X



【XF9-1】F-3を語るスレ96【推力15トン以上】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三等兵 (アウアウクー MM57-2DRK [36.11.225.237 [上級国民]])
垢版 |
2019/01/31(木) 10:41:57.48ID:2GsrZLYTM
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。

・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ案
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec

※前スレ
【XF9-1】F-3を語るスレ95【推力15トン以上】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1547876481/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0707名無し三等兵 (ワッチョイ 7503-sQyl [114.149.63.120])
垢版 |
2019/02/09(土) 02:09:34.39ID:kHbC5JV50
>>688
まだ技術者の体が空いているYF-23ベースの方が実現性高そう
>>699
それが無難だね。
そもそも日本が欲しているのは、中等機なんでBTXはかえれだしね。
>>703
無ければ作るだけだろう。
中等機開発リソースはおそらく確保してあると思う。
0708名無し三等兵 (ワッチョイ ebda-OF6d [121.115.167.179])
垢版 |
2019/02/09(土) 04:50:06.14ID:VC/QJppK0
>>706
日本の法律や、安保条約的に大丈夫なのかね
レーダー情報の共有だけなら問題ないだろうけど、それをもとに攻撃するとなると微妙な気がする
ましてやクラウドシューティングとか現行法で問題ないのか精査する必要はないのかな
0711710 (ワッチョイ 6b1b-feI+ [153.190.167.219])
垢版 |
2019/02/09(土) 06:01:18.03ID:/mCD8P1D0
>>710
リンクだけミスって書き込んだけど。>>709程は将来戦闘機について
語られてないけど、「第39回防衛問題セミナー議事録
日時:平成30年1月22日(月)14:00〜16:00」
0712名無し三等兵 (ワッチョイ 6b1b-feI+ [153.190.167.219])
垢版 |
2019/02/09(土) 06:20:54.57ID:/mCD8P1D0
>>710

間違って最終ページにリンク貼ってた

「第39回防衛問題セミナー議事録
日時:平成30年1月22日(月)14:00〜16:00」
ttp://www.mod.go.jp/rdb/n-kanto/event-katsudo/seminar/39th_seminar_gijiroku.pdf#page=7

たびたびすいません。
0713名無し三等兵 (ワッチョイ 7569-OF6d [114.161.206.160])
垢版 |
2019/02/09(土) 07:08:46.43ID:26OKWDU+0
>>701
つか、クラウドシューティングは機体とミサイルの双方がシステムに対応していないと無理っぽいから、
米軍機との連携は現実的には無理だろうな。
出来るのはセンサー情報をデータリンクで受け取って、CTPレベルでの情報共有を行うくらいだろう。
0714名無し三等兵 (ワッチョイ 6301-HdPi [221.37.234.13])
垢版 |
2019/02/09(土) 09:20:14.30ID:J1l8q+P00
>>676

中期防に明記された「国際協力を視野に入れつつ日本主導開発」という文言を解説した記事だな
内容的には昨年年末に決まった内容を海外でも把握してきたというだけで特別新しい動きというわけでもない

>>695

スレ違いだからあんまり書かないけど
T-1(戦後初のジェット機開発)、T-2(日本発の超音速機開発)、T-4(国産TFエンジンの開発と生産)という
次期戦闘機に向けたステップとして練習機開発が利用されてきた
それが戦闘機の自主開発が実現し更にエンジン開発実現迄になるとT-4迄の路線が墨守されることはないだろう
練習機開発のあり方が根本的にT-4迄とは違うものになるのは確実だ

F-3が事実上の国内開発が決定したということは次期練習機に対する考え方も大きく変化させることも意味している
0716名無し三等兵 (ブーイモ MM03-zf8S [49.239.66.61])
垢版 |
2019/02/09(土) 09:32:22.42ID:omneFx2rM
技術開発のために練習機があったのではなく
練習機という機会を使って技術習得をこなしてきたのであって
P-1を国産にしたのは出力の劣るF7を使うためのこじつけ仕様だ
みたいなアンチの難癖みたいな主客の転倒をしてはいかん
0717名無し三等兵 (ワッチョイ 63b3-HdPi [221.37.234.13])
垢版 |
2019/02/09(土) 09:43:17.10ID:z1CNSos10
だから練習機開発が利用されてきたと書いただろ
それが悪いという話でもない

