昔の艦上雷撃機(日本海軍の場合は攻撃機)はカタログスペック上
魚雷を搭載して雷撃するだけじゃなく爆弾を搭載して爆撃も出来る事になっていますが
艦上爆撃機という急降下爆撃も出来る爆撃専門の機体があるのに
わざわざ雷撃機で爆撃というのは例えばどういう場合に行うのでしょうか?
その空母に艦爆を最初から搭載していなかったりあるいは艦爆隊が壊滅したけど
どうしても雷撃ではなく爆撃を行わなければいけない場合にやむなくでしょうか?
またこの雷撃機による爆撃は実際に実施した例はありますか?
A-1スカイレイダーは流星同様艦爆との統合機種なので除外としてそれ以外に実施例があったか教えてください