X



【XF9-1】F-3を語るスレ96【推力15トン以上】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三等兵 (アウアウクー MM57-2DRK [36.11.225.237 [上級国民]])
垢版 |
2019/01/31(木) 10:41:57.48ID:2GsrZLYTM
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。

・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ案
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec

※前スレ
【XF9-1】F-3を語るスレ95【推力15トン以上】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1547876481/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0434名無し三等兵 (ワッチョイ fd63-kU5+ [122.134.129.129])
垢版 |
2019/02/05(火) 20:58:39.05ID:QwL/g+2j0
>>433
また八木・宇田アンテナ献上するんか?
0436名無し三等兵 (オイコラミネオ MMeb-8r0+ [61.205.93.29])
垢版 |
2019/02/05(火) 21:10:29.04ID:RT+usPQLM
>>434
日本製レーダーの優位は、半導体素子における部分が大きいので、レーダーの完成品を輸出したぐらいで、そこまで大きなインパクトあるかな?

>>435
RRドイツに移管っ話もでてるけど、認めるですかね。流石に守るとおもってるが、どーなんでしょ。移管しちゃったらあり得るかもですね。
0440名無し三等兵 (ワッチョイ 358e-ctsh [182.171.184.54])
垢版 |
2019/02/05(火) 21:36:21.52ID:1U7Di5Kp0
>>416
ぶっちゃけ日本とは逆で、防衛部門に政治やメディアの関心がありすぎるから
そっちの横やりで変なことになった挙句つぶれるんだわ。

NASA何てもっとひどいぞ、友人機は結局スペースシャトル以降何も作れずに開発費だけどぶに捨ててるだけ
無人ロケットも後発の欧州に民間市場を奪われ、結局アメリカが巻き返すのは完全民間組(まあOBや移籍組がいるけど)だった
0441名無し三等兵 (アウアウクー MM71-YjpI [36.11.225.141])
垢版 |
2019/02/05(火) 21:44:15.25ID:qLuzXzJ7M
>>440
研究機関だから、まぁ、たぶん、きっと色々やってんじゃない?
F-15にカナードつけたり後退翼やったり。
その辺はホラ「こんなんもやってまっせアピ」じゃね
Jaxaもソニックブーム抑えるやつと同ポジみたいな。予算規模が違うだけで。
0448名無し三等兵 (ワッチョイ a53d-Du1s [222.159.171.166])
垢版 |
2019/02/06(水) 05:31:05.34ID:ZlfExlQQ0
>>385
> >>380
> ソ連がパクったのはF-15やF-16だよ
> LERXのことも考えればF-5辺りも参考にしてると思う
>
> F-14はトップガンの影響か高性能戦闘機ってイメージがついてるが、当時の同時機の米軍機の中では明らかに性能がワンランク低い
> 同時期に空軍が開発したF-15やその次のF-16はEM理論適用機なのでF-14は旧世代機になってる

空力的に見ればSu-27はF-15をパクったのではなくF-14をパクって可変翼を固定翼に変えたもの、つまりF-14から発展した戦闘機だよ
2基のエンジンの間に平坦な胴体部分(F-14では「トンネル」と呼ばれる部分)を設けて揚力発生させて実効翼面積を大きくすることで翼面荷重を小さくして
ループ系の運動性能を向上させるというF-14で実証された空力効果をSu-27もそのまま踏襲している、このメリットはF-15のエンジンレイアウトでは得られない

またF-14の可変翼のピボット部分を覆っているグラブ部分は可変翼が最大後退角でない限りは空力的にはLEXと類似の機能を果たす(最大後退角の時はデルタ翼の最内側の前部を成す)

以上の2点からF-14はループ系の運動性能がとても高いのだ
但し、F-14の運動性能での欠点はロール系の運動性が悪いこと、特に可変翼を前進位置にしている場合にね
その原因はエンジンという大質量のパーツが重心位置から左右にとても離れているのでロール運動時の回転モーメントが大きいからだ
しかも可変後退翼を最前進位置にすれば主翼(そのほとんどは大容量=大重量の燃料タンクでもある)も重心から左右に遠く離れてロール運動での回転モーメントをより大きく悪化させる
仮にだが、F-14のエンジンノズルがF-22のように上下にベクタリングできるタイプでロール運動でそれを使えればF-14のロール率の低さという運動性での問題は大きく改善されたことだろう

