X



練習機統合スレ7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0500名無し三等兵 (ワッチョイ 0a2b-8XEG)
垢版 |
2018/11/19(月) 19:54:23.72ID:7oJ4X6OH0
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0502名無し三等兵 (ワッチョイ 0971-ire0)
垢版 |
2018/11/19(月) 21:46:20.47ID:JIFrEX1v0
で、どこも飛び付かなかった場合は?
そうなっても誰の懐も痛まないよう君が金出すの?
上手く行く前提の皮算用で金出すほどイケイケなとこはどこにもないよ
0504名無し三等兵 (ワッチョイ 7acb-aRsw)
垢版 |
2018/11/20(火) 03:03:36.73ID:Q0dyLXaq0
T-4世代の練習機が推力3tあたりだった処から、BTXはdry5t/wet8tにズラして増加させてきた点が、旧来の自衛隊訓練体系を揺さぶっちゃうんだと思う

個人的にはBTXが導入された後の訓練体系は、自衛隊の訓練体系とは2世代違うだろうと考える
自衛隊の訓練体系はFBW機が主力になる以前の操縦技術中心の体系であり、任務遂行技術中心の体系とは違うからだ
BTXは操縦技術と任務遂行技術を統合して訓練する体系を担う機体なのだろう
0505名無し三等兵 (ワッチョイ 7acb-aRsw)
垢版 |
2018/11/20(火) 03:20:46.00ID:Q0dyLXaq0
たぶんBTXは増えた2t余りの推力分の装備を追加する
戦闘機用フル装備ではないが、訓練に必要な機能ごとの装備を載せるだろう

奇しくも、推力が若干不足するが故にX-2ベース機をアラート任務・CAS任務・海上阻止任務毎に装備を限定して活用しようとした私の発想と似た感じになるのではないか
0506名無し三等兵 (ワッチョイ 8a1f-kOdI)
垢版 |
2018/11/20(火) 03:26:47.67ID:YG5AJNRD0
T-X は、2003年から検討着手。
チョットはモノを調べる奴なら2010年以前から、こんなぐらいのモノと想像していたよ。
0508名無し三等兵 (ワッチョイ 7acb-aRsw)
垢版 |
2018/11/20(火) 04:48:58.04ID:Q0dyLXaq0
T-4ベースに以下の要求は満たせない
The aircraft and simulation system will have to fulfill several basic training roles;
basic aircraft control, airmanship, formation, instrument and navigation, advanced air-to-air, advanced air-to-ground, and advanced crew/cockpit resource management.
Furthermore, there are five advanced training roles that the system is expected to fulfill;
sustained high-G operations at 6.5–7.5g,[15] aerial refueling, night vision imaging systems operations, air-to-air intercepts, and data-link operations.
0509名無し三等兵 (ワッチョイ 4109-HiLI)
垢版 |
2018/11/20(火) 04:53:24.48ID:0t6DAR+U0
F-15とF-2の退役までは、普通にF-15とF-2が高等練習と兼用任務でF-35は米国研修で事足りる状況だと考えるとT-4後継『は』純中等練習機だろう。
BT-Xとかみたいな高等練習機をいれるのはF-3ロールアウト以降でなおかつF-2とF-15DJ全機を追い出した後
0510名無し三等兵 (ワッチョイ 7acb-aRsw)
垢版 |
2018/11/20(火) 05:19:49.78ID:Q0dyLXaq0
米国の体系とは違ってしまうが、暫定的に推力で段階を作るのが良いと思う

