X



陸自装輪装甲戦闘車両93

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無し三等兵 (ワッチョイ 5315-k/Y9 [122.130.109.64])
垢版 |
2018/12/09(日) 13:27:34.59ID:hsqAosDG0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

陸上自衛隊用の装備器材として研究ないし開発中の装輪装甲戦闘車両の有効性等を、
統合機動防衛力構想を受けての今後の装備体系の方向性等を交えながら議論するスレです
議論が白熱するのは良いのですが、なるべく丁寧な文章で書き込みをしましょう


▼前スレッド
陸自装輪装甲戦闘車両92
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1537662762/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0805名無し三等兵 (JP 0H6b-oGjD [37.230.185.38])
垢版 |
2019/02/24(日) 00:34:20.94ID:+Jzop0oXH
>>788
アメリカ軍さえ輸送機とヘリに合わせて装甲車を作るの時代でそれは正しいとは言い難い。
なぜなら輸送機の開発コストは遥かに高いかつ役に立つ
この時代で多少の車両性能差は数とコストと支援火力などで挽回できる
0806名無し三等兵 (JP 0H6b-oGjD [37.230.185.38])
垢版 |
2019/02/24(日) 00:41:03.45ID:+Jzop0oXH
>>798
空輸を考慮しない本土防衛用だからその重量は欠点ではない。
ガンパレードシリーズに登場する架空軍用車は割と実用性高そう、芝村裕吏の性格はアレだけど軍オタとして見識高いの部類だと思う。
0808名無し三等兵 (スップ Sd73-kaRE [1.75.1.253])
垢版 |
2019/02/24(日) 01:04:25.14ID:Kn6ys73jd
>>802
お前こそ何言っているんだこいつ?状態なんだが
フルモデルチェンジしたから4トン増えたって自分で言っているだろうが
チェンタウロ2はもちろん、もとの120mm仕様もエンジンまで別物
主砲換装だけにとどまらず全体的なアップデートも兼ねてる
特に素材の変更の甲斐もあって120mm砲塔はもとの105mm砲塔より軽量なんだが
120mmと105mmの差ってそんなもんよ
砲身長も同じなんだから余程比重が重くないと差なんて出ない。駐退機もマズルブレーキも進化しているのに機動戦闘車に120mmを否定したいが為にどんどん技術を後退させて見せかけるのやめろよ
まず砲換装だけで4トン重くなるという思い込みを疑えw
0809名無し三等兵 (ワッチョイ 0b68-uGSY [121.84.223.138])
垢版 |
2019/02/24(日) 01:15:20.30ID:lVsSYriN0
>>808
は?
だったら大量にあるチェンタウロ1も120mmに換装しようという話が出てくるはずだろ。
現実は逆だ。チェンタウロ2の一部は105mm砲モデルになる。

妄想ばかりしてないで現実を見ろ。
0810名無し三等兵 (スップ Sd73-kaRE [1.75.1.253])
垢版 |
2019/02/24(日) 01:17:40.49ID:Kn6ys73jd
>>809
別に全部換装しろとは言ってねえだろ
それよりチェンタウロが2になったからフルモデルチェンジありき=4トン増加
と短絡的に結びつけたのは言い逃れ出来んぞ
どうするんだお前?
0812名無し三等兵 (JP 0H6b-oGjD [37.230.185.38])
垢版 |
2019/02/24(日) 02:24:21.51ID:+Jzop0oXH
>>811
それは一理あるが運用コストと戦略機動性などが問題になる。
空輸不可能の重量級装輪装甲車もあながち間違いとはいえないと思う。
イタリアがチェンタウロを開発したのも国土が狭長形、南北縦断機動に装輪車は有利が理由。
0821名無し三等兵 (ワッチョイ 93fd-BchL [221.121.219.159])
垢版 |
2019/02/24(日) 10:00:15.75ID:+6TSvI/M0
一応、これから2,30年くらいは「いざという時」が起きても戦車は今の規模で何とかなる、という想定ではあるけどな
もちろんあった方がいいのは間違いないが、海空と比べると相対的にかかる予算や費用対効果がね……
といっても16式の配備で、普通科の砲火力はむしろ補われるんじゃないかという感もあるけど
0822名無し三等兵 (ワッチョイ a95f-BrSd [14.12.67.224])
垢版 |
2019/02/24(日) 10:02:30.97ID:a7yz4VQT0
>>818
いざとなったらというか、当然想定すべきというか
その時に主力戦車を正面から破壊出来る火力があればまだマシな結果が期待出来るからな
装甲を主力戦車並みにするのは不可能だろうからせめて…、という想定で
0824名無し三等兵 (ワッチョイ 93fd-BchL [221.121.219.159])
垢版 |
2019/02/24(日) 10:11:03.88ID:+6TSvI/M0
まあでも、トレーラー無しで高速道路すらビュンビュン飛ばせるのは、なんだかんだで便利よな16式
戦略機動という意味での展開能力は間違いなく高い
なんだかんだでMBT開発ラインや能力の一部をプールすることもできるだろうし、悪い代物ではないやね
MBTとして使わなければ(そしてMBTと撃ち合わなければ)
0830名無し三等兵 (ブーイモ MMcb-7JJl [163.49.208.148])
垢版 |
2019/02/24(日) 12:04:13.31ID:QwQS+0NFM
>>823
> 運用コストとか現場の手間、展開のスピードも考えよう。