因みに映画『トップガン』でも取り上げられたF-14の双胴エンジンのレイアウトが片発時には大きなヨーモーメントを発生してフラットスピンを引き起こす危険性をスホーイ技術陣は気づいてたから
F-14のように2基のエンジンが完全に平行でなく2基のエンジンが少し斜めになったハの字型のレイアウトに改めることで片発時のヨーモーメントを小さくする改良をSu-27には施した
0449名無し三等兵 (ワッチョイ a53d-Du1s [222.159.171.166])
垢版 |
2019/02/06(水) 05:36:08.97ID:ZlfExlQQ0
>>448に補足
> しかも可変後退翼を最前進位置にすれば主翼(そのほとんどは大容量=大重量の燃料タンクでもある)も重心から左右に遠く離れてロール運動での回転モーメントをより大きく悪化させる

F-14のデモ飛行の動画を見れば一目瞭然だが、可変翼を前進位置にした時と後退位置にした時とでは、はっきりとロール率が異なるのが見て取れる
もちろん最大後退位置の時のほうがずっと高いロール率でロール運動をしており、その場合にはF-15のデモ飛行でのロールと余り差を感じないが
最前進位置の時のロールはF-15と比べるのが可哀想な鈍さだ
0450名無し三等兵 (ブーイモ MM29-hKCv [210.149.252.95])
垢版 |
2019/02/06(水) 05:55:27.56ID:gnAbWuywM
>>445
AI兵器を最初に実用化した日本の技術力を理解も出来ない貴方の情報分析能力が低いだけですよ。訳の判らない中傷は止めたほうが良いかと思いますね。恥を晒すだけですよ?
F-3がF-35を凌駕する最強の第六世代戦闘機というのは明らか。今までの要素技術研究やシンポジウムで発表された成果、AI等ソフトウェア技術を一度調べて見ては?
貴方でも少しは見えてくる物が有ると思います。
0451名無し三等兵 (オッペケ Srf1-baTI [126.200.62.139])
垢版 |
2019/02/06(水) 07:38:38.59ID:1t1zobdxr
F-4,F-15,F-16は結果的に多用途になった戦闘機
F/A-18やF-35は最初から多用途を狙った戦闘機
F-3は前者のほうになりそうだ
0454名無し三等兵 (オッペケ Srf1-baTI [126.200.62.139])
垢版 |
2019/02/06(水) 08:16:33.50ID:1t1zobdxr
F-3の場合は空自で使うレベルでの攻撃能力の付加で十分
世界中のあらゆる環境での使用は考えなくてよい

攻撃能力の付加といっても大きな改設計は必要ないのでは?
F-15A/CからE型のような大きな改装にはならないと予想
0459名無し三等兵 (アウアウウー Sa19-NJx9 [106.154.35.25])
垢版 |
2019/02/06(水) 11:15:11.81ID:26D+O1jta
>>458
xー36の研究成果としてxー32ができたと考えると尾翼無しは無理だと思う
完全尾翼無しはステルス重視で運動性はいらない機体だけだと思う

まぁ、VFCとか使うなら少しはマシかもしれんがあれ付けるぐらいなら素直に尾翼を着けそう
0461名無し三等兵 (ワッチョイ fd63-S1Ul [122.26.173.1])
垢版 |
2019/02/06(水) 11:37:44.79ID:v1HQqA050
せっかくX-2でステルス性や飛行試験や偏向ノズルやらやったのに
無尾翼機ならまたテストのし直しになるからありえんわ
基本形状はオーソドックスなタイプ以外はありえない
0466名無し三等兵 (ワッチョイ b543-jGLM [118.241.184.50])
垢版 |
2019/02/06(水) 12:09:00.22ID:zal2gTz+0
>せっかくX-2でステルス性や飛行試験や偏向ノズルやらやったのに
無尾翼機ならまたテストのし直しになるからありえんわ