BTXをT-4代替機にして、X-2ベースの高等練習機/派生戦闘機を開発するのが当面は最善だと思う

T-4改の役割はパイロット資格の維持くらいしか役割が無いから、そんなものの為に新しい機体を作るのは無駄で馬鹿げている
0512名無し三等兵 (ワッチョイ 7acb-aRsw)
垢版 |
2018/11/20(火) 09:53:22.23ID:Q0dyLXaq0
屋上屋重ねないと外国製だらけになるじゃん
行く行くは欧州メーカーからEBTソフトだけ買ってX-2ベース機に載せればBTXの代わりもやれるようになる
屋上屋といっても推力は倍違うし、BTXが出来ない用途にも使える汎用性がある
0513名無し三等兵 (オッペケ Sr6d-pinG)
垢版 |
2018/11/20(火) 09:55:13.73ID:e/e8c2aOr
たぶん運行経費の問題で
いずれF-2BやF-15DJは訓練では使わなくなる
ましてステルス戦闘機のF-3を訓練に使うもないだろう
T-4の後継は高等練習機と中等練習機とに分割されるな
0514名無し三等兵 (ワッチョイ 7acb-aRsw)
垢版 |
2018/11/20(火) 10:15:22.52ID:Q0dyLXaq0
>>480
BTXがdry5t/wet8tだから、同じような推力の練習機を揃えるのは重複して無駄だと思う
BTXが幅広く曖昧なカテゴリーの練習機になりそうなので、
BTX導入を前提にするなら、
dry3~5tの初等練習機か
dry8/wet13以上の戦闘機か
いずれかに割り切るしかないだろう

と考え、まず3t以下の訓練機が担う役割を考えてみた
ぶっちゃけた話、連絡機とパイロット資格に関することが大部分ではないかと結論だった
だから、その目的の為に新しい機体をわざわざ開発するのは無駄であると思う

そうなると高等練習機/派生戦闘機のT-Xが妥当ということになる
0515名無し三等兵 (ワッチョイ 4132-ABD/)
垢版 |
2018/11/20(火) 10:51:08.45ID:qvNc6fCM0
将来のBTX導入国の練習機は
BTX>シミュレータ>F-35Aなのがわからず
その間に複座戦闘機をはさまなければならないと思ってる馬鹿が
複数いるのが驚きなんだよな
ワッチョイ 41fa-hpLaがX-2珍戦闘機主張してないほうで
ワッチョイ 7acb-aRswがX-2珍戦闘機であちこちで暴れてる奴
0517名無し三等兵 (ワッチョイ 7acb-aRsw)
垢版 |
2018/11/20(火) 11:08:27.69ID:Q0dyLXaq0
BTXやF-35を気軽に導入しようとする人達は、米国流ソフトウェア商法に疎いんじゃないかな?
WindowsやアンチウィルスソフトやiPhoneで起きたことは100%起こるよ
0519名無し三等兵 (ワッチョイ 4109-HiLI)
垢版 |
2018/11/20(火) 12:55:12.77ID:0t6DAR+U0
>>510
X-2の次点でねぇーよ。
そんなゴミいれるぐらいならT-2CCVをF3-400エンジンあたりで再設計して製造した方が『マシ』だ
まともとは欠片も言ってないのがポイントな
0520名無し三等兵 (ワッチョイ cae5-WRly)
垢版 |
2018/11/20(火) 13:10:50.11ID:DlF8fCn00
ワッチョイ 7acb-aRsw がフィードバック回路のない壊れたレコードだって、いつになったら理解するんだ?
相手にしても100%無意味だぞ
0521名無し三等兵 (ワッチョイ d532-W1cQ)
垢版 |
2018/11/20(火) 13:52:25.36ID:YxaTnJYg0
T-4中等練習機の賞味期限は2038年以降リプレースラッシュとして
その前後は用途廃止中モスポールの蔵出しで遣り繰りするつもりだし
操縦士養成課程拡大で訓練飛行頻度大幅増加のうえ機体酷使するのか
他用途転用するしか中等練習機枠は有り得ないよ。

防衛省にとって民間企業側が新型機を提案して来ても全く価値が
見出せないシロモノなんだよ。
0526名無し三等兵 (ワッチョイ 7acb-aRsw)
垢版 |
2018/11/20(火) 18:13:43.95ID:Q0dyLXaq0
まず、初等・中等・高等の区別は国や軍の状況で様々にカテゴライズされるから混乱を招きやすい
加えて、BTXが同クラスの推力から2~3t増やしてきた為に余計に混乱を招いている

この状況なら、推力で練習機を区分けして考えた方が良い
練習機で出来ることは、装備で決まり、装備の数は推力があって可能になる
0527名無し三等兵 (オッペケ Sr6d-pinG)
垢版 |
2018/11/20(火) 19:31:25.12ID:e/e8c2aOr
ステルス戦闘機を練習機代わりに使うのは現実的じゃないだろ
たぶんF-3複座型を練習機にする為に開発する可能性は低いし
運行経費でもそんな贅沢な使用はないと思われる
戦闘機の飛行隊も増設される方向なので普通に予備機を増やして複座型無しの可能性が高い