考慮してそういう結論だろ。
どこの世界に主力戦車級の値段する装輪戦車が有る?

> 10TKと交代が前提なら16式は間違って無いと思う。平たく言うと時間稼ぎ。

戦車と単体でガチンコ出来ない以上、数が無いと話にならないんだよ。時間稼ぎにもならん。
0832名無し三等兵 (ワッチョイ 93fd-BchL [221.121.219.159])
垢版 |
2019/02/24(日) 12:25:07.36ID:+6TSvI/M0
>>830
そこはハルダウンや地形・遮蔽物をうまく使うんだろ
61式戦車を思えば、FCSや各種センサーが10式に準じるだけ遥かにマシ
そもそもそういう状況が生起しにくいからこそのMBT削減なんだし、16式で一部なりとも人員やノウハウが保全できれば、
将来MBTを冷戦期並みに増加させる事があっても、母体として利することもある訳で

そりゃ本当は10式(&90式)がしっかりあった上で16式があるなら言うことはないが、それができない以上は妥協は仕方ないよ
0833名無し三等兵 (ワッチョイ 8b63-uGSY [153.169.120.60])
垢版 |
2019/02/24(日) 12:25:08.38ID:qvcSV1ni0
16式の車体をベースにして
偵察車で25mm機関砲取り付ければ
既存の偵察者よりも防御力が高い車両の出来上がりだ

つまり16式はベースにして派生系を作れば利便性高いってことだ
0835名無し三等兵 (ワッチョイ 93fd-BchL [221.121.219.159])
垢版 |
2019/02/24(日) 12:38:14.53ID:+6TSvI/M0
>>834
そこまでファミリー化できる計画ならむしろ安心できるレベルだけど、そっちは別の車体っぽいから微妙か?
どう転んでも、16式の車体はいい財産にはなりそうだけど
ただ所詮(というのはアレだが)は装輪だから、やっぱりMBTの随伴は数は少なくても装軌系で固めて欲しい
80年代の米陸軍がランドエアバトルに合わせて車両やヘリを開発したように、安いからとかじゃなくて何らかの思想を持った系統開発を望みたい
0839名無し三等兵 (ワッチョイ 93fd-BchL [221.121.219.159])
垢版 |
2019/02/24(日) 12:50:51.99ID:+6TSvI/M0
今の時代であっても、そこまで空軍は万能じゃないよ
あの米軍ですら湾岸戦争を経て、ガチるなら最後は地上軍による占領は必須だと結論したんだし

逆に言えば、地上機甲戦力をすべて即潰されるような相手や状況になった時点で、どんな国であってもその戦争での勝ち目はもうない
考える必要はある事態だけど、前提にすべきではない
0840名無し三等兵 (ワッチョイ f102-F/F6 [106.168.160.253])
垢版 |
2019/02/24(日) 17:02:07.69ID:Z0HgLvNt0
702名無しさん@1周年2019/02/24(日) 16:30:03.17ID:waCzUKhq0>>707

8輪装甲車開発中止の裏側@
http://agora-web.jp/archives/2033991.html
開発失敗の原因は陸幕防衛部、装備部の当事者意識&能力の欠如です。
本来新規に開発すべきところを、開発費をケチったわけです。
しかもコンペに負ければ開発費は丸損です。

