X



【航空自衛隊】F-35B導入について20【海上自衛隊】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三等兵 (ワッチョイ cb32-hyyV [180.199.48.163])
垢版 |
2019/01/05(土) 13:45:50.85ID:Rv+3ovXe0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

■前スレ
【海上自衛隊】F-35B導入について19【航空自衛隊】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1544930643/l50

■基礎知識 F-35B
短距離離陸距離 Take off Distance 168m (STO:Short Take off mode)
最大搭載、陸上滑走168メートル(550ft)で短距離離陸が可能
STOVLの意味(Short Take Off and Vertical Landing=短距離離陸/垂直着陸)
・STO=Short Take Off(短距離離陸)=168メートル(550ft)で可能※
・VL=Vertical Landing(垂直着陸)=0メートルで着陸
※600ftという指摘あり

■F-35B 陸上滑走路の短距離離陸(STO:Short Take Off) <動画>
https://www.youtube.com/watch?v=sWDIsNSXK98
https://www.youtube.com/watch?v=LCyya8yf90w
https://www.youtube.com/watch?v=hO5mZxaiyUQ
F-35B Short Takeoff from the USS Wasp
https://www.youtube.com/watch?v=lu7ZUVXs6Ec
F-35B - First Sea vertical landing
https://www.youtube.com/watch?v=JBY2qQ1soRw
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0010名無し三等兵 (ワッチョイ ae1f-3A6Y [119.242.100.76])
垢版 |
2019/01/05(土) 20:51:46.44ID:yavkbf9F0
>出雲も、空母の範疇ですが

艦艇として航空機運用能力があるとか、甲板が25トンのオスプレイに耐えられるからB型もいけるだろうとか、
そういう「能力ベースでのいずもの考察」と、いずもが空母だB型搭載で艦隊防空だ空自を一喝して差し出さ
せりゃいいんだというバカの妄想とは、別個のものだから。

見ろよ。

>反空母厨の断末魔が心地よい。

自分の妄想の説明もできないまま、勝利宣言してアーアー聞こえないを何年もやってる、真性のキチガイだ。
0015名無し三等兵 (アウアウカー Sa37-U3oy [182.250.241.78])
垢版 |
2019/01/06(日) 02:32:58.70ID:yYS70BG6a
大綱は10年間。
次期中期と次次期中期まで律します。買い物リスト作って見積もとります。

その先は口約束w
分かるな。何が誤魔化されたか。
60:40か。次で逆転するかもなw。
0017名無し三等兵 (ワッチョイ 336c-Mx/A [210.132.194.95])
垢版 |
2019/01/06(日) 09:39:34.13ID:qtJmQ3BI0
>>13
だだ、もう今の憲法じゃ収まりきれなくなりつつあるんだが
年内改憲発議は、流れた
となると、平成が終わる4月30日より先かもしれないな
0018名無し三等兵 (ワッチョイ ae1f-3A6Y [119.242.100.76])
垢版 |
2019/01/06(日) 14:12:24.58ID:rUS9Fiqo0
>>12
>F-35B導入が崩れない限り、そいつが何言っても説得力無いので

海自がB型を導入するか、陸海空三自衛隊が統合でもされない限り、いずもに載せる戦闘機はない。
日本は法治国家で情緒のために法を無視することはないから、何かをやる、変えるってのは法律が先になる。

>韓国の反論と同レベル
>きみのです方が嫉妬で狂ってるようにしか見えないが?
>笑い

現実問題として大綱で海自の航空部隊の編制に変更はない。
空自はF-15の更新であり、501を潰して増強した戦闘機部隊であり、抗堪性向上のための採用となっている。
戦闘機用の航空基地の少ない太平洋側に配備できるようにと大綱にも書かれている。
B型の採用はまずもって空自の戦力増強のためであり、いずも云々は「あったらいいな」のレベル。
むしろ海自としてのいずもの改修は、米軍との共同作戦を見据えたもので、左翼メディアはそこを叩いている。
MDやオスプレイ同様に、ご主人様にとってはそこが嫌なとこだから。