練習機はかつての中等と高等を分けるのか
T-4みたく中等と高等を兼ねる機体にするかは今後の検討次第か
BTX-1を導入するなら中等と高等は分離確定だろう
日本がF-3開発ど同時期にBTX-1クラスの練習機を同時開発の可能性な低い
やるとしたらT-4より下のクラスになるだろう

T-4と同等のクラスの機体開発ならF-3開発より後にしないと厳しい
それでT-4の機体が大丈夫かという問題も考えないといけない

F-3開発が最優先されるのは確実なので
次期練習機はF-3の方向性が見えてくるまでは
雲の中で実態がわからん状態がしばらく続きそう
0528名無し三等兵 (ワッチョイ bedd-ire0)
垢版 |
2018/11/20(火) 20:07:12.55ID:2rRIJKX10
空自のパイロット育成数で高等練習機を開発するくらいなら実戦投入未考慮でF-3に
後席をつけるほうが調達価格は高くても開発費用は抑えられて安上がりなんじゃないの?
複座化によるステルス性の欠落とかは無視してもいいし
0529名無し三等兵 (ワッチョイ edb3-99bN)
垢版 |
2018/11/20(火) 20:17:47.60ID:2voyzeUd0
米軍は一時、Eclipse 550をT-1A(=MU-300/T-400)の後継に
しようとしてたし、英軍はHS.125 ドミニの後継にエンブラエルの
フェノム100を選んでるんで、T-400の後継にHondaJetが選定
される可能性を、VLJだからと否定するのは間違いだと思うが

それよかスペインがKT-1とT-50をって話題がここで出てないのは
やっぱりソースがアレだからか
0531名無し三等兵 (スプッッ Sd72-V/79)
垢版 |
2018/11/21(水) 04:26:27.32ID:mOCIFd/Fd
>>528
T-4の後継機は10年以内に必要なものでF-3は10年以上先 下手したら20年先に開発されるかもしれない戦闘機
つまり君のアイディアはナンセンスってことだよ 
0532名無し三等兵 (オッペケ Sr6d-pinG)
垢版 |
2018/11/21(水) 06:20:20.79ID:Xdqtc3BRr
F-3が20年先ということはないな
2030年頃には必要になるのだから
0535名無し三等兵 (オッペケ Sr6d-pinG)
垢版 |
2018/11/21(水) 07:59:29.74ID:Xdqtc3BRr
F-3に複座型がなければ高等練習機と中等練習機の分離は確定かな
高等練習機はより戦闘機に近くなくてはいけないし
中等練習機はT-4より簡素な機体でもよくなる

F-15DJやF-2Bを練習機代わりに使うのは経費的にもお得ではない
おそらく退役まで予備機扱いのまま保管じゃないかな?
0537名無し三等兵 (ワッチョイ d5f0-W1cQ)
垢版 |
2018/11/21(水) 09:19:53.21ID:izhkRCDm0
中村ヨッシーとホンダエアクラフトカンパニーの愉快な仲間たちがお送りする
HA-420は火龍コンパチ機でもガーミン製グラスコックピットだしT-5/T-7やT-4
でないとド素人新兵から中級までをカバーする計器飛行訓練すら出来ないよ。
0538名無し三等兵 (ワッチョイ 1dc9-W1cQ)
垢版 |
2018/11/21(水) 09:53:13.36ID:06TrHDNf0
T-4練習機はあれはあれでほぼ完成形なのだろう。

ウィングレットを両端咬ませて翼幅延伸2.03mの翼面積増加1.58平米やれば
景雲とほぼ同等の寸法と飛行性能となるがカワサキなんだから駐機重心と
過荷重量飛行重心と燃料切れ寸前全弾投下後重心との挙動の摺り合わせ
くらいやっているだろ。
0539名無し三等兵 (スプッッ Sdea-yS/3)
垢版 |
2018/11/21(水) 09:58:05.71ID:mcHcVS13d
>>536
どちらがコスパがいいかは戦闘機勢力の規模による