無尾翼機になったぐらいでステルス性云々言い出す程 低レベルのシミュレーションではないと思うがな
0471名無し三等兵 (ワッチョイ 8522-kQ+g [116.70.229.47])
垢版 |
2019/02/06(水) 15:34:56.92ID:he105jCv0
ベトナムでセンチュリーシリーズの戦闘機が苦戦したのも短AAMやガンでの格闘戦になっちゃったからだしなあ
戦闘機はステルスで長AAM撃てればいいってことになると空中巡洋艦とか飛行戦艦とかになってくるのかね?
0475名無し三等兵 (オッペケ Srf1-baTI [126.200.62.139])
垢版 |
2019/02/06(水) 17:08:28.13ID:1t1zobdxr
ステルス戦闘機同士がお互いに接近してることに気がつかずに
気がついたら目の前にいたなんてケースはないとはいえない

昔、F-15とF-104が訓練やったら小型で細長いF-104を上手く探知できず
気がついたらF-15はF-104のサイドワインダーの射程圏内だったことがあったそうだ

格闘戦が発生するとは言わないが常に都合よく遠距離か撃てると考えるの危険
中露もステルス戦闘機を保有してるのだから気がついたら目の前も無いとは言えない
さっ引いて高速で逃げる性能はあったほうがよい
トロトロ直接飛行しかできない機体だと危ない
0476名無し三等兵 (ワッチョイ 4374-WFTe [117.104.40.239])
垢版 |
2019/02/06(水) 17:24:32.91ID:Eqfc49hM0
センサー融合で見逃がす可能性下がるだろうし、AIがセンサー融合データの判定しだしたらゼロに近くだろうな

エネルギー兵器の登場やミサイルの機動制御考えたら格闘戦は機体デザインやコンセプトに影響与えなくなるだろう
0477名無し三等兵 (ササクッテロル Spf1-5GGp [126.233.74.84])
垢版 |
2019/02/06(水) 17:32:28.91ID:UZZx0iFTp
>>475
それでも一対一じゃないとなかなか起きないし、EODASみたいな全周警備系のセンサーがあれば
短AAMの射程に入る前に発見できる

何よりもステルス機がわざわざ接近戦を仕掛ける意味はない
相手を牽制しながら味方機に撃たせる方が確実
0478名無し三等兵 (ワッチョイ e3f0-iFGe [115.65.67.50])
垢版 |
2019/02/06(水) 17:53:26.88ID:wzgIQYc40
バルチック艦隊は、できるだけ会敵を避けて高速でウラジオストク港に逃げ込もうとした
しかし、進路を予測され、待ち伏せされて、T字戦法によって頭を抑えられて壊滅した

相打ち覚悟で近接してくる敵には無意味なこと
0480名無し三等兵 (ガックシ 068b-1drJ [133.92.117.52 [上級国民]])
垢版 |
2019/02/06(水) 18:13:32.76ID:Yb1LZve06
>>478
相打ち覚悟の敵からは、素直に逃げりゃいいんだよ

T字で抑えられたというより
直前大回頭に幻惑されてしまって
あれ?わざわざウラジオストックまで行かないでも、ここで勝って歴史に名を残せるんじゃない?
とスケベ心を出したのが運の尽き

