【当スレッドローカルルール】
・軍事に関連がないアニメ作品の話題は板違いです。雑談スレ、又はアニメ板などでどうぞ。
・当スレの存続に関する議論は自治議論スレ、又は削除議論板でどうぞ。
・作品の世界観は積極的に肯定しましょう。否定しかできない人には参加資格はありません。
・「●●信者」等、無意味なレッテル貼りは禁止です。
上記のルールに反する書き込みは、悪質と判断された場合には削除対象とします。
それらに過剰に反応した書き込みについても同様です。
・アフィブログへの転載は禁止です。
・本スレはsage進行です。
・次スレは原則 >>980 で、できない場合は代わりを指名して下さい。 放置なら善意の人が宣言して建てる。
・誰も宣言せずに1000越えも良くあるので善意の人が重複に気を付けつつ建てる。
・ワッチョイ(強制永久板跨ぎコテハン)は住人が死にスレが寂れるため導入禁止。
前スレ
軍事板アニメ総合スレッド99
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1542349021/
探検
軍事板アニメ総合スレッド100
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2018/12/19(水) 06:34:12.79ID:8kJsE+2S
2018/12/19(水) 06:37:30.58ID:8kJsE+2S
なぜかおちたままなのでたててみました
2018/12/19(水) 07:53:00.85ID:/1cDVxUD
前スレなんで1000まで埋まる前に落ちたの?
2018/12/19(水) 15:27:16.26ID:5czZI3iu
今期アニメだと、あえて軍事板で話すようなのが無かったからね。
来期だとコトブキとか若干あるけど話すようなことがあるのか無いのか微妙。
来期だとコトブキとか若干あるけど話すようなことがあるのか無いのか微妙。
2018/12/19(水) 16:22:21.76ID:wbKg6TrW
鬼太郎も狸回なんかは役立たずとはいえ自衛隊の描写があったが
更にやばいはずのバックベアード様にはなぜか自衛隊が出てきませんね
毎回濃厚な百合描写ばかりで本来の視聴者さんドン引きなんじゃ・・・
更にやばいはずのバックベアード様にはなぜか自衛隊が出てきませんね
毎回濃厚な百合描写ばかりで本来の視聴者さんドン引きなんじゃ・・・
2018/12/19(水) 19:25:26.65ID:pT87F0d2
まだ600くらいの筈だったから落ちたの気がつかなかったよ
2018/12/19(水) 22:44:44.88ID:dh/jRIEg
9名無し三等兵
2018/12/20(木) 03:31:54.92ID:RVmMNBGJ やっぱワッチョイ要るわ
10名無し三等兵
2018/12/20(木) 20:28:00.81ID:/hC+FenT 量産型グレートマジンガー VS 量産型ゲッタードラゴン
とか作られねーかな
とか作られねーかな
11名無し三等兵
2018/12/21(金) 21:06:04.39ID:0vV1kpke12名無し三等兵
2018/12/21(金) 23:56:39.35ID:Ny/A8Lz2 すごいね
14名無し三等兵
2018/12/22(土) 14:30:34.61ID:oKIWYch3 来年
【劇場版アニメ】19年2月8日ロードショー「幼女戦記」一触即発! ターニャとメアリーがにらみ合う
劇場版キービジュアル第3弾公開
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/moeplus/1544851347
【劇場版アニメ】19年2月8日ロードショー「幼女戦記」一触即発! ターニャとメアリーがにらみ合う
劇場版キービジュアル第3弾公開
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/moeplus/1544851347
15名無し三等兵
2018/12/22(土) 16:42:45.78ID:OQ2fRNLW 別にドゴール将軍を討ち漏らしても大して影響ないと思うのだが
16名無し三等兵
2018/12/22(土) 20:50:29.28ID:O3p4M/Tp 救国の英雄フィリップ・ペタンさえ生きていればフランスは持ちこたえられる。
なお、登場しない模様。
なお、登場しない模様。
17名無し三等兵
2018/12/23(日) 16:37:01.52ID:3fNwM8/A AIが成長して管理者権限奪取とか、ターミネーターみたいな結構やばい話しだ、SAO。
19名無し三等兵
2018/12/23(日) 19:19:38.65ID:3fNwM8/A 調べてみたらビルトインAdministratorじゃなくて全角カナのアドミニストレータっていう一般ユーザーとか書かれてるね。
そんなのにroot権限奪取されかけるシステム設計もザル過ぎだとか、こんなの絶対管理したくないだとか。
そんなのにroot権限奪取されかけるシステム設計もザル過ぎだとか、こんなの絶対管理したくないだとか。
20名無し三等兵
2018/12/23(日) 21:31:18.57ID:k/lY58xb うざメイドの鴨居って、個々の部分においてはきわめて優秀な人間なんだよな
21名無し三等兵
2018/12/23(日) 21:42:32.87ID:3MDjqQjg パイロットになれている時点でここにいる誰よりも優秀だろ
22名無し三等兵
2018/12/23(日) 23:10:20.42ID:rTNMgYh4 SAOのあのAIってあんな回りくどい設計をする意味が分からん
単純に「日本バンザイ」第一思考の洗脳教育じゃいかんのか
しかも文明レベルが中世風ファンタジーで現代火器はまた一から教え直すとか
単純に「日本バンザイ」第一思考の洗脳教育じゃいかんのか
しかも文明レベルが中世風ファンタジーで現代火器はまた一から教え直すとか
23名無し三等兵
2018/12/24(月) 09:40:13.83ID:cHyxy2sF >>19
システムじゃなくて組織がザル、CODE 871って売国奴が外部から・・・ネタバレになるから原作読んでくれ。
しかし中韓プレーヤーの残虐非道行為もこんなときにちゃんとアニメ化する勇気があるかな。
こいつらの方が暴走したAIなんかより遙かにひどくて、読んでて気分悪くなった。
当時あいつらが傍若無人に振る舞っときながら日本サーバがウリたちを排除するのは閉鎖的だとか抜かしやがって。
システムじゃなくて組織がザル、CODE 871って売国奴が外部から・・・ネタバレになるから原作読んでくれ。
しかし中韓プレーヤーの残虐非道行為もこんなときにちゃんとアニメ化する勇気があるかな。
こいつらの方が暴走したAIなんかより遙かにひどくて、読んでて気分悪くなった。
当時あいつらが傍若無人に振る舞っときながら日本サーバがウリたちを排除するのは閉鎖的だとか抜かしやがって。
24名無し三等兵
2018/12/24(月) 13:01:47.20ID:3IKYgCii ネトウヨの誤爆か何かかと思った
25名無し三等兵
2018/12/24(月) 18:45:26.50ID:A3lTfeQE ここの書き込み見てワクワクしながら今週の見たのに、軍事要素は1ミリもなかったよ…
26名無し三等兵
2018/12/24(月) 19:09:32.90ID:amBCZ+x/ SAOは管理者様の素っ裸シーン目当てで録画しているだけで、その他は特に期待していない。
27名無し三等兵
2018/12/25(火) 20:05:50.40ID:wKVnf5NV 魔法少女特殊戦あすかとかいう新作アニメ、ツッコミどころが多過ぎて腹抱えて笑ったわ。あの程度のクオリティでミリタリー作品を名乗らないで欲しい。
28名無し三等兵
2018/12/26(水) 03:51:18.62ID:38Ir8eQL SAO作者的にUNIXはモノでアドミンをキャラクター名にする俺かっこいいーって事なんだろうかw
とはいえアドみんは
・高速で稼働するMMORPGのGMをAIに任せる。
・ゲーム内から外へのアクセスはGM-AIに限定。
と思えば無いともいえないかな(原作とかシラヌ
とはいえアドみんは
・高速で稼働するMMORPGのGMをAIに任せる。
・ゲーム内から外へのアクセスはGM-AIに限定。
と思えば無いともいえないかな(原作とかシラヌ
29名無し三等兵
2018/12/26(水) 19:49:36.50ID:q3wAf9qR ややこしいけど、アドミニストレーターも、4つのスーパーアカウントも名ばかり管理者。
あすなたんを触手責めしてた研究者(本当の管理者)が不正に特権レベルを
操作したり全コマンドリストを教えてた。rootが不正してたわけで17〜18巻をよんでみて。
あすなたんを触手責めしてた研究者(本当の管理者)が不正に特権レベルを
操作したり全コマンドリストを教えてた。rootが不正してたわけで17〜18巻をよんでみて。
30名無し三等兵
2018/12/27(木) 03:56:12.25ID:4YscFvoi 断る。
31名無し三等兵
2018/12/27(木) 04:20:51.77ID:jVBI266A 10間以上野良述べは糞
32名無し三等兵
2018/12/27(木) 11:16:59.84ID:aadcS8m3 近代以降の尺貫法だと10間は約18.18メートル。
33名無し三等兵
2018/12/27(木) 11:17:08.01ID:XmE2OkzQ コトブキは日本の戦闘機しか出てこないのかな
34名無し三等兵
2018/12/27(木) 19:13:44.34ID:tVqIFYDT ガーリーなんか日本の空自の小松基地が舞台だというのにグリペンだぜ
35名無し三等兵
2018/12/28(金) 13:49:16.46ID:49o5pG99 君は知るだろう
ガーリーは劣化雪風とか難癖つけられるだろうことを
ガーリーは劣化雪風とか難癖つけられるだろうことを
36名無し三等兵
2018/12/28(金) 22:34:30.09ID:VKTsEDqB それを言うなら「劣化メイヴちゃん」だろう。
まぁ俺はメイヴちゃんみてないけどw
まぁ俺はメイヴちゃんみてないけどw
37名無し三等兵
2018/12/28(金) 22:52:24.48ID:kh8kTTL1 ゆきいいいいいい
かぜえええええええええええ
かぜえええええええええええ
38名無し三等兵
2018/12/29(土) 09:39:04.74ID:8MEBhS0c ガーリーの敵って、まんまジャムだな
39名無し三等兵
2018/12/29(土) 10:24:00.91ID:3+OJXcyF 普通に雪風リメイクすりゃいいのいな
主人公もうちょっとまともな奴にして
主人公もうちょっとまともな奴にして
40名無し三等兵
2018/12/29(土) 11:45:56.89ID:S1dM/JS0 雪風にまともな主人公なんてwww
とある英国の軍事力の騎士派は普段は警官やってるらしいけど、英国軍の出番はないのか
とある英国の軍事力の騎士派は普段は警官やってるらしいけど、英国軍の出番はないのか
41名無し三等兵
2018/12/29(土) 15:08:11.40ID:5cj1s65142名無し三等兵
2018/12/30(日) 09:01:45.99ID:hFAr86+h AI 電動コケシ▪▪▪ その能力は?
44名無し三等兵
2018/12/30(日) 12:44:52.83ID:mjBMB/NP ファティマなるものを発明した永野護は偉かったということですか
46名無し三等兵
2018/12/31(月) 14:26:32.82ID:r/8+HLhY 別に子育てするわけじゃないですし、もちろんアソコもw
47名無し三等兵
2018/12/31(月) 20:00:46.32ID:r/8+HLhY シャアの声の人はそれだけで強敵と分かりやすくていいなぁ@ティラミスU&ペルソナ5
48名無し三等兵
2018/12/31(月) 22:45:47.87ID:0+rgx7ab でもそろそろ滑舌が怪しくなってきてる
50名無し三等兵
2019/01/01(火) 18:21:23.07ID:3+fmBUQI おいレッシーは貧乳じゃねーぞ
ファティマとヘッドライナーはせいぜいプラトニックな関係だから崇高なわけであって云々
ファティマとヘッドライナーはせいぜいプラトニックな関係だから崇高なわけであって云々
51名無し三等兵
2019/01/01(火) 23:09:40.20ID:7BMJknxe アニマックスでガンダム見てるけど
放送当時はリアルといわれてたんだよなあ
どこがだよ!というのはおいといて
全編通じて漂う緊張感は凄いな
にもかかわらず笑えるシーンやサービスシーンも忘れずに入ってて
そういう意味では奇跡の作品だと思うわ
放送当時はリアルといわれてたんだよなあ
どこがだよ!というのはおいといて
全編通じて漂う緊張感は凄いな
にもかかわらず笑えるシーンやサービスシーンも忘れずに入ってて
そういう意味では奇跡の作品だと思うわ
52名無し三等兵
2019/01/01(火) 23:48:49.00ID:UofLnSio 今から思うと塩が残り僅かで補給もままならず
艦内には難民を収容ってかなり深刻な状況だよな
艦内には難民を収容ってかなり深刻な状況だよな
53名無し三等兵
2019/01/02(水) 00:21:07.23ID:8YTcAtnW ガンダムに爆薬を仕掛けに来たジオン兵が「地元の青年団」を名乗ってるのとかおいおいってなる
2019年の今でも絶滅危惧種なのに
2019年の今でも絶滅危惧種なのに
54名無し三等兵
2019/01/02(水) 01:05:18.48ID:RAxYDHVJ その難民が人質をとったと聞くや、連邦軍制服に着替えて拳銃振りかざす主要クルー
難民を支配階級と被支配階級に分離して艦内秩序を保つブライトは
士官学校で成績良かったんだろうな。
一方、砂塵舞う中制止を振り切ってWB下りた難民を、
何故か物陰から躍り出てバンバン撃ち殺す仮面の変人
保護して言葉巧みに艦内の情報引き出せば良かったのにw
TV版を見る限り仮面の変人はDQNすぎて目も当てられないくらいだけど、
劇場版で見るとなぜかイケメン正義の闘士になるミステリー
難民を支配階級と被支配階級に分離して艦内秩序を保つブライトは
士官学校で成績良かったんだろうな。
一方、砂塵舞う中制止を振り切ってWB下りた難民を、
何故か物陰から躍り出てバンバン撃ち殺す仮面の変人
保護して言葉巧みに艦内の情報引き出せば良かったのにw
TV版を見る限り仮面の変人はDQNすぎて目も当てられないくらいだけど、
劇場版で見るとなぜかイケメン正義の闘士になるミステリー
55名無し三等兵
2019/01/02(水) 02:49:29.15ID:rsjWL3oY58名無し三等兵
2019/01/04(金) 16:30:48.70ID:CRHgI+0N イベントで艦これ2期発表されたってさ
59名無し三等兵
2019/01/04(金) 18:27:44.10ID:Gu2IFxB0 ええ・・・
他にすることあるだろうに。
他にすることあるだろうに。
60名無し三等兵
2019/01/06(日) 02:19:04.84ID:iKxCZx61 なんで今更ハイフリ再放送してるのかと思ったらスマホゲーが出るからか。
コトブキもスマホゲー。
軍事アニメで不可解な事があったらスマホゲーを疑えばいいわけだな。
コトブキもスマホゲー。
軍事アニメで不可解な事があったらスマホゲーを疑えばいいわけだな。
61名無し三等兵
2019/01/06(日) 07:19:18.08ID:m3Z9Vonj パチ業界がかなりヤバくなった今、新作アニメに金を出してくれるのはスマホゲー業界だからな
もっともこっちも先行きはかなり不透明感が増してるが・・
(古いヒット作がのさばりつづけていて新作が食い込む余裕がない上に製作&運営コスト跳ね上がり)
もっともこっちも先行きはかなり不透明感が増してるが・・
(古いヒット作がのさばりつづけていて新作が食い込む余裕がない上に製作&運営コスト跳ね上がり)
62名無し三等兵
2019/01/06(日) 09:17:57.95ID:LueUHivX 艦これ二期もどうせ提督を事実上排除した百合豚向け路線だろ
金剛みたいな提督大好きキャラが目立てなくなる
金剛みたいな提督大好きキャラが目立てなくなる
63名無し三等兵
2019/01/06(日) 14:38:44.34ID:ZMH2xsEk 艦これアニメは、提督を出さないなら出さないで、設定や演出で提督不在の理由を工夫すればよいものを、
提督がその場にいるはずの場面でも絶対に提督の様子を描写しない、という不自然極まる演出になってたのは何だったんだろうか。
実はあの世界の人類はとっくに死滅していて、艦娘たちは提督のミイラ相手に語り掛けているのではないか、
なんてネタ考察をネットのどこかで読んだこともあったw
提督がその場にいるはずの場面でも絶対に提督の様子を描写しない、という不自然極まる演出になってたのは何だったんだろうか。
実はあの世界の人類はとっくに死滅していて、艦娘たちは提督のミイラ相手に語り掛けているのではないか、
なんてネタ考察をネットのどこかで読んだこともあったw
64名無し三等兵
2019/01/06(日) 15:16:44.17ID:t+gvv1fV 白骨化した提督と提督代行やってる大淀な薄い本は見たような気がする
65名無し三等兵
2019/01/06(日) 15:28:55.00ID:2YMLEEzj 劇場版で異世界で延々と戦闘を繰り広げられる一種の修羅界なのが
アニメの設定って明かされたぞ
アニメの設定って明かされたぞ
66名無し三等兵
2019/01/06(日) 16:03:56.78ID:qWWagBCe67名無し三等兵
2019/01/06(日) 18:47:15.78ID:H4qc8H8s 艦これアニメ二期やるんだな。
全く姿の見えないアニメ版提督は、同時期にやっていた、やたらキャラの濃い、デレマスアニメのPと対比されていた気がする。
もう、あいつが提督やればいい気がしてきた
全く姿の見えないアニメ版提督は、同時期にやっていた、やたらキャラの濃い、デレマスアニメのPと対比されていた気がする。
もう、あいつが提督やればいい気がしてきた
68名無し三等兵
2019/01/06(日) 22:47:32.09ID:p4y0DWA9 観これ提督出してサクラ大戦みたいな感じにすりゃいいのに
69名無し三等兵
2019/01/07(月) 00:48:41.51ID:Ygk30Gkc でも西村艦隊がベースとか言ってるから史実どおりやるなら負け戦も負け戦、超BAD全滅ENDだぞ
主人公以外はみんな死ぬ
まあ奇跡の突破作戦が実るんだろうけど
主人公以外はみんな死ぬ
まあ奇跡の突破作戦が実るんだろうけど
71名無し三等兵
2019/01/07(月) 01:07:02.42ID:udAyc3MI 自衛隊やソ連の潜水艦がタイムスリップして戦線を引っ掻き回す展開があればあるいは
72名無し三等兵
2019/01/07(月) 01:41:18.87ID:A2TuK+6n 提督の決断というゲームだと西村栗田で悪天候待ちして突っ込むという技があった気がする
73名無し三等兵
2019/01/07(月) 05:10:15.70ID:WsEJyxpL はいふり毎年やるとかどんだけ資金回収できてないんだよw
また怒りを再確認する季節だな
また怒りを再確認する季節だな
74名無し三等兵
2019/01/07(月) 21:32:45.53ID:DvmLRDdo 映画でアイアンボトムサウンドからみんな生還したやんけ
75名無し三等兵
2019/01/08(火) 02:18:30.88ID:X58CHmi5 エガオノダイカはキャラにうんざりしたけど、このスレ的には化けるかも
76名無し三等兵
2019/01/08(火) 18:02:43.42ID:o+UbPsv9 訓練とはいえロボ戦も戦術はもちろん見せ方もしょぼかったし、あまり期待できないな
77名無し三等兵
2019/01/09(水) 00:35:12.53ID:SjGv2x0f なんで日本人は王位を立てたがるのか。外国じゃ王政なんて圧政の象徴じゃないのか。
現体制はその正当性を訴えるため、念入りに王政時代の糞っぷりを教育していると思うだがw
だから世界基準では平和的王政復古なんてありえない。そろそろ日本人スタッフは目を覚ますべき。
というわけで武力で王権を打ち立てる武闘派王女の登場が俺個人的に待たれる。
現体制はその正当性を訴えるため、念入りに王政時代の糞っぷりを教育していると思うだがw
だから世界基準では平和的王政復古なんてありえない。そろそろ日本人スタッフは目を覚ますべき。
というわけで武力で王権を打ち立てる武闘派王女の登場が俺個人的に待たれる。
78名無し三等兵
2019/01/09(水) 09:53:12.16ID:MylnH+R7 SNKのアテナ姫みたいに負けたらレイプの世界観でハイレグマイクロビキニで群がるちんこをばっさばっさと無双するアニメがみたいれす
79名無し三等兵
2019/01/09(水) 19:21:10.13ID:ZrlIsJzN ダイカはあの赤い遊覧船みたいなのが軍艦のつもりなのかな
80名無し三等兵
2019/01/10(木) 04:04:52.54ID:2lqiSD9R ケムリクサの舞台が軍艦島っぽい
81名無し三等兵
2019/01/10(木) 05:12:36.47ID:J+HWxxDB 転生したらスライムだった件がB-29の焼夷弾空襲から始まるから見る番組間違えたかと思った
82名無し三等兵
2019/01/10(木) 20:37:57.03ID:Kn4v5ahW せっかくだからげんばくにしとけばよかった
84名無し三等兵
2019/01/10(木) 22:34:07.38ID:2lqiSD9R 明治東京恋伽に軍人が出てきたかな(停止ボタン押しながら
85名無し三等兵
2019/01/10(木) 22:42:20.71ID:2lqiSD9R ヴァーチャルさんで宇宙戦争。今期は豊作だー(棒
86名無し三等兵
2019/01/10(木) 22:47:24.30ID:9lICSZZ/ 盾の勇者で各自の出身が別世界だと確認するところで
「第一次大戦ではどの国が勝った!?」とか言ってたけど
同盟側が勝ったらどんな世界にどんな日本になるのか
「第一次大戦ではどの国が勝った!?」とか言ってたけど
同盟側が勝ったらどんな世界にどんな日本になるのか
87名無し三等兵
2019/01/11(金) 00:09:30.65ID:wvWieVZf 俺の出身の世界の「盾の勇者」では「第二次世界大戦はどの国が勝った?」と言ってた。
88名無し三等兵
2019/01/11(金) 01:14:30.56ID:89uTUcTx 中国人がw
航空学生(今名前違うか?)入るw
バカかw
航空学生(今名前違うか?)入るw
バカかw
89名無し三等兵
2019/01/11(金) 01:23:51.70ID:89uTUcTx 今の中国軍がフィッシュベッドてバカにしすぎでしょ
90名無し三等兵
2019/01/11(金) 01:26:03.78ID:89uTUcTx ハイマットって機動性が足りないつってグリペン・ファントム持ってくんの拷問かな?
91名無し三等兵
2019/01/11(金) 01:37:44.42ID:89uTUcTx ぐぐったが日本国籍はあるみたいですねこの主人公
94名無し三等兵
2019/01/11(金) 19:59:10.03ID:Ym8k63Iq 巡洋艦の対空ミサイルをよける相手に戦闘機で勝てんのかな?
SAMって加速度40Gくらいあるけど中の人死ぬでしょ
SAMって加速度40Gくらいあるけど中の人死ぬでしょ
96名無し三等兵
2019/01/11(金) 20:32:04.00ID:wvWieVZf ロナルド・レーガン、ボリス・エリツィン、ドナルド・トランプが国家元首になった異世界もあるらしいな。
97名無し三等兵
2019/01/11(金) 21:09:03.54ID:89uTUcTx ユナイテッド・ステイツ・オブ・ジャパンじゃん
98名無し三等兵
2019/01/11(金) 21:46:01.22ID:p+7eBs2Q 日本がアメリカとくっつく世界観って大概対ソ連の最前線になってるだけで面白くないんだよな
20年くらい前から中国とくっつくパターンも出てきたけど、これもアメリカ属国の裏返しなだけだし
フロントミッションのオーストラリア、日本、韓国あたりがくっつくのは色々可能性あって楽しめるかな
20年くらい前から中国とくっつくパターンも出てきたけど、これもアメリカ属国の裏返しなだけだし
フロントミッションのオーストラリア、日本、韓国あたりがくっつくのは色々可能性あって楽しめるかな
2019/01/11(金) 22:00:03.47ID:wvWieVZf
F-15以降がぶっ壊れなだけで、MiG21はドッグファイトに関してはまだ優秀な機体なんだけどな。
しかし何故かAAM-5搭載しているし、グリペンは中国領海まで飛んで行ってるし、
深く考えてはいけない軍事アニメなんだろう。
しかし何故かAAM-5搭載しているし、グリペンは中国領海まで飛んで行ってるし、
深く考えてはいけない軍事アニメなんだろう。
100名無し三等兵
2019/01/11(金) 22:00:10.96ID:tiolOOPB ガーリーはあのおっさん博士が作ったSF戦闘機のほうがまとまりでるような
原作あるからしゃーない話ではあるけど
原作あるからしゃーない話ではあるけど
101名無し三等兵
2019/01/11(金) 22:16:29.94ID:g6A4mw5W メスガキだけがなぜか異形の存在に唯一勝てる系の作品だ細かいことは気にするな
102名無し三等兵
2019/01/11(金) 22:38:05.81ID:E6LBI0/A103名無し三等兵
2019/01/11(金) 22:39:18.41ID:aP/e7/u8 デルタ機ってカッコいいと思ったけど、よく見ると震電改みたいだなあとおもったら、グリペンか。
104名無し三等兵
2019/01/11(金) 23:28:49.20ID:89uTUcTx >>99
あのミグは自衛隊機だった可能性が微レ存?
あのミグは自衛隊機だった可能性が微レ存?
105名無し三等兵
2019/01/11(金) 23:55:17.85ID:Ym8k63Iq migにグリペンF4F15って人選は作者の趣味なのかね
軍艦は新型なのに空が博物館状態になっとる
軍艦は新型なのに空が博物館状態になっとる
106名無し三等兵
2019/01/12(土) 00:31:45.31ID:qyOY7aIP でもセイバーじゃ某作品と被るし、女子なのでセイバービッチじゃないとまずいですし。
108名無し三等兵
2019/01/12(土) 10:58:58.26ID:9MvOQqiS グリペンといえば群青の空を越えて
あっちアニメにすりゃいいのに
あっちアニメにすりゃいいのに
110名無し三等兵
2019/01/12(土) 15:48:39.22ID:7Xey025z111名無し三等兵
2019/01/12(土) 18:06:23.93ID:G9H83+ms あれミリあすかちゃんなのか…
なんか前振りの途中みたいで意味わからんかった
なんか前振りの途中みたいで意味わからんかった
112名無し三等兵
2019/01/12(土) 19:38:39.72ID:qyOY7aIP とあるバンカークラスターという名のマッハ5の巡航ミサイルって?
・バンカーバスターの亜種にしては何も貫通できそうにない
・子弾が8発っぽいのでオスロプロセスには適合してそうだけど「半径3キロは盛大に吹き飛ばす」のは難しそう。
・巡航ミサイルの高度でマッハ5なんて出してたら航続距離が稼げなそう。 ロケットエンジンだし。
・主翼(?)は後端に安定翼っぽいものがあるのみ。どう見てもCBU87です本当にありがとうございました!
・バンカーバスターの亜種にしては何も貫通できそうにない
・子弾が8発っぽいのでオスロプロセスには適合してそうだけど「半径3キロは盛大に吹き飛ばす」のは難しそう。
・巡航ミサイルの高度でマッハ5なんて出してたら航続距離が稼げなそう。 ロケットエンジンだし。
・主翼(?)は後端に安定翼っぽいものがあるのみ。どう見てもCBU87です本当にありがとうございました!
113名無し三等兵
2019/01/12(土) 20:12:01.75ID:G9H83+ms なんか知らんけどバンカーでクラスターな巡航ミサイルって
自己鍛造レーザー散弾みたいなミラクルマジカル兵器なのかな?
自己鍛造レーザー散弾みたいなミラクルマジカル兵器なのかな?
115名無し三等兵
2019/01/12(土) 20:25:43.44ID:jkdIoh7T ATACMSと9M723は軌道変えられるしマッハ6だからまあ当てはまらんこともないな
しかし散弾と貫通弾のコンボは無理だと思う
しかし散弾と貫通弾のコンボは無理だと思う
116名無し三等兵
2019/01/13(日) 06:35:42.27ID:OHw53FLR バンカーバスターもクラスター爆弾も知らない池沼がなにかほざいてる
117名無し三等兵
2019/01/13(日) 18:01:40.91ID:VFJ8de6t 遂に「〜舞い降りた」アニメが放映され感無量であります
視聴はミリオタとしての忠誠と義務と心得ております
視聴はミリオタとしての忠誠と義務と心得ております
119名無し三等兵
2019/01/13(日) 23:52:14.11ID:8PcmX+UQ いいねー高まる!
巴戦が無いのが不満だ。あと飛行船に近づきすぎると乱流でギリギリな飛行は無理じゃないかとか。
「星は11と5/7」って7人による共同撃墜で5機落としたのか。ちょっと謎だw
巴戦が無いのが不満だ。あと飛行船に近づきすぎると乱流でギリギリな飛行は無理じゃないかとか。
「星は11と5/7」って7人による共同撃墜で5機落としたのか。ちょっと謎だw
120名無し三等兵
2019/01/14(月) 12:52:06.58ID:KqSJLW/X あの着艦はエリア88の山岳基地より嫌だな
121名無し三等兵
2019/01/14(月) 15:20:15.62ID:d79uSyLD これは巧妙な陸軍のステマ
海軍としては隼最強説に反対である
海軍としては隼最強説に反対である
123名無し三等兵
2019/01/14(月) 20:06:57.60ID:U1D7A3DZ 空賊とか言ってたのでアカンかとは思ったんだけどまさかここまでとは>コトブキ
ツッコミどころとかいうレベルじゃ無いんで逆に気楽に見れる気がする
ツッコミどころとかいうレベルじゃ無いんで逆に気楽に見れる気がする
124名無し三等兵
2019/01/14(月) 20:11:34.61ID:mbhvMa4m コトブキ1話見て思った事
・不思議空中会話は止めて(無線マイクとレシーバーを装着させるべし)
・気流が描けてない(飛行船格納庫内が無風描写はおかしい)
・被弾シーン、着弾のSE音と炎・煙だけのお手軽描写、機体に穴があいて破片飛び散るとか、もうちょっと作画頑張って
・曳光弾はもっと少なく(あれじゃ全弾曳光弾)
・飛行船の防御機銃がB-36みたいな遠隔隠蔽銃塔だったけど世界観的に手動銃座で良いのでは?
・飛行船が船員描写が人少な過ぎ、殆ど無人みたい、もっとモブ描け
エンジン始動シーン(恐らく初回サービス)やら、空戦中のG表現や機体が軋んだりと
「ほらオタク共、こだわってるだろ、この作品」ってポーズはいいが、このこだわりを
どこまでこの保てるか
翼端からペーパー引かせるなら、飛行船の格納庫内でも気流表現ちゃんとして欲しい
あと主人公達の機体が隼T型ってのが一番気になる所だが(せめてU型にしてくれ)
・不思議空中会話は止めて(無線マイクとレシーバーを装着させるべし)
・気流が描けてない(飛行船格納庫内が無風描写はおかしい)
・被弾シーン、着弾のSE音と炎・煙だけのお手軽描写、機体に穴があいて破片飛び散るとか、もうちょっと作画頑張って
・曳光弾はもっと少なく(あれじゃ全弾曳光弾)
・飛行船の防御機銃がB-36みたいな遠隔隠蔽銃塔だったけど世界観的に手動銃座で良いのでは?
・飛行船が船員描写が人少な過ぎ、殆ど無人みたい、もっとモブ描け
エンジン始動シーン(恐らく初回サービス)やら、空戦中のG表現や機体が軋んだりと
「ほらオタク共、こだわってるだろ、この作品」ってポーズはいいが、このこだわりを
どこまでこの保てるか
翼端からペーパー引かせるなら、飛行船の格納庫内でも気流表現ちゃんとして欲しい
あと主人公達の機体が隼T型ってのが一番気になる所だが(せめてU型にしてくれ)
125名無し三等兵
2019/01/14(月) 20:14:02.87ID:mbhvMa4m126名無し三等兵
2019/01/14(月) 20:20:03.57ID:WE7kHWVN ガーリーエアフォース見たけど
あーありゃツッコんじゃダメなやつだな
あーありゃツッコんじゃダメなやつだな
127名無し三等兵
2019/01/14(月) 20:26:33.82ID:MawIc7mK コトブキは空戦中にそれなりに動翼を動かしてたな、空戦フラップも使ってた、あれは立派
(ただ初回サービスかもしれないが、大抵は回が進むにつれて作画クオリティ下がるから)
ED見ると薬莢もばらまいてた(ただ本編では見えなかった気も)
(ただ初回サービスかもしれないが、大抵は回が進むにつれて作画クオリティ下がるから)
ED見ると薬莢もばらまいてた(ただ本編では見えなかった気も)
128名無し三等兵
2019/01/14(月) 20:32:39.16ID:U1D7A3DZ CGメカのダメージ表現はコトブキだけの問題じゃないからそこはしょうがないと思う
129名無し三等兵
2019/01/14(月) 22:58:58.00ID:OO4lVY8k 手書き時代だって、破壊表現は職人がやってたんだよ。
その職人に払うコストを省いてしまったんだろ。
別に手書きセル画にCGと同じテクスチャーを張り付けろと言わないが、
火炎の中心から飛び散る黒ずんだ破片すらないのが現代。
その職人に払うコストを省いてしまったんだろ。
別に手書きセル画にCGと同じテクスチャーを張り付けろと言わないが、
火炎の中心から飛び散る黒ずんだ破片すらないのが現代。
130名無し三等兵
2019/01/14(月) 23:25:40.50ID:d79uSyLD131名無し三等兵
2019/01/14(月) 23:30:42.17ID:4+ypyodV 無表情すぎるのはいかん
旋回の時に歯を食いしばるとかさせろよ
旋回の時に歯を食いしばるとかさせろよ
132名無し三等兵
2019/01/14(月) 23:41:10.61ID:MawIc7mK コトブキの乳は鋼鉄の乳か
空戦Gごときではびくともしないのか
空戦Gごときではびくともしないのか
133名無し三等兵
2019/01/14(月) 23:44:26.00ID:Zi4HWRhd >>130
この長い歴史の中、地賊やら宙賊やらも使い古されてるのに空賊を紅の豚のパクリだと思うの頭おかしい
そんな間抜けにいちいち反応して顔真っ赤なのも頭おかしい
どうしてアニメの事になるとみんな知能が下がるのか…
この長い歴史の中、地賊やら宙賊やらも使い古されてるのに空賊を紅の豚のパクリだと思うの頭おかしい
そんな間抜けにいちいち反応して顔真っ赤なのも頭おかしい
どうしてアニメの事になるとみんな知能が下がるのか…
134名無し三等兵
2019/01/14(月) 23:48:12.06ID:U1D7A3DZ ガルオジなんていつでもキレてるみたいなもんだし放っとけばいいよ
それはともかく細かいダメージ表現ももちろん出来るにこしたことはないが
細部にとらわれて根本が歪んでる作品でニワカが増えても良いことないでしょ
それはともかく細かいダメージ表現ももちろん出来るにこしたことはないが
細部にとらわれて根本が歪んでる作品でニワカが増えても良いことないでしょ
135名無し三等兵
2019/01/15(火) 00:01:18.28ID:BFL7YBkH ちょっと被弾して燃料吹いてるだけなのにコントロール失って錐もみで墜ちていく描写はいかがなもんか?
それとも補助翼の操作ロッドに被弾してコントロール失ったのか?
それとも補助翼の操作ロッドに被弾してコントロール失ったのか?
136名無し三等兵
2019/01/15(火) 03:54:11.98ID:agvMDY5h 映像的な話で言うと、カメラやたら揺らしまくってて気持ち悪かったな
さすがに今後は収まると思うけど。
さすがに今後は収まると思うけど。
137名無し三等兵
2019/01/15(火) 14:28:23.42ID:GrkNPAXe コトブキ飛行隊の空賊って自前の飛行場持ってるの?
適当な戦闘機隠せる建物とただの平地から離発着してるの?
それでも傭兵でも運送屋でもない奴が戦闘機の燃料を大量に買い付けてたら怪しまれそう
適当な戦闘機隠せる建物とただの平地から離発着してるの?
それでも傭兵でも運送屋でもない奴が戦闘機の燃料を大量に買い付けてたら怪しまれそう
138名無し三等兵
2019/01/15(火) 15:32:03.37ID:0dqVqoyK コトブキ飛行体の敵レーダー照射、タイムリーすぎてワロタ
139名無し三等兵
2019/01/15(火) 16:30:14.44ID:gFx++Ypw けど、レシプロ機で撃ちあいってやっぱいいや。
追いつけないときに急降下して速度かせいで上昇中に射撃とか、
昔はジョイスティック買って練習したけど今は見るだけでお腹いっぱい。
(ハイ・ローヨーヨーも出来ないヘタレだったが)
追いつけないときに急降下して速度かせいで上昇中に射撃とか、
昔はジョイスティック買って練習したけど今は見るだけでお腹いっぱい。
(ハイ・ローヨーヨーも出来ないヘタレだったが)
140名無し三等兵
2019/01/15(火) 18:02:06.72ID:AfhijU7J141名無し三等兵
2019/01/15(火) 18:49:21.54ID:sz0Eh08i142名無し三等兵
2019/01/15(火) 19:30:13.89ID:AwmFve0p 日本のエースパイロット穴吹が隼1型に乗って、約一年で機体の寿命で交換
でも飛べる機体を捨てるなんて出来ないだろう貴重品だし
コトブキの嬢ちゃんズももう長くはないな
でも飛べる機体を捨てるなんて出来ないだろう貴重品だし
コトブキの嬢ちゃんズももう長くはないな
143名無し三等兵
2019/01/16(水) 00:06:26.07ID:9OI0kVBK 急に一式戦最強みたいなこと言い出すやつ多すぎて萎える
どこから湧いて出たんだ
どこから湧いて出たんだ
144名無し三等兵
2019/01/16(水) 00:12:25.50ID:5bQFQZ42146名無し三等兵
2019/01/16(水) 00:30:25.30ID:65zkx2To 飛行中ゴーグルしないならなんで着たし?
147名無し三等兵
2019/01/16(水) 00:31:18.85ID:9OI0kVBK ガルパンで言ったら「扱いやすかった3号短砲身最強!」みたいな暴論だと思うが
まあそっちはゲンブン先生がZbvで棺桶扱いしたから誰も言わないけど
まあそっちはゲンブン先生がZbvで棺桶扱いしたから誰も言わないけど
148名無し三等兵
2019/01/16(水) 00:32:24.21ID:65zkx2To なんぼなんでもずっと隼は無理でしょ(warthunder脳)
149名無し三等兵
2019/01/16(水) 00:52:30.16ID:qGbxc8Dv150名無し三等兵
2019/01/16(水) 00:58:34.40ID:9OI0kVBK ゼロの攻撃をオッサンの紫電が振り切れないのもキツくね?
50km/hくらい優速だっただろ紫電
50km/hくらい優速だっただろ紫電
151名無し三等兵
2019/01/16(水) 01:03:19.05ID:qGbxc8Dv152名無し三等兵
2019/01/16(水) 02:22:59.33ID:gDT80nm0 飛行船の遠隔銃座、アレって月光の奴だよね?
153名無し三等兵
2019/01/16(水) 09:44:24.42ID:qGbxc8Dv >>144
せやかて工藤、服装と用心棒という観点から考えて低高度で終わるんとちゃうか?
富嶽なんて意見も見れるが出しても何をしに何処から飛びたたせんねん
燃費考えてもんなことするアホがおるとは思えんな
せやかて工藤、服装と用心棒という観点から考えて低高度で終わるんとちゃうか?