それでクズができた、おまえら業者が責任とれというは盗人猛々しい。
事業に拘わった時代の防衛部長や装備部長が腹きって辞任すべきです。

でも誰も責任取らないんですよね、この組織。
OH-1、AH-64D、FFOS、FFRSとか欠陥兵器や調達の失敗は多々あるけど誰も責任を取っていません。

■本日の市ヶ谷の噂■
90式戦車の砲塔側面は25mm機関砲に耐えるために厚さが80mmあるが、10式戦車はコストダウンの
ために装甲を薄くしたので、砲塔側面装甲は25mm弾が貫通するとの噂。
0841名無し三等兵 (アウアウカー Sa55-9GBg [182.251.246.4])
垢版 |
2019/02/24(日) 17:14:27.08ID:LtuXxQ6Ea
ちゃう。
装輪(改)はガチガチの競争入札。二社コンペで小松が取った。
開発予算は公表されてるが小松の落札額の二倍あった。
「できる」と言って取った小松が悪い。
経緯を踏まえると小松の言い分はお子さまレベルですよ。
0843名無し三等兵 (アウアウカー Sa55-9GBg [182.251.246.4])
垢版 |
2019/02/24(日) 17:18:40.84ID:LtuXxQ6Ea
ただし「帝国重工」派が影に日向に虐め散らかしたのは否定できないw。
でもね。そんなもん跳ね返せよ。一応世界的な建設機械の企業でしょう。

元陸幕長の君塚氏。たしか小松に天下ってたね。早くに亡くなったのは痛かったかな。
0844名無し三等兵 (ラクッペ MMe5-0USI [110.165.221.44])
垢版 |
2019/02/24(日) 17:20:44.60ID:eFCJ8p+FM
>>842
2.5m以内としか書いてないならその通りだが3m以内で努力目標で2.5m以内だったわけでな
>>841が言ってるように営業ができるできると安請け合いして予算額の半額の値段で落札してしまうのが良くないわ
0846名無し三等兵 (アウアウカー Sa55-9GBg [182.251.246.4])
垢版 |
2019/02/24(日) 17:29:02.04ID:LtuXxQ6Ea
「もう僕達は世界的な建設機械の企業で防衛産業みたいなチンケな市場は興味ありません」と言われれば、まさにその通りで引き留めるものは何も無い。

ただし、一度でももこういうことされると国の側からしても信頼性が無くなるね。
もう「二度と」、文字通り「二度と」戦闘車両市場には復帰できないかもね。
いつ「逃げるか」疑心暗鬼では一緒に仕事できないでしょ。国も。
0851名無し三等兵 (ワッチョイ 0bba-kbsC [121.83.153.95])
垢版 |
2019/02/24(日) 17:53:24.06ID:1VIP2gM20
結局小松が無理なのに安請け合いして案の定失敗からの逆ギレってこと?
0853名無し三等兵 (アウアウカー Sa55-9GBg [182.251.246.4])
垢版 |
2019/02/24(日) 18:08:11.57ID:LtuXxQ6Ea
小松の戦闘車両撤退は全国誌で駆け巡ってたよ。
一昨日くらいかな。複数社で。
装輪改とLAVからは撤退。今後、新規開発を請け負うことはない、NBC偵察の受注とLAVのメンテナンスだけは一定期間やると。弾もまだやると書いてたね。

さらば小松。
0854名無し三等兵 (ブーイモ MMcb-6t+z [163.49.213.82])
垢版 |
2019/02/24(日) 18:10:28.22ID:c/HX47q5M
>>841
アレ安く仕上げようとして、車高めちゃくちゃ高かったしなぁ。
材質と設計で工夫する必要あるのに、試作車が見た目からして下方のIED対策のみしか考慮してない側面防護力がゴミカス仕様だった。
0855名無し三等兵 (アウアウカー Sa55-9GBg [182.251.246.4])
垢版 |
2019/02/24(日) 18:19:16.45ID:LtuXxQ6Ea
さすがに帝国重工の独占はコスト管理上制御不能になるので、次期LAVは輸入か、もしくは別の会社と組むしかないね。

国内生産を追求するなら日立建機かな。
ここはLAVよりもさらに儲からない施設関係を地味ぃぃにやってきた。装甲車も一応やってたはず。
0856名無し三等兵 (ワッチョイ b354-0USI [133.209.224.37])
垢版 |
2019/02/24(日) 18:20:00.96ID:UkhlMH1M0
>>854
幅2.5m以内にするにはああするしかなかったんで……側面防御は増加装甲で対応するつもりだったんかね
しかし装甲バス程度にはできるだろと思ってたがそれすら無理だったのには驚いたわ
0857名無し三等兵 (アウアウカー Sa55-9GBg [182.251.246.4])
垢版 |
2019/02/24(日) 18:28:44.74ID:LtuXxQ6Ea
新しい会社と組むとなると、武器等製造法絡みの新規承認と「自動車業界」絡みの「業界の掟」の改正が必要になる。
これには経済産業省がいい顔をしないが、さすがに小松撤退では承認しないわけにはいかない。

