X



民○党類ですが上代十億円です

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001鋳物の芋 ◆7eERFDqN3E (アウアウカー Sa5f-jgkM)
垢版 |
2019/03/05(火) 20:27:26.72ID:N3496xnqa
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
さて、いつ逃げ出すのかな?カルロスは(σ゚∀゚)σエークセレント!!

スポ根残酷物語前スレ
民○党類ですが目指せ食痛
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1551706026/

ですがスレ避難所 その344
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1550790102/
ですがスレゲーム総合スレ43
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1547730810/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0155名無し三等兵 (ワッチョイ ffaa-VJVb)
垢版 |
2019/03/05(火) 22:08:51.35ID:xpsHTMFN0
>>129
アナタはiPadProの値段を見てもよい
ttps://www.apple.com/jp/shop/buy-ipad/ipad-pro

そしてこちらはiphone xs
ttps://www.apple.com/jp/shop/buy-iphone/iphone-xs
そして今回の高いのでなんと廉価版との3機種構成なのだ
ttps://www.apple.com/jp/shop/buy-iphone/iphone-xr
白目

(なおこれはSIMフリー版の価格であり各キャリアから発売されているものは値引きありきとはいえ値段そのものはもっと高いのだ
0156名無し三等兵 (ワッチョイ f7da-IBRN)
垢版 |
2019/03/05(火) 22:09:18.56ID:A+iNT2De0
>>145
ネット上の報告だけで信憑性は確信まで至っていないのですが装備庁の中の人いわく「以上という言葉を忘れないでほしい」とかいってるわけですからね
0165主砲射撃準備よし!! (ワッチョイ 9701-Ak6H)
垢版 |
2019/03/05(火) 22:12:59.58ID:XZ5a2PLV0
あのクズ部長の代わりに工場長になった部長だけど今日喫煙所で話したが非正規に対する
差別意識が何というか不気味で驚いたな。あの人たち低給で過剰な労働を課されて奉仕し
そのくせ名誉も社会保障も与えられないのにあれはないと思ったわ。さすがに人間として扱
えと。まあ前のクズは自分以外を血の通った人間として扱ってなかったけど
0166名無し三等兵 (ワッチョイ ffaa-VJVb)
垢版 |
2019/03/05(火) 22:13:16.19ID:xpsHTMFN0
>>163
個人的には健全なところとしては端末代3万円程度で通話料込みで月額2000円までかなとか思う
念頭にあるのは通話のみのfomaプランあたり
0170名無し三等兵 (ワッチョイ f7da-IBRN)
垢版 |
2019/03/05(火) 22:13:54.76ID:A+iNT2De0
>>161
とりあえずジェットエンジンはエンジン本体やタービン翼を取り入れた空気で冷却しつつ燃料燃やしているのですが、これは素材の融点の関係
そして新素材と新燃焼方式を使うことで冷却の必要性を低下させてその分の空気を燃焼にまわしたらしい――という噂です
これがもはや冷却不要かほとんどなくてもよくなるような素材でエンジンやタービン作れたら、冷却に回していた分の空気でさらに燃焼させることができる、というのが出力増大の構想だとかなんとか
0172名無し三等兵 (ワッチョイ 1769-3oSp)
垢版 |
2019/03/05(火) 22:14:23.91ID:Thrc56Hi0
>>161
静穏化についても最近はシミュレーションで発生源の特定が可能になりつつあるから、
現状レベルに抑える事も不可能ではないだろう。
0174ホルスタニウス(ボトル百人隊長) ◆hOaolXtUI. (ワッチョイ 5768-SKB1)
垢版 |
2019/03/05(火) 22:14:45.87ID:mwNsJqur0
>>91
2大政党制をマンセーしてた日本の意識高い共どうしてんだろ・・・?
0175名無し三等兵 (ワッチョイ 17b8-AEeK)
垢版 |
2019/03/05(火) 22:15:15.54ID:RBHHtLIx0
>>163
ああそうだよなぁ・・・
下手すりゃ中華スマホスレやDSDSスレ住民みたいに玩具として輸入してくる輩がいるからなぁ・・・
あそこは蟻だバングだ何だの隠語が多すぎる・・・
0183名無し三等兵 (ワッチョイ 37da-W5e4)
垢版 |
2019/03/05(火) 22:18:27.63ID:/NlDCmfR0
先端プロセスのコストが上がる一方なので端末の価格も上げないとペイしない
数が出るQualcommのSnapdragonやAppleのAシリーズは良いが
ミドルやローを狙う製品は古いプロセスにとどまる事が増えるかもしれない
0185名無し三等兵 (ワッチョイ ffaa-VJVb)
垢版 |
2019/03/05(火) 22:18:35.03ID:xpsHTMFN0
>>176
あとはまあ大手キャリアは基本的にシンプルなプランのみというのも
キャンペーンや乗り換えや複数年縛りありきというのは健全ではないよなあとか
0192名無し三等兵 (ワッチョイ 17b8-AEeK)
垢版 |
2019/03/05(火) 22:20:13.92ID:RBHHtLIx0
>>169
パソコンはパーツ取っ替えできるのがほとんどだが
スマホは深センとか行かないとパーツのアップグレードできないような気がするがなぁ・・・
0193SCARFACE1 ◆p3oGnOnHFA (ワッチョイ d74f-+bMf)
垢版 |
2019/03/05(火) 22:20:20.26ID:Uf35+QBx0
ぐっどいぶにんぐですがスレ

