよいほうをいう可能性が高い
たぶんコスト削減アピールの為に共同開発を名乗る可能性が高いと予想してる
0312名無し三等兵 (オッペケ Sr11-mDvx [126.200.37.209])
垢版 |
2018/10/23(火) 15:08:09.83ID:CCOmWWFcr
むかしB767が初飛行した頃は
ボーイングと日本、イタリア企業だったかの
共同開発とか紹介したマスコミがあったとか
B787は共同開発とは言わない場合が多いが
準国産なんて言い方する人もいる
個人的にはB787を準国産とは呼びたくない
0313名無し三等兵 (オッペケ Sr11-7PZ0 [126.133.12.3])
垢版 |
2018/10/23(火) 15:30:18.52ID:msFre7xXr
日本企業に信用があれば、とっくに国産で決まってるよ
日本企業の開発費用の見積と開発能力が信用されて無いのだろう
「国内開発なら既存機改造開発より安く出来る」←これが全く信用されて無いって事よ
結局、ふりだしに戻った
0319名無し三等兵 (ササクッテロ Sp11-nhr+ [126.33.155.89])
垢版 |
2018/10/23(火) 15:56:36.15ID:cHgJyx0Vp
今日もフォートワースに朝が来た
「お早うクソッタレ共!ところでジョナスンテストパイロット、貴様は昨夜ケンカ騒ぎを起こしたそうだな?言い訳を聞こうか?」
「ハッ!報告致します!磯臭いF-18乗り共がリフトファンを指して『はりあー』と抜かしたためフリースタイルキックを叩きこんだ次第であります!!」
「よろしい。貴様の度胸は褒めておこう。いいか、垂直着陸は1にも2にもクソ度胸だ
 横風の息吹を感じなければ一人前とは言えん。今回のジョナスンテストパイロットの件は不問に処そう。
 だがリフトファンを知らないオカマの海軍機乗りでも顧客は顧客だ。LM社員の貴様はそこを忘れないように。 ではF-35開発訓、詠唱始めッ!!!!」

何のために生まれた!?
  F-35を作る為だ!!
何のためにF-35を作るのだ!?
  給料をもらうためだ!!
F-35は何故開発するのだ!?
  国防予算を使う為だ!!

お前がペンタゴンにすべき事は何だ!?
  スケジュール遅延の言い訳!!!
スケジュールは何故遅延するのだ!?
  X-32のアクビ野郎が高性能だからだ!!

スケジュールとは何だ!?
  納品まで雇われ、納品したら路頭に迷う!!
F-35とは何だ!?
  A-10よりヤワで!AV-8Bより飛べず!F-18より積めず!どれよりも高価い!

F-35開発部隊がが飲むものは!?
  20年ものの貴腐ワイン!!
ボジョーレヌーボーを飲むのは誰だ!?
  バージョン過多のF-16!!お手軽改良で顧客をだます!!
お前の親父は誰だ!?
  万能機のF-111!炎上させれば気合いが違うッ!!

我等LM開発部隊!炎上上等!キャンセル上等!GAOが怖くて開発できるか!!(×3回)
0321名無し三等兵 (ブーイモ MMa2-zudg [49.239.64.218])
垢版 |
2018/10/23(火) 16:08:44.93ID:dkN4S5jLM
>>313
予算執行の手順も知らんお子様かいな
とっくに決めてたら初めから国産ありきだだの
意思決定過程に不明瞭な箇所があるだのと紛糾して
あっという間に政治問題化だっつーの
0325名無し三等兵 (ササクッテロ Sp11-nhr+ [126.33.155.89])
垢版 |
2018/10/23(火) 16:21:51.20ID:cHgJyx0Vp
>>322
小野寺さんも言ってるけど、汚職とか利益輸送にならない(言われない)ようにしっかりやらないといけないから
開発体制を整えるのにも文句言われないようにしっかりやってるから
一々外部のコンサルと契約して開発体制の調査をやってもらってる
0327名無し三等兵 (ワッチョイ eeab-vTGn [153.197.4.121])
垢版 |
2018/10/23(火) 16:27:22.22ID:7krzLb6A0
次期戦闘機開発、12月までに提言 自民党研究会

2018/10/23 16:00
自民党の国防族議員らは23日、2030年をメドに導入する次期戦闘機の開発に向けた研究会を国会内で開いた。これまで複数回水面下で意見交換してきたが公式な会合として一部を公開した。
研究会の幹事長を務める若宮健嗣元防衛副大臣は会談後、政府が新たな防衛大綱と次期中期防衛力整備計画(中期防)を策定する12月までに提言を取りまとめる考えを示した。