だけど悲願の戦闘機自主開発まで出来るようになれば
当然のことながら練習機開発のあり方も変わってくるのは当然だろう
今までと変わることに感情的な反発をする人がいるが
むしろ日本の航空機産業が成長したからこそ起きる変化なのだから喜ぶべきこと
いつまでも日本が戦闘機のライセンス生産に甘んじ練習機開発だけの時代とは大きく変化する

BTXが採用されるかどうかは知らないが戦闘機自主開発という悲願が達成された後では
その他の開発案件の扱いが変わってくるのは当然だということ
0718名無し三等兵 (ワッチョイ 7503-sQyl [114.149.63.120])
垢版 |
2019/02/09(土) 09:46:53.95ID:kHbC5JV50
普通に考えて現在の系譜維持するだろうって思ってる。
T-4後継まではF-15が現役でF-15のためのシステムが必要って考えるとね。
あと高等練習機国産開発やライセンス生産するとしても10数年はF-15DJとか使った方が安上がりになるし。
0719名無し三等兵 (ワッチョイ 7503-sQyl [114.149.63.120])
垢版 |
2019/02/09(土) 09:50:24.28ID:kHbC5JV50
>>717
高等練習機に関しては、規模の問題だぞ
そして現時点の範囲だとパイロット育成的にはほぼトントンで増えてないのでシステム的には変える必要がほぼ無い
F-35Bに関しては導入する場合、F-35Aの課程まで進めてから最初期はアメリカ送りにするとおもうぞ(あるいはT-4課程が終わったらアメリカ送りか)
0720名無し三等兵 (ワッチョイ 63b3-HdPi [221.37.234.13])
垢版 |
2019/02/09(土) 10:08:41.61ID:z1CNSos10
ようはF-3が事実上の国内開発が決定したことにより
どんなに短くて今後十数年は航空機関連の最優先開発案件はF-3開発という体制が確定する
F-3を玉成させる為の予算と人員が十分に確保された上で他の開発案件に予算と人員が配分される体制になる
次期練習機選定もそうした枠組みの中で決まってく体制になる
当然のことながらF-3開発の予算と人員で足を引っ張らない計画じゃないと通らなくなる
0725名無し三等兵 (ワッチョイ eb32-/WZR [121.103.184.180])
垢版 |
2019/02/09(土) 10:33:50.30ID:D+iedWT20
なんか前からF-3に国内リソースを集中させろ他は捨てろ厨がいるけれども、
常識的に考えてそんなことしたらF-3の山場超えた後エンジニア余るだろ。
そいつらの仕事どうすんだよ。
0731名無し三等兵 (ワッチョイ 7503-sQyl [114.149.63.120])
垢版 |
2019/02/09(土) 10:55:49.26ID:kHbC5JV50
>>721
F-15DJって単純計算で1号機が2070年までもつぞ
内部配線の腐食やらボード関係のディスコンの心配の方をする必要がある程度まで持つ
>>724
正直川崎でT-4後継はT-4路線の継続だと思っている。
やるんならその前に航空機運用システムの更新研究とかで予算つくだろうし。
>>726
マイナーバージョンアップはするし。
アシュア導入でもするからそっちは心配しないでいいかな?
0739インコネル地丹 ◆rGsyzf.Kp2 (ワッチョイ 854f-qkjI [202.179.237.23])
垢版 |
2019/02/09(土) 12:19:21.62ID:OULTlCzG0
>>737
>練習機や輸送機や哨戒機も…

