陸自装輪装甲戦闘車両93

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無し三等兵 (ワッチョイ 5315-k/Y9 [122.130.109.64])
垢版 |
2018/12/09(日) 13:27:34.59ID:hsqAosDG0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

陸上自衛隊用の装備器材として研究ないし開発中の装輪装甲戦闘車両の有効性等を、
統合機動防衛力構想を受けての今後の装備体系の方向性等を交えながら議論するスレです
議論が白熱するのは良いのですが、なるべく丁寧な文章で書き込みをしましょう


▼前スレッド
陸自装輪装甲戦闘車両92
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1537662762/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0873名無し三等兵 (スッップ Sd33-0RHA [49.98.165.253])
垢版 |
2019/02/24(日) 20:19:57.70ID:HfhWgubrd
10式戦車の側面が25mm機関砲に貫徹されるっていう話は事実だと思うぞよ

ただしそれは何も付加装甲を装着していない「素」の状態の話
普段は「付加装甲I型」か「付加装甲II型」を装着するので、その状態なら25mm徹甲弾どころか30mm徹甲弾にも抗堪するものと思われる
0877名無し三等兵 (スッップ Sd33-0RHA [49.98.165.253])
垢版 |
2019/02/24(日) 20:49:07.55ID:HfhWgubrd
>>875
いや既に見てるかも知れん
外見から見える砲塔側面や車体側面はただの「カバー」であって、カバーの中にどんなモジュール装甲が入っているかは外見では区別が付かないので
0884名無し三等兵 (ワッチョイ 1302-rusg [27.91.201.73])
垢版 |
2019/02/25(月) 00:00:43.45ID:+N5CiDrG0
清谷防衛経済研究所@fiGXENVxeboZPBz
軽装甲機動車がスポールライナーを省いた話は当時陸幕広報のH2佐からきいた。彼はその前に開発に関わっていて、カネがかかるからやめたと残念そうに話していた。ところが技本はスポールライナーの本物すらみたことがなかった。嗚呼。

四輪車につけられるような薄いスポールライナーって当時からあったの?てか清谷さん自身がSATマガジンだか何かのLAVの写真に非公開のスポールライナーが写ってる!て騒いでたんじゃなかったっけw
まあスポールライナーって言ってもピンきりか、貫通しちゃった弾をトラップする薄いのなら四輪車でも余裕下
0888名無し三等兵 (アウアウカー Sa55-9GBg [182.251.246.5])
垢版 |
2019/02/25(月) 01:14:54.28ID:EPXPL7y+a
装甲は確かに大事だけど、これも用途とのバランスの問題。空調もね。

それが無ければ無条件で死ぬとしたら歩兵なんかどうすんだw。
せいぜいチキンプレートだし、空調無しでも数十キロ行進するぜ?水筒だけで。
キヨタニを真に受ける馬鹿けっこういるから大変なんだよね。困ったことに。
「風説の流布」で訴訟できんのかね。
0889名無し三等兵 (アウアウカー Sa55-9GBg [182.251.246.5])
垢版 |
2019/02/25(月) 01:22:56.80ID:EPXPL7y+a
空調をまともに車両側のアクセサリーとして着けると高いの。信じられないくらい。
だから、必要なときに市販のスポットクーラでも載せればいい。
日進月歩で安くていいの出てるしそんとき買えばいいい。
ホームセンターでも買えるんでないかい?
工事現場なんかでも使ってるね。熱中症防止で。

頭も悪いが、それにも増して世間知らずなんだよね。
それに踊らされてる良い大学出てる連中も恥ずかしいが。
0891名無し三等兵 (ワッチョイ 1392-ZCPQ [61.124.173.175])
垢版 |
2019/02/25(月) 01:42:05.71ID:m4+Z0rh/0
やはり他の研究機関・大学・企業の支援を受けて
兵器としての性能を落とさないで
かつ製造しやすくする手法について研究する必要があるな
製造しやすければ整備もしやすかろうし
兵器製造に参加できる企業を増やすこともできる
0892名無し三等兵 (ワッチョイ d9d2-yOUG [220.97.250.5 [上級国民]])
垢版 |
2019/02/25(月) 04:53:36.60ID:VeQOtmMa0
>>859-864
軽装甲で10トン弱の96式みたいなのでいいなら幅2.5mでもいけるんだろうが
対IEDも考えて底面側面も重装甲にすると戦闘重量がどうしても30トン超えて
10式に匹敵するぐらい重くなり大型エンジンが必要になるからな
実際ボクサーのエンジンだって車体にギリギリ収まるサイズでかなり大きい
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1551002112.jpg