「日本中心となった開発ができるのが望ましい。全体像としてあるべき姿を提言に盛り込みたい」と語った。

政府は、30年ごろから退役するF2戦闘機の後継機となる次期戦闘機について(1)国産(2)国際共同開発(3)既存機の改修――のいずれかから選ぶ方針。政府は年内の開発方法決定は先送りする方向で、
自民党の研究会は政府に作業を加速するよう促す。
0338名無し三等兵 (ワッチョイ 11d9-ovCs [182.168.182.123])
垢版 |
2018/10/23(火) 17:05:04.70ID:cHgJyx0V0
エンジン台上試験だが千歳試験棟の震災修繕は年末まで掛かるとして
たぶんIHI呉またはJAXA相模原で急遽代替実施しないのは有利条件に
勝手にデータ改竄されないためというよりは落下損傷させたのかなぁ。

衝撃喰らった状態ならもう一基追加発注しておいてぶっ壊しても
構わない程度にきっちりと被弾時挙動のデータ取得をしておけ。
0339インコネル地丹 ◆rGsyzf.Kp2 (ワッチョイ 5d1b-hiQu [202.179.237.23])
垢版 |
2018/10/23(火) 17:09:08.01ID:fqnk///K0
>>328-329
リンク先のNHKのニュースを引用させてもらいますね ^^

記事引用:国内に92機配備されている航空自衛隊のF2戦闘機は、老朽化で2030年代には
退役を始める予定で、後継となる戦闘機の開発をめぐる方向性が、12月に策定される、
今後5年間の中期防衛力整備計画に盛り込まれる見込みです。

これを前に…

>12月に策定される、今後5年間の中期防衛力整備計画に盛り込まれる見込みです。

分かりにくいのでもう一度

>中期防衛力整備計画に盛り込まれる見込みです

(−ω−)ぶぶぶぶぶ… WWW 

10月20日の『日本経済新聞』の戦闘機の開発の方針の先送りの記事はいったい何んだったのかしら
0342名無し三等兵 (ササクッテロ Sp11-nhr+ [126.33.155.89])
垢版 |
2018/10/23(火) 17:18:32.19ID:cHgJyx0Vp
NHKの記事は毎日の記事と同じ中期防大綱に開発の方向を明記すると言ってる
日経の記事も着手の方向性明記と言ってるけど、それ以上に意見がまとまってないから先送りと強調してるから
嘘と言われない程度の報道はしてるけど、記事全体を見ると
読者にF-3開発先送りという認識を植え付けようとしてる
0343名無し三等兵 (ワッチョイ 2e81-ovCs [121.103.184.58])
垢版 |
2018/10/23(火) 17:24:06.54ID:bJMZsmeW0
338で述べた杞憂というかXF9-1が損傷していた場合のはなしね。

コンクリート片落下の質量と高さと衝撃加速度Gを測定のうえ
それが誘導弾直撃または至近弾炸裂の衝撃加速度Gにあてはめて
エンジンぶん回し続けて何分間どの程度の飛行速度で持続可能
となるのかだよなぁ。

戦闘空域の大海原から味方勢力圏内の沿岸域にある飛行場まで
緊急避難的に何とか帰還出来るのか耐久性の目安そのものだし
操縦士の生存率向上の謳い文句にはなるだろ。
0344名無し三等兵 (アウアウカー Sa89-jBmo [182.251.243.3])
垢版 |
2018/10/23(火) 17:31:23.86ID:/6AQvlTGa
XF9ってまだ瑞穂にあるんじゃないんですか?
0345名無し三等兵 (オッペケ Sr11-mDvx [126.200.37.209])
垢版 |
2018/10/23(火) 17:35:40.37ID:CCOmWWFcr
BTX-1みたいな方式の共同開発だろ
いちおうコスト削減してますアピールで
共同開発と名乗るだけだ
0347名無し三等兵 (ワッチョイ 2e81-ovCs [121.103.184.58])
垢版 |
2018/10/23(火) 17:37:20.63ID:bJMZsmeW0
とりあえず3社出揃ったところでブックメーカーでも
トトカルチョでも構わないが賭けオッズは何倍?