大回頭をしてるうちに
みんな適当に逃げるよ、ウラジオで会おうねをやられてたら、足の遅い旧式戦艦は何隻か沈めたかもしれないけど
あれほどの勝利は無く、日本は負けてた
0481名無し三等兵 (ワッチョイ 2361-tBtU [123.230.138.3])
垢版 |
2019/02/06(水) 18:15:01.29ID:PPcPSxFF0
>>469
2030年「代」な勘違いしないように・・・
0490名無し三等兵 (ブーイモ MM29-hKCv [210.148.125.80])
垢版 |
2019/02/06(水) 21:59:04.31ID:rJuN/lXfM
>>483
AI技術において日本は先端を走っているのでは無いですか?ほざいているとは貴方はアンチですか?
ソフトウェアが何かとは抽象的な話ですね。
ぜひ解説していただいて貴方のレベルというものを証明していただきたいものです。
0493名無し三等兵 (ワンミングク MMe3-PG96 [153.250.66.87])
垢版 |
2019/02/07(木) 03:46:52.58ID:gVgUSZ5CM
>>492
>ディープラーニングとか知ってますか?
なんか100%な墓穴掘っていませんか? 貴方。
このスレでは、戦闘機の機能に関するAIが話題です。公衆向け応答システムや、ネット情報に基づく百科事典的な汎用知識ベース、あるいはボードゲームのAIは対象外でしょう。
ネットを漁ったディープラーニングで戦闘機が戦闘運用できたら、それは感動します。アニメや映画の影響は強く受けそうですね。
AIと言うと、知覚・推論・行動制御、そして学習などが範囲に来るわけで、マシンの知覚・行動制御、それにそのマシンに限定された特定目的の推論と学習なら、日本は依然としてトップの範囲でしょう。
(ダントツとは決して言わない。ちょっと前はダントツ分野はまだあった)
0494名無し三等兵 (ワッチョイ 759b-Z5RO [114.151.55.107])
垢版 |
2019/02/07(木) 03:53:48.86ID:eyjXcf930
>>493
すでに、戦闘機のAIに人間は勝てないというちょっと前にニュースになってましたけども。
たしかに、戦闘空間は、完全情報空間じゃないんで、シュミレートには限界があるでしょうが、
そういう状況なんですよ。日本が簡単に勝てると言える状況じゃないです。
0495名無し三等兵 (ワンミングク MMe3-PG96 [153.250.66.87])
垢版 |
2019/02/07(木) 04:01:12.72ID:gVgUSZ5CM
>>494
>日本が簡単に勝てると言える
誰も観点にトップとは言ってはいないよ。
できないことは無い、ぐらい。
上まわることが出来ないなら、戦わずに逃げる、これでも戦闘機では100%正解です。AWACSなんかはそうします、誰も逃げたAWACSを責めはしない。
0496名無し三等兵 (ワントンキン MMe3-Z5RO [153.237.93.27])
垢版 |
2019/02/07(木) 05:39:38.84ID:a+hTqymoM
>>495
そういうレベルじゃないんですわ。
AI同士の性能差を実際に戦わせずに
人間が判断することは不可能になりつつあるということです。
そして、どうして勝つのかもわからない。
囲碁とか将棋がそういう状況。
戦闘機に人間が関与しないのは、かなり人類にとってもやばいのです。
0497名無し三等兵 (ブーイモ MMf1-WSxX [210.138.176.131])
垢版 |
2019/02/07(木) 06:01:26.86ID:mvPOp4HMM
>>496
人の判断を介さず機械が人を自律的に殺傷してしまう、今の基準で言う所のAI兵器を規制する必要があるというのが議論されてますね。
自身が身を危険に晒さず敵を殺傷出来てしまうというのは戦闘行為への自己抑制が下がってしまう。
AI兵器では無いが無人攻撃機のリモートパイロットは精神に変調が出る割合が高いとレポートも有りましたね。
0498名無し三等兵 (アークセー Sx19-sQyl [126.226.54.163])
垢版 |
2019/02/07(木) 06:12:02.17ID:nqN1rvJjx
AIが特別だと思ってる人って、昭和時代からタイムスリップしてきた人ですか?

戦闘機に必要なAIって例えば
センサーが自機を狙って飛んで来るミサイルを捉えた瞬間に最適解な行動を取る判断力
例えば距離に応じて自動的にEMCを放ちつつミサイルから出来るだけ遠ざかるよう指示を出す
(切迫して無い時の操縦は基本パイロットが行いAIは提示&アシストのみ)

EMCが効かないとAI判断すればパイロットに迎撃ミサイルを放つよう指示(センサーが捉えた瞬間=ロックオン済み)
迎撃ミサイルが躱されてあと数秒で撃墜される所まで来たらチャフやフレア等を撒いて自動で緊急回避行動を取る。


最後ファランクスで撃ち落とすかどうかの違いで、別にイージス艦に搭載されてるシステムの応用だから特別でも無い、
戦闘機版イージスシステムだな、人間だと回避行動を操作するタイムラグが生存率を下げるけどAIだとほぼリアルタイムで対応出来るのが利点

