>>823
> >>775
> T-XのMT-Xに関してはほぼ関係ないと思うぞ
> 主契約は川崎だし

F-3の国内主導開発が決まれば、三菱単独ではとても無理だろう
三菱がメインコントラクターになるのは間違いないが、日本の航空産業の総力を挙げて取り組まねばならない大プロジェクトになる
川崎にとっても過去の機体の再生産ならともかく新規に練習機を開発・生産するだけの余力は残らなくなくだろうよ

> >>784
> 正直T-4は最悪主翼交換してレストア再生産できるしね。

これは私の775での

775> いずれにしてもT-XとしてBTXを採用するという決定は、対米貿易交渉や米軍駐留費負担交渉におけるカードとして、できるだけ高価な形でアメリカに引き取らせることが日本としては重要
775> 間違っても、「日本ではF-3とT-Xとを同時にやるリソースがないからアメリカからBTXを買うしかない」というような考えをアメリカ側に見透かされてはならない

を実行する上で重要なカードだよね

つまり「いや、我が国(日本)としては貴国(アメリカ)からBT-Xなんて高い買い物をしなくても全く困らないんですよ、実はT-4の翼だけ再生産して新品に交換し
操縦系の電子装備の最小限の近代化で済ますって話も実際に出てるんでねえ」といった形で、対米交渉で我が方からアメリカに対して「BT-Xの輸入」というカードを高く引き取らせるための
交渉カードとしてこのT-4再生産カードを使えるからね


> >>787
> とりあえず。ライセンス生産だけはない

同意
F-3の開発・生産にとってT-Xが邪魔にならないならT-Xも自主開発・生産で良いし、アメリカからのF-3計画への干渉を防ぐ交換カードとして切るならばアメリカにとって雇用という旨味のある完成機輸入一択
ライセンス生産はどちらにも旨味がないからNG(強いて言うなら日本の企業には多少の旨味はあるがコスト高のために日本政府にはマイナスなので日本全体としてはプラスマイナスゼロ)