X



【XF9-1】F-3を語るスレ96【推力15トン以上】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三等兵 (アウアウクー MM57-2DRK [36.11.225.237 [上級国民]])
垢版 |
2019/01/31(木) 10:41:57.48ID:2GsrZLYTM
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。

・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ案
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec

※前スレ
【XF9-1】F-3を語るスレ95【推力15トン以上】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1547876481/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0295名無し三等兵 (ワッチョイ 0319-qf6r [133.202.173.76])
垢版 |
2019/02/04(月) 13:35:57.61ID:jXB5wcTi0
イギリスのテンペストがgdgdしてなかなか決まらないようなら、
F-3を複座化したモデルを採用するかもな。
ロールス・ロイスの設計部門もヨーロッパ大陸へ移っちゃうみたいだし、
英国中心の開発とは言っても、相当くるしくなりそう。
0296名無し三等兵 (ワッチョイ 958f-Skvs [124.86.214.42])
垢版 |
2019/02/04(月) 13:37:49.83ID:NgU3+XxV0
F3もそうとうグズってます、というか未だ何も決まってないのですが
0300名無し三等兵 (オッペケ Srf1-baTI [126.200.62.139])
垢版 |
2019/02/04(月) 13:47:19.10ID:LK1Rla2vr
そりゃドイツの立場でF-35は導入できんでしょう
欧州を主導権する立場を放棄するようなもの
ある意味、フランスにも喧嘩売る行為だし
欧州合同軍なんて考えてる連中がF-35を購入したりしない
0304名無し三等兵 (オッペケ Srf1-baTI [126.200.62.139])
垢版 |
2019/02/04(月) 14:20:47.23ID:LK1Rla2vr
まだ旧式機なら繋ぎでアメリカ機を購入したと言い訳できるが
欧州新型戦闘機をフランスと主導する立場でF-35なんて購入したら他の欧州中小国に示しがつかんだろ
それこそロシアが東欧に軍事侵攻が懸念されるくらいの情勢じゃないと無理

それとフランスと仲違いしない前提なら
軍民共に航空機産業から英国を排除する方向なのも確定
すぐに出てけとは言えないが徐々に追い出す方向なのは確実
ドイツはフランスを差し置いて軍の都合でアメリカや英国と協力は政治的に難しい
フランスを蔑ろにする行動は欧州連合崩壊も覚悟しないといけないから
0305名無し三等兵 (ワッチョイ 359c-6u9S [182.170.105.160])
垢版 |
2019/02/04(月) 14:34:45.16ID:tX5aPDAI0
>>287
は?議会はタイフーンかわせるきなのか?死ねよ
ドイツは何作っても稼働率が破滅的で兵器として機能しないじゃないか
ww2に負けた理由は「作った兵器がとかく稼働しないから」だ

ドイツ製の武器買うなよ。F35おろしたのは性能が優れてユーロファイターまけるからおろした。
ドイツ製の武器は買うながWW2の教訓
0307名無し三等兵 (ワッチョイ 359c-6u9S [182.170.105.160])
垢版 |
2019/02/04(月) 14:44:49.82ID:tX5aPDAI0
普通に明確に両国の政府の強い後押しを受けて、F3とテンペストは統合化されないが
部品やノウハウ、ソフトの一定の共通化は図るだろうな。テンペストはつばさが面白くあれは加速力と速度と燃費向上になる
格闘機ほしい日本の要望には沿わないが長距離機のポテンシャルはあるだろう

F3のUAV化においても米英のバックアップは欲しい。まぁ日英政府はそういう腹づもりだな
0322名無し三等兵 (オッペケ Srf1-baTI [126.200.62.139])
垢版 |
2019/02/04(月) 17:15:29.91ID:LK1Rla2vr
一般的な共同開発は開発費用全額負担リスクは回避できるが
構成要素の先行開発はやりにくい開発方式だから
全ての開発が同時進行になりやすく遅延炎上リスクはもろに取ることになる

日本のF-3は将来戦闘機構成要素研究という名目で
コツコツ開発予算を獲得したので開発費用リスクを緩和し
更に重要構成要素研究を先行開発して遅延リスク回避を狙っている