逆に小松は日本の官僚機構全体から睨まれるね。そういう会社かと。
小松お得意の支那市場が不透明な状況で、グランドストラテジーとして御社はそれで良いのか?とも思うが、もはや別のストーリーですね。
社長が決断したのなら是非もなし。
リーマン直後みたいに国に泣きつくようなみっともないことはしないように。

小松の防衛産業卒業の門出を祝福しよう。
0859名無し三等兵 (ワッチョイ d9da-dS/9 [220.108.144.229])
垢版 |
2019/02/24(日) 18:39:41.49ID:gOlWlHPk0
>>856
幅2.5mにこだわりすぎた不安定性というか脆弱性は96式のころから指摘されていたけど、
今更同じ愚を繰り返すというか何というか…三菱に焦ったコマツの自爆?
三菱のMAVなんかでも2.9m幅だし、機動戦闘車と共通化できそうだから、
色々と楽そうだけど、こちらはどうなるんだろう?
0864名無し三等兵 (ワッチョイ 9301-Kg+8 [221.87.22.152])
垢版 |
2019/02/24(日) 18:56:42.18ID:bqs/7AFs0
>>859
どっちも既存車体の派生品に過ぎないってこった
0867名無し三等兵 (アウアウウー Sa9d-+PkZ [106.132.212.231])
垢版 |
2019/02/24(日) 19:16:35.40ID:MjBYyvQ9a
後継モデルの打診と言いつつ
https://kiyotani.at.webry.info/201902/article_5.html
「新聞は書いていませんが、軽装甲機動車にしてもそれまで3〜3.5千万円(他国の約3倍)のものを排ガス規制に沿ってエンジン改良するだけで5千万円に値上げです。これを了承した陸幕や装備庁も大概ですが、財務省が許すわけないでしょう。ですから予算が付かなった。」

>竹内修 @otfsx1228
>6輪LAV、陸自さんからも財務省さんからも、「そんなもんやってる暇があるなら、装輪装甲車(改)をなんとかしろ!」と、不評ふんぷんらしい(笑)

これじゃ、やってられるかにはなるだろう
0869名無し三等兵 (ワッチョイ b354-0USI [133.209.224.37])
垢版 |
2019/02/24(日) 19:51:08.51ID:UkhlMH1M0
>>868
まあ側面試験に25mm機関砲使ってるんだから普通に防げるとは思うけどね、厚さだけで装甲決まるならスターリン重戦車の方が装甲あることになるし
もし不足していたとしてもモジュール装甲だから装甲材交換できるだろし
0870名無し三等兵 (ワッチョイ 93fd-BchL [221.121.219.159])
垢版 |
2019/02/24(日) 19:53:47.91ID:+6TSvI/M0
言うてキヨタニだからなー
流石に裏ネタは事実無根でもないこともあるんだろうけど、ぶっちゃけ信用が無い
事実を追ってるんじゃなくて、自分の思想に沿うような情報しか拾わない人だし
0873名無し三等兵 (スッップ Sd33-0RHA [49.98.165.253])
垢版 |
2019/02/24(日) 20:19:57.70ID:HfhWgubrd
10式戦車の側面が25mm機関砲に貫徹されるっていう話は事実だと思うぞよ

ただしそれは何も付加装甲を装着していない「素」の状態の話
普段は「付加装甲I型」か「付加装甲II型」を装着するので、その状態なら25mm徹甲弾どころか30mm徹甲弾にも抗堪するものと思われる
0877名無し三等兵 (スッップ Sd33-0RHA [49.98.165.253])
垢版 |
2019/02/24(日) 20:49:07.55ID:HfhWgubrd
>>875
いや既に見てるかも知れん
外見から見える砲塔側面や車体側面はただの「カバー」であって、カバーの中にどんなモジュール装甲が入っているかは外見では区別が付かないので
0884名無し三等兵 (ワッチョイ 1302-rusg [27.91.201.73])
垢版 |
2019/02/25(月) 00:00:43.45ID:+N5CiDrG0
清谷防衛経済研究所@fiGXENVxeboZPBz
軽装甲機動車がスポールライナーを省いた話は当時陸幕広報のH2佐からきいた。彼はその前に開発に関わっていて、カネがかかるからやめたと残念そうに話していた。ところが技本はスポールライナーの本物すらみたことがなかった。嗚呼。

