X



日本潜水艦総合スレッド 90番艦 ワッチョイ無

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0301名無し三等兵
垢版 |
2020/01/22(水) 19:42:46.09ID:XVVzI5Vu
>>292 チョンお得意の論点すり替え登場。
中南米の国?
国名と事例あげてみねよ。
捏造チョン。
0302名無し三等兵
垢版 |
2020/01/22(水) 20:56:10.28ID:QPJgAX2M
>>300 在日がピーピーうるさいなあ。
 
0303名無し三等兵
垢版 |
2020/01/22(水) 21:09:21.19ID:cz1zb9TU
>>300
それでも、政治家が現場を思いやってると言い張る訳だね? 釣りにしても、仕掛けが粗雑すぎやしないか?
0304名無し三等兵
垢版 |
2020/01/22(水) 21:31:19.41ID:9KZmzDZv
つい最近自国民が殺された事実を無かったことにする方々とは、流石に覚悟が違いますなあ、と
0305名無し三等兵
垢版 |
2020/01/22(水) 22:06:45.85ID:T+VhicEr
>>300
損するのは在日だろって話すら理解できない知力w

威勢だけは立派だが、戦後70年たって日本への復帰はおろか南北統一すらできてないじゃんw
それに、今とがめられてるのは覚悟ではなく韓国の無作法だ

たかが礼儀ひとつすらキチンとできない、植民地の弊害だなw
0307名無し三等兵
垢版 |
2020/01/23(木) 23:14:27.24ID:Uq5LQwRU
艦長副長と2人の女性士官
辞職覚悟で訴え出たのは5人の士官
士官の約半数がイカレてるとはヤバい
士官ではなく乗組員がバカ騒ぎするのは仕方ない
0308名無し三等兵
垢版 |
2020/01/24(金) 00:45:43.79ID:vsCfkyeb
>>301
そういう差別用語を使うのは良くないぞ。自分の意見を聞いて欲しいなら止めた方が良い。

ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%80%B2%E8%A1%8C%E4%B8%AD%E3%81%AE%E6%AD%A6%E5%8A%9B%E7%B4%9B%E4%BA%89%E3%81%AE%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%88
こういう国々からしたら、一人の死者も怪我人も出てないレーダー照射程度で「まかり間違って
偶発的な戦闘が発生したら」とか、なにを甘い事言ってんだって話だよ。

>>303
政治家が現場を思いやってるんじゃなくて、現場で命を張るのは兵士の役目。
その兵士の名誉を守るのは政治家の役目ってだけの話。日本以外では当たり前の話だよ?

>>304
即座に報復してただろうが。
やられっ放しで「いや、話し合いで解決を…」としか言えない日本とは違う。
やられたら報復はする。それでも前を向いて前進するのが今の韓国。

>>305
そりゃあ相手がいる事だし、簡単に武力統一とは行かないさ。
それでも統一を目指して活動する事を止めない韓国を横から口先介入で邪魔してるのが日本だろ?
0309名無し三等兵
垢版 |
2020/01/24(金) 07:18:26.28ID:X/zgfxeZ
>>308
そもそも北朝鮮自体が、韓国は口だけだっていってブチきれてる状態なんだぞ

口先介入なんてもんはありゃしない、自分で相手を軽く見て自爆してるのが韓国じゃんw
てか話どんどんズレてるけど、現場で偶発的かつ説明二転三転する事故を起こす韓国海軍は練度が低い、そのケツ拭かない政治家は統制取れてないって話だよ

名誉を逆に踏みにじってるし、前向きどころか歴史的には後退だぜ、世界中の笑いものだシースパローキムw
それを理解できないから今の惨状があんだよw
0310名無し三等兵
垢版 |
2020/01/25(土) 12:29:57.59ID:+XyGd6yA
日本とウジ虫チョンの関係を他と比べてどうこう言うなら国連や国際会議の場での応酬は紛争当事国同士と変わらん