リソース云々の話の時にそんなの数の内に入らないですよ

アメリカ製の高度なシステムの日本企業によるライセンス生産の中止案件が大事。
まあ、煽りくらってP-1とASM-3の今年度予算での事業がすっ飛んだけどよ… W
0740名無し三等兵 (アウアウカー Sac9-P0T6 [182.249.244.20])
垢版 |
2019/02/09(土) 12:24:02.78ID:LPjfpYFUa
海自は新技術を非戦闘艦で試し続けてるし空自もF-3開発後も練習機とかで試したりするんじゃないの
0742インコネル地丹 ◆rGsyzf.Kp2 (ワッチョイ 854f-qkjI [202.179.237.23])
垢版 |
2019/02/09(土) 12:39:28.60ID:OULTlCzG0
(−ωー)そもそも、いまT-4の後継機種開発の話をここで持ち出すバカは想定外なもので。W

あのテの練習機は半世紀くらい使うのでF-3の量産が開始するころに4〜5年くらいの開発期間
で量産可能にできるのでいま考える必要の無い案件です。

関賢太郎氏みたいに外国の練習機のカタログを広げて騒いでいるのならば、そちらの専用スレへどうぞ。W
0745名無し三等兵 (ワッチョイ 7569-OF6d [114.161.206.160])
垢版 |
2019/02/09(土) 13:10:59.98ID:26OKWDU+0
どのみち練習機に関しては、将来のネットワーク戦に適合した機体に更新していかなければならんからな。
将来のパイロットは航空機を上手く操る事以上に、戦闘システムを最大限に使いこなすオペレーター
としての役割の方が大きくなるとも言われている訳で。

無人機同士による戦闘が視野に入ってくる中で、単に飛ばすだけならコンピュータの支援で技量による
差が無くなってくるだろうしな。
0746名無し三等兵 (ワッチョイ 6301-HdPi [221.37.234.13])
垢版 |
2019/02/09(土) 13:11:53.78ID:J1l8q+P00
F-3は基本的には川崎も大いに関係あるぞ
おそらく三菱重、川重、スバル、IHI、三菱電の5社連合が中心
幻の国産FSX案もこの5社の共同提案という形になっていた

T-4の寿命があとどれだけ残ってるかは知らないが
だいたい最初の量産機が2020年代末には機齢40年を迎える
練習機といえども開発スタートから運用開始まで7〜8年はかかるから
自主開発を前提に考えると意外とノンビリもしてられないかもしれない
ただ向こう5年はT-7後継機の検討以外はないのは確定している
0749名無し三等兵 (ワッチョイ 75d2-DOJB [114.170.6.90])
垢版 |
2019/02/09(土) 13:22:06.18ID:vG1SUr4a0
>>655
当時はタイフーン激押し知してたけど、完成品を一気に買って10年使い倒して終わりでエエやんって思ってたから、自衛他の独自兵装を載せれるようにするくらい以外の意味は感じなかったな
(エゲレスが”即納可能”って宣ってたしラ国生産する事なんて元々想定に無い機体でしょ)
 個人的には2005年導入2018年退役くらいのピンポイントでしか使えないと思ってたし
F35は開発国じゃ無いから導入できるのが早くて2020年頃開始だと思ってたからなぁ
まさか2016年なんて早期に手に入るなんて想像もしてなかったさwww
0753名無し三等兵 (ワッチョイ 4354-RyKv [133.209.224.37])
垢版 |
2019/02/09(土) 13:40:12.35ID:znTX2Xaj0
>>750
燃費との兼ね合いだろうけどF-22と同じくらいはできるんでないの普通に
ようはエンジンパワーと機体重量との関係だろし、ファスナレスとかの軽量化の技術で軽くなれば十分あるでしょ
0754名無し三等兵 (スッップ Sd03-XlDt [49.98.157.6])
垢版 |
2019/02/09(土) 13:43:12.81ID:O4Htq82yd
クラウドシューティングってどこまでなんだろ。機体が対応してたらパイロットが撃たなくても自機から撃つこともあるのかな?米軍と共同作戦中に勝手に日本機が撃ったとか騒ぐ輩がでたり…ないよね。…
0757名無し三等兵 (ワッチョイ a34b-tcGC [115.30.210.1])
垢版 |
2019/02/09(土) 13:48:09.21ID:RV0u2rSF0
F-3がロールアウトされる頃に積まれるF-9エンジンは今よりさらに推力が向上してる可能性はかなり高いし常時スーパークルーズ出来るようになってても不思議じゃないな
0759名無し三等兵 (ワッチョイ 63b3-HdPi [221.37.234.13])
垢版 |
2019/02/09(土) 13:52:33.18ID:z1CNSos10
基本的に昨年11月の防衛シンポジウムで発表された内容は
F-3が就役当初から盛り込まれている可能性が高いと思ってよい
最初から盛り込むからこそ機体試作スタート前から先行開発されている
0760名無し三等兵 (ワッチョイ 6301-HdPi [221.37.234.13])
垢版 |
2019/02/09(土) 13:58:57.75ID:J1l8q+P00
>>758