富嶽なんて意見も見れるが出しても何をしに何処から飛びたたせんねん
燃費考えてもんなことするアホがおるとは思えんな
154名無し三等兵
2019/01/16(水) 10:28:38.36ID:ocrKM0d7155名無し三等兵
2019/01/16(水) 12:11:29.69ID:Dc22PAOk スカイクロラみたいに架空の戦闘機にすりゃよかったのにな
156名無し三等兵
2019/01/16(水) 12:25:58.97ID:Qyx6ODzp157名無し三等兵
2019/01/16(水) 13:46:38.75ID:EoHA4HDP >>152
これね、写真参考にしたのかな
http://livedoor.blogimg.jp/futabakansatsu/imgs/d/5/d52b1453.jpg
でも、こんなのでブリスターの張り出しから撃ちまくる方が世界観にあってそうだけど
http://livedoor.blogimg.jp/futabakansatsu/imgs/3/b/3b93dc38.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/futabakansatsu/imgs/d/a/dac8e89f.jpg
PPIスコープのレーダーあったりとか色々とアンバランスだよな
これね、写真参考にしたのかな
http://livedoor.blogimg.jp/futabakansatsu/imgs/d/5/d52b1453.jpg
でも、こんなのでブリスターの張り出しから撃ちまくる方が世界観にあってそうだけど
http://livedoor.blogimg.jp/futabakansatsu/imgs/3/b/3b93dc38.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/futabakansatsu/imgs/d/a/dac8e89f.jpg
PPIスコープのレーダーあったりとか色々とアンバランスだよな
158名無し三等兵
2019/01/16(水) 13:53:16.82ID:EoHA4HDP 飛行空母とか出すなら、大昔、モデルグラフィックスの架空機コンテストで金賞取って自営業氏に劇画にしてもらった
アレ(名前忘れた)な雰囲気でやって欲しかったな
アレ(名前忘れた)な雰囲気でやって欲しかったな
159名無し三等兵
2019/01/16(水) 14:17:28.39ID:EoHA4HDP >>150
まあ、常にカタログ値の全速出して飛んでるわけでも無いから
ただ21型に後ろに食い付かれたらエンジン全開で緩降下して250kt以上で急横転かませて横に逃げれば
21型の横転性能だと追従出来ない筈だけど、あの傭兵達は機体の特性を活かせてないな
まあ、常にカタログ値の全速出して飛んでるわけでも無いから
ただ21型に後ろに食い付かれたらエンジン全開で緩降下して250kt以上で急横転かませて横に逃げれば
21型の横転性能だと追従出来ない筈だけど、あの傭兵達は機体の特性を活かせてないな
161名無し三等兵
2019/01/16(水) 14:24:03.56ID:9OI0kVBK 一式とゼロが主人公&ライバル補正で強すぎるのよ
だから「一式戦最高!」みたいな勘違いが現れる
まあ勘違いじゃなくわざと言ってるんだろうけど素人さんが鵜呑みにして広めたら恥ずかしいなあ
だから「一式戦最高!」みたいな勘違いが現れる
まあ勘違いじゃなくわざと言ってるんだろうけど素人さんが鵜呑みにして広めたら恥ずかしいなあ
162名無し三等兵
2019/01/16(水) 14:33:55.24ID:qGbxc8Dv163名無し三等兵
2019/01/16(水) 15:16:08.44ID:EoHA4HDP >>162
てか、整備してんのか?とすら思えるが(緊急発艦なのにパイロットが来る前に事前に整備員が始動して暖気もしてないし
パイロットが自分で始動してエナーシャハンドルは姉ちゃん1人で回してるし、発艦誘導も無し、着艦しても機付き整備兵が
飛び出しても来ない、かなりな人手不足飛行空母)
>酸素ボンベの使い方知らないか
いらない世界なんじゃない
32型追いかけて雲海の中に飛び込んで抜けたらすぐに地面だったから、我々の世界よりもずっと空が低い世界なのかもしれないぞ
てか、整備してんのか?とすら思えるが(緊急発艦なのにパイロットが来る前に事前に整備員が始動して暖気もしてないし
パイロットが自分で始動してエナーシャハンドルは姉ちゃん1人で回してるし、発艦誘導も無し、着艦しても機付き整備兵が
飛び出しても来ない、かなりな人手不足飛行空母)
>酸素ボンベの使い方知らないか
いらない世界なんじゃない
32型追いかけて雲海の中に飛び込んで抜けたらすぐに地面だったから、我々の世界よりもずっと空が低い世界なのかもしれないぞ
164名無し三等兵
2019/01/16(水) 15:19:23.93ID:EoHA4HDP あと艦載機繋止ワイヤーと車輪止めを外す描写がなかった気がする
繋止ワイヤーは省略してもいいけど、(恐らく初回限定であろうが)あそこまで発艦シーケンスにこだわるなら
発進準備が出来て操縦席内から合図したら整備の姉ちゃんが車輪止めを外す描写は欲しかった気が・・・
繋止ワイヤーは省略してもいいけど、(恐らく初回限定であろうが)あそこまで発艦シーケンスにこだわるなら
発進準備が出来て操縦席内から合図したら整備の姉ちゃんが車輪止めを外す描写は欲しかった気が・・・
167名無し三等兵
2019/01/16(水) 15:38:42.34ID:9OI0kVBK 体力勝負の整備兵を取りまとめる班長がチビっ子だからそこを気にしても仕方ないと思う
むしろそこをリアルにするならシドニアの佐々木みたいにデカ女にしないと
あれはさらに補佐役を阪脩さんに演じさせて「整備」という役回りが説得力の塊みたいになっていた
むしろそこをリアルにするならシドニアの佐々木みたいにデカ女にしないと
あれはさらに補佐役を阪脩さんに演じさせて「整備」という役回りが説得力の塊みたいになっていた
168名無し三等兵
2019/01/16(水) 15:47:08.56ID:qGbxc8Dv169名無し三等兵
2019/01/16(水) 15:51:45.39ID:Gv83XQhg >>164
車止め外しはやってたろ
車止め外しはやってたろ
170名無し三等兵
2019/01/16(水) 15:54:40.58ID:Gv83XQhg >>160
私服JKだってマフラーコートのフル装備でも足は出すし(震え声
私服JKだってマフラーコートのフル装備でも足は出すし(震え声
172名無し三等兵
2019/01/16(水) 16:13:35.20ID:qGbxc8Dv 荒野だし防塵装備がなければそれこそ自己再生でも無きゃお釈迦だなぁ…
>>170
富士山より高いところまでその格好で行くわけじゃないだろいい加減にしろ!
「じゅぅうりょおくぅをぉ〜味方ぁ〜にぃ〜つぅ〜けぇ〜てぇ〜」とかあったし
高高度が与圧不要とかは流石に無さそうだ
>>170
富士山より高いところまでその格好で行くわけじゃないだろいい加減にしろ!
「じゅぅうりょおくぅをぉ〜味方ぁ〜にぃ〜つぅ〜けぇ〜てぇ〜」とかあったし
高高度が与圧不要とかは流石に無さそうだ
173名無し三等兵
2019/01/16(水) 17:19:22.29ID:sLs8/YFb リアルの人たちが見た夢の産物が空から降ってくる世界…昔アニメックで見た気が
文明の利器がいくらでも山になってるから拾って使うのが当たり前
整備も修理も無しで使い捨て、で逆に文明が発達しない、とか
文明の利器がいくらでも山になってるから拾って使うのが当たり前
整備も修理も無しで使い捨て、で逆に文明が発達しない、とか
174名無し三等兵
2019/01/16(水) 17:26:16.55ID:FtLDa51e そのうち「おーい、でてこい」という声が
175名無し三等兵
2019/01/16(水) 17:47:27.26ID:65zkx2To 星新一じゃん
176名無し三等兵
2019/01/16(水) 18:32:48.30ID:kF4XN6Aj >夢の産物が空から降ってくる世界
チャールズ・ストロス『シンギュラリティ・スカイ』という線は?
チャールズ・ストロス『シンギュラリティ・スカイ』という線は?
177名無し三等兵
2019/01/16(水) 19:26:05.08ID:bRGglcgk え?けもフレって戦車が出るようなアニメなの?
畜生共を擬人化してキャッキャッウフフしてるだけじゃないの!?
畜生共を擬人化してキャッキャッウフフしてるだけじゃないの!?
178名無し三等兵
2019/01/16(水) 19:32:19.87ID:ijd4YDe3 ぜんぜん大きさの違うサーバルとカラカルが同じ大きさで存在してるアニメに何を期待してるんだちみは
180名無し三等兵
2019/01/16(水) 19:45:57.14ID:/6o5e1kh イカのふれんず「わたしの出番が無いでゲソ」
182名無し三等兵
2019/01/16(水) 19:52:50.77ID:ijd4YDe3 タコ娘ゲストキャラみたいな扱いだったけど一応出てきただろアニメにも
183名無し三等兵
2019/01/16(水) 20:54:55.18ID:dfFV6c9R 毎度おなじみ松岡ハーレムかと思ったのに!!
今期のタツノコプロには正直期待している
今期のタツノコプロには正直期待している
184名無し三等兵
2019/01/16(水) 21:21:34.55ID:EoHA4HDP あの飛行船も空から落ちてきたんだろうか?
あの飛行船はこの世界の産物なら、自力で飛行機は作れてそうなんだけど
あの飛行船はこの世界の産物なら、自力で飛行機は作れてそうなんだけど
185名無し三等兵
2019/01/16(水) 21:50:50.43ID:qGbxc8Dv >>184
少なくとも第二次大戦レベルの技術は超えてるよなw
建築物が懐古主義で止まってる反面、飛行船の技術が進みまくって
その手遊びで作ったガスを使用しない小型機(隼など)が意外に良かったので自動車のノリで量産した世界
…って方が空から至れり尽せりで未知の機械が燃料弾薬パーツ含め壊れないように降ってくるより納得いくw
扱えるよう教官に整備兵も落ちてくる?人間も落ちてくるなら表記するだろ常識的に考えて
落ちてきたとしても飛行可能な機体があるなら空いた穴からさっさと帰るわな
残ったとしても飛行機の寿命が常用すれば1年程度で使えなくなるんだから
飛行機がまだ飛べるなら日本人が残ってなければおかしい、それとも知識吸収したと知るや否や皆殺し?おっかねぇ〜w
少なくとも第二次大戦レベルの技術は超えてるよなw
建築物が懐古主義で止まってる反面、飛行船の技術が進みまくって
その手遊びで作ったガスを使用しない小型機(隼など)が意外に良かったので自動車のノリで量産した世界
…って方が空から至れり尽せりで未知の機械が燃料弾薬パーツ含め壊れないように降ってくるより納得いくw
扱えるよう教官に整備兵も落ちてくる?人間も落ちてくるなら表記するだろ常識的に考えて
落ちてきたとしても飛行可能な機体があるなら空いた穴からさっさと帰るわな
残ったとしても飛行機の寿命が常用すれば1年程度で使えなくなるんだから
飛行機がまだ飛べるなら日本人が残ってなければおかしい、それとも知識吸収したと知るや否や皆殺し?おっかねぇ〜w
186名無し三等兵
2019/01/17(木) 02:21:40.70ID:if4yLgKu 原爆搭載B-29とかも墜ちて来てて、空賊に狙われた大事な積み荷とは「リトルボーイ」だったりしてな
188名無し三等兵
2019/01/17(木) 09:23:21.53ID:1Km1b+rm189名無し三等兵
2019/01/17(木) 11:06:58.02ID:/HxCRubW >>124
確かに気流とか風とかの表現が無かったから空中戦が
絵的にノッペリした感じだったんだな。スピード感、疾走感があまり感じられなかった。
そういうのはアニメ的な嘘表現になるかもだけど、改善されるといいなと思った。
アニメなんかで一番簡単なのは髪や服をなびかせるみたいなのだろうけど
CGだと難しいんかな。
こういうのって、例えば、走ってる列車の上での戦いなんかでも
そういう表現を入れるか入れないかで随分印象が違うところ。
確かに気流とか風とかの表現が無かったから空中戦が
絵的にノッペリした感じだったんだな。スピード感、疾走感があまり感じられなかった。
そういうのはアニメ的な嘘表現になるかもだけど、改善されるといいなと思った。
アニメなんかで一番簡単なのは髪や服をなびかせるみたいなのだろうけど
CGだと難しいんかな。
こういうのって、例えば、走ってる列車の上での戦いなんかでも
そういう表現を入れるか入れないかで随分印象が違うところ。
190名無し三等兵
2019/01/17(木) 11:45:06.11ID:EJR+sh0o DRIFTERSなんか飛龍が落ちてきてるんだから大抵のことは問題ない
それよりもパイロット補正がかかりすぎて陸海軍機の強さランキングがぐちゃぐちゃになってるほうが気になる
零戦三二型>>一式戦一型>>零戦二一型>>>>越えられない壁>>>>紫電
それよりもパイロット補正がかかりすぎて陸海軍機の強さランキングがぐちゃぐちゃになってるほうが気になる
零戦三二型>>一式戦一型>>零戦二一型>>>>越えられない壁>>>>紫電
191名無し三等兵
2019/01/17(木) 12:10:25.03ID:1Km1b+rm >>189
凄いスピードで流れる雲とか
すんぐほぐれつになって対抗機が猛スピードでちらっと映ったりするだけで違うのに
>>190
ドリフターズは飛龍の修理がどう考えても不可能だからセーフ、紫電改ももう動かんだろう
最新刊の陸戦隊装備積んでるであろう九七式が非常に気になるところ
飛行可能なら逆にボロボロじゃない方が爆撃逃れた数少ない健在機として説得力出たかも?
で、コトブキに戻せばロール一つやれないベテランとか言われても「は?」だわな
ジャイアントキルは相手が強いと認識できて初めてスゲーってなるのに
どう見ても雑魚なのにつえーつえー言ってて一般空賊は後ろで発砲音しただけで
パニくって勝手に落ちるくらいなのか?とか
紫電を飛ばすだけで凄いといわれる世界なのか?とか今後の空戦それ基準だから全然期待できん
凄いスピードで流れる雲とか
すんぐほぐれつになって対抗機が猛スピードでちらっと映ったりするだけで違うのに
>>190
ドリフターズは飛龍の修理がどう考えても不可能だからセーフ、紫電改ももう動かんだろう
最新刊の陸戦隊装備積んでるであろう九七式が非常に気になるところ
飛行可能なら逆にボロボロじゃない方が爆撃逃れた数少ない健在機として説得力出たかも?
で、コトブキに戻せばロール一つやれないベテランとか言われても「は?」だわな
ジャイアントキルは相手が強いと認識できて初めてスゲーってなるのに
どう見ても雑魚なのにつえーつえー言ってて一般空賊は後ろで発砲音しただけで
パニくって勝手に落ちるくらいなのか?とか
紫電を飛ばすだけで凄いといわれる世界なのか?とか今後の空戦それ基準だから全然期待できん
194名無し三等兵
2019/01/17(木) 14:38:15.07ID:dbe2Ru/0196名無し三等兵
2019/01/17(木) 15:17:55.37ID:FtbDHm9Z SU-76対戦車自走砲?
そんなに大きなエンジン積んでるんだ?
そんなに大きなエンジン積んでるんだ?
197名無し三等兵
2019/01/17(木) 15:50:41.90ID:1Km1b+rm >>196
何が言いたいか全くわからんから勝手に推測するけど
逆や逆、より馬力が小さいのに灼熱地獄に陥れてるんや
で、隼のエンジンはカヴェの約4倍だろう?
幾ら効率に差があっても4倍の出力差でぬくぬくになれると本気で思うなら
水島並みのニワカだぞお前、と
何が言いたいか全くわからんから勝手に推測するけど
逆や逆、より馬力が小さいのに灼熱地獄に陥れてるんや
で、隼のエンジンはカヴェの約4倍だろう?
幾ら効率に差があっても4倍の出力差でぬくぬくになれると本気で思うなら
水島並みのニワカだぞお前、と
198名無し三等兵
2019/01/17(木) 16:21:16.05ID:dbe2Ru/0 アニメの話にマジになるなと
それぐらいに脳内補正して鷹揚な気持ちで見とけってだけやん
それぐらいに脳内補正して鷹揚な気持ちで見とけってだけやん
199名無し三等兵
2019/01/17(木) 16:26:38.05ID:1Km1b+rm >>198
紅の豚やガンダムとかならここまで言わんわ
実際の機体を用いてリアルを売りにしてるんだぞあの作品
で?その反映がゴミでした?馬鹿にしてんのか
だいたいその発言アニメを馬鹿にしてないか?
ザ・コクピットのがあんなのよりずっと良作だぞ
紅の豚やガンダムとかならここまで言わんわ
実際の機体を用いてリアルを売りにしてるんだぞあの作品
で?その反映がゴミでした?馬鹿にしてんのか
だいたいその発言アニメを馬鹿にしてないか?
ザ・コクピットのがあんなのよりずっと良作だぞ
201名無し三等兵
2019/01/17(木) 16:46:24.43ID:1Km1b+rm 【当スレッドローカルルール】
>否定しかできない人には参加資格はありません。
>否定しかできない人には参加資格はありません。
>否定しかできない人には参加資格はありません。
脳味噌スイカと変えたらどうだね?
>否定しかできない人には参加資格はありません。
>否定しかできない人には参加資格はありません。
>否定しかできない人には参加資格はありません。
脳味噌スイカと変えたらどうだね?
202名無し三等兵
2019/01/17(木) 16:51:36.01ID:DarOnZal >>191
ほんとこれなんだよな…
空戦のスピード感もなければやってることも練習中の新人レベルの基本中の基本のキくらいのことやってドヤってるしどこらへんが強かったのか全くわからん
レース題材にしてるのに法定速度守って普通に運転してるだけで「なんてスピードだ!!並の運転じゃねえ!!」って言ってる感じ
ほんとこれなんだよな…
空戦のスピード感もなければやってることも練習中の新人レベルの基本中の基本のキくらいのことやってドヤってるしどこらへんが強かったのか全くわからん
レース題材にしてるのに法定速度守って普通に運転してるだけで「なんてスピードだ!!並の運転じゃねえ!!」って言ってる感じ
204名無し三等兵
2019/01/17(木) 17:00:01.77ID:1Km1b+rm >>203
返しに詰まってこの有様はなっさけないなーwwww
ちゃんと他の作品は肯定してる上でその作品に失礼に当たらないよう正当な評価出してるんだ
ん?目もおかしいのか?プチトマトにしたらどうだ?
1000馬力のエンジンの熱量をを一人用スペースに流し込もうって頭の奴はやっぱ違いますねー!!
返しに詰まってこの有様はなっさけないなーwwww
ちゃんと他の作品は肯定してる上でその作品に失礼に当たらないよう正当な評価出してるんだ
ん?目もおかしいのか?プチトマトにしたらどうだ?
1000馬力のエンジンの熱量をを一人用スペースに流し込もうって頭の奴はやっぱ違いますねー!!
205名無し三等兵
2019/01/17(木) 19:14:25.10ID:YRTtWSaq 世界観を積極的肯定しろってのは別に信者化しろってことじゃないし
軍事板的にコトブキは今のところは鷹揚にしか見れないつー
レベルにも達してない毎度毎度の水島流なんちゃって作品にしか
そんなものより今期随一の頭脳戦アニメの話でもしたほうがマシまであるだろ
軍事板的にコトブキは今のところは鷹揚にしか見れないつー
レベルにも達してない毎度毎度の水島流なんちゃって作品にしか
そんなものより今期随一の頭脳戦アニメの話でもしたほうがマシまであるだろ
206名無し三等兵
2019/01/17(木) 19:20:20.20ID:huHaJS6r わたしゃ、機動中に三舵がくねくねと正しく動いてくれるだけで満足だわ(志し低し)
207名無し三等兵
2019/01/17(木) 19:48:32.63ID:YRTtWSaq 動翼はええのん?
208名無し三等兵
2019/01/17(木) 20:00:20.58ID:huHaJS6r でもさ、なんだかんだ言ってこんなシーン見られるミリアニメは、この後恐らく10年は無いと思うぞ
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/i/itoutsukushi/20190114/20190114204240.png
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/i/itoutsukushi/20190114/20190114204240.png
210名無し三等兵
2019/01/17(木) 20:16:35.28ID:1Km1b+rm >>208
21型のが速いから近寄るのは楽勝だろうけど
こんな近寄るまでに全く気付く素振りがないって…100mないんじゃね?
後ろついた方もエンジンでも何でも当てられるだろうに…
味方と誤認して編隊組もうとしてた?あーならしょうがないなー
夜だし誤認しやすい機体だし!リアルですなー(精一杯の肯定)
21型のが速いから近寄るのは楽勝だろうけど
こんな近寄るまでに全く気付く素振りがないって…100mないんじゃね?
後ろついた方もエンジンでも何でも当てられるだろうに…
味方と誤認して編隊組もうとしてた?あーならしょうがないなー
夜だし誤認しやすい機体だし!リアルですなー(精一杯の肯定)
212名無し三等兵
2019/01/17(木) 20:42:38.94ID:1Km1b+rm >>211
だったら銃撃に被弾音とかもっと派手にして素人向けにすればいいのに
あんなクソ演出で疾風より後に生まれた機体があっけなく落ちるのはどうかと思うぜよ
ここは素人に〜、ここはマニアに〜…と浮気性すぎやしませんかね?
だったら銃撃に被弾音とかもっと派手にして素人向けにすればいいのに
あんなクソ演出で疾風より後に生まれた機体があっけなく落ちるのはどうかと思うぜよ
ここは素人に〜、ここはマニアに〜…と浮気性すぎやしませんかね?
213名無し三等兵
2019/01/17(木) 20:54:06.66ID:huHaJS6r 予算や人員の制約か作画はメリハリ付けてる感じだな
手抜きなとこはとことん手抜きだし
手抜きなとこはとことん手抜きだし
214名無し三等兵
2019/01/17(木) 21:44:32.24ID:1Km1b+rm 他の意見聞いてても
「何やってるかわからないがマニアならもっと楽しく見れるのか?」
「知らない方がもっと楽しく見れるだろうな」
が同一にいて笑うしかない
対象を倍にしても容量据え置きだから満足できる時間は他の好きな特化アニメの半分!
水島の「放映日が近づくにあたり断頭台に向かう様だ」って自己評価は正しいな
「何やってるかわからないがマニアならもっと楽しく見れるのか?」
「知らない方がもっと楽しく見れるだろうな」
が同一にいて笑うしかない
対象を倍にしても容量据え置きだから満足できる時間は他の好きな特化アニメの半分!
水島の「放映日が近づくにあたり断頭台に向かう様だ」って自己評価は正しいな
215名無し三等兵
2019/01/17(木) 21:46:09.64ID:UgzJziMg コトブキ本スレで特大スクープネタ飛ばしてるのがいるが
陸軍零戦なんてホントにあったのか
陸軍零戦なんてホントにあったのか
217名無し三等兵
2019/01/17(木) 22:05:52.64ID:IaVLf9V1 なるほど永遠のニワカの俺が楽しめるわけだ納得w
218名無し三等兵
2019/01/17(木) 22:13:18.97ID:wM7r4m50 >夢の産物が空から降ってくる世界
「あれみろよ」
「なんかへんなものが、おっこちてったぜ」
「あれみろよ」
「なんかへんなものが、おっこちてったぜ」
219名無し三等兵
2019/01/17(木) 22:14:12.37ID:UgzJziMg 満州でしかも52型で記念写真があると豪語してるが
220名無し三等兵
2019/01/17(木) 22:15:43.82ID:/lJOtTWm TVアニメでアニメ的な亜光速ビュンビュン機動じゃなく
ちゃんと飛行機が飛んでただけで奇跡みたいなもんだと思うぞ
まー世界設定はわけわからんけど
ちゃんと飛行機が飛んでただけで奇跡みたいなもんだと思うぞ
まー世界設定はわけわからんけど
221名無し三等兵
2019/01/17(木) 22:19:03.41ID:EJR+sh0o 満州は何かにつけて大らかだったからあってもおかしくないんじゃね
零戦と言ってるだけの一式戦というオチだろうけど
零戦と言ってるだけの一式戦というオチだろうけど
223名無し三等兵
2019/01/17(木) 22:20:44.71ID:zdGoZlyl 満州というよりま〜ん臭って感じですな
224名無し三等兵
2019/01/17(木) 22:27:55.69ID:1Km1b+rm226名無し三等兵
2019/01/18(金) 01:33:17.79ID:D90svG5W コトブキ空中戦はなぁw
スマホゲーに合わせておんなじ方向にウニウニ飛んで、バレルロールで後ろを取ろうとしてたし
ちゃんと巴戦して空中戦してほしい。そういうアニメじゃないんだろうけど
スマホゲーに合わせておんなじ方向にウニウニ飛んで、バレルロールで後ろを取ろうとしてたし
ちゃんと巴戦して空中戦してほしい。そういうアニメじゃないんだろうけど
227名無し三等兵
2019/01/18(金) 08:57:23.42ID:Rby0rG4D ACMの教育ビデオ作ってるんじゃないんだから素人が見て分かり易い描写も考慮せにゃ一般視聴者が付いてこない
「紅の豚」の空戦なんてその最たるもんで見た目重視で嘘だらけだがそれで成功している
なんでも軍オタ、航空オタが満足するもん作れば面白いってもんじゃないだろう
「紅の豚」の空戦なんてその最たるもんで見た目重視で嘘だらけだがそれで成功している
なんでも軍オタ、航空オタが満足するもん作れば面白いってもんじゃないだろう
228名無し三等兵
2019/01/18(金) 09:25:49.28ID:8GxAW9Tv 爆撃も出来て敵戦闘機も蹴散らせるP-47を想定してたけど
Fw190戦爆タイプはおろかフェアリーフルマーのようなものが出来上がったのが今作
いつかは両方満足できるような作品が出来てほしいものだ
>>227
ある程度面白ければ軍オタも満足するからな
それに一般人からすれば軍オタだけど艦艇、陸軍、現代、戦国…
ドイツ機オタはじめ日本機には疎いとか素人同然もいる
日本機、それも陸軍機に詳しいのは一握り
そこまで一般人を引き込める魅力がないといわざるを得ない
まず紫電(女搭乗)を暴れさせて、それを零戦に殺されて
あー可愛いキャラがー!!ってところで主人公到着!…といったところでまた次回!のが良かったんと違う?
Fw190戦爆タイプはおろかフェアリーフルマーのようなものが出来上がったのが今作
いつかは両方満足できるような作品が出来てほしいものだ
>>227
ある程度面白ければ軍オタも満足するからな
それに一般人からすれば軍オタだけど艦艇、陸軍、現代、戦国…
ドイツ機オタはじめ日本機には疎いとか素人同然もいる
日本機、それも陸軍機に詳しいのは一握り
そこまで一般人を引き込める魅力がないといわざるを得ない
まず紫電(女搭乗)を暴れさせて、それを零戦に殺されて
あー可愛いキャラがー!!ってところで主人公到着!…といったところでまた次回!のが良かったんと違う?
229名無し三等兵
2019/01/18(金) 09:37:32.26ID:Rby0rG4D コトブキは、もうちょい見せ方なんとかならんかと思う所は多々あるが、深夜アニメで1クールで
ソシャゲのプロモーションビデオみたいな作品で、あそこまで作り込んでくれれば自分的には
及第点と言うか期待値以上だったよ(まだ1話だけど)
ただ敵機は外国機にして欲しかったな、これが一番残念(主役隼にするなら空賊はP-40かハリケーンで
エース機だけスピットにするとかしろって1話見ながら思ってた)
ソシャゲのプロモーションビデオみたいな作品で、あそこまで作り込んでくれれば自分的には
及第点と言うか期待値以上だったよ(まだ1話だけど)
ただ敵機は外国機にして欲しかったな、これが一番残念(主役隼にするなら空賊はP-40かハリケーンで
エース機だけスピットにするとかしろって1話見ながら思ってた)
230名無し三等兵
2019/01/18(金) 09:42:40.67ID:AUX6ceYs 最終回あたり「なんだあれプロペラが無いぞ!異常に速い!?」ってな展開に
231名無し三等兵
2019/01/18(金) 09:49:05.40ID:Rby0rG4D 主人公のパンケーキ好きはラストの決戦機として「フライングパンケーキ」に乗る伏線ですよ
232名無し三等兵
2019/01/18(金) 09:58:24.28ID:8GxAW9Tv >>229
ライバル機ならP-40は良いチョイス、ダイブ利用した逃げ足で引き離せるし
後期型は中々速い上P-51より硬いからP-51相手より嫌がるパイロットが居たようだ
(その分高価だし航続距離も短いからより用兵側に有利なP-51に変わったんだけど)
ただ、ハリケーンにスピットは…
格闘戦なら勝ち目がない、タイプによっちゃ7,7mmしかないから
隼に対し全然有効打が出ない、一撃離脱させて面白い機体でもない
何よりスピットの羽根がデリケート過ぎて空賊向きじゃない
ライバル機ならP-40は良いチョイス、ダイブ利用した逃げ足で引き離せるし
後期型は中々速い上P-51より硬いからP-51相手より嫌がるパイロットが居たようだ
(その分高価だし航続距離も短いからより用兵側に有利なP-51に変わったんだけど)
ただ、ハリケーンにスピットは…
格闘戦なら勝ち目がない、タイプによっちゃ7,7mmしかないから
隼に対し全然有効打が出ない、一撃離脱させて面白い機体でもない
何よりスピットの羽根がデリケート過ぎて空賊向きじゃない
233名無し三等兵
2019/01/18(金) 10:13:19.25ID:Osg1u23Q それよりやっぱカラーリングだろ
一目で誰の機体かわかるようにしろって
それこそアニメなんだから派手でいいよ派手で迷彩とか考えないで
一目で誰の機体かわかるようにしろって
それこそアニメなんだから派手でいいよ派手で迷彩とか考えないで
234名無し三等兵
2019/01/18(金) 10:25:17.86ID:8GxAW9Tv235名無し三等兵
2019/01/18(金) 12:37:14.73ID:G+u4KBh2 陸軍名物のド派手なマーキングで区別させるとかも無いからな
あと権利の問題で他国機は出せなかったんだと
だからラスボスは橘花か震電じゃね
それか富嶽
あと権利の問題で他国機は出せなかったんだと
だからラスボスは橘花か震電じゃね
それか富嶽
236名無し三等兵
2019/01/18(金) 13:10:20.40ID:8GxAW9Tv >>235
橘花、まず整備できない、計画値で679kmでハイオク疾風のが速い、格闘戦も期待できない
震電、やっぱり整備できない、オバヒまったなし、(期待通りなら)最高速が速くて火力があるけどそれだけ
どちらにしろ失速寸前でちょろちょろする隼を落とせる機体じゃない
富嶽に至っては飛行場すらない
やっぱ舞台が最悪だわ、隼が飛ばせてるだけで奇跡だもん
橘花、まず整備できない、計画値で679kmでハイオク疾風のが速い、格闘戦も期待できない
震電、やっぱり整備できない、オバヒまったなし、(期待通りなら)最高速が速くて火力があるけどそれだけ
どちらにしろ失速寸前でちょろちょろする隼を落とせる機体じゃない
富嶽に至っては飛行場すらない
やっぱ舞台が最悪だわ、隼が飛ばせてるだけで奇跡だもん
237名無し三等兵
2019/01/18(金) 13:16:39.72ID:AUX6ceYs あんな岩場や荒野が延々広がる世界だとキ-76みたいな機体が一番重宝されそう
238名無し三等兵
2019/01/18(金) 13:17:44.23ID:Rby0rG4D240名無し三等兵
2019/01/18(金) 15:15:23.30ID:EUGZEoP/ ひょっとして、この作品ってソーシャルゲームの中の世界をアニメ化しているんじゃ?
それなら全てに合点が行く、つまり現実の世界では無いと
それなら全てに合点が行く、つまり現実の世界では無いと
241名無し三等兵
2019/01/18(金) 16:02:00.23ID:AUX6ceYs 電探や無線機は太平洋戦時の日本軍より信頼性が高そうだ
242名無し三等兵
2019/01/18(金) 16:23:44.17ID:G+u4KBh2 全部空から落ちてきたものの組み合わせで戦やってるなら
ドリフターズみたいに落としてるやつがいるオチになるな
平気で空賊とか言っちゃうセンス
どっかで見たような話の組み合わせで作ってる感が否めない
ドリフターズみたいに落としてるやつがいるオチになるな
平気で空賊とか言っちゃうセンス
どっかで見たような話の組み合わせで作ってる感が否めない
244名無し三等兵
2019/01/18(金) 18:46:17.51ID:8GxAW9Tv 隼の出撃前動作
一般人「何やってるんだ…?」
=====================
日本軍の出撃手順であり当時のものに則ってる
普通のオタ「ヴォースゲー」
=====================
しかし怖そうな教官も居なければ几帳面なキャラでもない
むしろ大雑把な傭兵が一々、それも一刻を争う状況で守るなんて無理がある
頭の回るオタ「わざとらしい^^;」
>>241
飛行船を作ってる:機体の性能割増し?…してるようには見えん
アレも外部製:「なにこの線???」
一般人「何やってるんだ…?」
=====================
日本軍の出撃手順であり当時のものに則ってる
普通のオタ「ヴォースゲー」
=====================
しかし怖そうな教官も居なければ几帳面なキャラでもない
むしろ大雑把な傭兵が一々、それも一刻を争う状況で守るなんて無理がある
頭の回るオタ「わざとらしい^^;」
>>241
飛行船を作ってる:機体の性能割増し?…してるようには見えん
アレも外部製:「なにこの線???」
245名無し三等兵
2019/01/18(金) 19:05:02.33ID:wxshka9f パンケーキ喰いたくなった >コトブキ
ああ分厚いのって焼けるのか?
ああ分厚いのって焼けるのか?
246名無し三等兵
2019/01/18(金) 19:39:21.40ID:lniJVq0H 自分の命を預ける機体の簡単なチェックすらしない奴は戦果を挙げる前に死んでる世界なんだろ
248名無し三等兵
2019/01/18(金) 22:12:50.06ID:PKZ1mkJ/ コトブキで隼ブーム到来
249名無し三等兵
2019/01/18(金) 23:33:43.67ID:SiSGRq5R そもそもスクランブルなら機付き整備兵がパイロットが
来る前にエンジン暖気ぐらいはしていて然るべきって奴だ
来る前にエンジン暖気ぐらいはしていて然るべきって奴だ
250名無し三等兵
2019/01/19(土) 00:15:45.23ID:+wQgZxNb 今期の損害担当艦はコトブキか。ガーリーすら消し飛ばす!w
251名無し三等兵
2019/01/19(土) 01:07:13.89ID:k/4IqFOv ガーリー2話は空戦なし
たぶんコトブキも2話は日常回で空戦は無しだな
たぶんコトブキも2話は日常回で空戦は無しだな
252名無し三等兵
2019/01/19(土) 02:40:04.21ID:OUEyATFE こんなに盛りあがるんじゃモデグラ売り切れか?(隼プラモが付くので
254名無し三等兵
2019/01/19(土) 04:33:59.40ID:3lREZkxr ガーリーは人型してないだけでマヴラブの戦術機とかいうやつだろ
モチーフになってても実物とはかけ離れてる
モチーフになってても実物とはかけ離れてる
255名無し三等兵
2019/01/19(土) 07:18:26.73ID:8zyqAXWw 謎カーボン
256名無し三等兵
2019/01/19(土) 11:31:22.58ID:yOw52cQj 実際田中に匹敵するとすれば酒井だろうなぁ
アレもアレで大和や零戦の造形は拘ってたけど
他の知識が足りない、ついてこないのアンバランスで
知らないうちは騙されてヒットしてるけど知れば知るほど嫌いになる
原因の大半がイヤガラセ要素をねじ込みたがる事にあるけど…
田中と言い酒井と言い水島と言い、兄弟かおのれら
アレもアレで大和や零戦の造形は拘ってたけど
他の知識が足りない、ついてこないのアンバランスで
知らないうちは騙されてヒットしてるけど知れば知るほど嫌いになる
原因の大半がイヤガラセ要素をねじ込みたがる事にあるけど…
田中と言い酒井と言い水島と言い、兄弟かおのれら
257名無し三等兵
2019/01/19(土) 11:52:56.64ID:k/4IqFOv コトブキは昨今のミリアニメ大不振の中で、久々に熱く語れるミリネタアニメだから、今後の展開に期待したい
(空戦なんて1話だけのサービスです・・にならんで欲しいもんだ)
(空戦なんて1話だけのサービスです・・にならんで欲しいもんだ)
258名無し三等兵
2019/01/19(土) 12:19:22.60ID:PQA+S+eh 空戦マヌーバをデブリーフィングで解説してくれればいいんだよ
Cパートでもいいし
テクスチャなしの簡素なワイヤーフレームみたいな画でさ
ここで追い付けないから降下して速度稼いで縮めたんだよねとか
Cパートでもいいし
テクスチャなしの簡素なワイヤーフレームみたいな画でさ
ここで追い付けないから降下して速度稼いで縮めたんだよねとか
259名無し三等兵
2019/01/19(土) 12:34:43.49ID:b1YgGj0o 海外機は権利関係で無理なんてことあるの?
グリペンはどうなるのさ
グリペンはどうなるのさ
260名無し三等兵
2019/01/19(土) 12:37:16.64ID:ug77UsyI261名無し三等兵
2019/01/19(土) 12:44:55.25ID:ztCaNuGC 銃器メーカーがゲームとかに出すときはライセンス使用料取るってあんまり儲かってなくて必死なところが多いの?
262名無し三等兵
2019/01/19(土) 13:08:06.21ID:YJNL2rzC 航空機や銃器もそうだけど、
鉄道会社が車窓動画に著作権を主張したり、
ビル等の建築物のオーナーが外観の著作権を主張して映像作品への登場を制限したりという最近の風潮は
どうも著作権の拡大解釈が過ぎるような気がして仕方ない。
同業メーカーがデザインパクって別製品を造るのなら確かに大問題で不当行為だけど、
映像作品の中にその実在製品の姿が登場するのはその種の盗用とは同列には扱えないと思うんだが。
いわば、「引用」の一種として著作権運用上の保護の対象たりうるんじゃないかなあ。
鉄道会社が車窓動画に著作権を主張したり、
ビル等の建築物のオーナーが外観の著作権を主張して映像作品への登場を制限したりという最近の風潮は
どうも著作権の拡大解釈が過ぎるような気がして仕方ない。
同業メーカーがデザインパクって別製品を造るのなら確かに大問題で不当行為だけど、
映像作品の中にその実在製品の姿が登場するのはその種の盗用とは同列には扱えないと思うんだが。
いわば、「引用」の一種として著作権運用上の保護の対象たりうるんじゃないかなあ。
265名無し三等兵
2019/01/19(土) 13:34:05.58ID:PruI2pDr メッサーシャルフとかフラックウルフにすればOKだろ
ソースは文化庁メディア芸術祭受賞作品
ソースは文化庁メディア芸術祭受賞作品
266名無し三等兵
2019/01/19(土) 13:44:58.86ID:yOw52cQj 一つの事を追求するあまり目的見失っちゃなんもならん
癌細胞をきれいに取り除いても患者が死んでちゃ意味がない
>>262
ヒーローが使ってたり名悪役が使ってて宣伝になるようなら目こぼしして欲しいなーと思ったり
企業にマイナスイメージ植え付けるような扱いだったら請求しても良いけど
癌細胞をきれいに取り除いても患者が死んでちゃ意味がない
>>262
ヒーローが使ってたり名悪役が使ってて宣伝になるようなら目こぼしして欲しいなーと思ったり
企業にマイナスイメージ植え付けるような扱いだったら請求しても良いけど
267名無し三等兵
2019/01/19(土) 14:47:28.32ID:+y89T8Ba >>261
ものすごく必死だよ
経営破綻した歴史的な有名大手とか年商の数倍の有利子負債抱えた軍事大手とかがゴロゴロしとる
エアソフトガンからも權利専門のエージェント企業立ち上げてまで權利料獲ろうとしてるし
權利問題は、宣伝になるからいいじゃんって時代じゃもうないから
車やファッションもそのうち取るようになるんじゃねえの?
ものすごく必死だよ
経営破綻した歴史的な有名大手とか年商の数倍の有利子負債抱えた軍事大手とかがゴロゴロしとる
エアソフトガンからも權利専門のエージェント企業立ち上げてまで權利料獲ろうとしてるし
權利問題は、宣伝になるからいいじゃんって時代じゃもうないから
車やファッションもそのうち取るようになるんじゃねえの?