>>309
北チョンと下チョンはプロレスだろ
仲悪く見せておけばそう批判されない
0312名無し三等兵
垢版 |
2020/01/30(木) 19:45:36.31ID:Pd9NsCPK
ドイツは水素列車を実用化している
0313名無し三等兵
垢版 |
2020/01/31(金) 07:05:08.96ID:oNxcfdWN
NECが2018年までの数年間、中国系とみられる海外組織から大規模サイバー攻撃を受け、
海上自衛隊の潜水艦装備情報を含むファイル約2万8千点が外部流出した恐れがあることが30日までに分かった。

https://this.kiji.is/595648266170795105
0314名無し三等兵
垢版 |
2020/02/01(土) 12:21:44.90ID:XYAtcXT4
>>309
韓国の潜水艦を見てれば主敵は日本なのは間違いない。
既に韓国は北朝鮮と統合した後の軍備体制を考えて編成してる。

海軍・空軍力を韓国が。陸軍と核戦力を北朝鮮が提供すれば、綺麗に噛み合う。

ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BB%8D%E8%89%A6%E3%81%AE%E4%BA%8B%E6%95%85
韓国海軍の練度が低く無いとも言わんけど、韓国海軍の練度を低いと言ってしまうと
米海軍だって相当低いって話になるぞ?
0315名無し三等兵
垢版 |
2020/02/01(土) 22:36:15.38ID:V9rNhE+m
事故を起こすのは全体の練度にも関係はするけども、勘違いを起こしやすい兵隊が一人でもいれば事故は起きる
韓国海軍の練度の高低と関連性を見出す事が無理があまり意味がないような?
0316名無し三等兵
垢版 |
2020/02/01(土) 22:42:04.68ID:V9rNhE+m
あと、事故の原因をどうこう言う前に結果から艦隊司令官のクビを飛ばすのはいかにも米国らしい
いざと言う時にドラスティックな判断が出来るのが米軍の強みだな
「これでは戦いに勝てない」と判断したらすぐさま自軍の戦略思考の見直しができる軍はなかなかない
0317名無し三等兵
垢版 |
2020/02/02(日) 00:40:01.26ID:Mz24nAIy
>>314
実際、実戦続きで教育できず練度が下がって、操船能力に疑問のある兵にやらせたから米海軍も事故多発したんだよな
米も相当低いって考えは間違ってないぞ、いい視点だ
だから今彼らも危機感を持ってる

>>315
それにしたって程度ってもんがあるからな
米は活動範囲が広すぎ、韓は大型艦船が少なすぎでそれぞれ負担が集中する環境だ
育成や教育がしづらい状況という意味では、通じるものを感じる
0318名無し三等兵
垢版 |
2020/02/02(日) 13:30:29.09ID:lZGlkCbT
まあ事故や不祥事を起こす軍を練度低いと嗤うのならば自衛隊もボコボコだし
練度という抽象的な指標を比較に使うんだったら共同訓練とかの結果から測るしかないのでは

まあそれでも以前自衛隊が韓国軍にボコられたときのように「参加している隊員が一般かエリートかで結果が異なる」という異論が出てくるし、それを否定する根拠の呈示も困難だろう
結局のところ練度なんて定性的なんだから外部から見る分には当てにしないほうがいいってことね
0319名無し三等兵
垢版 |
2020/02/02(日) 13:43:19.07ID:ib/R0tQ+
ただ不祥事にしたって程度はあるわけでなあ
火器管制レーダーふりまわすようなまねは日米ともにやってない、これは韓国だけがな…

割れ窓理論じゃないけど、あれがおきる背景には一体何があったのかは気になる
0320名無し三等兵
垢版 |
2020/02/02(日) 13:50:34.91ID:/YjY8SBJ
>>319
それ言うなら友軍のF-15をミサイルの誤射で落とすような事例だって前代未聞だよね
確証バイアスじゃん
0321名無し三等兵
垢版 |
2020/02/02(日) 14:12:54.11ID:qVk0miKJ
詭弁のガイドラインに忠実だなー、

別個の事象をあたかも同一の如く語る

まんま。w
0322名無し三等兵
垢版 |
2020/02/02(日) 14:42:40.39ID:aMiotred
単なる事故とあのレーダー照射を一緒だと思ってるなんてどういう思考回路してるんだろ
0323名無し三等兵
垢版 |
2020/02/02(日) 15:24:11.14ID:fZDOVekF
>>320
どうしてそんなにバカなんだ?という感想しか出てこない発言をありがとう