10式も16式も幅3m前後だし平時の運用性より兵の命を大事にしてくれないと困る
キヨの予算云々でお門違いに叩く姿勢は論外だが新規開発しろというのは同意
NBC偵察車ベースじゃ重心やエンジン位置、防御性能の点でどうにもならないし
三菱の試作車も対IEDを考慮されてない16式がベースだろうからダメだろう

邦人保護用のブッシュマスターの調達を少数でやめたのも中東でこれ運用する米軍が
IEDでボコボコに破壊されまくって行動不能になったのもあるだろうし
平時の足はJLTVみたいに装甲化した高機やLAVの後継でいくしかなかろうよ
73式トラックだって古いし更新時期がくると思うんだが金かかってしょうがないな
0894名無し三等兵 (スフッ Sd33-+ub+ [49.104.34.40])
垢版 |
2019/02/25(月) 09:29:58.24ID:5hxqWOICd
本土決戦して徹底抗戦するために寧ろiedを仕掛ける側では
0900名無し三等兵 (ササクッテロル Spc5-ywia [126.236.123.6])
垢版 |
2019/02/25(月) 11:59:25.07ID:acaFiLCJp
現実には155mm榴弾を使ったIEDですら珍しいよ。普通はそれ以下で、対戦車地雷にも及ばない物ばっかりだ。サイズと仕掛ける手間があるからね。
自動車爆弾であれば、例えばトラックに、安価で手に入れ易いアンホ爆薬をブースターにして、幾らでも強力に出来るけど、不審車両は目立つしね。
0912名無し三等兵 (アウアウカー Sa55-9GBg [182.251.246.7])
垢版 |
2019/02/25(月) 20:40:55.64ID:luXlbJr+a
高機とLAVでは見た目以上に車格が違う。
トヨタはまず受けないね。
イラクの増加装甲のときも防衛省を門前払にした大トヨタ様だしな。
標準車をマイナーチェンジする仕事しか受けない。
0914名無し三等兵 (アウアウカー Sa55-9GBg [182.251.246.7])
垢版 |
2019/02/25(月) 20:47:39.52ID:luXlbJr+a
そういう意味ではLAVのチューリップで協力した小松は確かに何がしかの愛国心がある防衛産業ではあった。
今も試作車がリックンランド前に展示してある。
佐藤正久も乗ってたろ。

死んだ子の歳を数えても始まらないが。
0915名無し三等兵 (アウアウカー Sa55-9GBg [182.251.246.7])
垢版 |
2019/02/25(月) 20:57:46.10ID:luXlbJr+a
「防衛産業が儲からない」てのは嘘。原価にGCIPを上乗せしてるんで。ちゃんと会社ごとのレートで。
撤退の要因になるのは部門間の投資資本に対する利益比率の格差。

でも、これは本業が良いときの話で、恐慌レベルの経済状態のときは確実に利益を上げる防衛産業はかなり有利なはず。
その分、リストラされそうな他部門を救ってさえいたくらいで。
経営者が近視眼か詐欺師になってきてるんだよね。どっかの臭い飯喰ってるカルロスのように。
カルロスのときに防衛部門を切ってIHIにくっつけたよね。
その後の某日産の凋落ぶりは周知の通り。
0918名無し三等兵 (アウアウカー Sa55-9GBg [182.251.246.7])
垢版 |
2019/02/25(月) 21:06:08.59ID:luXlbJr+a
>>916
そもそも全体の事業計画で帳尻あってれば当面赤字でも問題ないのです。今の企業経営の考え方では。
フェイスブックなんざ一円の利益も出さずに期待値だけで巨大企業になりあがった。
日本の経営者の戦略は恐ろしく時代遅れ。
0924名無し三等兵 (スプッッ Sd73-Vw4Q [1.75.235.12])
垢版 |
2019/02/26(火) 12:08:24.95ID:IZEeX5Jfd
新型制服や儀仗銃の調達予算確保のために装甲車は買えません
0931名無し三等兵 (スプッッ Sd73-Vw4Q [1.75.235.12])
垢版 |
2019/02/26(火) 14:43:16.00ID:IZEeX5Jfd
>>925
96WAPCでも年30両前後言ってたのにな…
0932名無し三等兵 (スップ Sd33-2KXy [49.97.95.121])
垢版 |
2019/02/26(火) 15:57:41.37ID:6PStQ8lfd
しばらく来てなかったけどここのスレ住民ってバカしかいねえのな、ここ数百レス読んでたけど突っ込むべきところに全くツッコミが入ってなくてびっくりしたわ。

