X



初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 909
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0427名無し三等兵
垢版 |
2019/03/16(土) 12:54:41.33ID:Ontvaqdt
>>425
相手の探知範囲やミサイルの射程より長ければ短射程でもアウトレインジ出来るし
ロシアが長距離AAM持ってるし、最近は中国も長距離AAM開発してる
0428名無し三等兵
垢版 |
2019/03/16(土) 14:19:23.80ID:yFBZh+N0
海兵隊のハリアーはベトナムに派遣、あるいは派遣を検討されたことはなかったのでしょうか?
配備時期的にはギリ間に合いそうですし、一方でベトナミゼーションも進んでいましたから実際どうなのか気になりまして
0430名無し三等兵
垢版 |
2019/03/16(土) 14:35:32.79ID:04XJlL6j
戦車の燃料タンクのレイアウトに関して

1…戦時中の燃料タンクは側面配置、エンジン側面(後部)というのが多かったかと思うのですが
MBTの時代になると前方にも燃料タンクが設置されるようなものが多くなるように思います(90式戦車、M1エイブラム、T-80など)
これは何故なのでしょうか?

2…関連してそれは前方からの砲弾に燃料タンクが盾となるように機能させるためである
と聞いたこともあるのですがそれは本当なのでしょうか?
鉄の塊のエンジンなどと違いタンクは鉄に覆われているとは言えほぼ燃料で体積を占めている燃料タンクで被弾時の保護につながるのでしょうか?(メルカバはエンジンを前面に配置し被弾時の搭乗員保護を狙っていると聞きます)

3…さらに関連して90式戦車やT-72などは燃料タンクと一体化したような(予備?)弾薬庫を前面に備えていますがあれは危険ではないのでしょうか?

質問が多いのでどれかお一つお答えいただけるだけでも構いません
教えていただけないでしょうか?
0431名無し三等兵
垢版 |
2019/03/16(土) 14:46:45.97ID:7kqkb6kx
旧ソ連の戦闘機が無尾翼デルタを採用してないのはなぜですか?
旧ソ連・ロシアの戦闘機は計画案や試作機では無尾翼デルタの機体もありますが
正式採用されたものでは見かけません
0432名無し三等兵
垢版 |
2019/03/16(土) 14:53:39.03ID:1I2RkuAY
>>428
https://en.wikipedia.org/wiki/Hawker_Siddeley_Harrier#United_States_Marine_Corps
導入されて数年は習熟訓練や強襲揚陸艦に載せて制海艦コンセプトの実証とかしてたのでベトナムには派遣されてない
そもそもがSTOVLだから前線近くの短い滑走路でも運用できるかもねーという以外は航続距離でも搭載量でもスカイホークなどに劣ってるので使う意味があまりない
0433名無し三等兵
垢版 |
2019/03/16(土) 15:29:52.41ID:1I2RkuAY
>>431
高揚力装置がつけられないので長い滑走路が必要というのが好まれなかったんじゃないの?
フランスも無尾翼デルタのミラージュIIIの次は尾翼付きのF1になってる
0434名無し三等兵
垢版 |
2019/03/16(土) 15:31:51.13ID:/MzR9hZv
>>430
燃料がディーゼルになって安全性が高くなったのが大きな理由
結局、何かを前方に置かなければならないなら、弾薬や人間よりは
燃料タンクのほうが良いのでは?それに、成形炸薬弾に対しては燃料も防御効果がある
と言っても、車体前部の装甲は最も厚く、その後ろは最も安全とも言える
ので、そこに弾薬庫を置いている戦車も多い(レオパルトとか)。