ひとりでおぺれーとする、わんあくしょんでこうげきこうどうのできる、じこくのせんとうきのくんれんじのじこと
おおくのにんげんのかかわる、しーあいしーの、たこくのかんせん・こうくうきかんのかきかんせいと
いっしょにできるしんけいがすごすぎで、へんかんができないや

再発防止のためのやり取りすら、言い訳右往左往した部分含めて韓国に対して呆れてるって
わざわざ付け足さないとわかんねーか・・・
0326名無し三等兵
垢版 |
2020/02/02(日) 15:59:17.72ID:a1ZPgRC1
大人しく負けを認めるのも立派だぞ
0327名無し三等兵
垢版 |
2020/02/02(日) 16:05:09.35ID:fZDOVekF
わざわざ完全に異なる状況のもん持ち出してくる人間が、負けを認めるわけなどない
それにこれは勝ち負けじゃないしな
0328名無し三等兵
垢版 |
2020/02/02(日) 18:49:13.76ID:qVk0miKJ
あーそこは「なみだふけよwww」、ね。 www
0329名無し三等兵
垢版 |
2020/02/03(月) 14:29:44.15ID:xo/TzjA3
>>319
あれは韓国のDDの対空レーダーが貧弱でFCSレーダーにも追尾機能とか依存してるからでしょ
0331名無し三等兵
垢版 |
2020/02/03(月) 17:45:09.97ID:7c0dq7VH
幾ら貧弱でも機体を目視できる距離でそれはあんまりだろ
無理あり過ぎる
0332名無し三等兵
垢版 |
2020/02/03(月) 20:16:53.53ID:taljlRgz
異常接近があったとする韓国側の言い分に対して
過去にも同様の接近はしばしば行っているが今回のようなことはなかった、と写真付きで言ってたわけで
0333名無し三等兵
垢版 |
2020/02/08(土) 11:44:49.44ID:uCVXQtfK
韓国の詭弁は今に始まったことではないな
あれは国民性だから治らない病だ
0334名無し三等兵
垢版 |
2020/02/08(土) 12:16:43.40ID:BU7+IY+K
中国人の入国を禁止しろという署名が大統領府に60万人規模で集まる国だからな。
東京オリンピックで福島ガー放射能ガーと妄想で騒がれてムカつくのと同様、
ちうごくさまはヘイトをため込んでる真っ最中
0335名無し三等兵
垢版 |
2020/02/08(土) 19:28:36.31ID:cWLylzUZ
>>334
>中国人の入国を禁止しろという署名が大統領府に60万人規模で集まる国

それを好意的に捉える奴もいるようだな。

【新型肺炎】米紙も報じた「#中国人は日本に来るな」が見落としているもの
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200207-00032338-bunshun-int&;p=3

(抜粋)
 韓国では入国禁止を求める嘆願書の署名集めが行われおり、67万以上の署名が集まっている。
民主的な政治活動により、政府を入国禁止へと向かわせようとしている。シンガポールでも
同様の署名運動が起きた。香港でも今、入境禁止を求めて抗議運動が起きている。

 しかし日本では、SNS上でヘイトスピーチしているだけで、大規模な行動に移されている気配が感じられない。
対策はお上任せで、SNS上で陰口を叩いているだけのような状況にも情けなさを感じている。
(以下略)
-----