タイフーンあたりでも実現できる速度性能なんて
空対空ミサイル8発を機内搭載できるF-3で心配するような話ではない
問題なのはどれだけ低コストでスーパークルーズ性能を発揮できるかだ
0768名無し三等兵 (JP 0H31-lln6 [114.160.42.216])
垢版 |
2019/02/09(土) 14:33:49.06ID:Wr0BFi8EH
スパクルは形状だけじゃなくて材料の問題もありそう
って言ってもそこら辺の話になってくるのはPCAみたいにマッハで遥か遠くの戦場まで駆けつけるってする場合か
ある程度音速越えるってぐらいは普通にできそう
0769名無し三等兵 (オッペケ Sr19-zLzT [126.208.145.0])
垢版 |
2019/02/09(土) 14:37:43.92ID:1CO5unYKr
燃料タンクとウエポンベイ満タンでも外吊りなしのクリーン状態ならスパクルは楽勝でできそうな気がする
クリーンなら重くなってもそれを補う為の揚力が増えた事に対する効力の増加程度は推力で賄えそう
ウエポンベイがない非ステルス機だと外吊りはモロに効力が増えるから無理だろうけど
0772名無し三等兵 (ワッチョイ 6b63-ZFeD [153.163.58.169])
垢版 |
2019/02/09(土) 14:44:47.58ID:BDFOjSCG0
XF9のカットモデルだとバイパス比は低く見えるが、
25、26DMU見ると主翼の後退角はタイフーンより浅いしF-22よりアスペクト比が高く見える
F-15ですらクリーン状態ならドライ推力でマッハ1をわずかに超えられるぐらいだから、はるかに推重比の大きいF-3がドライで音速突破できないなんてことはないだろうが
タイフーンやF-22みたいにマッハ1.5クラスのスーパークルーズまでは求めてないのかも
0773名無し三等兵 (ワッチョイ 4558-Qfok [192.51.149.214])
垢版 |
2019/02/09(土) 14:52:28.75ID:HP2nk/DQ0
T-4も グラスコクピット化とか改修をやってたけ?
そーゆ事をやってなかったら、そういうのもT-4後継機を国産でやるのに外国機との競合に
優位性が少なくなるよね
0774名無し三等兵 (ワッチョイ 63b3-HdPi [221.37.234.13])
垢版 |
2019/02/09(土) 15:04:06.38ID:z1CNSos10
>>771

ようは単に超音速巡航できるかではなく
低コストで実現しましょうという話だな
おそらくできることが当たり前であり
その性能を如何に低コストで発揮できるかだろう
0775名無し三等兵 (ワッチョイ ed3d-sQyl [222.159.171.166])
垢版 |
2019/02/09(土) 15:13:40.98ID:RZ+w5tTa0
>>717
> むしろ日本の航空機産業が成長したからこそ起きる変化なのだから喜ぶべきこと
> いつまでも日本が戦闘機のライセンス生産に甘んじ練習機開発だけの時代とは大きく変化する
>
> BTXが採用されるかどうかは知らないが戦闘機自主開発という悲願が達成された後では
> その他の開発案件の扱いが変わってくるのは当然だということ