そうなると車体前部に燃料タンクと一体化した弾薬庫を置くというのもありだろう。
0436名無し三等兵
垢版 |
2019/03/16(土) 15:41:08.80ID:yFBZh+N0
UH-Xについて質問です
UH-1Jに比べて航続距離と速度の大幅な上昇が選定条件にあったはずです
その場合速度はまだしも、航続距離の条件をB412EPXベースで満たせるのでしょうか?
エンジンが倍になり、ブラックホークのような明らかな増加燃料タンクも見られませんが、どうしてその条件を達成できるのか教えてください
それとも条件のほうを緩めたのでしょうか?
0437名無し三等兵
垢版 |
2019/03/16(土) 15:42:59.34ID:AKZ8xgxm
ロシア軍は日露戦争のときに銃弾は何を使っていたんでしょうか?
自力で製造出来てたんでしょうか?
0438名無し三等兵
垢版 |
2019/03/16(土) 15:46:35.96ID:1I2RkuAY
>>437
銃弾といってもいろいろあるし工業国としての歴史は日本より長いロシア帝国がなんで銃弾を国産できなかったと思うんだ?
0439名無し三等兵
垢版 |
2019/03/16(土) 15:49:09.04ID:04XJlL6j
>>434
詳しい解説をありがとうございます。
前方は元々複合装甲などで重装甲である→前方弾薬庫も安全性は高い
燃料タンクも砲弾の種類によっては降下を発揮するしないよりまし…という事ですね
納得のいく説明です、ありがとうございます
0441名無し三等兵
垢版 |
2019/03/16(土) 16:25:37.67ID:yFBZh+N0
>>440
ありがとうございます
特にストレッチ等は施されていないようですが、どこにそんな燃料を詰めたのでしょうか?
0442名無し三等兵
垢版 |
2019/03/16(土) 17:13:20.88ID:y/t+NB0S
>>423
民間企業だとどういう職種が多いですか?
例えば建設業、運送業、警備業色々ありますが
0444名無し三等兵
垢版 |
2019/03/16(土) 17:39:42.69ID:mD2K7PNR
>>424
れーざー
0445名無し三等兵
垢版 |
2019/03/16(土) 21:36:20.37ID:oTULEHzM
戦争中の国内にいる敵国民ってどういう扱いになるんでしょうか?

たとえば日本でいうと日清戦争、日露戦争、第一次世界大戦、日中戦争、第二次世界大戦と戦ってるわけで
国内には多少なりとも戦う敵国の人間がいたはずですよね?
即逮捕して処刑や隔離?それとも国外追放?それとも何もしないで放置でしょうか
0446名無し三等兵
垢版 |
2019/03/16(土) 21:38:08.24ID:WBUn5zEv
>>445
WW2でのはなしなら、交換船で帰国させてる。
0447名無し三等兵
垢版 |
2019/03/16(土) 22:15:46.23ID:hyBZymtA
わけあって、第2次大戦中の英陸軍第43歩兵師団を調べているのですが
第128歩兵旅団を構成する
1/4th Battalion, Hampshire Regiment
2/4th Battalion, Hampshire Regiment
5th Battalion, Hampshire Regiment
の内、1/4thと2/4thってどういう意味なんでしょうか?
できるだけ自力で調べてみたのですが、よくわかりません。
どうかお助けください。
0448名無し三等兵
垢版 |
2019/03/16(土) 22:20:10.86ID:oTULEHzM
>>446
そんなことしたら敵個kの戦力が増えたり自国の情報がバレちゃうのでは?
0449名無し三等兵
垢版 |
2019/03/16(土) 22:34:14.84ID:utAl/F5T
国内で破戒工作されるよりはマシだし、幾ら敵対国の国民とは言えただの民間人殺す訳にはいかないから
0450名無し三等兵
垢版 |
2019/03/17(日) 01:16:21.40ID:xKb1eeBH
>>447
1/4th Battalion, Hampshire Regimentはハンプシャー連隊第4大隊(の1つ目の大隊)
2/4th Battalion, Hampshire Regimentはハンプシャー連隊第4大隊(の2つ目の大隊)
ということ
英陸軍では連隊は本国での兵の招集や訓練のための単位で連隊単位で戦場に行くことはない
連隊から大隊が師団に配属され、3個大隊が1個旅団(他国の連隊に相当)を編成し、これが戦闘を行う
戦争が始まってたくさん大隊を作る必要が出てきたけど、連隊の数やそれに属する大隊の数は決まっていたのでたとえば「第4大隊」という枠の中に更に枝番をつけた大隊を作るというめんどくさいことをしていた
さすがに煩雑すぎるので後でやめて1〜XXという通し番号に変えたようだが
0451名無し三等兵
垢版 |
2019/03/17(日) 05:03:34.21ID:6pXyNUUi
第二次大戦時の日本の駆逐艦は
米軍機からの機銃掃射にさらされましたが
パイロットたちは魚雷に誘爆するとは
考えなかったのでしょうか
それとも機銃掃射ぐらいでは
魚雷は誘爆しないものなのでしょうか
0452名無し三等兵
垢版 |
2019/03/17(日) 08:55:13.17ID:DADJfKml
>>451
人員殺傷、装備の損害破壊を狙って掃射してるんだからむしろ誘爆は起こせるなら積極的に起こしたい考えでは?