269名無し三等兵
2019/01/19(土) 14:57:30.76ID:Wl/ugQ+q 必ず起きるもんでもないけど、もし権利を主張して訴訟を起こされたら厄介だって考えだから、リスクをどんだけ取るかなんだよな
270名無し三等兵
2019/01/19(土) 15:14:34.76ID:YJNL2rzC ジャニーズがタレントの肖像権を厳しく制限してネット媒体では塗りつぶしシルエットになってるような感じで、
そのうち、東京スカイツリーもドラマどころかニュース映像でも無断撮影禁止で
本来写っているはずのアングルでも背景の青空で塗りつぶし修正されて存在しない扱いになったりするんだろうかw
そのうち、東京スカイツリーもドラマどころかニュース映像でも無断撮影禁止で
本来写っているはずのアングルでも背景の青空で塗りつぶし修正されて存在しない扱いになったりするんだろうかw
271名無し三等兵
2019/01/19(土) 16:08:14.13ID:PruI2pDr フェラーリがマテルに独占使用認めて大騒ぎになったの20年前の1999年の話だけど
結局その権利商法は失敗だったらしく今は縛りが緩くなってトミカでも出せるようになった
1週遅れだよ
結局その権利商法は失敗だったらしく今は縛りが緩くなってトミカでも出せるようになった
1週遅れだよ
272Lans ◆cFcS.yrpJw
2019/01/19(土) 19:58:50.03ID:DgUo+dFv もまいら、著作権は工業デザインは入らないぞ
それは別の権利だ
(そして期限がある)
それは別の権利だ
(そして期限がある)
273Lans ◆cFcS.yrpJw
2019/01/19(土) 20:00:00.03ID:DgUo+dFv なお。エンブレムなどは商標であり期限もあるが延長可能なので金さえ払い続ければ永遠に保有可能だ
274名無し三等兵
2019/01/19(土) 20:30:44.13ID:1wmkrw6w マジカル・ネーミングライツで儲けたほうが賢いってこと
275名無し三等兵
2019/01/19(土) 23:06:30.65ID:/MioBgxJ 意匠権だな
大戦中の戦闘機の権利なんて誰が持ってんだろうな
やっぱスカイクロラ見たいに架空の戦闘気にすりゃよかったわ
敵味方の区別もつきやすいだろうし
大戦中の戦闘機の権利なんて誰が持ってんだろうな
やっぱスカイクロラ見たいに架空の戦闘気にすりゃよかったわ
敵味方の区別もつきやすいだろうし
276名無し三等兵
2019/01/19(土) 23:21:33.28ID:OUEyATFE >>272
ランスアニメ見てたのか!
ランスアニメ見てたのか!
277名無し三等兵
2019/01/19(土) 23:30:40.82ID:OUEyATFE >>256
田中芳樹と酒井智史?
田中芳樹と酒井智史?
278名無し三等兵
2019/01/19(土) 23:41:53.55ID:0JH5dz5A 今モット上手ニ殺ッテルンダロダンパー問題ソノ他急速ヴェノム物件・銀行問題業界ゴト潰レル?利凍ル公害重イル?
虐待死刑スタッフ以外ニグループマイナス経常ケタチガイ災熱湯強烈薬害毒死多繋ガル看後死
1000件以上介護保険税金ムダ泥棒マダゴーン今環境殺ッテマス100オツムオムツ借金漬ケ棺桶型国家
森友ノロウイルス焼肉嘔吐虐待スイッチ押死耶手ゲローン戦争ソンポ部死テルン盗難
郡大老害山林焚書死テa麻薬王振戦違反重々ヤットストレス足ダシ若竹口爆発害ヤンキーノ種死ネ世
https://potato.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1461959989/
虐待死刑スタッフ以外ニグループマイナス経常ケタチガイ災熱湯強烈薬害毒死多繋ガル看後死
1000件以上介護保険税金ムダ泥棒マダゴーン今環境殺ッテマス100オツムオムツ借金漬ケ棺桶型国家
森友ノロウイルス焼肉嘔吐虐待スイッチ押死耶手ゲローン戦争ソンポ部死テルン盗難
郡大老害山林焚書死テa麻薬王振戦違反重々ヤットストレス足ダシ若竹口爆発害ヤンキーノ種死ネ世
https://potato.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1461959989/
279名無し三等兵
2019/01/20(日) 02:22:34.80ID:oQQg1bzx このスレで話題に上らないってことはエガオノダイカは良作って事か。
ところで「すてらいっとうへいそう」って一等兵曹。つまり海軍ってことなんですかね?
ところで「すてらいっとうへいそう」って一等兵曹。つまり海軍ってことなんですかね?
281名無し三等兵
2019/01/20(日) 11:14:56.44ID:qAt5U3Um コトブキはとにかく望遠照準器の1型チョイスのセンスが分からない
あんなの過渡期の機体だし欠陥機じゃないか、11型の不具合直して完成した21型相手に無双出来る程の機体じゃないのに
あんなの過渡期の機体だし欠陥機じゃないか、11型の不具合直して完成した21型相手に無双出来る程の機体じゃないのに
282名無し三等兵
2019/01/20(日) 11:38:02.91ID:FVvmcQkL 敢えて擁護すれば落ちてきたものをそのまま使ってるということで
それを先に拾った者勝ちで選択肢が他になかったんじゃねえの
それを先に拾った者勝ちで選択肢が他になかったんじゃねえの
283名無し三等兵
2019/01/20(日) 12:54:57.02ID:jOoue9j1 冬アニメ・魔法少女特殊戦あすか第2話
朝鮮系とおぼしきテロリスト演出が差別を煽っていると話題に スリーパーセル事件再燃か
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1547888965
朝鮮系とおぼしきテロリスト演出が差別を煽っていると話題に スリーパーセル事件再燃か
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1547888965
284名無し三等兵
2019/01/20(日) 14:07:56.59ID:tK7XCSHf285名無し三等兵
2019/01/20(日) 15:20:00.91ID:5qGtcc86 >>280
ゲーム業界の話かあ
ゲーム業界の話かあ
286名無し三等兵
2019/01/20(日) 15:29:28.85ID:5qGtcc86 俺あそろそろPA社長の趣味全開アニメが見たいんだが
287名無し三等兵
2019/01/20(日) 15:32:04.70ID:tK7XCSHf288名無し三等兵
2019/01/20(日) 16:40:51.48ID:5iFFMfrr 別に一型でも二型でもいいけど全員同じ機体は萎える
一式戦・二式単戦・二式複戦・三式戦・四式戦・五式戦でいいじゃないか
一式戦・二式単戦・二式複戦・三式戦・四式戦・五式戦でいいじゃないか
289名無し三等兵
2019/01/20(日) 16:46:57.02ID:kl+E5YJt 整備が悲鳴上げるわそれ
290名無し三等兵
2019/01/20(日) 17:09:38.07ID:7PXJIYSZ ???「口金のサイズさえ合えばいいんだ。機械なんてそんなもんさ」
291名無し三等兵
2019/01/20(日) 17:20:27.02ID:tK7XCSHf 百歩譲って一式と五式、パーツがたくさん落っこちてるなら四式やな
それぞれペア組めばいける・・・?
それぞれペア組めばいける・・・?
292名無し三等兵
2019/01/20(日) 18:05:33.89ID:MhzyJqrZ 紫電なら零戦に背後に着かれても急降下で降りきれそう。
293名無し三等兵
2019/01/20(日) 20:09:09.33ID:292lAa/9 主人公側だけ機体を真っ赤に塗って派手に電飾しときゃあ
一式のみでも問題ないんじゃない?
一式のみでも問題ないんじゃない?
294名無し三等兵
2019/01/20(日) 20:35:14.41ID:javIMaY6295名無し三等兵
2019/01/20(日) 21:15:12.84ID:ND6ysgUv 40数機落としてるエースなのに計器のチェック丁寧すぎる気が
もっと早く上がれるでしょうに
もっと早く上がれるでしょうに
296名無し三等兵
2019/01/20(日) 21:37:53.79ID:7wj4SiHq それ以前に、スクランブルなのにパイロットが来る前に整備兵が事前に暖気しちゃいかんのだろうか
297Lans ◆cFcS.yrpJw
2019/01/20(日) 22:12:00.60ID:94M/RMEZ >276
週20本前後でいろいろ見てるよ
にはは
週20本前後でいろいろ見てるよ
にはは
298名無し三等兵
2019/01/20(日) 22:16:56.37ID:k0aKzg12 あの飛行船空母はかなり頭悪いからしょーがないわな
302名無し三等兵
2019/01/21(月) 04:58:11.78ID:qY/dcZTD303名無し三等兵
2019/01/21(月) 05:55:18.02ID:RzF24aGB >>294
ガンダム見てるとジオン軍とか敵のほうが人気あるやん
ガンダム見てるとジオン軍とか敵のほうが人気あるやん
304名無し三等兵
2019/01/21(月) 09:41:15.79ID:iJCpVhSW 最近のガンダム作品じゃ連邦兵は盗賊団のゴロツキかよって感じだからな
305名無し三等兵
2019/01/21(月) 11:05:48.67ID:iJCpVhSW コトブキはあれだな、フライトシムのゲームに例えるなら機体のモデリングやフライトモデルは実機にこだわって凝った作り込みでも
ゲームシステムは、主人公機の撃墜判定がHP性だったり、敵機を撃墜すると落下傘が付いたアイテムBOXが空中に現れてそれを
拾うと燃料や弾薬が増えたり短時間パワーアップしたりするコンシューマ向け仕様的な空戦アニメ
ゲームシステムは、主人公機の撃墜判定がHP性だったり、敵機を撃墜すると落下傘が付いたアイテムBOXが空中に現れてそれを
拾うと燃料や弾薬が増えたり短時間パワーアップしたりするコンシューマ向け仕様的な空戦アニメ
307名無し三等兵
2019/01/21(月) 18:04:03.84ID:1L7VRRR3 鍾馗と飛燕がめでたくやられキャラになったわけだが隼は時速何km/hで飛んでるんだって話
隼に後ろに着かれるとなぜか振り切れない
零戦三二型>>一式戦一型>>零戦二一型>>三式戦一型>>>>越えられない壁>>>>紫電>>鍾馗
隼に後ろに着かれるとなぜか振り切れない
零戦三二型>>一式戦一型>>零戦二一型>>三式戦一型>>>>越えられない壁>>>>紫電>>鍾馗
308名無し三等兵
2019/01/21(月) 18:06:04.76ID:az/E81ET 他人の家に上がり込んで勝手に飲み食いして、家人が帰ってきて迷惑だから出ていってくれとお願いすると、暴力をふるってくる連邦兵
対するジオン兵は、路頭に迷いそうな親子に救急キットを投下してあげる優しさ
対するジオン兵は、路頭に迷いそうな親子に救急キットを投下してあげる優しさ
309名無し三等兵
2019/01/21(月) 18:10:58.68ID:iJCpVhSW >>307
低空格闘戦なら400キロ前後かそれ以下では?、それ以上になるとビルマ戦域での英米の対戦レポート
「時速400キロ以下に落とすな、それ以上だと補助翼操作が重く、日本機は素早くロール出来ない」
(これはゼロとされるが実際は隼)
隼はこうなっちゃからね
低空格闘戦なら400キロ前後かそれ以下では?、それ以上になるとビルマ戦域での英米の対戦レポート
「時速400キロ以下に落とすな、それ以上だと補助翼操作が重く、日本機は素早くロール出来ない」
(これはゼロとされるが実際は隼)
隼はこうなっちゃからね
310名無し三等兵
2019/01/21(月) 18:56:54.58ID:qY/dcZTD >>307
加速戦でやりあえば振り切れないのは自明の理
謎なのがさっさと飛燕がレーダーで言ってたように500kmもしくはそれ以上の速度で突っ込んじゃえば
鍾馗は兎も角最大500km出ない隼は置いていけるのにそれをしない舐めプ
空賊なんだから飛行船狙えよバカかよ
加速戦でやりあえば振り切れないのは自明の理
謎なのがさっさと飛燕がレーダーで言ってたように500kmもしくはそれ以上の速度で突っ込んじゃえば
鍾馗は兎も角最大500km出ない隼は置いていけるのにそれをしない舐めプ
空賊なんだから飛行船狙えよバカかよ
311名無し三等兵
2019/01/21(月) 18:58:22.84ID:Dncz3I+i312名無し三等兵
2019/01/21(月) 19:35:16.09ID:qY/dcZTD315名無し三等兵
2019/01/21(月) 20:31:40.89ID:qY/dcZTD316名無し三等兵
2019/01/21(月) 21:00:10.99ID:KXJV/62O 幼年学校出身者がDコロを見下してるのとか、天保銭組が威張ってるのとか、そんな感じかねえ
317名無し三等兵
2019/01/21(月) 21:01:55.73ID:iXmb+3Hr ライヤー大佐の判断は完璧でありました。
ザンジバルを病院船と言い間違えたのが唯一の失点かな。
ザンジバルを病院船と言い間違えたのが唯一の失点かな。
318名無し三等兵
2019/01/21(月) 21:24:50.23ID:LCFOSBTU つか1stのそういう只の演出を本質と勘違いしてるからジオン脳は寒いんだよな
319名無し三等兵
2019/01/21(月) 21:36:45.90ID:qY/dcZTD320名無し三等兵
2019/01/21(月) 21:47:59.52ID:LCFOSBTU こういう奴ってコロニー落としも戦後プロパガンダとか思ってるのかな
322名無し三等兵
2019/01/21(月) 22:01:10.84ID:qsWxt6LI でもジオンは男たちの熱い思いがあるし
コロニー落としやその前の住民抹殺もジオン魂を理解しない連邦の手先を粛清するために必要な行為だから
コロニー落としやその前の住民抹殺もジオン魂を理解しない連邦の手先を粛清するために必要な行為だから
323名無し三等兵
2019/01/21(月) 22:14:38.57ID:APzRmWFU 連邦兵でダメなのはレイ家に侵入した連中とレビル将軍だけ。
一方ジオン兵は親子の故郷を湖にしておきながら罪悪感のザの字も無いサイコパス揃い。
仮面の変人はWBを降りた避難民を物陰から躍り出て皆殺し。
子連れ脱走兵でさえその子供たちの親を皆殺しにした殺人鬼。
髭チビは愛人の気を引くために仇討ち部隊を率いるエロジジィ
そもそもジオンの国力は連邦の1/30(ギレン談
国民一人当たりの国力が同じだとしても、人口は1/30程度しかない。
人類の半数を死に至らしめるためには、ジオン国民一人当たり15人を殺さなければならない。
軍人が100人に1人なら、ジオン軍人1人で民間人を1500人殺した計算になる。
それでもなお画面に出るたびいかに手柄をあげるかしか口にしない異常者揃いだ。
もうお判りだろう。
一度でもジオン軍に籍を置いたものは駆逐しつくさなければならないというわけだ!
一方ジオン兵は親子の故郷を湖にしておきながら罪悪感のザの字も無いサイコパス揃い。
仮面の変人はWBを降りた避難民を物陰から躍り出て皆殺し。
子連れ脱走兵でさえその子供たちの親を皆殺しにした殺人鬼。
髭チビは愛人の気を引くために仇討ち部隊を率いるエロジジィ
そもそもジオンの国力は連邦の1/30(ギレン談
国民一人当たりの国力が同じだとしても、人口は1/30程度しかない。
人類の半数を死に至らしめるためには、ジオン国民一人当たり15人を殺さなければならない。
軍人が100人に1人なら、ジオン軍人1人で民間人を1500人殺した計算になる。
それでもなお画面に出るたびいかに手柄をあげるかしか口にしない異常者揃いだ。
もうお判りだろう。
一度でもジオン軍に籍を置いたものは駆逐しつくさなければならないというわけだ!
324名無し三等兵
2019/01/21(月) 22:21:17.93ID:LCFOSBTU ジオンは技術関連もアカン DD操縦方式なんか開発する悪魔の集団だ
アレを操縦できる奴らがいるのもアブナイし宇宙から駆逐したほうが良い
アレを操縦できる奴らがいるのもアブナイし宇宙から駆逐したほうが良い
326名無し三等兵
2019/01/21(月) 23:10:01.34ID:1L7VRRR3 飛燕の得意技は高速ダイブなんだから上をとって飛行船母艦に向けて急降下するか
格闘戦で隼に後ろを取られてもダイブして逃げればいい
その時点で下手クソの集まりなのに「こいつら本当に空賊なのか?統率が取れ過ぎているぞ!」とか言っちゃう
誰この軍事考証
格闘戦で隼に後ろを取られてもダイブして逃げればいい
その時点で下手クソの集まりなのに「こいつら本当に空賊なのか?統率が取れ過ぎているぞ!」とか言っちゃう
誰この軍事考証
327名無し三等兵
2019/01/21(月) 23:31:30.65ID:APzRmWFU 立場が違いすぎてエガオノダイカのWヒロインに接点が生まれるとは思えないのだがwww
このまま何の接点もなく両陣営の立場から戦争を描いていってほしい。。。
このまま何の接点もなく両陣営の立場から戦争を描いていってほしい。。。
329名無し三等兵
2019/01/22(火) 09:15:05.74ID:sVJHULbi 作者より頭のいいキャラは書けませんからね
敵を自分より馬鹿にするのが1番楽なのよ
敵を自分より馬鹿にするのが1番楽なのよ
330名無し三等兵
2019/01/22(火) 10:30:30.27ID:mfw5GEPc 天才てふれこみのキャラが本当に天才だった作品って何かあったっけ
ただし天才バカボンは除く
ただし天才バカボンは除く
331名無し三等兵
2019/01/22(火) 10:32:07.23ID:7Cb8xxLZ キテレツ
332名無し三等兵
2019/01/22(火) 10:45:56.88ID://Tpej0O はいふりの軍事考証はストーリーと同じく穴だらけで叩かれたけど
コトブキの軍事考証はストーリーに合わせるために大嘘つきまくってる感じ
エースコンバットでF-4がミサイル50発積んでF-22叩き落としてるアレに近い
コトブキの軍事考証はストーリーに合わせるために大嘘つきまくってる感じ
エースコンバットでF-4がミサイル50発積んでF-22叩き落としてるアレに近い
333名無し三等兵
2019/01/22(火) 10:49:04.52ID:sVJHULbi でもファントム無頼で零戦がファントムに勝っちゃいましたよ、アレはいいんですか
334名無し三等兵
2019/01/22(火) 10:52:43.37ID:gvLgxesm レアケースです、1度なら許されますが毎回となれば叩かれます
アニメ本スレはかなり勢い落ちて来た、最初はトップクラスだったのに
だいぶ素人さん達が離れて行っている様子が良く分かる
(あそこで元気なのはうちらミリオタだけだな)
アニメ本スレはかなり勢い落ちて来た、最初はトップクラスだったのに
だいぶ素人さん達が離れて行っている様子が良く分かる
(あそこで元気なのはうちらミリオタだけだな)
335名無し三等兵
2019/01/22(火) 10:52:45.12ID:v0rY198p 軍事考証なんか嘘でええ
話もバトルも面白くないのが問題
辻褄合わせじゃなく話を盛り上げるための嘘を付け
話もバトルも面白くないのが問題
辻褄合わせじゃなく話を盛り上げるための嘘を付け
336名無し三等兵
2019/01/22(火) 10:56:16.97ID:sVJHULbi つ 謎カーボン
これで大抵のことは解決しそうな気がする
これで大抵のことは解決しそうな気がする
337名無し三等兵
2019/01/22(火) 11:00:46.75ID:HMuruw8z338名無し三等兵
2019/01/22(火) 12:18:44.73ID://Tpej0O >>334
ストーリーとしても擦れっ枯らしの女どもがマシンガントークしてるのを
がんばって聞き取れってレベルだからな
よく聞けば世界観についての伏線が張られまくってるんだろうけど
繰り返し見るほど面白くはない
ストーリーとしても擦れっ枯らしの女どもがマシンガントークしてるのを
がんばって聞き取れってレベルだからな
よく聞けば世界観についての伏線が張られまくってるんだろうけど
繰り返し見るほど面白くはない
339名無し三等兵
2019/01/22(火) 23:19:45.89ID:mfw5GEPc ガンダムのサンダーボルトは出てくる兵器は映画じゃなくてテレビ版準拠なのな
コアブースターじゃなくkてGアーマーかGファイターかわからんけどそっちが出てたわ
ハードっぽい話なのに面白い
コアブースターじゃなくkてGアーマーかGファイターかわからんけどそっちが出てたわ
ハードっぽい話なのに面白い
340名無し三等兵
2019/01/23(水) 00:10:02.09ID:I4EjO6Hq CGあるキャラはずっとCGでいろよ
341名無し三等兵
2019/01/23(水) 00:21:25.40ID:I4EjO6Hq 日本機しか出ないて知るとやっぱ違和感というか恣意的というか
342名無し三等兵
2019/01/23(水) 05:50:45.04ID:gQbgvzPm 強くて無敵でカッコいい日本機が活躍する為には
同じ位強くて無敵でカッコいい敵キャラが必要なのです
同じ位強くて無敵でカッコいい敵キャラが必要なのです
343名無し三等兵
2019/01/23(水) 09:24:04.65ID:56mwZVOK 米軍機はライセンス関係が面倒なんだろ
344名無し三等兵
2019/01/23(水) 09:40:22.35ID:89Hxspzx アニメ本スレのミリオタ、長文垂れ流しで調子に乗りすぎだろ
太平洋戦争での史実の実績なんてどうでもいいんだよ、アニメ架空のお話なんだから
オタの知識自慢もいい加減にしろよ、あんなんじゃ素人が離れるだろが
太平洋戦争での史実の実績なんてどうでもいいんだよ、アニメ架空のお話なんだから
オタの知識自慢もいい加減にしろよ、あんなんじゃ素人が離れるだろが
345名無し三等兵
2019/01/23(水) 10:10:12.49ID:DYla1QPs いつもああだから諦めろ
346名無し三等兵
2019/01/23(水) 10:25:20.44ID:aUxBL97F アンチスレでボッコボコにされてんじゃんw
347名無し三等兵
2019/01/23(水) 10:44:15.26ID:aUxBL97F >人に理解を広めたい立場の人と、そうでない人の格の違いを感じるよ
ガルパンで目こぼししたらガルおじが大量発生して
更に空でも目こぼししろというのか?
まぁ何がふざけんなって
人に理解を広めたい立場の人が伝えてること
陸海(ガルパン・艦これ)揃ってゴミクズで空も同様だって事なんだが
ガルパンで目こぼししたらガルおじが大量発生して
更に空でも目こぼししろというのか?
まぁ何がふざけんなって
人に理解を広めたい立場の人が伝えてること
陸海(ガルパン・艦これ)揃ってゴミクズで空も同様だって事なんだが
348名無し三等兵
2019/01/23(水) 11:05:30.87ID:t26dep7F まあ、隼T型なんてレア機を主役機に選んだんなら、それなりの覚悟で主人公達が劣位な機体で優位に立つ演出をきちんとして欲しいとは思うね
今のところは「敵はバカで間抜けで敵に歩調を合わせて親切に負けてくれる」って昔のハリウッド戦争映画のドイツ軍みたいなノリになってる
今のところは「敵はバカで間抜けで敵に歩調を合わせて親切に負けてくれる」って昔のハリウッド戦争映画のドイツ軍みたいなノリになってる
349名無し三等兵
2019/01/23(水) 12:58:48.55ID:aUxBL97F ドイツと言えば5倍数でのマ式搭載機で負けてるのか空賊
火力にダイブと飛燕の全アピールポイントなくなって無様すぎるでしょw
何?飛燕アンチなの?飛行船一隻位沈めろよ
火力にダイブと飛燕の全アピールポイントなくなって無様すぎるでしょw
何?飛燕アンチなの?飛行船一隻位沈めろよ
350名無し三等兵
2019/01/23(水) 13:11:55.41ID:t26dep7F この世界に爆撃機や攻撃機は無いのかな
あの飛行船の大きさ(繋止されていた飛行場や街並みとの比較から悠に500mは超えてそう)からして
99艦爆の急降下爆撃でも当てられる大きさだよな
あの飛行船の大きさ(繋止されていた飛行場や街並みとの比較から悠に500mは超えてそう)からして
99艦爆の急降下爆撃でも当てられる大きさだよな
351名無し三等兵
2019/01/23(水) 13:33:45.44ID:EbQ4sKIz 飛燕の1番のアピールポイントはカッコよさと液れいでしょ、隼とかじゃ届かない高高度の敵が出てきたお!よし高高度でも飛べる飛燕の出番だ!なぜこれをやらない
352名無し三等兵
2019/01/23(水) 13:49:54.06ID:t26dep7F アニメ本スレで「飛行機の区別が付かなくて、敵味方の区別が付かない」って人を見ると
うちら軍オタって特殊な人間なんだなってつくづく思う
単発軽飛行機は全部セスナ、でっかい旅客機は全部ジャンボな感覚な人達に零戦と隼と鍾馗と紫電を
区別つけろって無理か・・・でも、せめて飛燕ぐらいは分かるだろうって思うが
うちら軍オタって特殊な人間なんだなってつくづく思う
単発軽飛行機は全部セスナ、でっかい旅客機は全部ジャンボな感覚な人達に零戦と隼と鍾馗と紫電を
区別つけろって無理か・・・でも、せめて飛燕ぐらいは分かるだろうって思うが
353名無し三等兵
2019/01/23(水) 14:01:19.14ID:EbQ4sKIz おもえばこの手の作品で震電が主人公役に選ばれやすいのは性能やカッコよさももちろんだが「1目で他と違う」からなんだろうなハァハァ
354名無し三等兵
2019/01/23(水) 14:03:19.60ID:DYla1QPs 俺は日本軍機なんて全く興味ないから見分けつかないけど
355名無し三等兵
2019/01/23(水) 14:20:32.59ID:EbQ4sKIz ガルパンみたいに名前つきキャラ搭乗機は色変えれば良かったんですよ、モブは地味な普通の色にしとけば見分けもしやすいですよ
357名無し三等兵
2019/01/23(水) 15:34:29.51ID:I4EjO6Hq サイリウム発光されたらキレるけど
現実で作れる塗装くらいやっていいよ
大体いま時点で迷彩周り環境とあってないし
現実で作れる塗装くらいやっていいよ
大体いま時点で迷彩周り環境とあってないし
358名無し三等兵
2019/01/23(水) 20:22:12.00ID:3/3BexP4 飛燕ちゃん敵役なんてかわいそう
ダブルかまぼこロールとかやって欲しいのに
ダブルかまぼこロールとかやって欲しいのに
359名無し三等兵
2019/01/23(水) 20:51:53.92ID:aUxBL97F 敵無能表現、ガルパンで甘い顔してるから
コトブキで調子乗りだした
>>351
ぶっちゃけんな所飛ぶ必要性がない
更に言えば隼1型は上昇限度11750mで実は陸軍戦闘機の中で一番高く飛べる
(トップは紫電改で12500m)
とはいえ飛燕は11600mでどっちが良く動けるかって言えば飛燕だけど
連山で7500mだからなぁ
コトブキで調子乗りだした
>>351
ぶっちゃけんな所飛ぶ必要性がない
更に言えば隼1型は上昇限度11750mで実は陸軍戦闘機の中で一番高く飛べる
(トップは紫電改で12500m)
とはいえ飛燕は11600mでどっちが良く動けるかって言えば飛燕だけど
連山で7500mだからなぁ
360名無し三等兵
2019/01/23(水) 21:13:39.90ID:aUxBL97F ごめん、連山の7500は航続距離だった
上昇限度10500mだったわ
因みに作中の飛燕の丙型は10000mでむしろ飛燕の方が届かない
上昇限度10500mだったわ
因みに作中の飛燕の丙型は10000mでむしろ飛燕の方が届かない
361名無し三等兵
2019/01/23(水) 21:42:58.09ID:KBZmCEGL 地球と重力や気圧が違う世界だったら…とかも面白そう
362名無し三等兵
2019/01/23(水) 21:56:17.50ID:aUxBL97F >>361
OPでふざけた鳥が飛んでるし
アレ基準にすれば重力が少ない≒酸素が薄い
慣れてるコトブキ人は兎も角飛行機には正直つらい
で、今回飛燕が作中一番のゴミと化しているので惑星コトブキの低酸素で活躍フラグもなし
このアニメのミリシーンを見て…
よくわからない←一般人です
何の違和感も感じない←立派なニワカですおめでとう、もしくは知的好奇心が薄すぎる
突っ込み待ち?馬鹿にしてる?←水島以上に知識があるか、明記されてるのに隼7,7mmとか言っちゃう斜め上のニワカ
OPでふざけた鳥が飛んでるし
アレ基準にすれば重力が少ない≒酸素が薄い
慣れてるコトブキ人は兎も角飛行機には正直つらい
で、今回飛燕が作中一番のゴミと化しているので惑星コトブキの低酸素で活躍フラグもなし
このアニメのミリシーンを見て…
よくわからない←一般人です
何の違和感も感じない←立派なニワカですおめでとう、もしくは知的好奇心が薄すぎる
突っ込み待ち?馬鹿にしてる?←水島以上に知識があるか、明記されてるのに隼7,7mmとか言っちゃう斜め上のニワカ
363名無し三等兵
2019/01/23(水) 22:48:27.04ID:KBZmCEGL 天体の重力と気圧は必ずしも比例しないぞ
タイタンみたいに高気圧低重力という飛行機天国みたいな環境もありうる
タイタンみたいに高気圧低重力という飛行機天国みたいな環境もありうる
364名無し三等兵
2019/01/23(水) 22:52:45.23ID:aUxBL97F365名無し三等兵
2019/01/24(木) 00:55:15.01ID:cal0zRZb 鍾馗がクソみたいな役回りにされたのホンマムカつく
というか一撃離脱型の機体は全部クソにされる予感
というか一撃離脱型の機体は全部クソにされる予感
366名無し三等兵
2019/01/24(木) 09:29:58.90ID:SH+huMiO タイタンの重力は地球の7分の1で大気圧は1.5倍
両腕にビニールの羽でもつければ人間の筋力でもはばたき飛行できるそうな…楽しそう
そういやアバターの舞台になった衛星パンドラも低重力高気圧設定だったな
両腕にビニールの羽でもつければ人間の筋力でもはばたき飛行できるそうな…楽しそう
そういやアバターの舞台になった衛星パンドラも低重力高気圧設定だったな
367名無し三等兵
2019/01/24(木) 10:01:28.06ID:L3PhrkUg368名無し三等兵
2019/01/24(木) 10:22:26.58ID:3xpc3Crf おもえば2階以上には蚊がほとんどいないのは2階の高さまで飛べないからみたいな
370名無し三等兵
2019/01/24(木) 10:55:42.26ID:L3PhrkUg371名無し三等兵
2019/01/24(木) 11:56:59.52ID:GYB5eV24 >>359
隼T型は1段1速過給器だ、機体が軽くて翼面荷重低いから、昇るだけなら凧みたいにふわふわと上がれるってだけだ
対して飛燕はフルカン過給器で出力段差が少なくて高高度性能は良い機体だ
高度4000m以上になったらへなへなになる隼で、まともに空戦なんて出来る相手じゃないぞ
実際、ハリケーン相手でも高度6000〜7000mでは隼より速度も運動性も優るって評価になってる
隼T型は1段1速過給器だ、機体が軽くて翼面荷重低いから、昇るだけなら凧みたいにふわふわと上がれるってだけだ
対して飛燕はフルカン過給器で出力段差が少なくて高高度性能は良い機体だ
高度4000m以上になったらへなへなになる隼で、まともに空戦なんて出来る相手じゃないぞ
実際、ハリケーン相手でも高度6000〜7000mでは隼より速度も運動性も優るって評価になってる
374名無し三等兵
2019/01/24(木) 13:40:32.35ID:L3PhrkUg375名無し三等兵
2019/01/24(木) 14:19:17.67ID:7kCFkVOC そんな難しい話じゃない
低空で強い機体に何で乱戦になるような攻撃してるんだってことだろ
優位優速を生かして一撃離脱に終始してれば空賊は一方的になぶり殺しに出来ただろうに
低空で強い機体に何で乱戦になるような攻撃してるんだってことだろ
優位優速を生かして一撃離脱に終始してれば空賊は一方的になぶり殺しに出来ただろうに
376名無し三等兵
2019/01/24(木) 14:21:39.75ID:GYB5eV24 アニメすれでもこんなバカがいるし、ホント疲れるよ
627 返信:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2019/01/24(木) 14:09:21.62 ID:D3fi+yK1 [6/6]
>>625
まるで理解してないわコイツwwww
いいかい?よほどの変態技量や奇襲でもしない限り
敵機は『真後ろ』から撃ってくるんです、『真後ろ』からね?『真後ろ』
胴体を貫いて?パイロットも通り抜け?エンジンに弾が届く?
なんだそのレアケーーーーーースゥ!!!wwwww
だからパイロットが死ぬ方が早いって言ったんだけどぉ…????欠片も理解してないって証明してくれてまぁ…
実際問題有名どころで檜与平なんか胴体燃料付きだったらリベンジ果たせてませんわwwww
疾風なんかにもパイロットを大量に引き継げたのも証拠だわなぁ
627 返信:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2019/01/24(木) 14:09:21.62 ID:D3fi+yK1 [6/6]
>>625
まるで理解してないわコイツwwww
いいかい?よほどの変態技量や奇襲でもしない限り
敵機は『真後ろ』から撃ってくるんです、『真後ろ』からね?『真後ろ』
胴体を貫いて?パイロットも通り抜け?エンジンに弾が届く?
なんだそのレアケーーーーーースゥ!!!wwwww
だからパイロットが死ぬ方が早いって言ったんだけどぉ…????欠片も理解してないって証明してくれてまぁ…
実際問題有名どころで檜与平なんか胴体燃料付きだったらリベンジ果たせてませんわwwww
疾風なんかにもパイロットを大量に引き継げたのも証拠だわなぁ
377名無し三等兵
2019/01/24(木) 14:29:19.99ID:L3PhrkUg >>375
それはわかる、飛燕より更に速い鍾馗が居るからな
優位優速を生かして一撃離脱に終始してれば空賊は一方的になぶり殺しに出来た
逆に鍾馗やられた時点で最大速度出されたらもう隼の出る幕はない
燃料余裕あるわけでもないしシカトして撃ち抜けばオッケー
それはわかる、飛燕より更に速い鍾馗が居るからな
優位優速を生かして一撃離脱に終始してれば空賊は一方的になぶり殺しに出来た
逆に鍾馗やられた時点で最大速度出されたらもう隼の出る幕はない
燃料余裕あるわけでもないしシカトして撃ち抜けばオッケー
378名無し三等兵
2019/01/24(木) 15:44:36.89ID:L3PhrkUg 638風の谷の名無しさん@実況は実況板で2019/01/24(木) 15:19:47.00ID:dfzT1g7i
エンジン火災は手動操作による消火が多い、欧米は自動もあるかもしれないけど零戦などは手動式(エンジン回りは高温になるので
熱感知で自動消火は当時では難しい)
マジかコイツ正気か…?
エンジン火災は手動操作による消火が多い、欧米は自動もあるかもしれないけど零戦などは手動式(エンジン回りは高温になるので
熱感知で自動消火は当時では難しい)
マジかコイツ正気か…?
379名無し三等兵
2019/01/24(木) 15:55:15.40ID:GDQ3OoMr 鍾馗って中国の戦闘機?
名前が日本っぽくないよね
名前が日本っぽくないよね
381名無し三等兵
2019/01/24(木) 16:01:45.65ID:L3PhrkUg382名無し三等兵
2019/01/24(木) 16:03:53.71ID:3xpc3Crf 鍾馗は武装が貧弱すぎてな、もう少しマシな武装つけてりゃ評価もかなり違っただろうに
383名無し三等兵
2019/01/24(木) 16:04:08.58ID:L3PhrkUg384名無し三等兵
2019/01/24(木) 16:07:10.71ID:L3PhrkUg >>382
V型は最低でも20mm機銃で4門
乙型に至っては20mm2門、37mm機関砲2門
エンジン出力は1880hpで1944年の時点で作られてた
が、疾風大量生産に移ったのでそのまま生産終了、ざんねん
V型は最低でも20mm機銃で4門
乙型に至っては20mm2門、37mm機関砲2門
エンジン出力は1880hpで1944年の時点で作られてた
が、疾風大量生産に移ったのでそのまま生産終了、ざんねん
385名無し三等兵
2019/01/24(木) 16:08:01.99ID:OCXTnd3R なんか知識的なアンバランスを感じる
細かい数字に詳しいかと思えば、どの解説本にすらふつうに載ってる事を知らなかったり
細かい数字に詳しいかと思えば、どの解説本にすらふつうに載ってる事を知らなかったり
386名無し三等兵
2019/01/24(木) 16:11:41.26ID:3xpc3Crf 提督が駆逐艦とかに無駄に詳しいのに似てる現象、普通駆逐艦1席1席の戦歴とかエピソードとか軍おたですら覚えてないのに・・・
387名無し三等兵
2019/01/24(木) 16:16:55.28ID:L3PhrkUg http://home.f04.itscom.net/nyankiti/ki43-sub1-fly1.htm
この辺のサイト見っけて「んほぉおおおお」したんだろう
監修ついてコレだからなろうよりひでぇや
>>386
なお、巡洋艦で神通や大北筆頭に盛大に間違えてる模様w
この辺のサイト見っけて「んほぉおおおお」したんだろう
監修ついてコレだからなろうよりひでぇや
>>386
なお、巡洋艦で神通や大北筆頭に盛大に間違えてる模様w
388名無し三等兵
2019/01/24(木) 16:33:23.73ID:GYB5eV24 >>383
出先なので操縦席回りの資料が手元に無い、ググって見つけたこれぐらいで許してくれ
https://twilog.org/Kominebunzo/month-1706/6
https://pbs.twimg.com/media/DCBkxNpVoAAvl8I.jpg
ただ52型では廃止になった(替わりに燃料防弾へ切替)とも聞く
出先なので操縦席回りの資料が手元に無い、ググって見つけたこれぐらいで許してくれ
https://twilog.org/Kominebunzo/month-1706/6
https://pbs.twimg.com/media/DCBkxNpVoAAvl8I.jpg
ただ52型では廃止になった(替わりに燃料防弾へ切替)とも聞く
391名無し三等兵
2019/01/24(木) 17:59:42.03ID:GYB5eV24 消火装置は十二試艦戦の要求項目の中にも書いてあるよ
まあ、あると無いとじゃ大違いと思うけどね、ただ焼かれるよりマシだ
まあ、あると無いとじゃ大違いと思うけどね、ただ焼かれるよりマシだ
392名無し三等兵
2019/01/24(木) 18:09:21.77ID:L3PhrkUg >>391
あったという前提で話すすめても、被弾≒ほぼ即死でデータが少なく、防弾ゴム付けると重くて大変
というわけで軽い対策装置試しに付けたけどやっぱダメでした^^;
・・・なんてのが「あると無いとじゃ大違い」なんて通るかい
例えば…P-51に付いてる?付いて無いでしょそんなバカバカしいモノw
零戦96式なんて胴体タンク抜かれて燃えるほうが比較にならないほどやべーよ
隼と違って上からでも太い胴体してるから猶更
あったという前提で話すすめても、被弾≒ほぼ即死でデータが少なく、防弾ゴム付けると重くて大変
というわけで軽い対策装置試しに付けたけどやっぱダメでした^^;
・・・なんてのが「あると無いとじゃ大違い」なんて通るかい
例えば…P-51に付いてる?付いて無いでしょそんなバカバカしいモノw
零戦96式なんて胴体タンク抜かれて燃えるほうが比較にならないほどやべーよ
隼と違って上からでも太い胴体してるから猶更
393名無し三等兵
2019/01/24(木) 18:14:28.37ID:GYB5eV24394名無し三等兵
2019/01/24(木) 18:21:56.15ID:L3PhrkUg395名無し三等兵
2019/01/24(木) 18:38:56.52ID:y0CqGN5O 君は知るだろう
ゴミ空戦アニメのおかげで話題にならないことが如何に幸せなのかと言うことを
ゴミ空戦アニメのおかげで話題にならないことが如何に幸せなのかと言うことを
396名無し三等兵
2019/01/24(木) 18:40:43.92ID:L3PhrkUg だいたいそんなにホイホイエンジン抜けるなら
「徹甲弾だと貫通しちゃって効果ない〜だから焼夷弾にして?」
なんて米軍パイロットの要望が出るわけがない
エンジンを貫通して効果がないなんて聞いたことないぞオイwww
布で出来てるのか零戦のエンジンはw
「徹甲弾だと貫通しちゃって効果ない〜だから焼夷弾にして?」
なんて米軍パイロットの要望が出るわけがない
エンジンを貫通して効果がないなんて聞いたことないぞオイwww
布で出来てるのか零戦のエンジンはw
397名無し三等兵
2019/01/24(木) 18:53:43.83ID:GYB5eV24398名無し三等兵
2019/01/24(木) 18:59:44.15ID:L3PhrkUg >>397
海外の単発戦闘機でも見当たらず
52型でも自分で言うように全機取り外された
そんな有様で「あると無いとじゃ大違い」なんて冗談きっついわ
零戦パイロット連中は下手すりゃそこそこ効果がみられる防弾板すら外すんだぞ?w
海外の単発戦闘機でも見当たらず
52型でも自分で言うように全機取り外された
そんな有様で「あると無いとじゃ大違い」なんて冗談きっついわ
零戦パイロット連中は下手すりゃそこそこ効果がみられる防弾板すら外すんだぞ?w
401名無し三等兵
2019/01/24(木) 21:11:40.25ID:E1mdaHeU >>375 377
話があんまつまんないから二話は前半で投げちゃった身ですまんが、
飛行船の直掩任務で今回も空戦発生してるんだよな?
