X



日本潜水艦総合スレッド 90番艦 ワッチョイ無

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0838名無し三等兵
垢版 |
2020/08/27(木) 15:09:14.16ID:3z9Ztr4f
やっぱ鎖国した方がよくね?
0841名無し三等兵
垢版 |
2020/08/29(土) 11:20:11.98ID:FsGrULDj
>829 その程度で抑え込める程度なんでしょ、という気もするぞw  潜水艦乗りは適正を徹底的に調べて決定するけど、女生徒の混合艦はもう一項目要素が増えるんだろうな、とは思う。
0842名無し三等兵
垢版 |
2020/08/30(日) 11:36:06.61ID:FprdWiX2
こういう動画サムネだけで見る価値もないくそ動画ってわかるからいいよね
0843名無し三等兵
垢版 |
2020/08/30(日) 12:29:32.64ID:NqTphIcr
「むつ」以来のタブーを破り、日本が原子力潜水艦を造るべき深い理由
元IEA事務局長・田中伸男氏「まずは米国から1隻購入し技術移転を」
https://newswitch.jp/p/23594
0844名無し三等兵
垢版 |
2020/08/30(日) 15:24:59.63ID:NAgKP3sX
原子力華やかなりしころの過去を引きづっているだけ、て感じしかしない元”IAEA”事務局長さんのお話
「むつ」も炉改良後の試験は滞りなく終わっているんだけど、そっちは何故かすっぽ抜けてる事が多いんだよね。
0845名無し三等兵
垢版 |
2020/08/30(日) 16:47:26.53ID:NqTphIcr
国際エネルギー機関だからIEAで合ってね?
0846名無し三等兵
垢版 |
2020/08/30(日) 20:19:58.09ID:eqPfnGJd
国際エネルギー機関 IEA International Energy Agency
安価でクリーンなエネルギーを提供する為の諮問機関

国際原子力機関 IAEA International Atomic Energy Agency

だからIAEAが正解だね
0848名無し三等兵
垢版 |
2020/08/30(日) 21:13:49.21ID:NAgKP3sX
原子力に言及してたから素でIAEAと間違えたんだけど、IEAであっているっぽい。
…と考えると、軍事におけるキヨ以下の人間の物言いにならんか? なんか無能な働き者臭が凄いんだけど。
0849名無し三等兵
垢版 |
2020/08/30(日) 21:25:44.22ID:aCFclrJX
どの立場の人間がどう言ったって自由だろう、と思ったが笹川財団の会長か
自民党系シンクタンクの意見と考えたらあながち空想で片付けられる話ではないかもな

値段と運用性にさえ目をつぶれば悪くないんだが、値段がなあ…
ってか、組織名を簡単に誤読する>>848が他人を無能なんて言っちゃいけないだろw
0850名無し三等兵
垢版 |
2020/08/30(日) 21:42:40.72ID:bz6dmuki
ヴァージニア級を仮に売ってくれるとして色々込みで1隻5000億近くになりそうだからなぁ
0851名無し三等兵
垢版 |
2020/08/30(日) 21:59:35.42ID:2N4FdSfZ
この前珍しくキヨタニが自衛隊関連でまともな記事書いてたな
0852名無し三等兵
垢版 |
2020/08/30(日) 22:01:27.09ID:qvIlqg84
GDP2%まで見据えれば余裕だろうけれど
0853844
垢版 |
2020/08/30(日) 22:11:06.50ID:NAgKP3sX
>849 全くその通りでございます。
でも言うけどね。通産で原子力の事にも一応関わっていたみたいだから、むつの一連の顛末位見ている筈なのに、なんつーかな。
官僚経験者らしく、自分に都合のいい文章を繋げているけど、前後に関連性が無さ過ぎて。
0854名無し三等兵
垢版 |
2020/08/30(日) 22:13:50.38ID:qvIlqg84
原潜保有は10年くらい前から提言として動きはあったそうやから、これから表に出始めるのかもね
0855名無し三等兵
垢版 |
2020/08/30(日) 22:21:05.08ID:aCFclrJX
>>853
たぶん俺らの知らない所で、何かあるのかもしれない
省かれたか表に出ていないか、>>854の言うような感じで