天号作戦の涼月は掃射で魚雷が被弾してるけど誘爆は免れてる
だけど常に免れるかは状況次第としか言えない
魚雷の場合は炸薬入りの頭部もだが空気・酸素が高圧で充填されている気室も危ないと思う

ウェーク島攻略で如月の爆雷が機銃掃射で誘爆して沈んだ(=だから日本の駆逐艦はダメなのだ)と言われるけど
それも実際には機銃掃射で誘爆してか爆撃なのかははっきり分かってない
爆雷の炸薬は鈍感爆薬に置き換えを行ないつつあったけど原料不足で徹底されていない模様
0453名無し三等兵
垢版 |
2019/03/17(日) 08:55:45.33ID:wDNIn1DO
>>450
枝番だったのですね。
ようやく腑に落ちました。
解説大変感謝いたします。ありがとうございます。
0454名無し三等兵
垢版 |
2019/03/17(日) 09:27:47.67ID:MDAbonTN
アメリカ特殊作戦軍傘下の特殊作戦コマンドって機能してるんですか?
あまり活躍してるって聞かないので、、、
0455名無し三等兵
垢版 |
2019/03/17(日) 09:41:18.28ID:wdgUpdij
RPG7のようなHEATがメタルジェット以外に装薬で発生したガスによる被害が内部に与える被害を研究したものがあったら教えてください
0456名無し三等兵
垢版 |
2019/03/17(日) 10:14:28.58ID:LMPyJxCZ
>>445
収容されることもあるし、監視がつくだけで済むこともある。大量の移民がいるなら全員の監視は難しい。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/日系人の強制収容

スパイや反乱の恐れが低かったり、人手が足りなければ442連隊のように入隊が認められるケースもある。
0457名無し三等兵
垢版 |
2019/03/17(日) 10:43:27.00ID:1e/rdHz5
太平洋戦争の時に442連隊に志願しなかった日系人は全員処刑された
0458名無し三等兵
垢版 |
2019/03/17(日) 12:15:45.55ID:5fQwG18a
防衛省が発表しているLCCの計算で、C-2やF-35等は運用期間30年で算出しています
これに対しP-1哨戒機は23年と短いのですが、これは寿命が短いと言うことでしょうか?
それとも他に理由があるのでしょうか?宜しくお願いします
0460名無し三等兵
垢版 |
2019/03/17(日) 12:23:23.05ID:rxhsSJ/D
前任のP-より少ない機体数で同規模の任務を高速化と効率化でこなす
更に哨戒機は長時間飛行と低空飛行という機体構造に疲労をためる飛び方をする
0461名無し三等兵
垢版 |
2019/03/17(日) 12:34:55.11ID:VBTdZFv8
442連隊って強制収容されてないハワイ出身者が多いのに志願しないと処刑されるのか
0462名無し三等兵
垢版 |
2019/03/17(日) 14:46:04.12ID:DJkZHPB3
>>456-457
日本人と日系人の違いを勉強してから書き込め池沼が
0464名無し三等兵
垢版 |
2019/03/17(日) 15:38:39.79ID:6pXyNUUi
>>452
thx
魚雷の誘爆位では航空機に被害は
及ば無いと言う事ですね
0465名無し三等兵
垢版 |
2019/03/17(日) 15:58:38.88ID:ePfGp3hF
>>458
耐久時間が同じに設定されても、日々、長時間ミッションをおこなうと想定されてる機体と
そうでない機体とでは年数換算すると短くなるというだけの話。
毎日4時間飛行する機体と1週間に8時間飛行する機体とでは年間当たりの飛行時間に差ができてくる。
結果的に毎日運用している哨戒機のほうが早く消耗するということ。
0466名無し三等兵
垢版 |
2019/03/17(日) 16:00:56.89ID:ePfGp3hF
>>464
駆逐艦って装甲がほとんどないから、どこにあたっても穴が開くのよ。
ことさら魚雷発射管をねらって射撃チャンスを逃すよりもとにかく弾をばらまいて
当たればラッキーと打ってるわけ。
0467名無し三等兵
垢版 |
2019/03/17(日) 16:51:32.92ID:6h20uyxj
088 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8399-933o) 2019/03/17 13:55:09
>>80
爺ちゃんは昔飛龍にとか愛宕にとか雪風にとかちょっと羨ましいな。