>>929
>全く劣っている
この言い回しに疑問を感じなかったらもう少し日本語勉強した方が良いぞ
0937名無し三等兵 (スップ Sd33-kaRE [49.97.107.233])
垢版 |
2019/02/26(火) 19:59:28.77ID:mgES4KBrd
明らかな馬鹿はいちいち訂正するまでもないし、一見して分かるだろ
そういうのは面倒くさいから放っておくのが普通なんだけど…スレの住人纏めてバカ煽りするほどの突っ込むべき場所って具体的に何だよw
勿体ぶらせて楽しむだけなら荒らしも同然。
単にマウント取りたいだけじゃないのか?
0939名無し三等兵 (スフッ Sd33-+ub+ [49.104.34.40])
垢版 |
2019/02/26(火) 21:14:24.88ID:cKYyWQJvd
貿易交渉の道具にされて、ストライカーになったりしないのかな
0941名無し三等兵 (ワッチョイ b14e-X3b8 [202.216.89.179])
垢版 |
2019/02/26(火) 23:00:10.43ID:3+ADTbNS0
日本だとよほど端から端じゃなきゃ走ったほうがいいような
C-2に載らんほどな装甲車も要らんと思うし
平地少な目だから中途半端?な装甲車両が役立ちやすかったりしそう
0943名無し三等兵 (アウアウカー Sa55-9GBg [182.251.249.8])
垢版 |
2019/02/27(水) 00:40:44.49ID:e53NVIBVa
三菱のはねえわ。
歩兵用で観音開きとかありえん。衝撃的な駄作。
0945名無し三等兵 (オッペケ Src5-Mtg/ [126.234.53.173])
垢版 |
2019/02/27(水) 12:23:05.44ID:zcG7FPK4r
16式ベースのMAVの性能に関して低いと見積もる根拠が全くない。

そして、中国人のネット書込みによる情報操作があからさますぎてつまらない。
そこんとこ韓国人はギャグのセンスがある。
0953名無し三等兵 (オッペケ Src5-Mtg/ [126.211.6.188])
垢版 |
2019/02/27(水) 16:57:04.31ID:0DOBaMNgr
>>950
言ってる意味が微妙にわからない。

こっちが言ってるのはこういう事。
中国人やら韓国人が書き込みで事実や未確定な事を歪曲させようとしてることは事実。

変な言い回しとか、日本語が怪しいと見間違われることがあるのは否めないw
左巻きの日本人も紛れてることは否定できないww
0958名無し三等兵 (ササクッテロ Spc5-CGZz [126.33.76.36])
垢版 |
2019/02/27(水) 20:08:52.59ID:k9/Bpf7Ep
過去には、個人が撮影してこの板で晒された護衛艦の写真が、数日後に中国の新聞社のwebサイトに転載された事もあり、中国人がここを監視してるのは確実。
ちなみに、その写真は出来たばかりのいせ型で、隠し文字として『Free Tibet』と入れてあったので発覚した。年季入ったチャネラーには常識だったんだよ。
特亜三国の監視と工作は。
0960名無し三等兵 (アウアウカー Sa55-9GBg [182.251.249.7])
垢版 |
2019/02/27(水) 20:43:41.18ID:5guiOV6La
ユーロサトリの歩兵向きのが観音開きだった。
今の帝国重工の社内試作車は小松が改をとってからで微妙にターゲットが違うんだ。
結果としてどうなるかしらんけどね。

ただし、小松のだっせー最低の試作車もあの段階では防衛省審査も通り最適解だっやわけです。
外見が良くても帝国重工のが最適な保障は無い。一般道路を申請なしで走れなきゃいやだ、という人達も間違いなく存在する。
0962名無し三等兵 (アウアウカー Sa55-9GBg [182.251.249.7])
垢版 |
2019/02/27(水) 20:51:28.48ID:5guiOV6La
帝国重工の社内試作車もね。
その車格ならもっとボクサー並に車高を上げるべきなんです。
所詮は機動戦闘車流用でモノ売ろうとしてはいるがサービスに関心無いの。特に歩兵のね。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況