規模が小さければわざわざ高等練習機を開発・導入するのは不利だけど、
規模が大きいと高価な複座戦闘機を膨大に揃えるより高等練習機を入れてその分複座戦闘機より高性能(例:F2の統合電子戦装置等)な単座戦闘機を増やした方がいい
0541名無し三等兵 (オッペケ Sr6d-pinG)
垢版 |
2018/11/21(水) 10:39:35.97ID:Xdqtc3BRr
戦闘機数は中露と対峙してる情勢からも減らす方向じゃない
F-35に続いてF-3も単座型のみの可能性が高い
ステルス性能が犠牲になった複座型とか無理に開発しても
有事には戦力としての効果が落ちてしまう
F-3は新規の日本主導開発なら高等練習機はBTX-1の可能性が高い
問題は中等練習機をどうするかだろう
0542名無し三等兵 (ブーイモ MMea-jX+x)
垢版 |
2018/11/21(水) 12:40:04.73ID:isANCi0sM
これから計画されてる戦闘機は大部分複座アリもしくはそっちがメインなんで
むしろ単座のみのF-22/35の方が一時の流行りだった可能性が濃厚

加えて言えばF-3開発完了した時点では
まだ大部分のF-2B/F-15DJが健在なんで
(特にDJは冷戦後の定数削減で一個飛行隊を
練習飛行隊に転籍させた関係で寿命余ってる)
実はAT作るとしてもそこまで急ぐ話でもなく
F-3開発しながらT-4後継を近代化T-4として作った上で
F-3開発完了後に諸外国のLIFTよりも受け持つ範囲の狭いATを
オリジナルで開発しても間に合うしその方が低コストなのよぬ
0543名無し三等兵 (ワッチョイ 7acb-aRsw)
垢版 |
2018/11/21(水) 12:42:05.02ID:B9f+15lh0
竹内何某が酷えヨタ記事書いてたな
1機200億なんて馬鹿馬鹿しい
数増やした方が分散から抗たん性は高まるのに
高額な兵器は数が必然的に減り論理的に抗たん性は下がる
150億以下で作らないと無意味だし、国内開発なら130億以下は確実だ
0545名無し三等兵 (ワッチョイ 4109-HiLI)
垢版 |
2018/11/21(水) 13:52:01.47ID:+vOaTr0Y0
>>535
経費的にお得だからやってたんだぞ
T-4でジェット訓練をしてその後機種転換を兼ねて副座機という流れな
なんで圧倒的にコスト削減が出来とる>副座機での訓練
ステップ1つ実質的に飛ばせるからな

今後はT-4相当機で飛ばしてからシミュレーターで訓練した後実機って流れになるのでは?
0547名無し三等兵 (ワッチョイ ed14-maOp)
垢版 |
2018/11/21(水) 14:04:48.22ID:99cFaVGl0
>>545
それはステップを飛ばしてるんじゃないよ。
高等練習機でやる訓練は複座戦闘機でやることになるだけで、高等練習機でやる訓練をやらなくてよくなるわけではない。
複座戦闘機を高等練習機として運用することで「高等練習機」という飛行機を採用・維持する経費を節約出来るだけ。

逆に複座戦闘機の飛行コストは高等練習機よりも高いのが常なので訓練生の数が増えてくると、
複座戦闘機を使うより高等練習機を採用した方が全体の費用が安くなる。

もう何回も出てる話題でしょ。
0549名無し三等兵 (ワッチョイ 1dc9-W1cQ)
垢版 |
2018/11/21(水) 14:23:57.80ID:V3/HoiF90
操縦士定数枠を増やして訓練養成課程強化するなら
駐機出来るエプロンどころか飛行場数そのものを
まず大量に増やさないとならないが中韓発狂モノの
自衛隊航空基地倍増計画ねぇ。

米韓オススメの高等練習機で実戦配備機予備を
代替するのは日本国内では物理的無理だろ。

海外市場で鰻の寝床のようなみちなりの果てにある
住宅密集地の自宅駐車場まで幅広キャデラックを
乗り入れさせる拷問を提案して売り付けようとする
悪質なものの考え方と一緒で非関税障壁ですら無いよ。
0550名無し三等兵 (ワッチョイ 7acb-aRsw)
垢版 |
2018/11/21(水) 14:31:05.77ID:B9f+15lh0
米国が、ステルス機の増加で実践機の運用コストが高くなるのを、中等練習機の推力を軽戦闘機並みに振って複座戦闘機を訓練プロセスから追い出すことで相殺しようとしてるのに、
日本がF-3複座を訓練プロセスに組み込むというのは時代に逆行してる