民主的な政治活動(笑)
人権振りかざす石北会計な奴は、こういうダブスタな連中ばかりだ。
0336名無し三等兵
垢版 |
2020/02/08(土) 22:34:31.19ID:0mGz+JDr
革命の闘士()と一緒にされるのは石北会計(せきほくかいけい、としかよめねーよ、元沿線住民にはw)泣くぞw
0337名無し三等兵
垢版 |
2020/03/08(日) 18:23:48.94ID:rynW1KQG
>>318
遅レスだけど、韓国版FTCで自衛隊がぼろ負けした件のこと言ってる?
0338名無し三等兵
垢版 |
2020/03/10(火) 19:39:52.48ID:AQbDBZ5P
怪人ナメクジンダ
0339名無し三等兵
垢版 |
2020/03/12(木) 12:04:17.22ID:1GK9CE3N
怪人ナメクジンダ
0341名無し三等兵
垢版 |
2020/03/22(日) 18:38:53.31ID:9vavu8V/
ヴッ!!!
0342名無し三等兵
垢版 |
2020/03/22(日) 20:15:25.31ID:STjrRlAu
映画の「レッドオクトーバーを終え」「ハンター・キラー」や漫画の「沈黙の艦隊」とか
潜水艦同士の追尾とか魚雷戦とか派手にやってるけど、ああいうのって実際にあるの?潜
水艦同士の追尾なんて危険きわまりないと思うんだけど。自分が追われる側の潜水艦艦長
で、密かに後方から追尾されていることに気がついたらパニクって急速回頭・魚雷全門斉
射しない自信ないわ。っていうか、後ろに撃てる魚雷の装備を具申するかも。そもそも広
い海の中でせいぜい数隻ずつしか配備されていない潜水艦同士が会敵する可能性なんてか
なり低いんじゃないのかな?相手が水上艦ならレーダーなり偵察衛星なりで位置・針路・
速度を把握して先回りして待ち伏せするというのも可能だけど、太平洋戦争中のアメリカ
みたいに商船を七面鳥撃ちみたいに攻撃するのならともかく、敵のタスクフォースに魚雷
撃ち込むと自分の位置も相手に知られてしまうし、ディーゼルエレクトリックの攻撃型潜
水艦なんて速度もバッテリー容量も限界があるので逃げ切るのも難しく、相手を全滅させ
ない限り生還は望めないんじゃないんだろうか?
0343名無し三等兵
垢版 |
2020/03/22(日) 20:34:14.26ID:sZGYSPfQ
魚雷戦なんてやったら開戦ですがね
0344名無し三等兵
垢版 |
2020/03/22(日) 20:34:35.58ID:17XFzcg4
アメリカはSLBMを主力と戦略型原潜とは別に、ハンターキラーを目的とする攻撃型原潜を建造して、ロシアの戦略型原潜を出航時から補足して跡を付けさせ、核戦争時に先手を撃って撃沈させる任に付けている。
トム・クランシーの『レットオクトーバーを追え』はほうした歴史的な背景を元にしており、トム・クランシーが原潜のレポートを書いた際は、艦長室にそのレットオクトーバーが置かれいるのを目撃したそうな。
(ひょっとしたらサービスかも知れないが、光栄な事だったと、レポートに謝意を述べている)

潜水艦を潜水艦で追うのは全くの事実だ。
0345名無し三等兵
垢版 |
2020/03/23(月) 02:25:21.25ID:bpPPzVSz
>>344
昔のロシア戦略原潜はSLBMの射程が短く、アメリカ本土に接近しなければいけなかったからね
射程が延びて聖域に引きこもれるようになると、聖域にも侵入できるシーウルフ級が計画されたり
0346名無し三等兵
垢版 |
2020/03/23(月) 18:01:50.81ID:9gOf71jW
ハンターキラーはハンター&キラーなんで一隻・1機で成立しないでしょう
Exp 索敵機&攻撃機 索敵艦と攻撃機やその逆 VS 敵艦船or軍事施設

攻撃型潜水艦が敵国潜水艦を追跡・攻撃することはハンターキラーとは表現しないのよ
駆逐艦とへりが協同対処してる場合はハンター&キラーなんでしょう
0347名無し三等兵
垢版 |
2020/03/23(月) 19:17:18.06ID:K86Sf7TT
ちょっと何を言ってるのか分からない
0348名無し三等兵
垢版 |
2020/03/23(月) 19:45:18.80ID:9gOf71jW
>ハンターキラーを目的とする攻撃型原潜を建造して、ロシアの戦略型原潜を出航時から補足して跡を付けさせ
一隻ではハンター&キラーとは言わないのよ
0349名無し三等兵
垢版 |
2020/03/23(月) 19:58:36.42ID:dELAIBAX
わからない単語は辞書で調べましょうって小学校で習わなかったのかなw
ちゃんと調べろ間抜け
0350名無し三等兵
垢版 |
2020/03/23(月) 20:36:53.87ID:9gOf71jW
君に贈る言葉だね