英と仏&独は一般的な共同開発のリスク取りをしようとしている
アメリカは軍事予算の桁が違うから日欧とは同列に比較はできない
だけと既に次期戦闘機のコストが問題になってるのはヤバイ
F-22以上に高性能だけと使えない機体のリスクが高まっている
0325名無し三等兵 (ワッチョイ 0b1b-vS77 [153.190.167.219])
垢版 |
2019/02/04(月) 18:27:11.33ID:k8EgcjAB0
防衛装備庁航空装備研究所 一般競争等に関する情報提供 公募情報
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/ippan.htm
公示第10号 平成30年度 ウェポンリリース・ステルス化の性能確認試験のための
技術支援(その2)−2の契約希望者募集要領
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/pdf/kouji/kouji31-010.pdf
> B 本件の履行に必要な高速度カメラを用いた光学計測に関する技術的な知識、搭載物の投
>下解析に係る知識及びデータ解析に係る技術、並びに光学計測装置(NACイメージテクノロジー
>社)の操作及び設定に関する知識を有していること。
>予定役務期間:平成31年3月4日から平成31年3月29日までの間の官の指定する20日間
>予定役務場所:防衛装備庁航空装備研究所
0330名無し三等兵 (スップ Sd43-4xdu [49.97.105.144])
垢版 |
2019/02/04(月) 19:26:53.21ID:msgNWvqad
英国がTPP加入したら同じファイブアイズのカナダオーストラリアニュージーランドと一緒に
アングロ連合軍でも作るんじゃねーかな。
カナダオーストラリアは中国の脅威から
英国の軍事技術(テンペストや原潜)に興味を持つだろうし、
英国が加入するとアングロ諸国がTPPの主導権握るだろ。
0331名無し三等兵 (ブーイモ MM29-hKCv [210.149.254.141])
垢版 |
2019/02/04(月) 19:41:05.44ID:0zcvjpO7M
>>327
AI兵器の実用化は既に日本が20年も前に成し遂げているよ。他国が今更挽回出来るモノでは無い。AIも最先端素材も日本の独壇場。
シンポジウムを見て情報分析すれば答えが見えると思うよ。
0332名無し三等兵 (ワッチョイ eb61-wNH3 [49.253.10.246 [上級国民]])
垢版 |
2019/02/04(月) 19:44:41.33ID:U2CfhMkI0
>>330
オーストラリアが原潜保有ってのは無理じゃないかと
それを整備する金があるならアメリカからヴァージニア級を購入するのが一番手っ取り早かった
EA-18Gを購入できるのにヴァージニア級の船体をアメリカが売ってくれないというのは無いべ
0333名無し三等兵 (ワッチョイ a3c7-KIyu [157.192.211.176])
垢版 |
2019/02/04(月) 20:26:56.15ID:ywcvk38h0
日本にとってF-35が最後の外国製戦闘機になって欲しい
F-35は自国で触れない所が多過ぎて中に何か仕込まれてそうで怖い
F-3が早く開発出来るならF-35の数は減らした方が良い
0340名無し三等兵 (ワッチョイ 5de0-Skvs [202.215.117.105])
垢版 |
2019/02/04(月) 21:09:44.25ID:Zzeu+n8/0
>>336
単に試作機を飛ばすだけなら2025年は余裕だろうが量産になると
どうだろうな。

けど、ブロック方式にしていくって話だし初期モデルは日本に開発能力があると
内外に思わせるために堅実なものでわりと早々出てくると思う。
仮に後発のバージョンアップ機で苦戦して中々世に出回らなかったとしても誰も何も
言わない。無駄な開発費と一蹴されることもない。
機体が飛んで実戦配備されればいい。仮に手堅い仕様であってもF-15preMSIPよりは
桁違いの戦力であることは間違いないし。

リニアが走るころには見られるかもわからんね
0341名無し三等兵 (アウウィフ FF19-nG4G [106.171.0.202])
垢版 |
2019/02/04(月) 21:22:16.94ID:tP2lSPrjF
>>335
トランプから増やせって言われてるし、自民党の保守派も防衛費増額は大歓迎だろうからあり得るよ