戦闘機は単独行動はしないから、友軍機同士でデータリンクしながらミサイル迎撃しつつ反撃の最適解をAIに提示させる
演算解析はコンピューターが一番得意とする分野、特別な事なんて何もない。
韓は知らんが、中国ですらEMCの性能云々や誘導ミサイルの性能、戦闘機の回避能力があるか?を無視すればプログラミングだけなら普通に出来る
0499名無し三等兵 (アークセー Sx19-sQyl [126.226.54.163])
垢版 |
2019/02/07(木) 06:21:59.51ID:nqN1rvJjx
>友軍機同士でデータリンクしながらミサイル迎撃しつつ反撃の最適解をAIに提示させる
戦時なら迎撃、平時なら逃げる、この判断がAIが苦手とする分野なのでまだまだ人の判断力が必要。
政治情勢等を含めた膨大な情報を与えれば判断出来るだろうけど、そんな予算掛ける位なら人間に判断させた方が早い
0501名無し三等兵 (アークセー Sx19-sQyl [126.226.54.163])
垢版 |
2019/02/07(木) 06:31:14.79ID:nqN1rvJjx
>>500 ホント頭の中昭和時代だな、AIに何求めてる訳?
自動で戦争してくれるシステム?そんなのアメリカや中国、ロシアでも作らんよ
北朝鮮ですらそんなシステム作ってもメリットが何も無い事を理解してるわ

ターミネーターのスカイネットとか映画に影響されちゃった人?
現代っ子はAIを最適に使いこなしてるよ
0504名無し三等兵 (ワッチョイ e3ad-feI+ [125.8.104.82])
垢版 |
2019/02/07(木) 06:39:38.35ID:smR7XwnA0
一番熱いのは、危険度が高すぎて人命と高価な機材を投入できない戦場に
AI搭載した無人機を切るモードで投入するとかそういう形になる

一番わかりやすいのは攻撃ヘリが一番AI代替される可能性が高いという話
危険度上がりすぎて有人機だと被害に耐えられないんだとか
0508名無し三等兵 (アウアウカー Sac9-P0T6 [182.249.244.27])
垢版 |
2019/02/07(木) 08:06:44.65ID:2IswZzmfa
F-3スレで何故F-3に搭載されるAIの話からSF的な殺人AIの規制の話になるのか
0510名無し三等兵 (ワンミングク MMe3-cDXj [153.250.66.87])
垢版 |
2019/02/07(木) 08:10:40.13ID:gVgUSZ5CM
AIと言うか、コンピューター支援戦闘システムを、米国の民間スタートアップ企業は研究できて、防衛省はやらない・できないと言う主張らしい。
そんなことは、やっているに決まっている。やることはフライトシミュレータ空戦ゲームのPC側アルゴリズム。どこの会社でもできる。
0511名無し三等兵 (ササクッテロル Sp19-75cg [126.233.74.84])
垢版 |
2019/02/07(木) 08:13:41.04ID:CEJr4eSYp
一通り読むとわかった
ブーイモにとって武器のAI=スカイネットだから、AIアリのF-3は雪風でも思ってんだろうな

だから日本には無理だと連呼したり頓珍漢なAI論を展開したりしてるのか
0518名無し三等兵 (ワンミングク MMe3-cDXj [153.250.66.87])
垢版 |
2019/02/07(木) 09:18:18.62ID:gVgUSZ5CM
>517
罵倒する前に、防衛装備庁のサイトで、この研究はダメだね。とか具体的に指摘しようね。
嫌ならスレ民としては、でてけSF妄想馬鹿!と言うしか無いんだよ。
正直、AIの情報処理部だけしか知らない素人意見に見えるよ。
0519名無し三等兵 (ブーイモ MMf1-WSxX [210.148.125.207])
垢版 |
2019/02/07(木) 09:36:27.82ID:3tQ9F67CM
>>518
> 罵倒する前に、防衛装備庁のサイトで、この研究はダメだね。とか具体的に指摘しようね。

そもそも言った覚えないので指摘しろと言われても。

> 嫌ならスレ民としては、でてけSF妄想馬鹿!と言うしか無いんだよ。

どちらが罵倒してるんでしょうね?