ハンターキラーはハンター役&キラー役という意味だよ
両者協同対処の意味なんですよ
0351名無し三等兵
垢版 |
2020/03/23(月) 21:47:08.57ID:dELAIBAX
釣りだと思うが、別の文脈で使われる別の意味の言葉。
もしガチだったら自分で調べることができない池沼なので小学生未満

https://en.wikipedia.org/wiki/Attack_submarine
An attack submarine or hunter-killer submarine is a submarine specifically designed
for the purpose of attacking and sinking other submarines, surface combatants and merchant vessels.

https://en.wikipedia.org/wiki/Hunter-killer_team
A hunter-killer team, is a team that separates the tasks of "hunting" and "killing" to two or more individuals.
Examples include:
(中略)
  In anti-submarine warfare an ASW aircraft may be employed as "hunter", with surface ships such as destroyers as killers.
0352名無し三等兵
垢版 |
2020/03/23(月) 23:24:33.77ID:95cwrfsA
日本のハンターキラーは米軍のhunter killerとは違って
烏賊が海烏を返り討ちにする呆れた戦法のことだし
伊500系列転戦艦6隻は水密FlaKを搭載してタカを括って
迂闊に近寄って来た不運な爆撃機を狩っていただろ。
0353名無し三等兵
垢版 |
2020/03/23(月) 23:32:22.03ID:95cwrfsA
攻撃型ディーゼル潜水艦による敵潜水艦潰しタイマン番長ならともかく
ハイエナとかストーカーとかそんなネーミングが相応しい伏兵奇襲任務
なんかに言葉遊びさせるなよ。
0354名無し三等兵
垢版 |
2020/03/26(木) 20:46:56.73ID:A9idhB+V
潜航潜水艦が潜航潜水艦を攻撃成功したのは古今東西ただの一回だけだそうだ 
イギリス潜水艦がシュノーケル航行中のドイツ潜水艦を無誘導魚雷で攻撃・撃沈したのでそうです

潜航潜水艦は水上艦を襲撃するのが実際の戦闘という事なんだが妄想は膨らむね
0355名無し三等兵
垢版 |
2020/03/26(木) 21:07:22.30ID:v/TeMBSD
日本のハンターキラーは米軍のhunter killerとは違って
烏賊が海烏を返り討ちにする呆れた戦法のことだし
伊500系列転戦艦6隻は水密FlaKを搭載してタカを括って
迂闊に近寄って来た不運な爆撃機を狩っていただろ。
0356名無し三等兵
垢版 |
2020/03/27(金) 08:03:17.42ID:BMu6iod7
>>354
当時は無誘導魚雷しか無いんだから、潜航潜水艦で潜航潜水艦を攻撃する任務なんて考えなくて当たり前だろ?
0357名無し三等兵
垢版 |
2020/03/27(金) 18:48:36.29ID:qQ5ciwGW
事実を事実として認識すれば良いことで、それを否定しても無意味なんだな
0358名無し三等兵
垢版 |
2020/03/27(金) 18:55:04.61ID:j7UHUHGK
まだヘリコプターどうしの空戦よりは現実味がある、潜水艦どうしの海戦。
0359名無し三等兵
垢版 |
2020/03/27(金) 19:55:20.79ID:UYRu/FsA
魚雷はミサイルの性能評価試験みたいな、回避運動を行う標的を使った
実射テストってやってないのかな?

他の国だと無理かもしれないけど、日本なら実際の潜水艦を標的にするという
アホみたいな贅沢も出来なくはないだろ。

まあ実際に出来るかと言ったら無理筋なんだけどさ。
0360名無し三等兵
垢版 |
2020/03/27(金) 20:58:19.73ID:j7UHUHGK
はるしお型ならアリやもしれん>実潜水艦を標的とした魚雷試験。 まだ解体していないの残っていたっけ?
0361名無し三等兵
垢版 |
2020/03/27(金) 21:47:45.45ID:qQ5ciwGW
聞いた事がないね
完全無人操縦で機動させられる技術もないし、撃沈されちゃったら予算が持たないでしょう