俺の爺ちゃんなんか昭和20年の春頃陸軍から召集かかって、
「俺もお国のお役に立てる!」
と思ってたら行進や竹槍の訓練の他はたこつぼ堀りや芋やカボチャの畑耕してばかりで、
結局戦闘どころか日本を一歩も出ずに戦争終わったのに。


某所のレスですが、旧日本軍て片っ端から最前線送りのイメージが有るのですが、上のような事態って本当にあり得たのですか?
0468名無し三等兵
垢版 |
2019/03/17(日) 17:06:36.51ID:xKb1eeBH
>>467
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%AC%E5%9C%9F%E6%B1%BA%E6%88%A6%E7%AC%AC%E4%BA%8C%E6%AC%A1%E5%85%B5%E5%82%99
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B2%BF%E5%B2%B8%E9%85%8D%E5%82%99%E5%B8%AB%E5%9B%A3

昭和20年2月から5月にかけて行われた本土決戦第1〜3兵備で新編成された師団は名前通り連合軍の日本本土侵攻に備えて作られたもの
中でも内陸部に配置された機動打撃師団が来るまで沿岸部で敵侵攻を足止めする任務だった沿岸配備師団は装備も貧弱で訓練もろくに行えなかった
0469名無し三等兵
垢版 |
2019/03/17(日) 17:11:43.28ID:H4qQnZWE
中国も太平洋も派兵されたのは全体兵力に比べたらわずか
独ソ戦はおろか西方電撃戦なんかと比べても全く大した兵力じゃないのが現実
それに比べて本土の兵力は数だけは多くなったので米軍が本土決戦を恐れたのも当然だろうな
0470名無し三等兵
垢版 |
2019/03/17(日) 17:21:25.29ID:6h20uyxj
>>468
ありがとうございます
0471名無し三等兵
垢版 |
2019/03/17(日) 17:44:49.75ID:8bl0f6nw
>>469
でも小銃は10人に1人とか
初期のソ連より酷い戦いになっただろうな
0472名無し三等兵
垢版 |
2019/03/17(日) 17:48:06.52ID:8bl0f6nw
冷戦期の米軍は欧州で多数のソ連戦車を相手にしないといけない状況だったにもかかわらず
M1までヘビーな戦車の開発に消極的だったのは何故ですか?
独立重戦車大隊の働きを低く評価した?
0473名無し三等兵
垢版 |
2019/03/17(日) 17:55:29.48ID:ra1qp/P4
>>460
>>465
つまり耐久性は同様でもP-1は他の航空機より酷使されるので早く寿命が来て
その結果23年くらいで退役することになると言うことですね
ありがとうございました
0474名無し三等兵
垢版 |
2019/03/17(日) 18:08:27.09ID:5e6lyIxB
>>471
いや弾はともかく銃はあったはず…
銃(現代銃とは言ってない)の可能性も否定しないけども