唐突な感じのする話でも、日本の組織だと結構いろいろ検討されてから出ることが多いからね……
0856名無し三等兵
垢版 |
2020/08/30(日) 22:53:12.95ID:slcZMrD0
本格的に空母機動部隊をインド洋に出すとかいう話になると、当然原潜も必要になってくるだろうからね
潜水艦の更なる増勢の話も出ているが、それでも空母機動部隊の予定進路前方に事前配置するのには無理が有りすぎるだろうから
0857名無し三等兵
垢版 |
2020/08/30(日) 23:37:50.73ID:23n5dIgG
震災なかったら割とスムーズに原潜保有議論が出てきたと思うんだよね
原発事故ったから20年くらい口に出せないかと思ったけど中国が暴れ始めたから今後どうなるか
0858名無し三等兵
垢版 |
2020/08/30(日) 23:46:33.49ID:2N4FdSfZ
20年前に海自も20年後に空母保有すると言っても誰も信じないだろうな
0859名無し三等兵
垢版 |
2020/08/31(月) 02:07:07.35ID:iufGN9Rs
普通に原潜は無理だろ
予算的に
0860名無し三等兵
垢版 |
2020/08/31(月) 02:20:07.84ID:WUDVZvim
1隻2000億ならまだわからんでもないが、5000億とかバージニアくんあのさぁ…
0861名無し三等兵
垢版 |
2020/08/31(月) 02:24:02.14ID:VDtgev1k
>>860
原潜でもないのに1隻5000億を越えそうな潜水艦が建造されようとしているのですがそれは
0862名無し三等兵
垢版 |
2020/08/31(月) 02:29:47.44ID:qneIjR0+
オージーはパッケージとして見たらッてことでしょ?
0863名無し三等兵
垢版 |
2020/08/31(月) 02:29:49.79ID:WUDVZvim
>>861
何であんなことになっちゃったんですかね…オージー…
0864名無し三等兵
垢版 |
2020/08/31(月) 02:38:31.63ID:Ri6dPDMF
>>863
アレもこれも要求性能に盛り込んだ上に国内生産に固執して最後にフランスに袖の下つかまされた
0865名無し三等兵
垢版 |
2020/09/01(火) 12:25:18.51ID:5P9J+Lil
日本の潜水艦事情は特殊すぎて、原潜保有の道が断たれるから通常動力をわざとおさえ目の性能にしてたなんて話も聞いたなぁ
0867名無し三等兵
垢版 |
2020/09/01(火) 14:38:33.67ID:YQAg2qsk
>>856
潜水艦の更なる増勢の話も出ているのか?
0868名無し三等兵
垢版 |
2020/09/01(火) 14:48:37.80ID:tTSCqtkn
そういや、護衛艦の運用だと
高練度、低練度、訓練、定期修理の順繰りな訳だけだ。
で、本邦の潜水艦は冷戦期には16隻
本邦の潜水艦運用としては三海峡封鎖が挙げられる訳だけど
はて、残り1セット4隻は何に使ってたんだろ?
0869名無し三等兵
垢版 |
2020/09/01(火) 15:14:26.73ID:D3AQdqyn
>>867
>>795の事だろ、イージス艦が何隻増えるのか分からんが今報道されてるように二隻なら600人、残り1400人として潜水艦に半分他の船に半分となれば700人なんでな
まあ一年や二年で増えるのは潜水艦乗りの特殊性からみて無いだろけど十年位の長さで見ればそうなるんでね
0870名無し三等兵
垢版 |
2020/09/01(火) 17:41:25.82ID:mbcnWwm/
イージス艦と潜水艦等という書き方でその他に700人も使わんだろJK
0871名無し三等兵
垢版 |
2020/09/01(火) 18:19:41.93ID:6nz5l3gi
>>870
そうは言うが700人はそうりゅう型と同じ人数として65人ならば10隻にお釣りがくる数だぞ?