そういった事情には一切言及「できずに」韓国だ嫉妬だ笑いで脳内勝利だとすり替え始めるあたり、おまえがやってることはまるで朝鮮人だな。

ま、パヨクも「自衛隊が空母、けしからん」で実体がどうであろうと叩きたいらしいから、お前のレスはみな半島への愛国心に満ちたものであると言える。
0023名無し三等兵 (アウアウカー Sa37-U3oy [182.251.249.33])
垢版 |
2019/01/06(日) 16:27:27.24ID:8KOOThcVa
マルチロールと言っても実質的にディープ・インターディクション・ボミングしかできない。
ウェポンベイの制約下ではね。
F-35Bを空母機動部隊で運用するのが一番正解なんよ。
0024名無し三等兵 (ワッチョイ 336c-Mx/A [210.132.194.95])
垢版 |
2019/01/06(日) 22:03:00.49ID:qtJmQ3BI0
>>23
そのための、統合作戦群が必要となるだろうね
空自、海自というのではなく
0026名無し三等兵 (ワッチョイ a633-KAnx [121.85.180.194])
垢版 |
2019/01/06(日) 22:53:27.94ID:N169vlUd0
>>25
更に分けるのに統合とはこれ如何に
0027名無し三等兵 (アウアウカー Sa37-K9SR [182.251.249.39 [上級国民]])
垢版 |
2019/01/07(月) 01:15:47.48ID:ajSH2bi5a
CVSG(海軍)やARG(海軍)やMAGTF(海兵隊)のような実績がある明確なモデルがあるのに、
何故分けの分からん統合ふんたらを作らにゃならんの?

それが機能するのを誰がどうやって保障するの?
付け焼刃の適当な組織は破綻して終わりよ。
0031名無し三等兵 (アウアウカー Sa37-K9SR [182.251.249.39 [上級国民]])
垢版 |
2019/01/07(月) 01:36:08.34ID:ajSH2bi5a
だいたいね。統合作戦教義はほとんど陸軍と海兵隊の教義なんよ。戦争全体をデザインする能力があるしね。
統合を嫌がるのは海軍と空軍です。陸に飲み込まれてしまうから。

特に空軍。だから戦略空軍みたいな核戦争用の狂った組織まで維持してる。
その下請けの空自なんざJTFのSTAFとしては全く機能しない。考える能力が無い。
まだしも海自のがマシ。
0034名無し三等兵 (スップ Sdc2-+d0K [1.75.6.79])
垢版 |
2019/01/07(月) 09:49:03.41ID:YtF+FxITd
ヤレ空軍がどうの、ヤレ海軍がどうの、ヤレ陸軍がどうこう。
あちこちに出現してる『ぼくのかんがえたかんぺきなさくせん』君みたいだな

現場で解決することに、外野がいちいち口出ししてたら、肝心の海自には大迷惑。
0046名無し三等兵 (ワッチョイ a633-KAnx [121.85.180.194])
垢版 |
2019/01/07(月) 20:32:41.49ID:p7UBMnCX0
>>42
タイの空母は満載11486t
0047名無し三等兵 (ワッチョイ 9fad-ikDe [110.134.253.153])
垢版 |
2019/01/07(月) 20:56:29.40ID:lru0Gf5X0
【F35】 元陸将「トランプ言いなり」 元陸将「ご機嫌をとるため」 空自元幹部「目的が見えない」
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1546656712/l50
0053名無し三等兵 (オッペケ Srcf-Ny+k [126.204.154.99])
垢版 |
2019/01/07(月) 22:57:47.48ID:DYBx2ufcr
>>46
徴兵制のタイでも、その空母を運用する時は、他の艦船運用を止めて
乗員を遣り繰りするってありさま。
四方八方に軍事プレゼン維持を強いられる海自が、どうやって空母の乗員を遣り繰りするのか。
0055名無し三等兵 (ワッチョイ 336c-Mx/A [210.132.194.95])
垢版 |
2019/01/07(月) 23:21:52.04ID:33QckDqk0
海自の中でも、エリート部隊だからな
集まるんじゃない
0056名無し三等兵 (ワッチョイ a633-KAnx [121.85.180.194])
垢版 |
2019/01/07(月) 23:30:40.72ID:p7UBMnCX0
>>53
例に挙げるならもうちょっと勉強したらどう?
0058名無し三等兵 (ワッチョイ ff5f-DTeT [14.12.67.224])
垢版 |
2019/01/07(月) 23:32:51.83ID:tklaPyyr0
つーか帝国海軍の頃は馬鹿でかい戦艦も空母もゴロゴロしてたわけで
当時より一隻当たりの乗員も少なければ総人口も多いんだから人数なんぞどうとでもなるわ
0059名無し三等兵 (アウアウカー Sa37-U3oy [182.250.241.37])
垢版 |
2019/01/08(火) 01:03:22.33ID:QzJxilmQa
>>49
>AWACS >DDH> DDG> DD