中近世でグレネードランチャーの類があまりなかったのは技術的問題ですか?
中国などで大昔からあって戦列歩兵に有効に見えなくもないですが…
0476名無し三等兵
垢版 |
2019/03/17(日) 18:31:34.06ID:5e6lyIxB
>>475
However, accidents could occur if the weapon misfired and the lit grenade remained in the barrel.
察しました
これならバリスタの方がマシ
0477名無し三等兵
垢版 |
2019/03/17(日) 18:43:01.89ID:GrVqJkFc
>>472
戦車で真っ向から迎え撃つなんて考えてなくて核含めた航空戦力で蒸発させながら相手にするつもりなんだから、
一芸特化系の車両は必要とされてない(実際M103はそれで消えていって後継もなし)
そして冷戦期の米軍MBTよりデブなのなんてチーフテンとメルカバくらいしかいないと、結構ヘビーな方に属してるんだけど
M26よりM48の方が、それよりM60の方が、そしてM1の方がと、時代が進むにつれ順調にデブってて軽めだったのは枠が違うシェリダンくらいだ
0478名無し三等兵
垢版 |
2019/03/17(日) 18:57:29.31ID:xKb1eeBH
>>476
戦列歩兵に対してなら大砲並べて砲弾で隊列なぎ倒したり、至近距離なら詰め込んだ釘や鉄片などを散弾銃みたいにぶっ放すというやり方があった
0479名無し三等兵
垢版 |
2019/03/17(日) 19:40:02.63ID:Jpe1kdAS
軽装甲機動車みたいな装甲付きハンビーをプリウスみたいなハイブリッドにすればエンジンや燃料消費を小さくできて便利だと思うのですが実際にはありません。何か問題があるのですか?
0481名無し三等兵
垢版 |
2019/03/17(日) 20:52:11.05ID:MDAbonTN
アメリカンスナイパー原作者のクリス・カイルのwiki見てたら99年海軍に入隊して
同じ年にシールズに入隊するってこんな簡単にシールズになれるのですか?
入隊して1年もたたずに過酷と言われてる入隊テストに合格するってありえるんでしょうか
0482system ◆system65t.
垢版 |
2019/03/17(日) 20:57:16.57ID:rmbwPUk7
>>479
世界中で装甲車両のハイブリッド化が進行中です
ただ、そう簡単に実用配備できるほど技術ってやつは簡単ではないです
民生用のただ走ればいいだけのプリウスにしても開発から普及までの道のりは半端ではなかったですよ
0483名無し三等兵
垢版 |
2019/03/17(日) 21:04:11.79ID:C13FWIAL
イラクからイランに逃げた飛行機についてです
1湾岸戦争とイラク戦争のどちらでそういった事象が発生しましたか?
2どういった飛行機がどのくらい逃げましたか?
0487名無し三等兵
垢版 |
2019/03/17(日) 21:26:30.27ID:8O0tdEEt
エアダッチ+オナホ+肌色ストッキング+ウィッグ+制服が最強すぎて怖い
http://livedoor.blogimg.jp/bustydoll/imgs/5/7/57ce969b.jpg

俺は今まで、「人形とやるなんて、人としてオワッテル」と思って、避けてたんだけど、
実際にエアダッチ試してからは、「どうして俺は今まで手なんかでやってたんだ?」と激しく後悔した
特に、ウィッグ、制服つけてバックでやってる時なんか、
もう、本物のJKを犯してるようにしか思えない
久しぶりに猿のように突きまくったよ
0488名無し三等兵
垢版 |
2019/03/17(日) 21:31:15.93ID:v9UIWHXy
中国のミリオタって、基地周辺で三脚立てたりできるんでしょうか?
特に厳しい場合や場所、特に許可を得られる立場の人間は別でしょうけど
0489名無し三等兵
垢版 |
2019/03/17(日) 21:34:52.35ID:rIV/ivs3
>>488
ああいう国だと、ミリオタどころか鉄オタや航空オタでさえスパイ扱いされそうなイメージがあるわ
0490名無し三等兵
垢版 |
2019/03/17(日) 21:38:54.00ID:xKb1eeBH
>>488
https://ja.wikipedia.org/wiki/J-20_(%E6%88%A6%E9%97%98%E6%A9%9F)
J-20ステルス戦闘機はマニアが撮ったと思われる写真がネット上でリークされたことでその姿が明らかになった
これ以外にも戦闘機や新型艦艇などの写真や映像が公式発表前に微博などにアップされることがよくある
0491名無し三等兵
垢版 |
2019/03/17(日) 21:53:32.15ID:v9UIWHXy
>>489-490
ありがとうございます
なんか中国のネットリークって、それ自体が管理されてそうな気がして
0492system ◆system65t.
垢版 |
2019/03/17(日) 21:57:35.05ID:rmbwPUk7
>>491
それは良く言われていますし、ほとんどは実際にそうでしょう。
0493名無し三等兵
垢版 |
2019/03/17(日) 22:31:49.62ID:5e6lyIxB
>>478
やっぱり大砲クラスでないと無理ですよね…
0494名無し三等兵
垢版 |
2019/03/18(月) 00:17:18.81ID:ZfDT2Bfb
良く、「最近のJAPの防犯システムすげー」ってニュース見るけど、
その割、全然役に立ってない気がするの俺だけ?