なんでそう都合よく戦法選べると思ってるんだ?
一撃離脱とかどうしてそんな勝手なことができると?
飛行船の運用高度なんてしれてるし、予圧してる様子もないから実際大した高度じゃないよね
そうした所与の条件無視して論っても無意味だよね
中途半端な知識のバカがもっとバカな子を必死になって罵ってるようにしか見えんぞ
まあ声を上げたくなるおかしな描写ばっかでなえるがな
話があんまつまんないから二話は前半で投げちゃった身ですまんが、
飛行船の直掩任務で今回も空戦発生してるんだよな?
なんでそう都合よく戦法選べると思ってるんだ?
一撃離脱とかどうしてそんな勝手なことができると?
飛行船の運用高度なんてしれてるし、予圧してる様子もないから実際大した高度じゃないよね
そうした所与の条件無視して論っても無意味だよね
中途半端な知識のバカがもっとバカな子を必死になって罵ってるようにしか見えんぞ
まあ声を上げたくなるおかしな描写ばっかでなえるがな
403名無し三等兵
2019/01/24(木) 21:29:09.88ID:E1mdaHeU404名無し三等兵
2019/01/24(木) 21:45:52.31ID:SH+huMiO そもそも運用側の技術力が太平洋戦争当時の日本より上に見えるし
発動機も他のコンポーネントもオリジナルの性能のままなのか?という根本的な疑問が
発動機も他のコンポーネントもオリジナルの性能のままなのか?という根本的な疑問が
405名無し三等兵
2019/01/24(木) 21:57:15.49ID:GYB5eV24 >>404
誉やハ40の機体が快調に飛んでる世界なんだからカタログスペックで回る世界でいいんじゃない?って思う反面
1話で「頑張ってるんじゃない、紫電の割りには」って台詞もあるから、史実通りの評価なのかもって疑惑は残る
誉やハ40の機体が快調に飛んでる世界なんだからカタログスペックで回る世界でいいんじゃない?って思う反面
1話で「頑張ってるんじゃない、紫電の割りには」って台詞もあるから、史実通りの評価なのかもって疑惑は残る
406名無し三等兵
2019/01/24(木) 22:44:29.41ID:7kCFkVOC きっといいガソリン使ってるんだろう
407名無し三等兵
2019/01/25(金) 01:27:20.47ID:s5eMM14z そもそもガソリンなんだろうか?、ハイエロ粒子とか、なぞパワーで飛んでるとかないのかな
408名無し三等兵
2019/01/25(金) 01:28:25.47ID:U9eGCRzy 1話
ミサイルすら振り切る機動性ガー
今
ふつうにミサイル当たっとるやんけ
ミサイルすら振り切る機動性ガー
今
ふつうにミサイル当たっとるやんけ
409名無し三等兵
2019/01/25(金) 01:30:49.92ID:XhKAhfUQ 燃料は一日一出撃分はタダ。二回目以降は課金パワーで飛びます。
411名無し三等兵
2019/01/25(金) 01:41:59.36ID:AobvKDMV なんだ、系統図出てんじゃん、そのまんまだよ
412名無し三等兵
2019/01/25(金) 02:10:31.14ID:nEav+Tds なんか伸びてると思ったら、いつぞやのガルパンアンチくんが帰って来たのか
アンチするのは別にいいんだけど、ガルおじと同じ程度のニワカなんだからもうちょっと勉強してからレスして欲しいなぁ
今回は消火装置か
アンチするのは別にいいんだけど、ガルおじと同じ程度のニワカなんだからもうちょっと勉強してからレスして欲しいなぁ
今回は消火装置か
413名無し三等兵
2019/01/25(金) 03:59:09.48ID:9dLBrSu4 零戦搭乗員の回想を見ると不時着時に火災が発生したから手動消火装置のレバーを引いたとか出てくる
414名無し三等兵
2019/01/25(金) 06:54:30.42ID:NEcISrZ0415名無し三等兵
2019/01/25(金) 09:07:23.89ID:wdcBJxf3 タイトルが悪いわな、普通にガールズ&ファイターとかでよかった
416名無し三等兵
2019/01/25(金) 09:38:30.84ID:hLPn+Pic >>412
根本的に勉強してない、ネットでググった程度で本を読んでない
知識ベースが違うから話が噛み合って無い、マウント取り合いでどんどん論点がズレていく
見苦しいったらありゃしない・・・ってのが眺めてる感想
根本的に勉強してない、ネットでググった程度で本を読んでない
知識ベースが違うから話が噛み合って無い、マウント取り合いでどんどん論点がズレていく
見苦しいったらありゃしない・・・ってのが眺めてる感想
417名無し三等兵
2019/01/25(金) 09:48:50.40ID:DhpIasGV419名無し三等兵
2019/01/25(金) 10:42:36.45ID:NVQsm8Oj >>416
周りがやんわり間違いを指摘してあげてるのに認めず話題反らししまくりだしね
追い詰めたら面倒くさそうだからみなそこで止めてるのに「乗り切った!」って感じがレスからにじみ出てる
「厄介オタクは無視しろ」というのは分かるんだけど、さすがに連日これでは・・・
周りがやんわり間違いを指摘してあげてるのに認めず話題反らししまくりだしね
追い詰めたら面倒くさそうだからみなそこで止めてるのに「乗り切った!」って感じがレスからにじみ出てる
「厄介オタクは無視しろ」というのは分かるんだけど、さすがに連日これでは・・・
421名無し三等兵
2019/01/25(金) 13:08:54.51ID:gG+Yzhs2 モ、モグラがやりおった…
いきなりコラボでハヤブサ1型おまけ付
イロモノ大好きのアソコらしいっちゃそれまでだが、お値段税別¥3500ってお前らどれだけ…
たかが1/72のおまけでなんだその価格設定
定期購読してる身では諦めて大枚払ったが、正直殺意を覚えました
いきなりコラボでハヤブサ1型おまけ付
イロモノ大好きのアソコらしいっちゃそれまでだが、お値段税別¥3500ってお前らどれだけ…
たかが1/72のおまけでなんだその価格設定
定期購読してる身では諦めて大枚払ったが、正直殺意を覚えました
423252
2019/01/25(金) 22:43:43.25ID:U9eGCRzy だから付くって言ったじゃん
424名無し三等兵
2019/01/25(金) 22:58:37.86ID:J4VE3w+0 ガーリー・エアフォースはちょっとどうなの
アメリカ第七艦隊が消息不明ってつまり西太平洋・インド洋方面の部隊全てが消息不明ってことだよ
さらっと流してたけどこれはもう非常にやばい状況だよ
アメリカ第七艦隊が消息不明ってつまり西太平洋・インド洋方面の部隊全てが消息不明ってことだよ
さらっと流してたけどこれはもう非常にやばい状況だよ
425名無し三等兵
2019/01/25(金) 23:11:45.83ID:DhpIasGV 米海軍の艦隊の概念ってちょっと理解しにくいよな
普通は艦隊=艦艇で構成された機動部隊と理解するから
○○方面海軍部隊管理本部とでも言えばいいのか
普通は艦隊=艦艇で構成された機動部隊と理解するから
○○方面海軍部隊管理本部とでも言えばいいのか
426名無し三等兵
2019/01/25(金) 23:15:54.34ID:glhqOqyT ファインがまたやってるのか>1/72隼
いいからはよ矢印や電光デカール付けて小売りしろっていう
いいからはよ矢印や電光デカール付けて小売りしろっていう
427名無し三等兵
2019/01/25(金) 23:21:55.14ID:qqCOS6py 艦隊といえば戦略単位
なんかの艦艇のまとまりは部隊
なんかの艦艇のまとまりは部隊
428名無し三等兵
2019/01/25(金) 23:23:33.32ID:N1YDQBMe 作者が言いたいのは空母を中心とした艦隊が消息を絶ったと考えるのにミリオタは大変だね
429名無し三等兵
2019/01/25(金) 23:38:26.92ID:sdcVbhru なら第7艦隊じゃなくて空母何がしを中心にした打撃群が消息を絶ったと言うべきだ
431名無し三等兵
2019/01/26(土) 01:14:46.99ID:x/2dnJg+ その程度でミリネタ小説売ろうと思っちゃったワケ?
433名無し三等兵
2019/01/26(土) 05:16:41.32ID:vq8wgk07 劇中の、とはいえワイドショーの煽り文句みたいのをミリ考証と呼ぶべきなのかどうかだな
434名無し三等兵
2019/01/26(土) 05:54:02.38ID:LXlN0Df7 ライダーや戦隊を見て「なんで警察や自衛隊が戦わないの」理論みたいな
435名無し三等兵
2019/01/26(土) 06:36:36.16ID:5ZnmTZH7 >424
世界が超ヤバイのにそこそこ普通の生活してて実感ないって最終兵器彼女みたいだな
女の子が最終兵器ですってのは一緒か
世界が超ヤバイのにそこそこ普通の生活してて実感ないって最終兵器彼女みたいだな
女の子が最終兵器ですってのは一緒か
436名無し三等兵
2019/01/26(土) 08:03:53.60ID:JO65JL6g なぜ女の子が主役なのか?
437名無し三等兵
2019/01/26(土) 08:33:11.80ID:rwjSN5aO >>435
しれは全てのアニメに言える事で、ただ3.11とか経験すると、意外にリアルなのかもって気がしなくもない
しれは全てのアニメに言える事で、ただ3.11とか経験すると、意外にリアルなのかもって気がしなくもない
438名無し三等兵
2019/01/26(土) 08:45:22.32ID:kFvlnhGF 最終兵器彼女も段々と日常がおかしくなっているのに、みんな(少なくとも札幌周辺は)それなりに平凡に暮らしていたな。
最初でテレビも放送されなくなって、段々とみんな戦場(仙台だけど)にいかされて、札幌でも薬品とかの物資も不足していたし。
でもなんか一番覚えているのが、東京から仙台まで逃げてきたらしい防衛庁のお偉いさんが、デパートのソファーに座りながら自衛隊幹部の話聞いたあとに、
「それにしても、このソファー、本庁にあったやつより良いソファーだな」ってセリフ。
最初でテレビも放送されなくなって、段々とみんな戦場(仙台だけど)にいかされて、札幌でも薬品とかの物資も不足していたし。
でもなんか一番覚えているのが、東京から仙台まで逃げてきたらしい防衛庁のお偉いさんが、デパートのソファーに座りながら自衛隊幹部の話聞いたあとに、
「それにしても、このソファー、本庁にあったやつより良いソファーだな」ってセリフ。
439名無し三等兵
2019/01/26(土) 10:02:31.48ID:rwjSN5aO 世界が大変っても、自分のほんのすぐ身近にその脅威が来ないと、いきなり今の生活ベースなもんを
全て捨てて逃げ回るなんて普通はしないよな
人って集団生活送っている限りは、周りの様子を伺いながら、ギリギリまで普通の生活続けようとすると思う
全て捨てて逃げ回るなんて普通はしないよな
人って集団生活送っている限りは、周りの様子を伺いながら、ギリギリまで普通の生活続けようとすると思う
440名無し三等兵
2019/01/26(土) 11:23:19.65ID:UZ9FcAgT 小説だけど佐藤大輔の「遥かなる星」なんてそんな感じだったな
全面核戦争が起こったのに東京をはじめとする日本国内では
誰も逃げ出しもせずに自分の仕事に出勤したとかなんとか
全面核戦争が起こったのに東京をはじめとする日本国内では
誰も逃げ出しもせずに自分の仕事に出勤したとかなんとか
441名無し三等兵
2019/01/26(土) 11:24:15.76ID:CVwo6nkY 東京なら別に不思議ではない気がする
442名無し三等兵
2019/01/26(土) 11:40:29.78ID:FXuoW4mi というか先の大戦でも、戦闘の中で日常を送っていたりするしな
今日隣町でグラマンが50口径ばら撒いて何人も死んだのに、明日も元気に大根運びに勤しむとか
素人考えだと避難以外考えられないけど、実際は今の生活という物は早々変えられないという事なのだろうか
今日隣町でグラマンが50口径ばら撒いて何人も死んだのに、明日も元気に大根運びに勤しむとか
素人考えだと避難以外考えられないけど、実際は今の生活という物は早々変えられないという事なのだろうか
443名無し三等兵
2019/01/26(土) 11:41:23.61ID:v001ud2p その昔ウルトラセブンの最終回で地底ミサイルが各国の首都を次々と吹っ飛ばして世界中大変だってのに
アンヌがダンを探しに来たシーンではラジオからナイター中継が流れてたな
アンヌがダンを探しに来たシーンではラジオからナイター中継が流れてたな
444名無し三等兵
2019/01/26(土) 11:59:10.92ID:UZ9FcAgT >>442
「この世界の片隅で」なんて正にそんな話だったね
池波正太郎の言葉じゃないけど
人間は食べて飲んで男女の営みをしなければ生きていけない生き物なんだよ
太平洋戦争末期の慟哭の記録として空襲での母親と赤ん坊の無惨な死体
てのをよく見るけど
これってあれほどの状況下でもしっかりと男女の営みは行われていた証なんだよな
「この世界の片隅で」なんて正にそんな話だったね
池波正太郎の言葉じゃないけど
人間は食べて飲んで男女の営みをしなければ生きていけない生き物なんだよ
太平洋戦争末期の慟哭の記録として空襲での母親と赤ん坊の無惨な死体
てのをよく見るけど
これってあれほどの状況下でもしっかりと男女の営みは行われていた証なんだよな
446名無し三等兵
2019/01/26(土) 13:12:09.74ID:w03AGsoo 逆にアルペジオくらい切迫した状況にならないと生活レベルなんて変わらないんじゃ
アルペジオでもユーラシア大陸では人類同士で戦争するくらい余裕あるし
アルペジオでもユーラシア大陸では人類同士で戦争するくらい余裕あるし
447名無し三等兵
2019/01/26(土) 13:23:52.63ID:G4hEbcNH 第7艦隊やられるっていうとヤバイみたいだけど
海路寸断されてんのかというとそうでもないんだろうな
日本の損失は中華系の貿易が止まったくらいか
ガッツリ経済が子供でもわかるレベルで死ぬレベルにはまだ遠いか
海路寸断されてんのかというとそうでもないんだろうな
日本の損失は中華系の貿易が止まったくらいか
ガッツリ経済が子供でもわかるレベルで死ぬレベルにはまだ遠いか
449名無し三等兵
2019/01/26(土) 15:11:34.13ID:CpKOdIrE450名無し三等兵
2019/01/26(土) 16:36:15.48ID:9F1VlZ9j >>442
それはアメリカ軍がどうやって攻撃を仕掛けてきたか全部わかっている今の人間の発想であって
当時の庶民はどこから攻撃してきているのか、どこに逃げたらいいのかもわからなかったのよ
なぜか空襲を受けづらい街がある、というレベルのうわさ話しかなくそこに集まるくらいしか思いつかなかったのが現実
それは広島という街だったんだけどね
それはアメリカ軍がどうやって攻撃を仕掛けてきたか全部わかっている今の人間の発想であって
当時の庶民はどこから攻撃してきているのか、どこに逃げたらいいのかもわからなかったのよ
なぜか空襲を受けづらい街がある、というレベルのうわさ話しかなくそこに集まるくらいしか思いつかなかったのが現実
それは広島という街だったんだけどね
451名無し三等兵
2019/01/26(土) 16:55:11.90ID:CpKOdIrE452名無し三等兵
2019/01/26(土) 17:42:31.10ID:MYCFJ3cs >>450
実際に広島で被爆した作家大田洋子が小説「屍の街」で
原爆投下以前の広島市民が
なぜ今だに広島が空襲されないのか?
を噂しあっていたことが書かれているけど
その推測がなんともかんともレベルで・・・
実際に広島で被爆した作家大田洋子が小説「屍の街」で
原爆投下以前の広島市民が
なぜ今だに広島が空襲されないのか?
を噂しあっていたことが書かれているけど
その推測がなんともかんともレベルで・・・
453名無し三等兵
2019/01/26(土) 17:44:29.01ID:MYCFJ3cs うわぁ・・・我ながらお粗末な書き込みだったので訂正したやつを
>>450
実際に広島で被爆した作家大田洋子が小説「屍の街」で
原爆投下以前の広島市民が
なぜ今だに広島が空襲されないのか?
を噂しあっていたことを書いているけど
その推測がなんともかんともレベルで・・・
>>450
実際に広島で被爆した作家大田洋子が小説「屍の街」で
原爆投下以前の広島市民が
なぜ今だに広島が空襲されないのか?
を噂しあっていたことを書いているけど
その推測がなんともかんともレベルで・・・
454名無し三等兵
2019/01/26(土) 17:56:54.03ID:+tbMKOYq 荒野のコトブキ飛行隊見てる人いるかい?
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1548484722/
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1548484722/
455名無し三等兵
2019/01/26(土) 22:28:30.96ID:ZMmb51Q0 このスレのレス1から読めよお客様
456名無し三等兵
2019/01/26(土) 22:29:48.24ID:OzwuBT51 アルぺジオならぬアスペ塩って感じですな
457名無し三等兵
2019/01/26(土) 23:02:13.84ID:S6tgBp5J 飛行船の母艦設定って必要だったんか?
貨物飛行船を爆撃機の直掩機みたいなかんじで護衛するのじゃいかんのか
貨物飛行船を爆撃機の直掩機みたいなかんじで護衛するのじゃいかんのか
458名無し三等兵
2019/01/26(土) 23:04:43.40ID:x/2dnJg+ かっこいいだろお?(ギャキイ
459名無し三等兵
2019/01/26(土) 23:06:57.59ID:oJ2n7zS1 駆逐艦クラスの飛行船とかあるのだろうか
戦艦みたいなのはラピュタのゴリアテみたいなのがラスボス的存在で出てきそう
戦艦みたいなのはラピュタのゴリアテみたいなのがラスボス的存在で出てきそう
460名無し三等兵
2019/01/26(土) 23:11:16.30ID:myof6Hvs >>457
各地に重機なしで飛行場整備するくらいなら
あんな馬鹿げたものの方がマシって事だろうか?
そんな便利なものがあるなら街道整備して鐵はじめ自動車使った方が安上がり
で?サイドカーに機銃くっつけたバイクで護衛し賊と撃ち合い?w
その辺が合理的になるんだけども
各地に重機なしで飛行場整備するくらいなら
あんな馬鹿げたものの方がマシって事だろうか?
そんな便利なものがあるなら街道整備して鐵はじめ自動車使った方が安上がり
で?サイドカーに機銃くっつけたバイクで護衛し賊と撃ち合い?w
その辺が合理的になるんだけども
461名無し三等兵
2019/01/26(土) 23:16:46.21ID:x/2dnJg+ クルマは落ちてきてないとかじゃね
462名無し三等兵
2019/01/26(土) 23:21:55.83ID:myof6Hvs >>461
コトブキ人があそこまで乗りこなすまで数万機はお釈迦にしてるだろうし
エンジンの仕組みさえわかれば馬車に1,2気筒エンジンの簡単な車作る方が
飛行機の万全整備よりずっと楽かと思う
まして沼だったり密林だったりならまだしも荒野だし
コトブキ隊を除いて生還率半分以下とか今後絶対空出たくないだろうw
コトブキ人があそこまで乗りこなすまで数万機はお釈迦にしてるだろうし
エンジンの仕組みさえわかれば馬車に1,2気筒エンジンの簡単な車作る方が
飛行機の万全整備よりずっと楽かと思う
まして沼だったり密林だったりならまだしも荒野だし
コトブキ隊を除いて生還率半分以下とか今後絶対空出たくないだろうw
463名無し三等兵
2019/01/27(日) 00:35:14.56ID:6ULjPDH2 飛燕用のシミュレーターと発電機を空から落としておけば万事解決by空から落とす人
464名無し三等兵
2019/01/27(日) 00:40:31.78ID:e8Cz0pSj >>462
史実だと内燃機関の構造の理論は大体18世紀ぐらいには大体出てたけど、技術力が無くて作れなかった
なので仕組みの知識だけで生産するのは、コトブキ人が万全整備するのと同じかそれ以上に無理
まだアメリカのスーパー整備マニュアルが一緒に落ちてきた!の方が現実的
史実だと内燃機関の構造の理論は大体18世紀ぐらいには大体出てたけど、技術力が無くて作れなかった
なので仕組みの知識だけで生産するのは、コトブキ人が万全整備するのと同じかそれ以上に無理
まだアメリカのスーパー整備マニュアルが一緒に落ちてきた!の方が現実的
465名無し三等兵
2019/01/27(日) 00:54:24.30ID:qW9aFiTm466名無し三等兵
2019/01/27(日) 01:13:29.68ID:Eyf9m1BP いや消耗部品は共食い整備重ねてもいつかはダメになるから…
航空機用のプラグとか交換周期何時間だっけ…?
それ以上に燃料とか潤滑油とかどうなってるんだろうという?
航空機用のプラグとか交換周期何時間だっけ…?
それ以上に燃料とか潤滑油とかどうなってるんだろうという?
468名無し三等兵
2019/01/27(日) 01:23:14.01ID:xT8+/uwA 文明の残りカスで維持される西部劇世界ってトライガンだよなあ
深刻なオリジナリティー不足だけどみんな気にならんの?
深刻なオリジナリティー不足だけどみんな気にならんの?
469名無し三等兵
2019/01/27(日) 01:26:47.30ID:6ULjPDH2 どうせ空から落とす人がRTSゲームでもやるノリで面白半分でやってるんだろうから、
色々落ちてきてマニュアルどころか兵站も万全なんだよ。
馬鹿でも操縦できるようにコッソリフライバイワイヤ化されてる可能性すらある。
色々落ちてきてマニュアルどころか兵站も万全なんだよ。
馬鹿でも操縦できるようにコッソリフライバイワイヤ化されてる可能性すらある。
470名無し三等兵
2019/01/27(日) 01:49:15.20ID:qW9aFiTm こんな杜撰な設定と世界観でリアルを謳うなら
ガルパンひっくるめてVRでいいだろお前って思ったら負け?
ガルパンひっくるめてVRでいいだろお前って思ったら負け?
472名無し三等兵
2019/01/27(日) 02:01:43.55ID:0kwWhqzr 飛行機落とす
飛行機のマザーマシン落とす
飛行機のマザーマシン(旋盤とか)のマザーマシン落とす
飛行機のマザーマシンのマザーマシンのマザーマシン落とす
飛行機のマザーマシンのマザーマシンのマザーマシンのマザーマシン落とす
こんだけやりゃ作れるやろ
飛行機のマザーマシン落とす
飛行機のマザーマシン(旋盤とか)のマザーマシン落とす
飛行機のマザーマシンのマザーマシンのマザーマシン落とす
飛行機のマザーマシンのマザーマシンのマザーマシンのマザーマシン落とす
こんだけやりゃ作れるやろ
474名無し三等兵
2019/01/27(日) 02:38:27.66ID:X+YGtoL+ マッドマックス世界って製油は当然のことプラグやらバッテリーも作れるしキューバの旧車レストア職人みたいに
ないパーツは一から作る技術があるんだよな
あとモヒカンの革ジャンもモヒカン頭を整える整髪料も自分たちで作ってる
ないパーツは一から作る技術があるんだよな
あとモヒカンの革ジャンもモヒカン頭を整える整髪料も自分たちで作ってる
475名無し三等兵
2019/01/27(日) 02:45:48.03ID:qW9aFiTm476名無し三等兵
2019/01/27(日) 03:49:03.41ID:7iqov7Tl 盾の勇者の成り上がり がレベル上げの方向じゃなく民兵編成して訓練して
面だ、面で徹底的に対抗しろ みたいな方向に進んでくれたら
面白そうだとは思った
面だ、面で徹底的に対抗しろ みたいな方向に進んでくれたら
面白そうだとは思った
477名無し三等兵
2019/01/27(日) 07:20:27.37ID:mQCibQbN 空からストーリーがこぼれてこないかな…
478名無し三等兵
2019/01/27(日) 08:09:58.44ID:NwcCsjno479名無し三等兵
2019/01/27(日) 09:04:54.76ID:RVGPhIaZ マイトガインかよw
480名無し三等兵
2019/01/27(日) 09:10:12.84ID:0kwWhqzr もうめんどくせえ
日本列島まるごと落ちろ
日本列島まるごと落ちろ
482名無し三等兵
2019/01/27(日) 10:15:06.94ID:fDX1QOJC テレビのニュースがそんな見出しで出るか?
それなら第7艦隊で正解だろ、そうじゃなきゃマスコミの設定がおかしいw
それなら第7艦隊で正解だろ、そうじゃなきゃマスコミの設定がおかしいw
483名無し三等兵
2019/01/27(日) 10:21:01.70ID:Fe2VpCX6 ときどき「ツイッターのTLで見た」ような人が来るよね
あの世界のテレビは中国内乱とか報道してるようなアレなんだけどそっちはいいのかと
あの世界のテレビは中国内乱とか報道してるようなアレなんだけどそっちはいいのかと
485名無し三等兵
2019/01/27(日) 11:34:29.63ID:qW9aFiTm486名無し三等兵
2019/01/27(日) 12:34:45.83ID:eJs7efn0 立川のキ94Uなら実機が試験飛行目前だったから、出せるギリギリかな
487名無し三等兵
2019/01/27(日) 12:53:59.48ID:ssMvogD4 コトブキの企画って
アニメが先なの?ゲームが先なの?
アニメが先なの?ゲームが先なの?
488名無し三等兵
2019/01/27(日) 14:58:49.23ID:8tnYrjiW アニメ企画が先、ゲーム展開する条件で資金が付いて実現
489名無し三等兵
2019/01/27(日) 16:51:24.95ID:OqjnVpJR この調子だとゲームも長続きせんだろな
490名無し三等兵
2019/01/27(日) 17:17:03.48ID:qW9aFiTm >>489
信者が多かった1話始まる前でも
ゲームの事は全く褒められてなかったというw
(手放しで褒められるものじゃない、むしろ不満のが多いが)WTレベルの遊び方が出来て
買い切りで早期に色々な機体が選べて(隼2型行くまでに飽きたw)、キャラメイク出来て基本傭兵で
キリエたちと友軍はもとより敵対する道も選べればワンチャン?
実際カスタムキャストなんか見るとコトブキのメンツなんかで騒ぐのアホらしくなってくるもんw
信者が多かった1話始まる前でも
ゲームの事は全く褒められてなかったというw
(手放しで褒められるものじゃない、むしろ不満のが多いが)WTレベルの遊び方が出来て
買い切りで早期に色々な機体が選べて(隼2型行くまでに飽きたw)、キャラメイク出来て基本傭兵で
キリエたちと友軍はもとより敵対する道も選べればワンチャン?
実際カスタムキャストなんか見るとコトブキのメンツなんかで騒ぐのアホらしくなってくるもんw
491名無し三等兵
2019/01/27(日) 17:26:20.37ID:Fe2VpCX6 ゲーム心配ならちくわ様に願掛けしてみれば良いんじゃね?
492名無し三等兵
2019/01/27(日) 17:46:21.83ID:xT8+/uwA また来てるのかこの人
493名無し三等兵
2019/01/27(日) 21:34:24.54ID:1uhAUx34 ちくわ大明神
494名無し三等兵
2019/01/27(日) 21:58:57.03ID:bYd2VG3u495名無し三等兵
2019/01/27(日) 22:13:43.67ID:X+YGtoL+ 魔法特殊戦あすかの三話だけどさ、ただの麻薬密売組織のアジトに手入れするだけで
どうして投降勧告もなく皆殺しにするの?
おかしくない?
一応米軍のの組織でしょ?
魔法少女ジャストコーズ☆ミア
ディストニア戦争に勝利し生き残ったマジカルファイブの1人。
銃撃戦が得意。
アメリカ軍・統合特殊作戦軍所属。
強気で決断力がある。
どうして投降勧告もなく皆殺しにするの?
おかしくない?
一応米軍のの組織でしょ?
魔法少女ジャストコーズ☆ミア
ディストニア戦争に勝利し生き残ったマジカルファイブの1人。
銃撃戦が得意。
アメリカ軍・統合特殊作戦軍所属。
強気で決断力がある。
496名無し三等兵
2019/01/27(日) 22:22:25.22ID:Fe2VpCX6 なんかキューブになっちゃったオッチャンの身柄確保できれば良いと思ってたんじゃ?
それでも脳筋だなあとは思うけど
それでも脳筋だなあとは思うけど
497名無し三等兵
2019/01/27(日) 22:31:24.49ID:X+YGtoL+ イーグルちゃんはフォックス2ってミサイル撃つけど
あれって赤外線誘導のパッシブホーミングでしょ
アニマが誘導してるわけじゃない
あれで当たるなら現用機のサイドワインダー乱れ撃ちでザイに対抗できるんじゃね?
ファンネルミサイルみたいにザイに向かってアニマが誘導し続けるからこそザイの幻惑手法に惑わされずに命中するんだと
もしかして各ミサイルの誘導装置のちっちゃいアニマがそれぞれ載ってるとか?
あれって赤外線誘導のパッシブホーミングでしょ
アニマが誘導してるわけじゃない
あれで当たるなら現用機のサイドワインダー乱れ撃ちでザイに対抗できるんじゃね?
ファンネルミサイルみたいにザイに向かってアニマが誘導し続けるからこそザイの幻惑手法に惑わされずに命中するんだと
もしかして各ミサイルの誘導装置のちっちゃいアニマがそれぞれ載ってるとか?
498名無し三等兵
2019/01/27(日) 22:35:09.64ID:JzG8L8sH ガーリー全く見て無いけど、モブと同じ装備なのに主人公が扱うとなぜか能力が上がった様に見えるのは良くある事
これを俗に「主人公補正」と呼ぶ、センター試験に出ます
これを俗に「主人公補正」と呼ぶ、センター試験に出ます
499名無し三等兵
2019/01/27(日) 22:54:58.91ID:qW9aFiTm500名無し三等兵
2019/01/27(日) 22:58:41.04ID:6ULjPDH2 ガーリー第一話しか見てないけどAAM-5なら慣性誘導可能。
だから適切な受信機を追加してあれば発射後も誘導できるだろう。
だから適切な受信機を追加してあれば発射後も誘導できるだろう。
501名無し三等兵
2019/01/27(日) 23:12:20.74ID:gYPtC9ao >>495
小銃での銃撃戦が想定される地域で、レベルIIIA程度の防弾チョッキしか着てないメキシカンマフィア
小銃での銃撃戦が想定される地域で、レベルIIIA程度の防弾チョッキしか着てないメキシカンマフィア
502名無し三等兵
2019/01/27(日) 23:21:21.70ID:mClFiXhn >500
慣性誘導なら回避機動するザイには当たらないし
外部誘導ならフォックス2にならないんじゃないか?
自機から電波だして誘導→フォックス1
ミサイルのパッシブ自己誘導→フォックス2
ミサイルが電波出してアクティブ自己誘導→フォックス3
フォックス1になるのでは?
慣性誘導なら回避機動するザイには当たらないし
外部誘導ならフォックス2にならないんじゃないか?
自機から電波だして誘導→フォックス1
ミサイルのパッシブ自己誘導→フォックス2
ミサイルが電波出してアクティブ自己誘導→フォックス3
フォックス1になるのでは?
503名無し三等兵
2019/01/27(日) 23:53:26.00ID:hr1mZWUr >>495
一応補足しとくと、メキシコ国内で合法的に米軍が動くことはほぼない。
メキシコ人もメキシコ政府もそういうのはひどく嫌うから。
だからあれはビンラディン暗殺と似た強引な作戦かと。
それより気になったのは、カルテルのみすぼらしい住居だ。今のメキシコで麻薬業者は若者が憧れる職業ナンバーワン。というくらい金持ちのはずだぞ。
一応補足しとくと、メキシコ国内で合法的に米軍が動くことはほぼない。
メキシコ人もメキシコ政府もそういうのはひどく嫌うから。
だからあれはビンラディン暗殺と似た強引な作戦かと。
それより気になったのは、カルテルのみすぼらしい住居だ。今のメキシコで麻薬業者は若者が憧れる職業ナンバーワン。というくらい金持ちのはずだぞ。
504名無し三等兵
2019/01/28(月) 00:02:44.13ID:1RgJL/ZL 1型にボコられる3型
7,7mmに燃やされる隼
どんな資料を手に入れたらこんなクソみたいな表現思いつくんだ…?
頭WTなのか?
7,7mmに燃やされる隼
どんな資料を手に入れたらこんなクソみたいな表現思いつくんだ…?
頭WTなのか?
505名無し三等兵
2019/01/28(月) 00:25:52.75ID:1RgJL/ZL >>494
http://dengekionline.com/elem/000/001/866/1866859/
>アニメさながらのドッグファイト
はいクソー
火力 赤トンボ>97式戦
機銃がたくさんついてりゃ強いのか?!w
カタリナは零戦に勝てるとか言ってフルボッコにされた外人の話思い出したw
で、これがSLGと臆面なしに言える神経が解らん
http://dengekionline.com/elem/000/001/866/1866859/
>アニメさながらのドッグファイト
はいクソー
火力 赤トンボ>97式戦
機銃がたくさんついてりゃ強いのか?!w
カタリナは零戦に勝てるとか言ってフルボッコにされた外人の話思い出したw
で、これがSLGと臆面なしに言える神経が解らん
506名無し三等兵
2019/01/28(月) 00:32:31.75ID:cjNpMywO >>504
飛行場を奇襲して来た英ブレニムを加藤中佐以下の隼T型5機が追撃して、ブレニムの上部旋回銃塔
の7.7mm1丁の反撃で2機撃破、1機撃墜されている
墜とされたのは隊長の加藤中佐機、射撃後の引き起こし時に燃料タンクを撃たれて発火自爆
なので、あの彗星の後部機銃でエンマ機が墜とされた描写はそんなに変では無い
飛行場を奇襲して来た英ブレニムを加藤中佐以下の隼T型5機が追撃して、ブレニムの上部旋回銃塔
の7.7mm1丁の反撃で2機撃破、1機撃墜されている
墜とされたのは隊長の加藤中佐機、射撃後の引き起こし時に燃料タンクを撃たれて発火自爆
なので、あの彗星の後部機銃でエンマ機が墜とされた描写はそんなに変では無い
507名無し三等兵
2019/01/28(月) 00:49:18.87ID:1RgJL/ZL ブレニムみたいな爆撃機なら分かるよ?
だって隼の設計思想からして対爆撃機は考慮されてないし
当然搭乗員もそれに倣う
が、コトブキ隊は今までそういう相手の経験ないの?
まして単戦と変わらない大きさしかないんだよ?エンジン叩き込んで終了だってw
だって隼の設計思想からして対爆撃機は考慮されてないし
当然搭乗員もそれに倣う
が、コトブキ隊は今までそういう相手の経験ないの?