もしこの状況で増やさなかったら間違いなく国家として軽蔑される
ドイツ軍の惨状見て尊敬なんてしないだろ?
普通はトランプのように怒るか幻滅、軽蔑だ
0345名無し三等兵 (ワッチョイ 23f0-iFGe [61.205.215.33])
垢版 |
2019/02/04(月) 21:48:43.30ID:dWA7Q/630
アメリカは国防長官が交替したりして、この先少し混乱するかもしれない
F-3(仮)がそこに巻き込まれないように、派手な発表などはしばらく控えた方がいいだろう

年末にXF9エンジンの動画アップが無かったのも、そのへんに気を使ったのかも
0346名無し三等兵 (ワッチョイ a301-t8y0 [221.37.234.13])
垢版 |
2019/02/04(月) 22:10:13.78ID:D3bwv3Q30
アメリカ国防省は基本的に技術移転には厳しくなるが
その代わり他国の開発案件には口出さない方向
今のアメリカでは技術移転だけを厳しくして干渉だけするなんて力はない

日本側が何かアメリカに重要な技術の移転をお願いでもしない限りは
もうF-3関連でアメリカ国防省が動くということはほとんど無いでしょう

おそらく今後はますますF-22改造案みたいなプランは実現不可能になるでしょう
技術移転に厳しくなればなるほど他国に提案できるものは狭まっていく
圧倒的な技術格差がある相手ならともかく日欧相手にアメリカが一方的に強気なんて話しは無理なこと
0348名無し三等兵 (ブーイモ MM29-hKCv [210.149.250.189])
垢版 |
2019/02/04(月) 22:34:52.94ID:aNtaQmcYM
寧ろF-3完成時には次世代機の開発にアメリカ側から共同開発の要請が有ると思われますね。日本が実用化したAI技術、ハイパワースリムエンジン等はアメリカも喉から手が出る程。F-35のアップデート計画にも生かされるので日本にも利益がある。
0351名無し三等兵 (ワッチョイ eb61-wNH3 [49.253.10.246 [上級国民]])
垢版 |
2019/02/04(月) 23:18:27.86ID:U2CfhMkI0
アメリカは長距離航続できる誘導兵器キャリアとしてPCAを作るだろうからF-3自体には興味ないでしょ

ネットワークの概念は難しいからさておくとして
アメリカ空軍はF-117より高速で長距離巡航できてよりステルス性が高く、アムラームのようなAAMを運用できる航空機を欲するだろうね
0354名無し三等兵 (ワッチョイ 8b33-PoJv [121.85.180.194])
垢版 |
2019/02/04(月) 23:55:10.55ID:XuMfj/cP0
>>351
比較対象がF-117なのは何故?
0356名無し三等兵 (ワッチョイ eb61-wNH3 [49.253.10.246 [上級国民]])
垢版 |
2019/02/05(火) 00:10:54.86ID:gFt05s4R0
>>354
これまでに聞いたPCA求められる機体の要素を纏めると知ってる中ではF-117に近いのかなって
爆撃機に随伴して敵地深くに進攻するような機種
ドッグファイトをするような機動性は求めないが空対空能力は必用
そして必要とあれば対空火器やレーダーと言った防空システムを破壊できる攻撃機としての能力が求められるのだろう
0360名無し三等兵 (ワッチョイ 5de0-GK5t [202.215.117.105])
垢版 |
2019/02/05(火) 01:00:51.17ID:opy2YUPR0
F-35の装備できるものの大半は日本に不要で、逆に日本の迎撃に求める性能を満たしていない。おまけに武装もすべてアメリカ産。