今日もベトナム人万引き犯が逮捕されたニュースがあったけど、
捕まるまで、30店舗1000万円超盗んでたんだよな
活動場所も愛知、岐阜と限られてるし、防犯カメラにも映ってたみたいだし

マジ、警察仕事してるのか?って疑問になるわ
0496名無し三等兵
垢版 |
2019/03/18(月) 03:35:44.04ID:DH5hu6lz
>>479
プリウスに限らず、近年の自動車には自動点検・整備システムが存在し、車検などの点検・整備を早く楽にしているが、同時に複雑・高価にもしており、前線での整備を困難にしている。
ハイブリッドは電気駆動の部分が不可欠だが、これは故障すると前線での整備が困難で、使わない時にはデッドウェイトと化してしまうので、まだ現状では軍用に向かない。

もちろんハイブリッドには、燃料の節約や豊富な電力を用いたシステムの構築などメリットも沢山あり、震災の時には非常電源として活躍した例も多く、今後は取り入れられていくだろう。
0497名無し三等兵
垢版 |
2019/03/18(月) 06:00:45.39ID:OclVm5a7
日本軍内でのイジメの件についてですが、それは入隊して二等兵一等兵時代にイジメるのが
多かったんですか?
例えば上等兵になっても上等兵同士でのイジメも多くあったのでしょうか?
0499名無し三等兵
垢版 |
2019/03/18(月) 06:57:53.74ID:ZTA+tnUl
仕事場で台湾出張者土産のパイナップルケーキが回ってきたけど

ttps://i.imgur.com/bcgmRay.jpg

>>299で言う「台湾土産のパイナップルケーキを差し上げて」って
パウンドケーキを1本丸々かと思ってたらこんな小さなパックの1個2個かいな
0500名無し三等兵
垢版 |
2019/03/18(月) 07:00:02.88ID:ZTA+tnUl
てか、物品渡して読んでもらうって
自腹で掲載誌を買って持参の上に謝礼まで出さないと誰も読んでくれないと自ら言ってるようなものだし
そうやって金品で釣って読ませたサクラを「読者」に堂々カウントできる神経も分からん
0501名無し三等兵
垢版 |
2019/03/18(月) 08:46:41.32ID:oBIH4Qiz
>>488
隠し撮りが基本
重用な兵器だと公道を移動中のがたまたま撮った風景写真の中に写りこんだだけでも
ってか兵器の近くでカメラを見咎められただけでもアウト
身柄を拉致されて行方不明っていう名で社会から抹殺されて強制労働や拷問や生きた臓器提供元になる
しかしJ-20のときのように実質黙認状態で、フェンスのすぐ外に三脚設置した軍オタの集団が群がったこともある
そのあたりは空気読めるかどうかで生死が決まる
中国の軍オタは勇者ぞろいで猛者の国
いろいろな場所を盗撮しては密度の濃い情報を発信してくれてる
0502名無し三等兵
垢版 |
2019/03/18(月) 08:54:12.53ID:NxlZ2JNd
中国は情報の流通経路がとことん管理されてるから
いくら上手に隠し撮りしても、それを流した時点ですぐに特定、検挙される
「密度の濃い情報」といっても、流れてきている時点で実際には黙認されたものと考える方がいい
0503名無し三等兵
垢版 |
2019/03/18(月) 10:16:42.77ID:ISuqrTEc
中国人は規制の関係上torvpnの使用率が高いからそうしてるんじゃ?
0504名無し三等兵
垢版 |
2019/03/18(月) 12:17:47.90ID:N6OjbfCB
沿岸砲のほうが艦砲より強いとよく言われますが、例えば沿岸砲のほうが口径が小さい、射程が短い場合は艦砲のほうが有利にならないのでしょうか?
また、沿岸砲は固定されていて艦砲は移動できるわけですから、沿岸砲のほうが被弾しやすいように思えるのですが、どうなのでしょう?
0505名無し三等兵
垢版 |
2019/03/18(月) 12:30:00.86ID:ISuqrTEc
艦砲は波があるので当たらないからそうたい
0506名無し三等兵
垢版 |
2019/03/18(月) 12:32:54.27ID:ISuqrTEc
相対的な回避率が違う
沿岸砲はいくらでも大型化できるので普通は射程威力で負けない、薩英戦争とかいうのもあるけど