> 正直、AIの情報処理部だけしか知らない素人意見に見えるよ。

素人というのには異論有りませんよ。
ここスレにAIの専門家がいらっしゃる?
情報解析の自称専門家はよく見かけますが、、
0521名無し三等兵 (ワッチョイ adb3-rHuM [126.74.196.52])
垢版 |
2019/02/07(木) 10:16:33.55ID:d/UotJ6l0
AIと言う言葉に惑わされすぎ。

そもそもAIが何か解っていないしまたマスコミも知らないで言ってるし、何でもかんでもAIだと言ってる節がある。
昔風の画像をはっきりさせる技術もただのコンピュータ処理もあれば、機械学習で覚えさせた理解力で判断し画像が何かまで理解しながら画像をはっきりさせる技術もある。
後者はAIで前者はAIではないが、一般人には区別がつかずに両方ともAIと言ってるケースを多く見かけるようになってきた。

同じ処理に見えても、昔はゴリゴリとプログラムで色んなパターンに対応させながら書いていたがどうしてもできる内容が雑にならざるを得ない。
AIは色んなパターンを機械学習で覚えてくれるからプログラムの手間が省けより精密なことができるようになる。
だからAIはあらゆるところで使われ始めている。

今までの戦闘機の中にはAIの技術はあまり使われていないと思う。20~30年前にはハード的な性能が整っていなかったし。
しかしF3にはいたるところでAIが使われることになるだろう。
エンジンコントロール、飛行制御、レーダー処理、赤外線認識、対戦処理、ミサイル制御、、、、、、

AIを過信してはいけないがAIを否定することはおろか。
0522名無し三等兵 (ワンミングク MMe3-PG96 [153.250.66.87])
垢版 |
2019/02/07(木) 10:16:43.65ID:gVgUSZ5CM
>>519
>素人というのには異論有りませんよ。
まず、AIである事は、要求事項のトップには無い。勝てば、と言うか負けなければ良い。
あなたの挙げた、某スタートアップ企業の空戦AIの自律的学習は、なぜこのスレで評価されないか、全く判っていないでしょ?
戦闘機の物理モデル・センサーモデルが無い自律学習は、フライトシムのチューニング程度で実際は全く役立たないのです。
防衛省は、戦闘機の物理モデルでの戦闘シミュレーションをやっているかいないか? 十分やっています。まずここを認識しないとダメですよ。
その後にFCSや機体制御にどう言うアルゴリズムを入れるか、必要なら自律学習は取り入れるでしょう。今、自律学習を明記しているのは機体損傷時の飛行だけとは思います。
0523名無し三等兵 (ブーイモ MM03-WSxX [49.239.67.69])
垢版 |
2019/02/07(木) 10:28:08.57ID:D7wuddrqM
>>522
> あなたの挙げた、某スタートアップ企業の空戦AIの自律的学習は、なぜこのスレで評価されないか、全く判っていないでしょ?

私が挙げた話では無いので分かるも何もないですが?
0524名無し三等兵 (ワンミングク MMe3-PG96 [153.250.66.87])
垢版 |
2019/02/07(木) 10:32:13.12ID:gVgUSZ5CM
>>523
>私が挙げた話では無いので分かるも
自律学習で、空戦シミュテーションすると、人間では勝てなくなった、
と言う記事をなんとなく想い出して例に挙げたでしょ? あれは米空軍の委託研究でも
DARPAの研究でも無く、スタートアップ企業の宣伝のデモですよ。
0527名無し三等兵 (アウアウクー MM99-iIGU [36.11.224.139])
垢版 |
2019/02/07(木) 11:11:59.58ID:opIKk64PM
AIに夢見過ぎだしゲームチェンジャーになるには技術面のみならず政治面その他からも問題多すぎ
そんな枝葉末節からF-3を腐そうとしてもただの難癖でしかないし議論のための議論にしかならん
0528名無し三等兵 (ワッチョイ cd2c-feI+ [180.49.90.51])
垢版 |
2019/02/07(木) 11:37:21.50ID:x19m797K0
AIの話はココマデダー。

大体ブディープランニングの結果、思考過程の
ブラックボックス化が酷くて、どうやって人様にも
理解できるように解析するかって研究やってるくらいな
現状を見るに、そんな不確実なものを、最新鋭の
戦闘機に組み込もうと思うかね。

そんな判断を防衛省がやると思えんね。
利便性より確実性を重んじるのが兵器開発の骨子だろう。
0530名無し三等兵 (ワッチョイ 6301-HdPi [221.37.234.13])
垢版 |
2019/02/07(木) 11:51:58.64ID:k5iBTynO0
F-35Bが機体寿命が2000時間ほどという話が出てるが本当なのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況