アメリカが求めるスペックと日本の求めるスペックが今後埋まりそうにないか、50年先も共同開発なんて線はないだろうよ
そのまま輸入か単独開発のどちらかだろう。
0361名無し三等兵 (ワッチョイ 23ad-S1Ul [125.8.104.82])
垢版 |
2019/02/05(火) 01:23:23.29ID:YAnmyqwe0
むしろアメリカ的にはPCAのバックアッププランという側面もあるかと
PCAが無残な失敗に終わったとき中国のキャッチアップで追いつかれる危険性があるし
そうなると航空優勢は不可能になる
0362名無し三等兵 (ワッチョイ 55da-S1Ul [220.108.144.229])
垢版 |
2019/02/05(火) 01:39:02.81ID:++M1rARh0
>>361
アメリカの場合何でも価格が高騰するから、炎上プロジェクトになる可能性も大きい
その点F-3が多少オーバーしても常識的な範囲内に収まり、
性能が優れていれば、いろいろな物件を抱えているアメリカから購入の打診があるかも
0365名無し三等兵 (ワッチョイ 8590-6g2P [116.254.46.163])
垢版 |
2019/02/05(火) 02:01:57.15ID:yRGLASi/0
PCAからも炎上しそうな臭いがプンプンするもんな、というかここ20〜30年でアメリカが大きな炎上なしで完成させた大規模プロジェクトって無いんじゃないか?
例を考えたら空:F22打ち切り、F35大炎上ゴリ押し
海:フォード、GCX中止、ズム爆死
陸:M1A3中止、海兵:EFV中止 etc…
フォードくらいか?というか殆ど完成してないな…冷戦期見た目変わらんわけだわ
0367名無し三等兵 (ワッチョイ 7dda-ITiR [58.93.101.208])
垢版 |
2019/02/05(火) 02:26:01.63ID:gtDisWU00
>>333
ほんとそうなってほしいな。
F-3の出来によって今世紀の国産戦闘機の運命が決まるといっても過言でないと思う。
F-3が素晴らしい出来だったら第六世代機を国産する際の説得力が段違い。
0368名無し三等兵 (ワッチョイ a53d-Du1s [222.159.171.166])
垢版 |
2019/02/05(火) 03:43:20.09ID:BUT1QfZ90
>>365
> 海:フォード、GCX中止、ズム爆死

海軍はシーウルフ級SSNもズムウォルト級DDG並みの爆死だな

要するに、シーウルフ級あたりからアメリカ軍の兵器開発は
その時点での最先端技術を全て詰め込もうとしてしまっていて(つまり「ぼくのかんがえたさいきょう××」を現実に作ろうとして)
新しい技術ばかりの組み合わせ故にトラブルが続発する上に個々のトラブルの原因追究も困難を極めてなかなか収束せず
その結果として開発プロジェクトは大幅に遅延してコストが発散してしまい、開発された兵器の単価は高すぎるので調達数が少数となり
更なる単価の上昇を招いて調達打ち切りになってしまうという悪循環を繰り返している
0371名無し三等兵 (ワッチョイ a3b3-t8y0 [221.37.234.13])
垢版 |
2019/02/05(火) 04:07:11.47ID:9Zz816lQ0
アメリカ国防省が日本のF-3に関心があるかないかというと無いだろ
関心がないからこそほとんどF-3開発に何の干渉らしきものもしなかった
日本に何らかのバックアップを求めるとかは妄想もよいとこ
逆にアメリカ国防省は冷戦期のように同盟国の為に何らかの防衛装備を開発しようとも思わない
ただアメリカの事情が全てにおいて優先で使いたければ使えばというスタンス
対日本に限らずアメリカ国防省が同盟国にアメリカ製兵器の購入を積極的には後押ししていない
機密事項が高いものは同盟国だからといって気前よく供与とかも考えない
だから日本をはじめ同盟国も自国に合った防衛装備品を開発するには自主開発するか
自分で共同開発相手を探して開発するしかないだろう
0372名無し三等兵 (ワッチョイ b5c3-S1Ul [118.236.162.226])
垢版 |
2019/02/05(火) 04:13:29.68ID:DIGK/xdh0
>>368
アメリカの教育が劣化してて甘やかして「何でも上手くいく」としか教えないらしい

>その時点での最先端技術を全て詰め込もうとしてしまっていて(つまり「ぼくのかんがえたさいきょう××」を現実に作ろうとして)
その結果この文の通りになったってアメリカ海兵隊員だった人が書いてたな

だから冷戦期のF-4やF-14、F-15、M1エイブラムスみたいな傑作が作れなくなった、よくコケるようになった
0373名無し三等兵 (ワッチョイ 55da-S1Ul [220.108.144.229])
垢版 |
2019/02/05(火) 04:32:16.46ID:++M1rARh0
>>371
因果関係が違う