というよりも、T-X開発・生産の時期がF-3開発・生産の時期と大きくズレるのならばT-X開発・生産も国内主導でやれるだろうしやるべきだが
現実にはF-3開発・生産と大きくオーバーラップする時期になるから、設計開発の要員にしても生産設備にしても両方は難しい
それならば金額的にも技術的にもより重要なF-3に国内航空産業のリソースを集中して、重要度の低いT-Xについては海外に頼るべきという
極めて当然の結論になるだけの話だ

要するに両方同時にやれるようなリソースが日本の航空産業にはないというだけの話
もしもあるのならば、両方やれば良い

それらとは全く別次元のファクターとして、アメリカとの貿易不均衡による米政府からのプレッシャーとそれに対する外交的な妥協策をどうするかという問題もあり
その観点からしてもより重要なF-3の国内主導開発・生産(や民生品であり対米輸出の額の大きな自動車・精密機械の輸出)を守るためには
T-Xを人身御供として差し出してアメリカに花を持たせるのは已むを得ないという判断も有り得る、当然ながらアメリカがその妥協策を認めてくれるとしての話だが

いずれにしてもT-XとしてBTXを採用するという決定は、対米貿易交渉や米軍駐留費負担交渉におけるカードとして、できるだけ高価な形でアメリカに引き取らせることが日本としては重要
間違っても、「日本ではF-3とT-Xとを同時にやるリソースがないからアメリカからBTXを買うしかない」というような考えをアメリカ側に見透かされてはならない
0776名無し三等兵 (ワッチョイ 7563-OF6d [114.159.58.219])
垢版 |
2019/02/09(土) 15:33:57.90ID:uFgGZ3YR0
>>775
概ね賛同
国産開発にはアメリカだけじゃなく財務省も敵だし

最終的にはF-3開発の為の莫大な予算、アメリカとの貿易赤字問題、
膨らむ防衛費をなんとかしたい財務省の都合等の
色々な政治的思惑が絡んで、BTXの輸入になるんじゃないかと予想
0777名無し三等兵 (ワッチョイ 6301-HdPi [221.37.234.13])
垢版 |
2019/02/09(土) 15:36:55.66ID:J1l8q+P00
アルファジェットやホークの後継機もどうなることやら
フランスはL-39NGをアルファジェットの後継にしようなんて話もある
とりあえずあと5年はT-4後継機問題が公式に検討されることはないだろ
ボーイングから売り込みがあろうと正式に検討されることは5年ほどはない
中期防に検討が明記されているのはT-7後継機についてのみ
0778名無し三等兵 (ワッチョイ cd46-nwen [180.39.2.208])
垢版 |
2019/02/09(土) 15:41:30.45ID:yEEZWt4R0
F3の要求基準の殆どがF35と同等以上なのでスパクルも出来ると考えた方が自然なので1.2以上でスパクルは出来る

ステルスウエポンリリースでテストしたのがマッハ1.2なのでこの辺を想定していると思われる
0781名無し三等兵 (ワッチョイ 63b3-HdPi [221.37.234.13])
垢版 |
2019/02/09(土) 15:48:00.84ID:z1CNSos10
東京EXPRESSの記事によると
ウエポンベイはマッハ1.4を模擬して試験されたと書いてあったような
これくらいの速度性能は確実なのでは?
0784名無し三等兵 (ワッチョイ 7563-OF6d [114.159.58.219])
垢版 |
2019/02/09(土) 15:53:05.10ID:uFgGZ3YR0
>>780
あくまでももうT-4の更新を始めないとダメだろっていうプランAだな