毎日 整備計画に着手の方向性明記(ガセネタでも当確出ましたわぁw)
日経 開発の方針の先送り(ありきの蚊帳の外の希望的観測orz)
NHK 整備計画に盛り込まれる(という匿名希望権者な消息筋の思惑?)
0349名無し三等兵 (オッペケ Sr11-mDvx [126.200.37.209])
垢版 |
2018/10/23(火) 17:46:17.29ID:CCOmWWFcr
毎日が記事を出した時期は
まだ既存機改造が落選したことしか掴めてなかったのだろう
ただ記事の中では新規開発とは書いてある

日経新聞もよく読むと新規開発方針とは書いてある
だけど記者が余計な批判を書いてるから印象が違う感じになる

NHKは最新の情報を元に日本主導開発と断定した
まあ内容的には同じ
0355名無し三等兵 (オッペケ Sr11-mDvx [126.200.37.209])
垢版 |
2018/10/23(火) 18:02:16.31ID:CCOmWWFcr
今回は共同開発には既存機改造は含まない

だから日本主導開発は確実
0358名無し三等兵 (ワッチョイ 027c-aXrr [123.230.155.249])
垢版 |
2018/10/23(火) 18:12:15.29ID:M0WvehR30
>>318
今時故障診断装置の着いてない航空機は無いだろ。
0359名無し三等兵 (スッップ Sda2-ZLC4 [49.98.156.56])
垢版 |
2018/10/23(火) 18:12:37.72ID:SQaJXdz6d
なあ、F-22相当の戦闘機のガワ造るところまではこぎ着けたって事でいいんか?
双発のステルス機でお腹にMR AAM6発しまって、スパクルするくらいまでなら作れるんだろ?

AAM-4や5撃つ機能は自前で作れるし、困るのは米軍のミサイル運用やデータリンクとの連携とかか?
金以外で決定的に欠けてるのなによ?
0360名無し三等兵 (ワッチョイ 0d7c-aXrr [112.136.94.107])
垢版 |
2018/10/23(火) 18:15:27.67ID:vaSWXVGm0
>>321
国産なら紛糾しないよ。
0361名無し三等兵 (オッペケ Sr11-mDvx [126.200.37.209])
垢版 |
2018/10/23(火) 18:15:28.61ID:CCOmWWFcr
アメリカ企業は分担生産にはあんまり関心ないだろ
せいぜいライセンス生産が認められる程度の機材しか供与できないし
まあ、単独では資金的に苦しい分野での共同研究・開発
後はお互いに利用できそうな機材共同開発とかだけ
むしろBTX-1の売り込みみたいな間接的利益とかがメインだろう
0363名無し三等兵 (ワッチョイ 0dce-usPd [122.31.26.125])
垢版 |
2018/10/23(火) 18:22:30.80ID:WEqAWuEB0
防衛装備庁長官官房会計官 一般競争等に関する情報提供
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/ippan.html
公募情報 公示第62号 平成30年度高度による大気の状態変化及び超音速風洞の運用条件に係る
調査及び検討役務の契約希望者募集要領 提出期限 平成30年11月6日
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf/kouji/kouji30-062.pdf
> JAXA(宇宙航空研究開発機構)が所有する風洞(1m×1m超音速風洞、0.5m極超音速風洞、
> 1.27m極超音速風洞)を用いて高高度から地上までの間を飛行体が超音速で滑空する状況を模擬
>することについての知見を有していること。予定納期 平成31年3月22日 予定納地 防衛装備庁

防衛装備庁電子装備研究所一般競争等に関する情報提供
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_denshi/ippan.html
公募情報 公示第44号 平成30年度 クリンルームの点検整備の契約希望者募集要領
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_denshi/pdf/kouji/kouji30-044.pdf
>本件の履行に必要なクリンルームの高度な清浄保持技術及び純水製造技術等について
>の知見並びに清浄度を維持するためにクリンルームに付加された機器及びクリンルームに
>純水を供給するための純水製造装置の構造、機能・性能、操作方法に関する知識及び
>技術を有していること。
0364名無し三等兵 (ワッチョイ 0d7c-aXrr [112.136.94.107])
垢版 |
2018/10/23(火) 18:23:48.59ID:vaSWXVGm0
>>337
否定されてネーよ(^o^)
自民党の影響力なんて多寡が知れて居るんだが、
最大の影響力は財務省だろ、ついで防衛省自身
自民党は応援団に過ぎないぞ。
0367名無し三等兵 (ガラプー KK19-WbY1 [2di00Et])
垢版 |
2018/10/23(火) 18:33:05.96ID:4+EGZnyhK
空自 F2後継戦闘機は「国際共同開発方式」軸に検討

2018年10月23日 16時21分
NHKニュース
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181023/k10011682431000.html