ヒは都道府県警ガチ叩きネタも
溶射なく見せられるので以下略(

>>166
いま自分が使ってる奴は、
バーゲン価格でだいぶお安くはなったけど、
小さい奴だからこそなんだよなぁ・・・・・

>>169
廉価PCより高いスパホとな?
0194名無し三等兵 (ワッチョイ 9714-+SoE)
垢版 |
2019/03/05(火) 22:20:36.48ID:bM/B3N6u0
>>177

アウについでdocomoが端末分離になるから、ミドルレンジが今後のトレンドになると思うよ。
林檎屋さんの売り上げのかなりの部分が日本に依存してるから、SE2的な端末を投入しないと
あそこはジリ貧になるんじゃないかね。
0199名無し三等兵 (ワッチョイ ff7d-CeLW)
垢版 |
2019/03/05(火) 22:21:59.79ID:Wi2bBQLb0
通信料は数年前にやった値上げが酷かったからなぁ
パケットパックとか、どういう計算であの値段なのかわからんよなぁ
大手キャリアは値上げも値下げも横並びだし。
0201名無し三等兵 (ブーイモ MMcf-Ss0a)
垢版 |
2019/03/05(火) 22:22:12.57ID:vFM2xn3tM
XF5当時のですがスレの話題では、XF5は5tスペックで、
実測5.5tを確認という噂。6t出せるかもしれないけど、
試験設備も無いし、エンジンを壊す訳にいかない。
という話も併せ伝えられる。

その数年後に、XF5のコアを使ったXF7が登場するが、
BP比8(えらく高い)を実現する為に、低圧ファンを
大きく拡大して、途中が曲がる謎流路となる。
断面図的にXF5派生型と思えないオマケ付き。
0204名無し三等兵 (ワッチョイ ffaa-VJVb)
垢版 |
2019/03/05(火) 22:22:42.47ID:xpsHTMFN0
>>183
まあパーツの値段とか製造コストとか考えると売値も理解できなくはないんですけどねえ
根本は通信プランと端末と紐づいた契約ということだと思うのでほしい人が個別に10万円払ってリッチな環境を選ぶ…という選択肢はありだとは思う
ただ元々モバイル端末というのは非力だし頑張るべきはモバイル向けのクソ重サイトを減らしていく各々の努力じゃないかなあとか…
0209名無し三等兵 (ワッチョイ 3795-hTrn)
垢版 |
2019/03/05(火) 22:24:43.48ID:58SV9E6w0
F-3のスペ表を想像する
F-22のWikipedia記事を見ながらの適当なもんである。