T-4にあと10年以上頑張ってもらってF-3の開発が落ち着いてきたら
国産開発でっていうプランBの可能性もあると思うが
0785名無し三等兵 (ワッチョイ 25da-EfT6 [58.93.101.208])
垢版 |
2019/02/09(土) 15:57:39.97ID:g/to41/W0
T-4後継の開発はF-3の開発が終盤もしくは完了後からでも十分間に合う。
貿易赤字云々もトランプが消え去った後なので現状よりも貿易赤字削減圧力が高まることは考えにくい。
一度国産化した分野を再び外国製ライセンス生産に戻すというのは国家戦略上も投資効率上も好ましくない。
0787名無し三等兵 (ワッチョイ 6301-HdPi [221.37.234.13])
垢版 |
2019/02/09(土) 16:00:02.18ID:J1l8q+P00
F-35やF-3が配備されていく時代で練習機はどうあるべきか
そもそもこの問題が防衛省内で決まらないことには話にならない
まだまだ自主開発ありきでも外国機導入ありきでもないだろう
ただT-4迄の練習機とちがってよりコストと効率が重んじられるのは確実だろう
コストと効率を提案できないプランは却下される可能性大
0788名無し三等兵 (ワッチョイ 3d65-sZbz [118.240.248.134])
垢版 |
2019/02/09(土) 16:13:58.57ID:zE/uTUQg0
おそらくF-22に近いサイズで、ほぼ同等クラスのエンジンを積み、ファスナレスでより軽い構造。
主翼のコンフィグレーション云々あってもスパクルできないほうがおかしい。
0790名無し三等兵 (ブーイモ MM03-zf8S [49.239.66.61])
垢版 |
2019/02/09(土) 16:20:53.46ID:omneFx2rM
そもそもたかが練習機でムキになって日本国産案潰しに来るようなアメリカならF-3を先に潰すだろ
事業費の桁が違いすぎる
願望先行で金額のイメージを把握できてないから頭の中のアメリカが意味不明な行動を起こすようになる
0791名無し三等兵 (ワッチョイ 63b3-HdPi [221.37.234.13])
垢版 |
2019/02/09(土) 16:29:12.94ID:z1CNSos10
次期練習機は開発の優先順位はT-4開発の頃よりずっと低くなるのは確実
更によりコストと効率が求められる機体になるのも確実だろう
その要件が満たせれば自主開発でもライセンス生産でもよいというスタンスになる可能性が高い
国内メーカーがそうした要件を満たせるプランを防衛省に提示できるかだね
0792名無し三等兵 (ワッチョイ 6301-HdPi [221.37.234.13])
垢版 |
2019/02/09(土) 16:32:50.17ID:J1l8q+P00
マッハ1.4を模してウエポンベイの試験をしてるという情報が本当なら
間違い無くF-3は超音速巡航能力を有してミサイル発射をその速度域で行うことを想定して開発される
そもそも機体が超音速巡航できないのにウエポンベイをマッハ1.4での使用を想定する必要はない
むしろ超音速巡航能力がないという観測の方が考えにくいはなしだ
0799名無し三等兵 (スプッッ Sdc3-pO5v [1.75.253.134])
垢版 |
2019/02/09(土) 17:01:02.10ID:RHUQkhFBd
>>797
決まってはないけど要求がマッハ2以上だったからそうかなと
そこから先は固定式インテイクじゃ難しくなってくるし
機体表面に使われる複合材の耐熱性も求められるし、徒に上げることはしないんじゃないかな
0801名無し三等兵 (ワッチョイ 75da-/WZR [114.190.112.36])
垢版 |
2019/02/09(土) 17:03:37.95ID:/POK/r4v0
今さらながら <主任設計者が語るF−2戦闘機開発> 買って読んでるけどすごいな
アメリカ空軍のランド研究所(冷戦期におけるアメリカ核戦略や西側の防衛戦略を構築した著名なシンクタンク)の93年度年次報告書の第12章では
「独自開発に近い大規模改造計画」という章題がついている
いわく「まったく皮肉なことに、1987年に日本に押し付けたと思われたFS-X共同開発という取引は、日本企業にとっては純粋な独自開発よりもいろいろな意味でよりよい取引だったのだ」

これが平成21年時点で刊行予定だったのがまだ作業中だったために公開が流れたという話を見てもなかなか面白い
その頃だとF-2欠陥機論とか米国機へツギハギした駄作扱いだったからね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況