WW2沿岸砲って異常に強かったけど全然使わなかったんだっけ?
あくまで抑止力みたいなもんだけど
0507名無し三等兵
垢版 |
2019/03/18(月) 12:40:20.39ID:iDjv9cFJ
英国の兵器史家による「大砲撃戦」では、あまりにも強過ぎてそもそも敵さんが正面に寄って来なかった(´・ω・`) だそうだ。
チャンネルダッシュは不意を突かれて反応する間もなくすり抜けて逃げられた(沿岸砲との交戦は徹底的に避けた)し、
シンガポールの無敵海防要塞は間違いなく無敵だった、海 か ら 敵 が 来 る な ら ば …(背後陸側から地下足袋ひたひた)
0509名無し三等兵
垢版 |
2019/03/18(月) 12:52:03.80ID:5CSAm6Ls
開戦早々にノルウェーの沿岸要塞に重巡ブリュッヒャーが撃沈された件でみんな余計に撃ち合うのを回避するようになったんだろう
この時はブリュッヒャーを見ただけでノルウェー軍が降伏するとドイツ軍は思っていて要塞を気にせず接近し続けたという特例だったのだが
0510名無し三等兵
垢版 |
2019/03/18(月) 12:56:00.76ID:ZuqpXNjg
>>504
そりゃ双方の射程や威力に大差あれば話にならないよ
ただ充分に隠蔽されたり防護された15cm級の沿岸砲と20cm砲搭載の巡洋艦が撃ち合えば沿岸砲が有利になる位には差がある
細かい理屈や理由は沢山あるけどまず沿岸砲は揺れないし暴露面積が小さい上重量制限少ないから頑丈な陣地作れるし弾着観測も有利
0511名無し三等兵
垢版 |
2019/03/18(月) 12:56:11.86ID:LKqmA4bt
有効打与える為には艦船側は沿岸砲にピンポイントに当てなきゃいけない一方で沿岸砲側はどこ当てても大なり小なりダメ与えられるし、
>>505のとおり命中精度も沿岸砲の方が上になるから真正面からガチンコしたら艦船側は不利な要素が多すぎる
0512名無し三等兵
垢版 |
2019/03/18(月) 12:56:56.85ID:FS7mnKCI
日本は宣戦布告する場合誰がやるんでしょうか?
天皇?首相?自衛隊?
0513名無し三等兵
垢版 |
2019/03/18(月) 13:30:03.60ID:BThcGW4F
>>509
深夜に侵攻してるんで「見ただけで降伏するだろう」の意図はいかがなもんか
0514名無し三等兵
垢版 |
2019/03/18(月) 13:38:18.33ID:XSkZCRQO
沿岸砲を艦砲で叩き潰すのって圧倒的な数的優位や航空戦力の援護下が殆どだからねぇ
0515名無し三等兵
垢版 |
2019/03/18(月) 13:49:30.29ID:5CSAm6Ls
>>513
じゃあどういう意図でオスロフィヨルドに侵入したと思うの?
0517名無し三等兵
垢版 |
2019/03/18(月) 14:15:16.54ID:GEusGoBu
あぁ……官房長官なども代行する事はあるかも知れない。