四輪車につけられるような薄いスポールライナーって当時からあったの?てか清谷さん自身がSATマガジンだか何かのLAVの写真に非公開のスポールライナーが写ってる!て騒いでたんじゃなかったっけw
まあスポールライナーって言ってもピンきりか、貫通しちゃった弾をトラップする薄いのなら四輪車でも余裕下
0888名無し三等兵 (アウアウカー Sa55-9GBg [182.251.246.5])
垢版 |
2019/02/25(月) 01:14:54.28ID:EPXPL7y+a
装甲は確かに大事だけど、これも用途とのバランスの問題。空調もね。

それが無ければ無条件で死ぬとしたら歩兵なんかどうすんだw。
せいぜいチキンプレートだし、空調無しでも数十キロ行進するぜ?水筒だけで。
キヨタニを真に受ける馬鹿けっこういるから大変なんだよね。困ったことに。
「風説の流布」で訴訟できんのかね。
0889名無し三等兵 (アウアウカー Sa55-9GBg [182.251.246.5])
垢版 |
2019/02/25(月) 01:22:56.80ID:EPXPL7y+a
空調をまともに車両側のアクセサリーとして着けると高いの。信じられないくらい。
だから、必要なときに市販のスポットクーラでも載せればいい。
日進月歩で安くていいの出てるしそんとき買えばいいい。
ホームセンターでも買えるんでないかい?
工事現場なんかでも使ってるね。熱中症防止で。

頭も悪いが、それにも増して世間知らずなんだよね。
それに踊らされてる良い大学出てる連中も恥ずかしいが。
0891名無し三等兵 (ワッチョイ 1392-ZCPQ [61.124.173.175])
垢版 |
2019/02/25(月) 01:42:05.71ID:m4+Z0rh/0
やはり他の研究機関・大学・企業の支援を受けて
兵器としての性能を落とさないで
かつ製造しやすくする手法について研究する必要があるな
製造しやすければ整備もしやすかろうし
兵器製造に参加できる企業を増やすこともできる
0892名無し三等兵 (ワッチョイ d9d2-yOUG [220.97.250.5 [上級国民]])
垢版 |
2019/02/25(月) 04:53:36.60ID:VeQOtmMa0
>>859-864
軽装甲で10トン弱の96式みたいなのでいいなら幅2.5mでもいけるんだろうが
対IEDも考えて底面側面も重装甲にすると戦闘重量がどうしても30トン超えて
10式に匹敵するぐらい重くなり大型エンジンが必要になるからな
実際ボクサーのエンジンだって車体にギリギリ収まるサイズでかなり大きい
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1551002112.jpg

10式も16式も幅3m前後だし平時の運用性より兵の命を大事にしてくれないと困る
キヨの予算云々でお門違いに叩く姿勢は論外だが新規開発しろというのは同意
NBC偵察車ベースじゃ重心やエンジン位置、防御性能の点でどうにもならないし
三菱の試作車も対IEDを考慮されてない16式がベースだろうからダメだろう

邦人保護用のブッシュマスターの調達を少数でやめたのも中東でこれ運用する米軍が
IEDでボコボコに破壊されまくって行動不能になったのもあるだろうし
平時の足はJLTVみたいに装甲化した高機やLAVの後継でいくしかなかろうよ
73式トラックだって古いし更新時期がくると思うんだが金かかってしょうがないな
0894名無し三等兵 (スフッ Sd33-+ub+ [49.104.34.40])
垢版 |
2019/02/25(月) 09:29:58.24ID:5hxqWOICd
本土決戦して徹底抗戦するために寧ろiedを仕掛ける側では
0900名無し三等兵 (ササクッテロル Spc5-ywia [126.236.123.6])
垢版 |
2019/02/25(月) 11:59:25.07ID:acaFiLCJp
現実には155mm榴弾を使ったIEDですら珍しいよ。普通はそれ以下で、対戦車地雷にも及ばない物ばっかりだ。サイズと仕掛ける手間があるからね。
自動車爆弾であれば、例えばトラックに、安価で手に入れ易いアンホ爆薬をブースターにして、幾らでも強力に出来るけど、不審車両は目立つしね。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。