将来の航空自衛隊の戦闘機の開発方針をめぐって、自民党の防衛大臣経験者らが協議し、国内の防衛産業の発展にもつなげる必要があるとして、日本の企業を中心に外国と連携する、「国際共同開発方式」を軸に検討を進めていくことになりました。

国内に92機配備されている航空自衛隊のF2戦闘機は、老朽化で2030年代には退役を始める予定で、後継となる戦闘機の開発をめぐる方向性が、12月に策定される、今後5年間の中期防衛力整備計画に盛り込まれる見込みです。

これを前に、浜田元防衛大臣をはじめ、自民党の防衛大臣経験者らで作る研究会が開かれ、開発方針をめぐって協議しました。

その結果、開発にあたっては、増大する中国の軍事力や、厳しさを増す日本の安全保障環境などを十分に踏まえるべきだという認識で一致しました。

そして、国内の防衛産業の発展にもつなげる必要があるとして、日本の企業を中心に外国と連携する「国際共同開発方式」を軸に検討を進め、来月下旬にも研究会としての提言をまとめることになりました。
0370名無し三等兵 (アウアウカー Sa89-jBmo [182.251.243.3])
垢版 |
2018/10/23(火) 18:34:53.96ID:/6AQvlTGa
結局のところ年末までもやもやせねばならんということですな
0379名無し三等兵 (ワッチョイ 0dce-usPd [122.31.26.125])
垢版 |
2018/10/23(火) 18:50:39.44ID:WEqAWuEB0
>>311
今年の観閲式でC-2の紹介アナウンス聞いてたら国産輸送機と言っていたよ。
ttps://you tu.be/lq9XwviEJRk?t=7584
you tu.be > youtu.be
>>346

>まだ瑞穂工場にあると考えた方がいいでしょう

前の公募情報に
予定役務期間: 平成30年7月2日から平成30年9月28日までの間の官の指定する46日間
予定役務場所: 株式会社IHI瑞穂工場
0381名無し三等兵 (ワッチョイ e1d2-nBLa [124.140.89.184])
垢版 |
2018/10/23(火) 18:51:14.75ID:NLLVhZyD0
>>376
https://www.asahi.com/articles/ASL3443MHL34UTFK004.html
−−−F2後継機の国産断念へ 防衛省、国際共同開発を検討−−−
> 防衛省は2030年ごろから退役する航空自衛隊の戦闘機F2の後継機について、
> 国産開発を断念する方向で最終調整に入った。
> 今週中にも米政府に対し、日本が必要とするF2後継機の性能に関する情報要求書(RFI)を提出し、
> 米企業からの情報提供を求める。
珍しく朝日の報道の方が正確だね
0388名無し三等兵 (オッペケ Sr11-mDvx [126.200.37.209])
垢版 |
2018/10/23(火) 18:58:22.82ID:CCOmWWFcr
既存機改造は共同開発の範疇に入らない
つまりLM案の落選は確実だということ
他国との計画統合は現実的ではないし
日本主導ではないのでやはり該当しない
つまりBTX-1みたいな方式の共同開発だということ
記事というのはしっかり読んで用語の意味をしっかり理解しないと
全くの曲解をしてしまうことになる
日経の記者とかは開発方法の用語が理解できてないから
既存機改造案を日本主導開発とか勘違いした記事をだしてしまう
共同開発と既存機改造が別ジャンルと理解してないからLMのリーク情報を大々的に一面に出してしまう
0389名無し三等兵 (ワッチョイ 7e9f-nBLa [113.144.227.244])
垢版 |
2018/10/23(火) 18:59:22.14ID:EI0CjikW0
既存機に異様に拘ってるけど、日本の要求を盛り込んだ上でLMに機体の設計させた場合は既存機じゃないからオーケー?
それがF-22や35のフィードバックから発展形になったとしても

>>372
実際それくらいのことしか書かれないんじゃないか
大筋で自主開発とか国内主導ってのは嬉しいが、これから共同開発できるか探るわけで詳細は決まってないでしょ
0390名無し三等兵 (ワッチョイ e1d2-nBLa [124.140.89.184])
垢版 |
2018/10/23(火) 18:59:29.41ID:NLLVhZyD0
>>383
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO30122900T00C18A5SHA000/
−−−次期戦闘機、F22主体 ロッキードが日本に打診−−−
−−−−貿易赤字を問題視するトランプ氏の意向か−−−−
当然だがLMはトランプにお願いをしたからね
そりゃアメリカ・ファーストのトランプだから、LM案を押すのは当たり前のことで、安倍政権としては当たり前の対応かと