全長……19t
自重……17t
機内燃料……10t
標準運用重量……28t
最大離陸重量……35t
固定武装……JM61x1 もしくは 20mm機関砲x1
エンジン……ドライ12t、ウェット17tx2
フェリーレンジ……4500km
作戦レンジ……1100km(SSC200km含む)
アビオニクス……EOTS相当、EODAS相当、新型FCSレーダー(首振り)、ESM
0210名無し三等兵 (ワッチョイ 1772-3oSp)
垢版 |
2019/03/05(火) 22:24:54.60ID:ufwH6yfb0
>>128
あと何を基準として10日分と言ってるかが分からんな
自衛隊も弾薬備蓄が乏しいと前世紀末には結構貶されてたが、
その場合の基準が「全盛期のソ連軍を押しとどめるために糸目を付けずに全力で弾を放った場合」
だったという落ちがあったし
0215名無し三等兵 (ブーイモ MMcf-Ss0a)
垢版 |
2019/03/05(火) 22:26:08.13ID:vFM2xn3tM
>>170
XF9で使われる新素材は限定的。
エンジン内部の数値解析で、高温部分のムラを減らし、
均一化する事で、従来の耐熱合金の許容温度に
納めたと言われている。
0216名無し三等兵 (ワッチョイ 3795-hTrn)
垢版 |
2019/03/05(火) 22:26:09.09ID:58SV9E6w0
ゲームはやらないけどiPad mini5をブラウジング専門端末として導入するのは良さそうだな。
SIM買って。

普通のと比べて安い方を買おうとぼんやりと。
0220名無し三等兵 (ワッチョイ 9f61-IHro)
垢版 |
2019/03/05(火) 22:27:16.62ID:DG9DvHKL0
天台声明と四天王寺舞楽のコラボレーションな浄土の響おわた
・仏教儀式と声明を雅楽・舞楽で荘厳する舞楽法会エミュレート形式の舞台
・なんでも現在の天台声明は12〜13世紀以降に改譜・省略されたものらしく、今回復元を試みた大山寺古伝の声明は現存史料の中ではその改革の影響を被っていない唯一の流儀だった可能性があるとか。
・大山寺流天台声明はメリスマ型の延々と続く長い旋律が主体。一方の天王寺舞楽はリズミカルで動きも大きいので好対照である。
・声明定番の散華!花弁ぱらぱら!たゆたうような声明の旋律が実に心地よい。
・でもぶっちゃけ仏教儀式を劇場で再現するのって雰囲気的にいろいろ限界があるよね!ほどよく暗くて座席が無駄に温くいのでだんだんと眠く(ry
・坊さん移動時の付楽(BGM)は、一曲を除けば今では宮内庁系統の雅楽団体では演奏していない貴重なレパートリー。CDとか出してほしい。
・天王寺舞楽イイ!宮内庁のが「スーッタンッスー」だとするなら天王寺のは「ズッダン!シャキーン!」
・ああー、還城楽で舞人がぴょんぴょんしてるんじゃー。心もぴょんぴょんするんじゃー。
・蛇!それは圧倒的に蛇!掴まれる蛇!振り回される蛇!動きもヘヴィー!!!舞人の体力ダメージもヘヴィー!
0229大義私 ◆DWwMWcgoss (アウアウウー Sa9b-E47p)
垢版 |
2019/03/05(火) 22:29:16.80ID:ep/pYKVGa
>>97
あくまでも満州国民自ら起こした独立運動に見せかけることができれば…朝鮮半島を刺激させるが
あそこも傀儡政権をおいて外交と軍事の権利をあたえず属国として独立国にみせかけてもよかったかもしれない

日本軍の手で鎮圧すると日本人に恨みがいくので朝鮮兵の手で鎮圧させる
0230名無し三等兵 (ワッチョイ 1fad-IBRN)
垢版 |
2019/03/05(火) 22:29:21.22ID:IyTxMAgX0
サポート期限が切れると、代品用の新品長期在庫が捨て値で中古市場に流れる
特に重いアプリ使わんので、これにMVNOなSIMブチ込んで使ってるな
どーせ落として壊すし
0231名無し三等兵 (ワッチョイ ffaa-VJVb)
垢版 |
2019/03/05(火) 22:29:50.74ID:xpsHTMFN0
動画広告が流れてその他にも豪華にリソースを消費する広告がたくさん出て裏でJSがごちゃごちゃと動くサイトとか
モバイルでフルHDの動画を見るとか
そういうことをしないのならメモリはともかく演算能力はたいしていらないのでは?