0872名無し三等兵
垢版 |
2020/09/01(火) 18:59:04.97ID:Ey56cyDu
普通に考えりゃイージスが4隻
2隻だとアショア二基の代替にならんし
0873名無し三等兵
垢版 |
2020/09/01(火) 19:11:23.14ID:a1Bj1Wb8
地上施設2箇所を代替することを考えたら最低でも4隻
艦艇特有の機関や船体の故障などによる不慮の戦線離脱を考えると
できれば5、6隻欲しい
2000人増員と言ってもそこまで余裕があるわけじゃない
0874名無し三等兵
垢版 |
2020/09/01(火) 19:11:32.79ID:6nz5l3gi
>>872
イージス艦四隻だと1200人、残り800人として600人潜水艦で残りがその他か?
0875名無し三等兵
垢版 |
2020/09/01(火) 19:22:12.48ID:mK8iEUpD
>>874
そんなところだろうなぁ
下手したら大部分イージス要員の可能性もあるし
0876名無し三等兵
垢版 |
2020/09/01(火) 20:36:13.97ID:xCHLRdHl
>>868
三海峡に張り付いてます。以上。じゃ話にならんでしょうよ
残り一セットが相手側からみてどこにいるかわからないという状況を作り出し、
その対応を強いるんだよ
0877名無し三等兵
垢版 |
2020/09/01(火) 22:08:26.09ID:FW/KfPX2
その辺考えると有利なんだか不利なんだか
0878名無し三等兵
垢版 |
2020/09/01(火) 23:57:42.02ID:Tv8k8Cu5
数もそうだけどあのメザシみたいに無防備に並べて置いてるのやめて欲しいわ、諸外国はどうやってしまってるんだろう
0879名無し三等兵
垢版 |
2020/09/02(水) 08:14:23.81ID:xkRtnU/M
別にアメリカであれドイツであれ同じやぞ
大戦中ならバンカー作っただろうけど今日日防空体制充実させた方がいいし
0880名無し三等兵
垢版 |
2020/09/02(水) 09:15:01.51ID:gPNlX74U
中国は潜水艦基地を洞窟だかに作ってるよな
0881名無し三等兵
垢版 |
2020/09/02(水) 09:50:18.45ID:u6R0uIz9
別に中国が無謬の戦略性を備えてるわけじゃないしなぁ
むしろロシア含めて負け組側だし
0882名無し三等兵
垢版 |
2020/09/02(水) 19:05:26.97ID:Qn1eSSxF
SDBがベトン2m抜くし、2000ポンド級ならその倍は抜く
となると中途半端なバンカーは厄介でカネがかかるだけだし、戦略原潜基地攻撃は核報復合戦になる可能性が有るからな……
0883名無し三等兵
垢版 |
2020/09/02(水) 20:09:51.29ID:BRN3EDFF
ココは日本潜水艦総合スレッド 90番艦 ワッチョイ無  スレです
潜水艦以外の話しは該当スレでお願いします
0885名無し三等兵
垢版 |
2020/09/03(木) 14:31:09.60ID:mG0kF03P
ドイツのインヴィンシブル級潜水艦は凄いな
船員が全部で28人、通常時約9人(3交代勤務)で艦を運用する。
ドイツが確立した潜水艦の省力化技術は他国の追随を許さない。
0886名無し三等兵
垢版 |
2020/09/03(木) 14:36:19.86ID:p456DGbe
本格的な省力化は日本は29SSの後期型からかな
0887名無し三等兵
垢版 |
2020/09/03(木) 14:36:53.08ID:p456DGbe
三菱の提案する次期潜水艦なら40人くらいでやれそうな気がする
0889名無し三等兵
垢版 |
2020/09/03(木) 15:15:43.75ID:Ip1ALGld
>>885
マジ?
そんな少くて稼働できんの。