かと言ってBTXを空自パイロット養成体系の中心に据えたら外国製だらけになってしまう
0552名無し三等兵 (ワッチョイ bedd-ire0)
垢版 |
2018/11/21(水) 14:42:28.42ID:XFskuDz80
>>550
米国と日本のパイロット育成数がまるで違うから米軍と同じことをやっても
ダメだとは散々言われているだろう
日本が米国並みのパイロット育成数をめざすというなら話は別だが
0558名無し三等兵 (オッペケ Sr6d-pinG)
垢版 |
2018/11/21(水) 16:41:56.78ID:Xdqtc3BRr
>>550

どのみちBTX-1でT-4全てを代替とはならない
T-4はT-33,T-1、T-2前期型の後継をした
BTX-1が導入されたとしてもT-2前期型と
現在F-2BとF-15DJが行ってる訓練過程のみの合計
中等練習機にはもっと中等専門の機体が別に必要になる
0560名無し三等兵 (ワッチョイ 7e32-zp4H)
垢版 |
2018/11/21(水) 17:06:46.13ID:W4WUIFTd0
>>556
なにその妄想w
フランスのジャギュア複座型は、ジャギュアの訓練用か核攻撃用だし
空自の戦闘機勢力が今より大きかったって、1個飛行隊ぐらいだし
0562名無し三等兵 (アウアウカー Sa85-FeXn)
垢版 |
2018/11/21(水) 18:46:54.72ID:U20KJgJBa
ジャギュア高等練習機型は英仏共に高価かつ過剰性能と言う事で少数運用に止まり
BAeホークとアルファジェットの開発に繋がった。
0563名無し三等兵 (ワッチョイ 7acb-aRsw)
垢版 |
2018/11/21(水) 19:18:39.69ID:B9f+15lh0
推力で並べればスッキリするよ
T-4現代化の推力3.5tはBTX5tに推力が近すぎ
プロペラ機廃止して推力2tぐらいの初等練習機を置くのが適当

BTX推力5~8t
(とりあえずF-2B推力7.7~13t)
F-35推力12~19t
F-3推力22~30t

将来的にBTXとF-3の間を埋める機体が望ましい
0566名無し三等兵 (スプッッ Sd72-V/79)
垢版 |
2018/11/21(水) 23:34:19.12ID:ehG/eCa3d
>>548
主にT-4後継機について議論してるスレの中に


「528名無し三等兵 (ワッチョイ bedd-ire0)2018/11/20(火) 20:07:12.55ID:2rRIJKX10>>531>>540
空自のパイロット育成数で高等練習機を開発するくらいなら実戦投入未考慮でF-3に
後席をつけるほうが調達価格は高くても開発費用は抑えられて安上がりなんじゃないの?
複座化によるステルス性の欠落とかは無視してもいいし 」


なんてコメントしたらだれでもT-4後継機にF-3複座を勧めてるキチガイにみえるがね
0567名無し三等兵 (ワッチョイ 3fcb-F0Eu)
垢版 |
2018/11/22(木) 00:50:12.44ID:sZtOuUOu0
>>732
AWのファスナレス機体記事の抄訳

日本の技術陣はファスナーの接着剤への置き換えを研究しながら、複合材を戦闘機の外殻だけでなく基礎構造にも適用しようとしている。
現在強度試験中にある日本の将来戦闘機の技術獲得用のフルスケール中央胴体モデルが、この構造だ。
この試験体は、複合材製外殻が、それ同士も接着剤で接合された複合材製のフレームと桁に接着されたモジュール群から形成されている。
評価は完了していないが、これまでのところ大きな問題は見られないと三菱重工と共同研究を行う防衛省ATLAのある担当官は言う。
試験は2019年3月31に終了するが、その担当官によると、この技術の難易度は高く、さらに時間を要するかもしれない。
日本の技術陣の分析によると、複合材基礎構造の全般的な採用を妨げてきた主要因は、穿孔時のミスを許さない素材の特性にあり、
それがコストを押し上げるという。しかし、この問題は代わりに接着剤を使えばほぼ解決する。穿孔作業がほとんど必要なくなるためだ。
この中央胴体モデルはATLAが準備中の戦闘機のコンセプトデザインのひとつのために作られた。2030年代に就役する大型の戦闘機だ。
日本政府は、国際共同開発も含め、国産の代替案を模索している。しかし、共同開発だとしても、単独開発を見越して蓄積されたこの
ノウハウは利用されるかもしれない。
0568名無し三等兵 (ワッチョイ 3fcb-F0Eu)
垢版 |
2018/11/22(木) 00:50:54.60ID:sZtOuUOu0
>>750 続き