私にはより安いSoCで問題なく、4KやHDR対応の画面も不要で、ガワがメタルやガラスである必要もなく(ストラップは欲しいの!)、カメラも8メガピクセルの単眼+デジタルズームで3万円以下の端末で良いのだと
むろんそうでない端末をそうでない価格で買うという選択肢を否定するわけではないけど…
0235名無し三等兵 (ワッチョイ 1f54-9NtP)
垢版 |
2019/03/05(火) 22:30:46.98ID:QoUeSYH70
>>209
戦闘行動半径は2000キロ以上だ!

実際の所LMがFB-22持ってきたのは米空軍に売り込みたかったのもあるだろうけど要求戦闘行動半径が2000キロ以上だったのではという疑惑
0237名無し三等兵 (ワッチョイ 17b8-AEeK)
垢版 |
2019/03/05(火) 22:31:42.05ID:RBHHtLIx0
>>221
アルコットがお送りする
幼馴染は大統領(自主規制)・・・

ぷーちんはまだまだ元気な事でして・・・

MADもそうだが公式が病気じゃ・・・病院が来い・・・
0242名無し三等兵 (ブーイモ MMcf-Ss0a)
垢版 |
2019/03/05(火) 22:34:24.64ID:vFM2xn3tM
>>197
日本の5Gは2019年から着手して、
遅い方(4Gの数倍速 2.7GHz,4GHz)の
目標が5年で全国50%カバーなのだ。

なお、早い5G方(ミリ波帯)は全然飛ばないので、
基地局を200m間隔で配置。(全国カバーは無理)

雨が降らなければ基地局から100m離れても大丈夫!
というイナバ物置なのだ。
雨が降ったら、遅い方を使えという割り切り。
0243名無し三等兵 (ワッチョイ 1772-3oSp)
垢版 |
2019/03/05(火) 22:34:53.12ID:ufwH6yfb0
この前おもちゃとしてXperiaZ5の中古を1万円で買ったけど、
ブラウジングとかPDA的に使うだけならこの程度のスペックでも充分だしな〜
0249名無し三等兵 (ワッチョイ 17b8-AEeK)
垢版 |
2019/03/05(火) 22:38:26.85ID:RBHHtLIx0
1 へっぽこ立て子@エリオット ★ 2019/03/04(月) 15:05:21.96
郭さんのスマホの支払い履歴。「ビリヤードクラブ」というまったく知らないところに999元を支払っていることになっている。
1000元未満では、認証をしなくても支払いができることを利用した犯行だった。(陝西衛星テレビの報道番組「新聞午報」のYoutubeチャンネルより)
□QRコード決済がすでに日常になっている中国の落とし穴
 日本でも、QRコードを利用したスマートフォン決済が増えてきている。
しかし、評判は今ひとつのように感じられる。それは支払いに手間がかかるということに起因しているようだ。
QRコード決済のやり方は2通りある。ひとつは、スマホを取り出し、アプリを起動し、自分のQRコードを表示する。
これをレジでスキャンしてもらうと、レジに打たれた金額が送金されるというもの。アプリを起動して、QRコードを表示しなければならないのが煩わしい。
 もうひとつは、逆に店舗側が印刷されたQRコードを掲示しておき、支払い客はスマホを取り出し、アプリを起動し、カメラを起動。
店側のQRコードをスキャンし、金額を入力する。その金額に間違いがないことを店員に確認してもらい送金するというもの。
支払い客がスキャンと金額入力をしなければならないのが煩わしい。
 おサイフケータイやiDなどでの決済に慣れてしまった日本人なら、これだったら電子マネーでタッチするだけの方が楽じゃないかと考えてしまっても致し方ないところかもしれない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況