まして単戦と変わらない大きさしかないんだよ?エンジン叩き込んで終了だってw
508名無し三等兵
2019/01/28(月) 01:14:04.11ID:cFzxAd/p509名無し三等兵
2019/01/28(月) 01:20:17.16ID:cFzxAd/p あの辺の連中wiki=ホームページだと思ってるし
ゲームやってると知能下がるんだなあ
ゲームやってると知能下がるんだなあ
510名無し三等兵
2019/01/28(月) 01:29:16.60ID:1RgJL/ZL >>508
対戦ゲームとしてゲームバランス上仕方ない調整してるんだが
(ロシア製作で母国贔屓なところもあるけど)
ドイツ強化ロシア超強化イギリス一番マシアメリカ弱体日本弱体でフランスイタリアは良く解らんみたいになってる
そのバランス調整を真に受けてリアルだと錯覚するのが頭WT
対戦ゲームとしてゲームバランス上仕方ない調整してるんだが
(ロシア製作で母国贔屓なところもあるけど)
ドイツ強化ロシア超強化イギリス一番マシアメリカ弱体日本弱体でフランスイタリアは良く解らんみたいになってる
そのバランス調整を真に受けてリアルだと錯覚するのが頭WT
511名無し三等兵
2019/01/28(月) 02:36:46.15ID:CNndzior コトブキ…
なんか作ってる奴らのゲスイ顔がちらつくうえ信者がお追従してるのも滑稽
真面目に人間性を疑うべき事態だ
なんか作ってる奴らのゲスイ顔がちらつくうえ信者がお追従してるのも滑稽
真面目に人間性を疑うべき事態だ
512名無し三等兵
2019/01/28(月) 03:01:30.49ID:1RgJL/ZL とりあえず間違いないのは
水 島 お 前 兵 器 嫌 い だ ろ
水 島 お 前 兵 器 嫌 い だ ろ
514名無し三等兵
2019/01/28(月) 05:30:33.71ID:1RgJL/ZL WTで史実反映したら40分50口径持ち(P-38,P-40)相手して生きて帰る二式大艇が実現可能になって
Bf109Eだのハリケーンだの出すだけ無駄ってことになりかねんw
ギャグのノリでアッサリ殺した艦これも大概だけど
シリアスを謳ってて一向に死ぬ気配のないコトブキも酷いな
百歩譲ってもパイロット生命くらい絶て
その点セーラームーンとか全員殺したからなwあの気風は見習っていい
Bf109Eだのハリケーンだの出すだけ無駄ってことになりかねんw
ギャグのノリでアッサリ殺した艦これも大概だけど
シリアスを謳ってて一向に死ぬ気配のないコトブキも酷いな
百歩譲ってもパイロット生命くらい絶て
その点セーラームーンとか全員殺したからなwあの気風は見習っていい
515名無し三等兵
2019/01/28(月) 06:55:41.76ID:S0Uv2bUb GIジョー(アニメ版)リスペクトしてんでしょ
516名無し三等兵
2019/01/28(月) 07:47:44.40ID:PYvAq5fs GIジョーは敵の一般兵でも必ず脱出シーンがあったな
コトブキは隼相手に絶対勝てない横旋回含むドッグファイト挑む敵が間抜けでどうも
あと1話の紫電と2話の飛燕は、急降下で零戦や隼を振り切れよ
コトブキは隼相手に絶対勝てない横旋回含むドッグファイト挑む敵が間抜けでどうも
あと1話の紫電と2話の飛燕は、急降下で零戦や隼を振り切れよ
517名無し三等兵
2019/01/28(月) 08:24:06.22ID:oLpZEyET ミリタリー監修が自ら言ってる通りだがツッコミが出るのは仕方ないなw
テレビの画面の都合でで縦の動きが少なくなるのは
テレビの画面の都合でで縦の動きが少なくなるのは
518名無し三等兵
2019/01/28(月) 08:54:11.20ID:FvM7BoXI コトブキのアニメ本スレは、隼V型が金星エンジンだったり、太平洋で戦う零戦は無駄だから落下傘持たせなかったとか
性能評価がオンラインゲームだったりと、なかなか楽しいなw
まあ、ああやって一般人が日本の大戦機に興味持ってくれるのは嬉しいけど
性能評価がオンラインゲームだったりと、なかなか楽しいなw
まあ、ああやって一般人が日本の大戦機に興味持ってくれるのは嬉しいけど
519名無し三等兵
2019/01/28(月) 09:09:07.58ID:D4IHtcZR レシプロ機っぽい動きをTVアニメで見られるだけで現段階では充分過ぎる
ただそれがスピード感が足りないとかって叩かれてるの見ると何だかな…
どんだけアニメアクションに慣れてしまっているのか
ただそれがスピード感が足りないとかって叩かれてるの見ると何だかな…
どんだけアニメアクションに慣れてしまっているのか
520名無し三等兵
2019/01/28(月) 09:48:47.55ID:FvM7BoXI だんだんと空戦描写が手抜きになって来た感はある、作画はやはり1話がピークだった(これはどの作品にもである事だけど)
毎度ご丁寧に敵機が主人公達に有利な風に空戦に付き合ってくれる描写も相も変わらず
空中で飛行機から飛行機へ素で飛び移りとか、あんなのが無いと面白くないってのは、エンタメ作品にリアルばかり追及しても
今のアニメ見る世代には受けないって事だな
毎度ご丁寧に敵機が主人公達に有利な風に空戦に付き合ってくれる描写も相も変わらず
空中で飛行機から飛行機へ素で飛び移りとか、あんなのが無いと面白くないってのは、エンタメ作品にリアルばかり追及しても
今のアニメ見る世代には受けないって事だな
521名無し三等兵
2019/01/28(月) 09:51:52.54ID:v3a1fkLk 空賊が二式大艇で攻めてきたら面白かったのにな
522名無し三等兵
2019/01/28(月) 10:52:43.42ID:FvM7BoXI 彗星は屠龍にして欲しかったな、その方がまだ空戦マシだったのに
爆弾倉が無いから空中飛び乗りが出来ない?、そんなの雷電の上で背面させればいいではないか
どんなやり方しようが、あんなのお笑いシーンでしかないんだし
爆弾倉が無いから空中飛び乗りが出来ない?、そんなの雷電の上で背面させればいいではないか
どんなやり方しようが、あんなのお笑いシーンでしかないんだし
523名無し三等兵
2019/01/28(月) 11:18:13.97ID:+kmXmGqm アニメ質問状:「荒野のコトブキ飛行隊」 飛行機描写には妥協しない 膨大な資料を検証 - MANTANWEB(まんたんウェブ)
https://mantan-web.jp/article/20190126dog00m200057000c.html
妥協しないリアルな空戦描写ってこんなにも退屈でしかも判りにくいものになるんだね
航空ミリの知識のある皆さんは楽しんでるみたいだけどどんな駆け引きしながら戦ってるのか素人の私にはさっぱり
https://mantan-web.jp/article/20190126dog00m200057000c.html
妥協しないリアルな空戦描写ってこんなにも退屈でしかも判りにくいものになるんだね
航空ミリの知識のある皆さんは楽しんでるみたいだけどどんな駆け引きしながら戦ってるのか素人の私にはさっぱり
524名無し三等兵
2019/01/28(月) 11:47:54.63ID:1RgJL/ZL525名無し三等兵
2019/01/28(月) 12:37:20.02ID:qnmEsLf8 >>519
日本人はガンダムとかマクロスとか派手なだけで適当なアニメーションに慣れてしまってるからなぁ
昨日だかに始まったアメリカのロボアニメ第1話がガングリフォンっぽくてめちゃくちゃカッコ良かったんだけど、「日本のロボアニメに比べると地味すぎ!まだまだだね!」とかいう感想が多くて萎え
まあOPを見る限り、スケート機動するカラフルロボが主役みたいだからあんまり期待できそうにないけど
日本人はガンダムとかマクロスとか派手なだけで適当なアニメーションに慣れてしまってるからなぁ
昨日だかに始まったアメリカのロボアニメ第1話がガングリフォンっぽくてめちゃくちゃカッコ良かったんだけど、「日本のロボアニメに比べると地味すぎ!まだまだだね!」とかいう感想が多くて萎え
まあOPを見る限り、スケート機動するカラフルロボが主役みたいだからあんまり期待できそうにないけど
526名無し三等兵
2019/01/28(月) 12:38:26.59ID:oMSwSTX6 Yahooニュースのコメントを見ると、(人物以外、)できが半端ないとか、リアル過ぎるとかいう絶賛に満ち溢れているけど、そういう評価が普通の人の感想で、自分は普通じゃないんだと実感した。
普通の人は荒野の(ryより遥かにマトモなイニDなんかに対して、リアル以前に見慣れている光景なのでツマラナイとでも言うのだろうか?
普通の人は荒野の(ryより遥かにマトモなイニDなんかに対して、リアル以前に見慣れている光景なのでツマラナイとでも言うのだろうか?
527名無し三等兵
2019/01/28(月) 12:55:23.42ID:1RgJL/ZL528名無し三等兵
2019/01/28(月) 13:34:41.62ID:cFzxAd/p 1レスからずっと隼が?型だけど文字化けか?
529名無し三等兵
2019/01/28(月) 14:13:00.29ID:cFzxAd/p >>518
とか
とか
530名無し三等兵
2019/01/28(月) 14:31:31.68ID:oLpZEyET 機種依存文字だな
書き込みの内容を反対の意味に受け取ったりしてる人だし、あまり気を使わないんだろう
書き込みの内容を反対の意味に受け取ったりしてる人だし、あまり気を使わないんだろう
532名無し三等兵
2019/01/28(月) 14:57:15.37ID:1RgJL/ZL533名無し三等兵
2019/01/28(月) 15:00:18.45ID:wfsf0RVm ローマ数字はアルファベットの大文字で、III型とかMk.IXとか打ち込めば良いだろうに
534名無し三等兵
2019/01/28(月) 15:13:27.89ID:+kmXmGqm 5ちゃんの投稿で環境依存文字まで気にすんなよ
I II III IV V VI VII VIII IX X XI 糸冬 バiタ
I II III IV V VI VII VIII IX X XI 糸冬 バiタ
535名無し三等兵
2019/01/28(月) 15:38:18.54ID:1RgJL/ZL536名無し三等兵
2019/01/28(月) 16:41:42.69ID:iZA7jMVW というかエンマが社長の彗星に不用意に後方から接近して落とされるストーリーって
坂井三郎がドーントレスをF4Fと見間違えて後方から攻撃して旋回機銃で撃墜されかかったあの話が元だと思うが
片目眼帯にならなくてよかったよ
坂井三郎がドーントレスをF4Fと見間違えて後方から攻撃して旋回機銃で撃墜されかかったあの話が元だと思うが
片目眼帯にならなくてよかったよ
537名無し三等兵
2019/01/28(月) 17:06:23.76ID:FvM7BoXI >>536
ただ状況がね
機種を見間違う様な状況じゃないし、キリエやチカあたりならともかく公式HPのキャラクター紹介では
「すぐれた洞察力と観察力を持ち、相手パイロットの癖や回避パターンを即座に見抜き」
とあるから看板に偽りありだ
これまでもメンバーの中では一番後ろから撃たれては焦り顔で味方に助けられる場面が多いキャラに
思えるから、メンバー中で一番技量低くて、案外と途中死亡キャラなのかなって気も
ただ状況がね
機種を見間違う様な状況じゃないし、キリエやチカあたりならともかく公式HPのキャラクター紹介では
「すぐれた洞察力と観察力を持ち、相手パイロットの癖や回避パターンを即座に見抜き」
とあるから看板に偽りありだ
これまでもメンバーの中では一番後ろから撃たれては焦り顔で味方に助けられる場面が多いキャラに
思えるから、メンバー中で一番技量低くて、案外と途中死亡キャラなのかなって気も
538名無し三等兵
2019/01/28(月) 17:17:50.03ID:1RgJL/ZL 坂井三郎を持ってくる時点でお里が知れてるし
F4Fもドーントレスも空冷だが
飛燕以外空冷戦闘機ばっかり、飛燕は前の話で戦ったばかりでエンジン下部が全然違う
エンジン付近で近いのは九八軽爆あたり?まぁでも固定脚だしなぁ
でもって二人乗りに気付かないって…そもそも後方上部に出る意味が解らん
F4Fもドーントレスも空冷だが
飛燕以外空冷戦闘機ばっかり、飛燕は前の話で戦ったばかりでエンジン下部が全然違う
エンジン付近で近いのは九八軽爆あたり?まぁでも固定脚だしなぁ
でもって二人乗りに気付かないって…そもそも後方上部に出る意味が解らん
539名無し三等兵
2019/01/28(月) 17:19:40.01ID:iZA7jMVW キャラクター紹介見たことなかったけどそんなこと書かれてるのか
今回弱腰の町長に一番エキサイトしてたし吉野に全部任せたらそうなっちゃったのかな
今回弱腰の町長に一番エキサイトしてたし吉野に全部任せたらそうなっちゃったのかな
540名無し三等兵
2019/01/28(月) 19:17:55.14ID:CNndzior コトブキはもう飛行機版じゃもということで
541名無し三等兵
2019/01/28(月) 19:40:31.40ID:rAK9/mjz まあ実戦だと教科書通りじゃないからな
542名無し三等兵
2019/01/28(月) 19:52:10.39ID:oLpZEyET 加藤隊長のほうがいいんじゃないかというのはさておき
坂井が負傷したのは確実に裏付けがある事実なわけで、
凡ミスしたという内容からしていきさつも作り話ではなさげだと思う
坂井が負傷したのは確実に裏付けがある事実なわけで、
凡ミスしたという内容からしていきさつも作り話ではなさげだと思う
543名無し三等兵
2019/01/28(月) 20:06:49.47ID:1RgJL/ZL544名無し三等兵
2019/01/28(月) 22:43:20.01ID:CNndzior なにが元ネタかつーレベルじゃなくそういう資料を現場に丸投げして
責任者レベルの人間が手抜きしてるとしか思えないのが問題だろうなコトブキは
責任者レベルの人間が手抜きしてるとしか思えないのが問題だろうなコトブキは
545名無し三等兵
2019/01/28(月) 22:50:50.71ID:1RgJL/ZL 敵機と遭遇した艦爆のやることなんてスロット開けて
近寄られたら回避行動取って機銃撃つくらいです
おやおや?最大速度500kmも出せない鈍間が
580km出せる機体の後ついてきますねwハンカチでも振ってやりましょうw
あの機体って550km出したら空中分解ですよねwアラアラwww
・・・なんで九九艦爆か九八式軽爆にしなかったの?
近寄られたら回避行動取って機銃撃つくらいです
おやおや?最大速度500kmも出せない鈍間が
580km出せる機体の後ついてきますねwハンカチでも振ってやりましょうw
あの機体って550km出したら空中分解ですよねwアラアラwww
・・・なんで九九艦爆か九八式軽爆にしなかったの?
546名無し三等兵
2019/01/28(月) 22:57:55.93ID:GmvcSsiE エガオノダイカが叩かれそうと思ったけど、コトブキが損害担当艦だからセーフ
547名無し三等兵
2019/01/28(月) 23:12:51.57ID:iZA7jMVW コトブキ本スレはイキリ坊が暴れて悲惨なことになってるな
548名無し三等兵
2019/01/28(月) 23:16:18.19ID:D4IHtcZR549名無し三等兵
2019/01/28(月) 23:17:43.78ID:CNndzior エガオノダイカはまあお姫様カワイソウが当面のテーマなんだろう
ああいう重苦しい感じならロボはATみたいなデザインのほうが良かったんじゃ
あとEDで笑わせにくるのはズルイぞ
ああいう重苦しい感じならロボはATみたいなデザインのほうが良かったんじゃ
あとEDで笑わせにくるのはズルイぞ
552名無し三等兵
2019/01/29(火) 00:25:07.10ID:dnSmZNO9 エガオノは
帝国兵によると「王国は金満」って事らしいけど、王国によると物量では帝国が勝っているんだよな。
明らかに国民の富を吸い上げてる帝国軍。それを疑問に思わない程行き届いたプロパガンダ。素敵です!!
あと街中で公然と兵器を携帯してた人たち。それだけでは交戦権は無いから、帝国側の出方を見てもよかった。
コトブキは
あんまレシプロ機の空中戦に詳しくないんだけど、異常に横滑りしたり、逆G旋回したりまるでUFOだな。
やっぱレシプロ機に偽装したUFOなんじゃないかなww
帝国兵によると「王国は金満」って事らしいけど、王国によると物量では帝国が勝っているんだよな。
明らかに国民の富を吸い上げてる帝国軍。それを疑問に思わない程行き届いたプロパガンダ。素敵です!!
あと街中で公然と兵器を携帯してた人たち。それだけでは交戦権は無いから、帝国側の出方を見てもよかった。
コトブキは
あんまレシプロ機の空中戦に詳しくないんだけど、異常に横滑りしたり、逆G旋回したりまるでUFOだな。
やっぱレシプロ機に偽装したUFOなんじゃないかなww
553名無し三等兵
2019/01/29(火) 00:36:24.68ID:Mj9HWhlP フットバーを蹴飛ばしての横滑り回避は普通の空戦テクニック
554名無し三等兵
2019/01/29(火) 01:02:50.72ID:6J4sfG+Q ジェットならまだしもレシプロでは普通ですね
555名無し三等兵
2019/01/29(火) 01:16:13.58ID:fi+NSXlE あの雷電は、頭上の彗星が突然爆弾倉扉を開けてそこから人が飛び出してきたら
普通はビックリして操縦桿倒すぐらいはすると思うんだが、それだけで社長はあの世行きだ
そもそも目の前に人が乗った時点だって、奴の生殺与奪権を雷電側が握っているではないか
圧倒的に有利な状況なのに、なにをどうすれば外部から飛行中のキャノピーを手で開けられて
(中でロックしている、あんなに簡単に開いたら、空戦機動中に開いてしまうぞ)黙って放り出されるのか
拳銃抜いた瞬間だって操縦桿を横に倒せばいいだけど、そっちの方が速いぞ
普通はビックリして操縦桿倒すぐらいはすると思うんだが、それだけで社長はあの世行きだ
そもそも目の前に人が乗った時点だって、奴の生殺与奪権を雷電側が握っているではないか
圧倒的に有利な状況なのに、なにをどうすれば外部から飛行中のキャノピーを手で開けられて
(中でロックしている、あんなに簡単に開いたら、空戦機動中に開いてしまうぞ)黙って放り出されるのか
拳銃抜いた瞬間だって操縦桿を横に倒せばいいだけど、そっちの方が速いぞ
556名無し三等兵
2019/01/29(火) 01:25:51.45ID:Ldxr84CJ そういうのを気にしたら負けな「はいふり系アニメ」として楽しむしかないでしょ
557名無し三等兵
2019/01/29(火) 01:26:42.11ID:38J5SHYb 知らずにいい加減なことを言うのはガルパンアンチ君の始まり
558名無し三等兵
2019/01/29(火) 01:51:41.75ID:Ldxr84CJ 「ガルパンアンチくん」ってこことアニメ板でニワカ知識でイキリまくってる人のこと?
もうガルパンの話題出さないし「イキリ草太郎」とかでいいじゃん
もうガルパンの話題出さないし「イキリ草太郎」とかでいいじゃん
559名無し三等兵
2019/01/29(火) 02:09:24.49ID:Mj9HWhlP 例えば「ラピュタ」や「紅の豚」みたいなアニメで空中で飛び移るアクションやっても、普通文句言う奴はいないだろ
コトブキはまだ、荒唐無稽アクションをどこまでやってOKなのか、線引きがハッキリ見えてない
コトブキはまだ、荒唐無稽アクションをどこまでやってOKなのか、線引きがハッキリ見えてない
560名無し三等兵
2019/01/29(火) 02:48:45.38ID:6J4sfG+Q >>559
例がオープントップ機種の作品とかわざとか?
例がオープントップ機種の作品とかわざとか?
561名無し三等兵
2019/01/29(火) 03:07:29.35ID:Mj9HWhlP 開放型コクピット(オープンキャノピー)をAFVみたいにオープントップというのは初めて聞いた
そして論点がズレてるぞ、思いっきり
そして論点がズレてるぞ、思いっきり
562名無し三等兵
2019/01/29(火) 03:46:44.43ID:lSfOfSWV >>559
第一話で逃げる花嫁に対して迷うことなく幅寄せして崖下にたたき落とすことで
「この世界の人間は高いところから落ちたくらいじゃ死なない」
って見せて思考放棄させたコメルシはちゃんと考えていたんだな(そんなわけない)
真面目な話、学園艦くらいに「何も考えなくていいですよ」と思わせるために飛行船があるんだろうが、
あっちほどホラが効いてない気がする。
第一話で逃げる花嫁に対して迷うことなく幅寄せして崖下にたたき落とすことで
「この世界の人間は高いところから落ちたくらいじゃ死なない」
って見せて思考放棄させたコメルシはちゃんと考えていたんだな(そんなわけない)
真面目な話、学園艦くらいに「何も考えなくていいですよ」と思わせるために飛行船があるんだろうが、
あっちほどホラが効いてない気がする。
563名無し三等兵
2019/01/29(火) 07:18:43.92ID:Mj9HWhlP 「紅の豚」でポルコは「戦争やってんじゃねえんだ」と通常弾しか購入してなかったけど、コトブキ世界も今の所、通常弾と曳光弾ばかりで、徹甲弾や榴弾を使ってる気配が無い
使ってたらマウザー砲のミーネンゲショスで鍾馗はバラバラになってただろう
使ってたらマウザー砲のミーネンゲショスで鍾馗はバラバラになってただろう
564名無し三等兵
2019/01/29(火) 07:24:57.28ID:Mj9HWhlP >>562
実際コトブキも「空賊」という、おそらくは宮崎駿による造語も使ってる事だし、どのくらいリアルに飛行機を飛ばし、どの程度の荒唐無稽アクションがOKで、このくらいまでは死なない等、「紅の豚」準拠にすれば良いと思う
実際コトブキも「空賊」という、おそらくは宮崎駿による造語も使ってる事だし、どのくらいリアルに飛行機を飛ばし、どの程度の荒唐無稽アクションがOKで、このくらいまでは死なない等、「紅の豚」準拠にすれば良いと思う
567名無し三等兵
2019/01/29(火) 10:04:49.96ID:GJ7nhA1A 対地攻撃なシーンでも機銃掃射ばかりだけど、コトブキの世界には爆弾ってもんはないのか?
あとドロップタンクは使って欲しいな、あれを一斉に切り離すのって絵になるのに
対空機銃は四式重爆の上部銃塔を外して台座に据えた様なさぼり作画だったけど
(しかもいつのまにかわんさかとあるし)
96式25mmか98式20mmみたいなのを出して欲しかった気が
飛行機や空戦は詳細に描くけど、それ以外の描写は徹底的にさぼるで思い切りが良いと言うか
落差が大きい作品ではあるな
ガルパンなんかは戦車以外の小道具にも割りとこだわりがあったのに
あとドロップタンクは使って欲しいな、あれを一斉に切り離すのって絵になるのに
対空機銃は四式重爆の上部銃塔を外して台座に据えた様なさぼり作画だったけど
(しかもいつのまにかわんさかとあるし)
96式25mmか98式20mmみたいなのを出して欲しかった気が
飛行機や空戦は詳細に描くけど、それ以外の描写は徹底的にさぼるで思い切りが良いと言うか
落差が大きい作品ではあるな
ガルパンなんかは戦車以外の小道具にも割りとこだわりがあったのに
568名無し三等兵
2019/01/29(火) 10:09:03.01ID:Ldxr84CJ 原作付きと比較しても仕方ないけど、同じ監督の監獄学園とかケレン味たっぷりで面白かったのに・・・
ソシャゲ原作並みのキャラの薄さはなんなんだろう
ソシャゲ原作並みのキャラの薄さはなんなんだろう
569名無し三等兵
2019/01/29(火) 10:34:44.01ID:59yRo5NW SHIROBAKOもキャラは立ってたぞ
572>>596〜599
2019/01/29(火) 12:31:29.67ID:BgsFnWbP >>564
この「空賊は宮崎駿が元祖」説ってコトブキ始まってから急に増えたな
普通は賊、山にいるのは山賊、海にいるのは海賊、宇宙にいるのは宙族てなもんなのになんで空賊だけ「元祖」がある事になるんだろう?
この「空賊は宮崎駿が元祖」説ってコトブキ始まってから急に増えたな
普通は賊、山にいるのは山賊、海にいるのは海賊、宇宙にいるのは宙族てなもんなのになんで空賊だけ「元祖」がある事になるんだろう?
573名無し三等兵
2019/01/29(火) 12:31:34.41ID:59yRo5NW574名無し三等兵
2019/01/29(火) 13:07:39.06ID:uer48/gk575名無し三等兵
2019/01/29(火) 13:13:14.03ID:E4/hL3V2 100年前には既に飛行艇が空で襲われる小説があるようだが
576名無し三等兵
2019/01/29(火) 13:18:16.90ID:Ldxr84CJ >>572
Wikipediaの暇な人が「空賊」の記事作るときに調べたら
この言葉自体は1900年くらいに生まれたものだけど1930年くらいを境に一時全く使われなくなって
1992年に宮崎駿が「飛行艇時代」で使ってからまた使われ出したことが分かった
だから今使われてるのはほぼ100%宮崎駿フォロワーと思われる
Wikipediaの暇な人が「空賊」の記事作るときに調べたら
この言葉自体は1900年くらいに生まれたものだけど1930年くらいを境に一時全く使われなくなって
1992年に宮崎駿が「飛行艇時代」で使ってからまた使われ出したことが分かった
だから今使われてるのはほぼ100%宮崎駿フォロワーと思われる
577名無し三等兵
2019/01/29(火) 14:17:23.98ID:GJ7nhA1A 1986年製作のラピュタのドーラ一家も空賊なんだけど、あの時の呼び名は海賊なんだよな
「空賊」じゃ響きが悪いとか一般に馴染みが無いとかな理由で、あの時は使わなかったのか
「空賊」じゃ響きが悪いとか一般に馴染みが無いとかな理由で、あの時は使わなかったのか
578名無し三等兵
2019/01/29(火) 15:38:30.52ID:jyft2xJ2 ガルパンにおける秋山殿ポジションのキャラがいないのがまずい、説明役として有効なのに
579名無し三等兵
2019/01/29(火) 16:33:38.16ID:YdGf9kgV 指揮するリーダーが彗星に乗るチョイス自体は良いんだけと、演出で活かせ無かった
580名無し三等兵
2019/01/29(火) 16:43:52.37ID:+Z7vW9Bj >>578
今となってはいないでほっとしてる、影響力のあるほら吹きこそ厄介な物はない
解説ラジオでウィキ見ろとか言ってるけどウィキの本付きソースでも不確かだと改めてわかるからな
今までドイツマンセー、陸軍sage海軍age、坂井三郎バンザイとか書籍が挙って取り上げてたんだしw
参考にならないとは言わないけど鵜呑みにする時点でウィキ信者と一切変わらん
今となってはいないでほっとしてる、影響力のあるほら吹きこそ厄介な物はない
解説ラジオでウィキ見ろとか言ってるけどウィキの本付きソースでも不確かだと改めてわかるからな
今までドイツマンセー、陸軍sage海軍age、坂井三郎バンザイとか書籍が挙って取り上げてたんだしw
参考にならないとは言わないけど鵜呑みにする時点でウィキ信者と一切変わらん
581名無し三等兵
2019/01/29(火) 16:48:06.70ID:+Z7vW9Bj 訂正
ウィキの本付きソースでも「場合によって」不確か
正確なものもある、見分ける頭があればどっちかわかる
右も左もわからない初心者には空戦の説明や実況程度でいい
ウィキの本付きソースでも「場合によって」不確か
正確なものもある、見分ける頭があればどっちかわかる
右も左もわからない初心者には空戦の説明や実況程度でいい
582名無し三等兵
2019/01/29(火) 16:48:16.05ID:Ldxr84CJ 影響力のあるほら吹き・・・(絶句)
583名無し三等兵
2019/01/29(火) 16:51:40.82ID:nCeyuDcC ガルオジってそこから説かないとイカンから鬱陶しいんだよな
584名無し三等兵
2019/01/29(火) 16:51:50.56ID:MSyCkPJd つまり本当に必要なのはスピードワゴンか雷電(男塾の方)
585名無し三等兵
2019/01/29(火) 17:52:48.53ID:SzBsiYRP 隼1:良く動ける、防御そこそこ、遅い
零戦21:隼より良く動ける、防御なし、20mmの一撃がヤバい、長く飛べる
零戦32:良く動ける、防御なし、直線スピードが21型より少し速い、20mm銃持ち
紫電:動きはそこそこ、防御よし、直線スピードかなり速い、零戦よりさらに重武装
飛燕1丙:動きはそれなり、防御よし、直線スピードかなり速い、機銃が優秀、急降下の性能が高い
鍾馗:動きはあまり、防御それなり、直線スピードヤバイ、上昇力ピカイチ
隼3:めちゃ動ける、防御よし、直線スピードかなり速い、ベテランからクッソ評判良い
97:めっちゃ動ける、防御なし、速度遅い
彗星:動きに期待するな、防御それなり、直線スピードかなり速い、普通なら爆弾持ってる
雷電:動きはあまり、防御それなり、直線スピードヤバイ、重武装
零戦21:隼より良く動ける、防御なし、20mmの一撃がヤバい、長く飛べる
零戦32:良く動ける、防御なし、直線スピードが21型より少し速い、20mm銃持ち
紫電:動きはそこそこ、防御よし、直線スピードかなり速い、零戦よりさらに重武装
飛燕1丙:動きはそれなり、防御よし、直線スピードかなり速い、機銃が優秀、急降下の性能が高い
鍾馗:動きはあまり、防御それなり、直線スピードヤバイ、上昇力ピカイチ
隼3:めちゃ動ける、防御よし、直線スピードかなり速い、ベテランからクッソ評判良い
97:めっちゃ動ける、防御なし、速度遅い
彗星:動きに期待するな、防御それなり、直線スピードかなり速い、普通なら爆弾持ってる
雷電:動きはあまり、防御それなり、直線スピードヤバイ、重武装
586名無し三等兵
2019/01/29(火) 18:15:22.71ID:USY1a9WB 文句言いながらコトブキの話ばっかで盛り上がっているのを見ると大成功作品なんだなって思うわ
587名無し三等兵
2019/01/29(火) 18:21:10.67ID:EpVZ/W1H ダメな子ほど可愛いいっていうしねぇ
588名無し三等兵
2019/01/29(火) 18:22:05.67ID:+Z7vW9Bj キャラ可愛くない
機体ダサいし大半が無様なやられメカ
ゲーム…と呼べるかどうか微妙な何か
商業的にどうかな?水素水だのK-popだの売れるから断言できんがw
機体ダサいし大半が無様なやられメカ
ゲーム…と呼べるかどうか微妙な何か
商業的にどうかな?水素水だのK-popだの売れるから断言できんがw
589名無し三等兵
2019/01/29(火) 18:29:10.08ID:nCeyuDcC 「ゴミはゴミ箱へ」
これを可愛がってるというのならそうなんだろうね
これを可愛がってるというのならそうなんだろうね
590名無し三等兵
2019/01/29(火) 18:33:23.07ID:SzBsiYRP 可愛がってはいないだろうがゴミはゴミとして正当な取り扱いしてるなら良いじゃん
ゴミをこれは本当に素晴らしくて価値があるものです!とか言うより
ゴミをこれは本当に素晴らしくて価値があるものです!とか言うより
591名無し三等兵
2019/01/29(火) 18:38:05.59ID:nCeyuDcC ガルおじ系ミリ萌えオタの言い訳ってそんなのばっかだよな
592名無し三等兵
2019/01/29(火) 18:49:06.10ID:GJ7nhA1A 人によってはゴミであったり宝石であったり、価値観や嗜好の違いにケチ付け合っても
なんの益にもならんから、ほどほどに
なんの益にもならんから、ほどほどに
593名無し三等兵
2019/01/29(火) 19:13:51.65ID:nCeyuDcC ゴミと宝石のちがいがわからないのは価値観や嗜好の問題ではないだろうよ
まして世界観や設定と作中描写とが勝手に殴り合いはじめてるのを
成功とか言いはじめてるんだからもうお察しでしかないわ
まして世界観や設定と作中描写とが勝手に殴り合いはじめてるのを
成功とか言いはじめてるんだからもうお察しでしかないわ
594名無し三等兵
2019/01/29(火) 19:36:09.56ID:CWLiLO4Z >>593
コトブキやらガルパンやらもそうだけど、ガンダムやらヤマトやらもアホみたいな矛盾やら「いや、後から出たこの設定では〜」って後出しのオンパレード
ホントガルパンにそっくり
こんなゴミでも名作扱いするヤツがこのスレに居る
そう言うヤツがガルおじになるんだよな
ミリオタのくせにガルパンとガンダムが一緒だと言う事わからないヤツはミリオタやめた方が良いよ
コトブキやらガルパンやらもそうだけど、ガンダムやらヤマトやらもアホみたいな矛盾やら「いや、後から出たこの設定では〜」って後出しのオンパレード
ホントガルパンにそっくり
こんなゴミでも名作扱いするヤツがこのスレに居る
そう言うヤツがガルおじになるんだよな
ミリオタのくせにガルパンとガンダムが一緒だと言う事わからないヤツはミリオタやめた方が良いよ
595名無し三等兵
2019/01/29(火) 19:44:47.74ID:ZLbfizOW596名無し三等兵
2019/01/29(火) 19:59:19.50ID:CWLiLO4Z597名無し三等兵
2019/01/29(火) 20:00:57.25ID:WkXgp+ru 選民思想の指摘おじさんのミリオタとか害悪そのもの
こうはなりたくないもんだね
こうはなりたくないもんだね
598名無し三等兵
2019/01/29(火) 20:08:05.83ID:nCeyuDcC 「選民思想」が何なのかも知らず悪口だけはいいたい根性まがりにはなりたくないな
601名無し三等兵
2019/01/29(火) 20:25:19.87ID:nCeyuDcC ガルパンてガイジ主人公が世界を救う話だったのか
おれ理解してなかったんだな
それはもうゴミといっていいのかどうかすらワカラン
おれ理解してなかったんだな
それはもうゴミといっていいのかどうかすらワカラン
602名無し三等兵
2019/01/29(火) 20:32:39.62ID:Myf/lwNM アンチが軍板まで出張って来てレス流すとか止めて欲しいんですけど。
重箱の隅突いて何かを貶すことでしか喜びを感じられないとか、オタクの負の面の象徴そのもの。
ましてそれを他人に強要しに出張しに来るんじゃ無い。
重箱の隅突いて何かを貶すことでしか喜びを感じられないとか、オタクの負の面の象徴そのもの。
ましてそれを他人に強要しに出張しに来るんじゃ無い。
603名無し三等兵
2019/01/29(火) 20:41:43.57ID:oPapSx1U だよね…
コトブキもガンダムある程度割り切って?見れば楽しく見れるのに
この「割り切り」方が難しいのかな?
007見てこんなmi6いるわけ無いだろ!とならなければオッケーなのに
コトブキもガンダムある程度割り切って?見れば楽しく見れるのに
この「割り切り」方が難しいのかな?
007見てこんなmi6いるわけ無いだろ!とならなければオッケーなのに
604名無し三等兵
2019/01/29(火) 20:45:50.05ID:GrhRY2lN605名無し三等兵
2019/01/29(火) 21:07:52.24ID:YhAKhX6u 正気とか商機とか勝機とか瘴気とかのほうがよく使うからねぇ
606名無し三等兵
2019/01/29(火) 21:17:59.83ID:SzBsiYRP 富野だってもともと学はないしミリタリーやSFにも詳しくないけど一生懸命調べて作って来たんだよ
水島努くん(53)の成長を温かく見守ろうよ
水島努くん(53)の成長を温かく見守ろうよ
607名無し三等兵
2019/01/29(火) 21:21:00.31ID:59yRo5NW609名無し三等兵
2019/01/29(火) 21:22:24.92ID:YhAKhX6u とりあえず鐘鬼やられる → 最終決戦に「名前を受け継いだぜ!」とかいって屠龍登場
テンプレ展開だがこの熱い展開だけはなんとしても外さないで欲しいもんじゃ・・・・・・
テンプレ展開だがこの熱い展開だけはなんとしても外さないで欲しいもんじゃ・・・・・・
610名無し三等兵
2019/01/29(火) 21:25:06.44ID:+Z7vW9Bj ちなみにラバウル烈風空戦録の
「九六の7,7mmでB-17撃墜」は理由も納得できたし面白かった
コトブキは結果出す事ばかりでその過程が詰まらないし納得もいかない
「九六の7,7mmでB-17撃墜」は理由も納得できたし面白かった
コトブキは結果出す事ばかりでその過程が詰まらないし納得もいかない
611名無し三等兵
2019/01/29(火) 21:25:44.52ID:ZLbfizOW 二式単戦が勝てない相手に二式複戦が勝てると思ってるのか?
612名無し三等兵
2019/01/29(火) 21:31:10.46ID:nCeyuDcC 割り切って見て貰いたいなら最初からよけいな宣伝しなきゃいい
ここまで3話つかって、あれが「世界の潮流は空」になった世界だと
納得してもらえると思った甘ちょろさを軍板に押し付けに来てるのはどっちだっていう
ここまで3話つかって、あれが「世界の潮流は空」になった世界だと
納得してもらえると思った甘ちょろさを軍板に押し付けに来てるのはどっちだっていう
613名無し三等兵
2019/01/29(火) 21:33:55.73ID:YhAKhX6u 相手によるやろ、7.7_2門と12.7_2門で落とせない敵でも40ミリ機関砲なら一撃やろ、最終決戦なんだから敵も飛行船間みたいなのでて来るだろうしピッタリ
615名無し三等兵
2019/01/29(火) 21:42:47.75ID:YhAKhX6u 脊髄反射じゃなくwikiくらい目を通してから書いてくださいよjk
二式複座戦闘機
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%8C%E5%BC%8F%E8%A4%87%E5%BA%A7%E6%88%A6%E9%97%98%E6%A9%9F
戊型 (キ45改戊)
タキ2号(レーダー)を搭載した試作機。ホ301(40mm機関砲)1門を胴体に装備している。
二式複座戦闘機
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%8C%E5%BC%8F%E8%A4%87%E5%BA%A7%E6%88%A6%E9%97%98%E6%A9%9F
戊型 (キ45改戊)
タキ2号(レーダー)を搭載した試作機。ホ301(40mm機関砲)1門を胴体に装備している。
616名無し三等兵
2019/01/29(火) 21:44:54.29ID:tPV0BKdx619名無し三等兵
2019/01/29(火) 21:51:53.10ID:+Z7vW9Bj >レーダー装備の実験機は試作されたものの、実用化の域に達しておらず、実戦に使用することはできなかった。
ダメみたいですね…
ダメみたいですね…
620名無し三等兵
2019/01/29(火) 21:52:47.19ID:YhAKhX6u いつから試作機禁止になったんだよ
こういうのは「if」で盛るのが定番だろうに
ガルパンにマウス出てきたから糞アニメ説?
こういうのは「if」で盛るのが定番だろうに
ガルパンにマウス出てきたから糞アニメ説?
621名無し三等兵
2019/01/29(火) 21:56:58.43ID:+Z7vW9Bj 実用化された機体ですら満足に描けないのに
実用化されてすらいない機体をどう表現するの?
実用化されてすらいない機体をどう表現するの?
622名無し三等兵
2019/01/29(火) 21:58:08.36ID:59yRo5NW やっぱ架空の戦闘機でよかったと思うよ
色もカラフルなのにして
スカイクロラは敵がトラクターで味方はプッシャーでわかりやすかったわ
色もカラフルなのにして
スカイクロラは敵がトラクターで味方はプッシャーでわかりやすかったわ
623名無し三等兵
2019/01/29(火) 21:59:46.38ID:nCeyuDcC ifがどうのこうの以前にあの40ミリがどんなブツなのかくらいそれこそwikipeにあるだろ
こんなのがファンやってるのか
そもそも二単が積んだ例のほうが有名だろうに
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B301
で飛んでく弾が目に見えたという話がゴロゴロしてるんだけど
これで何にリベンジするというのか
こんなのがファンやってるのか
そもそも二単が積んだ例のほうが有名だろうに
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B301
で飛んでく弾が目に見えたという話がゴロゴロしてるんだけど
これで何にリベンジするというのか
625名無し三等兵
2019/01/29(火) 22:08:26.08ID:YhAKhX6u それこそ相手にもよるでしょ、37ミリだと弾き返されちゃうけど40ミリなら貫通できるとかいうシュチュエーションだったら普通に萌えるよ
628名無し三等兵
2019/01/29(火) 22:13:52.50ID:YhAKhX6u あるだろ色々、たとえば敵の弱点を狙う為にはちょうど40ミリの弾が必要で
それが38ミリでも42ミリでも敵の謎バリアに跳ね返されてしまうみたいな展開
コトブキでいえば37ミリの奴が攻撃してやられちゃうけどヒントを残すみたいな熱い展開だとおもうよ
それが38ミリでも42ミリでも敵の謎バリアに跳ね返されてしまうみたいな展開
コトブキでいえば37ミリの奴が攻撃してやられちゃうけどヒントを残すみたいな熱い展開だとおもうよ
629名無し三等兵
2019/01/29(火) 22:15:51.80ID:nCeyuDcC なんかこのまま泳がしといた方がコトブキそのものよりも楽しめそうになってきたな
630名無し三等兵
2019/01/29(火) 22:20:07.32ID:+Z7vW9Bj 38ミリ…?42ミリ…??