日本国憲法に明確な規定がなくても、想像はつくだろ?
0518名無し三等兵
垢版 |
2019/03/18(月) 14:15:35.32ID:BThcGW4F
>>512
国連憲章で一国が戦争行為を行うことは禁止されているので
正解は「誰もしない」

国連の安保理を通して共同軍事行動に出る場合であれば
署名は国連総長になるんかな(よく知らん
0519名無し三等兵
垢版 |
2019/03/18(月) 14:16:48.91ID:3dMth6o2
>>516
憲法で紛争解決の手段として、武力行使を放棄しているので、宣戦布告の権限を持つ人間はいない。
0520名無し三等兵
垢版 |
2019/03/18(月) 14:51:46.98ID:BThcGW4F
>>515
まともな資料持ってないから詳しい人に任せるけど
Wikipedia見てみたら
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%AA%E3%83%A5%E3%83%83%E3%83%92%E3%83%A3%E3%83%BC_(%E9%87%8D%E5%B7%A1%E6%B4%8B%E8%89%A6)

「2,202人の上陸部隊」

をオスロ近傍に上陸させるためじゃないの?
0521名無し三等兵
垢版 |
2019/03/18(月) 14:51:59.60ID:RXXLIi9C
ソ連邦崩壊の頃中央アジアのとある国がなんとしても独立を果たし日本に宣戦布告する
日本がそんな無茶なと抗議したら無条件降伏してそのまま日本になってしまうという笑い話があったとか
0522名無し三等兵
垢版 |
2019/03/18(月) 15:07:33.77ID:ISuqrTEc
>>504
と、細かい話沿岸砲側が位置が高い
高低差は射程と見越し距離に関わってお互いに影響されるので効果二倍で余計沿岸砲が有利になる
そもそも船が移動できると言っても移動中はまともに撃てないからなあ…

地球が丸い都合敵が水平線の山に隠れたり、コリオリもあってミサイルとGPSなしの射程は限界あるけどね
ムカデ砲は町のどこかにあたればいいもので船に当てる訳じゃないから
0523名無し三等兵
垢版 |
2019/03/18(月) 15:10:16.67ID:9myJrbRJ
ロシア系のアネクドートやな

元ネタか派生ネタかしらんけど、
「アメリカに宣戦布告して即座に降伏すればアメリカは我々を援助してくれます!」と提案したら
「もし勝ってしまったらどうするんだ?!」と反対されるバージョンもある。

中国と日本が戦争になったら、初日に中国軍一千万人が降伏。
二日目も一千万人が降伏。
三日目も一千万人が降伏。
四日目、首席から日本に「まだ続ける?」と電話

というのもある。
0524名無し三等兵
垢版 |
2019/03/18(月) 15:10:17.13ID:yrG2m24r
>>504
アレコレまとめると
・砲撃プラットフォームとしては大地が揺れ動いたりしない沿岸砲の方が有利。
・でも、当然射程が長い方が相手を一方的に撃てる。
・しかしそこでも、戦艦とか作らんで済む沿岸砲の方が長射程大口径砲を配備しやすい。
・でもそんな沿岸砲は動けないし射界も制限されるし目立つしで、侵攻側は要するに沿岸砲と戦わなきゃいい。
・そこまでわかっててわざわざ沿岸砲の射界に突っ込む海軍がいたら、ソイツは間抜けという事。

結果:沿岸砲と艦砲どっちが強いの?なんて議論は全くの無意味。

・なお、旧ソ連/ロシアみたいに沿岸砲の自走砲化を進めた軍隊もある。海岸線長大すぎて大口径固定砲台なんて作ってられないし。
0525名無し三等兵
垢版 |
2019/03/18(月) 15:19:06.10ID:ISuqrTEc
こういうときこそ列車砲いいんじゃないのって少しだけ思う
対空車引き連れて少しでも動けたらただの沿岸砲よりはいいような
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況