無いな。
F-35A/BはAWACSエスコートには全く向かない。
翼面過重がF-16比の1.5倍程度で戦闘空域に存在できるのは1.0-1.5時間。増槽もステルスでは使えない。
空自が、なぁぁぁんにも考えてない象徴。支離滅裂ってもここまでアホだと洒落にならん。

対空時間の弱点に左右されない敵海軍制海艦に対するディープ・インターディクション・ボミングが唯一の解答。
海自は正しく空自は間違っている。
海自の空母機動部隊は小規模な空襲は護衛のイージズで対処できる。
0060名無し三等兵 (アウアウカー Sa37-U3oy [182.250.241.37])
垢版 |
2019/01/08(火) 01:17:41.32ID:QzJxilmQa
>>57
心配ご無用。
今後、F-35Aの調達と用途廃止機体の需給バランスが崩壊して規模縮小していく軍種がある。
彼らを解体していけば海自増強の財源になる。

F-35Aの調達が150機を切るようならもう空自解体しても良いでしょう。航空団数個でエアフォースを名乗るとか恥ずかしい。

海兵のMAGTFは地上軍・兵站部隊と平行で航空部隊がある。
解体後の空自のF-35Aは陸自航空隊に吸収させて、海兵航空部隊との共同作戦を目指す。
海兵隊は、F-35A向きの攻勢的航空戦の教義をもっている。よほど空軍らしいですよ。
0070名無し三等兵 (エムゾネ FFa2-+d0K [49.106.192.36])
垢版 |
2019/01/08(火) 14:13:14.90ID:rZQp9V/uF
腕立て伏せ10回でビービー泣きが入ったり、速攻キレたり、25bプールすら泳ぎきれないカナヅチ、出港してから半日でホームシック
メールを見た親が子供返せとか騒ぐ
そんなヘタレを空母に乗せたら、そりゃ人数だけはどうにかなるだろう。
0071名無し三等兵 (エムゾネ FFa2-+d0K [49.106.192.36])
垢版 |
2019/01/08(火) 14:23:50.59ID:rZQp9V/uF
FFMって艦種記号のネタであって、隊員育成プログラムでもなんでもないじゃないか。ググるだけ損した。
初代レキシントンが2500人。赤城がようやく1500人。
世話の焼ける機械ばかり増やして、F-14載せてたニミッツが6000人。搭載量と航続距離の低下に同一機種によるオールダウンの危険を冒して、フォードが5000人。
エゲレス帝国のQE2が1600人。それでも一個護衛隊群を一隻で呑み込んでしまう。
0073名無し三等兵 (スプッッ Sdc2-+d0K [1.75.243.218])
垢版 |
2019/01/08(火) 15:08:25.27ID:muCB+keGd
>>71
軍隊のレベルってのは国民のレベルでね。
水兵一人モノにするか叩き出す度に、三等海曹か海士長が一人破滅させられたんでは、
全く間尺に合わない。
護衛艦隊一万人が増殖することは無いよ。
パートタイムのなんちゃって空母2隻ぐらいで我慢しとけ
AWACSは陸上基地に依存する前提だ。
0075名無し三等兵 (スプッッ Sdc2-+d0K [1.75.243.218])
垢版 |
2019/01/08(火) 17:56:33.93ID:muCB+keGd
キュージョーキュージョー、911はユダヤの仕業と言いながら、ユダヤメジャーの利益代弁で日本の食料自給をボロクソに貶す
今度は日本の軍需屋の利益を代弁して、大型空母を造ろう世論の醸成。
依頼人が用意したテキストだけは盛んに引用するけど、書かれてない案件には対応するキャリアを持ってない。あまつさえ人格攻撃。
お前ら書きすぎなんだよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況