ホーミング魚雷もワイヤー誘導で低速のうちはソーナーは効くけど
ワイヤー切断して高速走行になったらソーナーはどこまで効くのかな?
敵潜が三次元機動されたら何処まで追いついていけるのか何の開示情報も無い
レッドオクトーバーは小説なんだな、と思うのですが
0362名無し三等兵
垢版 |
2020/03/27(金) 21:55:32.38ID:MB4ybQxQ
情報はないしかし基本は回避じゃなくて潜水艦本体は止めて、デコイの発射
常識的に考えて潜水艦程度の機動性で魚雷を避けることは不可能だろう
0363名無し三等兵
垢版 |
2020/03/27(金) 23:01:41.60ID:fjxLJpjl
https://bunshun.jp/articles/-/36696?page=5

> ある出港初日の夜、艦長室にいる私を訪ねてきた若い乗員がいました。
> 真っ青な顔をして「自分は初めて潜水艦に乗るのですが、いま海のなか
> にいると思うと不安でたまりません」と打ち明けはじめたのです。先輩
> たちに相談し、それでも解決することが出来ず、思い詰めて艦長室に来
> たのでしょう。これはただごとではないと判断し、すぐに本部に連絡。
> 深夜ではありましたが潜水艦を浮上させ、要請したヘリで下船させました。

潜水艦を港に戻すんじゃなじゃなくてヘリ呼んだのか
一晩で遠くまで行けるということなのか
乗組員がガチパニック寸前だったのか
0364名無し三等兵
垢版 |
2020/03/27(金) 23:19:00.72ID:zSFsv+uA
そんな感じの話はソ連の潜水艦であったような
0365名無し三等兵
垢版 |
2020/03/27(金) 23:54:52.76ID:fjxLJpjl
https://bunshun.jp/articles/-/36696

> 任務によっては1ヵ月以上、狭い密室で共同生活を送ります。

1ヶ月(以上)かあ
案外短いんだ
リチウムイオン電池になると2週間くらい充電しないでいいらしいから
作戦海域への往復以外ではスノーケル使わないですむようになるのかな?
0366名無し三等兵
垢版 |
2020/03/28(土) 10:00:26.84ID:n3IS9lcV
韓国も原潜の整備に乗り出したし、日本も本格的に原潜保有を検討すべき時期だと思う。
そして、日本にはこういう小型原子炉を使った原潜が一番合ってるんじゃないか?
燃料交換も、ハッチからできるサイズなので安上がりだろうし。