なんだこれwなんだこれww
なんだこれwなんだこれww
631名無し三等兵
2019/01/29(火) 22:20:37.65ID:SzBsiYRP モデグラ読んだらGがかかったり、旋回したときに胸が揺れたりしないから
水島にCG制作班の人にも「揺らさないんですか?」と言ったら「それは絶対にやらない」と拒否したんだと
水島にCG制作班の人にも「揺らさないんですか?」と言ったら「それは絶対にやらない」と拒否したんだと
632名無し三等兵
2019/01/29(火) 22:21:08.43ID:YhAKhX6u せっかく人が「1視聴者」としての立場からいろいろ考察すれば揚げ足取りばかり、そういう「排除します(ドヤッ」(CV:小池百合子)みたいなのがミリタリーをここまでマイナー趣味にしてしまったのだ・・・
633名無し三等兵
2019/01/29(火) 22:24:48.80ID:nCeyuDcC そういう被害者面はいいからもっと面白いこと言ってくれないかな
634名無し三等兵
2019/01/29(火) 22:28:36.31ID:YhAKhX6u でなおしてくるお
「覚えていやがれ!」っていい言葉だね、また生きて会える希望がある・・・
「覚えていやがれ!」っていい言葉だね、また生きて会える希望がある・・・
635名無し三等兵
2019/01/29(火) 22:30:20.23ID:+Z7vW9Bj >>632
制式化されていてよっぽど優秀な機体を差し置いて
訳も分からず40mmに拘って推してボッコにされたノータリンの捨て台詞がソレかw
こんなのに汚染されてまでマジョリティになるようならマイノリティのがずっとマシや
どうせ出すならキ102(57mm砲)キ109(75mm砲)のがずっと映えるわ
制式化されていてよっぽど優秀な機体を差し置いて
訳も分からず40mmに拘って推してボッコにされたノータリンの捨て台詞がソレかw
こんなのに汚染されてまでマジョリティになるようならマイノリティのがずっとマシや
どうせ出すならキ102(57mm砲)キ109(75mm砲)のがずっと映えるわ
636名無し三等兵
2019/01/29(火) 22:33:06.91ID:+Z7vW9Bj637名無し三等兵
2019/01/29(火) 22:41:57.33ID:YhAKhX6u エリア88くらい読んどけニワカ
638名無し三等兵
2019/01/29(火) 22:43:00.07ID:nCeyuDcC そもそもミリ趣味がマイナーだと思ってる段階で…
ある世代だけ妙に歪んでるぽいのは確かに思えるけどね
ある世代だけ妙に歪んでるぽいのは確かに思えるけどね
639名無し三等兵
2019/01/29(火) 22:49:58.15ID:jSAU6prt 一部だがやたら攻撃的で歪んでる奴多いよなあ
640名無し三等兵
2019/01/29(火) 22:50:24.41ID:Qw4Qxf1J >>585
間違いだらけ
隼I型の防御は7.7mm対応の防漏タンクのみ、しかも不十分な出来のしか付いてないが
それ以前に急降下からの引き起こしで翼が折れるという、労るように飛ばさなくてはいけない強度不足が問題だが
あと紫電もパイロット背面の防弾板が無く、防漏タンクのみ
彗星一二型は防御ゼロの速度頼り、殆ど特攻専用な四三型でやっと操縦席前後の装甲(5mmと9mm)や防漏タンクが付く
間違いだらけ
隼I型の防御は7.7mm対応の防漏タンクのみ、しかも不十分な出来のしか付いてないが
それ以前に急降下からの引き起こしで翼が折れるという、労るように飛ばさなくてはいけない強度不足が問題だが
あと紫電もパイロット背面の防弾板が無く、防漏タンクのみ
彗星一二型は防御ゼロの速度頼り、殆ど特攻専用な四三型でやっと操縦席前後の装甲(5mmと9mm)や防漏タンクが付く
643名無し三等兵
2019/01/29(火) 23:01:36.83ID:YhAKhX6u 揺れないのはおかしいよな、Gかかってる状態ならまだしもGかかってない状態になったらそのぶんぽよんぽよよんと成らないと「リアル」とは到底言えないのではないのかなって・・・・・・・
644名無し三等兵
2019/01/29(火) 23:05:40.24ID:Qw4Qxf1J >>594
ヤマトもガンダムも架空の兵器と未来科学の世界、元々マニアを対象にしたミリタリーアニメですらないんだが
そもそもリアルっぽい設定は初回放映時には殆ど存在せず、非公式にファンが考えた物がプラモで設定に使われるようになり、(彼らが成長しアニメを作る側になった)後の新作で採用された物
ヤマトもガンダムも架空の兵器と未来科学の世界、元々マニアを対象にしたミリタリーアニメですらないんだが
そもそもリアルっぽい設定は初回放映時には殆ど存在せず、非公式にファンが考えた物がプラモで設定に使われるようになり、(彼らが成長しアニメを作る側になった)後の新作で採用された物
646名無し三等兵
2019/01/29(火) 23:13:24.33ID:YhAKhX6u まあ防御に関してはある程度は精神力で何とかなりますからね、心頭滅却すれば火もまた涼しとはよくいったものです
648名無し三等兵
2019/01/29(火) 23:45:39.64ID:Qw4Qxf1J >>647
つうか、「陸軍機は海軍機より防御が強い」「大戦後半の新型機は防御が強い」という、半端知識の思い込みで語ったイメージだわな、585は
つうか、「陸軍機は海軍機より防御が強い」「大戦後半の新型機は防御が強い」という、半端知識の思い込みで語ったイメージだわな、585は
649名無し三等兵
2019/01/29(火) 23:48:48.06ID:ZLbfizOW >>648
ノモンハンの戦訓で、陸軍機は防御強化していないとパイロットが足りなくなるんで、重防御なんじゃないの?
ノモンハンの戦訓で、陸軍機は防御強化していないとパイロットが足りなくなるんで、重防御なんじゃないの?
650名無し三等兵
2019/01/29(火) 23:49:42.13ID:YhAKhX6u きちんとwikiにそってまっとうな議論をしようとしてる人格者よりこういう自分だけの世界のイメージ第1でスレをかき乱す荒らしこそが1番の害悪だとよくわかる展開ですね
651名無し三等兵
2019/01/29(火) 23:51:06.68ID:kFzi1VdL 紫電どころか紫電改まで防弾板が無く代わりに木の板が貼ってあったという証言があり、その一方風防前面の防弾ガラスはあった
652名無し三等兵
2019/01/29(火) 23:54:38.76ID:Qw4Qxf1J >>649
隼で操縦席背面・頭部の防弾板が付くのはII型の途中から
あと同じ厚さの防弾板を付けた鍾馗に対する米軍の調査では「12.7mmに対し無力」とある
実際は命中角度によっては、何とか防げる場合もあったようだが
隼で操縦席背面・頭部の防弾板が付くのはII型の途中から
あと同じ厚さの防弾板を付けた鍾馗に対する米軍の調査では「12.7mmに対し無力」とある
実際は命中角度によっては、何とか防げる場合もあったようだが
653名無し三等兵
2019/01/30(水) 00:03:37.33ID:dZHeER3N654名無し三等兵
2019/01/30(水) 00:06:22.75ID:IZ1M7dl0 なぜかおぼっちゃまくんにでてきたびんぼっちゃまをおもいだした
655名無し三等兵
2019/01/30(水) 00:32:55.47ID:lfbZ+Gr4 水島監督「着陸させないで空中で雷電を奪わせたいんですけど?」
脚本の吉野弘幸「「じゃあ、空中で飛び乗りさせましょうよ監督、彗星って機体はほら、この下の扉が開くみたいだし」
監督「それだ!」
ミリ監修二宮茂幸「飛行速度は新幹線の最高速度以上で、そんなとこで飛び降りたって風圧で飛ばされて機体にしがみつくどころじゃないです
(すぐ間近でプロペラが高速で回っているんですよ?)
そもそも彗星の後席から爆弾倉へ抜ける方法など無いし、仮に機体にしがみつけても相手に少しでも操縦桿動かされたらあの世行きです
キャノピーだって中からロックされてて外から押したぐらいじゃ開かないし、自殺願望でもなければそんなバカする人間はいませんよ(小一時間)」
監督「ミリオタって頭堅えよな、一般の人が見て面白ければいいんだよ、やろうよ」(説得)
脚本の吉野弘幸「「じゃあ、空中で飛び乗りさせましょうよ監督、彗星って機体はほら、この下の扉が開くみたいだし」
監督「それだ!」
ミリ監修二宮茂幸「飛行速度は新幹線の最高速度以上で、そんなとこで飛び降りたって風圧で飛ばされて機体にしがみつくどころじゃないです
(すぐ間近でプロペラが高速で回っているんですよ?)
そもそも彗星の後席から爆弾倉へ抜ける方法など無いし、仮に機体にしがみつけても相手に少しでも操縦桿動かされたらあの世行きです
キャノピーだって中からロックされてて外から押したぐらいじゃ開かないし、自殺願望でもなければそんなバカする人間はいませんよ(小一時間)」
監督「ミリオタって頭堅えよな、一般の人が見て面白ければいいんだよ、やろうよ」(説得)
656名無し三等兵
2019/01/30(水) 00:36:09.12ID:JSvhKIAK 最後に彗星に墜とされるのはいいとしてそれはキリエの役目だろ
何でリーダーがあんなアホなことやってんだ
何でリーダーがあんなアホなことやってんだ
658名無し三等兵
2019/01/30(水) 01:44:39.81ID:nY9d/Gmm コトブキをリアルだと言って憚らん奴が来たならともかく何をこんな鼻息荒くしてるんだ?
659名無し三等兵
2019/01/30(水) 03:12:23.19ID:CaCNvMwS 各航空機の特性とか空戦技術はリアルに、それ以外のアクションは冒険活劇らしくハッタリ優先で
もし逆だったら誰も嬉しくない、目も当てられない失敗作になる
もし逆だったら誰も嬉しくない、目も当てられない失敗作になる
661名無し三等兵
2019/01/30(水) 07:57:39.16ID:CaCNvMwS >>660
1940年まではソ連を除く欧米の戦闘機の半分以上には、防弾装甲も自動防漏タンクも防弾ガラスも無く、バトル・オブ・ブリテンやそれ以降に装備が進んだ
米軍機だとP-38D、P-39D、P-40B、 F4F-4といった日本軍と戦った機体には当初から装備済み、自動防漏タンクと、後に燃料を消費した後に残るガソリンガス(被弾時に爆発の原因となる)を押し出す不活性ガスのボンベは搭載してましたが?
あと炭酸ガス式自動消火装置は、戦闘機だと大戦末期の装備だろ
1940年まではソ連を除く欧米の戦闘機の半分以上には、防弾装甲も自動防漏タンクも防弾ガラスも無く、バトル・オブ・ブリテンやそれ以降に装備が進んだ
米軍機だとP-38D、P-39D、P-40B、 F4F-4といった日本軍と戦った機体には当初から装備済み、自動防漏タンクと、後に燃料を消費した後に残るガソリンガス(被弾時に爆発の原因となる)を押し出す不活性ガスのボンベは搭載してましたが?
あと炭酸ガス式自動消火装置は、戦闘機だと大戦末期の装備だろ
662名無し三等兵
2019/01/30(水) 08:39:22.92ID:dZHeER3N だから何度も言わすな
何が基準かすらも解らないのにフィーリングでどうとでも取れそうな解釈にその四角四面
正直うっとおしいからお前の評価表でも出しとけ
何が基準かすらも解らないのにフィーリングでどうとでも取れそうな解釈にその四角四面
正直うっとおしいからお前の評価表でも出しとけ
663名無し三等兵
2019/01/30(水) 08:39:28.28ID:T9PuwyEQ >>660
隼にも自動消火装置なんて付いてないけどな
装甲はII型の中島5580号機以降が装備、厚さ13mmで三分割されており重さ48kg、しかし重くなるのを嫌い取り外す者もいた
あと、まさか自動防漏(セルフシーリング)タンクと自動消火装置を混同してたりしないよな?
隼にも自動消火装置なんて付いてないけどな
装甲はII型の中島5580号機以降が装備、厚さ13mmで三分割されており重さ48kg、しかし重くなるのを嫌い取り外す者もいた
あと、まさか自動防漏(セルフシーリング)タンクと自動消火装置を混同してたりしないよな?
664名無し三等兵
2019/01/30(水) 08:57:36.83ID:dZHeER3N665名無し三等兵
2019/01/30(水) 09:10:33.07ID:jMXclZ7d666名無し三等兵
2019/01/30(水) 18:49:26.82ID:glqxft2s 隼1型の防弾なんて無いも同然だけどな
668名無し三等兵
2019/01/30(水) 21:38:11.38ID:hF/PdZ8Q コトブキの演出で物足りなさを感じるのはザラの様な大きな乳の持ち主について動的表現の考慮に欠けている点です
せっかくキャラが機体にかかるG表現を有効に活用出来るアイテムを備えていながらそれを全く活用出来ていません
監督の>>388の姿勢は大いに悔やまれます
大きな乳は揺れるもんです、揺れない乳は乳ではありません、揺れる事を低俗とか恥に思う必要は無いのです
単に物理の法則に従っているだけなのですから
キャラに大きな乳を持たせるなら、それに対する責任とこだわりをもって欲しいです、それが出来ないのなら
安直に大きな乳のキャラを描くべきではありません
せっかくキャラが機体にかかるG表現を有効に活用出来るアイテムを備えていながらそれを全く活用出来ていません
監督の>>388の姿勢は大いに悔やまれます
大きな乳は揺れるもんです、揺れない乳は乳ではありません、揺れる事を低俗とか恥に思う必要は無いのです
単に物理の法則に従っているだけなのですから
キャラに大きな乳を持たせるなら、それに対する責任とこだわりをもって欲しいです、それが出来ないのなら
安直に大きな乳のキャラを描くべきではありません
669668
2019/01/30(水) 21:40:15.96ID:hF/PdZ8Q アニメ本スレと誤爆しました、無視して下さい
670名無し三等兵
2019/01/30(水) 21:42:02.14ID:IZ1M7dl0 おもえばちんこがゆれる描写ってあまり無いよね
671名無し三等兵
2019/01/30(水) 21:54:06.21ID:hF/PdZ8Q ダイミダラーって偉大な作品があります
あの作品は双方の需要を満たす神作品でした
あの作品は双方の需要を満たす神作品でした
672名無し三等兵
2019/01/30(水) 21:55:18.26ID:lfbZ+Gr4 ランニングなどエクササイズの時にはおっぱいの揺れを抑えるスポーツブラを付けるだろう?
揺れると痛いし動きにくいからな
空中戦闘機動でももちろん同様に揺れないブラを付けるに決まっている
揺れると痛いし動きにくいからな
空中戦闘機動でももちろん同様に揺れないブラを付けるに決まっている
673名無し三等兵
2019/01/30(水) 22:36:44.91ID:37gGwyJf モデグラ読んだけど
いさくたん、そいつもっとボコボコに言ったってええんやで
いさくたん、そいつもっとボコボコに言ったってええんやで
674名無し三等兵
2019/01/30(水) 22:39:29.62ID:IZ1M7dl0 あー本屋で見たけどなんでアベノミクス不況の真っ只中たかが72分の1隼のプラモに3500円も出さなきゃいかんの?桁が1つちがわね?
675名無し三等兵
2019/01/30(水) 22:45:15.36ID:37gGwyJf 今時350で買えるプラモなんざ無いわ
Fトイズですら無理
Fトイズですら無理
678名無し三等兵
2019/01/30(水) 23:57:31.67ID:37gGwyJf いさく「零戦vs紫電なら水平に戦わなくてもよくね」
二宮「彼らの技量と頭がその程度なんじゃね?」
監修だろお前仕事しろよ
二宮「彼らの技量と頭がその程度なんじゃね?」
監修だろお前仕事しろよ
679名無し三等兵
2019/01/30(水) 23:58:40.99ID:HZrM4i5t 空戦高度が軒並み低いのは、液晶スクリーンを貼り付けた天井にぶち当たるからじゃないですかね
683名無し三等兵
2019/01/31(木) 02:22:27.34ID:2WQA37wm >>682
まず普通の空賊の基準が3話にやっとでてきたかんじなんかねそれまでは裏になんかあるようなのしかないし…
まず普通の空賊の基準が3話にやっとでてきたかんじなんかねそれまでは裏になんかあるようなのしかないし…
686名無し三等兵
2019/01/31(木) 05:15:51.94ID:6GtbdvvL おいアニメ板でコトブキガーがやりたい放題に暴れているぞ
軍板の連中はなんとかしろ お前らがちゃんと躾しておかないから他板に迷惑掛けているんだよ
軍板の連中はなんとかしろ お前らがちゃんと躾しておかないから他板に迷惑掛けているんだよ
687名無し三等兵
2019/01/31(木) 08:13:44.05ID:LDCSxlqT wiki以下の知識なのにオマエラニワカニワカうるさいあれのこと?
話しても面白く無いし、そっちにあげるよ
話しても面白く無いし、そっちにあげるよ
688名無し三等兵
2019/01/31(木) 08:36:59.05ID:FYmlcy9Q リヴィジョンズは中々面白い
691名無し三等兵
2019/01/31(木) 09:41:40.95ID:S1Md16YV692名無し三等兵
2019/01/31(木) 09:43:02.44ID:S1Md16YV コトブキは機体のチョイスといい、空戦時の細かい描写といい、一般向けなら分かり難い上に全く不要とも言えるコストかけた描写や演出ばかりですよ
693名無し三等兵
2019/01/31(木) 09:52:11.75ID:qdNkJpQE 「決断」はいいといえばいいんだが
ドキュメンタリーとして優れているというわけでもなく、熱さがいいところだな
ドキュメンタリーとして優れているというわけでもなく、熱さがいいところだな
694名無し三等兵
2019/01/31(木) 10:02:15.69ID:S1Md16YV コトブキでミリ監修やら資料協力している連中って松本氏や新谷氏の例の戦場漫画読み漁ってる世代だよな
あの中の有名なシーンのオマージュでも盛り込んでくれないかな、ニンマリ出来るんだけど
あの中の有名なシーンのオマージュでも盛り込んでくれないかな、ニンマリ出来るんだけど
696名無し三等兵
2019/01/31(木) 10:52:57.79ID:qdNkJpQE プラモをあまり知らんのでファインモールドの1/72をどのくらいに位置付けるのか分からんが
艦船でいえばフジミの高精細な1/700くらいかなあ?
それでもちょっと高い気はするが、ベラボーに高いとまでは行かない
艦船でいえばフジミの高精細な1/700くらいかなあ?
それでもちょっと高い気はするが、ベラボーに高いとまでは行かない
697名無し三等兵
2019/01/31(木) 10:54:01.52ID:qKUjayYz >>692
マニアからはボロボロに叩かれる間違った描写や演出といい、コストをかける方向が明後日を向いておるな
マニアからはボロボロに叩かれる間違った描写や演出といい、コストをかける方向が明後日を向いておるな
698名無し三等兵
2019/01/31(木) 10:54:48.12ID:S1Md16YV あの付録付き週刊号や月刊号って本屋には嫌がられるそうだね、やたら場所喰って嵩張るからって
700名無し三等兵
2019/01/31(木) 11:58:39.07ID:WTKQt/6y701名無し三等兵
2019/01/31(木) 12:06:17.13ID:WTKQt/6y >>699
せめて出来の上でガルパン超えなきゃダメだろ〜
ガルパンの成功も客を引き付けた上でこけた艦これの存在がデカい
下手したらキャラの見た目や人気考えたら艦これ以下って状態だし
艦豚もガルおじもアバーズレーンも引っ張れそうになくてどうすんのか
せめて出来の上でガルパン超えなきゃダメだろ〜
ガルパンの成功も客を引き付けた上でこけた艦これの存在がデカい
下手したらキャラの見た目や人気考えたら艦これ以下って状態だし
艦豚もガルおじもアバーズレーンも引っ張れそうになくてどうすんのか
703名無し三等兵
2019/01/31(木) 12:43:26.63ID:REO+FHId コトブキは西部劇だからな。
監修に菊地秀行引っ張ってくるくらいだからかなり入れ込んでる。
サブタイトルも西部劇オマージュだろ。
ミリ風味はくすぐりに過ぎないんだよ。
監修に菊地秀行引っ張ってくるくらいだからかなり入れ込んでる。
サブタイトルも西部劇オマージュだろ。
ミリ風味はくすぐりに過ぎないんだよ。
704名無し三等兵
2019/01/31(木) 12:47:09.72ID:WTKQt/6y705名無し三等兵
2019/01/31(木) 12:49:41.07ID:HB6xfNMS708名無し三等兵
2019/01/31(木) 13:26:16.23ID:FYmlcy9Q 菊地秀行って小説家の?同姓同名の別人じゃなくて?
710名無し三等兵
2019/01/31(木) 13:48:18.12ID:WTKQt/6y715名無し三等兵
2019/01/31(木) 14:28:10.00ID:HB6xfNMS 直掩のスクランブルで暖気の余裕なんてなろ
隼の一型も直掩限定ならそうわるくないと思うがなあ
軽量で小回りがきいて、弱武装だけど手数は多くて機首機銃の命中率は高い
十分な航続力があって滞空時間も確保できる
離着陸の速度が低くて距離が短いから、あんな空母以下の運用環境だと事故を起こしにくい
戦域が低空限定で高度差を使った戦闘がしにくいし
とりあえず、デカくて鈍足の飛行船に張り付いてとにかく護るなら十分アリだろ
征空戦闘やれとか重爆邀撃しろとか、言われたら無理ゲーだが
隼の一型も直掩限定ならそうわるくないと思うがなあ
軽量で小回りがきいて、弱武装だけど手数は多くて機首機銃の命中率は高い
十分な航続力があって滞空時間も確保できる
離着陸の速度が低くて距離が短いから、あんな空母以下の運用環境だと事故を起こしにくい
戦域が低空限定で高度差を使った戦闘がしにくいし
とりあえず、デカくて鈍足の飛行船に張り付いてとにかく護るなら十分アリだろ
征空戦闘やれとか重爆邀撃しろとか、言われたら無理ゲーだが
716名無し三等兵
2019/01/31(木) 14:37:20.66ID:WTKQt/6y718名無し三等兵
2019/01/31(木) 14:41:06.15ID:S1Md16YV そもそも飛行船の格納庫の中で整備員が走り回ってたのは1話の最初だけで、その後はあの女整備長が1人で整備やってるとしか見えない人気のない閑散とした格納庫
細かい事はいいんだよ・・ってのがコトブキだし
細かい事はいいんだよ・・ってのがコトブキだし
720名無し三等兵
2019/01/31(木) 14:46:27.38ID:dn9DvHb4 ホコリかぶってた雷電がひょいひょい飛んでたのも省略か
まほうのことばだね
まほうのことばだね
721名無し三等兵
2019/01/31(木) 14:47:05.11ID:cy3pnIjU ウェスタン武芸帳とか描いているくらいだから
妖獣都市の菊地先生かと思ったのだけど
妖獣都市の菊地先生かと思ったのだけど
722名無し三等兵
2019/01/31(木) 14:49:28.68ID:WTKQt/6y 1型は加速もそこまで良くないから長時間の格闘戦は苦手なんよな
>>718
その割にフラップだの機銃の着弾音だの軋みだの拘ってるなぁw
普通の作家なら嘘ついて派手な着弾音や声聞こえやすいよう軋みなしとかやるところ
>>718
その割にフラップだの機銃の着弾音だの軋みだの拘ってるなぁw
普通の作家なら嘘ついて派手な着弾音や声聞こえやすいよう軋みなしとかやるところ
723名無し三等兵
2019/01/31(木) 14:52:13.75ID:S1Md16YV >>722
いや、そこじゃなくて、機体の飛行シーンや空戦以外の機体を維持したり飛ばすための背景となる部分はとことん省略って事
いや、そこじゃなくて、機体の飛行シーンや空戦以外の機体を維持したり飛ばすための背景となる部分はとことん省略って事
724名無し三等兵
2019/01/31(木) 14:53:35.32ID:LDCSxlqT >>711
ミリオタですらスクランブル時でも暖機運転をするって知らないヤツの方が多いから、省略した方がいいな
ミリオタですらスクランブル時でも暖機運転をするって知らないヤツの方が多いから、省略した方がいいな
726名無し三等兵
2019/01/31(木) 14:59:19.53ID:WTKQt/6y >>724
離陸手順は順番違えず律義にやって
欲を言えば30、せめて5分の暖気はやらないのか…
レーダー→格納庫に警報→暖気→搭乗、なら省略できるけど
レーダー→搭乗→始動だから言い訳できん
まして鍾馗出撃してるから更に数分時間かけたら…
離陸手順は順番違えず律義にやって
欲を言えば30、せめて5分の暖気はやらないのか…
レーダー→格納庫に警報→暖気→搭乗、なら省略できるけど
レーダー→搭乗→始動だから言い訳できん
まして鍾馗出撃してるから更に数分時間かけたら…
727名無し三等兵
2019/01/31(木) 15:25:09.06ID:HxUZjmSb728名無し三等兵
2019/01/31(木) 15:32:41.20ID:S1Md16YV >>720
映画でもドラマでも他のアニメでも魔法を使わないとお話が成り立たないシーンなんて幾らでもあるから、この作品だけ責めても・・
変な話、主人公達が崖の上から遙か遠方にそびえ立つ山を指差して「あそこが目的地だ!」で、次のカットではその山の斜面を登って
たりするのって、お前らテレポーテーションでもしたんか?って思うけど、そこで文句を言う人は少ない(行軍物語を作っているんじゃ
ないんだから、そこは省略しないと上映時間が何時間あっても足りない)
世の中の物理法則を完全に無視する嘘と、嘘でもギリギリ現実に出来そうな範囲に収める嘘とで、どっちを選択するかはシーンに
よって使い分けるべきだし、専門知識持っている作り手ほど、ここはこだわらなくて良い、ここはこだわるべきって切り分けが上手いと
思うから、魔法使ったシーン織り交ぜてもそう気にはならない、ここはセンスだね
>>726
飛行場が奇襲受けた時とか、「回せー!」でピットから飛び出して機体に駆け寄って、先にエンジン始動してた機付きの整備員
をどかして自分が操縦席に座って、落下傘金具止めたり無線マイク付けたりで、準備が出来たら、あとは我先に上がる描写は
現実の戦記物でも良くある事で、列線に並んだまんま、ちんたら暖気なんてしてたら撃たれるだけだから、とにかくエンジン回ったら
すぐに機体動かすってのは現実的にもそうなのかもしれん
映画でもドラマでも他のアニメでも魔法を使わないとお話が成り立たないシーンなんて幾らでもあるから、この作品だけ責めても・・
変な話、主人公達が崖の上から遙か遠方にそびえ立つ山を指差して「あそこが目的地だ!」で、次のカットではその山の斜面を登って
たりするのって、お前らテレポーテーションでもしたんか?って思うけど、そこで文句を言う人は少ない(行軍物語を作っているんじゃ
ないんだから、そこは省略しないと上映時間が何時間あっても足りない)
世の中の物理法則を完全に無視する嘘と、嘘でもギリギリ現実に出来そうな範囲に収める嘘とで、どっちを選択するかはシーンに
よって使い分けるべきだし、専門知識持っている作り手ほど、ここはこだわらなくて良い、ここはこだわるべきって切り分けが上手いと
思うから、魔法使ったシーン織り交ぜてもそう気にはならない、ここはセンスだね
>>726
飛行場が奇襲受けた時とか、「回せー!」でピットから飛び出して機体に駆け寄って、先にエンジン始動してた機付きの整備員
をどかして自分が操縦席に座って、落下傘金具止めたり無線マイク付けたりで、準備が出来たら、あとは我先に上がる描写は
現実の戦記物でも良くある事で、列線に並んだまんま、ちんたら暖気なんてしてたら撃たれるだけだから、とにかくエンジン回ったら
すぐに機体動かすってのは現実的にもそうなのかもしれん
729名無し三等兵
2019/01/31(木) 15:33:12.10ID:WTKQt/6y >>727
それこそミリオタでも知らんだろう
でも、わざわざあんなトタンに雹がぶつかるようなヘボい音を
拘り以外で聞かせるとは思えん
でもコトブキにはレーダーあるしな、しかも少なくともセンチ波掃過型
迅速にやれば10分くらい回す余裕はあるハズ
それこそミリオタでも知らんだろう
でも、わざわざあんなトタンに雹がぶつかるようなヘボい音を
拘り以外で聞かせるとは思えん
でもコトブキにはレーダーあるしな、しかも少なくともセンチ波掃過型
迅速にやれば10分くらい回す余裕はあるハズ
730名無し三等兵
2019/01/31(木) 15:41:41.40ID:WTKQt/6y >>728
奇襲じゃないからな、ある程度予測付けた上レーダー付きだしなw
しかも完全に奇襲が決まるとフィクションでも「バカッ!もう間に合わん!!」とか言って防空壕などに避難が始まるしw
離陸直後、しかも暖気してないとかスラム街で美少女が素っ裸になるようなもんだ
奇襲じゃないからな、ある程度予測付けた上レーダー付きだしなw
しかも完全に奇襲が決まるとフィクションでも「バカッ!もう間に合わん!!」とか言って防空壕などに避難が始まるしw
離陸直後、しかも暖気してないとかスラム街で美少女が素っ裸になるようなもんだ
732名無し三等兵
2019/01/31(木) 15:51:55.60ID:WTKQt/6y733名無し三等兵
2019/01/31(木) 15:58:38.44ID:dn9DvHb4 数カットでも整備なりなんなりの描写入れれば良いだけなのにな
そんで信者が長文擁護してくれるお気楽商売とかまじひで
そんで信者が長文擁護してくれるお気楽商売とかまじひで
735名無し三等兵
2019/01/31(木) 16:07:08.73ID:S1Md16YV736名無し三等兵
2019/01/31(木) 17:05:29.64ID:JgamCp2S ∀ガンダムで掘り起こした兵器運用してるのと同じだと思えば違和感も無きにしもあらず…
ザクTとU比べて1機しかないから特別なボルジャーノンだって嬉しがってた隊長もいるし、性能なんて飾りな世界なんだね
ザクTとU比べて1機しかないから特別なボルジャーノンだって嬉しがってた隊長もいるし、性能なんて飾りな世界なんだね
738名無し三等兵
2019/01/31(木) 17:29:59.07ID:S1Md16YV 自警団の97戦こそ、もっとクルクルして欲しかったな
真っ直ぐ飛ぶばかりで、エリートの隼3型は垂直系のループあんまり打たないから、水平面の旋回戦なら
「墜とせないけど墜とされない」で、もうちょい粘れただろうに
そう言えば、今回、太陽の中から奇襲って始めてやった気が
真っ直ぐ飛ぶばかりで、エリートの隼3型は垂直系のループあんまり打たないから、水平面の旋回戦なら
「墜とせないけど墜とされない」で、もうちょい粘れただろうに
そう言えば、今回、太陽の中から奇襲って始めてやった気が
739名無し三等兵
2019/01/31(木) 17:34:48.37ID:WTKQt/6y740名無し三等兵
2019/01/31(木) 17:43:25.73ID:1eUFxupr741名無し三等兵
2019/01/31(木) 17:44:51.32ID:1eUFxupr >>711
エリア88で毎回「まわせーっ!」ってやってたやん、ああいうくらいでいいからあると無いじゃリアリティがまったく違うお
エリア88で毎回「まわせーっ!」ってやってたやん、ああいうくらいでいいからあると無いじゃリアリティがまったく違うお
742名無し三等兵
2019/01/31(木) 17:46:05.95ID:22tAn8aM PPIスコープは別にオーパーツじゃ無いけど、直径30cmの受像管はオーパーツだな。
743名無し三等兵
2019/01/31(木) 17:51:20.72ID:1eUFxupr オーパーツとかどうでもいいからおっぱいパーツほしいれす
744名無し三等兵
2019/01/31(木) 17:58:08.33ID:Iwj6UXsq >>715
急降下からの引き起こしで主翼が折れる虚弱な機体構造、手加減しながら空戦機動しなければならない点で主役メカとしてダメだろ
急降下からの引き起こしで主翼が折れる虚弱な機体構造、手加減しながら空戦機動しなければならない点で主役メカとしてダメだろ
745名無し三等兵
2019/01/31(木) 18:22:43.90ID:S1Md16YV746名無し三等兵
2019/01/31(木) 18:29:20.45ID:WTKQt/6y747名無し三等兵
2019/01/31(木) 18:35:02.14ID:p2/Wfy1D やっぱ監修が仕事してないのが悪い
「どう言えばいいのかわからない」とか言い出すんだもんな
どうせバンナムなんだから杉P連れてこいや
「どう言えばいいのかわからない」とか言い出すんだもんな
どうせバンナムなんだから杉P連れてこいや
748名無し三等兵
2019/01/31(木) 18:57:33.86ID:S1Md16YV 一撃離脱で突っ込んで来る敵機を「あっぶねー」とか「隼じゃ追いつけんなー」とかブツブツ言いながら余裕でヒラヒラと交わして
らちがあかなくて旋回戦闘を相手挑んで来たら討ち取るとかな描写すればいいんだろうか
それでも安心して振り回せる2型にしたいよな
らちがあかなくて旋回戦闘を相手挑んで来たら討ち取るとかな描写すればいいんだろうか
それでも安心して振り回せる2型にしたいよな
749名無し三等兵
2019/01/31(木) 19:01:29.31ID:1eUFxupr 隼は1と2と3だとドンドンパワーアップしてるので
それを生かして1でやられちゃった→2で逆転
2でやられちゃった→3で逆転、この展開でええのに
それを生かして1でやられちゃった→2で逆転
2でやられちゃった→3で逆転、この展開でええのに
750名無し三等兵
2019/01/31(木) 19:05:09.18ID:WTKQt/6y751名無し三等兵
2019/01/31(木) 19:07:04.07ID:1eUFxupr 隼は2枚ペラでぺらぺらなのが弱そうなんだよなぁ
オリジナルで3枚とか4枚とかすればカッコいいのに
オリジナルで3枚とか4枚とかすればカッコいいのに
752名無し三等兵
2019/01/31(木) 19:21:35.69ID:byI+LATe 4枚の二重反転にしよう(錯乱)
753Lans ◆cFcS.yrpJw
2019/01/31(木) 19:31:16.92ID:RMXjZhsL >752
音速でも超えたいのか?(白目)
音速でも超えたいのか?(白目)
755名無し三等兵
2019/01/31(木) 19:34:00.44ID:S1Md16YV さすがに4枚二重反転で同調機銃やれるのかな
やれても発射速度凄い落ちたりして・・・
強風は2枚ペラの二重反転で同調機銃だったけど
やれても発射速度凄い落ちたりして・・・
強風は2枚ペラの二重反転で同調機銃だったけど
756名無し三等兵
2019/01/31(木) 19:46:53.02ID:QFH2fIsL I型が「隼ちゃんもとんでます」では、コロッケ好きな神様というポンコツキャラにされてるのはお似合い
757名無し三等兵
2019/01/31(木) 20:36:11.39ID:p2/Wfy1D ストラトス4おもしれえーッ(配信
758名無し三等兵
2019/01/31(木) 20:37:25.47ID:1eUFxupr インフィニットストラトスの4期はまだかのぅ
・・・
・・・
759名無し三等兵
2019/01/31(木) 21:23:45.79ID:p2/Wfy1D 3万ftで飛んでる鳥てなんだよ
なんぼなんでも飛行機バイク乗りはナイわー
なんぼなんでも飛行機バイク乗りはナイわー
760名無し三等兵
2019/01/31(木) 21:31:28.48ID:jnRPnm7G >>728
>遙か遠方にそびえ立つ山を指差して「あそこが目的地だ!」で、次のカットではその山の斜面を登って
刑事ドラマでも捜査室からあっちこっち現場いって証言聞き込みをしてるが時間経過はどうなってんだって思う
>遙か遠方にそびえ立つ山を指差して「あそこが目的地だ!」で、次のカットではその山の斜面を登って
刑事ドラマでも捜査室からあっちこっち現場いって証言聞き込みをしてるが時間経過はどうなってんだって思う
761名無し三等兵
2019/01/31(木) 21:39:59.71ID:p2/Wfy1D762名無し三等兵
2019/01/31(木) 21:47:56.96ID:1eUFxupr ゴーゴーカレーで他にんのレシピを「12時間弱火で煮込むとか池沼かよwww火強くして4時間でええわwww」でやった奴をなぜか思い出した、ゴーゴーカレーの社長は池沼
763名無し三等兵
2019/01/31(木) 21:49:03.52ID:dn9DvHb4 矛盾といって良いのかは知らんが意味がワカランシーンならほとんどそんな感じやん
所詮はなにかからのコピペに過ぎないからしゃーないんだろうけど
所詮はなにかからのコピペに過ぎないからしゃーないんだろうけど
764名無し三等兵
2019/02/01(金) 01:03:28.58ID:RvFzh7V0 もし大人しくエリート興業へ雷電を渡しても高座工廠製だったのでクレーム返品されたりしてな
765名無し三等兵
2019/02/01(金) 01:04:46.92ID:ycV5P/cl766名無し三等兵
2019/02/01(金) 01:12:48.36ID:RvFzh7V0 >>765
そんなの隼1型だったら、もっとリーズナブルな速度で実現出来て大変お得ですよ
なんでしたら水平飛行で長距離飛んで離着陸するだけでいいです
真新しいジュラルミンの肌をひからせながら広東飛行場に降りてくるスマートな「隼」を見て、パイロットや整備員たちも、
「おっ、なかなかいいじゃないか」と胸をときめかせたが、地上に停止した機体に走り寄ってみて驚いた。
「なんだ、これは?」
めすらしい引込脚を見ようとちかよってみると、脚引込孔の周囲のジュラルミン外板に、ひびが入っているではないか。
さらにほかの部分をよく見ると、主翼表面にしわがよっており、リベットの穴が長穴になっている。
「大変な飛行機だな」
「これじゃ殺されちまうぞ」
大谷大尉、檜中尉、遠藤中尉といった加藤戦隊の猛者連(もされん)も、おもわず顔を見あわせてつぶやいた。
『陸軍「隼」戦闘機 燦たり、不滅の翼』 碇義郎著 第二次世界大戦ブックス別巻6
そんなの隼1型だったら、もっとリーズナブルな速度で実現出来て大変お得ですよ
なんでしたら水平飛行で長距離飛んで離着陸するだけでいいです
真新しいジュラルミンの肌をひからせながら広東飛行場に降りてくるスマートな「隼」を見て、パイロットや整備員たちも、
「おっ、なかなかいいじゃないか」と胸をときめかせたが、地上に停止した機体に走り寄ってみて驚いた。
「なんだ、これは?」
めすらしい引込脚を見ようとちかよってみると、脚引込孔の周囲のジュラルミン外板に、ひびが入っているではないか。
さらにほかの部分をよく見ると、主翼表面にしわがよっており、リベットの穴が長穴になっている。
「大変な飛行機だな」
「これじゃ殺されちまうぞ」
大谷大尉、檜中尉、遠藤中尉といった加藤戦隊の猛者連(もされん)も、おもわず顔を見あわせてつぶやいた。
『陸軍「隼」戦闘機 燦たり、不滅の翼』 碇義郎著 第二次世界大戦ブックス別巻6
767名無し三等兵
2019/02/01(金) 01:13:14.89ID:I5hnoaXW 動翼1ミリも動かねえな
768名無し三等兵
2019/02/01(金) 01:16:10.64ID:N5KP+/zy 1話に比べると明らかに3話では動翼を動かす量が減ってます
769名無し三等兵
2019/02/01(金) 01:22:43.83ID:I5hnoaXW 飛行中のタービンブレードが止まってた今日この頃みなさんいかがお過ごしでしょうか
770名無し三等兵
2019/02/01(金) 01:23:44.93ID:I5hnoaXW 3次元ノズルの無しでドリフトすんなや
771名無し三等兵
2019/02/01(金) 01:24:53.82ID:I5hnoaXW いやあやっぱコトブキ出来良いわ(下と比べんな
772名無し三等兵
2019/02/01(金) 01:26:45.58ID:I5hnoaXW サテライトつってもマユゲが関わってないと飛行機の扱いこんなもんかよ
773名無し三等兵
2019/02/01(金) 01:28:34.63ID:I5hnoaXW cmのエスコンの方がまだ動翼も機動も正しい
775名無し三等兵
2019/02/01(金) 02:13:41.31ID:N5KP+/zy どのアニメも1話ってのはサービス回が普通だからな
777名無し三等兵
2019/02/01(金) 02:39:24.13ID:sYkntqAz そうやって段々とハードルが悪いほうへエスカレート…
努と信者のやってること「空賊の良くあるやり口」そのものだねい
努と信者のやってること「空賊の良くあるやり口」そのものだねい
779名無し三等兵
2019/02/01(金) 03:13:04.93ID:loJX/a69 まず架空機では無く実在の機体ばかりなんだから、実機の特性を表現してくれないのでは意味が無い
780名無し三等兵
2019/02/01(金) 06:28:03.57ID:yicOQ78V 再現する気無いなら萌え西部劇でもやってろって話になるのは事実やなー
781名無し三等兵
2019/02/01(金) 06:29:06.87ID:Cc4g2SQL 再現じゃなくあくまで味付けというか風味付けじゃないのめざしてるのは
782名無し三等兵
2019/02/01(金) 09:43:11.84ID:dOtkTtYM コトブキは細部凝っているのは認めるが、2話の格納庫で整備中のカットで機体に車輪止めはしていても繋止索で
繋いでなかったり、ちょっと抜けてる所がある
(木甲板に見えるから滑り止め塗装している風には見えないし、格納庫の床にはちゃんと繋止環が描いてあるんだけど)
繋いでなかったり、ちょっと抜けてる所がある
(木甲板に見えるから滑り止め塗装している風には見えないし、格納庫の床にはちゃんと繋止環が描いてあるんだけど)
783名無し三等兵
2019/02/01(金) 11:15:37.04ID:sA9wuU/Y コトブキ飛行隊、馬を飛行機に変えたドッグファイトウエスタンを視聴者に理解させたいのなら
イメージだけでもコルトとマスタングを出さないとダメだぞ(え
イメージだけでもコルトとマスタングを出さないとダメだぞ(え
784名無し三等兵
2019/02/01(金) 16:07:50.25ID:yicOQ78V もん…文句というか意見で
「その話そのキャラ(物)じゃなくてもよくね?」
って話を聞くことあるけど
話が通って役割が果たせてるなら全く問題ないという事をコトブキで理解した
「その話そのキャラ・物・設定じゃ成り立たなくね?」
これはダメだわな
「その話そのキャラ(物)じゃなくてもよくね?」
って話を聞くことあるけど
話が通って役割が果たせてるなら全く問題ないという事をコトブキで理解した
「その話そのキャラ・物・設定じゃ成り立たなくね?」
これはダメだわな
785名無し三等兵
2019/02/01(金) 16:11:47.40ID:yicOQ78V 念のために言っておくと
コトブキは後者な
コトブキは後者な
786名無し三等兵
2019/02/01(金) 21:25:03.70ID:9AsCJzOd 大戦機を出すのはスマホゲーでアイテム販売するためだろう?