素直に驚くわ。
0890名無し三等兵
垢版 |
2020/09/03(木) 15:22:30.80ID:k958pa9E
インヴィンシブルは2交代だろ?
0892名無し三等兵
垢版 |
2020/09/03(木) 15:52:34.64ID:k958pa9E
>>891
>three four-hour watches

は3〜4シフトではなく4時間交代の3シフトだわ
0893名無し三等兵
垢版 |
2020/09/03(木) 16:14:46.77ID:k958pa9E
で確認してみてもjaneもnavalnewsもnaval technologiesも3シフトは報じてないみたいなんでちょっと怪しくね?感がある
0894名無し三等兵
垢版 |
2020/09/03(木) 17:32:17.86ID:pyzSmtIP
フリゲート艦みたいに現実無視したコンセプトじゃなければ良いが
0895名無し三等兵
垢版 |
2020/09/03(木) 21:25:37.98ID:dxhkJJr9
自動車とか見てると夢スペック語るしか競合に対抗する手段が無くなって
きている感じがするけど>独逸
0896名無し三等兵
垢版 |
2020/09/04(金) 02:46:12.52ID:PbUL5xWF
>>885
ドイツってレオパルト2もユーロファイターも稼働率がた落ちでやばいままだよな
海軍もやばいんだろうな
0897名無し三等兵
垢版 |
2020/09/04(金) 08:16:04.70ID:UBzi9EB4
2017年には稼働潜水艦ゼロで話題になったよ>ドイツ海軍
その後多少は回復したらしいが、コロナで予算削られるだろうからまた動けなくなるだろうね。
0898名無し三等兵
垢版 |
2020/09/04(金) 09:50:53.02ID:R+Z8xw+U
東アジアの黄色い猿の戦争に巻き込まれない口実で
欧州は意図的に武装放棄してると思う
0899名無し三等兵
垢版 |
2020/09/05(土) 08:32:05.72ID:BrW2Q8TH
>898 の物言いだけ見ていると、現実逃避乙、としか
>独逸のぼくのかんがえたしんがた潜水艦、も下手したらフェイク扱いすら。絵に描いた餅はある意味フェイク。
日本の潜水艦がいまだに結構な乗員抱えているのはダメコン対応が主だし。

因みに沖縄というかホワイトビーチには潜水艦の補給基地をバンカーで作って欲しかったり。横須賀、呉と違って寄港の履歴はばれない方が良かろう、対東シナ海は。
0900名無し三等兵
垢版 |
2020/09/05(土) 09:29:52.50ID:gun1toBb
欧州軍が軒並みボロボロで米国すら空母クラスが3隻も火災で使用不能になるなんて偶然とは思えない
日本も中国も賢いが韓国は違う
黄色い猿に戦争は韓国が着火しロシアが中国を唆し欧米は実質的中立という形になるだろう
0901名無し三等兵
垢版 |
2020/09/05(土) 09:32:24.75ID:MGTs3Urf
常識的には使用不能にしたら使用不能なうちにとっとと開戦しないと意味ないから一時期緊張したんだが
まるで動く気配がないのでしょっぺぇ真珠湾だなと思った

中国も言うほど賢くないで
0902名無し三等兵
垢版 |
2020/09/05(土) 16:31:09.32ID:BrW2Q8TH
ぶっちゃけ、韓国なんて他人に喧嘩吹っ掛ける余裕なんて残っていませんし。
潜水艦スレなんだけど、かの国、ホント茶々入れてゴミをホルホルしているだけなので、どうしようもなく。
逆に北に特殊部隊な潜水艇でちょっかい出されていたし<広義の自演自作かもしれんが。
0903名無し三等兵
垢版 |
2020/09/05(土) 16:41:57.45ID:gun1toBb
>>902
韓国はそういう国じゃないよ
そういう国ならKFXや空母なんて作らない
今韓国は各国に日本の中傷して対日戦の協力国を増やす作業していると思う
0904名無し三等兵
垢版 |
2020/09/05(土) 17:50:04.92ID:AYVxAFyN
>>903
米国に喧嘩売っといて協力してくれる国なんてロシアか中国位か?
裏切られる未来しか見えない
0905名無し三等兵
垢版 |
2020/09/05(土) 19:01:19.93ID:BrW2Q8TH
少なくとも軍の制服組、特に海軍は韓国海軍については、観艦式でのやらかし、明確に同盟国と判る航空機への射撃管制レーダーの照射、
の時点でまともじゃねー、と判断されていると思いますよ。