潜水艦を変える低温原子炉
https://togetter.com/li/1414171

完全自動運転の月面用リチウム冷却高速炉RAPID-Lおよび地上用ナトリウム冷却高速炉RAPID
https://atomica.jaea.go.jp/data/detail/dat_detail_07-02-01-14.html
カスケード型熱電変換モジュールで効率12 %を達成
https://www.aist.go.jp/aist_j/press_release/pr2018/pr20180522/pr20180522.html
0367名無し三等兵
垢版 |
2020/03/28(土) 11:44:15.71ID:6kWIK4uA
日本のハンターキラーは米軍のhunter killerとは違って
烏賊が海烏を返り討ちにする呆れた戦法のことだし
伊500系列転戦艦6隻は水密FlaKを搭載してタカを括って
迂闊に近寄って来た不運な爆撃機を狩っていただろ。
0368名無し三等兵
垢版 |
2020/03/28(土) 13:27:38.95ID:ZurDEl0K
日本のハンターキラーは米軍のhunter killerとは違って
烏賊が海烏を返り討ちにする呆れた戦法のことだし
伊500系列転戦艦6隻は水密FlaKを搭載してタカを括って
迂闊に近寄って来た不運な爆撃機を狩っていただろ。
0369名無し三等兵
垢版 |
2020/03/29(日) 18:43:52.22ID:Z90n/S1t
>>365
>案外短いんだ
24時間狭い空間に拘束されること考えると十分長いと思う
0370名無し三等兵
垢版 |
2020/03/29(日) 18:54:17.97ID:bruGZgRm
>>365
潜水艦乗りから海将にまでなった有名な方ですね
以前、別なインタビューで燃料より食糧が先に切れるんだ、仰っていましたね
それは原潜でも同じだそうですが海自潜の食料庫は狭そうだね
0371名無し三等兵
垢版 |
2020/03/31(火) 09:59:36.45ID:yUKC0h/F
潜水艦は食料庫以外にも余ったスペースに大量に食料を詰め込んでいる
有事なら任務の邪魔にならない範囲でもっと積み込むはずなので、燃料云々は平時の話かと
0372名無し三等兵
垢版 |
2020/03/31(火) 13:52:07.14ID:CvqpR35W
冷蔵スペースが少ない
根菜系は保存が効くが葉物系の野菜が欠乏する
US原潜でも通常パトロールは3週間程度
伊東提督が出演する動画でも見て下さい
0374名無し三等兵
垢版 |
2020/03/31(火) 16:08:13.77ID:ftFMBrOe
>>369
映画の「ハンターキラー」ではエルゴメーターこいでいたり大画面でテレビゲームして
いたりしていたけど、「そうりゅう」級では自分のベッドの上でスマホゲーム、程度が
関の山なんだろうね。
0375名無し三等兵
垢版 |
2020/03/31(火) 16:32:19.52ID:2E7y4Iwk
生鮮野菜なら乾燥ロックウールパネルに種子を仕込んで圧搾したものを何枚か積み込んで
LEDパネルの並んだ箱に水を張ったトレイごと入れて数日でスプラウトの出来上がり
LEDを点灯しないで置けば緑豆、ダイズ、落花生もやし
LEDを点灯して置けば、豆苗、ソバ、貝割れ大根、オオムギのスプラウトが簡単にできる
80x80x180cmの箱型のLED照明付き恒温インキュベーターを厨房に設置したらどうだろう
0376名無し三等兵
垢版 |
2020/03/31(火) 16:43:26.94ID:2E7y4Iwk
豆苗だとトレイにエンドウの種子をぎっしり並べるだけでOKでロックウールすらいらないわな
0377名無し三等兵
垢版 |
2020/03/31(火) 17:24:39.73ID:dP3mfUKO
>>374
昔乗員向けにPSPだかVITAを米軍が大量購入してたね
0378名無し三等兵
垢版 |
2020/03/31(火) 18:09:33.90ID:CvqpR35W
>>375
何故それをやらないのだろうか?
それなりに理由があるはずなんだが教えて下さいな
0379名無し三等兵
垢版 |
2020/03/31(火) 23:11:43.54ID:ptojsiIy
70人分に、例えば数日おきにそれを供給するとして、どれくらいの分量になるとおもうね
どれくらいのスペースをとると思うね?
ちょっとだけ青菜分が加わる程度なら、まだ食事にビタミン追加したり冷凍ゆでほうれん草解凍して出すほうが効果高いんでなあ
0382名無し三等兵
垢版 |
2020/04/01(水) 01:10:14.44ID:t6zy932S
三食(潜水艦は四食か)陸自のレーションでいいだろ
調理に電力使うのもったいない
0383名無し三等兵
垢版 |
2020/04/01(水) 01:34:07.40ID:ikVIPGK2
それは逆に効率が悪いのだ
あんなかさばるだけのものを狭い潜水艦に多数持ち込むなんて無駄無駄、搭載場所が勿体無い
調理なんて動力に比べればぜんぜん電気も使わないしな
0384名無し三等兵
垢版 |
2020/04/01(水) 01:37:06.44ID:ikVIPGK2
ただ、ある程度プレ調理されてるものとかゴニョゴニョ…
最後に少し手間を加えるだけで、実質レーションと大差ないとかなくもないとか
冷凍品冷蔵品もあるとはいえ、やっぱり保存食の比重はね、大きくなるよね、しょうがないね
0385名無し三等兵
垢版 |
2020/04/01(水) 06:09:07.32ID:Xrf8nSC1
ザワークラウトいっぱい積んどけばいいんじゃね。
あとソーセージとじゃがいも。
0386名無し三等兵
垢版 |
2020/04/01(水) 07:25:37.69ID:Trx1RE2S
>>379

小鉢にもやしの和物があるだけでも嬉しい
0387名無し三等兵
垢版 |
2020/04/02(木) 11:06:43.87ID:kWJ3Ojgc
今はホウレンソウ、オクラ、ブロッコリーなら冷凍食品で対応できる
ズッキーニやナスもある
昨今の忙しい家庭に合わせてカットして既にある程度火も通してある冷凍野菜ミックスが普及してきたのは潜水艦乗員には良いことだ
0388名無し三等兵
垢版 |
2020/04/02(木) 11:08:09.09ID:kWJ3Ojgc
日本の冷凍食品の強さは潜水艦の戦力向上に繋がるかも