ムキになるだけ馬鹿らしい話だが、ここは隔離スレなんだからウェルカムだぜ。思う存分罵り合って欲しい!
ムキになるだけ馬鹿らしい話だが、ここは隔離スレなんだからウェルカムだぜ。思う存分罵り合って欲しい!
787名無し三等兵
2019/02/01(金) 21:47:24.32ID:o+3ZXvpR ガリエアって結局見た目擬態してるだけで
機体も兵装も全部エイリアン級のオーパーツなのか?
トランスフォーマーみたいなもんだな
機体も兵装も全部エイリアン級のオーパーツなのか?
トランスフォーマーみたいなもんだな
788名無し三等兵
2019/02/01(金) 21:47:47.70ID:HcNbwjKQ まあ安易に零戦や震電を主役にしなかったのは好感が持てる
789名無し三等兵
2019/02/01(金) 22:15:28.13ID:yicOQ78V >素人目にはつまらん、マニアはガッカリ
しかし信者はリアルだスゲーと褒め称え
それを聞いた素人はレシプロ機の興味をなくしマニアとは溝が深まる
誰も得しない
隼の紹介動画のワンシーン、クッソ速い横転以上のインパクトが全編通していまだに無い
しかし信者はリアルだスゲーと褒め称え
それを聞いた素人はレシプロ機の興味をなくしマニアとは溝が深まる
誰も得しない
隼の紹介動画のワンシーン、クッソ速い横転以上のインパクトが全編通していまだに無い
790名無し三等兵
2019/02/01(金) 22:21:34.42ID:N5KP+/zy クッソ速いっても時速400km以下だけどな、それ以上になると零戦同様に思くなる
791名無し三等兵
2019/02/01(金) 22:27:21.52ID:QhTFScsT https://www.youtube.com/watch?time_continue=209&v=MS12isLjS5w
クイックロールは48秒あたりですかね、まあ、全速は出してなさそうですが
クイックロールは48秒あたりですかね、まあ、全速は出してなさそうですが
792名無し三等兵
2019/02/01(金) 22:49:10.87ID:72AAjYeO794名無し三等兵
2019/02/01(金) 23:53:15.78ID:Or6HD6SQ 映画「加藤隼戦闘隊」で実機が素早いクィックロールを見せている
795名無し三等兵
2019/02/02(土) 00:34:05.15ID:q2e41Ebr >>792
どうせガルパンよろしく途中で進化(乗り換え)るでしょ
どうせガルパンよろしく途中で進化(乗り換え)るでしょ
797名無し三等兵
2019/02/02(土) 04:38:58.58ID:I2Fu2QBp798名無し三等兵
2019/02/02(土) 06:14:53.97ID:S563pcSo 撃墜シーンがバンクじゃないかと思うくらい毎回同じ感じなのもつまらない
799名無し三等兵
2019/02/02(土) 09:02:51.40ID:JUmgZRnO 普通の横転速度が遅い隼や零戦でも素早くロールできるのがスナップロール
わざと片翼だけ失速させてストンと落とし自転に入り、クルリと一回転したところで安定させる
わざと片翼だけ失速させてストンと落とし自転に入り、クルリと一回転したところで安定させる
800名無し三等兵
2019/02/02(土) 10:34:29.92ID:8KXgPplq 空戦マニューバとしては射弾回避ぐらいか役に立つのは、それでも高速域ではエルロンに油圧補助のあるP-38の方が早いんだよな
最適空戦速度が150kt〜200kt想定の零戦、隼は大戦後半の空戦速度が250kt〜300kt位になってくると適応出来なくなって来た
でも、こんな細かい事はどうでも良い、今後、疾風が出ようが紫電改が出ようが主人公の一型は全てに同格だ、アホらしい
最適空戦速度が150kt〜200kt想定の零戦、隼は大戦後半の空戦速度が250kt〜300kt位になってくると適応出来なくなって来た
でも、こんな細かい事はどうでも良い、今後、疾風が出ようが紫電改が出ようが主人公の一型は全てに同格だ、アホらしい
801名無し三等兵
2019/02/02(土) 11:01:33.22ID:CouD/+CH アメリカ側の捕獲零戦(52型)とF6F、F4Uとの比較評価では
「175ノット以下での零戦の運動性は驚異的で F6F、F4Uとは比較にならない
この有利さは速度の増加に従って目立たなくなり、操舵に要する力が大きく
なる性質とあいまって、200ノット以上の速度ではF6F、F4Uの方が優位に立つ」
この評価は概ね隼にも適用されると思われる
「175ノット以下での零戦の運動性は驚異的で F6F、F4Uとは比較にならない
この有利さは速度の増加に従って目立たなくなり、操舵に要する力が大きく
なる性質とあいまって、200ノット以上の速度ではF6F、F4Uの方が優位に立つ」
この評価は概ね隼にも適用されると思われる
802名無し三等兵
2019/02/02(土) 12:56:06.56ID:F7qIb//o804名無し三等兵
2019/02/02(土) 14:34:20.96ID:2ZxYC0I8 (フライトシムIl-2シュトルモヴィクのWikiサイトより引用)
スナップロール
「強くラダーをかけながら操縦桿を素早く引くと、ラダーをかけた方の翼が失速して錐揉みに入る。すぐに操縦桿を戻し、逆ラダーをかけることで回転を止める」
つまり止めるのに失敗するとただの翼端失速によるスピン、速度による舵の利きは関係なくね?
スナップロール
「強くラダーをかけながら操縦桿を素早く引くと、ラダーをかけた方の翼が失速して錐揉みに入る。すぐに操縦桿を戻し、逆ラダーをかけることで回転を止める」
つまり止めるのに失敗するとただの翼端失速によるスピン、速度による舵の利きは関係なくね?
805名無し三等兵
2019/02/02(土) 14:48:02.12ID:eiN8z6X4 ガーリーが被害担当官だと思っていたら、寿とわw
806769
2019/02/02(土) 15:37:15.15ID:sCOoeExU ガーリーもう俺しか見てねえしな
807名無し三等兵
2019/02/02(土) 15:45:14.65ID:uQelu2dh 捻り下げで翼端失速起こし難くしている零戦だとスナップロールは苦手なマニューバなんだろうか
808名無し三等兵
2019/02/02(土) 16:48:32.70ID:AnPj+pgv 安定性で上回る複葉機の時代から非行技術としてスナップロールはあったそうだから、零戦でも問題ないんじゃね?
809名無し三等兵
2019/02/02(土) 17:40:32.82ID:uQelu2dh 複葉機って翼端捻り下げしてたの?
811名無し三等兵
2019/02/02(土) 19:33:50.76ID:K2c4skoG 雑魚とかならともかくF6やコルセアよりうえってしゅごい
812名無し三等兵
2019/02/02(土) 20:38:01.03ID:mnDwu9w9 コトブキって複葉機の方が絵的にも面白かったかもな
ますます豚と比べられるだろうけど
ますます豚と比べられるだろうけど
813名無し三等兵
2019/02/02(土) 20:42:53.62ID:m21E6RHQ 第一次大戦の戦闘機でやるコトブキか・・・。
ネックは国産機がないことぐらいだな。
・・・そっちの方が面白そうwww
ネックは国産機がないことぐらいだな。
・・・そっちの方が面白そうwww
814名無し三等兵
2019/02/02(土) 20:43:01.26ID:K2c4skoG ジェット機で萌えエリア88みたいなのやった方がよかった、クロスアンジュみたいな感じで
815名無し三等兵
2019/02/02(土) 20:50:29.70ID:RIa+Dhwq ツーマンセル(二人で通路の真ん中を正面だけ見て突撃)なゴミアニメがどうかしたか?
ロボ戦も種からのグルグルガキーン!だけだったなぁ…あれで当日納品とかどんだけダメだったのか
ロボ戦も種からのグルグルガキーン!だけだったなぁ…あれで当日納品とかどんだけダメだったのか
816名無し三等兵
2019/02/02(土) 21:11:30.39ID:v7y7fOEn817名無し三等兵
2019/02/02(土) 21:27:11.52ID:uB3mjuad 大戦間の機体にした方が世界観に合ってるしビジュアル的にも面白かったのに
複葉機やパラソル翼機も多く、大半は固定脚に開放型キャノピー、手強い最新鋭として単葉の九六艦戦やI-16あたりが出てくる感じ(Bf109Bは見た目が洗練され過ぎているのでボツ)|
複葉機やパラソル翼機も多く、大半は固定脚に開放型キャノピー、手強い最新鋭として単葉の九六艦戦やI-16あたりが出てくる感じ(Bf109Bは見た目が洗練され過ぎているのでボツ)|
818名無し三等兵
2019/02/02(土) 23:06:23.32ID:+bozCAZL 複葉機の時代にすると、無線機が無いと空中会話が出来ないけど、そこだけ科学が進んでいる世界にするのか?
後、オープンコックピットなら、流石に飛行帽、ゴーグル、マフラー無しってわけにもいかないし、そうなると顔の判別が付かなくなるし、飛行服もヘソ出しってわけにはいかないだろう
WW1の複葉機の空戦映画を観ると空戦シーンでは誰が誰か見分け難くなるのはそれが原因だし
後、オープンコックピットなら、流石に飛行帽、ゴーグル、マフラー無しってわけにもいかないし、そうなると顔の判別が付かなくなるし、飛行服もヘソ出しってわけにはいかないだろう
WW1の複葉機の空戦映画を観ると空戦シーンでは誰が誰か見分け難くなるのはそれが原因だし
819名無し三等兵
2019/02/03(日) 00:23:15.66ID:vk+vrJer PZL P11とかドボアチンD510とか出てきたら面白かったと思う
※個人の感想です
※個人の感想です
822名無し三等兵
2019/02/03(日) 04:09:21.53ID:tpazKZcR アニメ的表現に対して何を言っているのか
823名無し三等兵
2019/02/03(日) 04:29:49.42ID:T+obK2qL824名無し三等兵
2019/02/03(日) 05:10:05.39ID:Cqguj9SU そーいや戦隊ヒーロー物で「俺はレッド」「じゃあ俺はブルー」とか自分で色選んでる作品って少ない(ひょっとして無い?)よな
825名無し三等兵
2019/02/03(日) 05:38:40.65ID:ljJcKveL デカレンジャーのアメリカ版パワーレンジャーSPDで、ブルーになった奴が本来レッド希望だったりする
826名無し三等兵
2019/02/03(日) 05:46:56.84ID:Cqguj9SU 139 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd9f-Zthk)[sage] 投稿日:2019/01/31(木) 15:07:21.71 ID:iK9s2CXhd
キャラ紹介ページを見て凄い事に気付いてしまった
オペ子3人組、アディ、ベティ、シンディって言ってA、B、Cが由来なのは良い
まさか胸のサイズもその通りだとは
https://i.imgur.com/kaLNZ7O.jpg
キャラ紹介ページを見て凄い事に気付いてしまった
オペ子3人組、アディ、ベティ、シンディって言ってA、B、Cが由来なのは良い
まさか胸のサイズもその通りだとは
https://i.imgur.com/kaLNZ7O.jpg
828名無し三等兵
2019/02/03(日) 09:53:18.64ID:3mCCUz6S ガンダムのイグルー見たけど面白かったわ
ヒルドルブカッケー
ヒルドルブカッケー
829名無し三等兵
2019/02/03(日) 10:23:47.22ID:wP6taKnG >>801
だから、「多少、速度を上げたところで中途半端で格闘戦には使えないから素の運動性残した21型の方がいい」って人と
「いや、急降下制限速度が上がって重戦的な使い方(一撃離脱)が出来るから52型」がいいって人と、「対重爆戦なんかで
中高度以上の空戦が増えたから1段1速の21型じゃ戦力にならん」って人と、「1段2速で21型の主翼付けた22型が一番
バランスがいい」って人とで、零戦の評価はまちまち。
一口に「ゼロ戦」っても形式や時期によって評価まちまちなのに、十把一絡げなイメージで語ってしまう人がいまだに多い。
だから、「多少、速度を上げたところで中途半端で格闘戦には使えないから素の運動性残した21型の方がいい」って人と
「いや、急降下制限速度が上がって重戦的な使い方(一撃離脱)が出来るから52型」がいいって人と、「対重爆戦なんかで
中高度以上の空戦が増えたから1段1速の21型じゃ戦力にならん」って人と、「1段2速で21型の主翼付けた22型が一番
バランスがいい」って人とで、零戦の評価はまちまち。
一口に「ゼロ戦」っても形式や時期によって評価まちまちなのに、十把一絡げなイメージで語ってしまう人がいまだに多い。
830名無し三等兵
2019/02/03(日) 10:48:11.99ID:p5WsVdgC 実は52型より21型!と言う人はめっちゃ少なかったりする。言っててる人も乗り比べをあまりしてなかったり
大抵の場合、52型の方が格闘が強いと評判だった
まあ32型の時点で21型を上回ったと評判だったしね
因みに52型無印は22型甲より軽量で機動力も上だとか
あまり参考にならないけど、ロシア製22型だとオリジナル52型の機動に着いていけないそうな
大抵の場合、52型の方が格闘が強いと評判だった
まあ32型の時点で21型を上回ったと評判だったしね
因みに52型無印は22型甲より軽量で機動力も上だとか
あまり参考にならないけど、ロシア製22型だとオリジナル52型の機動に着いていけないそうな
831名無し三等兵
2019/02/03(日) 11:16:28.05ID:wP6taKnG その52型も無印・甲・乙・丙で評価激変するしな
丙に乗って「零戦もこんなんになったか」って人と、「一撃離脱やるなら火力がある丙がいい」って人も中にはいる
丙に乗って「零戦もこんなんになったか」って人と、「一撃離脱やるなら火力がある丙がいい」って人も中にはいる
832名無し三等兵
2019/02/03(日) 11:25:43.32ID:p5WsVdgC >>831
丙型の評価で絶対に共通してるのは、頭部防弾ガラスはクソって話だな
あれ重いと言うのも有るけど復元機見る限りではちょうど後方視界のど真ん中にガラスの縁が来るように見えるから、後ろ見え無かったんじゃ無いかなぁ
フェリー除く配備機で付けてる写真は現存してないと言うんだから筋金入りだ
丙型の評価で絶対に共通してるのは、頭部防弾ガラスはクソって話だな
あれ重いと言うのも有るけど復元機見る限りではちょうど後方視界のど真ん中にガラスの縁が来るように見えるから、後ろ見え無かったんじゃ無いかなぁ
フェリー除く配備機で付けてる写真は現存してないと言うんだから筋金入りだ
833名無し三等兵
2019/02/03(日) 12:15:47.55ID:wP6taKnG 55mm厚じゃ12.7mm弾には防弾効果は無いとも言われるしで、同じ大きさの13mm厚の防弾鋼板と
比べて重さどうなんだろう
あと不評と言えば乙・丙で7.7→13.2mmに換装された右舷機首銃、操縦席へ出っ張った機関部が邪魔
で仕方が無かったと言うが、あれも実機写真では操縦席に出っ張った機関部が見えなくて外してる風に
見えるのが多い
比べて重さどうなんだろう
あと不評と言えば乙・丙で7.7→13.2mmに換装された右舷機首銃、操縦席へ出っ張った機関部が邪魔
で仕方が無かったと言うが、あれも実機写真では操縦席に出っ張った機関部が見えなくて外してる風に
見えるのが多い
834名無し三等兵
2019/02/03(日) 15:08:21.51ID:B3BJFgYF さすがにこれ以上、この馬鹿ネタをアニメスレで続けると怒られるからこっちへ書く
https://sites.google.com/site/kumacbox/cockpit_1
https://sites.google.com/site/kumacbox/instruments
950 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワントンキン MMdf-EuFl)[] 投稿日:2019/02/03(日) 14:02:29.11 ID:LBMJMOx6M [4/8]
>>943
ああー盛りに盛って大讃美したヲタ本の話ねwww
(ちなみに車板じゃ、免許持ってないならROMとっけカス、てとこですねw)
ちなみにヲタ本じゃなくて実機の操縦席に座って確認した事を書くと
ボーイングB-17で操縦席のエンジン回転計は2400回転の所にレッドライン(限界点)
マリーンエンジン装備のP-51ムスタングでエンジン回転計には2700回転の所にレッドライン
・・・2700回転の所にレッドラインなんて無いよな・・・
だいたい乗ったのが嘘じゃなければ戦後の復元機なんて計器板変わってる可能性もあるだろうに
実機で調べろと
https://sites.google.com/site/kumacbox/cockpit_1
https://sites.google.com/site/kumacbox/instruments
950 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワントンキン MMdf-EuFl)[] 投稿日:2019/02/03(日) 14:02:29.11 ID:LBMJMOx6M [4/8]
>>943
ああー盛りに盛って大讃美したヲタ本の話ねwww
(ちなみに車板じゃ、免許持ってないならROMとっけカス、てとこですねw)
ちなみにヲタ本じゃなくて実機の操縦席に座って確認した事を書くと
ボーイングB-17で操縦席のエンジン回転計は2400回転の所にレッドライン(限界点)
マリーンエンジン装備のP-51ムスタングでエンジン回転計には2700回転の所にレッドライン
・・・2700回転の所にレッドラインなんて無いよな・・・
だいたい乗ったのが嘘じゃなければ戦後の復元機なんて計器板変わってる可能性もあるだろうに
実機で調べろと
835名無し三等兵
2019/02/03(日) 15:15:03.50ID:yYRMO0lm これなんの話?
836名無し三等兵
2019/02/03(日) 15:30:12.34ID:IyM4bjOP ここにいつもいい加減なこと書いてる奴がアニメ板にもいい加減なこと書いて、
さんざん突っ込まれても引っ張るものだから「よそでやれ」ということになってた
さんざん突っ込まれても引っ張るものだから「よそでやれ」ということになってた
837名無し三等兵
2019/02/03(日) 15:37:24.33ID:yYRMO0lm こう書き込んで、他の軍オタに突っ込みされまくって引っ込みが付かなくなって、またお得意のピント外しな回答続けた挙げ句に荒れまくった展開に
764 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワントンキン MMdf-EuFl)[] 投稿日:2019/02/03(日) 00:14:28.01 ID:0ZpxV3WLM [2/5]
>>751
飛行機のピストンエンジンは2700回転以上は禁止ですw
どんなレシプロ飛行機でもエンジン回転計の2700回転のところに赤線が引いてある
それも現用機で2700回転
第二次大戦戦機に使われてるピストンエンジンは2400回転でレッドゾーンも多いですね
764 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワントンキン MMdf-EuFl)[] 投稿日:2019/02/03(日) 00:14:28.01 ID:0ZpxV3WLM [2/5]
>>751
飛行機のピストンエンジンは2700回転以上は禁止ですw
どんなレシプロ飛行機でもエンジン回転計の2700回転のところに赤線が引いてある
それも現用機で2700回転
第二次大戦戦機に使われてるピストンエンジンは2400回転でレッドゾーンも多いですね
838名無し三等兵
2019/02/03(日) 15:38:57.74ID:yYRMO0lm まあ、スレの上からなぞって経緯は分かったけど、こっちで続けても同じ話になるだけかと
839名無し三等兵
2019/02/03(日) 15:45:52.47ID:+f/E68Fd ええ…帰って来なくていいよ…
というか、話がわからな過ぎだし迷惑だ
そもそもレッドラインが無いというのが「そんなラインは回転計に引いてない」なのか「引いて有るけど違う回転数だ」なのかすらわかりにくい時点で絡んでる奴もウザい
というか、話がわからな過ぎだし迷惑だ
そもそもレッドラインが無いというのが「そんなラインは回転計に引いてない」なのか「引いて有るけど違う回転数だ」なのかすらわかりにくい時点で絡んでる奴もウザい
840名無し三等兵
2019/02/03(日) 15:58:46.05ID:Cqguj9SU たとえば大抵の自動車は160キロまで出せるけど
メーターには100キロから先は赤文字で
100キロ以上出すとピコピコ鳴るじゃん
それがレッドライン
メーターには100キロから先は赤文字で
100キロ以上出すとピコピコ鳴るじゃん
それがレッドライン
841名無し三等兵
2019/02/03(日) 16:36:34.81ID:o+QMG0F1 >メーターには100キロから先は赤文字で
>100キロ以上出すとピコピコ鳴るじゃん
あなた、御年70超えてません?
>100キロ以上出すとピコピコ鳴るじゃん
あなた、御年70超えてません?
842名無し三等兵
2019/02/03(日) 16:36:51.17ID:+dNajnmI >>833
ドイツだとBf109Gの途中から採用された「ガーランド・パンツァー」が70mm厚の防弾ガラスで、視界を妨げる10mm装甲板に代わって付けられた
ドイツだとBf109Gの途中から採用された「ガーランド・パンツァー」が70mm厚の防弾ガラスで、視界を妨げる10mm装甲板に代わって付けられた
843名無し三等兵
2019/02/03(日) 16:46:22.70ID:WJIVS6gt アニメ板で妄想を綴るですがのコテをなんとかできんもんじゃろか
844名無し三等兵
2019/02/03(日) 17:24:34.12ID:4irVlBPC 来週からとある第三次世界大戦なんだそうですよwwww
俺の軽自動車はピコピコ鳴らないからセーフだな。
俺の軽自動車はピコピコ鳴らないからセーフだな。
845名無し三等兵
2019/02/03(日) 18:35:45.42ID:qeNsRJV7 Google画像におけるタコメーター画像だと
B-17は2400回転若しくは2900回転から赤いラインが入っているか未記入、P-51は3000回転に赤いラインが入っているか未記入
といった感じだった
というかwikiレベルでも公称出力やら離昇出力やら書いて有るんだからそれ見ればいい
そもそもB-17のサイクロンエンジンは種類が多過ぎだから時期によってコロコロ変わる
B-17は2400回転若しくは2900回転から赤いラインが入っているか未記入、P-51は3000回転に赤いラインが入っているか未記入
といった感じだった
というかwikiレベルでも公称出力やら離昇出力やら書いて有るんだからそれ見ればいい
そもそもB-17のサイクロンエンジンは種類が多過ぎだから時期によってコロコロ変わる
846名無し三等兵
2019/02/03(日) 18:42:11.94ID:ez7xUviF てーか航空機のレシプロエンジンって基本回転数一定だからタコメーターとか意味ないよな
まあ念のため付いてるだろうけど
まあ念のため付いてるだろうけど
847名無し三等兵
2019/02/03(日) 18:46:59.45ID:Cqguj9SU タコメーターがMAXになると「このハゲー!」とか言い出すタコメーターがあってもいいよな
848名無し三等兵
2019/02/03(日) 19:01:33.72ID:3mCCUz6S 素朴な疑問なんだけど昔の戦闘機のエンジンにリミッターはついてないの?
849名無し三等兵
2019/02/03(日) 19:03:09.89ID:AWYj5nxK ETV 零戦に欠陥ありってのを録画したまま一度も見てなかった、我ながらもったいないorz
850名無し三等兵
2019/02/03(日) 19:35:38.88ID:o+QMG0F1 >>840
>メーターには100キロから先は赤文字で
速度計には無いです、タコメーターのレッドゾーンと混同しています
>100キロ以上出すとピコピコ鳴るじゃん
私が初めて自分で買った車(ファミリア)には付いておりました速度警告音(キンコン)
ただアレは道交法の上限速度に対しての速度超過警告であって、エンジン性能とは何の関係も無い装備です
現在ではとっくに廃止されております
>メーターには100キロから先は赤文字で
速度計には無いです、タコメーターのレッドゾーンと混同しています
>100キロ以上出すとピコピコ鳴るじゃん
私が初めて自分で買った車(ファミリア)には付いておりました速度警告音(キンコン)
ただアレは道交法の上限速度に対しての速度超過警告であって、エンジン性能とは何の関係も無い装備です
現在ではとっくに廃止されております
851名無し三等兵
2019/02/03(日) 19:35:49.14ID:qeNsRJV7 >>849
俺も見てないけど、ツイッターでプロ零戦オタクが「本当の事だけでここまで偏向出来るのは凄い!」とか言ってたから見なくていいんじゃね?
聞いた話だと204空が32型をこき下ろした事になってるとかなんとか
俺も見てないけど、ツイッターでプロ零戦オタクが「本当の事だけでここまで偏向出来るのは凄い!」とか言ってたから見なくていいんじゃね?
聞いた話だと204空が32型をこき下ろした事になってるとかなんとか
853名無し三等兵
2019/02/03(日) 19:43:59.22ID:BOy74bEP854名無し三等兵
2019/02/03(日) 20:06:37.15ID:vel+pMBm NHKは基本的に太平洋戦争時を扱ったドキュメンタリーは新事実がなきゃ作っちゃならんというルールで
新事実ってのがだいたいはしょうもない新事実しか出てこなくて、
それを無理矢理膨らませるもんだから話の筋道としてもおかしいことになりがち
新事実ってのがだいたいはしょうもない新事実しか出てこなくて、
それを無理矢理膨らませるもんだから話の筋道としてもおかしいことになりがち
855名無し三等兵
2019/02/03(日) 20:27:41.58ID:PIJrK/J8 イキリ草太郎いなくなったと思ったらアニメ板で暴れてたのか
856名無し三等兵
2019/02/03(日) 20:57:28.13ID:4irVlBPC でも義務教育じゃまともに戦争とりあげないし「新事実」にかこつけて
一般市民向けに繰り返し戦争ネタやるのは悪い事じゃないんだよな。
一般市民向けに繰り返し戦争ネタやるのは悪い事じゃないんだよな。
857名無し三等兵
2019/02/03(日) 21:24:40.65ID:BOy74bEP 第三次世界大戦
1985年には本気で起きるって唱える軍事識者が沢山いたけど、ノストラの大予言並みで終わった
5年後にはソ連崩壊で冷戦終わったし
ただ、あの頃より今の方が混沌として酷くなった気もする、米ソ冷戦時代の東西陣営の枠で世界が
がっちり抑え込まれていた時代の方が実は今の世界より平和だった気さえしてくる
1985年には本気で起きるって唱える軍事識者が沢山いたけど、ノストラの大予言並みで終わった
5年後にはソ連崩壊で冷戦終わったし
ただ、あの頃より今の方が混沌として酷くなった気もする、米ソ冷戦時代の東西陣営の枠で世界が
がっちり抑え込まれていた時代の方が実は今の世界より平和だった気さえしてくる
858名無し三等兵
2019/02/03(日) 21:33:04.81ID:4irVlBPC 冷戦はキューバ危機まではガチだったけど、ホットライン敷いた後は
米ソが衛星国を支配するための方便に落ち着いた。
そしてゴルバチョフが冷戦を形骸化し始めたので色々排除されたw
米ソが衛星国を支配するための方便に落ち着いた。
そしてゴルバチョフが冷戦を形骸化し始めたので色々排除されたw
859名無し三等兵
2019/02/03(日) 21:36:01.80ID:dETipRLg ソ連が50メガトンの核実験に成功したことで米ソがこのまま核攻撃を続けると世界滅亡することが判明という流れだ。
860名無し三等兵
2019/02/03(日) 21:36:34.56ID:dETipRLg 北斗の拳みたいな世紀末とかな
861名無し三等兵
2019/02/03(日) 21:37:51.86ID:AXPeAjfw フィクション界の第三次世界大戦は冷戦後はアメリカVSヨーロッパ、アメリカVS中東を経て、アメリカVS中国になってきてるね
862名無し三等兵
2019/02/03(日) 22:08:09.72ID:vel+pMBm 今の時代、中国のA2ADが日本にとっても差し迫った脅威だから、読者の興味をひくわなあ
863名無し三等兵
2019/02/03(日) 22:22:07.03ID:4irVlBPC 米中じゃ世界大戦とは言わないんだよな。有志連合vs中国でもだめ。
中国に支援されてる国が出兵するのかな。
中国に支援されてる国が出兵するのかな。
864名無し三等兵
2019/02/03(日) 22:35:37.16ID:r1z3Fo48 日本もA2ADを真似た防衛システムを組まれたら手出しができないと
865名無し三等兵
2019/02/03(日) 22:44:24.50ID:Df3ku+2q セカイ大戦ならアニメの世界には満ち溢れてる気がする
867名無し三等兵
2019/02/03(日) 23:11:21.03ID:Cqguj9SU 捏造と腐敗がはびこる日本もオリンピック後は自由民主党地獄を見そうですな
868名無し三等兵
2019/02/03(日) 23:16:35.63ID:iMIPq5dn ひょんなことから目にしたドラクエビルダース2おもれーな
ファンタジーの世界が舞台でかつ、軍事視点(中世レベル)がキッチリしてるから
ステージ3の戦争モチーフの世界もストレスなくすんなり
一方軍事中心で軍事の事からっきしとか言うクソアニメwww
一週間分の語るところすらなくてもうやべぇw
ファンタジーの世界が舞台でかつ、軍事視点(中世レベル)がキッチリしてるから
ステージ3の戦争モチーフの世界もストレスなくすんなり
一方軍事中心で軍事の事からっきしとか言うクソアニメwww
一週間分の語るところすらなくてもうやべぇw
869名無し三等兵
2019/02/03(日) 23:33:31.41ID:qeNsRJV7870名無し三等兵
2019/02/03(日) 23:48:44.47ID:BOy74bEP 米ソ冷戦時は東西ヨーロッパが最前線でアジアは裏方、今やこっちが米中のポスト冷戦時代の最前線だからな
871名無し三等兵
2019/02/04(月) 00:56:13.16ID:IG3b0ft5 >>869
い、いやだなぁw 支援ですよシ・エ・ン!
再生可能エネルギー化に失敗した中国が、
油田確保のために近隣の被支援国に中距離核基地を建設しはじめて…
勿論裏で英国が暗躍してます。それでこそ世界大戦ww
い、いやだなぁw 支援ですよシ・エ・ン!
再生可能エネルギー化に失敗した中国が、
油田確保のために近隣の被支援国に中距離核基地を建設しはじめて…
勿論裏で英国が暗躍してます。それでこそ世界大戦ww
872名無し三等兵
2019/02/04(月) 06:01:52.40ID:mYk5BpSx >日本のアニメ制作者は自分で本物の飛行機を操縦したことがないからこういう
>アニメになるんだろうな。ヲタ本やシムにいくら時間とカネをかけてもわからない
>ものはわからない。
そういう問題じゃねーよw
準二級の漢字をマスターしろって話してるところ悪いが
あいうえおすら間違えてるレベルだぞ水島はw
>アニメになるんだろうな。ヲタ本やシムにいくら時間とカネをかけてもわからない
>ものはわからない。
そういう問題じゃねーよw
準二級の漢字をマスターしろって話してるところ悪いが
あいうえおすら間違えてるレベルだぞ水島はw
873名無し三等兵
2019/02/04(月) 07:09:04.73ID:0tQ7TcrW ソードアートオンライン
ちゃんと間隔とって水平線上に見える護衛艦ってアニメでは珍しいな
大抵はメディア向けデモンストレーションみたいなアクロバティック密集陣形だから
ちゃんと間隔とって水平線上に見える護衛艦ってアニメでは珍しいな
大抵はメディア向けデモンストレーションみたいなアクロバティック密集陣形だから
874名無し三等兵
2019/02/04(月) 09:24:20.92ID:Zzeu+n8/ コトブキの4話は重箱の隅まで突けばおかしな所は山盛りだけど、エンタメ作品としては
リアル指向な機体でかっこよさ優先した空戦活劇風な作品指向であんなんで良いと思う
西部劇に例えるなら本場ハリウッド西部劇に対するマカロニウェスタンだね
リアル指向な機体でかっこよさ優先した空戦活劇風な作品指向であんなんで良いと思う
西部劇に例えるなら本場ハリウッド西部劇に対するマカロニウェスタンだね
875名無し三等兵
2019/02/04(月) 09:48:31.58ID:qbycD7xN マカロニよりも和製の無国籍映画じゃねえかな
876名無し三等兵
2019/02/04(月) 09:55:22.72ID:rJeaCPUz 7人の侍と戦隊ヒーロー位の差
877名無し三等兵
2019/02/04(月) 12:22:15.37ID:rJeaCPUz サクラ大戦5っぽいよな
桜さんがほとんど出てないのに
サクラ大戦を名乗るなと言う気もしますけど
桜さんがほとんど出てないのに
サクラ大戦を名乗るなと言う気もしますけど
878名無し三等兵
2019/02/04(月) 12:53:45.00ID:mYk5BpSx コトブキよぉ、いや、ガルパンにも言えるけど
常勝でもいいからアッと言わせる戦闘テクニック持ってこいやオラァン?
料理マンガなんかでも絶体絶命のピンチを常勝で乗り切る主人公なんかを
知識と発想と演出で視聴者を納得まで行かせてるんだが?
究極と至高の料理対決を凌ぐ料理バトルと謳っておいて
相手の一流料理人が塩とシリカゲル間違えて
手抜きレシピで勝ったものぐさ大学生
常勝でもいいからアッと言わせる戦闘テクニック持ってこいやオラァン?
料理マンガなんかでも絶体絶命のピンチを常勝で乗り切る主人公なんかを
知識と発想と演出で視聴者を納得まで行かせてるんだが?
究極と至高の料理対決を凌ぐ料理バトルと謳っておいて
相手の一流料理人が塩とシリカゲル間違えて
手抜きレシピで勝ったものぐさ大学生
879名無し三等兵
2019/02/04(月) 14:26:51.16ID:6tRLDZjj 潜入前に落っことした岩が逆転の布石になるかと思ったらそんなことはなかった
881名無し三等兵
2019/02/04(月) 20:18:59.32ID:0tQ7TcrW >>880
>現実パートに出てきた護衛艦、原作では《ながと》という架空艦だったんですが
>資料等の関係でアニメでは実在する《あさひ》になっております。
>DD-119の読み方
>まあイチイチキュウだろうと思いつつも万が一ヒトヒトキュウだったら…
>と思って柏田P(プレジデントの略)の伝で現役自衛官の方に確認して頂いたら
>まさかの「ヒトヒャクヒトジュウキュウ」というお答えでした…奥が深い…!
原作者のツイートより
>現実パートに出てきた護衛艦、原作では《ながと》という架空艦だったんですが
>資料等の関係でアニメでは実在する《あさひ》になっております。
>DD-119の読み方
>まあイチイチキュウだろうと思いつつも万が一ヒトヒトキュウだったら…
>と思って柏田P(プレジデントの略)の伝で現役自衛官の方に確認して頂いたら
>まさかの「ヒトヒャクヒトジュウキュウ」というお答えでした…奥が深い…!
原作者のツイートより
883名無し三等兵
2019/02/04(月) 21:07:56.12ID:GTDxbDA/ ソードアートオンラインって今やっているのと、外伝みたいなの見てないけど、自衛隊出てくるの?
884名無し三等兵
2019/02/04(月) 21:33:31.28ID:IG3b0ft5 防衛医大病院に入院させたつもりが拉致られていた。
885名無し三等兵
2019/02/04(月) 21:47:28.57ID:8nSVM2Xs コトブキの対空銃座の発砲音サンプリングはM2のものかな
886名無し三等兵
2019/02/04(月) 22:23:47.38ID:zq/2MsU9888名無し三等兵
2019/02/04(月) 23:06:39.11ID:P8ZmGin6 そういうことよりも何であんなに退屈で盛り上がりに欠ける展開なんだSAO
長い尺になると間延びするっていかんだろ
それは丁寧とは言わんから
長い尺になると間延びするっていかんだろ
それは丁寧とは言わんから
889名無し三等兵
2019/02/04(月) 23:51:17.84ID:tzUFSiUe 何も考えずにエリア88をリメイクすればよかったな
せっかく図面広げるシーン入れたのに渓谷を抜ける作戦の説明なしとか
せっかく図面広げるシーン入れたのに渓谷を抜ける作戦の説明なしとか
891名無し三等兵
2019/02/05(火) 00:21:58.49ID:a+FP10y6 原作と比べるとアニメはすげースピーディーだぞw
892名無し三等兵
2019/02/05(火) 00:44:16.15ID:tUZDpI1P コトブキは360度以上の巴戦は描写禁止とか制限でもあるのかねw
もう今期はエガオノダイカ(帝国パート)だけ見てればいいや
もう今期はエガオノダイカ(帝国パート)だけ見てればいいや
894名無し三等兵
2019/02/05(火) 00:46:48.79ID:HpLEFx1X895名無し三等兵
2019/02/05(火) 01:11:05.65ID:QovNduk8 >エリア88をリメイク
OPはFUGAで
OPはFUGAで
896名無し三等兵
2019/02/05(火) 02:34:02.43ID:tUZDpI1P OVA 全編アニメ
リメイク(TV) アニメ&機体CG
再リメイク(??) 全編CG
確かにキャラもCGにしたバージョンは出そうな気がするが、どうせ完走しないw
リメイク(TV) アニメ&機体CG
再リメイク(??) 全編CG
確かにキャラもCGにしたバージョンは出そうな気がするが、どうせ完走しないw
897名無し三等兵
2019/02/05(火) 02:53:49.82ID:5GBQVl02898名無し三等兵
2019/02/05(火) 03:28:40.24ID:Xk/1NomW >的確な寸鉄人を刺す批評レスを出すべき
頭痛が痛いみたいな日本語だな!
・リアルを看板にしてリアルに則った面白い空戦を描けない
・キャラを前面に出してるけど4話でもまだ「アンタ誰?」状態
・クソザコ機体凡腕に落とされるべく接待プレイ
・着陸すらままならないようなひよっこ落として楽しいと思ってる?
・お話が面白くなる気がしない
好きなのどうぞ
頭痛が痛いみたいな日本語だな!
・リアルを看板にしてリアルに則った面白い空戦を描けない
・キャラを前面に出してるけど4話でもまだ「アンタ誰?」状態
・クソザコ機体凡腕に落とされるべく接待プレイ
・着陸すらままならないようなひよっこ落として楽しいと思ってる?
・お話が面白くなる気がしない
好きなのどうぞ
899名無し三等兵
2019/02/05(火) 10:23:43.66ID:opy2YUPR 大戦機をリアルな造形で出すのはいいけど、そうするなら各々機体特性もそれに準じて欲しいと思う
主人公達の隼1型は言うに及ばず、左右に機敏にロールする彗星とか垂直上昇かます雷電とか、もう実機性能無視してるだろう
主人公達の隼1型は言うに及ばず、左右に機敏にロールする彗星とか垂直上昇かます雷電とか、もう実機性能無視してるだろう
900名無し三等兵
2019/02/05(火) 10:36:37.06ID:opy2YUPR ところで彗星の2式射爆照準器って空戦で使えるの?