三菱重工は2017年度にこの試験体を建造した。幅8.6m、長さ5.2mで、それ以前に試験されていた、より小型の接着複合材構造体に続くものである。
接着技術のおかげで、旧来の技術で作られていたらできたであろうものより簡素な構造となっている。構造の要素が少ないからである。
技術シンポジウムで語った担当官によると、飛行時の制限負荷までは試されたものの、その50%増しとなる最大負荷はまだだという。
技術陣は接着剤と接合部内の欠陥を調査しているが、これまでのところ皆無だという。先のATLAの説明のように、この構造体は別々に
オートクレーブで硬化処理され、圧力下で接合されたパーツから構成されている。接着剤の利点は、より多くの複合材の利用を可能にするだけでなく、
それ自体が軽量化に直接寄与することである。ファスナーに比べると接着剤はほとんど質量がないし、パーツの穴の周囲が分厚くなることもない。
ATLAの試算によれば、この試験体は、ファスナーとF-2戦闘機の複合材・金属比率の構造で作られた場合に比べ10%軽量だという。
そしてF-2自体が軽量素材の利用の面で一歩先んじている機体である。ただし複合材単独でどれだけの軽量化がなされるかは明かされなかった。
この試験体は、ランディングギアの複雑な負荷を吸収するため、腹部にまだ金属を必要としている。これは複合材には適さない役割である。
ウェポンベイもまた金属製である必要がある。この技術は耐久試験が望ましいが、その予算は降りていない。
必要となる冷却施設の規模とコストを抑制するためにはより小規模なモデルで行わなければならないだろうと担当官は言う。(了)
0569名無し三等兵 (ワッチョイ 3fcb-F0Eu)
垢版 |
2018/11/22(木) 00:54:03.37ID:sZtOuUOu0
X-2ベース機が機体構造軽量化技術を育て
F-2がXF9エンジンを成熟化させる

F-3計画は第6世代概念機X-3計画としてスローダウン先送りした方が、全てが合理的にスッキリする
0571名無し三等兵 (ワッチョイ 3fcb-F0Eu)
垢版 |
2018/11/22(木) 02:14:39.90ID:sZtOuUOu0
「オートクレーブで硬化処理され、圧力下で接合されたパーツから構成されている。接着剤の利点は、より多くの複合材の利用を可能にするだけでなく、
〜〜〜〜中略〜〜〜〜
必要となる冷却施設の規模とコストを抑制するためにはより小規模なモデルで行わなければならないだろうと担当官は言う。(了)」


この設備をX-2ベース機とF-3で共用化出来るかがコストダウンの鍵
0573名無し三等兵 (ワッチョイ ffb3-ylOc)
垢版 |
2018/11/22(木) 05:02:30.34ID:UzuTVAYf0
T-4はいちおうT-2前期型の後継もしてるし
世界的には贅沢な部類の練習機であり高等練習機として扱われるべき機体だ
1.6dの推力を発揮するエンジン双発というのは練習機としてはかなりの高級機
日本では中等練習機として扱われているけどジャンル的には高等練習機だな
単なる中等練習機なら1.6d級エンジン単発でも十分な推力
0574名無し三等兵 (ワッチョイ 3fcb-F0Eu)
垢版 |
2018/11/22(木) 05:32:41.40ID:sZtOuUOu0
戦闘機に要求される装備が時代と共に増えていくわけで、ひと昔前は空虚重量5~6tあれば立派な戦闘機だった
そういう時代にはT-4の双発3t強も高等練習機に相当した
でも今では非力で必要な装備も搭載できないのが実情
0575名無し三等兵 (ワッチョイ 3fcb-F0Eu)
垢版 |
2018/11/22(木) 05:42:23.18ID:sZtOuUOu0
たぶん実戦機の6割ぐらいの推力が無いと高等練習機として充分では無いのだろう