冷凍庫が足りればいいが
0389名無し三等兵
垢版 |
2020/04/03(金) 00:06:35.64ID:LuFKzTV7
>>387
なまじなもの作るより、一般大量調達可能な冷凍品が安価で豊富に流通してる
こんなにありがたいことは他にそうそうないなw
0390名無し三等兵
垢版 |
2020/04/03(金) 11:02:53.03ID:SKuizckb
原潜も食糧搭載量で哨戒日数が決まるという現実を受入れないといけないね
ビタミン剤も有効だが、あくまで補助で人間の三大欲の一つである食欲は満たせないのです
窓も無く、外も見えなく、狭い艦内で静かにしてろと命令され、当直勤務時間内は緊張しっぱなしで
錠剤やレトルトや宇宙食みたいな食い物で人間が何ヶ月も耐えられますか?
と問われて皆さんはどうですか?
小生は年収3000万ならやりますが
0391名無し三等兵
垢版 |
2020/04/03(金) 11:30:49.90ID:00ntZ4x6
耐えられるだろ、宇宙飛行士でも半年宇宙に居る人はよくあるようだ、最長で1年位らしい
引きこもりとかもそういう感じじゃないの
0393名無し三等兵
垢版 |
2020/04/03(金) 17:58:29.52ID:sC9UHPzN
おれ研修医の頃は病院に泊まり込みで
三食カロリーメイトの生活してた
「あれ?いつの間に夏になってんの?」
みたいなこともあった
20代ならできると思う
30過ぎたら無理だけど
0394名無し三等兵
垢版 |
2020/04/03(金) 18:50:35.89ID:WLV4FUb/
必衰栄養素が足りないじゃん。
カロリーメイトはその名の通り、炭水化物によるカロリーばっかだよ?
0395名無し三等兵
垢版 |
2020/04/03(金) 19:24:24.75ID:E1qnDgpk
いやマジで栄養失調になって死ぬやん
医者の不養生やめえや、とはいえ研修医の激務は知ってるから…あれはひどいよな
0396名無し三等兵
垢版 |
2020/04/03(金) 19:44:10.05ID:/BvOdE4T
平成ヒト桁台の研修医はバブル景気中だったし接待規制もなかったので栄養不足なんて
全く心配する必要はなかったんだけどね。世知辛い世の中になりました。
0397魔法鳩さんとこだとLiBそうりゅうで8時間か、全開は
垢版 |
2020/04/04(土) 17:07:05.68ID:69HrcdpJ
そりゃ充分な冷凍スペースがあるなら、相当楽になるでしょうよ、潜水艦のみならず、長期間航海するような船舶なら。
潜水艦だと、どうせっつーんだ、とツッコミが返ってくるだけかと。実際4000kwの電動機を丸1日動かす電力なら調理に使うような分なんて知れている
0398名無し三等兵
垢版 |
2020/04/04(土) 20:50:04.25ID:hVTxzdUd
丸一日なら桁1個下げてくれ、原潜じゃないんだからw
0399名無し三等兵
垢版 |
2020/04/04(土) 21:29:17.72ID:69HrcdpJ
ぶっちゃけ10万KWhの蓄電量とか、30万都市くらいなら市全体のバックアップ電源を務めあげられる程度に化け物
三元系LiBならセルの重量500tでできるから、そこまで極端に厳しい訳では無いけど、魔法鳩氏が推測したLiBそうりゅうのバッテリー容量が32000kwh、
その3倍強なのでセルの数を1.5倍にしても改そうりゅう型に積んでいるバッテリーの倍のエネルギー密度が必要ではある。

…なんかそうりゅう型のエネルギー密度が100wh/kgくらいっぽい、なので行けるのか、その位の容量なら今でも。250wh/kgくらいまでは既に実用化されているし。
0400名無し三等兵
垢版 |
2020/04/04(土) 21:32:41.23ID:hVTxzdUd
数字で考えるとなかなかこう、実感として凄いな
いい意味で気が狂ってる、技術って進歩するもんだな・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況