ただ此処は潜水艦のスレなので、今の所表立った韓国>海自潜水艦へのやらかし、は思いつかない。
0906名無し三等兵
垢版 |
2020/09/05(土) 19:18:54.57ID:Ry2vImp4
レーダー照射の件、大和堆を『聖域』にさせてSSBMを運用できるようにする為じゃ無いか?って推論があったが.....
0907名無し三等兵
垢版 |
2020/09/05(土) 19:31:31.41ID:jfOn0YNe
あのあとの対応の一貫性のなさも織り込んで考えると、単に現場でしくじっただけ、の線が濃厚かなとは思ってる
近くの航空機を適当に訓練モードで演習に使ってたら、ついうっかり本番を当ててしまったみたいな馬鹿さだ
0908名無し三等兵
垢版 |
2020/09/05(土) 19:52:07.90ID:/xepyQfe
各国の軍人って定期的に同世代同士の交流を深めてるけど
海自の人が韓国海軍の人に「韓国海軍も本音では海自と協力したいけど国民感情の手前難しい」という話をされたという話があったね
ただもう10年は前の話なので最近は反日派が上層部を占めるようになってるのかもしれない。
0909名無し三等兵
垢版 |
2020/09/05(土) 20:09:28.98ID:gun1toBb
>>908
年々反日教育受けた世代が増えてくから無意味で害のある話だよね
その話で認識が歪んだら大変な誤りを犯すと思う
レーダー照射事件や旭日旗騒動で韓国軍人も反日が大半だと分かったはず
0910名無し三等兵
垢版 |
2020/09/05(土) 20:21:34.70ID:jfOn0YNe
ミスがあった場合、日本相手に謝罪をすると、した人間が徹底的につるし上げられる
異常な状況さ、それをいままで放置して裏ですませて、なあなあにしてきたツケだ
0911名無し三等兵
垢版 |
2020/09/05(土) 20:27:32.60ID:gun1toBb
昔は10%くらいは異なった意見があったけど
今の韓国は反日以外は息ができないよ
社会的制裁で済むならマシな方
大半は執拗に狙われて告訴まで行くから
0912名無し三等兵
垢版 |
2020/09/05(土) 21:06:39.90ID:xy3vY2m3
国民感情なんて韓国側が数十年かけて醸成したものなのだからその辺を日本側で
配慮してやる義理なんてないわな。昔は配慮していたのだろうけど、要求が
エスカレートする一方の悪循環しか産まなかったしな。
0913名無し三等兵
垢版 |
2020/09/06(日) 08:24:29.75ID:sJEV3gUN
よしんば韓国がSSBMを持ったとして、常時海自潜水艦に囲まれていそうではある、大和堆だと
1セット貼り付けさせる事が出来たら戦略的には勝利、と扱うのかなー、かの国。
今の予定だとセル数一桁でホント嫌がらせしか出来ない気がするけど。
0914名無し三等兵
垢版 |
2020/09/06(日) 08:51:34.02ID:XJDJLM9r
>>913
SSBMってなんなのかよ?
SLBMとSSBNなら知ってるけど
0916名無し三等兵
垢版 |
2020/09/06(日) 13:51:56.09ID:Ti/pOv7S
念のため書いておくが、ニュージーランドにおけるセクハラ事件で見られる通り、韓国は自分より目下と見なしてる相手には決して謝ったりしないよ。
また、この事件におけるセクハラは男が男にしたもので、これは韓国側外交官が同性愛者だったからではなく、

 上位の者は下位の者へ、横暴に振る舞わねばならない

という、韓国内における暗黙の価値観によって行われたことだ。
(いわばモンスタークレーマーで、日本人にも一定数がいる。流石に社会的な義務化はしてないし、むしろ顰蹙の的になるが)
0917名無し三等兵
垢版 |
2020/09/06(日) 15:20:53.77ID:sJEV3gUN
>914 >906の受け売りだけど、何も考えずに書いたわ。エスパーすると SS(潜水艦発射)BM(弾道ミサイル)とかいう意味かなー、SLBMだ罠
0918名無し三等兵
垢版 |
2020/09/06(日) 20:10:38.45ID:XHusL6Fm
SSBM→SSBNだよチクショウメー
生きておられんご!
0921名無し三等兵
垢版 |
2020/09/09(水) 01:47:28.08ID:FG1aUZQy
避難所でAIPにN機関を使うSSnが今後、日本の潜水艦になるんじゃないかって話が出てたが、これおいくらぐらいになると思う?
俺、1500億円は行くと思う。
0922名無し三等兵
垢版 |
2020/09/09(水) 03:30:36.00ID:mk6GSork
ハウスキーピングの小出力の原子炉積んで値段が900億円増しはあり得ん
0923名無し三等兵
垢版 |
2020/09/09(水) 14:40:19.38ID:vdL6YANE
>>921
色々ノってる最中に、お値段聞き忘れたの後悔してる
SSnがおいくら億円になるとか、技術維持にはどれくらいのペースで建造を続けなきゃならんのとかさ
0924名無し三等兵
垢版 |
2020/09/09(水) 18:09:03.56ID:FG1aUZQy
>>923
2、3年に1隻竣工ペースでの潜水艦16〜12隻体制への変更は必須
んで、しんかい6500拡大版向け搭載を考えられてたDRXを想定したらそうりゅう級AIP区画には2〜4つめそうって話があった。
年1〜2のDRXの生産需要があるから確かアメリカの艦船用原子炉生産の事例だと確か1年に1機の生産が必須って話だから原子炉の技術維持は問題ないはず。(潜水艦本体は分からん)