朝日新聞の取材が優れていて、発表前に動向を掴んでいたってことだよw

クソ新聞にしては立派なスクープで大当たりだった
0391名無し三等兵 (ササクッテロ Sp11-nhr+ [126.33.155.89])
垢版 |
2018/10/23(火) 19:02:58.26ID:cHgJyx0Vp
>>389
4月発注した調査の目的を見ると今から共同開発先を探すのではなく
すでに参画各社の細かい分担とワークシェアを決めてる段階
RFI回答をもらった時点で各社に打診してないとあの開発体制の調査が今年度中に終われそうにない
0394名無し三等兵 (ワッチョイ 0d7c-aXrr [112.136.94.107])
垢版 |
2018/10/23(火) 19:03:46.38ID:vaSWXVGm0
>>384
ようするにソースが違うってだけの話でしょ。全部正しいんだよ。
君はリテラシーが低いねー(^o^)
0396名無し三等兵 (ワッチョイ d1c7-Cfxd [118.241.184.50])
垢版 |
2018/10/23(火) 19:05:40.16ID:7vOow7bY0
https://jp.reuters.com/article/jasdf-replacement-f2-idJPKCN1GK05S
2018年3月8日

>日本の防衛省は米国と欧州の企業に対し、3月に入ってから情報提供の呼びかけを行った。兵器開発に必要な「情報要求」(RFI)と呼ばれる手続きで、日本はF2の後継機を巡り、これまでに国内外の企業に2回実施している。

>今回のRFIの狙いは、外国企業から共同開発に向けた具体的な提案を受けること。日米英の複数の関係者によると、過去2回は日本側の要求があいまいだったため取得できた情報も抽象的だったが、今回はより具体的な戦闘機像を各企業に提示した。

>これとは別に米英に対しては、両国政府にも文書を送付。さらに防衛省関係者が両政府に出向き、RFIの内容を説明したり、情報提供への協力を要請した。

>※日本企業へのRFIは、すでに十分な情報を得られているとして今回見送った。




どんだけ周回遅れだよ
0397名無し三等兵 (ササクッテロ Sp11-nhr+ [126.33.155.89])
垢版 |
2018/10/23(火) 19:07:21.67ID:cHgJyx0Vp
F-22案はもう終わった
産経ビズの記事でも法律の制限があると書いてあるし、LMも解禁させるような働きかけはしてない
米空軍もF-22とF-35のハイブリッド案は要らないと明言したし色々終わった
0399名無し三等兵 (ワキゲー MMca-fIkj [103.226.44.5])
垢版 |
2018/10/23(火) 19:08:20.41ID:MfJ3cWAOM
ただ今日のニュースって政治家の提言でしょ?
各省庁とのすり合わせでどうなるかわからんよ

逆に言えば国産反対派はそこに一縷の望みを持って黙って待ってろ
多分政治家の提言は通るがどうなろうと議論して変わるような状況じゃない。
0402名無し三等兵 (ワッチョイ e1d2-nBLa [124.140.89.184])
垢版 |
2018/10/23(火) 19:10:50.93ID:NLLVhZyD0
>>394
そもそも”あの”、アメリカ・ファーストのトランプ大統領、中国や欧州に対しても厳しい態度で一貫している、”あの”トランプ大統領なんだぜ?
巨額のビジネスが期待できるF3の日本独自開発を認める訳がないと思わないのかなw

「F3を日本独自で開発するなら、自動車の関税を25%に上げる!」とか言いかねない御仁だからね

トランプ大統領の前にはF3の要求仕様とかどうでもよい話
0403名無し三等兵 (アウアウカー Sa89-jBmo [182.251.243.3])
垢版 |
2018/10/23(火) 19:10:59.89ID:/6AQvlTGa
そもそもF-22案は防衛省が難色示してるという報道がありましたよね?
何回この話題ループするんです?
0405名無し三等兵 (ワッチョイ 0d7c-aXrr [112.136.94.107])
垢版 |
2018/10/23(火) 19:13:35.33ID:vaSWXVGm0
>>399
国産反対派なんて無い、アホ
国産よりF-22改の方が信頼性、開発速度に於いて上だと判断しているだけだ。
国産するなら二流の第五世代機が出来るか、開発完了が2040年代末になると予想しているだけだ。
F-2の代替には間に合わないし、性能もその頃には出てくるであろう第六世代機には遥かに落ちる
と踏んでいるんだよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況