>アメリカ国防省が日本のF-3に関心があるかないかというと無いだろ
最初はない
せいぜいアメリカの防衛産業を設けさせようと売り込みを図るくらいだけども、
今回はエンジンの国産化の目途が立っているからまず無理

アメリカがPCA等当該兵器を順調に開発できれば問題はないが、
開発しなければならないのはPCA以外にも色々ある
特に陸軍平気なんか冷戦期に開発されたものがほとんど
炎上しない可能性はないし、PCAに資源を優先的に避ける保証もない
海軍機は海軍機で別に作らなければならなくなる可能性も高い

ここで日本が手堅くF-3をまとめ、PCAがこけた場合に横眼に見ながら可能性が出てくる
例えば、マルチロールファイターを追及しすぎたり価格が炎上したり、
海軍機や爆撃機等他と共用とか、リソースをとられて中途半端になる可能性も大きい

F-3が大型の制空戦闘機寄りに傾いている事もあり、手堅くまとめれば、
使い分けや安定性、価格やアフォーダビリティ等で可能性が出てくる

何もF-3に限らず、P-8がこけたときのP-1や、C-2、10式や機動戦闘車、99式後継等にも可能性がある
三菱の水陸両用車技術も同じ
P-8+無人機の組み合わせも使ってみてやはり駄目だったとなる可能性もある

>>372
アメリカのは理論、理想論、新技術全開でモジュール式に
組み合わせればできると考える癖があるから
0375名無し三等兵 (ワッチョイ a3b3-t8y0 [221.37.234.13])
垢版 |
2019/02/05(火) 05:20:58.28ID:9Zz816lQ0
PCAとやらが転けたら普通にF-35発展型の企画が持ち上がるだけだろう
それで繋いでいる間にどうするか考える程度だろう
アメリカがタイフーンやラファールに何かを期待しなかったように
日本のF-3の採用を申し出るようなことはしない
後は海軍の計画が上手く行ってればF-4みたく空軍用に転用されるくらいだな
F-3はアメリカの動向など気にせずに日本の防衛に最適な戦闘機を目指せばよい
0378名無し三等兵 (ワッチョイ 2361-tBtU [61.245.75.168])
垢版 |
2019/02/05(火) 06:51:56.23ID:Z/CCJ9sv0
>>376
ハリアーの方が新しいだろ。
0379名無し三等兵 (ワッチョイ eb61-wNH3 [49.253.10.246 [上級国民]])
垢版 |
2019/02/05(火) 08:11:35.37ID:gFt05s4R0
>>372
その中にF-14を入れるのはちょっと
F-14〜FA-18の中で早々に退役したのがF-14

イランとかイージスシステムによる艦載機での艦隊防空が不要になったのもあるけど
その航続距離でアフガン空爆とかもやってたから攻撃機用途としての使い道が無いわけじゃなかった
可変翼による無視できない運用コストと翼下にハードポイントが無いことがスパホへの後退につながた
0380名無し三等兵 (ワッチョイ 23ab-5ZeG [59.157.96.122])
垢版 |
2019/02/05(火) 08:23:03.67ID:V5OUsRdn0
>>379

F-14の場合、エンジン(TF30)が足を引っ張りましたねぇ…

機体そのものはソ連(ロシア)がSu-27/MiG-29でパクったくらいだから優秀なんだけど、ただひたすらにエンジンがw

大型レーダーと長大な航続距離は、”ステルス破り”にも貢献したろうに、勿体ない飛行機ではありますね。
0384名無し三等兵 (オッペケ Srf1-baTI [126.200.62.139])
垢版 |
2019/02/05(火) 10:12:18.78ID:tPtqzvSdr
『F-2戦闘機開発』の中で著者はF110エンジンの信頼性の高さを称賛してたな
F9エンジンも信頼性が高いエンジンとして大成してほしい
0385名無し三等兵 (アウアウウー Sa19-S1Ul [106.154.38.32])
垢版 |
2019/02/05(火) 10:44:50.32ID:t8QVOplga
>>380
ソ連がパクったのはF-15やF-16だよ
LERXのことも考えればF-5辺りも参考にしてると思う

F-14はトップガンの影響か高性能戦闘機ってイメージがついてるが、当時の同時機の米軍機の中では明らかに性能がワンランク低い
同時期に空軍が開発したF-15やその次のF-16はEM理論適用機なのでF-14は旧世代機になってる