何度も言ってしまうが、皮肉な事に否定されまくりのX-2は現代の高等練習機として適正なサイズと推力なのだ
0577名無し三等兵 (ワッチョイ ffb3-ylOc)
垢版 |
2018/11/22(木) 06:09:42.49ID:UzuTVAYf0
勘違いしてる人が妄想を力説してるが
日本の練習機開発というのは将来の戦闘機開発を目指してやってきた経緯がる
だから戦闘機開発の方を犠牲にして練習機開発を優先するという選択はない
X-2は将来戦闘機の為の技術実証機であり練習機開発の為の機体ではない
だからX-2ベースの練習機開発の為にF-3開発を犠牲にすることは絶対にない
T-1を開発してT-2,T-4を開発してきたのは将来の本格的戦闘機を開発する為の技術力向上の為であり
練習機開発の為にF-3開発を犠牲にすることはない
0578名無し三等兵 (ワッチョイ 3fcb-F0Eu)
垢版 |
2018/11/22(木) 06:29:27.25ID:sZtOuUOu0
本来的にはX-2ベース機を優先させる方が正しいね
だって機体構造軽量化やXF9エンジンや国産ミッションコントローラやらが一発で上手くいくわけないもの
0579名無し三等兵 (ワッチョイ ffe5-GhDb)
垢版 |
2018/11/22(木) 07:27:18.17ID:MJE1Tu0P0
ワッチョイ 3fcb-F0Eu
ID:sZtOuUOu0
こいつが強迫性X-2ベース機症のキチガイでずっとスレを荒らしていてお触り厳禁なのは当然として、

ID:UzuTVAYf0 の人も微妙だね
F-3スレでも長広舌レス連発しているけど、話が長いわりに読む価値がない
0581名無し三等兵 (ワッチョイ 3fcb-F0Eu)
垢版 |
2018/11/22(木) 08:20:45.17ID:sZtOuUOu0
今の国産戦闘機は、護衛艦開発で言ったらはつゆき型システム艦ができる前の状態で、戦闘指揮システムが無い状態、戦闘機としての大脳が無い状態
試作品が出来るのが2024年以降
F-35なんかでプログラム何百万行とか言われるのはミッションシステムのこと

共同開発の大部分は米国製ミッションシステムの選択の問題だろう

それと並行して最悪の場合には国産ミッションシステムで戦闘機をインテグレートするということだろう
0583名無し三等兵 (ワッチョイ 3fcb-F0Eu)
垢版 |
2018/11/22(木) 08:24:46.57ID:sZtOuUOu0
国産ミッションシステムを最初に載せるなら、やはりX-2ベース機の派生型戦闘機が適当だろう
高等練習機で機体構造軽量化技術を検証し、派生型戦闘機の段階で国産ミッションシステムを載せてインテグレートしてみる
はつゆき型の空自版だ
0584名無し三等兵 (ワッチョイ 3fcb-F0Eu)
垢版 |
2018/11/22(木) 08:26:50.65ID:sZtOuUOu0
F-3の方は米国製ミッションシステムが首尾よく手に入れば、それを核に国産レーダー
その他をインテグレートすれば良い
0587名無し三等兵 (ワッチョイ ff21-+w9F)
垢版 |
2018/11/22(木) 09:38:18.31ID:XpuS/VqI0
>>567
スレ違いになるかも知らんが
構造用接着剤で機体作ったら
何かあった時に修理出来るの?
ファスナーなら各パーツ毎に分解可能だろうけど
接着剤じゃ一度くっ付けたら、もうどうしようも出来ないよね?
0589名無し三等兵 (ワッチョイ ff68-iqjJ)
垢版 |
2018/11/22(木) 10:18:16.53ID:A98SlkeK0
>>587

多分ブロック構造にするんでない?

接着構造で作った各ブロックを金具で結合していく…みたいな。

勿論戦闘で被弾修理する場合も考えるだろうし。

同じく接着構造を採用したコンベアB-36はその辺どう考えていたんだろうw
0596名無し三等兵 (ワッチョイ 3fcb-F0Eu)
垢版 |
2018/11/23(金) 00:53:00.25ID:X33i5muK0
ミッションシステム関係だと、F-2の支援戦闘能力向上の研究が予算化されるかが直近一つのトピックだな
ミッションコンピュータがアップデートされる
0597名無し三等兵 (スプッッ Sddf-ZinP)
垢版 |
2018/11/23(金) 02:52:56.94ID:iv4emg3Xd
最新世代で複座を開発するメリットって少ないと思うけどね
現実とほぼ変わらないシュミレーター訓練もできる時代になってるのに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況