902名無し三等兵
2019/02/05(火) 12:25:21.21ID:Rvd/Xjm5 そりゃ「射」爆照準器だもの、機銃の照準器を兼ねている
903名無し三等兵
2019/02/05(火) 12:56:54.39ID:XwOW+oBZ 彗星の後方機銃って「後方機銃に注意して!」って注意しなきゃやばいようなモンじゃないだろ、お守りと同じだよあんなの
904名無し三等兵
2019/02/05(火) 13:04:28.48ID:Xk/1NomW アレが機能するようならマリアナであんなゴミのような戦果じゃないわなw
珊瑚海海戦でもキルレがほぼ同じなのも少数の零戦に殺される前に艦爆なんかを叩き落したからだし
モデルとなったドーントレスだと連装でしかも複数からの集中砲火だからな(本当だとしたら)
単機単装にやられ、おめおめ機体失ってるとかGO☆MIですわ
珊瑚海海戦でもキルレがほぼ同じなのも少数の零戦に殺される前に艦爆なんかを叩き落したからだし
モデルとなったドーントレスだと連装でしかも複数からの集中砲火だからな(本当だとしたら)
単機単装にやられ、おめおめ機体失ってるとかGO☆MIですわ
905名無し三等兵
2019/02/05(火) 13:16:35.19ID:opy2YUPR906名無し三等兵
2019/02/05(火) 14:34:09.51ID:Lo71JQtL などと意味不明な供述をしており……
907名無し三等兵
2019/02/05(火) 15:17:33.70ID:opy2YUPR あんな至近でしかも同速で飛べば当てて下さいってもんだから、まあ、お漏らし年ちゃんも迂闊がわな
909名無し三等兵
2019/02/05(火) 16:17:46.55ID:PebnvbQf I型にパイロットを守る装甲は無いし、正面から撃たれた場合の盾になるのはエンジンだけ
910名無し三等兵
2019/02/05(火) 19:42:14.60ID:Xk/1NomW >>905
加藤機モデルとしても距離狂う双発機ですらない
やっぱりGO☆MI
つーか実際これ今後どうするん?
60機単独撃墜しておいてこの程度の腕だと成長した姿なんて
「それから数十年後」とかテロップでてガハハ笑うオバチャンくらいまで生きてないと
満足いくような空戦見れないぞこれw
加藤機モデルとしても距離狂う双発機ですらない
やっぱりGO☆MI
つーか実際これ今後どうするん?
60機単独撃墜しておいてこの程度の腕だと成長した姿なんて
「それから数十年後」とかテロップでてガハハ笑うオバチャンくらいまで生きてないと
満足いくような空戦見れないぞこれw
911名無し三等兵
2019/02/05(火) 19:56:59.80ID:opy2YUPR 今後どうなるかなんてアニメだから企画やってる連中の考えしだいでしょ、こっちはただ眺めて突っ込んで楽しむだけよ
912名無し三等兵
2019/02/05(火) 20:39:07.46ID:tUZDpI1P 抜群に視力が良いとか見越角射撃が上手かったりとかキャラ付けもなく
折角の凸凹コンビなのにどっちが長機でどっちが僚機か争うこともなく
対進戦をしたがって危険だとかむしろドッグファイトは挑むなとか
そもそも奇襲じゃないなら戦うなとか戦局に応じたやりとりもない退屈なアニメだ
でもちょっと半裸で踊ったり成人男性のセリフが多いと神回扱いされちゃうんだから
改善の見込みはなさそうだな
折角の凸凹コンビなのにどっちが長機でどっちが僚機か争うこともなく
対進戦をしたがって危険だとかむしろドッグファイトは挑むなとか
そもそも奇襲じゃないなら戦うなとか戦局に応じたやりとりもない退屈なアニメだ
でもちょっと半裸で踊ったり成人男性のセリフが多いと神回扱いされちゃうんだから
改善の見込みはなさそうだな
913名無し三等兵
2019/02/05(火) 22:06:50.02ID:kU0xrX47 リアルな隼を愛でるアニメでいいではないかコトブキは
ここ近年のミリアニメ絶不作の時代ではあれでも神アニメだよ
ここ近年のミリアニメ絶不作の時代ではあれでも神アニメだよ
914名無し三等兵
2019/02/05(火) 22:37:00.34ID:Lo71JQtL 萌えミリというのがジャンルとして期限切れくさい気もするけど
それでもきちんと作ってくれるならいい
コトブキはあきらかにその手の作品のうちでもヤベーヤツ状態だからな
それでもきちんと作ってくれるならいい
コトブキはあきらかにその手の作品のうちでもヤベーヤツ状態だからな
915名無し三等兵
2019/02/05(火) 22:55:00.86ID:5mYodJr2 萌え要素もあんまりないしな
916名無し三等兵
2019/02/05(火) 23:13:22.48ID:IETLW3/u919名無し三等兵
2019/02/05(火) 23:49:17.65ID:bhCfEKwl 例の奴には構うなって
920名無し三等兵
2019/02/05(火) 23:51:12.32ID:Lo71JQtL >>918
ここ軍事板だから「基準」というならそういうことになるけど
アニメ作品ということならすくなくともアルペジオ以降にこのレベルはないだろと
深夜アニメは別にCGデモストムービーじゃ無いんだからさ
ここ軍事板だから「基準」というならそういうことになるけど
アニメ作品ということならすくなくともアルペジオ以降にこのレベルはないだろと
深夜アニメは別にCGデモストムービーじゃ無いんだからさ
921名無し三等兵
2019/02/06(水) 00:00:16.53ID:d3fKWABG テキトー抜かしてアニメ叩くだけの奴だし、
相手した人の書き込みをまともに読まないから続けても空しいことになる
相手した人の書き込みをまともに読まないから続けても空しいことになる
922名無し三等兵
2019/02/06(水) 00:03:16.92ID:a+kT3ejz 100式輸送機が着陸した時、滑走中は昇降舵上げで、停止してから下がる辺りが芸が細かくて好き
コトブキはああ言うの見つけるのが楽しい
コトブキはああ言うの見つけるのが楽しい
923名無し三等兵
2019/02/06(水) 00:22:09.61ID:cWPn2UWn924名無し三等兵
2019/02/06(水) 00:42:16.14ID:zvS/VkU1 たいていの飛行機の初期型はまあ黒歴史になるから…
925名無し三等兵
2019/02/06(水) 00:51:58.42ID:a+kT3ejz でも零戦はマイナートラブルはあったものの初期デビューから絶賛で部隊には迎えられているし
96艦戦乗ってた連中からは羨望の眼差しで見られているのに、対して隼1型は殺人機呼ばわりで
最初に受領した部隊でも飛行場へ向かう軍用バスの中で隼乗りだと知った高官が席を譲ってくれた
(殺人機に乗って早死にする奴等だから、せめて座らせてやろうと)
って逸話があったりするぐらいで(出典は↓、ワニブックスの例の赤本だな)、零戦とは雲泥の差がある
http://ktymtskz.my.coocan.jp/J/JP/abu7.htm
96艦戦乗ってた連中からは羨望の眼差しで見られているのに、対して隼1型は殺人機呼ばわりで
最初に受領した部隊でも飛行場へ向かう軍用バスの中で隼乗りだと知った高官が席を譲ってくれた
(殺人機に乗って早死にする奴等だから、せめて座らせてやろうと)
って逸話があったりするぐらいで(出典は↓、ワニブックスの例の赤本だな)、零戦とは雲泥の差がある
http://ktymtskz.my.coocan.jp/J/JP/abu7.htm
926名無し三等兵
2019/02/06(水) 01:54:51.96ID:6ahe9qxt927名無し三等兵
2019/02/06(水) 02:02:59.06ID:6ahe9qxt コトブキチームが隼信者なのはわかったがなぜ初期型
928名無し三等兵
2019/02/06(水) 02:41:16.27ID:3LLSVqc3 どうせ名前と姿を借りたUFOなんだから問題ないだろ。
929名無し三等兵
2019/02/06(水) 02:49:40.35ID:cWPn2UWn >>927
戦車しか出てこない競技に
八九式引っ張り出すヤツって事でだいたいお察し
なお、榴弾砲だとマチルダの装甲を真後ろ零距離で抜けないのに
特に対戦車特化というわけでもない37mm砲だと傾斜付き80mm装甲をも抜くご都合ワールド
APDSでもあるっていうんか
戦車しか出てこない競技に
八九式引っ張り出すヤツって事でだいたいお察し
なお、榴弾砲だとマチルダの装甲を真後ろ零距離で抜けないのに
特に対戦車特化というわけでもない37mm砲だと傾斜付き80mm装甲をも抜くご都合ワールド
APDSでもあるっていうんか
930名無し三等兵
2019/02/06(水) 03:26:21.79ID:6ahe9qxt ガルパンのレギュ弾まで再現しろとは言われて無い?
知らん
知らん
931名無し三等兵
2019/02/06(水) 03:34:08.84ID:5wFKs/Bz >>913
アンタみたく肩の力抜いて素直に語れる余裕は欲しいよね
思い出してみな 誰だって最初はコトブキにさえ憧れるレベルだったろうに
しかし素直になれない軍板の性は悲しいね いつの間にか知識量の優劣に拘っている己になってしまっているという
どこまでプライド高く他を見下す事に執着したがるのか だからヲタなんて云われちゃうのよ
アンタみたく肩の力抜いて素直に語れる余裕は欲しいよね
思い出してみな 誰だって最初はコトブキにさえ憧れるレベルだったろうに
しかし素直になれない軍板の性は悲しいね いつの間にか知識量の優劣に拘っている己になってしまっているという
どこまでプライド高く他を見下す事に執着したがるのか だからヲタなんて云われちゃうのよ
932名無し三等兵
2019/02/06(水) 03:39:39.71ID:6ahe9qxt 自称ミリアニメとか顕著な
細かくこだわってるやつに限って大ポカやらかすんだよなあ
ガンゲイルとか幼女戦とかで踏みとどまった方が怒られないし良い
細かくこだわってるやつに限って大ポカやらかすんだよなあ
ガンゲイルとか幼女戦とかで踏みとどまった方が怒られないし良い
933名無し三等兵
2019/02/06(水) 04:31:10.54ID:cWPn2UWn >>931
未開の住人が子供に缶ジュース与えないでくれって支援者に言った話思い出した
いつも泥水啜って生きてきたような子供に缶ジュース与えると
当然もっと缶ジュースが飲みたくなるが、提供できない親は困り果ててしまうんだと
つまり何か?泥水しか提供できない事の言い訳かな?
自分の実力不足を正当化するんじゃねーよ水島さんよぉ
こっちはもうそんなもん舌先に乗っただけで吐き出すくらい舌が肥えてるから
それとも敢えて泥水を飲みたいマゾ?w一人で好きなだけ飲んで万歳してろよwww
未開の住人が子供に缶ジュース与えないでくれって支援者に言った話思い出した
いつも泥水啜って生きてきたような子供に缶ジュース与えると
当然もっと缶ジュースが飲みたくなるが、提供できない親は困り果ててしまうんだと
つまり何か?泥水しか提供できない事の言い訳かな?
自分の実力不足を正当化するんじゃねーよ水島さんよぉ
こっちはもうそんなもん舌先に乗っただけで吐き出すくらい舌が肥えてるから
それとも敢えて泥水を飲みたいマゾ?w一人で好きなだけ飲んで万歳してろよwww
934名無し三等兵
2019/02/06(水) 05:59:08.87ID:vtiWbuPe ガンゲイルってミリタリーアニメだったのか・・・・・・
個人的にはFTPをいい感じで再現してと思ったんだが
個人的にはFTPをいい感じで再現してと思ったんだが
935名無し三等兵
2019/02/06(水) 07:13:14.70ID:CJdS5eMS ふぁ、ファイルトランスファープロトコル?
スマンFTPってなに?
スマンFTPってなに?
936名無し三等兵
2019/02/06(水) 07:50:33.84ID:irRB7pt9 FPSのタイポじゃまいか?
まあ、原作大元の設定からVRMMORPGからの派生じゃろうが
まあ、原作大元の設定からVRMMORPGからの派生じゃろうが
937名無し三等兵
2019/02/06(水) 08:17:24.22ID:4TV3fngj >>933
正直マゾはキミじゃない?
どっからどう見ても泥水なのに、「かー!ドンペリかと思ったら泥水じゃねぇか!」って騒いでるのがキミよ
その泥水を汲んだのが水島だということは、水島オタクのキミなら最初から知っていたはずなのに
正直マゾはキミじゃない?
どっからどう見ても泥水なのに、「かー!ドンペリかと思ったら泥水じゃねぇか!」って騒いでるのがキミよ
その泥水を汲んだのが水島だということは、水島オタクのキミなら最初から知っていたはずなのに
938名無し三等兵
2019/02/06(水) 10:59:09.11ID:tYmb+7UH >>933
自分もあの話は嫌いだ
子供達にジュースを提供出来ないのは親やそれを支援しているお前らの怠慢だろうと
子供達に世の中には泥水しかないと思わせるのがお前らの支援なのかと
世の中にはこんな美味しいものがあるんだって希望を与えてやるのが、お前らの役割では無いのかと
だったらまたジュースを飲ませてやれる様に努力せよと
味を占めたらまたねだるから与えるなとは何事だと
自分もあの話は嫌いだ
子供達にジュースを提供出来ないのは親やそれを支援しているお前らの怠慢だろうと
子供達に世の中には泥水しかないと思わせるのがお前らの支援なのかと
世の中にはこんな美味しいものがあるんだって希望を与えてやるのが、お前らの役割では無いのかと
だったらまたジュースを飲ませてやれる様に努力せよと
味を占めたらまたねだるから与えるなとは何事だと
939名無し三等兵
2019/02/06(水) 11:05:44.54ID:o5B/DUJc 現実にジュースを与え続けるのは無理なんだからしょうがない
940名無し三等兵
2019/02/06(水) 11:27:31.61ID:tYmb+7UH だったら支援そのものが無駄だよ、いつまでも支援し続けるなんて無理なんだから、いっそ泥水に毒でも混ぜて殺した方が楽だろう
941名無し三等兵
2019/02/06(水) 12:24:37.21ID:F53wb6/G 雪風やエリア88をジュース扱いするするブルジョアに言われても…
こちとら空戦アニメは良くてマクロス、普通は空戦魔導士レベルやぞ?
五年、いや一〇年以内の作品で「ジュース」を出してみろよ
こちとら空戦アニメは良くてマクロス、普通は空戦魔導士レベルやぞ?
五年、いや一〇年以内の作品で「ジュース」を出してみろよ
943名無し三等兵
2019/02/06(水) 13:07:13.77ID:/3jYx95m また、自分じゃ何も出さずに相手にねだるんですか
まあ、いつものことですがね
まあ、いつものことですがね
945名無し三等兵
2019/02/06(水) 13:36:44.05ID:93dZhG2n946名無し三等兵
2019/02/06(水) 13:47:53.79ID:6ahe9qxt >>941
プレーンズ
プレーンズ
947名無し三等兵
2019/02/06(水) 15:23:00.35ID:cWPn2UWn948名無し三等兵
2019/02/06(水) 19:39:54.14ID:zvS/VkU1 マジで泥水しか無いからそれ飲むしか無い境遇の人ならともかく
今の日本でネットにつながるような奴はそういうんじゃないじゃん
それでいてオマエが悪い、基準を示せ、オレは何もしないぞって
駄法螺もたいがいにしろよと
今の日本でネットにつながるような奴はそういうんじゃないじゃん
それでいてオマエが悪い、基準を示せ、オレは何もしないぞって
駄法螺もたいがいにしろよと
949名無し三等兵
2019/02/06(水) 19:39:58.70ID:tYmb+7UH そもそもレシプロ実機の空戦アニメ自体が少ないから、コトブキって比較出来る作品殆どないと思うけど
これは悪い比較見本かな
https://www.youtube.com/watch?v=_Q5A8LjeFQs
https://www.youtube.com/watch?v=kGh9DEGGuMo
ザ・コックピットのOVA化の話を聞いた時は喜んだけど、いざ完成品を見てガッカリした記憶が
このシリーズ全般的に、声優のチョイスが合ってない、BGMが合ってない、演出が大仰、空戦の挙動が軽い、溜めが無い、空中爆発が大袈裟等々
被弾自体の表現はさすが手書きセルアニメでコトブキよりはずっといいけど
これは悪い比較見本かな
https://www.youtube.com/watch?v=_Q5A8LjeFQs
https://www.youtube.com/watch?v=kGh9DEGGuMo
ザ・コックピットのOVA化の話を聞いた時は喜んだけど、いざ完成品を見てガッカリした記憶が
このシリーズ全般的に、声優のチョイスが合ってない、BGMが合ってない、演出が大仰、空戦の挙動が軽い、溜めが無い、空中爆発が大袈裟等々
被弾自体の表現はさすが手書きセルアニメでコトブキよりはずっといいけど
950名無し三等兵
2019/02/06(水) 19:52:21.97ID:zvS/VkU1 空軍大戦略がこんな感じだしそこまで「悪く」はないと思うけど
https://www.youtube.com/watch?v=RVBO61qg-kc
https://www.youtube.com/watch?v=gTv_4DPQUnQ
もっともコトブキの問題点はもっと根本的なところ
いわば言い訳・逃げ道をこさえてるあたりだし
https://www.youtube.com/watch?v=RVBO61qg-kc
https://www.youtube.com/watch?v=gTv_4DPQUnQ
もっともコトブキの問題点はもっと根本的なところ
いわば言い訳・逃げ道をこさえてるあたりだし
951名無し三等兵
2019/02/06(水) 20:10:28.24ID:tYmb+7UH ザ・コックピットのOVAの空戦シーンはビデオの再生速度を(当時はVHSだった)2/3倍速ぐらいに下げるとちょうど良い感じだった
上のYouTubeの奴もVo.2の5:30からの空戦を再生速度を0.75倍にして見ると実機に近付いて、とてもいい感じに見えます
上のYouTubeの奴もVo.2の5:30からの空戦を再生速度を0.75倍にして見ると実機に近付いて、とてもいい感じに見えます
952名無し三等兵
2019/02/06(水) 20:21:35.22ID:cWPn2UWn953名無し三等兵
2019/02/06(水) 20:25:42.77ID:edGlltRo https://www.youtube.com/watch?v=MS12isLjS5w
0:36で隼によるスナップロール、0:46でスプリットS
0:36で隼によるスナップロール、0:46でスプリットS
954名無し三等兵
2019/02/06(水) 20:47:53.81ID:c75O/hTc この作品はキャラクターお呼びマシンの関連グッズの販促用に作ったようなものだろうから、建て前はともかく本音ではおそらくミリオタは当初から眼中に無いのでは
例えばガルパンはコラボ商品として戦車模型を、艦これだと艦船模型を売りまくった
艦これの場合だと、あまり売れていなかった艦のプラモデルが在庫一掃されてしまい、リニューアル(つまり旧作から新金型)発売されたくらい
業界としては御新規さんを大勢呼び込めたわけで、コトブキ飛行隊にも新たな模型ファンを獲得する期待が業界からかかっているのだろうと思う
ミリオタから思い切り突っ込まれるのは百も承知の割り切った作りなのかもしれない
例えばガルパンはコラボ商品として戦車模型を、艦これだと艦船模型を売りまくった
艦これの場合だと、あまり売れていなかった艦のプラモデルが在庫一掃されてしまい、リニューアル(つまり旧作から新金型)発売されたくらい
業界としては御新規さんを大勢呼び込めたわけで、コトブキ飛行隊にも新たな模型ファンを獲得する期待が業界からかかっているのだろうと思う
ミリオタから思い切り突っ込まれるのは百も承知の割り切った作りなのかもしれない
955名無し三等兵
2019/02/06(水) 20:53:12.81ID:tYmb+7UH ソシャゲの販促アニメでしょ、元々は違うけど企画が通ったのはそっちでスポンサーが取れたからだと思う
スマホでソシャゲでポチポチと遊ぶ世代に媚びるのはしょうがないと思う
スマホでソシャゲでポチポチと遊ぶ世代に媚びるのはしょうがないと思う
956名無し三等兵
2019/02/06(水) 21:12:03.19ID:cWPn2UWn957名無し三等兵
2019/02/06(水) 21:35:12.15ID:tYmb+7UH 二枚ペラでコックピットの前に柱がおっ立ってる時点で貧相な旧式機に見える1型がそんなに売れるとは思えないな
それが人型に完全変形するとか工夫が無いと
(隼はアンテナ線長稼ぐ為に機首にアンテナ支柱を立てたデザインが嫌い(鍾馗もだけど)、当時の戦闘機であんな
前方視界に入る位置にアンテナ支柱立ててる機体って他にいたっけか?)
それが人型に完全変形するとか工夫が無いと
(隼はアンテナ線長稼ぐ為に機首にアンテナ支柱を立てたデザインが嫌い(鍾馗もだけど)、当時の戦闘機であんな
前方視界に入る位置にアンテナ支柱立ててる機体って他にいたっけか?)
958名無し三等兵
2019/02/06(水) 21:49:06.48ID:cWPn2UWn 2型ならなぁ
Bf109G「なんやこれP-47とか言う奴強すぎやん」
Fw190「200発撃っても落ちない、エースとかまるで手が出ない、もうだめだぁ」
隼2型「P-47のトップエース殺したけど」
Bf109G「更に加速力上がったP-51とか言うの出てきた」
Fw190「格闘戦とかマジで手に負えない、もうだめだぁ」
隼2型「最大速度こそ速いけど脆いから総合的にはP-40と大差ないなぁ」
Bf109G「なんやこれP-47とか言う奴強すぎやん」
Fw190「200発撃っても落ちない、エースとかまるで手が出ない、もうだめだぁ」
隼2型「P-47のトップエース殺したけど」
Bf109G「更に加速力上がったP-51とか言うの出てきた」
Fw190「格闘戦とかマジで手に負えない、もうだめだぁ」
隼2型「最大速度こそ速いけど脆いから総合的にはP-40と大差ないなぁ」
959名無し三等兵
2019/02/06(水) 23:04:19.45ID:6ahe9qxt961名無し三等兵
2019/02/06(水) 23:13:45.38ID:hJALjzDd 今モット上手ニ殺ッテルンダロダンパー問題ソノ他急速ヴェノム物件・銀行問題業界ゴト潰レル?利凍ル公害重イル?
虐待死刑スタッフ以外ニグループマイナス経常ケタチガイ葬災熱湯強烈薬害毒死多繋ガル看後死
1000件以上介護保険税金ムダ泥棒マダゴーン今環境殺ッテマス100オツムオムツ借金漬ケ棺桶型国家
森友ノロウイルス焼肉嘔吐虐待スイッチ押死耶手ゲローン戦争ソンポ部死テルン盗難
郡大老害山林焚書死テa麻薬王振戦違反重々ヤットストレス足ダシ若竹口爆発害ヤンキーノ種死ネ世
https://potato.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1461959989/
虐待死刑スタッフ以外ニグループマイナス経常ケタチガイ葬災熱湯強烈薬害毒死多繋ガル看後死
1000件以上介護保険税金ムダ泥棒マダゴーン今環境殺ッテマス100オツムオムツ借金漬ケ棺桶型国家
森友ノロウイルス焼肉嘔吐虐待スイッチ押死耶手ゲローン戦争ソンポ部死テルン盗難
郡大老害山林焚書死テa麻薬王振戦違反重々ヤットストレス足ダシ若竹口爆発害ヤンキーノ種死ネ世
https://potato.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1461959989/
962名無し三等兵
2019/02/06(水) 23:26:49.96ID:3LLSVqc3 アニメの空中戦には”将来の戦闘機に関する研究開発ビジョン”の映像化を期待している。
963名無し三等兵
2019/02/06(水) 23:30:49.73ID:ZRqWWUoq ハセガワが既製品にデカール追加したキットをどんどん出すだろうな
964名無し三等兵
2019/02/06(水) 23:47:24.46ID:6ahe9qxt966名無し三等兵
2019/02/07(木) 01:32:00.13ID:Ndu6IFrX 中古模型店に並んだ艦船プラモデルは、艦これ需要を当て込んで積みプラを売りにきたモデラーが多かったのではと推測
隼を敢えてT型にしたのは今後U型やV型に変えることを前提にしてたりして
ガルパンでもW号戦車がD型からF1型、H型と変わってた(作中では改造だけど)から、T型を登場させたのは隼各型の模型を売りさばく為の布石という可能性もあるかと
今後は三式戦が登場後にファストバックから水滴型キャノピーに変わったり、五式戦になったりする展開も有り得るのではと妄想してしまう
隼を敢えてT型にしたのは今後U型やV型に変えることを前提にしてたりして
ガルパンでもW号戦車がD型からF1型、H型と変わってた(作中では改造だけど)から、T型を登場させたのは隼各型の模型を売りさばく為の布石という可能性もあるかと
今後は三式戦が登場後にファストバックから水滴型キャノピーに変わったり、五式戦になったりする展開も有り得るのではと妄想してしまう
967名無し三等兵
2019/02/07(木) 02:56:05.35ID:9lgl7aJQ >>965
そんなゴミよりレッドバロン(一番新しいやつ)とかレッドデイルズとか見なよ
そんなゴミよりレッドバロン(一番新しいやつ)とかレッドデイルズとか見なよ
968名無し三等兵
2019/02/07(木) 03:35:38.65ID:sRSP/wZm そういや艦これプラモはこのごろさっぱり売れなくなったと模型屋の店員が言ってたなあ
完全に艦これブームは去ったようだ
完全に艦これブームは去ったようだ
969名無し三等兵
2019/02/07(木) 06:11:15.89ID:wIOxh1j4970名無し三等兵
2019/02/07(木) 07:32:11.64ID:cxh7IRYT プラモを作るところまで入る人はごく稀だからな
で、作るところまで行っても老眼のおっさんに細かい作業が続けられるか、
ハードル高い塗装をやれるのか、で止まる
で、作るところまで行っても老眼のおっさんに細かい作業が続けられるか、
ハードル高い塗装をやれるのか、で止まる
971名無し三等兵
2019/02/07(木) 07:47:32.50ID:wIOxh1j4 >>970
ガンプラの延長線上と考え甘く見る
細かい上部品多くて艦艇とか特にすぐ壊れる、ガンプラと違い落としたら…
というわけで理想の軍艦再現には一定の器用な腕と時間、知識に保管場所が必須
今の一般人、時間と保管場所(金)がない、それがわかればもう戻ってこない
ガンプラの延長線上と考え甘く見る
細かい上部品多くて艦艇とか特にすぐ壊れる、ガンプラと違い落としたら…
というわけで理想の軍艦再現には一定の器用な腕と時間、知識に保管場所が必須
今の一般人、時間と保管場所(金)がない、それがわかればもう戻ってこない
972名無し三等兵
2019/02/07(木) 08:52:42.90ID:gGRcjufh ガンプラ並のキットをミリタリーもののプラモで出せばそこそこ売れるんじゃないのかと前から思ってたんだけど
まだそうはなってないのかね
まだそうはなってないのかね
973名無し三等兵
2019/02/07(木) 09:02:42.66ID:8wt1jtdH 簡単に作れて結構出来がいい、ということで言えばフジミの特EASY
そこそこ売れてるだろうとは思うが
そこそこ売れてるだろうとは思うが
974名無し三等兵
2019/02/07(木) 09:11:57.76ID:+pLsCrb5 >>964
リュウソウジャーみたいに架空の兵器もあるよでよかったんだゆ
圧倒的なパワーをもつ「恐竜」に正義の魂をそなえた「騎士」をかけ合わせた、
「騎士竜戦隊リュウソウジャー」。ティラノサウルスの力をもつリュウソウレッド、
トリケラトプスの力をもつリュウソウブルー、アンキロサウルスの力をもつリュウソウピンク、
タイガーサウルス(空想上の生物)の力をもつリュウソウグリーン、
ニードルサウルス(空想上の生物)の力をもつリュウソウブラックの5人で編成されている。
彼らは、それぞれに相棒となる恐竜=騎士竜たちの力を使いこなす。
リュウソウジャーみたいに架空の兵器もあるよでよかったんだゆ
圧倒的なパワーをもつ「恐竜」に正義の魂をそなえた「騎士」をかけ合わせた、
「騎士竜戦隊リュウソウジャー」。ティラノサウルスの力をもつリュウソウレッド、
トリケラトプスの力をもつリュウソウブルー、アンキロサウルスの力をもつリュウソウピンク、
タイガーサウルス(空想上の生物)の力をもつリュウソウグリーン、
ニードルサウルス(空想上の生物)の力をもつリュウソウブラックの5人で編成されている。
彼らは、それぞれに相棒となる恐竜=騎士竜たちの力を使いこなす。
975名無し三等兵
2019/02/07(木) 09:13:25.19ID:+pLsCrb5977名無し三等兵
2019/02/07(木) 10:52:45.54ID:Ndu6IFrX 以前に童友社が塗装済みのキットを出してたから、組むだけの初心者向きコラボキットが登場するかもね
組み立てもスナップフィット(つまりはめ込むだけ)のものが存在するから、このタイプにすれば初めて模型に挑戦するファンを獲得できるかもしれない
ひょっとしたら食玩で登場ということも
組み立てもスナップフィット(つまりはめ込むだけ)のものが存在するから、このタイプにすれば初めて模型に挑戦するファンを獲得できるかもしれない
ひょっとしたら食玩で登場ということも
978名無し三等兵
2019/02/07(木) 11:40:35.91ID:PVnFp9HT 今期はコトブキ、ガーリーと空戦物でミリネタ熱く語れる作品が出てくれて良かった
ロボット物は食傷気味だったし、前期はひそまそがあったけど空戦物とは言い難かった
ネタが無いのがなにより一番哀しい
ロボット物は食傷気味だったし、前期はひそまそがあったけど空戦物とは言い難かった
ネタが無いのがなにより一番哀しい
979名無し三等兵
2019/02/07(木) 11:45:27.25ID:gGRcjufh980名無し三等兵
2019/02/07(木) 15:11:19.04ID:9lgl7aJQ >>974
そのレスどの辺が俺に対するレスなの
そのレスどの辺が俺に対するレスなの
981名無し三等兵
2019/02/07(木) 15:12:41.92ID:9lgl7aJQ >>964な
982名無し三等兵
2019/02/07(木) 15:32:53.78ID:9lgl7aJQ 委員会すら1社も入ってないのにプラモ売る用アニメとか何言ってんだよあんたら
>>977
俺すらもう完成品でよくない?(隼なら傑作機コレクションで2000円)と思い始めてるのに・・・
「模型」初心者ならそれらとかFトイズとかで勝手に入ってくるけど
アニメ見て欲しがってる状態の奴が欲しいのはその機種のPG・MGであって別機種の激安キットや入門キットで練習しろとか言われてもそんな余計なもん買うわけない
>>977
俺すらもう完成品でよくない?(隼なら傑作機コレクションで2000円)と思い始めてるのに・・・
「模型」初心者ならそれらとかFトイズとかで勝手に入ってくるけど
アニメ見て欲しがってる状態の奴が欲しいのはその機種のPG・MGであって別機種の激安キットや入門キットで練習しろとか言われてもそんな余計なもん買うわけない
983名無し三等兵
2019/02/07(木) 17:21:39.50ID:PVnFp9HT 今なら1/72完成品でプロペラがミニモーターで回るとか、機首の機銃がチカチカ赤く光って射撃音がするとか
主脚を引っ込めて飛行状態を再現出来るとか、キャノピーの開閉が出来るとか、そっちの方が売れそうな気がする
主脚を引っ込めて飛行状態を再現出来るとか、キャノピーの開閉が出来るとか、そっちの方が売れそうな気がする
985名無し三等兵
2019/02/07(木) 18:47:11.59ID:9lgl7aJQ986名無し三等兵
2019/02/07(木) 19:19:23.23ID:Al2uvmpq ついに比叡が発見されたそうだ、ひえ〜
987名無し三等兵
2019/02/07(木) 19:55:30.93ID:PVnFp9HT >>985
昔、ベビーモーター仕込んだ零戦や五式戦がタミヤから出てたと思ったけど、調べ直すとあれ1/50シリーズか
ただ今の技術だったら、RCヘリコプターだって手の平サイズで出来るし、LEDも極小サイズあるし、1/72でも
やれば出来なくはないだろうとは思うんだけど
昔、ベビーモーター仕込んだ零戦や五式戦がタミヤから出てたと思ったけど、調べ直すとあれ1/50シリーズか
ただ今の技術だったら、RCヘリコプターだって手の平サイズで出来るし、LEDも極小サイズあるし、1/72でも
やれば出来なくはないだろうとは思うんだけど
988名無し三等兵
2019/02/07(木) 20:28:59.23ID:ye/TrxoN 1/72だと、昔ハセガワがディオラマベースに仕込んだ仕掛けと機体に仕込んだ磁石でプロペラを回すシリーズがあったな
近年では、童友社が超小型のプロペラ回転ユニットと、それを仕込んだ「プロペラが回る翼コレクション」シリーズを出したり、
個人で改造して1/72のプロペラ回転を実現してるモデラーがいる
近年では、童友社が超小型のプロペラ回転ユニットと、それを仕込んだ「プロペラが回る翼コレクション」シリーズを出したり、
個人で改造して1/72のプロペラ回転を実現してるモデラーがいる
989名無し三等兵
2019/02/07(木) 20:54:38.97ID:Ndu6IFrX 1970年代の飛行機プラモデルには可動が売りのキットが結構あったな
主脚やキャノピーが開閉可能で各動翼も可動というのもあって、更に主翼の折り畳みが可能なものもあった
スケールは色々だったが
主脚は可動しないが着陸状態と飛行状態選択式のものもあったっけ
主脚やキャノピーが開閉可能で各動翼も可動というのもあって、更に主翼の折り畳みが可能なものもあった
スケールは色々だったが
主脚は可動しないが着陸状態と飛行状態選択式のものもあったっけ
990名無し三等兵
2019/02/07(木) 21:16:41.16ID:PVnFp9HT いっそ1/100サイズでぐらいで室内で飛ばせて遊べる電動スケールRC機って作れないだろうか
キャノピー部分にカメラ仕込んでスマホ操作で機上視点で操縦出来て、機銃撃つと画面に
疑似弾道が表示されて機銃掃射気分味わえて、しかも何機かでWifiで相互リンクして
当たり判定されると翼端が光ったりして、でも体育館サイズぐらいの空間じゃないと無理か
キャノピー部分にカメラ仕込んでスマホ操作で機上視点で操縦出来て、機銃撃つと画面に
疑似弾道が表示されて機銃掃射気分味わえて、しかも何機かでWifiで相互リンクして
当たり判定されると翼端が光ったりして、でも体育館サイズぐらいの空間じゃないと無理か
991名無し三等兵
2019/02/07(木) 21:20:37.78ID:YM6FNUqF >>990
手のひらサイズ(頑張れば親指に乗る)のドローンを持ってるけど、これはこれで室内はキツかった
小ちゃいから操作感がピーキーでギュンギュン曲がるから全然飛ばせない
むしろDJIのファントムサイズの方が安定感が有って飛ばしやすい(カーテンズタズタになったけど)
手のひらサイズ(頑張れば親指に乗る)のドローンを持ってるけど、これはこれで室内はキツかった
小ちゃいから操作感がピーキーでギュンギュン曲がるから全然飛ばせない
むしろDJIのファントムサイズの方が安定感が有って飛ばしやすい(カーテンズタズタになったけど)
992名無し三等兵
2019/02/07(木) 21:28:17.58ID:PVnFp9HT 仮想空戦やりたいならPS4+VRゴーグルででやればいいのか、考えてみればね
これってどうなんだろう
https://www.jp.playstation.com/games/ace-combat-7-ps4/
これってどうなんだろう
https://www.jp.playstation.com/games/ace-combat-7-ps4/
993名無し三等兵
2019/02/07(木) 21:41:59.98ID:YM6FNUqF >>992
元パイロット曰く、「程よくリアルじゃなくて良い。パイロット目指すならやって損はない」だそうです
もっとリアルなゲームは有るが、それで操縦を覚えるとあとあと大変なのでパイロット志望はやっちゃダメだとか
空間識失調は体験出来るそうな
元パイロット曰く、「程よくリアルじゃなくて良い。パイロット目指すならやって損はない」だそうです
もっとリアルなゲームは有るが、それで操縦を覚えるとあとあと大変なのでパイロット志望はやっちゃダメだとか
空間識失調は体験出来るそうな
995名無し三等兵
2019/02/07(木) 23:59:57.27ID:wIOxh1j4 >ガルパンは各国対抗ガールズスポコン
…は?
スポーツでも根性でもないんだが俺の目の錯覚か?
ライバル不在で(見てくれは)リアル戦車作ったからと違うんか
それも当時の花形てんこ盛り、まぁそいつら基本やられ役だけどどうせ外国車両だしね
(ぶっちゃけソ連もドイツもいけ好かないw)
で、鍾馗に隼3型と国産の花形を潰して何がしたいんコイツ?
いくらなんでもスロットル開けることも出来ないバカが空戦やろうっていう時点でバカでしかない
…は?
スポーツでも根性でもないんだが俺の目の錯覚か?
ライバル不在で(見てくれは)リアル戦車作ったからと違うんか
それも当時の花形てんこ盛り、まぁそいつら基本やられ役だけどどうせ外国車両だしね
(ぶっちゃけソ連もドイツもいけ好かないw)
で、鍾馗に隼3型と国産の花形を潰して何がしたいんコイツ?
いくらなんでもスロットル開けることも出来ないバカが空戦やろうっていう時点でバカでしかない
997名無し三等兵
2019/02/08(金) 02:40:21.79ID:DsCjo1Tb 軍事板だから仕方ないのかもしれないが、美少女軍事アニメ⇒スケールモデルで考えてる層は
最近のプラモ業界についてこれていないよ
スケールモデルメーカーが直に美少女フィギュア出すのがトレンド
つかお前ら青島文化教材社のイゼッタ買わなかったの?
最近のプラモ業界についてこれていないよ
スケールモデルメーカーが直に美少女フィギュア出すのがトレンド
つかお前ら青島文化教材社のイゼッタ買わなかったの?
998名無し三等兵
2019/02/08(金) 06:15:01.67ID:cHbV9Q6C スケールモデルメーカーが直に美少女フィギュア出すのがトレンド
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 51日 0時間 55分 0秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 51日 0時間 55分 0秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 国内ホテル、既にキャンセルも 訪日客関連業界、事態見守る ★3 [蚤の市★]
- 習政権、高市首相への態度硬化 台湾有事発言で連日非難 中国 ★11 [ぐれ★]
- 橋下徹氏 外務省幹部の訪中受け「口だけ番長」へ痛烈指摘 「喧嘩は日本の完敗…なんとかっこ悪い日本か」 [冬月記者★]
- 【外国人問題】小野田紀美担当相「不法就労や不法滞在は許さない」 [シャチ★]
- 【青森・はぐれ子グマがラーメン店襲撃】「笑えないです」ボコボコにしてクマを返り討ち レジェンド男性はまぶたが腫れあがり骨折 ★2 [ぐれ★]
- 【野球】井端監督 大谷翔平、山本由伸らのWBCへの参加 「1日も早く返事ほしい」「待っててといっても、国内組が遅くなってしまう」★3 [冬月記者★]
- 中国「高市許さん😡」ジャップメディア「熊!🐻!」 [809488867]
- 中国「高市が頭を下げて謝罪しない限り、絶対に許さない」 [329329848]
- 立花孝志が逮捕されたせいでNHKが集金に本気出してきたんだが
- 🏡
- 今季最強寒気襲来!!!!
- 【高市早苗】習近平激怒か [115996789]