現代戦闘機の感覚で行くと、F-14=可変翼機が4.5世代機、F-15=EM理論適用機が5世代機みたいな感じ
コンセプトの時点で勝てない
と言っても今のステルスほど圧倒的な戦力差は出ないけど、それでも一対一の戦闘でF-14がF-15以降の機体に勝つのは無理よ

エンジンがーという人が多いけど、それは後付けの理由で、そもそもコンセプトの時点で負けてた
どちらかというとエンジンよりも機体の方がゴミ
たとえF-15以上に強力なエンジンを積もうが可変翼のせいで機体が重すぎるのでEM理論を元に作られた戦闘機には勝てない
0387名無し三等兵 (スップ Sd03-BV8T [1.72.3.163])
垢版 |
2019/02/05(火) 10:57:19.88ID:5vzr+Laed
2040年代になるとインドネシアが日本を、ベトナムが韓国を超えると予測されている。
今のように日本だけが中国に対抗する必要も減るだろう。
そうなると化物PCAよりF3のほうが需要があると思う。
0388名無し三等兵 (ワッチョイ fd7c-Hd+c [122.219.217.153])
垢版 |
2019/02/05(火) 10:58:44.65ID:CMjCT6O80
>>385
コンセプトで負けてるってのは違うだろう、そもそも目的が異なるんだからそこに優劣はない
F-15艦載機化してフェニックス積めばF-14より優秀な機体が出来上がるか、と言えば全くそんな事はない訳で
0389名無し三等兵 (アウアウクー MM71-ck1V [36.11.224.239])
垢版 |
2019/02/05(火) 11:09:34.33ID:jPYccEKMM
理論自体がガン使ってドッグファイトしてた人のもんだしF-14が初期のF-16に劣るなんて思ってる人もほぼおらん気がする
全体的に恐竜と同時期の哺乳類比べるようなナンセンスな話だと思うけどね
0390名無し三等兵 (アウアウウー Sa19-S1Ul [106.154.38.32])
垢版 |
2019/02/05(火) 12:03:41.41ID:t8QVOplga
>>388
目的は制空戦闘で一緒じゃないかな
もちろん陸上運用と艦載機という違いはあるけども

自分が言っているコンセプトというのは機体の基本計画のこと
F-14もF-15もベトナム戦争で想像を超えて米軍機が落とされた戦訓を元に機体の仕様が決まっているが
F-14は長距離攻撃能力を重視し、また可変翼の採用であらゆる状況で良好な機動性を得られるよう作られた
F-15はEM理論の適用=軽量化と高出力化・低抵抗を重視して作られた

結局のところ、基本設計においてF-14とF-4の違いは可変翼という点ぐらいしかない
この辺りは可変翼を組み込むのが元々のプロジェクトのうちだったので仕方ないけどね
そしてその可変翼も大幅な重量増とコストアップに見合うほどの性能向上は見られなかった
なので、戦闘機としては時代の技術進歩に合わせて強化されたF-4という感じにまとまっている

逆にF-16が出来たあたりから4.5世代機までの機体を眺めると明らかにEM理論もしくはそれに準ずる理論の適用が各国の開発で意識され、実際にその設計思想の機体が戦争で結果を出している
ということで、結果論になるがF-14のコンセプトよりF-15のコンセプトの方が優れていると言えると思う


F-15を艦載機化してフェニックス積むとなると、もはやF-15ではなくなると思うが、F/A-18から余計な機能を取っ払って制空機化させたと考えれば、F-14より強くなったんじゃないかな
F/A-18の原型機のYF-17はEM理論上はYF-16より性能が高かったし、競争試作での評価も高かった
で、YF-16を元に作成されたF-16の当時の空戦性能はF-15と大差なかった
なぜかというと、現在でこそBVR戦能力の差が大きくなってきたが、当時のミサイルはF-16が全力で回避機動を取ればかわせる程度の性能しかなかった
そのため、F-16ではコスト高騰を招くBVR性能は重視されていなかった経緯がある
なので、艦載機型のF-15を作ったとしてYF-17相当の機体になったとしたら十分F-15相手に戦える機体になったと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況