性能としては巡航10〜20ノット、ダッシュ25ノットあたりで短時間・戦術レベルだとおうりゅう/30SSがほぼ英スイフトシェア並みの機動力を持つ感じって言ってたな。
ダッシュ25ノットの点と規模から考えるとシュフラン級並みって考えれるからそれと同じぐらい(1700億円あたり?)の価格になるんじゃなかろうか?
まぁ、原子炉の値段次第だが。
0925名無し三等兵
垢版 |
2020/09/09(水) 18:28:42.90ID:dvam+27C
>>924
バッテリーでのダッシュだろからシュフランよりは安くなるんでないの
29SSが728億との事なので1000億〜1200億位になるんでね
0927名無し三等兵
垢版 |
2020/09/14(月) 20:12:10.90ID:dKyAsxmd
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
0928名無し三等兵
垢版 |
2020/09/15(火) 22:48:29.22ID:SNaFjuDC
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200915/k10012619531000.html

> 海上自衛隊 訓練に潜水艦の追加派遣 事前公表は異例の対応
>
> 海上自衛隊は南シナ海からインド洋にかけての海域で行っている訓練に、
> 潜水艦を追加で参加させると発表しました。

事前に発表したら中国のASW部隊が全力で捜索してくるだろうけど見つからない自信あるんだろうな
0930名無し三等兵
垢版 |
2020/09/15(火) 23:22:13.28ID:iREQ6oRr
>>928
通常潜水艦でインド洋行くとかキツくはないの? 原潜欲しくなったりする?

>事前に発表したら中国のASW部隊が全力で捜索してくるだろうけど見つからない自信あるんだろうな
発表は1隻って事なんじゃないの?知らんけど
0931名無し三等兵
垢版 |
2020/09/15(火) 23:54:35.04ID:M3eEvE4C
オーストラリアの件で日本の潜水艦は航続距離がかなり短いという悪いウワサ立っちゃったから
どこまで進出出来るか見せてやるって感じか
0932名無し三等兵
垢版 |
2020/09/16(水) 00:16:58.67ID:9nN70B6C
>>931
何日かかるんだろうか?
デカイ船体に大量の燃料と食糧を積めば、ディーゼルなんだから航続距離自体はいくらでも稼げるだろう
だが、それを潜水艦として運用する場合は、ドン亀で有る以上遅々とした歩みにならざるをえず、潜水艦自体のハードよりも中の人の忍耐力の問題になるかと……
0933名無し三等兵
垢版 |
2020/09/16(水) 00:25:33.24ID:ui2x2O6b
C-2 = 原子力潜水艦
C-130 = ディーゼル潜水艦
0934名無し三等兵
垢版 |
2020/09/16(水) 03:42:45.13ID:IOEHlDzM
>>932
オーストラリアは、潜水艦を浮上させて作戦海域まで高速走行させたいとか言ってなかったか?
K級みたいな発想だと思ったな。
0935名無し三等兵
垢版 |
2020/09/16(水) 05:22:53.91ID:n5d5SrP/
>>934
もう地球1周半できる伊400でいいよな
飛行機も運用できるし
0936名無し三等兵
垢版 |
2020/09/16(水) 06:20:54.29ID:rplkFhSj
>>932
スノーケルしながら連続20ノット叩き出して豪海軍の中の人を発狂させるかもしれんじゃし
0937名無し三等兵
垢版 |
2020/09/16(水) 09:21:07.85ID:Sk/b2+Bn
波をかぶる度に艦内気圧が変動するから、海自の中の人も頭がおかしくなるよ
0938名無し三等兵
垢版 |
2020/09/16(水) 18:47:49.14ID:vSwZze1A
日本潜水艦総合
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況